キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【シャチョサン】キャプテンアモロ14【キモーイ】

1 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/04/28(火) 21:19:59 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「遊★戯★王」の世界を背景に
アモロがドタバタサッカーやら決闘やら人気投票やらを繰り広げるスレです。
基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)がどれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。
また必要に応じてトランプを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらったりします。
その結果によってアモロの能力が上がったり下がったり、決闘に勝ったり負けたりします。

気がつけばスレも14個目に突入しました。今後ともよろしくお願いいたします。


【新規の方向けへの割と真面目なあらすじ】

ひょんなことからカードの精霊たちが住むデュエルモンスターズ界に
迷い込んでしまった、フランスを代表する?GK・アモロ。
現実世界に帰るには三枚の神のカードを手に入れるしかないらしい。
そして神のカードは、童実野カップなるサッカー大会の優勝商品として贈呈されるのだとか。
サッカーならまかせとけ!と盟友ボッシ・ルストとともに立ち上がったアモロ。
はたして彼らが現実世界に帰れる日は来るのか……?

349 :森崎名無しさん:2009/05/13(水) 19:42:43 ID:???
無理せずー

350 :森崎名無しさん:2009/05/14(木) 20:19:28 ID:???
お休み中に一言感想を書きこんできておいた。
それではさらばれすフーハハハハ!

351 :森崎名無しさん:2009/05/16(土) 22:23:48 ID:pgryuO0M
暇だからぬるぽ
1時間以内にガッされなかったらミミズキュンは俺の嫁

352 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/16(土) 22:42:58 ID:???
ガッ

353 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 18:09:17 ID:???
どうも長らくお待たせしました
本日より再開いたします

>>350
 
 ( ´∀`)   ドンナフウニカイテルノカwktk  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /


 ( ゚д゚)     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/ <ルール・中の人のガッツを0にしたら大勝利
  \/     /

 ( ゚д゚ )     
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /


では本編を再開いたします


> Xヘッド・キャノン→ マグネットトリオ 26 + ハート4 +(雨に弱い-1)=29
> Yドラゴン・ヘッド→ マグネットトリオ 24 + クラブ3 +(雨に弱い-1)=26
> Zメタル・キャタピラー→ マグネットトリオ 23 + ハート9 +(雨に弱い-1)=31
> 炎の剣士→ パスカット 26 + スペード6 +(ウイルス-5)+(雨に弱い-1)=27
> シルフォ→ パスカット 18 + ダイヤ5 =23
> ルイーズ→ パスカット 20 + スペード8 =28
> 攻撃側のMAX−守備側のMAXが2≧→ マグネットトリオが中盤を制圧。左サイドの青眼2にボールを開く。

354 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 18:09:50 ID:???
ダダダダダダ バシバシバシィ!

炎の剣士「駄目だ、速い!」

シルフォ「ワフ……」

ルイーズ「キュウ!」

河豚田「マグネットトリオの自由自在なパス回し! アモロスターズのDF陣はついていくことができません!
     そうこうする内にボールは左サイドの青眼2くんへ回された!」

アモロ「慌てるな、今の青眼は役立たずだ! マグネットトリオと海馬の動きに注意しろ!」

青眼2「(いちいちムカつくハゲね…… 今に吠え面かかせてやるから!)」

苛立ちを押さえ、青眼2は海馬より授けられた作戦を反芻する。
マグネットトリオが上がったことを確認したら、GKが届く程度の位置に高いボールを上げる。
それくらいのことなら、封印の壺の効力下でも容易いことだった。

青眼2「ギャワ!」

バコォン!

河豚田「青眼2くんセンタリング! ゴール前に高いボールが上がったァ!」

Xヘッド「ヨシ!」

Yドラゴン「コレガ我等ノ」

Zメタル「真ノ力ダ!」

ガキンガキンガキン……

355 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 18:10:18 ID:kzNek65g
河豚田「ああ〜っと、ここでマグネットトリオが変形!
      X・Y・Zの完成形、XYZ−ドラゴン・キャノンに合体したァ!」

アモロ「なにィ! ……だが焦ったな! この位置なら俺の方が近いぜ!」

青眼2の上げたボールはXYZドラゴン・キャノンよりもアモロに近い方向に流れていた。
これなら先にキャッチできると、アモロは迷いなく飛び出す。
しかしそれこそが海馬の目論んだ展開であった。

XYZ「クハハハ! オ前ト接近シタコノ瞬間、特殊能力ヲ発動スルゾオ!」

海馬「XYZの特殊能力! 手札のカードを一枚捨てることで相手フィールドのカードを一枚破壊する!
    対象はもちろん…… ドラゴン族封印の壺!」

アモロ「な、なんだとぉ!」

XYZ「喰ラエ! XYZ――はいぱー・ですとらくしょん!」

先着で
 アモロの緊急回避能力→ セーブ力23 + ! card +(隠れS+2)=
 XYZの特殊能力→ 攻撃力28 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

アモロ−XYZが
 1≧→ アモロ、咄嗟に回避。間一髪で難を逃れる。
 0→ アモロの決闘盤をハイパー・デストラクションがかすめる。ドラゴン族封印の壺の効果が半減。
 ≦‐1→ アモロの決闘盤をハイパー・デストラクションが直撃。ドラゴン族封印の壺が破壊される……

356 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:12:43 ID:???
アモロの緊急回避能力→ セーブ力23 + クラブK +(隠れS+2)=

357 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:17:08 ID:???
XYZの特殊能力→ 攻撃力28 + ダイヤA =

358 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:18:22 ID:???
俺はやったぞー!

359 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:18:56 ID:???
おかえりなさい!
そしてさすがの大魔王!

