キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【レギュラー争い】TSUBASA DUNK 6【始まりました】

1 :TSUBASA DUNK:2008/12/03(水) 09:26:37 ID:FLBd2Cjc
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界を背景に翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

おかげさまで6スレ目に突入しました。今後ともよろしくお願いいたします。
また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、医者の勧めでバスケをすることに。
超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
ついに海南大付属高校に入学し、バスケ部でレギュラーを目指し猛練習の日々を送っていた。
レギュラーにつながる部内戦を頼もしい仲間と勝ち抜き、ついにAリーグ入りを果たすが……
今度は部内戦のチームのメンバーを入れ替える騒動が勃発!翼は誰のチームに入るのか!?

334 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 12:27:50 ID:???
清田の引きはここ最近5を誇る俺に任せろ。
なんだこの野ザルは!

335 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 13:23:34 ID:S+vOUYSw
>>334
あなたが有名な若林さんですか!?それともアリスさん!?お会いできて光栄です。
ああ!サルが>>334さんを連れて……その後、>>334の姿を見た者は(日光にしか)いない

***
>武藤のパス→  スペードQ +(パス)47
>石井のパスカット→  スペード7 +(パスカット)46
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→清田へのパスが通る!

不意を突かれながらも、石井の反応はそれなりに良かった。

石井「通してたまるかよ!」

高頭「やはり、あの選手の身体能力は高めだな(そして、多くの伸びしろを残している。これから
   化けるかもしれん)だが……」

武藤のパスはそれ以上に鋭かった。スピードに乗ったドリブルから、その勢いを効率的にボールに
伝え、速いパスを清田に送っていた。石井が必死に伸ばした手がボールに届くことはなかった。

石井「くそ、俺のディフェンスじゃ屁の突っ張りにもならんか!?」

石井の横を通り過ぎたボールは清田の手に収まった。

清田「ナイスパス、武藤さん!(この人、結構やるじゃん!)」

ゴール下でボールを受け取った清田は、相手Cの土橋が近いことも気にせずシュートの体勢に
入った。

土橋「ふんがぁ!(こんな小さい選手に負けられるか!)」

清田「清田信長、高校デビューゴールだぜ!」

336 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 13:24:00 ID:S+vOUYSw
先着2名で
(攻撃側)
清田のダンク→ ! card+(シュート)48
(守備側)
土橋のブロック→ ! card+(ブロック)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に)
=−1、0→こぼれ球になり競り合いに!
≦−2→守備側がブロックに成功!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、ワイルドモンキーダンクが発動し、数値に+4されます。
土橋のマークがダイヤの時、僕ドバえもんが発動し、数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

337 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 13:25:53 ID:???
清田のダンク→  ハート9 +(シュート)48

338 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 13:33:30 ID:???
土橋のブロック→  ハート9 +(ブロック)48

339 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 13:35:11 ID:???
サッカーなら枠外が出るとは、予想以上だ

340 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 13:58:01 ID:S+vOUYSw
牧対哀川でも連続で同じカードが出てるんですよね。この試合は何かが起きる!?

***
>清田のダンク→  ハート9 +(シュート)48=57
>土橋のブロック→  ハート9 +(ブロック)48=57
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→こぼれ球になり競り合いに!

ダンクに跳んだ清田の跳躍力に瑞穂の面々が驚く。

石井「高い!哀川並みのジャンプ力じゃねえか!?」

藤原「さすが、海南……次から次へとすげえプレーヤーが出てくる」

三浦(くすっ)

雨宮(へえ……あれで1年か)

土橋「(だからって負けられるかよぉ!)ふんがぁ!」

自分より10cm以上背の低い選手に、自陣のゴール下で好きにやられてはセンター失格と
必死で食らい付く土橋。

清田「(俺はこの海南で神奈川bPプレーヤーになるんだ!こんな無名のセンターには)負けねえ!」

意地と意地のぶつかり合いは全くの互角に終わった。清田が右手に持ったボールと、土橋の
右手が当たると、その衝撃でボールは清田の手からこぼれる。

清田「くそっ!」

土橋(あの小さい体で、俺と互角……これじゃあ、俺の負けみたいなもんだ!)

こぼれ球は武藤と石井の元へ帰ってきた。

341 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 13:59:00 ID:S+vOUYSw
石井「もう1度、勝負だな!」

武藤「今度も俺が勝つ!」

先着2名で
(攻撃側)
武藤のせりあい→ ! card+(せりあい)50
(守備側)
石井のせりあい→ ! card+(せりあい)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

342 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 14:00:35 ID:???
武藤のせりあい→  クラブ10 +(せりあい)50

343 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 14:01:22 ID:???
武藤のせりあい→  ハートJ +(せりあい)50


344 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 14:06:09 ID:???
石井のせりあい→  スペードK +(せりあい)46

345 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 15:41:10 ID:???
武藤さんフェスティバル会場はここですか?

346 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 15:45:54 ID:???
翼ってこの試合ダンク決まるかの判定一回やっただけ?

