キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【板前の息子と】TSUBASA DUNK 9【寿司屋の息子】

1 :TSUBASA DUNK:2009/02/27(金) 13:53:30 ID:69VVyDos
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

おかげさまで9スレ目に突入しました。今後ともよろしくお願いいたします。
また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した名門海南大付属高校のバスケ部でレギュラーの座を掴み、いよいよ県大会に乗り込む!!

〜前スレのおさらい〜
静岡の常誠高校と練習試合をしたよ!
牧さんのターン!ドロー、クラブA!
牧さんのターン!ドロー、またクラブA!
牧さんのターン!ドロー、3回連続クラブA!。
……負けちゃった。

638 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 14:00:09 ID:va6xSVLU
【県大会 予選トーナメント決勝戦】 海南 対 九頭龍

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 ドルジ 神 小菅 武藤(1) 高砂 (チーム攻撃力 97)
九頭龍 千秋(1) 車谷 夏目 百春(1) 茂吉(1) (チーム攻撃力 98)

試合時間 後半0分(前後半20分)
流れ (海南)12 : 8(九頭龍)※ハーフタイムで1ずつ戻りました。

得点 (海南) 58 − 33 (九頭龍)
得点者 牧12 神13 田辺6 翼6 舘嶋2 武藤2 小菅2 馬場2

ファール (海南)武藤1 (九頭龍)千秋1 百春1 茂吉1

海南チームのガッツ
翼 470/650 牧 650/950 神 500/800 舘嶋 590/600
田辺 570/750 武藤 740/900 小菅 840/880 馬場 610/610

***
ジャンプボールのため、センターサークルの真ん中で対峙する高砂と百春。

百春(なんだか雰囲気があるな……老け顔だからか?)

高砂(田辺、馬場。見ていろよ、これが海南のセンターの……高砂のプレーだ)

そして、ボールが投げ上げられる。

百春(だけど、負けねえ!)

高砂(絶対に勝つ!)

639 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 14:00:56 ID:va6xSVLU
先着2名で
(攻撃側)
高砂のジャンプボール→ ! card+55
(守備側)
百春のジャンプボール→ ! card+52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→高砂が勝ち、海南のボールに!
=0→こぼれ球になりせりあいに!
≦−1→百春が勝ち、九頭龍のボールに!

640 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 14:02:36 ID:???
高砂のジャンプボール→  ハート7 +55

641 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/18(水) 14:09:19 ID:???
百春のジャンプボール→  ハートK +52

642 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 14:43:06 ID:va6xSVLU
>高砂のジャンプボール→  ハート7 +55=62
>百春のジャンプボール→  ハートK +52=65
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−1→百春が勝ち、九頭龍のボールに!

高砂は崖っぷちの心境だった。後輩2人に追い越され、なんとかベンチ入りしたものの第3の
センターという位置づけ。同じようにギリギリでベンチ入りした宮益と比べても、戦略的な幅を
持たせられる彼よりも自分の出番は少ないだろう。

高砂(このチャンスはものにする。俺の存在価値を見せつけるんだ!)

気合いは入っていたが、決して気負いし過ぎることはなく、いつもどおりのジャンプが出来た。
しかし、だからこそ彼は驚愕する。

高砂「なッ!?(高い!!)」

九頭龍のジャンパー、花園百春は高砂よりもずっと高く跳んでいた。高砂のジャンプも悪くは
なかった。県大会では屈指のレベルだろう。それでも百春と比べれば遥かに見劣りしてしまう。

百春(なんでえ、雰囲気はあったけどジャンプは大したことなかったな)

高砂(ベンチで見ていた時も高いとは思ったが、これほどとは……だが、借りは返す!覚えてろ)

百春の弾いたボールは兄の千秋がキープする。

千秋「(まずは先制パンチだ!)トビ!!」

百春がジャンプボールを制すると信じ、海南コートを走っていた夏目にパスを出す。

ドルジ「やらせん!(親方のミスは俺がフォローする!)

643 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 14:44:06 ID:va6xSVLU
先着2名で
(攻撃側)
千秋のパス→ ! card+(パス)52
(守備側)
ドルジのパスカット→ ! card+(パスカット)45
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(車谷がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
千秋のマークがダイヤの時、トリックパスが発動し数値に+4されます。

644 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 14:45:25 ID:???
>>638のメンバーが間違ってます。正しくは下記です。毎度すみません。

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 ドルジ 神 舘嶋 翼 高砂 (チーム攻撃力 97)

645 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 14:50:39 ID:???
千秋のパス→  クラブQ +(パス)52

646 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 15:00:30 ID:???
ドルジのパスカット→  ダイヤ6 +(パスカット)45

647 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 15:02:48 ID:???
九頭龍に勝ち目残ってる気がしてなりません

648 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 15:27:03 ID:va6xSVLU
>>647
さすがに大丈夫と思うのですが、海南は引きが極端ですからねえ。まだまだ安心は出来ません。

