キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】

1 :TSUBASA DUNK:2009/02/27(金) 13:53:30 ID:69VVyDos
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

おかげさまで9スレ目に突入しました。今後ともよろしくお願いいたします。
また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した名門海南大付属高校のバスケ部でレギュラーの座を掴み、いよいよ県大会に乗り込む!!

〜前スレのおさらい〜
静岡の常誠高校と練習試合をしたよ!
牧さんのターン!ドロー、クラブA!
牧さんのターン!ドロー、またクラブA!
牧さんのターン!ドロー、3回連続クラブA!。
……負けちゃった。

279 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 17:03:58 ID:T4V4yErU
>福田のドリブル→  クラブ6 +(ドリブル)49=55
>石井のディフェンス→  ハート5 +(ディフェンス)46=51
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く!

プレッシャーをかけながら並走してくる石井をかわそうと、福田はドリブルを一瞬でストップ
させるとレッグスルーで一呼吸置き、方向転換する。石井は福田が止まった動きに対応できず、
ひとり前に進んでしまう。そして、慌てて振り返った時には置き去りにされていたのだった。

石井を抜いた福田はゴール下まで進むとダンクに跳ぶ。

哀川「させるかァ!」

仙道「ちぃっ、しまった!!」

しかし、哀川もなんとか仙道を振り切り、やや遅れながらではあったがブロックに跳んでいた。

先着2名で
(攻撃側)
福田のシュート→ ! card+(シュート)54
(守備側)
哀川のブロック→ ! card+(ブロック)56−(遅れ気味)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
福田のマークがダイヤの時、粘り強いが発動し数値に+2されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

280 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 17:04:22 ID:???
福田のシュート→  ハート3 +(シュート)54


281 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 17:05:02 ID:???
哀川のブロック→  クラブK +(ブロック)56−(遅れ気味)2


282 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 17:27:35 ID:T4V4yErU
>福田のシュート→  ハート3 +(シュート)54=57
>哀川のブロック→  クラブK +(ブロック)56−(遅れ気味)2=67
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

福田(試合開始直後の借りはここで返す!)

強い意思を持ってダンクに向かった福田だったが、しかし、気持ちの強さも力の強さも哀川には
及ばなかった。

哀川(ここで点を取られたらきっと負ける。そういう場面だ。俺が入った瑞穂を負けさせない!)

ガシィッ!

ダンクのために振り下ろされた、福田の手に収まっていたボールを正面から受け止めた哀川は
そのままボールを押し返す。

哀川「くぉおおおお!!」

福田「なんだとォ!?」

勢いに負けた福田はそのまま後ろ向きに倒れる。

ドサァッ!

福田「ぐおぉ!」

哀川にブロックされたボールは石井がキープし、試合はそのまま続いたのだった。

283 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 17:28:27 ID:T4V4yErU
後半15分。得点は(陵南)77−71(瑞穂)となっていた。

ここまで大活躍してきた高階の体力がついに切れた瑞穂は、三浦を投入する。

そして、コート上では……

先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ダイスの数字が……
1,3,5→陵南ボール
2,4,6→瑞穂ボール

***
(参考までに)
現状のままだと5分間で差が4点縮まります。
なので、両チーム得点なし、もしくは陵南が点を取ればその時点で陵南の勝ちです。
逆に瑞穂が得点すれば流れも動き、得点の2点(もしくは3点)に流れによる得点(4+α)が
入り瑞穂の勝ちとなります。

284 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 17:31:19 ID:???
ボールを持ったのは?→  4

285 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 17:45:34 ID:???
きわどい試合になってきたなあ…

286 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 17:46:45 ID:T4V4yErU
>ボールを持ったのは?→  4 →瑞穂ボール

三浦が入ったことで試合開始時と同じ役割に戻った瑞穂は藤原がボールを運ぶ。

藤原(どのパスコースが一番得点できる確率が高い?)

先着1名で
藤原の決断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→マークが誰だろうと、やっぱりエースの哀川に託す!
ハート→三浦、最後くらい仕事してみせろ!
スペード→石井、特訓の成果を見せる時がきたぜ!
クラブ→土橋、魚住との因縁に決着をつけろ!
JOKER→あれ?俺のユニフォーム前後逆じゃね?

287 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 17:48:59 ID:???
藤原の決断→  クラブ3

288 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 17:54:34 ID:???
ある意味最終決戦にふさわしいセンター対決だw

289 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 18:14:42 ID:T4V4yErU
>藤原の決断→  クラブ3
>クラブ→土橋、魚住との因縁に決着をつけろ!

