キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【最初っから】城山正の挑戦13【クライマックス】
1 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/06/21(日) 23:09:47 ID:Vp8Niekk
キャプテン森崎からのスピンアウト作品。過去、森崎・中山さん・大空翼を擁し全国大会を制覇し
さらに新田・山森・一条らと共に全国大会2連覇を果たした、名監督(?)城山正となり三度全国制覇を目指すスレです。
本編及び他の外伝作品とは異なり、監督となりチームを勝利へと導いてください。
基本は本編及び他の外伝作品と同じく選択肢を第三者(ロムしている人)に選んでもらい
必要に応じてカード・ダイスを引いたり振ってもらってその結果によって城山の能力が上がったり下がったり
試合に勝ったり負けたり、お店の売上が上がったり下がったりしながら進行していきます。
久しぶりに古巣を訪れてくれた中山さんを交えての紅白戦をこなし、夏の大会へ向けて順調に育つ南葛SC。
しかし肝心の監督は現在本筋ともっとも関係のないシロノトリガー内で大ピンチ。
異世界でも城山はへたれてしまうのか?
それともどのフェイズでも大活躍の美津乃さんが本格的に主人公となってしまうのか!?
その結果はみなさんの“投票”と“引き”にかかっております。
連載を開始して1年を越えましたが、これからも皆さんよろしくお願いします。
282 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 01:32:15 ID:jmPH8vXE
白鳥の恐怖判定3→ スペードA =大成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
音も無く滑るように迫ってくる教師らしき人影。
それを白鳥はキッとにらむと素早く左腕に巻いてあるつもりの見えないサポーターを直すしぐさをする。
そして自らも半透明の教師に向かって踏み込んでいく。
豪腕一閃!
白鳥の伝家の宝刀『ウエスタンラリアット』が半透明の教師の喉元を捕らえる。
着弾地点を基点に半回転して頭から床に落ちる半透明教師。
白鳥「手ごたえあった!……あ」
これ以上ない手ごたえにもしかして本当の先生だったらどうしようと一抹の不安がよぎりそっと後ろを振り向いてみると
大の字になって倒れていた半透明の教師はそのまま床に染み込む様に消えてしまった。
おそらくは成仏したか、ラリアットによって霊体を維持できなくなったのだろう。
白鳥「……よかった。やっぱりオバケだったんだ。
っていうことは……。
私霊と闘えたよ!闘えるよ!」
今まで怯えて逃げ回ることしか出来なかったオカルトの類と己が肉体で闘えること知り、俄然心に勇気が沸いてくる。
白鳥「よしオバケなんか怖くない!さっちゃん待っててね。助けにいくから!」
ぐっと握りこぶしを作り、改めて決意をする白鳥。
白鳥「さてその前に。職員室を調べてみないとね」
白鳥の恐怖心が 7→8 に上がりました。
283 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 01:32:17 ID:jmPH8vXE
先着1名様でこのスレに
白鳥の職員室探索1→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A 大成功
2〜6 成功
7〜J 失敗
Q・K 大失敗
ジョーカー 超成功
となります。
284 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 01:36:14 ID:???
白鳥の職員室探索1→
クラブ3
285 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 04:11:48 ID:jmPH8vXE
白鳥の職員室探索1→ クラブ3 =成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
教師のいない職員室。
普段からたまにしか来ない場所だけに至る所が怪しく見える。
特に担任教師の机の上の答案の束が怪しく見える。
白鳥「……この間のテスト、だよね」
先週末に行われた理科のテスト。一番上になっているのは白鳥の前の席に座っている吉田さんの答案だった。
白鳥「多分、この下が私のだ。あのテスト難しかったんだよね」
思い出すのもイヤなまるでチンプンカンプンだったテストが脳裏によみがえる。
ちなみに吉田さんの答案の右上には赤いサインペンで92と書かれている。
白鳥「……何点だったんだろ?」
手が伸びそうになるのを必死に堪え、
白鳥「今、何点だったか知ってもどうにもなんないしいね。どうせ明日には戻って来るんだし」
ぷるぷると頭を振って視線を担任教師の机から他の机に移す。
白鳥「あら?」
目を引いたのは『豊川稲荷』と書かれたお守りだった。
机の上に無造作に置かれた車の鍵につけられたそれは白鳥の目にとても心強いものに映った。
白鳥「ちょっと借りてもいいよね?」
ちょいちょいっと車の鍵からお守りを外すと大事にポッケにしまった。
286 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 04:11:51 ID:jmPH8vXE
白鳥「ちょっと心強いね。お守り」
正体不明の幽霊を撃破し、お守りを入手した白鳥は満足気にうなずくと職員室から出て行く。
あとはさっちゃんの行方を追うだけだ。
白鳥「さっちゃんどこーっ!?」
次の行動を決定してください。
現在地 職員室前
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C もう職員室を探索
A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は
>>240
を参照してください。
霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない
A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(職員室・音楽室・階段(下り))
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
287 :
キャプテン岩見
:2009/07/09(木) 04:29:58 ID:voNkDRfk
C・E
美津乃さんとNIKEを使わせていただきました
288 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 07:49:45 ID:OT5aySYM
BD理科室
289 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 17:14:31 ID:jmPH8vXE
ちょっとシステムが煩雑だったかな……。まさか一晩経っても決まらないとは。
どうしましょう。もうちょっとヒントというか指針のような物を出したほうがいいですかね。
それとも読者の人の参加時間が朝〜昼より夕〜深夜に集中してるだけかな?
とりあえず、アンケートのような物をば。
A ヒントを出す
B とくにいらない。
特に何票とは決めません。いつもの時間22〜23時頃までに多かった方で再開します。
もちろん
>>289
の投票も受付中です。(CのC もう職員室を探索はもう1回職員室を探索の間違いです)
290 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 18:25:08 ID:mtFb9U0o
A
>>286
はCD
291 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 20:04:45 ID:a4Ly1eSc
A
292 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 20:08:07 ID:fqYwJZoY
B
293 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2009/07/09(木) 20:09:27 ID:4Kfig9m2
B
294 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 22:16:49 ID:jmPH8vXE
ノォォォッ!