360 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:27:13 ID:???
飛び出しだし一応接触プレイ?
それならケンカテクニック発動で少しは楽になりそうだけど

361 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:27:40 ID:???
ハドラーの不意打ちのほうがまだマシだったぜ!

362 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 18:50:02 ID:???
>>359
この手の乱闘もどきプレイには本当に強いようで

>>360
残念ながらこれは接触プレイ扱いではありません
至近距離で特殊能力発動ってだけなので……

では本編を再開します

> アモロの緊急回避能力→ セーブ力23 + クラブK +(隠れS+2)=38
> XYZの特殊能力→ 攻撃力28 + ダイヤA =29
> アモロ−XYZが1≧→ アモロ、咄嗟に回避。間一髪で難を逃れる。

アモロ「だああ! これだけは破壊されるわけにはいかん!」

アモロはキャッチに行った両腕を引っ込め、無理やり体を反転させる。
そして左腕を自らの体の影に隠した瞬間、ハイパー・デストラクションのエネルギー波が
先ほどまで左腕のあった位置―― 決闘盤のあった空間を貫いた。

XYZ「カワサレタ!?」

アモロ「あ、あぶねえ…… 危機一髪だったぜ……」

わずかに安堵するアモロ。しかしまだ危機が完全に去ったわけではなかった。
キャッチし損なったボールをあの男がねじ込みに来ていたのだ。

海馬「フ…… 流石だと言いたい所だが…… 甘いぞアモロ!」

363 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 18:50:16 ID:???
河豚田「あっと、海馬社長がゴール前につめていた!
     封印の壺が破壊できなくともゴールを狙う二段構えの作戦でした!

ルスト「んなろ! そうはいくかよ!」

ホーリーエルフ「姑息な真似を…… 絶対に点はやれません!」

先着で
 海馬→ 低いボレーシュート 25 + ! card =
 ルスト→ 低いクリアー 23 + ! card =
 犬→ ブロック 25 + ! card +(ボンテージ+2)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

海馬−守備側のMAXが
 2≧→ 同点! カイバコールがスタジアムに響き渡る!
 1→ こぼれ球になり、高確率でXYZがねじ込みに。アモロはバランスを崩している!
 0→ こぼれ球になり、中確率でXYZがねじ込みに
 ‐1→ こぼれ球になり、低確率で海馬が自らねじ込みに
 ≦‐2→ アモロスターズ、クリアー。カウンターだ!

*犬のマークがダイヤの場合、「ダイヤモンドブロック(+4)」が発動します。
  また、シューターとカードの数値が一致した場合、数値差に関係なくシュートをブロックします。
*こぼれ球になった場合、一定確率(3/13)でコーナーキックとなります
*ポスト・枠外・反則設定は>>20を参照してください。今回はルストのみ接触プレイです。

364 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/17(日) 18:50:37 ID:???
海馬→ 低いボレーシュート 25 + スペードJ =

オリャ

365 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/17(日) 18:50:57 ID:???
ごめんなさい

366 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:52:22 ID:aTdfwvig
ルスト→ 低いクリアー 23 + スペード2 =

367 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 18:52:36 ID:???
犬→ ブロック 25 + クラブ6 +(ボンテージ+2)=

368 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 19:16:58 ID:???
ところで
合体・分離は交代枠と無関係
という判断でよろしいのでしょうか?
ガッツ消耗も気になるが…

369 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 19:42:09 ID:???
>>368
交代枠とは無関係です。合体している間は強大な攻撃力を得ますが、
その代わりにフィールドプレイヤーが8人になるというリスクがありますので
XYZの攻撃を防いだ場合は相当有利な展開になります。
(今回は攻撃よりもカード破壊狙いだったので多少事情が変わっておりますが……)
で、合体・分離にもガッツは必要なのでそれなりに疲れてきています。

では本編を再開します

> 海馬→ 低いボレーシュート 25 + スペードJ =36
> ルスト→ 低いクリアー 23 + スペード2 =25
> 犬→ ブロック 25 + クラブ6 +(ボンテージ+2)=33
> 海馬−守備側のMAXが2≧→ 同点! カイバコールがスタジアムに響き渡る!

海馬「いけぇぇぇ!」

ダダダダダダダ バシュウウウウン!

ルスト「がっ…… やられた!」

ホーリーエルフ「くあっ!」

必死に飛び込んだルストよりも一足速く、海馬はボレーシュートを放つ。
キチガイな性格に似合わず足技に高い技術を持つ海馬のシュートは、きっちり枠を捉えていた。
そしてこれまた必死に飛びついたホーリーエルフのブロックをすり抜け、ボールはゴールネットを揺らした。

ピピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

河豚田「同点! 同点です! 後半8分、海馬社長が決めました!
     KCブルーアイズのサポーターで埋まった観客席は大騒ぎだ〜〜〜〜〜〜!!」

370 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 19:42:46 ID:???
観客「カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ!
    カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ!
    カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ! カイバ!」

カイバ「ワハハハハハハ! 勝利は常に俺の手の中にあるのだ!」

歓喜の高笑いをかます海馬。
それをアモロは忌々しげに見つめながら、観客席に向かって吐き捨てた。

アモロ「ちくしょー! うるさいぞ、フーリガンども!」

ルスト「つくづくアウェーだよな、ここ……」

ホーリーエルフ「勝てば黙ります、無視しましょう。
         それよりもここからどう試合を組み立てるかです」

アモロ「そうだな……」


A 「このままカウンターに徹しよう」
B 「青眼は封じてるしもう少し攻撃に人数を裂こう」
C 「牛、お前1人で点取って来い」
D 「犬、お前1人で点取って来い」
E その他(何か適当にどうぞ)