藤原(土橋は魚住と因縁があるらしいな。ここで決着をつけさせてやるか)

土橋対魚住。どう考えても勝ち目は薄い。それでも、土橋に賭けようと藤原は考えた。そして、
石井や三浦もその判断に文句を言わないことを藤原は分かっていた。

石井(まあ、オヤジに勝敗を預けるってのも悪くはないな)

三浦(活動休止中の瑞穂のバスケ部を誰よりも支えてくれたのは土橋くんですからね)

荒んだ部室ではあったが、それでも彼らにとって居心地の良い場所であったのはいつでも笑顔で
(本人は「能天気だからさ」と言うが)土橋がいたからであった。多少の不満や不安を忘れさせる
温かさが彼にはあった。それに藤原はどれだけ救われたか分からない。

藤原(……哀川には悪いけどよ)

哀川(藤原ちゃん、土橋ちゃんにパスを出すつもりだね。みんながそれでいいなら俺は構わない。
   それがみんなの楽しいバスケなら俺は満足だよ)

藤原がパスを出すために仙道を振り切ろうと動くのと同時に、三浦・石井もパスを受けるような
動作を見せる。哀川も池上を引き付け、それぞれのマークと完全に1対1の状況を作る。

藤原「(よし!哀川と石井の動きで土橋までのパスコースが出来た!)土橋!決めてこい!」

仙道「センター!?(この場面で魚住さんと正面からぶつける気かよ!?予想外だ)」

290 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 18:15:27 ID:T4V4yErU
先着2名で
(攻撃側)
藤原のパス→ ! card+(パス)53
(守備側)
仙道のパスカット→ ! card+(パスカット)51−(読み違い)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(石井がフォロー)(せりあい)(福田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
藤原のマークがダイヤの時、キラーパスが発動し数値に+4されます。

291 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 18:15:42 ID:???
藤原のパス→  ダイヤ10 +(パス)53

292 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 18:16:24 ID:???
仙道のパスカット→  ハートK +(パスカット)51−(読み違い)2


293 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 18:35:41 ID:T4V4yErU
>藤原のパス→  ダイヤ10 +(パス)53+(キラーパス)4=67
>仙道のパスカット→  ハートK +(パスカット)51−(読み違い)2=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

ドリブルの動きからほとんど予備動作もなく、それでいて高速で出されたパス。仙道も次期
神奈川bPプレーヤーと目されているその身体能力の高さを証明するような鋭い反応でパスを
カットに向かったが、それでもボールに手が届くことはなかった。

翼「(ブルッ!)す、すごい!パスもパスカットもなんてハイレベルなんだ。鳥肌が立つ」

舘嶋「これが、県大会ベスト8のレベルなのか……(いくらなんでも高すぎるだろ)」

牧「まあ、アイツらは全国でも通用するレベルだろうな。だが、どちらかは決勝リーグで当たる
  相手だ。勝てないと言う奴は試合に出さんぞ」

翼「勝てないとは言いません(でも……)」

翼&舘嶋(本当に今の俺で通用するのか?)

そして、パスは土橋に渡る。

土橋(みんな、ありがとう!俺に出来るお礼は全力でジュン……いや、魚住にぶつかることだ!)

振り向くと真っ直ぐにリングを見つめ、シュートに向かう。

魚住「(この局面で俺と勝負だと?)ナメるな!」

魚住がブロックに向かう。

294 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 18:36:11 ID:T4V4yErU
先着2名で
(攻撃側)
土橋のシュート→ ! card+(シュート)49
(守備側)
魚住のブロック→ ! card+(ブロック)54
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
土橋のマークがダイヤの時、フェイドアウェイが発動し数値に+4されます。
魚住のマークがダイヤの時、クジラジャンプが発動し数値に+2されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

295 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 18:36:40 ID:???
土橋のシュート→  スペード2 +(シュート)49

296 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 18:37:51 ID:???
魚住のブロック→  スペードJ +(ブロック)54

297 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 18:38:31 ID:???
魚住のブロック→  クラブ5 +(ブロック)54


298 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 19:29:33 ID:T4V4yErU
>土橋のシュート→  スペード2 +(シュート)49=51
>魚住のブロック→  スペードJ +(ブロック)54=65
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

バコォ!

土橋がシュートを放つとすぐにブロックの音が聞こえた。

土橋「くっ!(みんな、ゴメン……俺じゃ勝てなかったよ)」

魚住(ケンちゃんのバスケへの気持ちは俺が受け継ぐよ。だから、心置きなく寿司屋の修業を
   始めてくれ)

魚住がブロックしたボールはそのまま陵南がキープした。

そして、試合は終盤まで大きく動くことはなかったが、残り1分を過ぎたところで瑞穂が意地を
見せ、藤原から哀川へのキラーパスで2連続ポイントを決め、点差を2点とすると試合終了の
ブザーが鳴ったのだった。

最終スコア (陵南)85−83(瑞穂)

299 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 19:30:02 ID:T4V4yErU
整列が終わると、土橋が魚住に声をかける。

土橋「負けちゃったね。決勝リーグは俺たちの分まで頑張ってくれよ」

魚住「ああ。任せてくれ」

土橋「その間に俺は寿司の腕を磨いておくからさ」

魚住「じゃあ、県大会で優勝したらお祝いに握ってもらおうかな、タダで」

土橋「県大会が終わるのって、来週じゃん!さすがに無理だよ」

魚住「アハハ、冗談だよ」

土橋「だよね。アハハ」

魚住「俺も夏の大会が終わったら板前の修業だ」

土橋「長くても8月までか」

魚住「なにがなんでも8月までは続けるさ。ケンちゃんの分もね」

数年ぶりの再会を果たした2人の、最初で最後の試合はこうして幕を閉じた。

300 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 19:30:37 ID:T4V4yErU
観客席の海南。

翼(陵南が勝ち上がったか。すると俺のマークはあの顔の濃い人か)

舘嶋(俺は……翼の先輩の池上って人か、1年の中山、まさか仙道ってことはないよな?)