決まらないよう。
とりあえず1票入っているもので決選投票をしたいと思います。
ヒントはいるのといらないのとでイーブンだったのでちょっとだけ。
現在の進行度はおよそ50%程度といった所です。速ければあと2ターンくらいで決着かも。
A 霊力を使用しないでもう1回職員室を探索する。
B 走って理科室へ移動して霊力を使用して探索する
C もう1回霊力を使用して職員室を探索する。
残り時間 10ターン
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
295 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 22:17:24 ID:jElwIK0g
A
296 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 22:32:08 ID:3jCH89/s
A
297 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 23:04:35 ID:jmPH8vXE
A 霊力を使用しないでもう1回職員室を探索する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……まだなんか見落としがある様な気がする」
職員室を出ようとした白鳥は後ろ髪を惹かれるような思い出振り返る。
しんと静まった職員室は必死になにか秘密を隠しているようにも見える。
白鳥「えーい。もうちょっとだけ探してみよう!」
結局未練を断ち切れず、職員室の探索を再度始める白鳥。
先着1名様でこのスレに
白鳥の職員室探索2→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜3 成功
4〜8 失敗
9〜K 大失敗
ジョーカー 超成功
となります。
298 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 23:05:45 ID:???
白鳥の職員室探索2→
スペード8
299 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 23:21:21 ID:jmPH8vXE
白鳥の職員室探索2→ スペード8 =失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
30以上ある机をそっと探索する。
引き出しを開け、机の上に詰まれた書類をどかし、そっと戻す。
なるべく痕跡を残さないように動かした物は元に戻す。
白鳥「なんにもなーい!」
成果の上がらない探索についに爆発してしまう。
白鳥「……さっちゃん。どこ行っちゃったの?」
行方知れずになってしまった友達を思い出す。
こっくりさんなんてタダのお遊び。10円玉が動くのだってきっと自分の知らない何かタネがあるんだろう、と思っていた。
それがまさか本当にキツネに取り付かれてしまうなんて。
白鳥「……!?」
思い悩む白鳥の耳にかすかにキツネの鳴き声が聞こえる。
あわてて窓辺に駆け寄ってみると、校庭を跳ね回るさっちゃんの姿があった。
白鳥「さっちゃーん!」
さっちゃん「こーんこんこん」
やはりこんこんとしか言わないが声は届いたらしく校庭から昇降口まで跳ねるように走ると校舎に入ってくる。
白鳥「良かった。外に出て行かなくて。
よし、今なら校舎のどこかにいるはず。どうにかおびき出せないかなぁ」
300 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/09(木) 23:21:22 ID:jmPH8vXE
次の行動を決定してください。
残り9ターン(1時間30分)
現在地 職員室前
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 職員室をさらに探索
A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は
>>240
を参照してください。
霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない
A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(職員室・音楽室・階段(下り))
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
301 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 23:27:32 ID:WlqzE4hI
BE 図書室
302 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 23:38:01 ID:ClIIAMho
B E 理科室
303 :
森崎名無しさん
:2009/07/09(木) 23:38:24 ID:E/evzAks
BE 図書室
304 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/10(金) 00:38:05 ID:VvopuUmI
BE 図書室
走って図書室へ移動。霊力は使わずに探索。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「よし、次は図書室へ行ってみよう。さっき行きそびれちゃったしね」
廊下に出た白鳥は二つ先にある図書室をに向けて駆け出す。
職員室の前の廊下を走るなど昼間には考えられない行動だ。
白鳥「早くしないとさっちゃんまたどこか行っちゃうかもしれないし」
先着2名様でこのスレに
白鳥のダッシュ→! card
白鳥の図書室の恐怖判定→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
ダッシュはカードの数字が 8以下で成功します。
成功した場合残りのターン数が8.5になります。
失敗した場合残りのターン数が7になります。
ジョーカーの場合は今回の時間経過はなしになります。
恐怖判定はカードの数字が
A・2 大成功
3〜8 成功
9〜K 失敗
ジョーカー 超成功
305 :
森崎名無しさん
:2009/07/10(金) 00:40:37 ID:???
白鳥のダッシュ→
ダイヤ2
306 :
森崎名無しさん
:2009/07/10(金) 00:58:08 ID:/l7uG9oA
白鳥の図書室の恐怖判定→
ハートA
307 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/10(金) 01:44:10 ID:VvopuUmI
白鳥のダッシュ→ ダイヤ2 =成功
白鳥の図書室の恐怖判定→ ハートA=大成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
わずかな距離だったが南葛SC伝統のサイドアタックを継ぐ者として恥じない速度で図書室に到着する。
白鳥「……なんか中で音がしてる。パキパキ言ってる」
扉の前で中の様子を伺う。確かに図書室の中から生木を裂くような音が聞こえる。
俗に言うラップ音というものだ。
そっと扉を開けてみると案の定室内を本が飛び交っている。ポルターガイスト現象だ。
白鳥「やっぱり、なんかあるとは思ってたけど」
入り口付近に飛び回る本が無いタイミングで室内に侵入する。
てんで気ままに飛び回っていた本が白鳥を認識したかのように渦を巻いて飛来する。
白鳥「ええいっ!静まれぇいっ!静まれぇいっ!」
どこかで聞いたことのある台詞を叫ぶ白鳥。そしてすかさずポッケから豊川稲荷のお守りを取り出す。
白鳥「このお守りが目に入らぬかーっ!」
高々とお守りを掲げる。これで効果がなかったら片っ端から叩き落すつもりでいたが。
白鳥「……すごいじゃん。お守り」
白鳥に殺到しようとしていた本の群れがお守りを見たとたん、我先にと本棚に逃げ帰って行く。
記憶にある図書室よりも整然と本の並んだ本棚を見て
白鳥「調べやすくなったかも。何か役に立ちそうな本がみつかるといいんだけど」
白鳥の恐怖心が 8→9 に上がりました。
308 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/10(金) 01:44:12 ID:VvopuUmI
先着1名様でこのスレに
白鳥の図書室探索1→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜3 成功
4〜8 失敗
9〜K 大失敗
ジョーカー 超成功
となります。
309 :
森崎名無しさん
:2009/07/10(金) 01:51:53 ID:???
白鳥の図書室探索1→
ハートA
310 :
森崎名無しさん
:2009/07/10(金) 02:02:38 ID:???