先に2票入ったもので続行します。ageでお願いします。

371 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 19:53:00 ID:lvNHGLWE


372 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 19:53:30 ID:PrOYvicc


373 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 20:27:21 ID:???
剣士が微妙状態になった今ボッシかBMGの個人技
正しい気がするのにどうにも不安でしょうがないぜ

374 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 20:34:06 ID:???
>>373
どっちも結構アレですからね……
では本編を再開します

> C 「牛、お前1人で点取って来い」

BMG「え? 私ですか?」

アモロ「お前のドリブルとシュートには期待している。このピンチを救ってくれ」

BMG「えー、なんだかアモロさんにそんなこと言われるとくすぐったいですね……
     わかりました! まかせてください!」

無駄に大きい胸をぽよんと叩き、BMGは気分よく歩き出す。
その背中を見ながら、ホーリーエルフがボソボソと尋ねた。

ホーリーエルフ「……いいんですか? 大して期待できるとも思えないのですが」

アモロ「守備はヘタクソ、パスもロクにできん……
     だったらいけるところまでひとりで突っ走らせてボールを運ばせるくらいでしか役にたたんだろ。
     ボッシ、炎の剣士、できるだけフォローしてやってくれ。
     ただしボールとられたら全力で戻ってきてくれよ」

炎の剣士「了解しました」

ボッシ「あいよ。今日は攻めて守って大変だぜ」

375 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 20:34:42 ID:???
ピイイイイイイイイイイイイイイイイ

BMG「よーし、いっきまっすよー!」

河豚田「さァ 追いつかれたアモロスターズのキックオフで試合再開です。
     暗いムードを振り払うかのようにBMGくんが元気にドリブルを開始!
     だが追いついて勢いに乗るKCブルーアイズも積極的にプレスをかけにきたぞ!」

青眼3「(なーんかイライラするわね…… この小娘をふっ飛ばしてスカッとしよっと)」

Xヘッド「サッサト奪ッテ逆転ダ!」

Zメタル「イクゾ、こすぷれ小娘!」

大瀧「私のセリフを真似ないでほしいですね」

先着で
 牛→ ドリブル 25 + ! card +(ウイルス-2)+(自覚M+2)=
 青眼3→ タックル 28 + ! card =
 Xヘッド→ タックル 22+ ! card +(雨に弱い-1)=
 Zメタル→ タックル 20+ ! card +(雨に弱い-1)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

牛−守備側のMAXが
 2≧→ 牛、華麗に?三人抜き
 1、0、‐1→ こぼれ球になり、左から
         【ボッシがフォロー】【奪い合いに】【海馬がフォロー】
 ≦‐2→ KCブルーアイズ、ボールを奪う

*青眼のマークがダイヤ以外の場合行動がキャンセルされます
*反則設定は>>20を参照してください

376 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 20:37:14 ID:???
 牛→ ドリブル 25 + スペード5 +(ウイルス-2)+(自覚M+2)=

377 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 20:38:38 ID:???
青眼3→ タックル 28 + ハート9 =


378 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/17(日) 20:40:13 ID:???
Xヘッド→ タックル 22+ ハート3 +(雨に弱い-1)=

379 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 20:46:04 ID:???
Zメタル→ タックル 20+ ハート2 +(雨に弱い-1)=

380 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 20:46:17 ID:oeU8r/XU
Zメタル→ タックル 20+ ハートK +(雨に弱い-1)=

381 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 20:46:36 ID:???
スキル「ダイスマン」とか本当にありそうで・・・

382 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 21:50:51 ID:???
> 牛→ ドリブル 25 + スペード5 +(ウイルス-2)+(自覚M+2)=30
> 青眼3→ タックル 28 + ハート9 =37 *行動キャンセル
> Xヘッド→ タックル 22+ ハート3 +(雨に弱い-1)=24
> Zメタル→ タックル 20+ ハート2 +(雨に弱い-1)=21
> 牛−守備側のMAXが2≧→ 牛、華麗に?三人抜き

青眼3「(う…… また壺の影響が……)」

ドスドスドス

BMG「遅いです! もっとダイエットしないと駄目ですよ!」

シュババババ!

河豚田「BMGくん、どうにも動きの悪い青眼3くんを置き去りだ!
     しかし行く手にはまだXヘッド・キャノンくんとZメタル・キャタピラーくんがいるぞ!」

BMG「来ましたね! ならば必殺! ヒールリフトぉ!」

Xヘッド「ナニぃ!」

Zメタル「ソンナ大技ヲ!?」

両足にボールを挟みこんだBMGの言葉に釣られ、一瞬二人の視線が上を向く。
……が、ボールは影も形も見えなかった。
それもそのはず。ボールは全く宙に浮くことなく、地面をすべるように転がっていたからだ。
そしてボールを見失って動揺する二人の間を、BMGは一気に駆け抜けた。

383 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 21:51:56 ID:???
観客「うお、上手い!」
   「予選の時とは大違いだ! やっぱり本物だぞ!」
   「悪魔軍団め、どこから引っ張ってきやがった!」

*観客が牛に少し注目し始めました

河豚田「BMGくん、ヒールリフトと見せかけて後ろ足にボールを当て、低い弾道で二人の間を通しました! 
     そのボールに自ら追いつき、再びドリブル開始です!」

Xヘッド「シマッタ!」

Zメタル「クソウ、下ラナイ手ヲ使イヤガッテ!」

BMG「ハ、ハッタリも立派なテクニックですよ!
    (おかしいなあ、テレビで見た人は簡単そうにやってたのに…… まあいいや、注目されてるし!)」

BMinベンチ「練習もせずにそんな技が使えるか、馬鹿者が……」

挟みそこないが偶然いい方向に作用し、BMGはさらにKCブルーアイズ陣内へと攻め込んでいく。
その様子からパスの可能性は薄いと判断したKCブルーアイズDF陣は、
サイドアタックの警戒を薄め、PA内を固めにかかる。
それを見たBMGは……

384 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 21:53:15 ID:???
脱ぎだした

385 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 21:55:56 ID:???
>>384
脱ぎませんよ!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

先着で
 牛の判断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ・ハート→ 流石にドリブルでは無理がある。ボッシとのワンツーでいく。
スペード→ 流石に(ry ワムビにパス。
クラブ→ あくまでドリブル
JOKER→ ちょっと遠いけどシュートだ! 