347 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 15:50:45 ID:S+vOUYSw
>武藤のせりあい→  クラブ10 +(せりあい)50=60
>石井のせりあい→  スペードK +(せりあい)46=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!

武藤と石井。

同じ3年生。本来のポジションもPFで同じ。しかし、高校でのバスケ経験には大きな差があった。
神奈川県で絶対的な強さを誇る王者海南で2年数か月練習に励んできた武藤。活動停止を余儀なく
されたバスケ部で1年以上ボールに触れなかった石井。その差がこぼれ球への反応に出る。

石井(こいつ、上手い!ボールに向かうコースをことごとく体で防がれる)

並んでいた2人の数メートル前に落ちたボールを同時に拾いにいったが、石井は武藤に邪魔をされ、
上手く進めないでいた。

高砂(武藤の球際の強さは半端じゃねえからなぁ……)

しかし、皮肉なことにそんな武藤の強さが、石井の秘められた力を引き出そうとしていた。

石井(ちっくしょう!こいつらは俺たちが活動停止させられている間もぬくぬくと一流の環境で
   バスケを続けてきたんだ……そんな奴らに好き勝手やられてたまるかよ!)

前にいる武藤を抜けないなら、横から大きく回ればいい。その分、もっと速く走ればいい。石井は
開き直って武藤から離れ、全力でボールに回り込んだ。しかも、自分でも信じられない速さで。

土橋「速い!いつもより、ずっと」

高頭「武藤、なぜお前は敵の潜在能力をそうやって引き出してしまうんだ!?」

348 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 15:51:59 ID:S+vOUYSw
武藤「バスケは力や身体能力だけでは決まらねえ!技があってこそだ!!」

石井がその高い身体能力でボールに迫るが、大きく回ってきたため、武藤には若干遅れてしまう。

石井「ちぃ!(だが、何かを掴んだ気がする……次は負けねえ)」

武藤「高砂!(パチ、パチ)」

高砂に再び合図を送る。

高砂「(ウインク……リベンジといくか!痛いから嫌だけど、ダンクの方が相手を揺さぶれるし、
   ここは従うか)よし、こい!」

シャイニングウィザードの発射台になるため、もう一度片足をつく高砂。

土橋「またか!何度でも落としてやる!」

土橋もブロックにいく準備をする。武藤は高砂の右ひざを蹴り上がる。

武藤「本日2度目のシャイニングウィザードだァ!!」

土橋「ふんがぁ!」

高砂「わらばぁ!」←やっぱり武藤に顔面を蹴られた。

349 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 15:56:13 ID:S+vOUYSw
>>346
そうなんですよ。1回目のシャイニングウィザードにシュート機会を奪われたり、
三浦がシュートを外さないのでリバウンドがなかったりで。

***
先着2名で
(攻撃側)
武藤のシャイニングウィザード→ ! card+(シャイニングウィザード)54
(守備側)
土橋のブロック→ ! card+(ブロック)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に)
=−1、0→こぼれ球になり競り合いに!
≦−2→守備側がブロックに成功!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

350 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 16:11:45 ID:???
武藤のシャイニングウィザード→  ダイヤ2 +(シャイニングウィザード)54

351 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 16:12:08 ID:???
土橋のブロック→  クラブ10 +(ブロック)48

352 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 16:34:32 ID:???
武藤さんはムラがあるな

353 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 16:56:51 ID:???
高頭「武藤、なぜお前は敵の潜在能力をそうやって引き出してしまうんだ!?」
                
読者「武藤、なぜお前はおやっさんのヘタレシーンをそうやって台無しにしてしまうんだ!?」

354 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 17:37:29 ID:S+vOUYSw
>武藤のシャイニングウィザード→  ダイヤ2 +(シャイニングウィザード)54=56
>土橋のブロック→  クラブ10 +(ブロック)48=58
>攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功!

再び、上空から瑞穂ゴールへと武藤のダンクシュートが襲いかかる。しかし……

土橋(もう、タイミングを覚えた!)

先程、同じシュートを止めたことで土橋には自信が湧いてきていた。威力があろうが、高さが
あろうが、1度止めたシュート。今回も止められないはずがない。

土橋(さっきは弾いたけど、今度は奪い取ってみせる!)

上空から下りてくる武藤にタイミングを合わせて跳ぶ。そして、リングにボールを運ぶ腕の
動きを見極め……

土橋「ふんがぁ!!」

武藤が両手でしっかりと掴んでいたはずのボールを強引に奪い取った。

武藤「なにィ!(1度ならず2度までも!!)」

ドスン!

土橋は奪い取ったボールを空中で抱きかかえると、両足で地面に降り立った。(武藤はバランスを
崩し転がっている)

藤原「ナイス、土橋!」

隣にいた藤原はボールを受け取ると相手陣内に向かってドリブルを始めた。前には三浦と哀川も
走っている。海南は牧と神しかおらず、清田が藤原を懸命に追いかけた。

355 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 17:39:14 ID:S+vOUYSw
藤原(見えた、ゴールまでのイメージが!)