***
>千秋のパス→  クラブQ +(パス)52=64
>ドルジのパスカット→  ダイヤ6 +(パスカット)45=51
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

パスコースにドルジが飛び込んできているのが分かっていた千秋は、ボールを投げるふりをする。

ドルジ「なにィ!?(ボールがこない!?)」

千秋は投げるように腕を振ったが、ボールは手から離さずに体の前まで持ってくると左手で
受け止める。そして、勢いよく飛び込んだドルジがパスコースを通り過ぎたのを確認してから
再びパスを出す。今度は誰も邪魔をする者はおらず、パスが夏目に簡単に通る。

夏目「ナイスじゃ!」

舘嶋「行かせん!」

すかさず舘嶋がチェックにつく。並走しながら互いに口撃する。

夏目「そう言えば、アンタにもさっき止められとったんじゃな。借りは返させてもらう」

舘嶋「お前の履歴書の『苦手なもの』の欄に『舘嶋』って書けるようにしてやるよ」

夏目「履歴書にそんな欄はない。世間知らずじゃの」

舘嶋「うっ……」

649 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 15:27:39 ID:va6xSVLU
先着2名で
(攻撃側)
夏目のドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
舘嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(夏目がフォロー)(せりあい)(翼がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
夏目のマークがダイヤの時、電光石火が発動し数値に+4されます。
舘嶋のマークがダイヤの時、プライドスナッチが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

650 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 15:34:08 ID:???
夏目のドリブル→  スペードA +(ドリブル)52

651 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 15:38:26 ID:???
舘嶋のディフェンス→  ダイヤQ +(ディフェンス)50

652 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 16:28:23 ID:va6xSVLU
>夏目のドリブル→  スペードA +(ドリブル)52=53
>舘嶋のディフェンス→  ダイヤQ +(ディフェンス)50+(誇りの略奪)2=64
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

舘嶋(確かに、キミはいいプレーヤーだよ。俺なんかよりもずっと才能と可能性に満ちている)

そう思いながらも舘嶋は夏目のドリブルに振り切られることなくついていく。

舘嶋(スピード、バネ、スタミナ全て君が上だろうな……だが君はオレには勝てない)

夏目「くっ、しつこいのぅ!」

舘嶋(俺の眼は君の筋肉のどんな小さな動きも見逃さない。したがって、オレには君の動きが
   なんとなく読める)

その表現はいくらか誇張されているかもしれないが、実際に舘嶋は先回りをするように夏目を
追い詰めていた。

舘嶋(そして、そのクイックネスは素晴らしいが……)

夏目(ならスピードで抜く!)

クロスオーバーから鋭いドライブで仕掛ける。

舘嶋(スピードばかりに頼るあまり、君は多角的な守備に弱い)

舘嶋を抜いたと思った瞬間、別方向から手が伸びてきて夏目の手元からボールを弾く。その手の
主は舘嶋が時間を稼いでいる間に追いついた翼だった。そして、弾かれたボールを舘嶋が拾う。

舘嶋「ハンパな動きだ。基本から勉強し直した方がいい。バスケは5対5でやるもんだぜ」

653 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 16:31:32 ID:va6xSVLU
夏目「くそっ。偉そうに」

悔しがる夏目を尻目に、舘嶋はそのままドリブルで進む。

茂吉「これ以上は進ませない」

車谷「2人がかりです!」

舘嶋「ものすごい凸凹コンビだ……」

身長差約50cm(車谷150cm、茂吉198cm)の2人がかりに舘嶋も思わず驚愕の
声を漏らす。

先着2名で
(攻撃側)
舘嶋のドリブル→ ! card+(ドリブル)48−(囲まれたペナ)2
(守備側)
茂吉のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)46
車谷のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(千秋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
舘嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

654 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 16:37:22 ID:???
舘嶋のドリブル→  ダイヤ5 +(ドリブル)48−(囲まれたペナ)2

655 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 16:44:26 ID:FgftGpKo
茂吉のディフェンス→  スペードQ +(ディフェンス)46

656 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 16:45:24 ID:???
車谷のディフェンス→  スペード4 +(ディフェンス)48

657 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 18:30:43 ID:???
舘嶋その内インサイト→氷の世界とかになるんじゃなかろうか

658 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 18:59:18 ID:va6xSVLU
>>657 氷の世界も確かにこの延長にありそうな技ですね。いずれは……
***
>舘嶋のドリブル→  ダイヤ5 +(ドリブル)48−(囲まれたペナ)2+(全速ターン)4=55
>茂吉のディフェンス→  スペードQ +(ディフェンス)46=58
>車谷のディフェンス→  スペード4 +(ディフェンス)48=52
>(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

舘嶋の経験則では背の低いプレーヤーのディフェンスは厳しく、極端に背の高いプレーヤーは
守りが甘い。高さで劣る小さいプレーヤーが、それ以外の部分を磨かざるを得ないというのが
正しいのだろうが。

舘嶋(気をつけるべきは背の低い車谷の方だ!)

左右の手を交互に使い、体の前でボールを突いてフェイントをかける。そして、守備の2人の
間に出来たスペースを強引に抜けようとする。舘嶋から見て左にいた車谷を避けるため右手で
ボールを突き、茂吉のボールを奪われないよう体勢を低くする。

車谷「(速い!けど……)茂吉くん!」

茂吉(背の高いプレーヤーがみんな基礎を疎かにしていると思ったら大間違いだよ!)