386 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 21:57:20 ID:???
牛の判断→  クラブQ

387 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 22:07:13 ID:???
> 牛の判断→  クラブQ
> クラブ→ あくまでドリブル。アホですね。

BMG「あんな密集地帯でドリブルは厳しいですよね……
     ……でももし抜ければ大チャンス! 1人で取ってこいって言われたし、ここは勝負です!」

ダダダダダダダ!

河豚田「なんとBMGくん、固められたPA内に単身切り込む!
     1対4のこの状況、いくらなんでもこれは無謀ではないでしょうか!?」

海馬「この凡骨魔術師め! 敗北の代償をその身に刻みつけてやるわ!」

BMG「貴方はいちいち言うことが大掛かりなんですよ! 抜きます!」

大瀧「うひひひひ、抜かれてもOKですよ! 私がいますからねえ!」

ヴォルス「ケッ! 俺のタックルはちょいと荒いぜ!」

ガジェット「(……どうにも不安だ…… 三人とも抜かれるという前提で備えておこう……)」

388 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/17(日) 22:08:22 ID:???
先着で
 牛→ ドリブル 25 + ! card +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)+(囲まれペナ-4)=
 海馬→ タックル 26 + ! card =
 大瀧→ タックル 20+ ! card +(雨に強い+1)+(女好き+2)=
 ブラッド・ヴォルス→ タックル 23+ ! card =
 ガジェット・ソルジャー→ タックル 22+ ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

牛−守備側のMAXが
 2≧→ 奇蹟の七人抜き! サギーと1対1に持ち込んだ!
 1、0、‐1→ こぼれ球になり、左から
         【奪い合いに(中確率でボッシがフォロー)【奪い合いに(低確率でボッシがフォロー)】【サギーがフォロー】
 ≦‐2→ KCブルーアイズ、ボールを奪う

*大瀧のマークがダイヤで敗北(数値差3以上)した場合、「リベンジ・サクリファイス(+5)」が発動します。
 ただし相手のマークがクラブ以外の場合、反則をとられます。
*ガジェットのマークがダイヤの場合「歯車エンジン全開(+2)」が発動します
*反則設定は>>20を参照してください



*今日はここまで

389 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 22:09:13 ID:???
とったあ!
牛→ ドリブル 25 + スペード9 +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)+(囲まれペナ-4)=

390 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/17(日) 22:09:21 ID:???
牛→ ドリブル 25 + スペード2 +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)+(囲まれペナ-4)=

391 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 22:09:32 ID:???
 海馬→ タックル 26 + ダイヤQ =

392 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 22:13:47 ID:???
やはりダメか
なぜよりによってあそこでクラブw

393 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 22:57:20 ID:???
何気に社長が強いんだよなあ

394 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 23:09:04 ID:???
まあアホな子だから仕方ないさ。

395 :森崎名無しさん:2009/05/17(日) 23:31:08 ID:pxWvv5YM
海馬相手にこれでは遊戯相手が恐ろしい

396 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 20:56:50 ID:???
社長は人間キャラとして遊戯とほぼ互角くらいに設定してあったのが
JOKERを引いてパワーアップしたために結構手強くなっています
では本編を再開します

> 牛→ ドリブル 25 + スペード9 +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)+(囲まれペナ-4)=31
> 海馬→ タックル 26 + ダイヤQ =39
> この時点で牛−守備側のMAXが≦‐2確定→ KCブルーアイズ、ボールを奪う

海馬「死ねぇ!」

ズザザザザァ!  バッキャアアアアア!

BMG「あうあっ!」

観客「カイバ!カイバ!カイバ!カイバ!カイバ!カイバ!カイバ!」

河豚田「海馬社長の力感溢れるスライディングタックルでBMGくん撃墜されたァ!
     攻守に大活躍の海馬社長に場内から溢れんばかりの声援が贈られています!」

アモロ「何やってんだ牛! 1人で取って来いって言葉を額面通り受け取ってんじゃねえ!」

BMG「ニホンゴムズカシイネ」

ルスト「(そういや俺達って何語で話してるんだろ?)」

どうでもいいルストの疑問を余所に、ボールを奪取した海馬は素早く頭の中で試合展開をシミュレートする。
現在の時間は後半12分。相手の場には装備魔法カードが二枚と永続魔法カードが一枚。
特に問題なのは後者の永続魔法、ドラゴン族封印の壺である。

397 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 20:57:42 ID:???
海馬「(あのカードを除去する方法は二つ……
     ひとつはXYZ‐ドラゴン・キャノンで再度破壊を狙う。
     もうひとつは俺の手札にある『魔法除去細菌兵器』を発動すること……)」

海馬は少々迷っていた。
確実に破壊するのであれば『魔法除去細菌兵器』を発動すればよいだけの話である。
しかし既に魔法・罠カードを二枚使っている今、魔法除去細菌兵器のカードを使うと
切り札中の切り札である『融合』による究極青眼龍の召喚が不可能になってしまうのだ。

