キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【紳士】森崎in異世界3【激闘録】

1 :キャプ森ロワ:2009/04/05(日) 20:44:15 ID:0qfDGVpE
キャプテン森崎外伝 〜森崎in異世界トーナメント〜

このスレは以前〜キャプテン森崎ロワイアル〜のタイトル名でそのあまりの
タイトルと内容の違いに遂にタイトル変更となった前代未聞なスレです。
その内容は森崎を中心に色々な作品のキャラとサッカーさせようとする無謀なスレでもあります。
なのでサッカー描写はかなりぶっ飛んだものとなりますが(武器とか魔法とか普通に使用します)
ですがサッカー的に流石にこれは…という場合は遠慮なく突っ込みどうぞ。
キャラ描写は特に気を使ってやるつもりですが、おかしいと感じたときはこれまた遠慮なくどうぞ
なるべく対応してきます。雑談、ご意見、作者への批判等も随時受け付けております。
お気軽にどうぞ。

過去スレ外伝スレ2>>844から最後までです。
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1221380297/
1スレ目【エリート熊が】キャプ森ロワ1【倒せない!!】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1227367935/
2スレ目【異世界の】森崎in異世界【勇者たち】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1231515954/
3スレ目【ペテン師の】森崎in異世界2【猪狩り】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1235054320/

【簡単なあらすじ】
ドラクエ・ファンタジー軍を倍の数で三方向から囲むオールスターズ軍。このまま勝利は確実かと
思われたが、しかしまだ包囲網は完成していなかった。ビッテンフェルトの突撃により
第四艦隊(シュナイダー)、第六艦隊(ピエール)は彼の各個撃破戦法の餌食となってしまう。
残る第二艦隊のヤン・ウェンリーの命運はいかに…
次回「森崎in異世界トーナメント」第2話「アスターテ会戦」 銀河の歴史がまた…1ページ
(大嘘ですが試合内容としてはあながち間違ってもないと思う…)

173 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:21:21 ID:???
BLACK 高いせり合い 27+( スペードQ )=

174 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:25:38 ID:???
シュナイダー オーバーヘッドクリア 32+( スペード6 )=

175 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:26:23 ID:???
透 高いせり合い 17+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=

176 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 17:45:09 ID:???
真里 高いせり合い 20+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=

177 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:00:16 ID:???
こいつらカード一致多すぎるぞwww
バカップルって奴か!?

178 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 18:34:02 ID:tLXhJ3MU
>>177 このシンクロで「ボケと突っ込み(+1)」の補正を2に上げようと思いますw
それとも「バカップル」とでもした方がいいのかなぁw

そしてまたやってしまった…皇帝の怒り補正を入れ忘れてましたorz

ビッテンフェルト 高いせり合い 28+( クラブ6 )=34
デスマスク 高いせり合い 29+( クラブ6 )=35
BLACK 高いせり合い 27+( スペードQ )=39
シュナイダー オーバーヘッドクリア 32+( スペード6 )+(皇帝の怒り+1)=39
透 高いせり合い 17+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=25
真里 高いせり合い 20+( スペード7 )+「ボケと突っ込み(+1)」=28
=0→ボールはこぼれ球に。ゴールラインを割りコーナーキック

両チームが同時に飛び上がった中で抜け出したのは、シュナイダーとBLACKだった。
シュナイダーは持ち前のサッカーセンスでポジショニングが誰よりも優れており、
ベストな状態でジャンプする。BLACKはポジショニングこそシュナイダーに譲ったが、
バッタをモチーフとしたその能力は跳躍力にこそ最大に発揮される。その跳躍力でシュナイダーと
互角の位置まで持っていく。そしてお互いの右足がボールを挟んで激突した。

BLACK「ぐッ!!」
シュナイダー「くッ!!」

二人の激突により零れたボールはゴールラインを割る。審判はドラクエ・ファンタジーの
コーナーキックを宣告した。

179 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 18:34:13 ID:tLXhJ3MU
超モリサキ「ふう…何とかコーナーキックか…」
ボールの行方を見送った後、緊張状態から肩の力を抜く超モリサキ。

シュナイダー「…あのバッタ人間の様な奴の跳躍力は厄介だな…」
その超モリサキにシュナイダーが近寄ってくる。

超モリサキ「そうだな…どうマークを付けるかだが…」
相手側を見渡すと、先程のフリーキックと同じくキッカーはバッツで、PA内にいるメンバーも
一緒だった。

超モリサキ(うーんコンビ的に言うとシュナイダーとドーガ、透さんと真里さんを組ませるのが
いいんだよな?それとも別の組み合わせで行くべきなのか?そして誰をマークさせるかだよなぁ…)

A よし…あのオレンジ頭をマークしてくれ!(ビッテンフェルト)
B あのバッタ人間を抑えろ!(BLACK)
C あの鎧野郎が気になる… (デスマスク)
D いやここはコンビを入れ替えてマークさせよう(選択後さらに選択肢)

*先に2票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません。
*他人のDを支持する場合はD >>○○のように安価をつけてください
A、B、Cの選択肢でマークに付くのはシュナイダーとドーガのマークとなります。
Dを選択するとマークに付くコンビを入れ替えれます。(例:シュナイダーと透など。又は一人など)

180 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:44:10 ID:kZxEsup+


181 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 18:54:56 ID:OB26C0Zc
B

182 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 19:33:12 ID:tLXhJ3MU
B あのバッタ人間を抑えろ!(BLACK)

超モリサキ「あのバッタ人間の跳躍力は気になる…お前とドーガできっちり抑えてくれ!」

シュナイダー「…分かった」

核澤「さぁ…D・Fのコーナーキック…どんな攻撃を我々に見せてくれるのか!!果たして…
それにどう立ち向かうのか!!ある意味…ここがオールスターズ最大の見せ場となります!!」

松木「ここは集中ですよ!!集中して!!さぁゴール前だ!!」

コーナーではボールをセットしたバッツがPA内を見据えて思案していた。
バッツ(さてと…ここは確実に行きたいな…ビッテンフェルトの旦那か…光太郎かどうする?)

先着で
バッツのパス相手→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ よし…光太郎を使うぞ!
ハート→ ビッテンフェルトの旦那で行くか!
スペード→ ここはあえてデスマスクの旦那で… 
クラブ→ よし!ここはショートコーナーだ!
JOKER→ さっきのあれ…俺にもものまねできそうだな…

※BLACKにボールが行った場合はシュナイダーとドーガに読み当たり補正が付きます。
ビッテンフェルトには透と真里がマークに付いています。デスマスクに行った場合は
読みはずれでマイナス補正が付きます。

183 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:57:37 ID:???
バッツのパス相手→ ハート3

184 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 19:59:11 ID:???
全く関係ないから独り言状態だが・・・
ジャンプロワのデスマスクはマンモスかっこいい

185 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 20:35:34 ID:tLXhJ3MU
>>184 そんなぁ関係ないなんておっしゃらずに…全然無問題なんですがwまぁ前も言ったかも
知れませんが、個人的にはこのスレは話題何でもOKなんですw今の政治は…とかでも全然OK
なんですがねw確かにあのデスマスクさんはマジでカッコいいですね。また仙道と組むのが
スゴク…いい!!それだけにもったいないよなぁ…ジャンプロワ…うちでもデスマスクさんを
ああいう風に書けたらいいなぁとは思ったんですが、スタートからして間違ってしまったというw

バッツのパス相手→ ハート3 ビッテンフェルトの旦那で行くか!