神「いい試合でしたね」

小菅「ああ、どちらが勝ってもおかしくなかった」

牧「次の翔陽の試合も見たいが、そろそろ控室に行く時間だ」

牧の言葉に一同は立ち上がり、控え室に向かって歩いて行った。

翼(その前にちょっとトイレ……)

その集団を抜け出し、翼はトイレへと向かった。

301 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 19:31:13 ID:T4V4yErU
そして、用を済ませると再び控え室へと向かった。

翼「あれ?あの人は……」

その途中、翼はある人物に出会う。

先着1名で
誰?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→これから試合に向かう翔陽の選手たち
ハート→女性だ(さらに判定)
スペード→試合が終わった陵南の選手たち
クラブ→湘北の選手(さらに判定)
JOKER→偵察に来ていた幕張南の選手たち。えっ!?千葉県の代表!?

302 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 19:33:11 ID:???
誰?→  クラブ10

303 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 19:33:13 ID:???
誰?→  クラブA

304 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 19:38:51 ID:T4V4yErU
>誰?→  クラブ10 →湘北の選手(さらに判定)

翼は控室に繋がる廊下の途中で見たことのある人物を発見した。

翼「あれは、湘北の……」

先着1名で
湘北の……→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→流川くんだ。
ハート→応援席にいた女の子だ。
スペード→赤木さんだ。
クラブ→木暮さんだ。
JOKER→なぜか湘北メンバーに囲まれる。

305 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 19:40:20 ID:???
湘北の……→  ダイヤ8

306 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 19:51:13 ID:???
師匠!

307 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 19:59:19 ID:T4V4yErU
>湘北の……→  ダイヤ8 →流川くんだ。

翼が廊下で出会ったのは、以前、公園でバスケを教えてくれた流川だった。

翼「あ、流川くん。久しぶり」

流川「……」

先着2名で
翼の印象→ ! card+(海南ブランド)5
流川の記憶力→ ! card−(海南にもあまり興味がない)3
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(翼の印象)−(流川の記憶力)が
≧2→「あ〜、あの時の……」奇跡的に覚えていた!
−1〜1→「ごめん、誰だっけ?」覚えてはいないけど会話にはなった。
≦−2→「……」無視してどこかに行ってしまった。

308 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 20:02:21 ID:S4lVO/Fg
翼の印象→  クラブ3 +(海南ブランド)5

309 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 20:04:42 ID:???
流川の記憶力→  クラブ8 −(海南にもあまり興味がない)3

310 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 20:09:07 ID:???
あ、計算式に間違いが……流川の()の前も+じゃないとおかしいんだ。

流川の忘れっぽさ→ ! card+(海南にもあまり興味がない)3

申し訳ありませんが、上記の式でやり直してもらっていいでしょうか?
よろしくお願いします。

311 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/08(日) 20:09:49 ID:???
流川の忘れっぽさ→  ダイヤA +(海南にもあまり興味がない)3

312 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 20:14:17 ID:???
おぉ、勝った

313 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 20:34:55 ID:T4V4yErU
>翼の印象→  クラブ3 +(海南ブランド)5=8
>流川の忘れっぽさ→  ダイヤA +(海南にもあまり興味がない)3=4
>(翼の印象)−(流川の忘れっぽさ)が≧2→「あ〜、あの時の……」奇跡的に覚えていた!

少し考えるそぶりを見せ、「あぁ」と何か思い出したというような声を上げてから、流川が翼に
話しかける。

流川「確か公園で……」

翼「そうそう!よかったァ。覚えていてくれたんだね。あの時はありがとね」

流川「いや、別に大したことはしてないから。それよりレギュラーにはなれた?」

ボソボソと小さい声ではあったが、きちんと会話をしてくれる。

翼「うん。おかげさまでね。だから、決勝リーグではライバルだよ」

流川「そっか。キミはPFだったよね。海南のSFはどういう人?」

翼「俺と同じ1年だよ」

流川「1年か……上手いの?」

やや失望したような顔をして流川が尋ねる。

翼「う〜ん、俺と同じくらいかな(よく分からないけど)」

流川「そう」

今度は明らかにガッカリしたという顔を見せる。せっかく神奈川bPの海南と試合を出来る
のだからレベルの高い相手とマッチアップしたいと思っていた流川にとって相手が同じ1年と
いうのは不満だったのだ。翼の実力を知っているからなおさらである。

314 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 20:37:08 ID:T4V4yErU
そこにひとりの少女が通りかかる。

湘北高校キャプテン、赤木の妹。彼女の名は……

先着1名で
ゴリラの妹→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード→赤木晴子である。
クラブ・JOKER→鈴木智恵子である。

315 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/08(日) 20:37:32 ID:???
ゴリラの妹→  ダイヤ6


316 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 20:38:06 ID:???
ゴリラの妹→  ダイヤ5
クラブ自重w

317 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 20:57:24 ID:T4V4yErU
>ゴリラの妹→  ダイヤ6 →赤木晴子である。

翼と流川が会話している廊下を偶然通りかかったのは湘北高校バスケ部キャプテンの赤木の妹、
晴子だった。

晴子(あれ、あれは流川クン!?こんなところで会うなんて運命かしら!!キャー!!)