ハーフライン付近まで藤原が進むと、哀川がもう少しでゴール下に入るところだった。

藤原「哀川!!」

ヒュンッ!

藤原の鋭いパスが相手ゴールに向かって真っ直ぐに伸びていく。

清田「まさか、アリウープ!?(天才の代名詞だ!!)」

牧「(そんなふざけた技……)させるかよ!」

先着2名で
(攻撃側)
藤原のパス→ ! card+(パス)52
(守備側)
牧のパスカット→ ! card+(パスカット)55
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→哀川へのパスが通る!
=1→パスは通るが、牧がボールに触れていて若干位置が悪い!(ゴール判定に−補正)
=−1,0→せりあいに
≦−2→牧がボールを奪う!

【補足・補正】
藤原のマークがダイヤの時、キラーパスが発動し数値に+4されます。

356 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 17:44:18 ID:???
藤原のパス→  ダイヤ8 +(パス)52

357 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 17:46:29 ID:???
牧のパスカット→  クラブ3 +(パスカット)55

358 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 18:12:51 ID:S+vOUYSw
>藤原のパス→  ダイヤ8 +(パス)52+(キラーパス)4=64
>牧のパスカット→  クラブ3 +(パスカット)55=58
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→哀川へのパスが通る!

石井「出た、キラーパス!」

武藤「何がキラーパスだよ。ただの速いパスだろ?」

石井「分かってねえな、分かってねえよ」

武藤「あ?」

武藤の言うとおり、それは速いだけのパスに見えた。牧もそう判断し、パスカットに跳ぼうと
するのだが……

牧「〜ッ!?なんだと!?」

ジャンプをするための踏切のタイミングが合わず、高く跳ぶことが出来ない。

石井「あのパスは相手の動きを見て、絶対に取れない場所を見極めて投げてるんだ。牧だって
   取れねえよ」

事実、跳ぶタイミングをずらされた牧はボールに触れることもできない。

牧(俺は……何をやっているんだ!?くそっ!!)

氷室(まさか、藤原くんが牧くんを手玉に取るとはね。哀川くんが来て、藤原くんの才能も
   開花したのね。これなら本気で全国も狙えるわ!)

359 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 18:13:45 ID:S+vOUYSw
牧がカット出来なかったボールはそのままリングのすぐ上に飛んでいった。

パシッ!

哀川が両手で受け取ると体の向きを変えながらリングに向かって腕を振り下ろす。

哀川「いっけぇえええ!!!」

先着1名で
哀川のダンク(アリウープ)は入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧6 ゴール!哀川の得点に!
≦5 リングに弾かれる!競り合いに。

※フリーなので補正に+1されています。アリウープなので難易度的に補正に−1されています。

360 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 18:14:51 ID:???
哀川のダンク(アリウープ)は入るかな!?→  ダイヤ7

361 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 18:22:57 ID:???
ちょっと中断します。

この試合はどうなってしまうんだろう……すごくすごく不安です!
とりあえず、牧は神奈川bPプレーヤーの称号は下ろさなくちゃダメだな。

では、また夜に。

362 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 18:25:47 ID:???
いっそ負けた方が面白そうw

363 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/09(火) 18:39:13 ID:???
乙です!瑞穂が好きなので活躍して嬉しい…けど。
複雑な心境ですw続き、心待ちにしています。

364 :ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/12/09(火) 20:43:10 ID:???
私も個人的にはスラムダンクよりディアボーイズの方がすきなんですよね。
バスケマンガの金字塔って意味でも。

心情的に瑞穂を応援してしまうw

365 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 21:33:37 ID:???
スラダン派ですが海南の宿命のライバルが瑞穂になったりしたらwktk

366 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/12/09(火) 21:55:27 ID:???
一体牧はどうしてしまったんですかねえw
もう武藤さんのシャイニングウイザードで流れを変えるしかないのでしょうか?

367 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:06:19 ID:???
>>362,365
自分も負けもありかなと思うんですよね。主人公チームが最強より、もっと強いチームが
あった方が県大会も盛り上がりますよね。

>>363-364
おっと、瑞穂派けっこういるんですね!人気ないかと思っていたのに。よかった。

>>366
牧はスロースターターなので後半に期待……ですかね。
この現状を作った一因にシャイニングウィザード失敗2回があるんですがw
あと、もう1回使ったら後半最後までガッツが持たない予感が……

368 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:07:45 ID:???
>哀川のダンク(アリウープ)は入るかな!?→  ダイヤ7
>≧6 ゴール!哀川の得点に!

空中でボールを受けた哀川だったが、飛距離を出すために思いっきり投げられたパスの勢いに
体のバランスを崩される。空中で体を斜めに捻じりながら、それでもリングに向かって腕を
伸ばす。

ザシュッ!