バッツ(光太郎に出すのは何となくヤバイ気がする…ここはやはりビッテンフェルトの旦那で…)
何となく勘の様なものが働き、BLACKでは無くビッテンフェルトにクロスを入れる事を決めると、
オールスターズ側から見て右側のコーナーからバッツはゆっくりと走り出すと、右足でボールを蹴る。
そのボールはゴールに向かって巻いて来ながら、ニアに居るビッテンフェルトの方へと向かう。

核澤「さぁニアに放り込んできたぁ!!」

松木「クリア!!クリアッ!!クリア〜ーーーー!!!!」

超モリサキ(ちッ!あのオレンジ頭のほうだったか…)
超モリサキの視線の先にはビッテンフェルトと彼をマークしていた透と真里がボールに向かうのが見える。

ビッテン「今度こそ決めてくれるッ!!」

透「もうこうなりゃヤケだぁ!!」
真里「もうこうなったらヤケよ!!」
そして三人がボールに向かって同時跳躍する。

186 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 20:35:46 ID:tLXhJ3MU
☆どのセービング方法でいきますか?*先に2票入った選択肢に決定します。ageでお願いします。

A がんばりダイビング (カードの数字に固定で+5します。) ガッツ消費213
必殺パンチングです。通常のパンチングよりは味方のフォロー率が高いです。

B がんばりセービング・改 (カードの数字に固定で+7します。) ガッツ消費285
必殺キャッチです。ただし成功しても相手のシュート値との差が小さいと弾いてしまう事も。

C パンチング (カードの数字に固定で+2します。)  ガッツ消費114
ランダムで「するどいパンチング・LV2」が発動し、さらに(+2)される可能性もあります。
ただし味方がフォローしてくれないと 続けてピンチを招く可能性もあります。

D キャッチング (カードの数字に固定で±0します。) ガッツ消費57
上手く行けばキャッチできます。相手のシュート値との差が小さいと弾いてしまう事も。

E 悟りセービング 数値に関係なく、まったくのランダムでセービングします。
成功確率は13分の4で、既に上限に達しています。絶体絶命の時に一か八かで。
悟りポイントがセーブの成功の場合+3されます。
------------------------------------------------------------------------------------------
超モリサキ セーブ力・28(超モリサキモード+2)
ビッテンフェルトの強烈なヘディングの威力・32
超モリサキガッツ 760/860

187 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 20:41:08 ID:Uiiym+aY
>>185
そう言って頂けるのはとても嬉しいです。ありがとうございます。
A

188 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:00:22 ID:OB26C0Zc


189 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 21:29:08 ID:tLXhJ3MU
A がんばりダイビング (カードの数字に固定で+5します。) ガッツ消費213

超モリサキ(のこのこ遅れてやってきて、はい決められましたじゃ…何の為にこの左腕の
キャプテンマークを“あいつら”から預かってるのか……止めて見せるさ!)
超モリサキの決意ととも集中力は高まっていく。その視線の先には

ビッテン「くらええええええッ!!!」
その巨体を大きくしならせ、ボールを額で今にも打ち抜こうとしているビッテンフェルトと、

透「行くよ!真里!」
真里「分かってるわ!」
二人でタイミングを合わせてブロックに向かう透と真里の姿が映っていた。

190 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 21:29:21 ID:tLXhJ3MU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+(! card)=
透 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
真里 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
超モリサキ がんばりダイビング 33+(! card)+(超化+2)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ビッテンフェルトの強烈なヘディングが突き刺さる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(BLACKがねじり込みに超モリサキは倒れている)
(ゴール前のせり合いに超モリサキはバランスを崩している)(シュナイダーがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
透のマークがダイヤで「透と百人の忍(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
真里のマークがダイヤで「真理とヒグマ(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
が発動します(同時発動時は低いカードの方と交換します)
真里のマークがハートで「身代わりブロック(他人のブロック+3)」が発動します。

191 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 21:29:22 ID:tLXhJ3MU
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+(! card)=
透 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
真里 ブロック 16+(! card)+(ボケと突っ込み+2)=
超モリサキ がんばりダイビング 33+(! card)+(超化+2)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ビッテンフェルトの強烈なヘディングが突き刺さる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(BLACKがねじり込みに超モリサキは倒れている)
(ゴール前のせり合いに超モリサキはバランスを崩している)(シュナイダーがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
透のマークがダイヤで「透と百人の忍(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
真里のマークがダイヤで「真理とヒグマ(発動時で数値が負けた場合、相手カードと交換する)」
が発動します(同時発動時は低いカードの方と交換します)
真里のマークがハートで「身代わりブロック(他人のブロック+3)」が発動します。

192 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:29:52 ID:???
A
ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+( クラブA )=

193 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:30:13 ID:???
やった!おまじない効いたよ!

194 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:35:06 ID:???
透 ブロック 16+( クラブ4 )+(ボケと突っ込み+2)=

195 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:36:44 ID:???
真里 ブロック 16+( ハート10 )+(ボケと突っ込み+2)=

196 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 21:49:23 ID:???
超モリサキ がんばりダイビング 33+( クラブ5 )+(超化+2)=

197 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 23:20:42 ID:ZJiedEtc
このスレの今まで3試合の流れは、1.紳士が鬼 2.皇帝は攻撃しかやる気を出さない
3.相手シュートはヘタレる なんですが… 多分相手シュートの引きを平均したら結構酷いと思う…
見てみると森崎の引きも決して良いわけではないんですが、それ以上に相手がね…

ビッテンフェルト 強烈なヘディング 32+( クラブA )=33
透 ブロック 16+( クラブ4 )+(ボケと突っ込み+2)+(身代わり+3)=25
真里 ブロック 16+( ハート10 )+(ボケと突っ込み+2)=28
超モリサキ がんばりダイビング 33+( クラブ5 )+(超化+2)=40
≦−2→オールスターズボール奪取。

ビッテンフェルトが額でボールを打ち抜こうとするタイミングで、

真里「透!行きなさい!!」

透「へッ?うわあああ!!」
真里が透の腕を掴みビッテンフェルトの方へ押しやった。突然目の前に現れる透に驚きを見せる
ビッテンフェルトだったが、すでに彼の額はボールを捉えており、シュートは放たれた後であった。

ビッテン「フン…そんなこけおどしに引っかかる俺ではないわ!!」
ビッテンフェルトはそんな事を言ってのけるが、今のブロックのおかげでシュートコースが限定
され、超モリサキは余裕を持ってそのシュートに反応する事が出来た。
超モリサキは両手の拳を固めると、

超モリサキ「おらぁ!!」
横っ飛びしながら両手でシュートを大きく弾く。そのボールはPAより少し前に居たピエールへと
直接飛んでいく。

ビッテン「ば、馬鹿な…あの金髪の奴だけではなく…あんなチビにまで…」
ビッテンフェルトは今の出来事が信じられないといった風に呆然と立ち尽くす。

198 :キャプ森ロワ:2009/04/11(土) 23:20:54 ID:ZJiedEtc
核澤「止めたぁ!!止めたぞ!!凄いぞ!!まさに守護神!オールスターズのキャプテンとしての
責務を感じながらのプレイ!!その姿にはまるで乗り移ったかのようなそんな感じが見受けられます!!」

松木「よしッ!!よしッ!!ナイス!!いや〜素晴らしい!!よく守ったッ!!」

カエル「あ〜あ…今のを決められないようじゃなぁ…やれやれ…」
ミュラー(今の…ビッテンフェルト提督が失敗したという感じでもなかった…あの少年が向こうの
正GKというわけか…これはいよいよ持って厳しくなりそうだ…)
ジャンクマン(う〜ん…ビッテンフェルトであれじゃ…今のアニキじゃ厳しいかな?)