この年頃の少女は夢見がちなものである。

晴子(何をしているのかしら?……えー!?ウソ!!流川クンが誰かと会話してる。しかも、
   結構長話!?)

中学時代から流川に淡い恋心を抱いていた晴子は、バスケの大会などで会場が一緒になる度に
彼のことを目で追い続けていた。そして、同じ高校に入ってからは兄や仲のいい男友達が流川と
同じバスケ部ということもあり、見る機会が増えたが、これほど長い時間、誰かと会話をして
いるところを見たことがなかった。

晴子(機嫌がいいのかしら?それなら私も話かけても応えてくれるかも!)

自分に「頑張れ」と言い聞かせ、赤木晴子は流川と翼のところにやってきた。

晴子「る、流川クン!お、お友達なの?」

翼(あ、結構かわいいかも……流川くんの彼女かな?)

流川「……」

318 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 20:57:55 ID:T4V4yErU
先着2名で
晴子の「がんばりトーキング」→ ! card−(緊張)5
流川の無関心→ ! card−(翼への興味)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(晴子の数値)−(流川の数値)が
≧2→「いや、友達ってほどじゃ……」奇跡的に会話になる。嬉しくて晴子は泣く。
−1〜1→無視して翼と会話しようとする。悲しくて晴子は泣く。
≦−2→「……」無視してどこかに行ってしまった。切なくて晴子は泣く。

319 :キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/03/08(日) 20:59:57 ID:???
晴子の「がんばりトーキング」→  ダイヤ5 −(緊張)5


320 :キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/03/08(日) 21:01:01 ID:???
ごめん春子さん・・・頭突きされてくるわ

321 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:01:25 ID:???
流川の無関心→  スペード10 −(翼への興味)2

322 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/08(日) 21:01:46 ID:???
流川の無関心→  ダイヤ6 −(翼への興味)2

323 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 21:19:23 ID:T4V4yErU
>晴子の「がんばりトーキング」→  ダイヤ5 −(緊張)5=0
>流川の無関心→  スペード10 −(翼への興味)2=8
>(晴子の数値)−(流川の数値)が≦−2→「……」無視してどこかに行ってしまった。
 切なくて晴子は泣く。

流川「……」

突然会話に入ってきた晴子を見ることもなく、スッと流川はその場を去って行った。

翼「え?おーい、流川くん??(なに?修羅場?)」

晴子「……えぐっえぐっ」

翼「えっと……なんじゃこりゃあ!?」

目の前の状況が全く把握できない翼はとりあえず叫んでみた。

翼(トイレから出てきたら流川くんがいて、色々話していたところに流川くんの彼女が来て、
  彼女が話しかけたら流川くんがいなくなって、彼女が泣き始めた。何これ?ドッキリ?)

晴子「……ごめん……ヒック……なさい……ヒック」

翼「いや、俺はいいんだけど。大丈夫?」

晴子「はい……ヒック……流川クンの……ヒック……お友達なんですか?」

324 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 21:20:18 ID:T4V4yErU
翼(え〜っと、友達なのかな?)

A もちろん、友達さ!
B う〜ん、知り合いかな。
C いいや、ライバルなんだ!
D その他(ご自由にお書きください。誰かに同意する時はハッキリ分かるようにお願いします)
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

325 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:21:16 ID:bfsEAb0Q
D
一度バスケを教えてもらったことがあるんだ

326 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:22:03 ID:4pjBni2k
B

327 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:30:31 ID:qVdj0z+M


328 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:30:48 ID:qVdj0z+M
間違えました。B

329 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 21:48:04 ID:T4V4yErU
>B う〜ん、知り合いかな。

翼「う〜ん、友達というよりはただの知り合いって感じかな?」

晴子「ヒック……知り合い……ヒック……ですか?」

翼「うん。一度バスケを教えてもらったことがあるんだ」

翼は1か月ほど前に公園で流川に出会ったこと。そこでバスケを教えてもらえるように頼んで
指導してもらったことを話した。

翼「ってな具合さ。初対面でいきなりバスケ教えてくれなんて言うような変な奴だから覚えて
  いてくれたのかもね」

晴子「ふふふ……ヒック……バスケ、好きなんですね」

翼「ええ、大好きです」

そこにひとりの男が通りかかった。彼の名は桜木花道。真っ赤なリーゼントがトレードマークの
湘北高校バスケ部レギュラーPFである。そして、彼は赤木晴子に惚れていた。

桜木「ハ、ハルコさん!?聞こえたぞ!今、確かに『大好きです』と聞こえたぞ!!」

様子を窺う桜木が見たのは、なぜか泣いている晴子と、その前に立っているひとりの男だった。

桜木(なんだか良く分からんが、ハルコさんを泣かせたことも、ハルコさんに告白したことも
   許せん!)

桜木は飛び出した!!

330 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 21:48:32 ID:T4V4yErU
桜木「何をしとんじゃー!この手羽先アタマ!!」

翼「!?(手羽先って俺のこと!?)」

晴子「さ、桜木クン!?」

先着3名で
桜木の飛び出し→ ! card+(不意打ち)3
翼のスルー→ ! card
晴子のセービング→ ! card−(トロい)3
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(桜木の数値)−(翼の数値・晴子の数値のうち高い方)が……
≧1→桜木の怒りの鉄拳が翼にクリーンヒット!
≦0→翼が攻撃をかわす!