茂吉は膝と腰をしっかりと曲げ、背の高い体を低くしてボールを奪いにかかる。

舘嶋「くっ!(しまった!甘く見ていたか)」

今度は舘嶋と翼が夏目から奪ったボールを、今度は茂吉と車谷がボールを奪い返す。

宮城「ウチの流川が一番かと思っていたが……レベルの高い1年が多いな、今年は」

桜木「リョーちん!俺は!?」

659 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 19:01:42 ID:va6xSVLU
ボールを奪った茂吉は前線の夏目にパスを出す。

夏目「ノッポ、礼は言わんぞ」

茂吉「(ボソッ)別に、シュートを決めてくれればいい」

レイアップシュートに向かう夏目に対し、翼がブロックに跳ぶ。

翼(ブロックは苦手だけど、なんとか止まってくれ!!)

※どのブロックでいきますか?

【行動選択】(現在のガッツ 470/650)
A 普通のブロック 普通のブロックです。1/4で+4。(ガッツ消費 20)
B 悟りブロック 2/13で相手が勝手に外してくれる。失敗すると相手に+2の補正。
         成功・失敗に関わらずガッツが50回復する。
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

夏目のレイアップシュート51
翼のブロック46

660 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:08:00 ID:zIFZoP2o
A

661 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:10:33 ID:sL6EdLyA


662 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:12:27 ID:kTqhvYr6
A

663 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 19:16:57 ID:va6xSVLU
>A 普通のブロック

翼(今の俺に出来るベストを尽くす!)

翼は夏目がレイアップシュートを打とうとしているボールに向かって懸命に手を伸ばす。

先着2名で
(攻撃側)
夏目のシュート→ ! card+(シュート)51
(守備側)
翼のブロック→ ! card+(ブロック)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
翼のマークがダイヤの時、顔面ブロックが発動し数値に+4されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

664 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:20:22 ID:???
夏目のシュート→  ハート7 +(シュート)51

ダイスの神様よ僕に微笑んで

665 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:21:01 ID:???
翼のブロック→  ダイヤ3 +(ブロック)46

666 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 19:47:50 ID:va6xSVLU
>夏目のシュート→  ハート7 +(シュート)51=58
>翼のブロック→  ダイヤ3 +(ブロック)46+(顔面ブロック)4=53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
>シュート側が5の差をつけて勝ち、ゴール判定に+1されると夏目のシュートは必ず入ります。

翼「絶対にとめ……うわっ!危ない!!」

必死に手を伸ばす翼。しかし、勢い余って夏目に顔面から突っ込んでいってしまう。

夏目「アホ!(なんで顔からくるんじゃ!男とキスする趣味はないわ!!)」

持前の身体能力の高さを活かし、空中で翼の顔面をかわすとそのままボールを放す。

スパッ

やや無理な体勢からであったが、それでもシュートの正確さは損なわれることはなかった。

夏目「ふう。これが反撃ののろしじゃ」

翼の眼を見て夏目が言う。

翼「残念だけど、次の海南の攻撃でその火は消えるよ」

夏目「ほう、口だけは達者じゃの」

翼(どっちが……)

***
流れ (海南) 12 → 10 : 8 → 10 (九頭龍)
※コート上で総合力の一番高い高砂の負け判定から始まった失点なので流れが多めに動きます。

667 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 19:49:13 ID:va6xSVLU
ドルジ「慌てることはない。いつもどおりのプレーをしよう」

後半開始直後の失点で浮足立ちそうなチームメイトに声をかける。いや、その言葉は自分自身への
ものだったのかもしれない。彼の心臓はいままで生きてきた中で最も早く、そして大きく鼓動して
いたかもしれない。

ドルジ(これが王者海南の……そして牧さんの控えとしてPGを預かるプレッシャーか)

思わず弱気になるが、必死に気持ちを前に向ける。

ドルジ(正直、国(ふるさと)に帰りたい。だけど、ここで逃げ出すわけにはいかない。俺は
    モンゴルを背負っているんだ!)

大袈裟に自分を奮い立たせ、ボールを運ぶ。ハーフラインを越えると千秋がチェックにくる。

千秋「さて、海南の控えPGの実力を試させてもらおうか?」

668 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 19:49:47 ID:va6xSVLU
先着2名で
(攻撃側)
ドルジのドリブル→ ! card+(ドリブル)46
(守備側)
千秋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(車谷がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
ドルジのマークがダイヤの時、ドラゴンロードが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

669 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:50:26 ID:???
ドルジのドリブル→  クラブJ +(ドリブル)46

670 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/18(水) 19:53:15 ID:???
千秋のディフェンス→  クラブ8 +(ディフェンス)49

671 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:58:34 ID:???
これは海南が逆神引きモードに入っているのか……?