かといってXYZの特殊能力では再び回避される可能性がある。
しかも特殊能力を発動するには手札一枚のコストが必要であり、
その手札はもう融合と魔法除去細菌兵器しか残っていない。
つまり封印の壺を破壊しつつ究極龍の召喚を狙うには、もう失敗は許されないということだ。

そして海馬が選んだ道は……

先着で
 海馬の判断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ・ハート→ ハイリスクハイリターンのXYZの特殊能力に賭ける
スペード・クラブ→ 魔法除去細菌兵器で確実に封印の壺を破壊
JOKER→ 「主催者権限により、決勝トーナメントでは魔法・罠カードの使用を一試合に五枚まで可能とする!」

398 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 21:04:30 ID:???
 海馬の判断→  ダイヤ9


399 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 21:32:49 ID:BrU1MkDE
> 海馬の判断→  ダイヤ9
> ダイヤ・ハート→ ハイリスクハイリターンのXYZの特殊能力に賭ける

海馬「フン、どちらを選ぶかだと……?
    そんなものは決まっている! 狙うのはただ一つ、青眼三体融合!」

一瞬だけ迷った海馬であったが、フィニッシュは究極龍でという信念は絶対に曲げなかった。
ならばここはXYZで封印の壺を破壊するのみ。
海馬はマグネットトリオを上がるように指示し、逆に青眼三体を中盤に下げさせた。

河豚田「おっと、青眼三体とマグネットトリオがポジションチェンジでしょうか?
     KCブルーアイズ、海馬社長と青眼三体、さらにDFも加わってパスを回しながら
     攻撃を組み立てに来ました」

アモロ「ケッ、どうせまた隙を見てXYZで攻撃してくるんだろ……
     んなミエミエの手に何度もやられるか! お前ら、XYZに上げられる前にボールを取り返して来い!」

アモロスターズ一同「おう!」

先着で
 KCブルーアイズ中盤→ パス平均 26 + ! card =
 アモロスターズ守備陣→ パスカット平均 21 + ! card +(人数差+3)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

KC−アモロスターズが
 ≧2→ 海馬からゴール前のXYZにスルーパスが!
 1→ 少しだけ進んで青眼3がボールを持つ
 0、−1→ こぼれ球になり、左から【奪い合いに】【ルイーズがフォロー】
 2≦→ アモロスターズ、パスカット

*KCはダイヤ以外のマークが出た場合、封印の壺の影響により補正(-3)がかかります
*反則設定は>>20を参照してください(誰が反則かはランダム)

400 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/18(月) 21:33:12 ID:???
KCブルーアイズ中盤→ パス平均 26 +  ハート10 =

401 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 21:34:32 ID:???
アモロスターズ守備陣→ パスカット平均 21 + ハートK +(人数差+3)=

402 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 21:39:56 ID:???
Kが出たのでランダムで1人パスカットが+1されます

先着で
 誰がパワーアップ?→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

A・2→ ワムビ
3・4→ ルイーズ
5・6→ ルスト
7・8→ シルフォ
9・10→ 犬
J・Q→ パンプキング
K→ 炎ン剣士
JOKER→ 全員

403 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 21:41:46 ID:???
誰がパワーアップ?→  ダイヤK

404 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 21:48:11 ID:R5cfSAdo
やはり愛されてるな

405 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 21:50:47 ID:???
>>404
最低能力が使うことなどほぼなさそうなブロック、
しかもそのブロックですら25もあるという鉄壁っぷり
もう炎の剣士主人公でいいんじゃない

> KCブルーアイズ中盤→ パス平均 26 +  ハート10 +(封印の壺-3)=33
> アモロスターズ守備陣→ パスカット平均 21 + ハートK +(人数差+3)=37
> KC−アモロスターズが2≦→ アモロスターズ、パスカット
> 誰がパワーアップ?→  ダイヤK
> K→ 炎の剣士

406 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 22:06:56 ID:???
変なところで送信してしまい失礼しました
おまけにその直後にフリーズとかうちのPCは妙なところで機嫌を損ねるから困る

>>404
最低能力が使うことなどほぼなさそうなブロック、
しかもそのブロックですら25もあるという鉄壁っぷり
もう炎の剣士が主人公でいいんじゃないかと思えてきました

> KCブルーアイズ中盤→ パス平均 26 +  ハート10 +(封印の壺-3)=33
> アモロスターズ守備陣→ パスカット平均 21 + ハートK +(人数差+3)=37
> KC−アモロスターズが2≦→ アモロスターズ、パスカット
> 誰がパワーアップ?→  ダイヤK
> K→ 炎の剣士

青眼1「(体が重い……)」

青眼2「(足が上がらないわ)」

青眼3「(こんなにトロい動きしかできないなんて!)」

どうにも満足に動けない三体の青眼は、パス回しさえも鈍重なものになっていた。
しかもこの大雨の中、グラウンダーのパスは転がりも悪い。
この環境でミスが出ないはずがなかった。

バチャッ! 