ピエール「ナイスだ!モリサキ!」
ボールを受け取ったピエールはカウンターを仕掛けようと前を向く。そんなピエールの前に
立ちはだかる人物がいた。

先着で
立ちはだかる者→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ、ハート→ ピエールのものまねをしたゴゴ
スペード、クラブ→ シュナイダーのものまねをしたゴゴ
JOKER→ 超モリサキモードのものまねをしたゴゴ

数字が大きいほどものまねの再現率(必殺技の再現性)が高いです。

199 :森崎名無しさん:2009/04/11(土) 23:23:35 ID:???
立ちはだかる者→ クラブ2
むしろJOKERで聖帝様を

200 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:03:06 ID:uJ+eD+sk
>>199 ハハハ聖帝様は別スレのお方にお任せしますwまぁ確かにこれだとJOKERが一番しょっぱいっちゃ
しょっぱいんですけどねw

立ちはだかる者→ クラブ2 シュナイダーのものまねをしたゴゴ 

ものまねの説明
ゴゴがシュナイダーのものまねをしました。能力値はシュナイダーそのものです。
数値は2なので必殺技は殆ど使用できませんが、シュナイダーがこの試合で使用した
必殺技は使用できます。更に時間経過と共に使用できる必殺技が増えていきます。
(ゴゴ自身がものまねしたのはカイザータックルのみです)

ゴゴ「悪いがここから先は通すわけには行かんな…」
自分の前に立ちはだかるゴゴの声を聞き、その聞き慣れた声にピエールは驚愕の余り目を見開き
思わず動きを止めてしまう。

ゴゴ「どうした…来ないのならこちらから行くぞ!」

ピエール(バ、バカな…何故このI番からシュナイダーの声が…)
ゴゴの声は似ているというレベルすら超越しており、目をつぶるとまさにシュナイダー本人にしか
聞こえない。

201 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:03:16 ID:uJ+eD+sk
トンヌラ「ついに…ものまね完了といったところですね…」
カエル「ようやくか…まったく何時もながら気を揉ませるぜ…でもあれは本当凄いよなぁ…」
ミュラー(これで向こうへ行っていた流れがこちらに来るか?)
ゴゴの様子を見て何が起きたのか察知するドラクエ・ファンタジーだったが、一方のオールスターズの
メンバーはゴゴの能力を知らないので、今のピエールの様子に心底不思議がる。

核澤「ハイ…ハイ…そうですねぇ…そうする事によってオールスターズは…」

松木「そうなんですよ!だからもっとシンプルにですね〜」

超モリサキ「おいッ!ピエールッどうした!!カウンターチャンスだぞ!!」
業を煮やした超モリサキが大声で叫ぶ。

ピエール(そうだ…相手が何をしようが俺は俺のサッカーをやるだけだ!)
その声にようやく我に返るピエールは再びドリブルを開始する。しかしそうは言い聞かせるものの
流石のピエールも今は平静を装うので精一杯の状態であった。

ゴゴ「抜かせん!」

202 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:03:28 ID:uJ+eD+sk
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ピエール ドリブル 31+(! card)+(驚愕ペナ-2)=
ゴゴ タックル 26+(! card)+(皇帝の怒り+1)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエールドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(カミーユがフォロー)(ヤンがフォロー)(バッツがフォロー)
≦−2→ゴゴボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
ピエールのマークがダイヤなら「芸術的なドリブル(+5)」、ハートなら「マルセイユルーレット(+3)」、
スペードなら「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」が発動します。
ゴゴのマークがダイヤかハートで「エンペラータックル(+3&吹っ飛び係数2)」が発動します。

203 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 00:05:36 ID:???
ピエール ドリブル 31+( スペード7 )+(驚愕ペナ-2)=

204 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 00:18:15 ID:???
ゴゴ タックル 26+( スペード8 )+(皇帝の怒り+1)=

205 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 00:31:11 ID:???
今日はここまでです。本日は長い間お付き合いくださりありがとうございました。
進める内にガシガシ進めとかないといつ時間が無くなるか分かったもんじゃないので…
個人的にはドラクエ9発売位までには何とか完結させたいですが…
そもそも予定だと4月までは行かないと思ってたのに…予定は予定って事がよく分かりました。
それではまた明日〜

206 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 01:58:22 ID:???
乙でした。
それでも負けん紳士は凄い

207 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:18:24 ID:???
>>206 やはり紳士たるものそうそう取り乱す物ではない…といったところでしょうか

ちょいと昨日自分で言ってて気になったのでここまでの試合の主要三人とおまけで相手シュート時と
ヤンの引き平均を調べて見ました。抜けはあるかもしれないですが…

一回戦
森崎→  スペード2  がんばりセービング・改  サジ→  スペード8  ボレーシュート 
森崎→  スペード6  タックル
森崎→  クラブ10  がんばりセービング・改   サジ→  クラブ6  ボレーシュート

二回戦
森崎→  ハート4  がんばりセービング・改   マリク→  ダイヤ3  エクスカリバー
森崎→  クラブ3  ドリブル 反則
超モリサキ→  スペード7  シュートに備える  カイン→  ハートQ  ドリブル
超モリサキ→  ダイヤ5  パンチング 枠外  パオラ→ダイヤ6 カチュア→ダイヤ5 エスト→ハート7
超モリサキ→  ハートQ  がんばりセービング・改  カイン→クラブA アベル→スペード3
超モリサキ→  スペード2  がんばりセービング・改  チキ→  クラブA

三回戦
超モリサキ がんばりダイビング クラブ5  ビッテンフェルト 強烈なヘディング クラブA

森崎平均5.6  相手シュート平均 4.8

208 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:18:36 ID:???
一回戦
シュナイダー→  クラブ9  低いせりあい 勝利
シュナイダー→  ダイヤK カット 必殺の一撃により負け
シュナイダー→  ハートK  ドリブル 必殺の一撃により負け
シュナイダー→  スペードQ  ワンツー
シュナイダー→  ダイヤ3  ドリブル 負け
シュナイダー→  クラブ10  ワンツー
シュナイダー→  スペードQ  ファイヤーショット
シュナイダー→  ハート8  ブロック  負け 森崎が抑える

二回戦
シュナイダー→  ハートA ブロック 負け 森崎が抑える
シュナイダー→  スペードA  低いせりあい 負け
シュナイダー→  クラブ10  ドリブル 反則
シュナイダー→  ハート6  オーバーヘッドクリア 負けな上に相手の必殺を誘発 結局枠外だけど
シュナイダー→  スペード10  ドリブル
シュナイダー→  クラブQ  ワンツー
シュナイダー→  ダイヤ6  オーバーヘッドクリア 必殺の一撃により負け
シュナイダー→  スペード5  ブロック ドーガが抑える