331 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:49:15 ID:???
桜木の飛び出し→  スペード9 +(不意打ち)3

332 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/08(日) 21:49:25 ID:???
桜木の飛び出し→  ハート6 +(不意打ち)3

333 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/03/08(日) 21:50:15 ID:???
翼のスルー→  クラブJ


334 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/08(日) 21:51:55 ID:???
晴子のセービング→  クラブ3 −(トロい)3

335 :森崎名無しさん:2009/03/08(日) 21:52:19 ID:???
晴子のセービング→  クラブ9 −(トロい)3

336 :TSUBASA DUNK:2009/03/08(日) 23:11:43 ID:???
中途半端なところで申し訳ありませんが今日はここまでです。
いやあ、やっと桜木と絡ませることが出来ました。9スレもかかるとは。
では、また明日。

あと、とりあえず手羽先アタマというあだ名を暫定的につけました。
何か他によい翼のあだ名があったら教えてくださいね。

337 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 00:49:37 ID:???
手羽先wピッタリだと思いますよ

338 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 18:41:32 ID:dZYaZ7mA
>>337 では、他に意見もないようなので(ちょっと寂しい)手羽先で。
***
>桜木の飛び出し→  スペード9 +(不意打ち)3=12
>翼のスルー→  クラブJ=11
>晴子のセービング→  クラブ3 −(トロい)3=0
>(桜木の数値)12−(翼の数値・晴子の数値のうち高い方)11が……
>≧1→桜木の怒りの鉄拳が翼にクリーンヒット!

鬼の形相で迫ってくる桜木。理由は分からなかったが晴子には彼が翼に殴りかかろうとしている
ことが理解できた。

晴子「やめて、桜木クン!!」

桜木「ハルコさん……」

晴子「……って、もう遅かったのね。テヘッ」

晴子が桜木を止めるための言葉を発したのは、すでに桜木の拳が翼の顔面を殴りつけた後だった。
床に倒れた翼がオデコを押さえながら起き上る。

翼「イテテ……」

桜木「!?(完璧なタイミングで打ち抜いたはずだったのに……起きあがっただと!?)」

桜木の拳が顔面、眉間のやや下に迫ってきたのを見て翼はかわすのは不可能と察した。ならば、
顔面で最も固い部分、すなわち額で受けることを選択したのだ。殴られる瞬間に膝を曲げ、後ろに
倒れるように額で拳を受けたためほとんどダメージにはならなかった。

晴子「桜木クン、もう乱暴しちゃダメよ!」

追い打ちをかけないよう、今度は早めに釘をさす。

339 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 18:43:08 ID:dZYaZ7mA
桜木「でも、コイツはハルコさんを泣かせたんですよ!」

晴子「えっ!?……やだ!違うの」

晴子は桜木に自分が泣いていたことに翼が関係ないことを説明した。チームメイトということを
考えてだろう、流川のことを上手くはぐらかしつつ。

桜木「ハッハッハ!そうだったのか。キミ、悪かったね」

翼の背中を叩きながら偉そうに桜木が謝る。反省の色はない。

翼「別にいいけどさ(流川くんのチームメイトだし、あまりオオゴトにしたくないから)」

そこで、桜木はガッと翼と肩を組み、晴子に背を向けると小さな声で翼に尋ねる。

桜木「さっき『大好きです』って言ってたのは、告白なのか?」

翼「ハァ!?まさか、全く違うよ(だって、このコは流川くんの彼女なんだろ?)」

桜木「そうか。ならいいんだ(ホッ)」

乱暴に翼のことを放すと、桜木は再び晴子の方に向き直る。

翼(なるほど、友人の流川くんの彼女に手を出す奴は許さないってのか。赤い髪の変な奴だけど、
  友情には熱いんだな)

桜木の行為を思いっきり勘違いする翼。

340 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 18:44:21 ID:dZYaZ7mA
桜木「で、ハルコさん……コイツは誰なんです?」

晴子「え〜っと……あれ!?名前聞いてなかったわ」

翼「俺は大空翼。海南大付属高校バスケ部だよ」

桜木「ツバサくん、ね。(まあ、音が似ているしテバサキくんでいいか。ワッハッハ)」

晴子「翼くんね。……って海南なの!?」

桜木「うん?ハルコさん。海南ってなんですか?」

晴子「海南っていうのは神奈川県大会を16年連続で制覇しているバスケの超強豪よ!ウチの
   お兄ちゃんもいつか全国を懸けて戦うのが夢ってずっと言ってたの。去年までは夢で
   終わってたけどね」

桜木「ほう。ゴ……いや、お兄さんが」

晴子「でも、今年は桜木クンの活躍もあってついに決勝リーグ入り。海南とも戦えるわ!」

翼(このコのお兄さんも湘北……誰だろ?あの3Pシュート打ってた人あたりかな?)

晴子「それで翼くんは試合には出られそう?」

翼「レギュラーだよ。PFの」

桜木「むっ?PF……」

341 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 18:44:42 ID:dZYaZ7mA
翼(そう言えば、この人もPFだったな。何か言っておくか)

A 「桜木くんもPFだろ。よろしくな」爽やかに挨拶する。
B 「俺の頭にはダンクを決めないでくれよ」さっきの試合のことをからかう。
C 「桜木くんもPFだろ。お手柔らかにね」下手に出てみる。
D 「桜木くんには期待しているんだ。退場記録の更新を」挑発する。
E その他(ご自由にお書きください。誰かに同意する時はハッキリ分かるようにお願いします)
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

342 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 18:51:52 ID:x59MCWPk
E
その燃えるような赤い頭、Yesだね!