青眼3「ギャフ!?」

炎の剣士「チャンス!」

河豚田「ああっと、芝に浮いた水溜りでボールがとまってしまったァ!
     すかさず炎の剣士くんがこのボールを拾う! KCブルーアイズに痛いミスが出ました!」

407 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 22:07:31 ID:???
*炎の剣士のパスカットが+1されました(26→27)

炎の剣士「よし、反撃いくぞ!」

ボッシ「おう! ここで突き放す!」

河豚田「さァ 炎の剣士くんがここで上がってきました!
     後半は運動量の落ちていた炎の剣士くんですが、勝負所と踏んだのかボッシくんとともに攻めあがる!」

海馬「おのれ…… 青眼の屈辱はこのオレが晴らしてみせる! 大瀧、来い!」

大瀧「青眼などどうでもいいんですがねえ…… まあいいでしょう」

先着で
 炎の剣士→ ワンツー 27 + ! card +(ウイルス-5)+(雨に弱い-1)=
 ボッシ→ ワンツー 21 + ! card +(雨に強い+1)=
 海馬→ パスカット 25 + ! card =
 大瀧→ パスカット 20 + ! card +(雨に強い+1)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−守備側のMAXが
 2≧→ ワンツー成功! ボッシたちが中央突破!
 1、0、−1→ こぼれ球になり、左から【牛がフォロー】【奪い合いに】【ブラッド・ヴォルスがフォロー】
 ≦−2→ KCがパスカット

*海馬のマークがダイヤの場合「遠近法の狂った右足(+2)」が発動します
*反則設定は>>20を参照してください

408 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:16 ID:NfIxKQhI
炎の剣士→ ワンツー 27 + クラブ3 +(ウイルス-5)+(雨に弱い-1)=

409 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 22:09:54 ID:???
ボッシ→ ワンツー 21 + スペード3 +(雨に強い+1)=

410 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/05/18(月) 22:11:53 ID:???
海馬→ パスカット 25 + クラブ5

411 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/18(月) 22:14:46 ID:???
*今日はここまで。本当に社長が鉄壁過ぎます。
  究極龍に拘りさえしなければ簡単に勝てるのに
  それをしない原作どおりの社長で正直助かりました。

412 :キャプテン井沢 ◆TR3983VR7s :2009/05/18(月) 22:30:41 ID:???
大瀧→ パスカット 20 + ダイヤ10 +(雨に強い+1)=

>おまけにその直後にフリーズとかうちのPCは妙なところで機嫌を損ねるから困る
ピシガシグッグッ

413 :森崎名無しさん:2009/05/18(月) 22:55:03 ID:b8o2Vzak
井沢帰れよwww

414 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 04:29:07 ID:???
ハンド

415 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 12:39:56 ID:???
ではないぞ

416 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 19:27:54 ID:???
>>412
YEAAAH!

>>414-415
なんだか吹きました

では本編を再開します

> 炎の剣士→ ワンツー 27 + クラブ3 +(ウイルス-5)+(雨に弱い-1)=24
> ボッシ→ ワンツー 21 + スペード3 +(雨に強い+1)=25
> 海馬→ パスカット 25 + クラブ5 =30
> この時点で攻撃側のMAX−守備側のMAXが≦−2確定→ KCがパスカット

バチィ!

炎の剣士「なにィ!」

ボッシ「げ…… あっさり取られた……」

河豚田「海馬社長またまたボールを奪い返しました!
     獅子奮迅の大活躍にカイバコールは一行に止む気配を見せません!」

海馬「ワハハハハハ! ボールは常に真の勝者たるオレの元に舞い戻るのだ! 行くぞガジェット・ソルジャー!」

ガジェット「押忍!」

河豚田「海馬社長、ボールを奪うや果敢に攻め上がります! この運動量は素晴らしいの一言!
     さらに後方からはガジェット・ソルジャーくんもオーバーラップしてきました!」

417 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 19:28:11 ID:qO2oU8cI
アモロ「くそ、贔屓しまくりの実況がうぜえ!」

ワムビ「ガガグガ! ガゴゲガガ!(まったくだ! 止めてやるぜ!)」

海馬「雑魚カードめ…… オレの前にその脆弱な姿を晒すでないわ!」

先着で
 海馬→ ワンツー 24 + ! card =
 ガジェット・ソルジャー→ ワンツー 19 + ! card =
 ワムビ→ パスカット 18 + ! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

攻撃側のMAX−ワムビが
 2≧→ 海馬・ガジェットコンビが突破
 1、0、‐1→ こぼれ球となり、左から
         【青眼3がフォロー】【奪い合いに】【シルフォがフォロー】
 ≦‐2→ ワムビ、パスカット

*ワムビのマークがダイヤの場合、またはハートの奇数の場合「見えないパスカット(+4)」が発動します
*反則設定は>>20を参照してください

418 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 19:39:06 ID:???
海馬→ ワンツー 24 + ダイヤJ =

419 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 19:41:49 ID:???
ガジェット・ソルジャー→ ワンツー 19 + ハート7 =

420 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 19:42:39 ID:???
ワムビ→ パスカット 18 + ダイヤQ =

421 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 20:19:44 ID:???
海馬社長の安定感は北半球を駆けめぐるで〜

422 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 20:22:00 ID:???
> 海馬→ ワンツー 24 + ダイヤJ =35
> ガジェット・ソルジャー→ ワンツー 19 + ハート7 =26
> ワムビ→ パスカット 18 + ダイヤQ +(見えないパスカット+4)=34
> 攻撃側のMAX−ワムビが1→ 青眼3がフォロー

ワムビ「(そんなに俺の顔を見たくないってんなら…… こうしてやるぜ!)」

フッ……

海馬「何! 消えただと!」

ガジェット「どこに隠れやがった!」

ワムビ「グガアア!(ここだァ!)」

バッチイイン!

河豚田「おおっと、ワームビーストくんいつの間にか二人の間に割り込んでいた!
     光学迷彩アーマーの効果でしょうか、実況席からはその動きが視認できませんでした!
     しかしボール奪取とまではいかず、こぼれ球は青眼3くんが押さえました」

青眼3「(さて、どうしようかしら。XYZに回したいけど縦パス一本で通してくれるほど甘くないわよね)」

ルイーズ「キュキッ!」ダダダッ

青眼3「(! ルイーズが来た! どどどどうようし、じゃなくてどうしよう)」

423 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 20:22:06 ID:???
先着で
 青眼3の判断→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ→ 焦ってXYZにパス。マイナス補正ありで判定に。
ハート→ 焦ってドリブルで切り込む。マイナス補正ありで判定に。
スペード・クラブ→ 一旦後ろに戻す
JOKER→ 愛の逃避行へ……

424 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 20:26:10 ID:???
青眼3の判断→  クラブ6

425 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 21:14:42 ID:???
青眼3の読み仮名は

「あおめさん」?