672 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 19:59:04 ID:???
と思ったら合計が奇数なら守備側の反則になるんだっけ。
ごめんなさい。

673 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 20:12:50 ID:va6xSVLU
>>672 ドンマイです。よくあることっすよ。

***
>ドルジのドリブル→  クラブJ +(ドリブル)46
>千秋のディフェンス→  クラブ8 +(ディフェンス)49
>接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。

チームの攻守の要を預かる者同士の意地と意地のぶつかり合いは、どちらも一歩も引くことを
知らず、ハイレベルな攻防を見せていた。

ドルジ(くっ、抜けない!こいつ速さはないけど、こちらの出方を予測するのが上手いんだ。
    先へ先へと回り込まれる)

千秋(ボールが奪えん!動きは読めても、速さとパワーに押されてしまう……)

しかし、その均衡は千秋のファールで破られた。

ピーッ!

審判が千秋のプッシングを告げる。ボールを奪えない焦りで、接触が激しくなってしまったのだ。

***
ファール 千秋 1つ → 2つ

674 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 20:14:39 ID:va6xSVLU
試合が再開する。サイドラインから神がドルジにボールを入れる。後ろに千秋を背負っていたが
気にせずにターンする。千秋も追いかけようとするが、何かに邪魔をされる。

高砂「行かせんよ」

千秋「なにィ!(センターがこんな後ろまで……そんなにPGを生かしたいのか!?)」

センターの高砂がサイドライン近くまで下がり、スクリーンプレーでドルジが進む道を作る。

ドルジ「親方、ごっちゃんです!」

動いた先に車谷の姿を見つけたドルジはパスに切り替える。

ドルジ(舘嶋!)

先着2名で
(攻撃側)
ドルジのパス→ ! card+(パス)45
(守備側)
車谷のパスカット→ ! card+(パスカット)45
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(せりあい)(百春がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

675 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 20:15:25 ID:???
ドルジのパス→  クラブ7 +(パス)45

676 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 20:29:18 ID:???
車谷のパスカット→  ダイヤ9 +(パスカット)45

677 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 20:48:09 ID:va6xSVLU
>ドルジのパス→  クラブ7 +(パス)45=52
>車谷のパスカット→  ダイヤ9 +(パスカット)45=54
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

パシィィイ!

ドルジのパスは車谷にカットされる。

ドルジ「なにィ!?」

車谷「小さいからってナメないでくださいよ」

ドルジ(ち、小さすぎて遠近感が分からなかった)

パスをカットした車谷はそのままドリブルで進み、海南コートの3ポイントラインの手前で
止まると前半開始直後と同じように3Pシュートを放つ。

先着1名で
車谷の3Pシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧4 ゴール!得点に!
≦3 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※フリーのためシュート補正に+2されています。

678 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 20:52:44 ID:???
車谷の3Pシュートは入るかな!?→  スペード8

679 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 21:11:08 ID:va6xSVLU
>車谷の3Pシュートは入るかな!?→  スペード8

小さな体をこれでもかと言うほど大きく使い放たれた3Pシュートは、美しい軌道を描きリングに
吸い込まれた。

スパッ!

翼(すげえな。宮益さんのフォームにそっくりだ。アイツも宮益さんと同じで必死に自分の
  武器を磨いてきたんだろうな)

宮益(不謹慎だけど、ああいうプレーヤーが活躍しているのを見ると嬉しくなってしまうね)

観客席では先ほどの車イスの女性がコートを見下ろしていた。

看護婦「今のシュートを決めたのって、もしかして車谷さんの息子さんじゃないですか?すごい
    じゃないですか!」

車谷母「私の息子だもの、これくらい当然よ!(よくやったわね。キレイなフォームだったわよ。
    よほどたくさん練習してきたのね)」

謎の女性「え、あの子って小さいけど高校生ですよね?(20歳の時の子供としても36歳?
     たぶん、もっと上よね。……うげえ!!見えない!!)」

車谷母「お嬢さん、なんだか悪いわね。ご一緒させちゃって」

謎の女性「いいんですよ。車イスじゃ階段を下りるのも大変でしょ。私がまた運んであげますよ
     それに、私もこの試合が見たかったんです」

***
流れ (海南) 10 → 8 : 10 → 12 九頭龍

680 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 21:18:47 ID:???
山王のマネか、美津乃さんか、さすがに智恵子ちゃんはないよねwww
というか海南、下手すると追いつかれるぞ・・・

681 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 21:48:25 ID:va6xSVLU
>>680
女性の正体はまだ決めかねています。その3人+早苗or新キャラで判定をカードに委ねるのも
いいかなと。そして、九頭龍のスタメンの一部はガッツが黄色信号です。どうなることか……

***
この2連続得点で勢いに乗った九頭龍は点差を詰め始める。観客席がざわつき始める。

花形「点差はまだあるが、流れは完全に九頭龍だな」

藤真「ヘタすりゃ喰われるぞ、海南……」

後半開始5分。海南が初めてタイムアウトを取った。

***
【県大会 予選トーナメント決勝戦】 海南 対 九頭龍

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 ドルジ 神 舘嶋 翼 高砂 (チーム攻撃力 97)
九頭龍 千秋(2) 車谷 夏目 百春(1) 茂吉(1) (チーム攻撃力 98)

試合時間 後半5分(前後半20分)
流れ (海南)8 : 12(九頭龍)