343 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 18:53:25 ID:y3uXi4us
E
その燃えるような赤い頭、Yesだね!

344 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 19:05:21 ID:dZYaZ7mA
>E その燃えるような赤い頭、Yesだね!

翼「その燃えるような赤い頭、Yesだね!」

翼は心からそう言った。先ほども見せた友情への熱い気持ち、それを表すような赤い髪の毛は
桜木花道という男にとても似合っていると感じたのだ。

翼(ニコッ)

花道「……」

先着2名で
桜木の馬鹿にされてきた経験→ ! card+(嫌な思い出)5
翼のさわやかなスマイル→ ! card+(さわやか○組)3
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(桜木の数値)−(翼の数値)が……
≧1→「馬鹿にしてんのか!ふんぬー!!」桜木の頭突きが!!
≦0→「えへへ〜、そうかな〜。キミ、なかなか見どころあるよ」気に入られる

345 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/03/09(月) 19:08:02 ID:???
桜木の馬鹿にされてきた経験→  クラブ4 +(嫌な思い出)5

346 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 19:10:30 ID:???
翼のさわやかなスマイル→  ハート6 +(さわやか○組)3

347 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 19:11:24 ID:???
おお、赤毛手なずけたw

348 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 19:29:00 ID:dZYaZ7mA
>桜木の馬鹿にされてきた経験→  クラブ4 +(嫌な思い出)5=9
>翼のさわやかなスマイル→  ハート6 +(さわやか○組)3=9
>(桜木の数値)−(翼の数値)が……≦0→気に入られる

桜木「えへへ〜、そうかな〜。キミ、なかなか見どころあるよ」

だらしなく笑った桜木が翼の肩をバシバシと叩く。

桜木「そうだ!」

何かを思いついたという表情で桜木はチャックを開け、中身を取り出す。

翼「な、なにィ!?」

桜木「なんだ、初めてか?大丈夫……ちょっと痛いかもしれないけど、すぐに終わるさ。さあ、
   そこのトイレに……」

先ほど出てきたトイレに再び連れ込まれる翼。

翼「アッ――――」



30分後、海南の控室の扉を開けた翼を待っていた仲間たちは目を疑った。

牧「赤い!」

神「赤い!」

一同「「「赤い!!!」」」

349 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 19:29:46 ID:dZYaZ7mA
そう、翼は桜木の手によって髪を赤く染められてしまったのだ。

チャックを開けて、カバンから取り出したのは脱色剤と赤いカラーリング剤だった。

桜木「脱色する時はちょっと痛いけど我慢しろよ。キミが憧れる『燃えるような赤い頭』になる
   ための大事なステップだから」

褒めてしまった手前、抵抗しづらく、為されるがままの翼。桜木の言うとおり思ったほど時間は
かからず「アッ―――」という間に翼の赤い頭は完成したのだった。



その姿には、アップもせずにどこかをほっつき歩いている翼を怒ってやろうと思っていた海南の
先輩たちも呆気に取られ、結局は怒る気力も失ってしまったのだった。

翼(は、恥ずかしい……)



翼がそんなことをしている間に翔陽は鎌瀬高校を圧倒的な大差で倒したが、もはやどうでもいい。

***
ガッツが減りました。(650→450)次の試合はこの状態で始まります。

350 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 19:54:50 ID:???
桜木は染めてるんだっけ?
どちらにしろテバサキはいいあだ名だw

351 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 20:03:46 ID:???
確か中学の時は黒かったような。
眉毛だけ黒いのが如実に顕してる

352 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 20:18:33 ID:dZYaZ7mA
>>350 テバサキが受け入れられてよかったです。
>>351 染めてますよね、きっと。

***
そして、いよいよ神奈川県大会予選トーナメント、Aグループ決勝戦が始まる。

アリーナに登場した選手たちに観客から声がかけられる。

観客「牧ー!今年もお前がイチバンだ!!」「九頭龍、頑張れよー!」

神奈川bPプレーヤーと呼ばれる牧や、予選を勝ち抜き観客を味方につけた九頭龍高校への
応援も多いが、最も注目を浴びたのは海南の赤頭だった。

観客「なんだ、あの赤頭!」「湘北のアイツじゃねえの」「アップの時いなかったよな?」

翼(悪目立ちしてるよ……)

牧(海南の恥だ)

そんな翼に九頭龍のキャプテン、金髪リーゼントの花園百春が声をかけてくる。

百春「よう。派手な頭にしてきたな。俺が目立たねえくらいだ」

翼「あ、先週は危ないところを助けていただきありがとうございました」

百春「ははは。気にするなよ。喧嘩は得意なんだ」

千秋「バスケは苦手だけどな」

横から双子の弟、千秋が口を挟んでくる。気がつくと九頭龍のメンバーが揃っていた。

353 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 20:19:25 ID:dZYaZ7mA
ヤス・ナベ・チャッキー「秋の続きをしようぜ」