滅茶苦茶な姿勢でダンクをねじ込む。その姿は美しくはなかった。少なくとも素人目には上手い
選手のプレーと映ることはなかっただろう。しかし、高頭はそのダンクに哀川の強さを垣間見た
気がしていた。

高頭(あの厳しい体勢から体を捻りダンクに持っていくバランス感覚も素晴らしいが、何より
   空中であれだけ体勢を崩されながら自分の背中にあるリングの位置を誤らないことが驚きだ。
   おそらく気の遠くなるほどの反復練習を繰り返してきたのだろう……)

高頭の考えが通じたわけではないが、哀川の中の雨宮もひとりつぶやく。

雨宮(そうさ、もう何万回、何十万回と打ってきたんだ。リングの位置くらい体が覚えているさ)

***
藤原→哀川のアリウープで流れが大きく移動しました。(海南 5 − 15 瑞穂)

369 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:10:06 ID:S+vOUYSw
牧はボールを拾い、目をつぶって精神を統一させた。

牧(ふう……彼らは強い。もしかしたら俺たちよりも。それなら俺たちはチャレンジャーの
  気持で臨めばいいだけだ)

目を開けるとチームメイトたちが心配そうな顔で牧を見つめていた。

牧「はっはっは、どうした?もう負けちまったような顔だな。まだ前半の半分を過ぎたところだ。
  ここから逆転するんだぞ」

神「でも、15点差ですよ」

牧「点差に焦るな。どうせ1本ずつしか返せないんだからな。いいか、1本ずつ、じっくり
  返していくぞ。後半終了時に1点でもリードしていれば勝ちなんだ」

牧の言葉にチームメイトたちの顔もだんだん明るくなる。

高砂「そうだな、焦っても始まらないか」

武藤「牧の言うとおりだぜ。相手のプレーに乗せられて自分たちのバスケを見失っちゃいけねえな」

神「海南は守備のチーム、ですもんね」

牧「そうだ、相手の攻撃を抑えつつ、自分たちは確実に得点を重ねていく。それが俺たちの
  バスケだ。地味で強い、海南のバスケを見せてやろうぜ!」

一同「おう!」

370 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:11:35 ID:S+vOUYSw
清田(地味で強い……か)

牧はひとりだけ釈然としない顔の清田の頭を鷲掴みにする。

牧「いいか、お前のディフェンス力には俺も監督もそれほど期待していない」

清田「な!?」

牧「だが、お前の攻撃力は海南の武器になる。強気に攻めていけよ!守りは俺たちに任せろ。
  お前が守備のチーム海南に新しい風を吹かせるんだ」

清田「は、はい!(守備の海南に俺の攻撃力をってことか。任せてくださいよ、牧さん!)」

牧「よし、いくぞ!」

試合が再開する。牧がボールを運び、哀川を避けてパスを回す。

牧「清田、藤原を避けろ!そいつはディフェンスが上手い。お前のドリブルではキツい」

清田「はい!」

清田は藤原がいないサイドに移動する。神から武藤を経由し、清田にパスが通る。

清田「よっしゃ!攻めるぜ!!(牧さん、神さんが守備に回れる位置にいる。失敗なんて恐れず、
   思いっきりいっちまえ!!)」

石井「俺の方が攻めやすいってか!?ナメんなよ!!」

371 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:12:04 ID:S+vOUYSw
先着2名で
(攻撃側)
清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)47
(守備側)
石井のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)45
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(高砂がフォロー)(せりあい)(土橋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

372 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2008/12/09(火) 23:12:22 ID:???
清田のドリブル→  スペード7 +(ドリブル)47


373 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:27 ID:???
清田のドリブル→  ダイヤ2 +(ドリブル)47
ヘタレの呪い

374 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:12:42 ID:???
石井のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)45

375 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:13:06 ID:???
フハハハハハハ!!!!!

376 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:13:43 ID:???
あと何分持つかな清田ァ!

377 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:28:27 ID:S+vOUYSw
>清田のドリブル→  スペード7 +(ドリブル)47=54
>石井のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)45=54
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→せりあい

清田「いっくぜぇえ!!」

石井「こい!」

ドリブルで仕掛ける清田。彼の普段のプレースタイルは小回りの利くフットワークを活かし、
狭いスペースに自ら切り込むというものなのだが、今回は牧や神がいつでも守備に戻れる位置に
いたこと、近くにも高砂と武藤がいたことで気持ちが大きくなっていたのか石井に正面から
1on1を挑む。確かに、技術ではまだ1年生とは言え清田に分があった。

石井(こいつ、上手い!でもよ、俺にだって3年の意地があるんだよ!!)

足りない技術は気持ちで補うとばかりに、気合いの入ったディフェンスで清田を進ませない。
攻めるに攻められない清田。進ませてはいないがボールが奪えない石井。短気な2人の我慢が
同時に限界を迎えた。

清田「抜く!」

石井「奪う!」

お互い、焦った仕掛けとなり、結果、どちらもボールをキープ出来ずにこぼしてしまう。その
ボールは両チームのセンターの間に落ちた。

378 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:29:01 ID:S+vOUYSw
土橋「ナイス、努!あとは俺が取るよ」

高砂「ふんっ!後輩の尻拭いは先輩の仕事だぜ!!」

先着2名で
(攻撃側)
高砂のせりあい→ ! card+(せりあい)47
(守備側)
土橋のせりあい→ ! card+(せりあい)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

379 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:29:34 ID:???
高砂のせりあい→  クラブ3 +(せりあい)47

380 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:29:45 ID:???
土橋のせりあい→  スペード9 +(せりあい)46

381 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:41:52 ID:S+vOUYSw
>高砂のせりあい→  クラブ3 +(せりあい)47=50
>土橋のせりあい→  スペード9 +(せりあい)46=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープ!