得点 (海南) 65 − 49 (九頭龍)
得点者 牧16 神19 田辺8 翼8 舘嶋3 武藤4 小菅3 馬場2 高砂2

ファール (海南)武藤1 (九頭龍)千秋2 百春1 茂吉1

海南チームのガッツ
翼 350/650 牧 700/950 神 400/800 舘嶋 450/600
田辺 620/750 武藤 790/900 小菅 880/880 馬場 610/610
ドルジ 540/700 高砂 810/930

682 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 21:48:59 ID:va6xSVLU
ベンチに戻ってきた選手たちを待っていたのは無言の高頭監督だった。

高頭「……」

1分間しかないタイムアウトの15秒ほどを沈黙で費やしたあと、出てきた言葉は……

先着1名で
贈る言葉→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→「落ち着いたか?」沈黙は緊張感を取り戻すための演技だった。
ハート→「呆れて物も言えん。自分たちで何とかしろ」
スペード→「ドルジと高砂はすぐに交代だ。まさかこんなに使えんとは」
クラブ→「この馬鹿モンどもが!全員交代だ!!」
JOKER→もういい、私が出る!!

683 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 21:49:17 ID:???
贈る言葉→  クラブ6

684 :683:2009/03/18(水) 21:49:55 ID:???
ああああごめんよおおお orz

685 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 22:04:25 ID:va6xSVLU
>贈る言葉→  クラブ6 →「この馬鹿モンどもが!全員交代だ!!」

バキィ!

高頭監督のトレードマークの扇子が、監督自身の手により真っ二つに折られる。

高頭「この……馬鹿モンどもが!全員交代だ!!」

「交代だぁ」「たいだぁ」「いだぁ」「だぁ」会場内に高頭監督の怒鳴り声が鳴り響く。

高頭「貴様らは頭を冷やしていろ!牧、宮益、横島、武藤、田辺、準備しろ」

観客席がさらに騒がしくなる。

車谷母「あら〜。海南の監督さん怒っちゃったわねえ」

看護婦「まだ勝ってるんですけどねえ」

車谷母「まあ、確かに勝ってるから手放しで喜べるものでもないんだけどね。あら、どうしたの?」

謎の女性の様子がおかしいことに気付き、尋ねる。

先着1名で
謎の女性の正体!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

カードのマークが……
ダイヤ→「ちょっとデータを頭の中に入力していたんです」伝説のマネだった。
ハート→試合の途中ですが、新ヒロイン登場のお知らせです。
スペード→「私の翼くんに何を言ってるのよ!」美津乃さんは客席からアレを投げた!
クラブ→「ちょっと、カッコいい人を見つけてしまって……ウホホ」赤木の妹だった!
JOKER→「熱い!」お湯がかかったら男になっちゃった!?

686 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:05:14 ID:???
謎の女性の正体!?→  ハート5

687 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:05:22 ID:???
謎の女性の正体!?→  ハート3

688 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:05:24 ID:???
うおおおおお!

689 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:08:29 ID:???
5じゃ期待できないな…

690 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:13:31 ID:???
数値はまだ関係なくない?

691 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 22:16:04 ID:va6xSVLU
>>689-690
後出しのようで申し訳ありませんが、容姿についてもこの後で判定してもらいます。
わざと「容姿は数値に〜」を抜かしておきました。全部決めてから、最後に容姿を決めるのも
面白いかと思って。

***
>謎の女性の正体!?→  ハート5

謎の女性「いえ、なんでもないんです」

看護婦「そういえば、あなたの着ているのって海南の制服よね。分かった、怒られてる中に
    彼氏がいるんでしょう。それでへこんでたのね?」

女生徒「や、やだなぁ。違いますよ……まだ(ボソッ)」

看護婦「あー、小さい声で『まだ』って言ったな。片思だぁ!?」

女生徒「もう、やだ!」

ドン!!

看護婦「あべし!」

軽く2mほど吹き飛ばされる看護婦。

看護婦(忘れてたわ。車イスを人ごと持ち上げるほどの腕力があるんだった。いてて……)

車谷母「若いっていいわね〜。私もあと20歳若かったらなぁ。うふふ」

***
試合の途中なのでこの子の判定などは試合後に行います。私が忘れていたら言ってくださいね。

692 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:17:49 ID:???
あっ確かに
失礼した

693 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:18:30 ID:???
完全にオリキャラってことでいいのかな
早苗の可能性はゼロ?

694 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 22:40:46 ID:va6xSVLU
>>693
早苗は別れ際が思いのほか評判良かったので迷い中なんです。ちょくちょく出そうと思いつつも
踏み切れないって感じで。今回も最初は、ハートは早苗だったのを直前で書き換えたんですよ。
早苗の再登場を願う声が多いようなら考えたいですね。

***
海南の選手が全員入れ替わって試合が再開する。

牧「まあ、集中していこうぜ」

牧が急に交代となって緊張の解けないメンバーに声をかける。特に宮益と横島の動きは硬い。

牧(まずは宮益を動かすか)

3年目の夏に、ようやくユニフォームを着ることが許された同級生とのコンビネーションで
切り込んでいくことを決める。

牧「宮益、パス出すぞ」

宮益「ヲ、ヲウ!」(←声が裏返っている)