良い引きが続いてるなぁ
……試合中じゃなくて本当に良かった
311 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/10(金) 02:49:03 ID:VvopuUmI
イヤ、ホントに。
たまには低い数字が出ると嬉しいのがあってもいいかと思って作ったシステムですが、
こんなにAがいっぱい出るとは。通常システムで進行しなくてよかったw
とりあえず今日はここまでなり。図書室探索の描写等はまた明日の夜に。
今度ボーナスでたら(多分でるはず)超合金マジンガーZ買おうかと思ってるですが、誰か買った人います?
衝撃Z編の方。この間ディスプレイされてるのを見た限りじゃいいな、と感じたのですが、実際手に持っていないんで
「あれ?超合金軽いなぁ」ってならないかとか、むーこのポーズはとれないのかー」なんてならないか心配なのです。
もし実際触ったことがある方がいたら感想等教えてもらえると嬉しいです。
それではまた明日。あでぃおーす。
312 :
森崎名無しさん
:2009/07/10(金) 08:02:21 ID:???
乙です。
313 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 00:02:06 ID:R8VSqaTo
白鳥の図書室探索1→ ハートA=成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お目当てのおまじないの本を読んだのは、南葛小に来る前だったことを思い出したのは探索を始めて数分たってからだった。
白鳥「……どうしよう。他になにかこっくりさん……この際キツネのことがわかればなんでもいいや」
キツネの文献を求めて書棚の森に踏み入る白鳥。
学校の授業時間以外では来ることの無い未知の領域に中々探索もはかどらない。
白鳥「動物といったらこれ!シートン動物記!」
「シートン動物記4 動物の英雄たち」からホッキョクギツネの伝記
白鳥「……は長いから読むのパス」
シートンを書棚に戻し、さらに散策を続ける。
次に見つけたのが『王子の狐』
白鳥「落語かぁ。やっぱり落語は読むもんじゃなくて、聞くもんでしょ。はい次〜」
そして次に手に取ったのが
『手袋を買いに』
http://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/637_13341.html
綺麗な狐の絵柄の表紙と手ごろな薄さから手にとって見る。
* * *
314 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 00:02:09 ID:R8VSqaTo
白鳥「……大丈夫だよママ狐。人間は怖い人ばっかりじゃないよ。坊やもあったかい手袋よかったね」
シンプルな話だが全編にわたる美しい描写と、人間と狐の二つの世界の差異。
そして母狐と子狐の仲睦まじい様子に、俄かに里心が膨れ上がってくる。
白鳥「私もお家帰ってお母さんにあいたくなっちゃった。
……さっちゃんもきっと帰りたいはず。待っててさっちゃん。一緒におうちに帰ろう!」
決意も新たに握る拳。
キツネに対する恐怖心がなくなったことにより白鳥の恐怖心が 9〜10 に上がりました(MAXです)
普段触れることの無い文芸作品に触れ白鳥の知力が 3→4 に上がりました。(このお話限定で通常の能力値は変化なし)
315 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 00:02:10 ID:R8VSqaTo
残り8.5ターン(1時間25分)
現在地 職員室前
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 図書室をさらに探索
A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は
>>240
を参照してください。
霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない
A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(図書室・職員室・音楽室・階段(下り))
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
316 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 00:20:26 ID:6rTiVi0w
A E 図工室
317 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 00:22:11 ID:bvvRFbWI
A E 理科室
318 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 00:28:29 ID:6nSbe7rE
A E 理科室
319 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 00:57:50 ID:R8VSqaTo
A E 理科室
歩いて理科室へ移動。探索に霊力は使用しない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
図書室から出た白鳥はもときた道を引き返し、理科室の扉へ手をかけた。
予想されるのは骨格標本か人体模型が動き出すというありきたりなもの。
白鳥「人間の形をしてるんだったら……負けない!」
いつの間にか袖まくりをして、見えない肘サポーターを直すしぐさをする。気分は不沈艦スタン・ハンセンだ。
今なら結城千種にだって勝てる気がする(前スレの埋めネタ参照)
白鳥「ディーッヤッ!!」
気合を入れて理科室の扉を開け放つ!
先着1名様でこのスレに
白鳥の恐怖判定・理科室→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜4 大成功
5〜10 成功
J〜K 失敗
ジョーカー 超成功
となります。
320 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 01:07:23 ID:???
白鳥の恐怖判定・理科室→
クラブA
敵を刺す!テキサスロングホーン ウィーーーー!!
321 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 01:13:58 ID:???
いやほんと、このフェイズ低い数字が良い結果で本当に良かった
ニケフェイズとかだったら美津乃さん失業してたんじゃないかな
322 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 02:23:11 ID:R8VSqaTo
またもや恐怖判定で大成功を収めたので、恐怖心が上がるところですが
すでにMAXまで上がってしまったので、他の能力を上げようと思います。
A 運動力 (現在 8)
B 知力 (現在 4)
C 霊力 (現在 4)
D 制限時間 (残り 7.5)
上がる能力はどれでも 1 です。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
上がった能力によって描写が変わるので今日はここまでなり。
323 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 02:28:43 ID:5qHooBaE
C
324 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 02:31:20 ID:AaqBaMUA
C
乙です。
325 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 23:15:56 ID:R8VSqaTo
白鳥の恐怖判定・理科室→ クラブA =大成功
C 霊力 (現在 4)
霊力が 4→5 に上がりました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
扉を開け放った白鳥の視界に入ってきたのは案の定、動く人体模型と骨格標本だった。
臓器の模型をコトコト言わせ、骨をカタカタ鳴らしながら両腕を振り上げて白鳥を威嚇する。
しかしコレまで数々の心霊現象を潜り抜けてきた白鳥にはなんの効果もなかった。
その造詣に恐怖心を抱かなければ、それぞれ人体の弱点をみずからさらけ出しているに過ぎない。
白鳥「……隙だらけだよっ!」
鋭いボディブローが人体模型の肝臓を正確に打ち抜く。
白鳥「次っ!」
今度はセンタリングを上げるときのような綺麗なフォームのローキックが骨格標本の 脛骨を蹴り砕く。
動きを止められた後は見るも無残な残酷ショーが展開された。それはもう語る言葉を持たない現場だった。
なにしろ物が物である。
白鳥の一挙手一投足で打ち砕かれ、蹴散らされ、ちぎっては投げちぎっては投げされるのが文字通り骨と臓器である。
白鳥「……ふぅ。さすがにもう動かないでしょ」
理科室の床には元々二組の人体と骨格だったものが散乱し、もう元が何人分だかわからなくなってしまった。
白鳥「さあて、何か手がかりは……ちょっとやりすぎたかな」
気持ちを切り替えていざ調査となった所で自分で調査箇所をとっちらかしてしまったことに気づく。
白鳥「ま、まあなんとかなるでしょ」
326 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/11(土) 23:16:00 ID:R8VSqaTo
先着1名様でこのスレに
白鳥の理科室調査1→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜4 成功
5〜9 失敗
10〜K 大失敗
ジョーカー 超成功
となります。
なお失敗した場合も霊力を1点消費することによってもう1度同じ条件でチャレンジできます。
その際時間の経過はありません。
また、霊力を使用して再調査する場合は時間が経過します。
327 :
森崎名無しさん
:2009/07/11(土) 23:17:07 ID:???