三回戦
シュナイダー タックル  スペード5 負け
シュナイダー パス スペードK
シュナイダー ドリブル スペードJ
シュナイダー オーバーヘッドクリア スペード6 引き分け

シュナイダー平均 8.1 攻撃時平均 10.6 守備時平均 6.0

209 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:18:55 ID:???
一回戦
ピエール→  ハートQ  ドリブル 
ピエール→  ダイヤ7  ドリブル
ピエール→  ダイヤ6  パス
ピエール→  ハートK  ドリブル
ピエール→  ダイヤ8  ワンツー
ピエール→  ダイヤA  ワンツー
ピエール→  ダイヤQ  カット
ピエール→  ハート5  ドリブル
ピエール→  クラブ7  スライダーシュート

二回戦
ピエール→  ハート9  カット 引き分け
ピエール→  クラブ7  ワンツー
ピエール→  スペード3  パス 負け
ピエール→  クラブJ  タックル 紳士のタックル発動 しかもヤンとカード一致
ピエール→  ダイヤ4  ドリブル
ピエール→  ハートJ  ジャンピングボレー
ピエール→  スペードQ  カット
ピエール→  ダイヤ9  パス

三回戦
ピエール タックル  ハート6 負け
ピエール ドリブル ハートK
ピエール ジャンピングボレー スペード5 負け
ピエール カット  JOKER
ピエール ドリブル  スペード7 

ピエール平均 8.3 攻撃時平均 7.3 守備時平均 10.8

210 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:19:08 ID:???
一回戦
ヤン→  ハートK  カット 素で勝利
ヤン→  ダイヤ5  高いせりあい スキル発動
ヤン→  スペード2  シュート
ヤン→  ダイヤJ  タックル スキル同時発動(しかもカード一致)

二回戦
ヤン→  ハート10  タックル
ヤン→  クラブQ  ワンツー ピエールが突破
ヤン→  スペードJ  ドリブル ペテンにより反則誘発 しかもスキル発動引き分けている
ヤン→  クラブJ  タックル 紳士のタックルをえげつなくさせる。(数字一致とカード一致)
ヤン→  スペード4  カット 
ヤン→  スペードJ  パス
ヤン→  クラブ5  ドリブル 

三回戦
ヤン セービング スペードA スキル発動数字一致 ドーガが抑える 横に三歩歩いただけ
ヤン タックル ハートK 後ろに三歩下っただけ

ヤン平均 8.3 何かしらのスキル発動率 38% 奇跡発動確率 15%

211 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 09:20:08 ID:???
端数切捨てで計算
シュナイダーとピエールの結果ないところは勝利してます。ヤンはその逆で結果無いところは
敗北してます。

こうして見ると森崎は結構酷いです平均ダイスだもん…しかしそれに輪をかけて相手シュートが…
クラブAどんだけここで活躍してんだ…一応森崎は今のところ無敗で来てます。
まぁそもそも他と比べると判定回数がってのもありますし、負けたら失点ですしね…

皇帝は攻撃時のやる気が異常なのが良く分かります…本当守備やる気ねーよ…
それにしてもよくよく見ると必殺四回も食らってる…シュナイダーは薄幸なんでしょうか…
闘技場行ったらやばそうだなこれwピエールは必殺食らっても負けてないのに…

ピエールは逆に守備時が鬼ですね…攻撃もここぞという場面で引きが高いので、そりゃ素の能力
高くてこれ位で安定されたら手も足も出ないって…でもこうして見てるとピエールって本当
ボランチじゃなくてトップ下だよこれ…攻撃ばっかしてるwまぁこの人基点なんでしょうがないんですが
(トップ下が殆ど動かないんでw)

ヤンも平均は高いですがこの人は基礎数値がwスキル発動率は奇跡はそれほどでも
ないですが、カード一致が二回もってのが流石というべきか凄いよなぁ…理論上約2%だぜ?

それでは続きはしばらくお待ちください。

212 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 12:39:10 ID:RUtckz6w
ピエール ドリブル 31+( スペード7 )+(驚愕ペナ-2)+「強引なドリブル(+2)」=38
ゴゴ タックル 26+( スペード8 )+(皇帝の怒り+1)=35
≧2→ピエールドリブル突破。

ピエール(惑わされるな…エル・シド・ピエール!いくら声が似ていようがプレイそのものまで
“あの”カール・ハインツ・シュナイダーを真似る事が出来るはずも無い!)
そしてゴゴにフェイントも掛ける事無く直進していく。ゴゴはこれに当然真正面からタックルを仕掛ける。
そのタックルの鋭さはいつも見ているシュナイダーのタックルそのものであった。

普段冷静なピエールからするとこの時はやや感情的になっていたかもしれない。
それ程までにエル・シド・ピエールにとってカール・ハインツ・シュナイダーという人物の存在は
大きなものである証であった。そして華麗なテクニックを身上とする彼らしからぬ、手を使いながら
ゴゴのタックルを強引に退け、反則ギリギリで突破する。

ピエール(…今のタックル…タイミングこそ失敗しているが、鋭さはシュナイダーのタックルそのものだった…
本当に…シュナイダーのプレイを?)
ゴゴを抜きはしたものの、今のゴゴのタックルにピエールの疑惑はさらに深まる。

核澤「まさに体と体!決意の三回戦…そんな決意が今のプレイで私達に伝わってきます!」

松木「いや〜…珍しいですねぇ…ピエール選手がああいった抜き方をするのは」

超モリサキ「どうしたんだ?あいつ…珍しいなあんな抜き方するのは…」
超モリサキはピエールの様子に首を傾げるが、

シュナイダー(…今の…まだワンプレイを見ただけだが…まさか…な)
シュナイダーは今のゴゴのタックルの方に引っかかる物を感じる。

ヤン(…前半まったく動きを見せなかったI番の今の動き…そしてあのピエールの取り乱し様…
…向こうのチームの反応を見る限りようやくといった感じが見て取れる…まさかあのI番の能力は
……そう考えれば辻褄は合う…まったく…次から次へと厄介な能力を持った奴が出てくる物だ…)

213 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 12:39:23 ID:RUtckz6w
中央を駆け抜けるピエールだったが、ゴゴの突破にもたついている間に前線へ上がっていた者が
戻って来てしまっていた。

ピエール(くッ…これは俺のミスだ…せっかくのカウンターチャンスを俺一人で潰してしまった…)
ピエールはそこで一旦ドリブルを止め、大きく深呼吸をする。吐く息と共に冷静になって行くのを
感じると、自分がいかに慌てていたのかと言うのが思い知らされる。

ピエール(…前半は残り5分と言ったところか…だがロスタイムはかなりあるだろう…)
そして落ち着きを取り戻すと、周りを見渡し…

先着で
ピエールの判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 中央突破を仕掛けてみる!
ハート→ ここは右のチキを使おう
スペード→ 左のリンダに突破してもらおう
クラブ→ ヤン提督ならば打開策があるかも知れん
JOKER→ よし…試して見るか…

所要で出かけます。続きは夜これたら

214 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 12:43:15 ID:???
ピエールの判断→ スペード2
GO紳士

215 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 21:52:43 ID:zASd92DY
ピエールの判断→ スペード2 左のリンダに突破してもらおう