千秋「相手は急な交代で地に足がついていない。この隙を狙うぞ!」

車谷「はい!」

***
高頭監督の疳癪で海南チームが動揺しました。流れがさらに相手に動きます。
(海南) 8 → 7 : 12 → 13 (九頭龍)

695 :TSUBASA DUNK:2009/03/18(水) 22:41:24 ID:va6xSVLU
先着4名で
(攻撃側)
牧のワンツー→ ! card+(パス)56
宮益のワンツー→ ! card+(パス)47
(守備側)
車谷のパスカット→ ! card+(パスカット)45
千秋のパスカット→ ! card+(パスカット)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がボールをキープ!
=1→ラインを割って攻撃側ボールで再開
=0→こぼれ球になり、競り合いに
=−1→ラインを割って攻撃側ボールで再開
≦−2→守備側がボールをキープ!

***
今日はここまでです。お疲れ様でした。

696 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:42:09 ID:L3rppAj6
牧のワンツー→  ハートQ +(パス)56


697 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:42:11 ID:???
牧のワンツー→  スペードA +(パス)56
ザ・ダイス!

698 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/18(水) 22:42:17 ID:???
牧のワンツー→  ハートK +(パス)56

699 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:43:56 ID:???
宮益のワンツー→  ダイヤ3 +(パス)47

700 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:45:47 ID:???
車谷のパスカット→  スペード3 +(パスカット)45

701 :森崎名無しさん:2009/03/18(水) 22:46:34 ID:???
千秋のパスカット→  クラブ6 +(パスカット)49

乙でした!

702 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 00:18:39 ID:???
乙でした
とりあえず一票ノシ >早苗再登場

703 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 15:24:35 ID:C6YOKYBw
>>697 牧以外、全員ダイスに!恐ろしい子ッ!!
>>702 早苗の再登場を望む人って結構いるんですかね?あとで多数決でも……
***
>牧のワンツー→  ハートQ +(パス)56=68
>宮益のワンツー→  ダイヤ3 +(パス)47=50
>車谷のパスカット→  スペード3 +(パスカット)45=48
>千秋のパスカット→  クラブ6 +(パスカット)49=55
>MAX(攻撃側の数値)68−MAX(守備側の数値)55が≧2→攻撃側がボールをキープ!

牧は自分に向かってきた車谷を、彼の上を通すパスでかわす。パスは宮益が受けるが、彼の
背後には千秋が待っていた。牧が近づいて来ているのを確認した宮益は前を向かず、千秋を
背負ったまま待つ。そして、追いついた牧にボールを渡す。

千秋「牧だな!?」

宮益と重なった後、左に抜けていく牧に合わせ千秋もそちらに動く。しかし……

千秋「ボールを持っていない!?逆か!!」

慌てて宮益を追いかける。

宮益「外れ」

千秋「こっちにもない!?」

ダムダムとボールを突く音が聞こえ、そちらに視線をやるとやはり牧がドリブルをしていた。

千秋(なぜだ?)

宮益からボールを預かった牧は、宮益が千秋の視界を遮っている間にボールを自分の背中で
隠れるように投げ、ボールと平行に動くことで千秋からボールを隠していたのだった。

704 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 15:25:54 ID:C6YOKYBw
藤真「牧があんな技を!?」

乾「(ピクッ)あれは……データにありませんね」

藤真「フッ。まあ、データどおりでは面白くない。これくらいはやってもらわないとな」

乾(それでも、俺はデータを取り続ける。それが俺の信じるデータバスケだ)

コート上では牧がさらにドリブルで切り込んでいた。

牧(さて、ここからはどう組み立てるか……)

先着1名で
牧の作戦→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→俺がこのまま切り込む!
ハート→横島を使ってみるか……
スペード→武藤に任せる!
クラブ→宮益に戻して外から打たせる!
JOKER→田辺にアリウープ!

705 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 15:48:29 ID:???
牧の作戦→  クラブA

706 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 16:19:18 ID:C6YOKYBw
>牧の作戦→  クラブA →宮益に戻して外から打たせる!

牧(今なら守備の意識が中に向いているはず……宮益に戻して外から打たせる!)

ローポストに切り込むように見せ相手の守備を引き付けながら、牧は外にパスを出す。

夏目「させん!」

後ろからチェックに来ていた夏目だけがパスに反応できていた。

先着2名で
(攻撃側)
牧のパス→ ! card+(パス)56
(守備側)
夏目のパスカット→ ! card+(パスカット)46
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(横島がフォロー)(せりあい)(千秋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

707 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 16:26:13 ID:???
牧のパス→  スペードQ +(パス)56

708 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 16:28:57 ID:???
夏目のパスカット→  ハートA +(パスカット)46

709 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 16:29:32 ID:???
ここ最近、Aばかり引く

710 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 16:51:03 ID:C6YOKYBw
>牧のパス→  スペードQ +(パス)56=68
>夏目のパスカット→  ハートA +(パスカット)46=47
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

しかし、夏目がそのパスに触れることはなかった。

夏目「出遅れたか!」

カットインのフェイント(しかもドリブルの強い牧のである)を入れられ、意識がドリブルに
向いていたため夏目はパスへの反応が遅れてしまっていたのだった。そして、ボールは宮益が
しっかりとキャッチする。

宮益(決める!)