土橋「ふんがぁ!」

ボールに先に反応したのは土橋だった。幼馴染の石井を心配するあまり、重心がややそちらに
傾いていたのが幸いしたのだろう。清田と石井が競っていた場所が近かったので、その一瞬の
体重移動の差で勝負は決まってしまった。

土橋「キープしたぞ、努!」

石井「ナイスだ、オヤジ!!」

高砂「しまった!(すまん、清田!フォローしてやれんかった)」

そのまま土橋は藤原にボールを預ける。ドリブルで相手コートに向かおうとする藤原の前に
武藤が立ちふさがる。

武藤「そろそろどっちのリーゼントが格上か、決着つけようか?」

藤原「いいのかい?あんまり暴れると卵が落ちちまうぜ」

武藤「……俺の前髪は鳥の巣じゃねえ!(ぶっつぶす!!)」

382 :TSUBASA DUNK:2008/12/09(火) 23:42:25 ID:S+vOUYSw
先着2名で
(攻撃側)
藤原のドリブル→ ! card+(ドリブル)50
(守備側)
武藤のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(三浦がフォロー)(せりあい)(神がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
武藤のマークがダイヤの時、「影がない」が発動し、数値に+4されます。
武藤のマークがハートの時、「足4の字」が発動し、数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

383 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:49 ID:???
藤原のドリブル→  ダイヤ4 +(ドリブル)50

384 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:42:59 ID:???
武藤のディフェンス→  クラブ3 +(ディフェンス)48

385 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:56:00 ID:???
ボコられてるなあ

386 :森崎名無しさん:2008/12/09(火) 23:59:18 ID:???
今日は瑞穂の日なんだろな

387 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 00:02:09 ID:+nLr5B32
>藤原のドリブル→  ダイヤ4 +(ドリブル)50=54
>武藤のディフェンス→  クラブ3 +(ディフェンス)48=51
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く!

前髪のパーマを馬鹿にされたことで、武藤は頭に血が上っていた。

武藤(この野郎、俺のこだわりのパーマを馬鹿にしやがったな!同じリーゼンター(リーゼント
   愛好者のこと)だと思って優しくしてやってたらつけ上がりやがって)

武藤は反則してでも藤原を止めようと乱暴に仕掛けた。

藤原(前髪と違って真っ直ぐくるか……かわしやすいぜ)

武藤「なにィ!」

イノシシのごとく直進してくる武藤を軽くかわすとそのままドリブルで相手コートを目指す。
前には三浦と神、哀川と牧がいる。

藤原(この大量リードした状況でもまだ海南が元気なのは牧が死んでねえからだ。哀川、ここで
   海南にとどめをさしてこい!)

ボールを哀川に渡す。

388 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 00:03:17 ID:+nLr5B32
ボールを受け取った哀川が牧と向かい合う。

哀川「もうこれ以上、恥をかかない方がいいんじゃない?」

牧「チームが勝つためなら、俺は何度だって負けていい。お前を1度でも止めればチームが
  勝ちに近づくんだ。何度でも付き合ってもらうぜ」

先着2名で
(攻撃側)
哀川のドリブル→ ! card+(ドリブル)53+(雨宮人格)3
(守備側)
牧のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)56
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(三浦がフォロー)(せりあい)(神がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。

389 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 00:03:42 ID:???

哀川のドリブル→  JOKER +(ドリブル)53+(雨宮人格)3

390 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 00:03:58 ID:???
牧のディフェンス→  ハート4 +(ディフェンス)56

391 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 00:07:20 ID:???
フル☆ボッコ

392 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 00:09:28 ID:???
ふいちまった
間違いなくライバル校の風格…!

393 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 00:11:15 ID:???
今日はここまで!ちょっと、展開が思いつきませんorz

ライバル……扱いしてくれますかね、瑞穂の皆様は。

394 :2 ◆vD5srW.8hU :2008/12/10(水) 00:45:23 ID:???
これがカードに潜む魔性…戦力計算など吹っ飛ばしてくれる魔物!
ハンブルグ戦でも西ドイツ戦でもカードには悩まされましたよ。

395 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 01:43:12 ID:???
哀川もだが
なにより土橋先生の強さが半端ねぇよw

396 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 14:13:30 ID:???
入る学校間違えたな><

397 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 14:16:02 ID:???
いやこれは牧らレギュラーたちも慢心を捨てて海南躍進フラグ!

398 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 20:57:48 ID:???
>>394
その2戦は確かにカードの気まぐれが際立っていましたね。
見ていて大変そうだと思いました。その節はおつかれさまでした。

>>395
鉄壁の守備ですよねー。原作も紙面に現れないだけで、これくらいなのかも?