ピエール(よし…まだリンダの方のサイドは使っていなかったな…印象付けの為にも左を使うか)
ピエールから左サイドのリンダにパスが送られる。

ヤン(左からか…とは言ってもこれ以上ティーダを酷使する訳にもいかない…ならば
一か八か…試す価値はあるか?まずは何にしてもリンダが突破してからだな…)

核澤「さぁオールスターズッ!ここは左のリンダ選手を使ってきます。ここは攻めたい所!」

松木 「ボールを動かして。シンプルに!」

リンダ(さっきは失敗しちゃったけど…今度こそッ!)
左サイドをドリブルで駆け上がるリンダに今度は逆にデスマスクがチェックに入る。

デスマスク「女ァ!さっさとボールを寄越せ!」

リンダ「女ァじゃないわよ!!リンダって名前があるんだから!!」

216 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 21:52:55 ID:zASd92DY
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
リンダ ドリブル 23+(! card)=
デスマスク タックル 22+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→リンダドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(カミーユがフォロー)(ピエールがフォロー)(バッツがフォロー)
≦−2→ドラクエ・ファンタジーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
リンダのマークがダイヤ、ハート、スペードで「サンダー(+3)」が発動します。
リンダと数字が一致した場合「必殺の一撃LV2」が発動しカード数値が2倍されます。
デスマスクのマークがダイヤなら「積尸気冥界波(相手の行動を-4)」が発動します。
更に積尸気冥界波を発動且つ、デスマスクが勝利すると、冥界波を受けたキャラは
次回の判定でも-4されたままです。

217 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 21:56:59 ID:???
リンダ ドリブル 23+( ダイヤK )=

218 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 21:59:21 ID:???
デスマスク タックル 22+( ダイヤ3 )=

219 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 21:59:26 ID:???
次にお前は「サンダー!」と言う
デスマスク タックル 22+( ダイヤ10 )=

220 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 22:52:13 ID:zASd92DY
さ、流石育成に定評ある男の中の男デスマスクさんだ!

リンダ ドリブル 23+( ダイヤK )+「サンダー(+3)」+「積尸気冥界波(-4)」=35
デスマスク タックル 22+( ダイヤ3 )=25
≧2→リンダドリブル突破。

デスマスク(ククク…俺は女子供とて容赦はせんぞ…!)
デスマスクは自分の右手の指先に小宇宙(コスモ)を集中させると、リンダに向けてそれを
放とうとするが、それよりも先に

リンダ「サンダーッ!」
リンダの力強い言葉が発せられると、電撃がデスマスクの目の前に落ちる。

デスマスク「うびゃぁっ!? 」
デスマスクが電撃に驚いている間にリンダはデスマスクの横を颯爽と駆け抜けた。

リンダがKでの勝利経験値50を獲得しました。

核澤「もはや恒例とも言えるリンダ選手の美しい突破…まさに芸術です!」

松木「いやぁ〜素晴らしい!これだけでもこの試合を見る価値があります!!」

ヤン「リンダ!こちらにボールを!」
デスマスクを突破したリンダにヤンはボールを要求する。そしてカミーユの方へ一瞬だけ顔を向ける。

カミーユ(…ヤン提督?…そうか!)
カミーユはそれだけでヤンの意図を悟り動き始める。

221 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 22:52:25 ID:zASd92DY
リンダ「提督!」
ボールはリンダからヤンへと渡ると、ヤンはお世辞にも上手いとは言えないドリブルを開始する。
(それでもこの世界に来る前よりは格段に上達はしているのだが)

ヤン(さて後は彼がどう出てくるかだが…)

その様子をDF陣、特にミュラーが驚きを持って見つめる。
カエル「…オイオイ…あいつてんでなってないじゃないか…」
Pエール「あれなら余裕でボール取れそうですよね…」
トンヌラ「…確かに…ミュラー提督?」

ミュラー(…ヤン・ウェンリーが自ら仕掛けてくる?あの魔術師が無謀な事をするはずもない…
何だ…何が狙いだ?)

先着で
ミュラーの判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ …私が行こう
ハート→ カエルがチェックに当たってくれ
スペード→ トンヌラとPエールでチェックに当たってくれ
クラブ→ …このまま全員PA内で待機だ
JOKER→ 鉄壁ミュラー

222 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 22:53:57 ID:???
ミュラーの判断→ ハート10

223 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 23:20:53 ID:zASd92DY
ミュラーの判断→ ハート10 カエルがチェックに当たってくれ

ミュラー(…ヤン・ウェンリーの意図する事は分からないが…彼に先手を討たせるのはもっと危険だ…
何かされる前に潰す!)
ミュラーはカエルにヤンのチェックを指示すると、カエルはすぐさまヤンにチェックに向かう。

核澤「さぁ…失点をもぎとりたい!!オールスターズ!!」

松木「ここからですよ!ゴール前ッ!!」

カエル「さてと…噂のヤンとやらのお手並み拝見と行くぜ!!」

ヤン(…流石に用心深いな…出来れば彼が来て欲しかったところだが…まずまずと言ったところか…)
ヤンはカエルがチェックに来るのを見ると、カエルに背を向ける。その視線の先にはヤンの指示で
予めその位置に動いていたカミーユがいた。ヤンはすかさずカミーユにボールを渡すと自らは
PA内に進入していく。

カエル「なんだぁ!?」

カミーユ「行きますよ!」

224 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 23:21:04 ID:zASd92DY
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
カミーユ パス 21+(! card)=
カエル カット 20+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ヤンにパスが渡る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ティーダがフォロー)(トンヌラがフォロー)(ミュラーがフォロー)
≦−2→ドラクエ・ファンタジーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
カミーユは「スキル・ニュータイプLV4」が発動しています。
相手が必殺技を使用した場合無効化できます。必殺技でない場合は+5の補正がつきます。
カエルのマークがダイヤで「ベロロンぎり(+3)」が発動します。

225 :森崎名無しさん:2009/04/12(日) 23:21:22 ID:???
カミーユ パス 21+( ハート2 )=

226 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/04/12(日) 23:21:54 ID:???
カエル カット 20+( クラブ5 )=

227 :キャプ森ロワ:2009/04/12(日) 23:59:51 ID:zASd92DY
カミーユ パス 21+( ハート2 )+(NTLV4+5)=28
カエル カット 20+( クラブ5 )=25
≧2→ヤンにパスが渡る