美しいフォームから宮益の3年間の想いと努力が込められたシュートが放たれた。

車谷「まだだ!」

車谷がブロックに入る。

711 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 16:51:55 ID:C6YOKYBw
先着2名で
(攻撃側)
宮益のシュート→ ! card+(シュート)49
(守備側)
車谷のブロック→ ! card+(ブロック)43
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
宮益のマークがダイヤの時、高い軌道のシュートが発動し数値に+4されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

712 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/19(木) 16:52:36 ID:???
宮益のシュート→  ダイヤQ +(シュート)49

713 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 16:55:26 ID:???
車谷のブロック→  JOKER +(ブロック)43

714 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 16:58:00 ID:???
なんというハイレベルバトル

715 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 17:36:58 ID:C6YOKYBw
>宮益のシュート→  ダイヤQ +(シュート)49+(高い軌道)4=65
>車谷のブロック→  JOKER +(ブロック)43=58
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

宮益(車谷くん、君にはどうしても親近感が湧いてしまうよ)

自分と同じように体格で大きなハンデを背負いながらも3Pシュートを武器に戦う車谷を宮益は
仲間のように感じていた。

宮益(僕の持っている最高の技術で君のブロックをかわそう。そして、君をさらに高いレベルに
   連れて行ってあげるよ)

先ほどの車谷のシュートと同じように膝を深く曲げ、全身を大きく使いシュートを打つ。

車谷(この人くらいの身長なら僕でも!!)

高さの差が不断に比べれば少なかったためか、車谷はいつもよりも思い切りよくブロックに
跳べた。それはタイミング、角度共に自分でも信じられないくらい素晴らしいブロックだった。

車谷(僕ってこんなに跳べたんだ!これなら……)

シュートを止められる、そう確信した車谷だったがボールは彼の上を通過していった。

車谷(な、なんて高い軌道なんだ!でも、これなら確かに相手のブロックが高くてもかわせる!)

自分の遥か上を通り過ぎたボールを目で追いながら、悔しいよりも「これは使える!」という
思考が車谷の頭に巡っていた。

***
JOKERを出した車谷の全能力が上がります。さらにブロックが+1されます。

716 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 17:37:21 ID:C6YOKYBw
そして、ボールは……

宮益「決まってくれ!」

先着1名で
宮益の3Pシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧5 ゴール!得点に!
≦4 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※ブロックに5以上の差をつけての勝利のためシュート補正に+1されています。

717 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/19(木) 17:37:51 ID:???
宮益の3Pシュートは入るかな!?→  ダイヤ2


718 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/19(木) 17:38:01 ID:???
うへへ すまんのう

719 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 17:41:58 ID:???
これば決まれば負けはなさそうだ。
ところでスロースターターは発動しないのかな?

720 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 17:48:14 ID:C6YOKYBw
>>718 自分もよそのスレでよくやってるので気にせずに。
>>719 発動しますね。引っ込めたせいですっかり忘れてました。気をつけます!

***
>宮益の3Pシュートは入るかな!?→  ダイヤ2
>数値が≦4 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

ガコッ!

宮益のその高い軌道のシュートはリングに嫌われる。

車谷「あれ?(なんだ、未完成なのか?)」

牧(そういや、その高い軌道のシュートって決まったところを見たことがないような)

宮益(ま、まあ初めての公式戦の緊張ってことで……ごめん!!)

百春「よっしゃ、チャンスだ!」

武藤「田辺!」

田辺「はい、取りましょう!!」

武藤・田辺・百春に茂吉を加えた4人がリバウンドに向かう。

721 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 17:49:46 ID:C6YOKYBw
先着4名で
(攻撃側)
武藤のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0
田辺のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0
(守備側)
百春のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)53+(ポジショニング)2
茂吉のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)50+(ポジショニング)1
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

MAX(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。(複数いる時は先にカードを引いた者を優先)

722 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/03/19(木) 17:50:57 ID:???
武藤のリバウンド→  スペード2 +(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0

723 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/03/19(木) 17:51:08 ID:???
武藤のリバウンド→  ダイヤ10 +(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0

こんどこそ

724 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 17:51:08 ID:???
武藤のリバウンド→  スペードA +(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0

725 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 17:56:03 ID:???
田辺のリバウンド→  ダイヤQ +(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0

726 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/03/19(木) 17:59:11 ID:???
百春のリバウンド→  クラブ7 +(DF・リバウンド)53+(ポジショニング)2

727 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 18:03:41 ID:???
茂吉のリバウンド→  スペードQ +(DF・リバウンド)50+(ポジショニング)1

728 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 18:46:52 ID:???
最近の武藤さんにはカリスマが足りないと思う。

729 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 19:22:49 ID:C6YOKYBw
>>728 武藤さんは哀川みたいな格上相手じゃないと輝けない星の下に生まれたので……たぶん。

***
>武藤のリバウンド→  スペード2 +(OF・リバウンド)51−(ポジショニング)0=53
>田辺のリバウンド→  ダイヤQ +(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0=65
>百春のリバウンド→  クラブ7 +(DF・リバウンド)53+(ポジショニング)2=62
>茂吉のリバウンド→  スペードQ +(DF・リバウンド)50+(ポジショニング)1=63
>MAX(攻撃側の数値)65−MAX(守備側の数値)63が≧1→攻撃側がボールをキープ!