白鳥の理科室調査1→
ハート5
白鳥が巫女になる展開を引き寄せるッ!
328 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/12(日) 00:02:13 ID:VsKMXkKk
白鳥の理科室調査1→ ハート5 =失敗
このまま行くとGS資格試験とかも受験するかもしれませんね。幸いなことにアレには学科試験ありませんし。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
霊力を使用してやり直すことが出来ます。
その場合は時間の経過はありません。
A 使用して調査をやり直す(難易度は変わらず)
B 2回目の調査を霊力を使用してする(難易度は7以下で成功になりますが、時間が経過します)
C 2回目の調査を霊力を使用せずにする(難易度は変わらず)
D 別の場所に移動する
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
329 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2009/07/12(日) 00:07:19 ID:oqfI5M8s
B
330 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 00:10:24 ID:mMLroIQ6
B
331 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/12(日) 00:44:24 ID:VsKMXkKk
B 2回目の調査を霊力を使用してする(難易度は7以下で成功になりますが、時間が経過します)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さすがにとっちらかってしまった理科室で何か手がかりを探すのは無理があった。
木っ端微塵にしてしまった二つの模型を箒とちりとりでかき集め、とりあえず教室の隅に積んでおく。
白鳥「……確か高いんだよね。こーゆーのって。後で怒られたりしないといいんだけど」
今頃になって自分がやらかしたことの重大さ(主に金銭面)に気がつき青くなる白鳥。
お小遣いで足りるかな、と関係のないことに気を取られ、身の入らない調査をしてしまう。
白鳥「あっこれ、なんだっけ……ぷ、ぷ、ぷ、ぷばられーと……。違うな。れぷばらーと……これも違うな」
戸棚の中から小さなガラスの板を取り出して、その名称を思い出すのに、ついムキになってしまう。
箱の裏側にしっかりと名称が書かれたラベルが張ってあるのにも気づかず、ひたすらに不思議な言葉をつむぎだす。
白鳥「プラバレート!……ちょっと違う。ラパブレート!うん、ラパプレートだラパプレート。
確かプレートが板って意味だから、ラパはきっとガラスとか透明とかって意味だよきっと」
うんうん、と満足気kにうなずく白鳥。
ちなみに職員室にあった彼女のテストの結果は35点、見なくて良かったというレベルである。
白鳥「あっいけない。関係ないことで時間を使っちゃった。集中、集中」
ぱんぱんと自分のほほを叩いて気合を入れなおす。
ふぅっと白鳥の全身が青白い光に包まれる。
心が落ち着き視野が広くなる、見えないものが見えるような、頭がすっきりして、身体も軽く感じられる。
白鳥「……よーし、やってみようか!」
332 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/12(日) 00:44:26 ID:VsKMXkKk
先着1名様でこのスレに
白鳥の理科室調査2→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A・2 大成功
3〜7 成功
8〜Q 失敗
K 大失敗
ジョーカー 超成功
と、なります。
333 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 00:49:41 ID:???
白鳥の理科室調査2→
ダイヤ7
334 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/12(日) 01:56:31 ID:VsKMXkKk
白鳥の理科室調査2→ ダイヤ7=成功
残り時間 6.5(1時間5分)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
窓の外から夕焼けチャイムが聞こえてくる。
もうすぐ5時になるのだ。
白鳥「もう1時間近くもたったんだ」
理科室のあらゆる場所から集めてきた道具をこれまた元々理科室の備品が入っていた袋に詰め込む作業をしながら白鳥は
あせりを募らせる。
もう日没までいくらもない、町は逢魔時に差し掛かっている。
さっきまで暖かい光で町を包んでいた太陽はビルの向こうに沈みかけ、
理科室の窓から見える風景は紅と群青の交じり合った、美しくも不気味な色合いを見せていた。
藍錆色に染まった町から犬の遠吠えが聞こえる。それに応えるようにあちらこちらで犬が応えている。
そしてそれに応える者が、南葛小にもいた。
白鳥「さっちゃんの鳴き声……いやいや声だ。大分キツネになっちゃったのかな……急がなきゃ」
アルコールランプやら、メスシリンダーやら、三角フラスコにリトマス紙。
その他にも名前も知らない薬品やら粉末やらを手当たり次第に袋に詰め込む。
白鳥「えぬえーしーえる?…Na(なっ)Cl(くる)なっくる?」
最後に袋に詰めようとした瓶のラベルを読んでみる。ラベルにはNaCl(塩化ナトリウム)と書かれている。
白鳥「拳骨が強くなるのかな?何かの役に立つかもしれないし、持ってこ」
袋の口をぎゅうっとしぼり、それを抱えて理科室を後にする。
白鳥「よし、あとはさっちゃんを見つけるだけ!」
335 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/12(日) 01:56:33 ID:VsKMXkKk
白鳥の次の行動を決定してください
残り6.5ターン(1時間25分)
現在地 2F理科室前
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 理科室をさらに探索
A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は
>>240
を参照してください。
霊力の使用(残り3回)
D 使用する
E 使用しない
A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(理科室・図書室・職員室・音楽室・5年6組・階段(下り))
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
今日はここまでなり。
だんだん怪談話から外れてきてる気がする。もっと怖い話のはずだったんだけど、極楽大作戦とかでろでろとかのラインになってるなぁ。
336 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 02:10:30 ID:I1PMG7r+
CD
337 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 02:16:12 ID:Kwi/z+ZY
CD
338 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 06:55:37 ID:???
GSになる→横島「先輩の俺が指導してあげるね」→美神にしばかれる
ですね、わかります
その展開みたいなぁ
コラボしてくれいないだろうか
339 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 17:44:20 ID:???