426 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:05:16 ID:???
どどどどうようしてる

427 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 22:24:02 ID:???
>>425
中の人はブルーアイズさんと呼んでおります
なので河豚田はブルーアイズさんくんという摩訶不思議な呼び方をしていることになります
では本編を再開します

> 青眼3の判断→  クラブ6
> スペード・クラブ→ 一旦後ろに戻す

青眼3「(逃げるんじゃないからね! 一旦後ろに戻して攻撃を組み立てなおすだけなんだから!)」

バスッ

河豚田「青眼3くん、ここはボールを後ろに戻します。
     速攻を阻まれたKCブルーアイズ、慎重にDFラインでボールを回して攻撃の機を伺います」

アモロ「前半からバンバン放り込んでくるかと思えば急に慎重になったり……
     まったくよくわからんチームだぜ」

ホーリーエルフ「キャプテンの脳味噌が不安定ですからね。戦術が一貫していないのも当然かと」

Xヘッド「聞コエテルゾ。マア異論ハ ナイガナ」

ルスト「ないのか……」

その後はしばらく中盤でのボール争いが繰り広げられた。
どちらもゴール前までボールを運ぶことができず、押しつ押されつの攻防が続いたのである。
そして後半も20分に挿しかかろうとしていたところで、KCブルーアイズは右SBの大瀧が仕掛けてきた。

428 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 22:24:12 ID:???
大瀧「もうこのせめぎ合いにも飽きましたよ。
    ここはひとつ、私の力でかき回してやるとしますかねえ。うひひひひ!」

BMG「おっと、そうはさせませんよ! 私だって活躍したいですから!」

大瀧「おやおや、あなたですか。だが無意味ですね。
    BMと一緒でないBMGなど福神漬けのついてないカレー同然! 簡単に抜かせてもらいましょう!」

アモロ「……まずい、牛の守備はまるで当てにならん! 炎の剣士、お前もいけ!」

炎の剣士「はっ!」

先着で
 大瀧→ ドリブル 20 + ! card +(女好き+2)+(雨に強い+1)=
 牛→ タックル 14 + ! card +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)=
 炎の剣士→ タックル 27+ ! card +(ウイルス-5)+(雨に弱い-1)=
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

大瀧−守備側のMAXが
 2≧→ 大瀧が二人をかわし、右サイドのスペースを独走
 1、0、‐1→ こぼれ球となり、左から
         【サイドラインを割ってスローインに】【奪い合いに】【ルイーズがフォロー】
 ≦‐2→ アモロスターズ、ボールを奪取

*反則設定は>>20を参照してください



*今日はここまで

429 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:25:08 ID:73mBJVnA
大瀧→ ドリブル 20 + クラブ7 +(女好き+2)+(雨に強い+1)=

430 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:26:08 ID:???
牛→ タックル 14 + クラブQ +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)=

431 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:45:30 ID:???
 大瀧→ ドリブル 20 + スペード9 +(女好き+2)+(雨に強い+1)=


432 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:46:09 ID:???
炎の剣士→ タックル 27+ ハートJ +(ウイルス-5)+(雨に弱い-1)=


433 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:48:02 ID:???
乙でしたー

434 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 22:54:37 ID:???
>>433
すみません、思いのほか筆が進んでしまったのでワンシーンだけ追加します

> 大瀧→ ドリブル 20 + クラブ7 +(女好き+2)+(雨に強い+1)=30
> 牛→ タックル 14 + クラブQ +(ウイルス-2)+(自覚M+2)+(見られる悦び+1)=27
> 両方がクラブの場合は守備側の反則となります(稀に攻撃側の反則となります)。

炎の剣士「今フォローに行きます! 無理せず相手の足を止めることに専念してください!」

BMG「了解です!」

炎の剣士の助言に従い、BMGは大瀧に抜かれないように一定の距離をとりつつ進路を塞ぐ。
対する大瀧は囲まれる前に突破しようと、BMGにぶつかっていった。

大瀧「どきなさい!」

ドカァ!

BMG「あいたっ! やりましたね!」

ガキィ!

大瀧「ぐわっ!」

大瀧の反則スレスレの強引なドリブルに、頭に血の上ってしまったBMGはお返しとばかりにショルダーチャージをお見舞いする。
これを大瀧は驚くほどまともに喰らい、転倒した。そして――

ピピピピピッ!

BMG「……え?」

435 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/19(火) 22:55:05 ID:???