武藤(あれ、さっきもこんなことがあったような……)

前半に被害にあった田辺ガスのことを思い出し、及び腰になる武藤。そんな武藤を除く3人は
同時に跳ぶ。ちなみに、田辺は試合に再出場したばかりで脇のお手入れは万全である。なので、
例の体臭はまだない。

百春(ちぃっ、2人がかりでスクリーンアウトかけたのにいいポジションを取られちまった)

茂吉(この人、臭い……じゃなかった上手いだけじゃなく強い!)

有利な位置から跳んだ田辺がリバウンド争いを制する。

田辺(リバウンドは跳ぶ前にほとんど決まる。ポジション争いを制する者はリバウンドを制する、
   てね。花園くんのジャンプ力はすごいけど、そうと分かっていれば対応のしようがあるんだ)

一度、床に着地した田辺は、再び跳び上がり、ダンクシュートにいく。

田辺「これが王者海南の攻撃だ!!」

もはや田辺を邪魔できる者はいなかった。

730 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 19:23:29 ID:C6YOKYBw
先着1名で
田辺のダンクシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧4 ゴール!得点に!
≦3 リングに弾かれ、九頭龍ボールに!

※フリーのためシュート補正に+2されています。

731 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 19:24:04 ID:???
田辺のダンクシュートは入るかな!?→  クラブJ


732 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 19:50:45 ID:C6YOKYBw
>田辺のダンクシュートは入るかな!?→  クラブJ
>数値が≧4 ゴール!得点に!

ズバァ!!

田辺のダンクが決まる。

観客「やればちゃんと出来るんじゃねーか!」「最初からやれよ、海南!」「いいぞ、あんちゃん!」

観客から海南への叱咤激励の中に、自分を称賛する声を見つけ田辺は気を良くする。

田辺「やっと来たみたい。僕の時代が」

武藤「あんまり図に乗ってると痛い目みるぜ」

田辺「あれ、武藤さん……試合に出てたんですか?気付かなかった」

武藤「くっ!(コノヤロウ、ちょっと活躍したからっていい気になりやがって)」

不利な流れをいくらか戻すことは出来たが、チーム内で活躍した者としていない者の不和が
生まれかけていた海南であった。

***
流れ (海南) 7 → 9 : 13 → 11 (九頭龍)

733 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 20:05:56 ID:C6YOKYBw
百春「すまねえ、ディフェンスリバウンドを取れねえなんて」

茂吉「僕もすみませんでした(ボソッ)」

千秋「気にするな、何度かに一度のナイスプレーが出ただけさ(だが、それをこのタイミングで
   出せるのが海南の強さなのだろうがな)」

夏目「気にせんでええ。ワシが取り返しちゃるわ」

千秋「うむ、任せるぞ」

そのやり取りのとおり、試合が再開すると牧のチェックがつく前に千秋が夏目にボールを渡す。
3ポイントライン付近で千秋と車谷をマークする牧と宮益を除く3人が待つローポストへと
夏目は切り込んでいく。

夏目(いい気になっとったらアカンぞ!)

正面で構える田辺に夏目は向かっていく。

百春「おい!さすがに無謀じゃねえか、それは!?」

茂吉(いや、夏目くんの突破力なら部の悪い賭けじゃない。それに、さっきダンクを決めた
   あの人を抜けば相手の士気を下げられるかもしれない)

田辺「カモーン!HAHAHA!!」

武藤(うぜえ!!)

734 :TSUBASA DUNK:2009/03/19(木) 20:06:24 ID:C6YOKYBw
先着2名で
(攻撃側)
夏目のドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
田辺のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)44
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が守備側を抜く!
1、0、−1→左から(百春がフォロー)(せりあい)(武藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
夏目のマークがダイヤの時、電光石火が発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
とりあえず、ここまでです。

735 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 20:07:05 ID:???
夏目のドリブル→  ハート4 +(ドリブル)52


736 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 20:09:32 ID:???
田辺のディフェンス→  ダイヤ4 +(ディフェンス)44

737 :森崎名無しさん:2009/03/19(木) 21:12:03 ID:???
そういえば横島公式戦デビューだね。
次が初プレイになりそうだ。

738 :森崎名無しさん:2009/03/21(土) 00:02:51 ID:???
申し訳ありませんがこの連休中はほとんど更新できなさそうです。
明日の午前中に少しだけ書けますが、それ以外は休ませていただけます。
月曜日からは普段どおりに更新できますのでよろしくお願いします。

>>737
おっしゃるとおり横島も初判定です。
みなさま、気合いを入れて引いてやってください!

***
あと、ちょっとアンケートを……

早苗の再登場について
A 登場した方がよい
B カード次第で登場してもよい
C しない方がよい
あくまで参考ということで何票とは設けませんのでsageで構いません。
選択だけでなくご意見もいただければより反映させやすいです。
よろしくお願いします。

453KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24