カミーユ「提督!」

カエル「うッ…」
カエルはてっきりヤンが向かってくると思っていた為、カミーユのパスに反応する事が出来ず、
彼の脇を通過し、再びヤンにボールが渡る。

核澤「落ち着いていますヤン選手!ヤン選手が落ち着いているぅ!!」

松木「よ〜し行けぇ!!シュートだぁ!!」

しかしそのヤンを待ち構えていたようにここぞとばかりにミュラー達が殺到する。

ミュラー「ヤン提督…貴方の好きにはさせない!」
トンヌラ「これ以上得点を決めさせるわけにはいかない!!」
Pエール「そのボール…頂きます!」

しかしヤンもそれを読んでいたと言わんばかりに、右へ体を向ける。その位置には

チキ「GUOOOOOOO」
チキが待ち構えていた。

ミュラー「しまった!?(間に合うか!?)」

228 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 00:00:03 ID:IbH4Z+dE
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ヤン ワンツー 13+(! card)=
チキ ワンツー 20+(! card)=
ミュラー カット 20+(! card)=
トンヌラ カット 22+(! card)=
Pエール カット 18+(! card)+(魔物使い+2)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ヤンがキーパーと一対一に
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ティーダがフォロー)(カエルがフォロー)(バッツがフォロー)
≦−2→ドラクエ・ファンタジーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
ヤンのマークがダイヤの場合「奇跡のヤン」が発動し無条件で勝利できます。
相手側と数字が一致すると、引き分けに持ち込めます。さらにマークが一致すると、
無条件で勝利し、さらに次の行動者に+2のボーナスがつきます。
味方がヤンと条件が一致すると「魔術師ヤン」が発動します
(ヤンのマークと一致すると行動に+1、数字が一致すると+2、両方一致で+4)
チキのマークがダイヤ、ハートで「霧のブレス(+6)」が発動します。
相手とチキのマーク、数字が一致した場合「必殺の一撃LV1」が発動しカード数値が2倍されます。
チキがAを出すと変身が解け、無条件敗北となります。
ミュラーのマークがダイヤかハートなら「鉄壁(+4)」が発動します。
味方がミュラーと条件が一致すると「鉄壁ミュラー」が発動します
(ミュラーのマークと一致すると行動に+1、数字が一致すると+2、両方一致で+4)
トンヌラのマークがダイヤかハートなら「バギ(+2)」が発動します。

229 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:03:40 ID:???
ヤン ワンツー 13+( ダイヤ5 )=

230 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:05:16 ID:???
チキ ワンツー 20+( ハート4 )=

231 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:07:24 ID:???
ミュラー カット 20+( スペード9 )=

232 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 00:07:34 ID:???
さてと…まさかの一対一…今日はここまでです。
勝敗は決しましたがせっかくなので全部引いてやってください…
本日もありがとうございました

233 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 00:11:40 ID:???
トンヌラ カット 22+( ハートJ )=

234 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 01:15:27 ID:???
Pエール カット 18+( スペードJ )+(魔物使い+2)=

235 :キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2009/04/13(月) 02:31:47 ID:???
一対一とは言え。提督ではおそらく勝率1/4と少し…全力疾走せねば厳しい…

な、何ッ…!? この提督…! フィールドを…ゴールのためだけに、
フィールド全体を傾けてきやがった…ッ!

236 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 22:04:18 ID:QkO7zaAk
>>235 個人的にはこの展開ちょっと失敗したかなと思ってます…やっぱり自分の能力以上の人を
描くのって難しいとつくづく思います…

そう言えば雑談でも出てましたが2さんは大丈夫なのでしょうか…指が踊らないっておっしゃってましたが
それの影響なのかな?病気とかじゃ無いといいんですが…2さんにしてはここまで音沙汰が無いのも珍しい…

ヤン ワンツー 13+( ダイヤ5 )=18
チキ ワンツー 20+( ハート4 )+「霧のブレス(+6)」=30
ミュラー カット 20+( スペード9 )=29
トンヌラ カット 22+( ハートJ )+「バギ(+2)」=35
Pエール カット 18+( スペードJ )+(魔物使い+2)=31
≧2→ヤンがキーパーと一対一に
ヤンのマークがダイヤの場合「奇跡のヤン」が発動し無条件で勝利できます。

ヤン(…これはまずいな…)
チキにボールを蹴りだしたヤンがすぐに思ったのがそれだった。要するにパスが非常に弱かった。

ミュラー(よし…これなら取れる!)
それを見てすかさずミュラー達はボールのカットに動き出す。だがこの場合はパスの勢いが
弱く、カットに向かった事がヤンにとって幸運であり、ミュラー達にとっては不運となる結果となった。

チキ「GUUUUUUUUU」
チキは何とボールに向かい霧状のブレスを吐く。チキが何故その行動を取ったのかは分からないが、
その行動こそがオールスターズにとってビッグチャンスを生み出す事となった。
ボールは当然ブレスに弾かる。余りにも一瞬の事だったので、ミュラー達も反応できずに、ボールは
再びヤンの元へと渡った。

237 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 22:04:29 ID:QkO7zaAk
核澤「さあ!チキ選手!シュートに期待だ!!ヤアアアアアアン!ヤアアアアン!!」

松木「あーっ!うーっ!おーっ!」

超モリサキ「え?え?えーーーッ?何だ!何が起きた!?」

シュナイダー「……(呆然としている)」

ヤン(…本当はチキに撃ってもらう予定だったんだが…ここまで来たらしょうがない…)
ボールを受け取ったヤンと、

ジャンクマン「ちきしょう!あんなトロそうな奴に決められてたまるかよ!!」
ジャンクマンの距離が縮まる。

238 :キャプ森ロワ:2009/04/13(月) 22:04:41 ID:QkO7zaAk
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ヤン ドリブル/シュート 9/9+(! card)=
ジャンクマン 魔技ダブルフェイス 31+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ヤン、ゴールを奪う
=0→ボールはこぼれ球に。
(ボールはゴールラインを割りコーナーキック)
≦−2→ジャンクマンボール奪取

>>9-10以外の補足・補正】
ヤンのマークがダイヤの場合「奇跡のヤン」が発動し無条件で勝利できます。
1〜7がドリブル、8〜Kまでがシュートとなります。
相手側と数字が一致すると、引き分けに持ち込めます。さらにマークが一致すると、無条件で勝利します。
ジャンクマンは「魔技ダブルフェイス」により読み違いが発生しません。
数値ではヤンに勝ち目はないので、勝ち、負け、引き分けしかありません。

239 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 22:05:34 ID:???
THE YAN!
ヤン ドリブル/シュート 9/9+( ダイヤ2 )=

240 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/04/13(月) 22:06:10 ID:???
ジャンクマン 魔技ダブルフェイス 31+( JOKER )=
なんという提督タイム…!

241 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 22:07:44 ID:???
なんという無駄ジョーカー・・・

242 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 22:30:15 ID:???
作者殺しの引きwwwww

243 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 22:39:46 ID:???
ペテン過ぎるwwwwwww
ヤンの描写すごくおもしろいけど書くのほんと大変そうだw

244 :森崎名無しさん:2009/04/13(月) 22:42:36 ID:???
どんなドリブルに・・・?

245 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 00:10:56 ID:zyeg8QxI
>>239 な、何これ…ここでダイヤ2連発なんて提督…こんなの聞いてないよ〜!

>>240 それにしてもまたしても霧雨さん…JOKERおめでとうございます(ニコッ)

>>241 一瞬ジャンクマンに勝たせようかと…

>>242 本当ここでかよッってかなり描写が大変です…

>>243 本当ですか!?いやぁ〜ヤンの描写は一番気を付けているんですが、正直自信が
余り無くていつもこれでいいのかって結構悩んでいるので、そう言っていただけて本当嬉しいです!