翼「はい!」

と言ったものの、不良3人組は控えで、ひととおり翼に声をかけた後はベンチに引っ込んだ。

***
【県大会 予選トーナメント決勝戦】 海南 対 九頭龍

スターティングメンバー
海南 牧 神 舘嶋 翼 田辺(チーム攻撃力 104)
九頭龍 千秋 車谷 夏目 百春 茂吉(チーム攻撃力 98)

試合時間 0分(前後半20分)

流れ (海南)10 : 10(九頭龍)

※海南の翼を除く1年生はこれまでの練習の成果で全能力が+1しています。
※九頭龍の選手の能力値を作り直したので三浦台戦とはやや異なります。

***
高頭(あんな恥ずかしい頭をした奴は使いたくないが……最初の試合だし、レギュラーで行くか)

高頭監督は嫌々ながら翼の名をオーダー表に書いたのだった。一方の九頭龍はベストメンバーで
試合に臨む。スタートで一気に流れを掴む作戦のようだ。

ジャンパーの2人がコートの中央に立つ。海南は田辺。九頭龍は百春。ともに2年生である。

田辺「よろしく(金髪だぁ。この人、不良なのかな?怖い……)」

百春「ああ(相手が海南だろうと、気持ちじゃ負けねえ!)」

354 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 20:20:43 ID:dZYaZ7mA
先着2名で
(攻撃側)
田辺のジャンプボール→ ! card+52
(守備側)
百春のジャンプボール→ ! card+52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→田辺が勝ち、海南のボールに!
=0→こぼれ球になりせりあいに!
≦−1→百春が勝ち、九頭龍のボールに!

355 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 20:31:40 ID:???
田辺のジャンプボール→  クラブ9 +52

356 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 20:36:46 ID:???
百春のジャンプボール→  ダイヤ4 +52

357 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 20:51:56 ID:dZYaZ7mA
>田辺のジャンプボール→  クラブ9 +52=61
>百春のジャンプボール→  ダイヤ4 +52=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→田辺が勝ち、海南のボールに!

田辺「フン!!」

百春「くっ、高い!!(これが海南のセンターか!?)」

ジャンプボールを制したのは弱気な田辺の方だった。そして、弾かれたボールは牧の手に収まる。
しかし、牧にはすぐに千秋がマークにつく。

千秋「おっと。弟の失敗は兄貴がフォローしてやらないとな」

牧「ここまで上がってきた実力……見せてもらおうか!」

先着2名で
(攻撃側)
牧さん、そろそろ本気を出そうぜ!→ ! card+(ドリブル)56
(守備側)
千秋、相手はダイスだ!→ ! card+(ディフェンス)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(車谷がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。
***
先程、千秋のことを百春の弟と書きましたが、兄の間違いです。すみません。

358 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/09(月) 20:53:14 ID:???
牧さん、そろそろ本気を出そうぜ!→  クラブ9 +(ドリブル)56

359 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 20:53:28 ID:???
牧さん、そろそろ本気を出そうぜ!→  クラブ2 +(ドリブル)56

360 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 20:53:42 ID:???
千秋、相手はダイスだ!→  クラブ6 +(ディフェンス)49

361 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:09:38 ID:???
原作どおり千秋がファウルトラブルになるとクズ高は大変そうだね。
ところで、クズ高の原作を知らないでこのスレを読んでる人がいたら、
誰が主人公に見えるか聞いてみたいな。

362 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 21:27:18 ID:dZYaZ7mA
>>361
あひるの空の主役っすか。自分が、主役が目立つようには書いていませんからねえ。
キャラ的にはすごく好きなんですよ。その分、気持ちが入り過ぎるので動かしにくいんです。

***
>牧さん、そろそろ本気を出そうぜ!→  クラブ9 +(ドリブル)56=65
>千秋、相手はダイスだ!→  クラブ6 +(ディフェンス)49=55
>接触プレーで両方のマークがクラブで、「数字」の合計が奇数のとき守備側の反則になります。

速攻のチャンスを無駄にする訳にもいかないと、千秋との駆け引きも楽しみだったが、牧は
一気に加速しドリブルで仕掛ける。

千秋「なッ!?(速い!想像していた以上に)」

精一杯の速さで牧の進行方向に入ったつもりの千秋だったが……

ガツン!

牧「くっ!」

千秋「しまった!」

牧のスピードについていけなかった千秋は、牧の前に出るどころか、真横からぶつかってしまう。

ピーッ!

試合開始5秒。早くも千秋のファールが告げられた。

***
ファール 千秋1

363 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 21:27:41 ID:dZYaZ7mA
海南ボールで試合が再開する。

牧(さて、誰を使うか……)

先着1名で
牧の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが
ダイヤ→どうせ目立ってるんだ。翼を使うか。
ハート→神の3Pシュートだ!
スペード→自ら切り込む!
クラブの奇数→田辺を使う!
クラブの偶数→舘嶋を使う!
JOKER→今のうちに超牧になっておくか。

364 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:29:08 ID:???
牧の判断→  スペード4

365 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:48:48 ID:???
翼お気の毒に。

366 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 21:52:54 ID:dZYaZ7mA
>牧の判断→  スペード4 →自ら切り込む!