にしてもナックルって…
一酸化二水素より酷いなw
340 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/12(日) 23:42:11 ID:VsKMXkKk
>>338
GS美神は私も大好きな作品です。白鳥の放課後にまたスポットが当たればそういう展開もありかもですね。
>>339
まあまだ小学5年生ですからね。化学式のかの字も知らないんだし、仕方が無いかと。元々知力 3ですし。
CD
もう1度理科室を霊力を使って探索
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……やっぱり時代は科学だよね。まだまだ何かありそうな気がする。
準備室が開けられれば、きっとオバケを吸い込む掃除機とかしまってある気がするんだけどなぁ」
一度理科室から出たものの、思い直して再度理科室へ入る白鳥。
白鳥「このヘアピンで準備室開かないかな」
髪の毛を止めていたヘアピンを一本引き抜いてみる。
しばらくヘアピンの先を見つめていたが、
白鳥「考えるよりまずチャレンジしてみよう。早くしないとさっちゃんがまたどこかへ行っちゃう」
悩むのを止め、とりあえず理科準備室の鍵穴にヘアピンをねじ込む。
ヘアピンと鍵穴の金属同士がぶつかりあう音と自分の心臓の音だけが聞こえる。
やがて集中していくにつれて白鳥の瞳が淡く輝きだす。そしてそれは全身からも吹き上がり身体を包み込んでいく。
先着1名様でこのスレに
白鳥の理科室調査3→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A・2 大成功
3〜7 成功
8〜Q 失敗
K 大失敗
ジョーカー 超成功
と、なります。
341 :
森崎名無しさん
:2009/07/12(日) 23:52:34 ID:???
白鳥の理科室調査3→
スペード10
342 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/13(月) 00:53:02 ID:vdOiv0g+
白鳥の理科室調査3→ スペード10 =失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……フンだ。あんな準備室なんか何も無いんだよ。きっと」
理科準備室には数本のぐにゃぐにゃに曲がったヘアピンがねじ込まれたままになっていた。
プリプリと機嫌も悪く理科室へ戻ってくる白鳥。
髪を留めていたヘアピンを全部使ってしまったのでおさげのゴムも解いて髪の毛をストレートにする。
ばさりと顔にかかった髪を後ろに流しながら、壁にかかった時計を見る。
白鳥「きゃっ!もう5時回ってるじゃない。もう1時間ない。さっちゃんを見つけないと」
タイムリミットが迫るのを感じつつ、理科室から出る。
白鳥「あと調べてないのは…トイレと3年6組、1年6組、図工室、給食室、用務員室……か。
全部回ってたら時間が足りなさそう。どうしよう」
343 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/13(月) 00:53:03 ID:vdOiv0g+
白鳥の次の行動を決定してください
残り5.5ターン(55分)
現在地 2F理科室前
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 理科室をさらに探索
A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は
>>240
を参照してください。
霊力の使用(残り2回)
D 使用する
E 使用しない
A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(理科室・図書室・職員室・音楽室・5年6組・階段(下り))
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
344 :
森崎名無しさん
:2009/07/13(月) 02:04:30 ID:oTg9Gs4M
CE
倍プッシュだ・・・!
345 :
森崎名無しさん
:2009/07/13(月) 02:11:04 ID:ghzdmhXs
CE
乗ったっ・・・
346 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/13(月) 02:55:11 ID:vdOiv0g+
CE
理科室をさらに探索。霊力は使用しない
残り時間 4.5ターン(45分)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「……やっぱり気になる。もう何も無いと思うんだけど。もうちょっとだけ調べて行こうっと」
何が白鳥を呼ぶのか三度理科室へ戻りあちこちを調べなおす白鳥。
さすがに集中力も切れたのか先ほどの淡い輝きは今度は見られない。
もう既に本物の鍵を持ってきても開かなくなってしまった準備室の扉を数回ひっぱて見るがガタガタ言うだけで開く気配はない。
仕方が無いので、もうあらかた探しつくした感のある理科室のほうを再度探索してみる。
白鳥の理科室調査1→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜4 成功
5〜9 失敗
10〜K 大失敗
ジョーカー 超成功
となります。
なお失敗した場合も霊力を1点消費することによってもう1度同じ条件でチャレンジできます。
その際時間の経過はありません。
また、霊力を使用して再調査する場合は時間が経過します。
347 :
森崎名無しさん
:2009/07/13(月) 03:17:36 ID:???
白鳥の理科室調査1→
ダイヤ7
348 :
森崎名無しさん
:2009/07/13(月) 03:23:41 ID:???
むう、これはもう離れたほうがいいのか
349 :
森崎名無しさん
:2009/07/13(月) 03:50:48 ID:???
これ救出に失敗したらがめおべらじゃね?