河豚田「ああっと、ファウルです! BMGくん手で押してしまったのか?
     主審がBMGくんに険しい表情で近寄って行きます!」

BMG「ち、違います! 手なんか使ってません! この人が勝手に倒れて……」

大瀧「おおひどい、こんな腰痛持ちの中年に責任転嫁とは……
    まったく最近の若者はなっていませんねえ」

磯野「……」

先着で
 牛の運命→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

牛の数値が
 A→ 一発レッドで退場! 次の試合も出場停止だ!
 2〜5→ イエローカード! 累積で準決勝は出場停止。
 6〜9→ 注意ですむ
 10〜K→ お咎めなし
 JOKER→ 一発レッド! さらに暴徒と化した観客がフィールドに雪崩れ込み……


*今度こそ今日はここまで。また明日お会いしましょう。

436 :森崎名無しさん:2009/05/19(火) 22:55:26 ID:???
牛の運命→ スペード10

437 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 10:01:50 ID:???
大人牛の野菜王子っぷり(要らん事をする的な意味で)は異常

438 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/20(水) 20:43:21 ID:???
>>437
なんでこうなってしまったのでしょうか
最後にまともな活躍をした姿がいつのことだったか思い出せません
では本編を再開します

> 牛の運命→ スペード10
> 10〜K→ お咎めなし

磯野「(少々乱暴なタックルだったが、大瀧の転び方も怪しい…… これは注意も必要ないな)」

河豚田「おっと、険しい顔つきをしていた主審でしたが、特に注意はないようです。
     予選で既にカードを一枚貰っているBMGくん、これは助かりました」

BMG「びっくりしたなあ、もう……」

大瀧「(やはりこんな見え透いた手でカードは出ませんか。まあフリーキックを貰えただけでもよしとしましょう)」

河豚田「さァ KCブルーアイズ、フリーキックのチャンスを得ました。
     右サイドよりのハーフウェーラインを超えたところ、ゴール前40mはあるでしょうか?」

アモロ「この距離なら直接狙ってはこないだろ。
     ゴール前に上げてXYZにあわせてくるはずだ、マーク外すんじゃねーぞ!」

ルスト「またスルーして封印の壺狙いでくるってこともあるんじゃないか?」

アモロ「わかってる。だから今回は俺は飛び出さずにセービングに専念する。
     せりあいは犬とゴキボールにまかせる。頼んだぞ!」

ホーリーエルフ「はい」

ゴキボール「カッ!」

439 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/20(水) 20:43:32 ID:7DBpuJVA
アモロの指示を受け、アモロスターズは守備を固める。
そしてKCブルーアイズのキッカー・青眼2がボールをセットして距離をとったところで、磯野が笛を鳴らした。

ピイイイィィィイ

河豚田「さァ 笛が鳴りました! アモロスターズの壁は三枚!
     青眼2くん、やや長めの助走から…… 蹴ったァ!」

青眼2「ギョワア!」

バッシュウウウン!

先着で
 誰にあわせる→ ! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。

ダイヤ・ハート・スペード→ ニアポストのXYZ
クラブ→ ファーポストの海馬
JOKER→ 壁に当たっちゃったぜ

440 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 20:46:28 ID:L+n3cxRI
誰にあわせる→  ダイヤ7

441 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/20(水) 21:20:46 ID:???
> 誰にあわせる→  ダイヤ7
> ダイヤ・ハート・スペード→ ニアポストのXYZ

河豚田「ニアサイドだ! 青眼2くん、現状では最も頼れるXYZ−ドラゴン・キャノンくんにあわせてきたァ!」

アモロ「やっぱりこいつか! だが今度は準備万端だぜ!」

ゴキボール「カシャ!」

XYZ「ヌオオオ!」

*どのセービングで行きますか?

A 天地魔闘(補正+10、消費ガッツ250、パンチング属性)
B パンチング(補正+3、消費ガッツ80、さらに1/2で補正+3)
C キャッチング(補正+1、消費ガッツ50、さらに1/4で補正+2)
D うごかない:セービングそのものを放棄。消費ガッツ0。
*Dはアモロの数値がKまたはJOKERだった場合、相手が勝手にシュートを外してくれます

XYZ→ 高いヘディングシュート 29 + (雨に弱い-1)
ゴキボール→ おぞましい羽音 26 (1/4で+2)
アモロ→ セーブ力 23

アモロガッツ:720/940

*XYZは1/4の確率でスルーし、封印の壺を破壊しに来ます。
 今回は距離があるのでマイナス補正(-3)があります。

442 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 21:23:26 ID:qWpR0cHg


443 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 21:25:07 ID:KhNdfDO2
B

444 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 21:39:34 ID:64dJO2gA
A

445 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 21:54:13 ID:???
この世界でトップレベルなだけあって
全く怪物じみた強さだ…

446 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/05/20(水) 21:58:42 ID:???
> A 天地魔闘

先着で
 XYZ→ 高いヘディングシュート 29 + ! card +(雨に弱い-1) =
 ゴキボール→ おぞましい羽音 26 + ! card =
 アモロ→ 天地魔闘 33 +! card =
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。数値で分岐します。

XYZ−守備側のMAXが
 2≧→ XYZ、勝ち越しゴール!
 1→ こぼれ球になり、高確率で海馬がねじこみに。アモロは転倒している!(セービング不可)
 0→ こぼれ球になり、中確率で海馬がねじこみに。アモロはバランスを崩している。
 −1→ こぼれ球になり、低確率で海馬がねじこみに
 ≦−2→ アモロスターズ、クリアー

*ゴキボールのマークがダイヤの場合「黒き悪魔(+2)」が発動します
*XYZのマークがダイヤの場合、スルーして特殊能力を発動します。
 その場合の判定は以下のものになります。

XYZ+距離ペナ(-3)−アモロが
 1≧→ ドラゴン族封印の壺が破壊される。ボールはルイーズと海馬がせりあう。
 0→ ドラゴン族封印の壺の効果が半減。ボールはルストと海馬がせりあう。
 ≦‐1→ アモロ、見事に回避。ボールは犬と海馬がせりあう。

447 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 22:00:15 ID:L+n3cxRI
XYZ→ 高いヘディングシュート 29 + スペードA +(雨に弱い-1) =

448 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 22:00:49 ID:???
ゴキボール→ おぞましい羽音 26 + ダイヤK =

449 :森崎名無しさん:2009/05/20(水) 22:01:53 ID:???
ゴッキー!ゴッキー!

395KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24