>>397
瑞穂は強いですね、引きが。さすが、漫画の主人公チームです。

>>397
その方向に持っていくしかないですね!小菅出てないよ、小菅。

399 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:12:45 ID:???
JOKERの横島の複線は回収されるのかな。

400 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 21:15:01 ID:eXQ+YeHk
>哀川のドリブル→  JOKER +(ドリブル)53+(雨宮人格)3=71
>牧のディフェンス→  ハート4 +(ディフェンス)56=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く!
 そして、哀川がJOKERを出したので……

雨宮(何度抜かれたっていい、か……分かっているかい?あんたはそれだけ自信を失っているって
   ことだぜ。神奈川bPプレーヤーさんよ)

牧が自分でも気付いていない本心を見抜いた雨宮は、哀川の体を操り、抜きにかかる。

雨宮(心が自信を失えば、体も本来の動きは出来ない。いつもならこれくらい止められるだろ?
   でも、今は)

哀川は小さなフェイントを左右に1度ずつかけると、シュートフェイクを1つ入れる。雨宮の
読みどおり、冷静さを失った牧はそれに簡単に引っかかってしまう。上に意識を持っていかれた
牧の横を哀川は余裕で抜いていく。

哀川「がっかりだぜ、神奈川bP……」

抜き去り際にかけられた声に、牧は茫然自失となる。

牧「……俺は……」

そのとき、牧を抜いた哀川の体に、いや、雨宮の精神に違和感が走る。

『ドクン!』

雨宮(ついに、この時がきたか……)

ゴールまで自分を遮るものは何もないにも関わらず、哀川は三浦にパスを出す。

401 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 21:16:47 ID:eXQ+YeHk
>>399
う〜ん、どうでしょうか。そこら辺も引きと書き手の腕次第ですね……頑張ります!!

***
パスを受け取った三浦は不審に思いながらもシュートの体勢に入る。

神「これ以上、やらせるか!(サウスポーにも慣れてきた)」

先着2名で
(攻撃側)
三浦の3Pシュート→ ! card+(シュート)48+(サウスポー)2
(守備側)
神のブロック→ ! card+(ブロック)47+(対サウスポー経験値1)1
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に)
=−1、0→こぼれ球になり競り合いに!
≦−2→守備側がブロックに成功!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
接触プレーで両方のマークがスペードだった場合、攻撃側の反則になります。
神が3回三浦と対戦したのでサウスポー経験値がつきました。(この試合のみ)

402 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:16:50 ID:???
心臓病だったりして

403 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:17:04 ID:???
三浦の3Pシュート→  ハートK +(シュート)48+(サウスポー)2

404 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:17:19 ID:???
神のブロック→  スペード2 +(ブロック)47+(対サウスポー経験値1)1

405 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:18:29 ID:???
TSUBASA DUNKさん・・・魔物とか運命の神とか信じるかい?
俺は今から信じることにするよ・・・

406 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:20:25 ID:???
フヒヒ・・・これは夢なんだバンザ〜イ
じゃなきゃこんなに相手ばっかKとかジョーカーとかイヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

407 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 21:30:42 ID:eXQ+YeHk
>>405
自分は目に見えるものしか信じません。
そして、カードになってしっかり見えているそれらを、信じることしか自分には出来ません!

***
>三浦の3Pシュート→  ハートK +(シュート)48+(サウスポー)2=63
>神のブロック→  スペード2 +(ブロック)47+(対サウスポー経験値1)1=50
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→シュートがブロックを越える(ゴール判定に)

神はこれまでの対戦で三浦が左利きであることに慣れつつあった。そして、彼は確信していた。
もう、相手がサウスポーであることがさほどハンデにならないであることを。

神(左利きにもう迷わされない!)

宮益「馬鹿!それじゃ、ダメだ!!」

神は本当に見るべきところを間違っていた。三浦は素晴らしいシュートフォームを持っていたのだ。
神や宮益に匹敵するほどの。

三浦「くすっ(僕の武器が左利きだけだと思ったら大間違いですよ)」

完璧なシュートフォーム。しかも、滑らかな体の動きから素早く放たれたボールは神のブロックを
軽く越え、ゴールに向かった。

神「しまった!(左利きってことばかりに目が行き過ぎていた。この人、上手い!)」

宮益「神、利き腕ばかり見ていたらダメなんだ。シュートは全身で打つ。タイミングを掴むには
   相手の体の全てを見ないと……」

408 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 21:31:03 ID:eXQ+YeHk
シュルルルル……

ゴールに向かってボールが飛んでいた。

先着1名で
三浦の3Pシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧5 ゴール!三浦の得点に!
≦4 リングに弾かれる!(このシーンは終わり)

シュート対ブロックで5以上の差をつけたので補正に+1されます。

409 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 21:32:17 ID:???
三浦の3Pシュートは入るかな!?→  クラブ4

410 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:03:35 ID:???
こんだけフルボッコだと、翼の評価も据え置きか。

411 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:05:17 ID:???
一回しか判定させてもらえないんじゃな
その一回をものに出来なかったのは痛いが

412 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:07:36 ID:???
これでちょっとでも流れが変わるといいなあ

413 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:09:59 ID:???
寧ろ清田の方が酷い

414 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 22:11:40 ID:eXQ+YeHk
>三浦の3Pシュートは入るかな!?→  クラブ4
>≦4 リングに弾かれる!(このシーンは終わり)

ガコッ!