350 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/14(火) 00:34:24 ID:dWC377bA
白鳥の理科室調査1→ ダイヤ7 =失敗
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
4度目の調査に乗り出した10分後。
理科室は見違えるほどに綺麗になっていた。
最初の調査のときから気になっていた蛇口の水垢だとか、棚のガラス戸のくもりだとか、
部屋の隅に積んでおいた人体模型と骨格標本の残骸だとか。
それらがきれいさっぱりなくなっていたのだ。(模型の残骸はダストシュートへ)
白鳥「……ふぅ。すっきりしたぁ」
にじんだ汗をぬぐいながら、自分の成果に満足気に肯く。
白鳥「って、ちがーう!!私が今やらなきゃいけないのはさっちゃんを探すことなのにぃっ!」
我に返った白鳥は頭を抱えて叫んだ。
ちなみに彼女の部屋はテストの前になると、いつものとっちらかった状態から整理整頓される傾向にある。
白鳥「……いけない。もう時間がない……!まださっちゃんを見つけてもいないし……
見つけてどうするかもわかんないのいに……っ!」
351 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/14(火) 00:34:41 ID:dWC377bA
白鳥の次の行動を決定してください
残り4.5ターン(45分)
現在地 2F理科室前
A 歩いて移動
B ダッシュで移動(運動判定に成功すれば消費時間が半分に。失敗すれば倍になります。目標値カードで8以下)
C 理科室をさらに探索
A・B共に移動先を併記してください。移動先が書かれていない物は無効とさせていただきます。
移動先は
>>240
を参照してください。
霊力の使用(残り2回)
D 使用する
E 使用しない
A・E 図工室
B・D 職員室
CD
のように投票してください。セットで1票とカウントさせていただきます(A・D図書室とA・D音楽室は別の票となります)
追記:1回恐怖心判定のあった場所ではもう怖いことは何も起こりません。(理科室・図書室・職員室・音楽室・5年6組・階段(下り))
先に2票入った組み合わせで決定します。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
352 :
森崎名無しさん
:2009/07/14(火) 01:10:46 ID:AwEwm8D+
B・D 用務員室
353 :
森崎名無しさん
:2009/07/14(火) 02:19:17 ID:x9tNlxu2
B・D 用務員室
354 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/14(火) 02:44:06 ID:dWC377bA
B・D 用務員室
走って用務員室へ移動して、霊力を使って探索
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥「もう時間がないし、階段怖いとか言ってられない……っ!」
窓から差し込む光も弱くなり、なぜか教室も廊下も電気が点かず、どんどん暗くなっていく。
西側になっている廊下に出ると若干まだ明るいが、それでもさっちゃんを見失った頃に比べれば暗くなり、
時間がもうわずかしか残されていないことを告げている。
白鳥「よしっ!」
おさげにしていたときの癖のついた髪をなびかせ白鳥は廊下を疾走する。
先着1名様でこのスレに
白鳥、廊下を疾走!→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
ダッシュはカードの数字が 8以下で成功します。
成功した場合残りのターン数が4になります。
失敗した場合残りのターン数が3.5になります。
ジョーカーの場合は今回の時間経過はなしになります。
今日はここまでなり。
スレの内容とは関係ありませんが、本日リアルお誕生日だったので超合金マジンガーZ買ってもらいました。
イヤ、これがいい出来で(比較できる物持ってませんが)とても満足しております。
ずっしり重くて、かなり思うとおりにポーズもつけられるし、なによりカッコいいし。
ただいまPCの横でブレストファイヤー放射中であります。
355 :
森崎名無しさん
:2009/07/14(火) 03:52:06 ID:???
白鳥、廊下を疾走!→
スペード9
356 :
森崎名無しさん
:2009/07/14(火) 03:55:56 ID:???
ぐにゃあぁ
誕生日ブレストおめ!
357 :
森崎名無しさん
:2009/07/14(火) 13:30:01 ID:???
リアル誕生日おめでとうございます。
新超合金はギミックだけでなく造型も秀逸ですよね。
真マジンガーの視聴者置き去りっぷりは個人的にはいいぞもっとやれと言いたいw
358 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 00:02:14 ID:cO5WzAhw
>>356
ありがとうございます。又一つお兄さんになりました。決しておっさんだとか言ってはいけませんw
>>357
現在我が家のマジンガーはロケットパンチの体勢を取っております。
良く考えたらPCの横でブレストファイヤーって危ない。PCが熱暴走してしまう。
これに気をよくしてまた機会があったら超合金を買おうかなと。次はガイキングかな。LODの方。
それでは本日の更新をば。
白鳥、廊下を疾走!→ スペード9 =失敗。残り時間3.5
ここで一つ問題発生です。ダッシュに失敗した場合経過時間が倍になるので
本来なら残り時間は3.5ではなく2.5だったのですが、今回はこちらのミスなのでこのまま進行します。
次回からダッシュに失敗した場合2ターン経過します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
廊下は走らない。
先生が口をすっぱくして言っていたその意味を白鳥はわが身を持って知ることになった。
上履きはグリップが甘い。廊下は良く滑る。
この取り合わせ、一見速く走れそうな組み合わせだが普段スパイクでグラウンドを走っている白鳥にはその危険さが分かっていた。
わかっていながら、はやる気持ちを抑えきれず、走ってしまった。
結果は――
白鳥「きゃぁぁぁっっっっ!!!」
静寂に包まれた後者に轟く悲鳴。
続いて柔らかい物が落ちる音。
訪れる沈黙。
白鳥「……いたたた。お尻うっちゃった」
滑って前のめりになり咄嗟に前回り受身の要領で空中で一回転。そのままお尻で着地。
誰も見ている者はいなかったが、スカートのすそを戻してから立ち上がる。
ブルマもはいて完全防御しているとはいえ見せびらかす物でもない。
白鳥「……慎重に行こう。私が怪我したらさっちゃんをみつけるどころじゃなくなっちゃう」
359 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 00:02:18 ID:cO5WzAhw
お尻をさすりながら階段を降り、廊下に入ってすぐの所にある用務員室を訪れる。
いつもなら陽気なおじさんが詰めており、学校のあらゆる相談に気さくに応えてくれている。
南葛小に転入してきて日の浅い白鳥でも、雨どいに引っかかったボールを取ってもらったり、
理科の授業で使う花壇の整備などで何度かお世話になっていた。
白鳥「失礼しま〜す。おじさん、いませんか〜」
電気も点いておらず、静まり返っている用務員室。
それだけで主の不在を告げているようなものだが、念のため声を掛けてから扉を開く。
6畳ほどの狭い室内は扉を少し開けただけで部屋の全貌が視認できるほどの広さだった。
白鳥「――!!」
そして、その狭さが災いした。
部屋の中央に広がる何か液体が流れたようなどす黒い染み。
暗闇に目が慣れてくると、その染みが黒じゃなく、赤みがかっていることに気がついてしまう。
気がついてしまった。
先着1名様でこのスレに
白鳥の恐怖判定→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜4 大成功
5〜10 成功
J〜K 失敗
ジョーカー 超成功
となります。
360 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 00:03:39 ID:???
白鳥の恐怖判定→
ハート9
361 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 00:48:34 ID:cO5WzAhw
白鳥の恐怖判定→ ハート9=成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
数々の修羅場を潜り抜けてきた白鳥は冷静だった。
用務員室の部屋の真ん中に広がる赤黒い染み。
白鳥「……トマトジュースだね。あ、空っぽになったパックが転がってる」
どうやらおじさんがひっくり返してしまったらしい。きっと今は後始末の為に席を外しているのだろう。
白鳥「……何か役に立ちそうなものがあればいいんだけど……」
学校の様々な自称に対応するための用務員室である。役に立ちそうなものを上げたら枚挙に暇が無い。
とりあえず上履きを脱いでトマトジュースを踏まないように用務員室に侵入する白鳥。
白鳥「さあて、何が出るかなー」
先着1名様でこのスレに
白鳥の用務員室探索1→! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
カードの数字が
A〜4 成功
5〜10 失敗
J〜K 大失敗
ジョーカー 超成功
となります。
362 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 00:50:54 ID:???