>>244 正直え?ドリブルッ!?ってな感じだったのでまたしても悩みました。こんな感じです

246 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 00:11:09 ID:zyeg8QxI
ヤン ドリブル/シュート 9/9+( ダイヤ2 )=11
ジャンクマン 魔技ダブルフェイス 31+( JOKER )=46
≧2→ヤン、ゴールを奪う

両手のジャンククラッシュを広げヤンに突進するジャンクマン。それに対しヤンはまったく動こうとしない。

ヤン(…森崎が言っていたな…一対一は慌てた方が負けだと…多少の痛みはこの際我慢するか…)

ジャンクマン「正気かコイツッ!」
ジャンククラッシュがヤンの足元のボールを捉えようとしたところで、ヤンはボールを軽く右に蹴り出す。

ジャンクマン「なにィ!」
ジャンクマンもこれには慌ててしまう。なにせこのままジャンククラッシュを決めてしまえば確実にヤンの
足を潰し、反則を取られ、果ては退場もありうるからだ。もしも彼が悪魔騎士時代のジャンクマンであったら
そんな事も考えずにあっさりとヤンの足を潰していただろう。だが今の彼は…

ジャンクマン「くそおおおおおお!」
ギリギリでヤンの足を挟みこむのを阻止した。しかしその反動で彼の動きは著しく鈍ってしまう。
無論これがヤンの狙いであり、後はボールをゴールへと軽く蹴りこむだけだった。
そしてボールはゆっくりと転がり、ゴールラインを超えた。

ピイイイイィィィィィィィィィィィッ!!

核澤「ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!」

松木「●△※□☆×ッ!」

核澤「決意の三回戦…準決勝の道のりまでをぐっと引き寄せるまさに!ゴーールッ!!」

247 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 00:11:23 ID:zyeg8QxI
カミーユ(…凄いな…普通あんな凶器みたいなのを前にあそこまで粘れるか?)
ティーダ「うひょお!!提督凄いッス!!」
リンダ「これが狙いだったんですね!流石です!」
チキ「GUUUUU(ヤンおじちゃんすご〜い!!)」

ヤン「…いや今のはまぐれに過ぎないよ…」
チームメイトの賞賛にヤンは困ったように受け答えする。

ピエール「いえ…本当凄いですよ…一対一をあんな落ち着いてやれるのはプロでもそうそうは
居ないですよ」

ヤン「いや…今のは本当に運が良かった…(…本来なら私の足は潰されていてもおかしくなかった…
まぁ結界があるからそれほど酷い事にはならないという予測はあったが、それでもこの試合位は
駄目だったかもしれない…向こうのキーパーはそれでも止めた…敵ながら尊敬に値する…)」
ヤンはジャンクマンを見ながらそんな事を思う。

透「やっぱり提督だけ違う競技やってるって…」
真里「うん…異論無し…私もそう思うわ…」
ドーガ(うーん…マルス様も提督の事は手放しで褒めてらしたしなぁ…)

超モリサキ「うそだ…うそだ…うそだ…そ、そうか…これは夢だ…ハハハ…そうだそうに…」

シュナイダー「オイッ!しっかりしろ!!モリサキッ!現実を見ろ!」
危うくあちらの世界に行きかけた森崎をシュナイダーは何とかこちら側へ呼び戻す。

超モリサキ「はッ…ス、スマン…いやつい…今の現状が信じられなくてな…」

シュナイダー(まぁ気持ちは分からんでもないが…俺だって未だに信じられん)

248 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 00:11:44 ID:zyeg8QxI
一方のドラクエ・ファンタジーの方では

ビッテン「貴様ッ!!何をやってるのだ!?貴様の両手のそれはただの飾りか!!
あのペテン師にむざむざやられるとは!!」
2点目を決められ、しかもそれが“あの”ヤン・ウェンリーと来れば、ビッテンフェルトが黙っていられる
はずも無く、容赦無くジャンクマンを非難する。一方のジャンクマンは地面に手を付いたまま無言でいる。
更にビッテンフェルトが言い募ろうとした時、ビッテンフェルトの肩を物凄い力で掴み、

BLACK「…それ以上…ジョーを愚弄するな」
と静かにBLACKはビッテンフェルトに告げる。仮面越しだが、BLACKの怒気にも近い気迫。
豪胆でならすビッテンフェルトも思わず黙り込む。そしてBLACKはゆっくりとジャンクマンに近づき

BLACK「良くやった…ジョー…今俺はお前の仲間で本当に良かったと思っている…お前の正義…
しかと見せてもらった…ならば俺もそれに答える!」

ジャンクマン「ア、アニキ…」
ジャンクマンの返事にBLACKは静かに頷く。お前のやった事は間違いじゃないとばかりに。
もしこの場にBLACKとジャンクマンだけだったらジャンクマンは泣いていたかもしれない。

カエル「オイオイ…お前らだけでやるつもりかぁ?」
バッツ「そうそう…一応チームメイトもいるんだぜ?」
Pエール「点を決められたのはジャンクマン殿だけのせいではありませんからな!」
トンヌラ「そう言うことだね…まだまだやれるさ!」
ゴゴ「悪いが…このまま終わるつもりは無い…この借りは必ず返す!」
と次々とBLACKとジャンクマンの周りに集まる。

249 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 00:11:56 ID:zyeg8QxI
そんな中少し離れた位置にいるビッテンフェルトにデスマスクは近づき、
デスマスク「しかしお前も難儀な奴だな…わざわざあんな憎まれ口を叩かんでも良かろうに…」
呆れたように言う。

ビッテン「フン…あんな所で落ち込んでもらっても目障りなだけだ!」

ミュラー(まったく…まぁ…良くも悪くもビッテンフェルト提督らしいが…しかしおかげでウチのチームは
下を見る事無くやれる…ヤン・ウェンリー…この借りは返させてもらう!)

ピィィィィィィィィィィッ!

核澤「さぁ…手元の時計…後半30分!後はロスタイムを残すところでしょう!」

松木「ロスタイムは結構長いと思いますよ?やっぱり2点差で折り返したい!…集中ッ!」

ボールは何時ものようにビッテンフェルトかと思いきや、ゴゴに渡り、ビッテンフェルトは
そのまま駆け上がっていく。

ヤン(ん?あのビッテンフェルトが…それにあのI番か…)

ボールを持ったゴゴは右サイドの方へとドリブルを進めていく。そのドリブルは早く、力強い。

そのゴゴにはカミーユとリンダが詰め寄った。

カミーユ「リンダ!挟み込むぞ!(…何だ?この感覚…まるで…)」

リンダ「ええ!(あれ?このドリブルどこかで…)」

ゴゴ「抜く!」

250 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 00:12:06 ID:zyeg8QxI
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ゴゴ ドリブル 25+(! card)+(皇帝の怒り+2)=
カミーユ タックル 17+(! card)=
リンダ タックル 15+(! card)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ゴゴドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(デスマスクがフォロー)(バッツがフォロー)(ティーダがフォロー)
≦−2→オールスターズボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
ゴゴのマークがダイヤの場合「強引なドリブル(+2&吹っ飛び係数2)」が発動します。
カミーユは「スキル・ニュータイプLV4」が発動しています。
相手が必殺技を使用した場合無効化できます。必殺技でない場合は+5の補正がつきます。
リンダのマークがダイヤ、ハート、スペードで「ブリザー(+4)」が発動します。
リンダと数字が一致した場合「必殺の一撃LV2」が発動しカード数値が2倍されます。

今日はここまで…物凄く時間かかった…

251 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 00:12:29 ID:???
ゴゴ ドリブル 25+( ダイヤ3 )+(皇帝の怒り+2)=

乙でした。

252 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 00:13:12 ID:???
2でジョーカー殺しとか提督マジパネェっす

253 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 00:13:55 ID:???
カミーユ タックル 17+( クラブJ )=

254 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 00:14:35 ID:???
リンダ タックル 15+( クラブ4 )=

255 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 00:15:25 ID:???
俺もジャンクマンに勝たせても、しょうがない展開だと思いましたw

今の描写、お気に入りになりましたよ・・・兄貴に認めてもらえたしね。

256 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 01:36:28 ID:???
しかしここのジャンクマンはカッコイイ・・・
カナダの英雄よりもよほどテンダーハートだぜ!!