牧(まずは俺のドリブルを見せておくか。それで相手の守備が俺に集中すれば攻めやすくなる)

そう判断した牧は自らドリブルで切り込む。

車谷「させません!」

千秋「今度は抜かせん!」

すぐに九頭龍の車谷と千秋がマークにつく。九頭龍の守備は神に夏目をつけ、中を花園兄弟と
茂吉で固め、牧には車谷を貼り付けるというものだった。どうやら外からシュートを打つのが
神しかいないことを分かっているようだ。

車谷(守備の時は牧さんを逃がさない!中に切り込んでくるなら誰かと挟み撃ちにするんだ!)

牧「神奈川bPの実力、見せてやるよ」

367 :TSUBASA DUNK:2009/03/09(月) 21:53:33 ID:dZYaZ7mA
先着3名で
(攻撃側)
牧さん、そういう発言は危険!→ ! card+(ドリブル)56−(囲まれたペナ)4
(守備側)
車谷のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)47
千秋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(赤頭がフォロー)(せりあい)(百春がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
ひとまずここまで。

368 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:53:52 ID:???
車谷のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)47

369 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:53:57 ID:???
牧さん、そういう発言は危険!→  ダイヤK +(ドリブル)56−(囲まれたペナ)4

370 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:53:57 ID:???
牧さん、そういう発言は危険!→  ハート9 +(ドリブル)56−(囲まれたペナ)4

371 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:54:05 ID:???
牧さん、そういう発言は危険!→  ハート10 +(ドリブル)56−(囲まれたペナ)4

372 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:54:16 ID:???
車谷のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)47

373 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:54:19 ID:???
車谷のディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)47

374 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:54:36 ID:???
千秋のディフェンス→  スペードJ +(ディフェンス)49

375 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 21:57:01 ID:???
なん…だと…

376 :森崎名無しさん:2009/03/09(月) 22:23:24 ID:???
>>361
ヤス、ナベ、チャッキーの誰かが主人公かと思ってた

377 :TSUBASA DUNK:2009/03/10(火) 09:34:27 ID:SkAIPyZo
>>376
我ながらそういう書き方してますよね。翼と同じ初心者として対比させたかったので。
しかし、ここで主人公が存在をアピールするような引きを見せましたね。
***
>牧さん、そういう発言は危険!→  ダイヤK +(ドリブル)56−(囲まれたペナ)4=65
>車谷のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)47=60
>千秋のディフェンス→  スペードJ +(ディフェンス)49=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側が守備側を抜く!

制限区域付近までドリブルで進んだ牧の前に、マークの車谷と千秋が挟むように立ち塞がる。

牧(左にアフロ(千秋)で右がチビ(車谷)か。体がデカいアフロを壁に使いつつ、左から
  2人同時に抜く!)

先ほどの牧のスピードについていけなかった教訓から千秋は牧とやや距離を置いて守っていた。
マネージャーの七尾が集めてくれたデータによればこの距離から牧がシュートを打つことは
ほとんどないとのことなので離れて守っても平気なはずである。

案の定、シュートを選択することはなく、牧は一気に千秋との距離を詰める。

千秋(またスピードで抜きにきたか!だが、さっきのでアンタのスピードは覚えた)

牧(スピードは覚えたって顔してるぜ。でもな、俺も馬鹿じゃない)

縦の動きに集中している千秋のすぐ前まで行くと、急ブレーキをかけ、ボールを背中でカバー
するようにしながら千秋を軸に右回りに回転する。

千秋「バックロール!(あのスピードで動いた後にこれほど鋭いターンが出来るものか!?)」

378 :TSUBASA DUNK:2009/03/10(火) 09:35:16 ID:SkAIPyZo
牧(これで2人抜いたな)

千秋を外から抜いたことで、回り込むスペースがない車谷もボールを奪いに来られないと牧は
判断した。しかし、車谷の動きは牧の想像の上をいった。

車谷「まだです!」

牧「おっと」

車谷は小さな体を素早くターンさせると、千秋を避けて牧のボールを奪いにくる。

牧(コイツ……速いし小回りが利くな)

車谷(スピードとターンこそチビの生きる道!相手が牧さんとはいえ、自分より大きい相手に
   そこで負けちゃいけないんだ)

牧(だが、速いだけじゃ50点だ)

牧は立ち止まり、股の間にボールを通して間を取る。勢いがつきすぎた車谷は牧の前を1歩だけ
通り過ぎてしまう。そんな車谷の背中の脇を牧は通り過ぎて行く。

車谷「くっ(やっぱ上手い!)」

牧(緩急のつけ方を覚えればもっと強くなれるぜ。だが、思っていたよりは骨がありそうだ。
  今日の試合は割と楽しめそうだな)

ニヤリと笑うとさらにドリブルで進む。ゴール下には百春と茂吉が待ち構えている。

茂吉「百春先輩。パスはされてもいい。ここは牧さんを止めましょう(ヒソヒソ)」

379 :TSUBASA DUNK:2009/03/10(火) 09:35:46 ID:SkAIPyZo
牧(さて、どうするか)

先着1名で
牧の判断2→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→よし、ゴール下の翼を使うぞ!
ハート→よし、ゴール下の田辺を使うぞ!
スペード・クラブ→いや、俺がいく!
JOKER→「紳一く〜ん!応援にきたよ!!」「半裸の不審者だ!」「彼の父です」「乳だと変態め」

453KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24