三浦のシュートはリングに嫌われ、大きく弾かれた。

三浦「しまった……(まあ、しょうがないか。ブロックされたのを除けば成功率2/3か)

跳ね返ったボールはボードの裏へと飛んでいった。

藤原「哀川!」

藤原の声に三浦と神も哀川のいたはずの場所に目をやる。そこには、うつぶせに横たわる哀川の
姿があった。

氷室「た、タイムアウトよ!」

慌てて氷室監督がタイムアウトを取る。

武藤「どうしたんだ?あいつ、何か病気でも持ってるのか?」

高砂「さあ?しかし、交代は確実だろうな(牧は大丈夫か……?)」

哀川の中の雨宮人格は、周りの声は聞こえていたが、何も反応出来ないでいた。

雨宮(哀川の体を動かせなくなっちまったか。いつかくるとは思っていたが、少し早かったな)

藤原「哀川!哀川!!」

雨宮(藤原ちゃん、ほんの少しの間だったけど、楽しかったぜ。俺がいなくなっても、もう1人の
   哀川を引っ張ってやってくれな。頼んだ……ぜ……)

415 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 22:13:05 ID:eXQ+YeHk
哀川(ここはどこだ?なんだか、温かい水の中にいるみたいだ。気持ちいい)

雨宮に体を使われている間、いつもなら無くなっているはずの哀川和彦の人格が目を覚ました。

哀川(お母さんのお腹の中ってこんな感じなのかな?)

??(さあ、どうだろうな。だが、ここは母親の胎内じゃないぜ)

哀川(!?……君は誰?)

??(おいおい、それはないんじゃないのか?俺は君が天道寺のバスケをやりたくないってんで
   1年半も代わりやってきたんだぜ)

哀川(ああ、君か。ありがとう。助かってるよ。……君のことは何て呼べばいい?)

??(俺のことは雨宮と呼んでくれ)

哀川(雨宮か。まだ、試合中なんじゃないのかい?)

雨宮(ああ、そうだ。だが、哀川……お前、本当はバスケがやりたいんだろう?瑞穂のメンバーと)

哀川(!?俺は……バスケが嫌いなんだ。やりたくないいんだッ!!)

雨宮(知っているさ。俺はお前の分身だからな。だけど、お前が嫌いなのは父親から与えられた
   管理バスケなんだろう?お前の本心はバスケと言うスポーツが好きなんだ)

哀川(そんなことない!)

雨宮(なら、なぜ瑞穂のバスケ部の扉を叩いた?俺が目覚める前に)

哀川(それは……)

416 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 22:14:12 ID:eXQ+YeHk
雨宮(そして、この試合。俺を通してお前は見ていたんだろ、瑞穂メンバーのプレーを)

哀川(知らないよ!俺は雨宮が起きている間は眠っているはずだろう!?)

雨宮(違うね。人格が交代しても、見たことや聞いたことは理解しているはずだ。だからこそ、
   今までも日常生活を不自由せずにやってこられた)

哀川(……ああ、そうさ。見ていたよ、彼らのプレーを)

雨宮(そして、やってみたくなったんだろう?彼らと、バスケを)

哀川(……)

雨宮(正直になれよ。そしたら、俺はお前に体を返すよ。俺の経験と知識もさ)

哀川(え、どういうこと?)

雨宮(お前がバスケをやりたいと思った以上、俺は必要ないってことさ)

哀川(いなくなっちゃう……ってこと?)

雨宮(元々、俺はお前の一部なんだ。意識がなくなるだけで死ぬわけじゃない。安心しろ)

哀川(でも!)

雨宮(いい加減にしろ!もう、甘えるな。そして、自分のバスケを見つけるんだ)

哀川(……うん)

雨宮(哀川、バスケ好きか?)

哀川(うん、大好きだ。俺は、バスケがやりたい。瑞穂で、みんなとバスケがやりたい)

417 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 22:15:15 ID:eXQ+YeHk
形としてお互いを認識していた訳ではないが、そのとき確かに雨宮は笑ったのだと思う。

雨宮(俺の知識と経験を備えれば、お前は無敵さ。お前が18年間育ててきた体だ。扱いは
   お前の方が上手いんだからな)

哀川(俺に出来るかな)

問いかけるが、答えてくれる雨宮はもういなかった。

哀川(ありがとう、雨宮。俺はここ瑞穂で自由で楽しいバスケを見つけるよ。そして親父の
   前に立ち、あの人の徹底した管理バスケが間違っていることを証明してみせる)



***
哀川人格と雨宮人格が統一されました。哀川の全能力が+4されます。
なお、哀川の試合復帰は後半からになります。

今日はここまで。明日は飲み会のため、たぶん更新できません。

418 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:18:10 ID:???
乙です
年末の飲み会攻勢に無理をなさらぬよう

すっかり哀川が主人公モードw
翼がんがれ

419 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:23:26 ID:???
ディアボーイズ知らないんだけど
人格統一は原作通りの展開なんですか?