257 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 01:59:21 ID:???
俺には見える
ジョー引き抜きフラグが隆々とそそり立つ様が…

258 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 07:31:16 ID:???
キーパーでなきゃ迷わずジャンクさんを引き抜いているところだw

259 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 15:30:23 ID:???
しかし何度ジャンクしても壊れないなボールwwwきっとオリハルコン製だぜwww

260 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 22:18:23 ID:DbVA4/xk
>>252 >>210であるとおりこれまであまり奇跡発動してなかったと思ったら…2連発です…
これが本当のミラクルなんですよきっと…

>>255 ありがとうございます。このコンビは自分でも描いてておもろいコンビなんで、
そう言って貰えると嬉しいッス!これからも気合を入れて描かねば…

>>256 肉で言うところの悪魔から正義への変化を描くとこんな感じかなと思いながら
描いたらこんなんなりましたwカナディは…まぁ…自分に正直なんですよ彼は…

>>257 ジャンクマンがまさかここまで注目を浴びるとは…作者としては嬉しい限りです!

>>258 そうなんですよね…GKなんですよ…しかも必殺技ジャンククラッシュがフィールダーで発動させると
ハンドに…wダブルフェイスは何とか使えますが守備的な感じですかね…

>>259 実はまだジャンククラッシュは一度しか決めてないという…ボールに関しては結界が張られている
と言う事でw(何てご都合主義なんだ…)それ言ったら次の試合なんてとんでもない事になりますよw

261 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 22:18:37 ID:DbVA4/xk
ゴゴ ドリブル 25+( ダイヤ3 )+(皇帝の怒り+2)=30
カミーユ タックル 17+( クラブJ )=28
リンダ タックル 15+( クラブ4 )=19
≧2→ゴゴドリブル突破。
カミーユは「スキル・ニュータイプLV4」が発動しています。相手が必殺技を使用した場合無効化できます。

カミーユ「そこだッ!」
リンダ「ええい!」
カミーユとリンダが同時にタックルを仕掛ける。それに対しゴゴは、しなやかで力強いドリブルで
二人のタックルを縫うようにジグザグに回避する。

カミーユ「な!?い、今の…」
リンダ「シュナイダー?」

核澤「ある意味オールスターズピンチを迎えています!ここは是が非でも集中したい!!」

松木「ああ〜…駄目!駄目!一人行かなきゃ!!」

262 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 22:18:49 ID:DbVA4/xk
カミーユとリンダを突破したゴゴは右サイドを駆け上がる。

ピエール(やはりあのドリブル…シュナイダーのものだ…)

シュナイダー(…今のは…余り認めたくは無いが…)

超モリサキ(…今の…シュナイダーとそっくりのドリブルだった…見間違え…だよな?……っと
考えるのは後だ…指示を出さないと)

A ピエールにチェックに行ってもらおう
B あえてシュナイダーを行かせて見るか?
C 俺が直接確かめてやる!!
D とりあえずはここは様子見で行こう…
E この間に超モリサキモードを解除しておこう。
F 何か他に作戦があればどうぞ

*先に2票入った選択肢が採用されます。ageで投票してください。sageではカウントできません。
*他人のFを支持する場合はF >>○○のように安価をつけてください

263 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 22:39:24 ID:Xkxi2Y+Q
B

264 :キャプテン山森 ◆uVDQCOTELs :2009/04/14(火) 22:39:40 ID:eGE9IYfk
A
困った時はピエール

265 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 22:40:44 ID:NkFOcsX6
B

266 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 23:00:21 ID:???
ぶっちゃけジャンクマンが片方のプレートのトゲにボール刺してゴールまで走ればいいんじゃね。


267 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 23:06:31 ID:???
あれは手とは言えないだろうし


268 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 23:33:33 ID:DbVA4/xk
>>264 実はここでピエールに行かせてたら罠だったりしてました…

>>266 うーんそう言われるとそれもアリ…なのか?イヤイヤイヤw

>>267 そう言われると確かに…手とは言えない…のか?くッ…自信が無くなって来た…
一体ジャンクマンのどこまでがOKなのでしょうか…

B あえてシュナイダーを行かせて見るか?

超モリサキ「おい!シュナイダー!」

シュナイダー「…何だ?」
超モリサキの呼びかけにシュナイダーは不機嫌そうに振り向く。

超モリサキ「(オイ…顔こえーって…)あのI番のマーク頼む。どうせ気になってんだろ?」

シュナイダー「…今はまだ早い…このままあいつがサイド突破を仕掛けてきたらその時は俺が行こう…」
シュナイダーは超モリサキの指示にそっけなく返事を返すと、視線をゴゴに戻す。

269 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 23:33:44 ID:DbVA4/xk
そしてゴゴが誰にも邪魔される事無く右サイド深くまで駆け上がってくる見て、

超モリサキ「シュナイダー!」

シュナイダー「分かっている!」
超モリサキに言われるまでも無く、シュナイダーはすでにゴゴ向かって飛び出していた。

核澤「さぁ…オールスターズ…ここは上げさせたいところ!!」

松木「あーッ!早くッ!チェックに!!」

シュナイダーが来るのを見て、ドリブルを一旦止めるゴゴ。右コーナー付近で二人は対峙する。

ゴゴ「悪いがそこを通してもらうぞ!」

シュナイダー「…成る程な…出来の悪い冗談だ…」
ゴゴから自分そのものの声を聞かされると、先程までの疑惑が確信へと変わり、更に
目の前のゴゴに対して怒りが湧いて来る。

そしてゴゴが再び動き出す。一度シュナイダーに対して、軽くフェイントを入れながらPA内に
クロスを上げようと右足を大きく振りかぶった。

270 :キャプ森ロワ:2009/04/14(火) 23:34:00 ID:DbVA4/xk
-------------------------------------------------------------------------

先着順(順番通りじゃない書き込みは無効)で
ゴゴ パス 27+(! card)+(皇帝の怒り+2)=
シュナイダー カット 25+(! card)+(皇帝の怒り+1)=
!とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→PA内に高いボールが渡る
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(デスマスクがフォロー)(バッツがフォロー)(透がフォロー)
≦−2→シュナイダーボール奪取。

>>9-10以外の補足・補正】
特に無し

とりあえず短いですが今日はここまでです…ありがとうございました!

271 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 23:34:29 ID:???
ゴゴ パス 27+( クラブ4 )+(皇帝の怒り+2)=

272 :森崎名無しさん:2009/04/14(火) 23:35:25 ID:???
シュナイダー カット 25+( ハート4 )+(皇帝の怒り+1)=

273 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/04/14(火) 23:37:55 ID:???
なんという物真似…!さすがはFFV最強の敵だ!

488KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24