白鳥の用務員室探索1→
スペード2
363 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 01:54:39 ID:cO5WzAhw
白鳥の用務員室探索1→ スペード2 =成功
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トマトジュースをかわして畳敷きの部屋に上がりこむとちゃぶ台の上に用務員さんの夕食だろうかスーパーの袋を見つける。
白鳥「……私もお腹空いたな。なに食べるつもりだったんだろ?」
自分の空腹も手伝い、土間に転がっているバールのようなものよりも、まずはそちらから調査を開始する白鳥。
白鳥「トマトジュースと一緒に食べようとする夜ご飯ってなんだろう?朝ごはんならなんとなくわかるけど……」
中身が想像もつかないのでそっとスーパーの袋を開き、中身を取り出す。
白鳥「……お惣菜の……お稲荷さん……トマトジュースと一緒に!?」
味を想像してしまい、思わずげんなりする白鳥。お腹が空いているのも忘れてしまう。
しかし、うんざりしたことで思考が空腹からシフトしたのが良かったのか、白鳥の頭上で電球がまぶしく点灯する。
白鳥「お稲荷さん!これでさっちゃんを呼び寄せられるかも!」
キツネの大好物の油揚げ。しかも今の今までビニールで密封されていたものだ。
これを開封すれば鼻のいいキツネのことだ、においにおびき寄せられて姿を見せるに違いない。
そう、思い立った白鳥は
白鳥「おじさん、ごめんね。ちょっと借りるね。……もし上手くいったらウチか……さっちゃんちで夕ご飯ご馳走するから」
ビニールを剥くのももどかしく、廊下の真ん中にお稲荷さんを置き、それを用務員室の扉の影からじっと見つめる。
白鳥「これで……さっちゃん。出てきてくれると……いいんだけど……」
固唾を呑んで見守る。
はたして――キツネは現れた……。
364 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 01:54:41 ID:cO5WzAhw
さっちゃん「こんこん」
白鳥(来たっ!ホントに来たっ!)
ノブを握る手にも力がこもる。
あと3メートル、……2メートル、……1メートル
白鳥(今だっ!)
扉を開放しさっちゃんの眼前に躍り出る。
白鳥「こっくりさん!さっちゃんを返して!」
さっちゃん「こんこん。この女は我との約定を破り、指を離した。よってこの身体は我が貰い受けた。こんこん」
さっちゃんの口からさっちゃんのものではない声が発せられる。
白鳥「そんなことっ!私が許さない!」
強い口調で断言する白鳥。
白鳥(さっちゃん。私が南葛市に引っ越してきて最初のお友達。右も左もわからなかった私に学校のこと、町のこと。
いろんなことを教えてくれた。
一緒に買い物にも行ったし、初詣にも行った。春休みの宿題も一緒にやったし、夏になったら一緒に海に行こうって
約束もしてる……絶対行こうねっさっちゃん!)
狐狗狸「何を吼えようと人間の小娘風情に、何が出来る?我は久方ぶりの浮世を楽しむのじゃ。邪魔立てする出ない。
さもないとヌシから……喰らってしまうぞ……」
喉の奥を鳴らすように笑う狐狗狸さん。
白鳥「……絶対……負けないっ!」
365 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 01:57:04 ID:cO5WzAhw
白鳥の行動を選択してください。
A 当然、知恵比べを(基礎値 4)
B 必然、力ずくで(基礎値 8)
C 敢然、時の運で(ランダム要素)
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
やっとフラグが揃ってお話は終結へ。きっちりお話も狐もシメることが出来るのか!?
それとも、城山の絡まないところでの初のがめおべらになってしまうのか!?
すべては皆様の選択と引きにかかっております。
刮目して見よっ!待て次更新!と、いうところで本日はここで幕引きと相成りまする。それでは〜。
366 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 02:02:28 ID:WTsbwj7A
B
367 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 06:33:37 ID:CUAgiTR6
B
368 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 08:00:07 ID:???
乙です。
白鳥頑張れ。
369 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/15(水) 22:55:27 ID:cO5WzAhw
>>368
ありがとうございます。その声援はきっと白鳥に届くことでしょう。
B 必然、力ずくで(基礎値 8)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さらに選択を2つしていただきます。
霊力(残り2回)を
A 使用する
B 使用しない
理科室で手に入れた塩化ナトリウム(使い捨て)を
C 使用する
D 使用しない
AC
BC
A
D
のように二種類まとめて書き込んでください。
セットで1票とカウントし先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
370 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 23:02:53 ID:efLPcZy6
AC
ここで決めるっ!
371 :
森崎名無しさん
:2009/07/15(水) 23:20:34 ID:xj61tVFQ
AC
372 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 00:31:33 ID:iWvTN8/M
AC霊力も塩化ナトリウムも使用する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2メートルほどの間合いで狐狗狸さんと退治する白鳥。
腕を軽く上げ拳は軽めに握りアップライトに構える。
対するさっちゃんの身体を操る狐狗狸さんは身体をかがめ、左手を軽く廊下につく獣のような姿勢をとった。
その右手は鋭い爪が生え、白鳥の白い肌を切り裂こうと怪しく動く。
白鳥(そうだ。さっきのナックルの粉、手につけとこ)
あらかじめ使いやすいようにスカートのポッケに入れておいた粉を取り出すと両の掌にまぶす。
素早く取り出されたためこぼれた粉は白鳥の足にもかかる。
白鳥「よ〜し。来るなら来いっ!」
気合を入れなおすと、またもや白鳥の瞳が淡く輝く。
そのきらめきは四肢にも伝播し、まぶされた粉も反応し輝きだす。その輝きの色は黄金色、ナトリウムの反応色。
そう、まぶされた粉の正体は塩化ナトリウム。古来より物の怪の類を祓う清浄なる結晶。又の名を塩と言う。
狐狗狸「むぅ。小娘だと思っておったが、なかなかにやるようじゃ。ならば、我も――」
右腕を一振りすると二の腕から先が松明状に変化(へんげ)しその先に炎が灯る。
それはサッカーボール大の火球となり白鳥めがけて打ち出される。
白鳥「狐が手の形を変えるのは知ってる!」
予め、手袋を買いにを読んで狐のお母さんが坊やの手を人間の手に変えたことを知っていた白鳥は
その現象にたじろぎもせず、狐火をボレーシュートの要領で蹴り返す。
体勢を立て直すと間合いはさらに縮まり互いに必殺の距離で相対する。
そして――
黄金色の拳と狐火が交錯した。
373 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 00:31:35 ID:iWvTN8/M
運動力+αで勝負します。
白鳥:8(運動力)+3(霊力)+2(塩化ナトリウム)=13
狐狗狸さん:10(運動力)−2(ネタバレ)=8
先着2名様でこのスレに
狐狗狸さんのたたり→8−! card
白鳥の霊撃→13−! card
と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。
達成値が大きいほうが勝利します。
同点の場合はカードの数字が小さいほうが勝利します。
またジョーカーを引いた場合無条件勝利です。
両者共に引いた場合は再勝負になります。
374 :
森崎名無しさん
:2009/07/16(木) 00:35:13 ID:???