420 :ハヤブサイレブン ◆xb8eIST5.k :2008/12/10(水) 22:29:19 ID:???
>>419
原作じゃ多重人格なんてSF設定はないです。
雨宮は多重人格探偵サイコというマンガの主人公の別人格ですね。

421 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 22:29:31 ID:???
>>419
いいえ、ものすごい原作改悪でございます。(本当に申し訳ないくらいの)

原作の初期と途中からで性格がかなり変わるので二重人格にしてみたのですが、
いつまでも雨宮(多重人格探偵サイコのキャラ)のままじゃ不都合もあると思って
人格統一イベントを用意してみました。>>235にその旨は書いておいたのですが、
本当に引いてしまうとは……この試合の瑞穂の引きは恐ろしい!

あと、書き忘れていましたが、石井のパスカット(せりあい)と三浦のシュートが
+1されます。(Kを引いたので)

422 :419:2008/12/10(水) 22:32:10 ID:???
>>420 >>421
おお、そうでしたか
野暮な質問してしまいましたね
それにしても瑞穂オソロシス

423 :TSUBASA DUNK:2008/12/10(水) 22:34:46 ID:???
>>420
フォローありがとうございました。

>>422
質問は大歓迎ですよ。どれも好きな作品なので、説明するのも楽しいですから。



さて、試合はまだまだ続きます!ここから海南、翼の盛り返しはあるのでしょうか!?

皆様も忘年会・年末の仕事の疲れ、新型インフルエンザなど、体調にはお気をつけくださいね。

424 :森崎名無しさん:2008/12/10(水) 22:44:49 ID:???
サイコは昔マスゴミにやり玉にされてたな・・・

425 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2008/12/10(水) 22:54:51 ID:???
乙です。この時期はボーナスも出るけど出費も多いのが辛いところですね。
そういえば我がスレでも別人格を持ってた人がいたはずなんですが、
あの設定はどこに行ってしまったのやら……

426 :森崎名無しさん:2008/12/11(木) 13:48:19 ID:???
後半入る前に清田ひっこめられそうだな

427 :森崎名無しさん:2008/12/11(木) 17:09:45 ID:???
前半あと5分残ってるんだよね
哀川と交代のトーヤの能力が楽しみ

428 :モリブレム ◆lT1/XKcIlo :2008/12/11(木) 17:22:38 ID:???
あれ…?主役…誰だ?
確かに哀川は初期とは大分性格が変わりましたよね。
海南頑張れ!後半戦も楽しみにしています。

429 :TSUBASA DUNK:2008/12/11(木) 23:37:22 ID:???
やはり今日の更新は無理のようです。すみません。明日は頑張ります。

さて、管理人さんのご厚意で人気投票を間もなく始められそうです。
みなさま、そちらもご協力よろしくお願いします。翼は何位かなー。
1位はやっぱりあの人でしょうか……

430 :森崎名無しさん:2008/12/12(金) 00:49:21 ID:???
お、人気投票始まるんですね
楽しみにしてます(・∀・)

431 :森崎名無しさん:2008/12/12(金) 00:51:52 ID:???
TSUBADUNはキャラが多いのに他の外伝と登場キャラが被ってないから楽しみだな

432 :TSUBASA DUNK:2008/12/12(金) 09:26:26 ID:Ew721O66
>>425 
あの役立たず(失礼!)はどこに行ってしまったのでしょうかね?もう、いなくても大丈夫ですが。

>>426 交代はカード次第ですね。

>>427 トーヤは難しい……何度も書いては消してを繰り返しました。

>>428
みんなが主役です。(運動会みたいだ)後半まで表現力が持てばいいのですが……

>>430-431 投票よろしくお願いします!誰が人気あるんだろう??

***
倒れた哀川の救護のために瑞穂側が取ったタイムアウト。本来ならば良いインターバルになり、
海南の悪い流れもいくらか払拭できるところであるが、哀川−藤原ラインに完敗した牧の動揺が
チーム全体に蔓延していたため、雰囲気が良くなることはなかった。

高頭(う〜む、ここまで落ち込む牧は珍しいな。ここは荒療治が必要か?)

先着1名で
高頭の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→いや、このままいく!
ハート→いや、ここはレギュラーに変えて正面からぶつかろう!
スペード→清田と猪狩を交代して3ガード体勢でいく!
クラブ→牧と猪狩を交代する!
JOKER→横島の中に目覚めた雨宮が動き出す!?

433 :森崎名無しさん:2008/12/12(金) 09:28:38 ID:???
高頭の判断→  ダイヤ10

434 :森崎名無しさん:2008/12/12(金) 09:29:05 ID:???
ごめんちん

389KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24