狐狗狸さんのたたり→8−
ダイヤJ
375 :
森崎名無しさん
:2009/07/16(木) 00:36:45 ID:???
白鳥の霊撃→13−
クラブ9
376 :
森崎名無しさん
:2009/07/16(木) 05:20:49 ID:???
タイムリーなので貼っていきますね
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/e/2/e278e742.gif
知らなかった。
377 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 23:33:52 ID:iWvTN8/M
狐狗狸さんのたたり→8− ダイヤJ =−3
白鳥の霊撃→13− クラブ9=4
白鳥、勝利!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
白鳥(流石に顔は殴れないよね)
逡巡しながらも繰り出される狐火を蹴り返し、あるいは殴り返し狐狗狸さんの隙を伺う。
狐狗狸さん「ちょろちょろ逃げ回るだけかえ?それなら……」
二度狐狗狸さんの――さっちゃんの――右腕が変化する。
白鳥「うわっ」
あわてて跳び退った白鳥のスカートの裾がぱっくり裂ける。
見れば先ほどまで松明だった右腕は今は剃刀のように鋭い刃になっている。
かろうじて肌には触れなかったが、デニムのスカートが紙の様に切り裂かれた所を見るに
触れたらただではすまないだろう。
白鳥「……かえってやりやすくなった位だっ」
飛び道具相手よりは白兵戦の方がまだ幾分やりやすい。
掃除の時間に箒でちゃんばらをやる男子をやっつける時の延長線の感覚だ。
閃く白刃をかわし続けついには懐に入る。
狐狗狸さんの右腋に自分の頭を突っ込み、左腕で剃刀になった右腕を、右腕で相手の左腕を巻き込みクラッチする。
白鳥「せぇぇのぉっ!!」
そのまま後ろにそり投げる。
美しい黄金の尾を引いてノーザンライトが輝いた。
両腕を押さえられているため受身が取れずモロに背中と腰を廊下に叩きつけられる狐狗狸さん。
378 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 23:33:54 ID:iWvTN8/M
白鳥「ワンッ!ツーッ!……スリィッ!」
そり投げた姿勢のままブリッジを崩さず自らスリーカウントを取ってから立ち上がる白鳥。
見下ろせば気を失ったさっちゃんの口から何か白っぽいものがにょろんと出ている。
ノーザンライトスープレックスの衝撃で体内から出てきたのだろう。
白鳥「あんたがさっちゃんを操っていた奴?出てきなさい。さっちゃんから出てきなさーい!」
それを今だ金色に輝く手でつかむと引っ張り出すべく、渾身の力で手繰る。
狐狗狸さん「うぐぐぐ。まだじゃ、まだこの娘は離さんぞ……」
白鳥「くっそー。しぶとい奴!こうなったら……」
一旦狐狗狸さん本体から手を離すと、さっちゃんの両足を脇に挟んで持ち上げる。
白鳥「さっちゃんごめんね。でも、これで一緒に帰れるよ!そぉれっ!」
腰を入れてさっちゃんの身体を持ち上げるとその場で回転を始める。
白鳥「いぃぃちっ、にぃぃいっ!さぁぁぁんっ!……」
狐狗狸さん「うおおお、目が、目が回るぅっ!アァァ……」
回転を始めて十数回。白鳥のほうも目が回り始めた頃、狐狗狸さんはさっちゃんの口から吐き出され
遠心力にしたがって廊下の壁にべちゃりと叩きつけられた。
白鳥「……!やった!やったよ、さっちゃん」
壁に沿って落下していく白い物体を確認すると回転を弱め、さっちゃんをやさしく着地させる。
多少おぼつかない足取りで白い物体に歩み寄る。
それは良く見るとふさふさの毛をした小動物のようだった。
379 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 23:34:00 ID:iWvTN8/M
近づいてみるとそれは白い子ギツネだった。
目を回しているのか、壁にぶつけたときに打ち所が悪かったのか子ギツネは目をまわして起きる気配はない。
おなかがわずかに上下していることからまだ生きてはいるようだ。
白鳥「悪いキツネ……だよね」
さんざんっぱら怖い目や酷い目にあわされ、友達をも奪われそうになった相手だが、こうして勝利してしまえば
それはそれで処置に困ってしまう。
しかたなくそばに座り込んで、様子を伺っていると
さっちゃん「……う、う〜ん」
白鳥「あ、さっちゃん!」
廊下の真ん中に横たわっていたさっちゃんが目を覚ます。
ふるふると頭を振りながら上体を起こすさっちゃんの下に駆け寄る。
白鳥「さっちゃ〜ん。良かった〜」
さっちゃん「ナミちゃ〜ん。ありがとう、ありがとうね。
私、何があったか覚えているよ。危ない目にあわせてごめんね」
白鳥「ううん。いいの。さっちゃんが帰ってきてくれたから。さっちゃ〜ん」
廊下の真ん中で喜びあい、ぼろぼろと涙を流しながら手を取り合う二人。
喜びのあまり子ギツネから視線を離してしまった。
子ギツネ「しめたっ」
その隙を子ギツネは見逃さず、白光の矢となって白鳥の口へと飛翔する。
さっちゃん「ナミちゃんっ!」
咄嗟に悲鳴とも警告とも言えない声がさっちゃんから漏れる。
380 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 23:34:03 ID:iWvTN8/M
白鳥「!?」
しかしその声もむなしくキツネの矢は白鳥の口へと一直線。だが――
子ギツネ「ぎゃっ」
見えざる力によって白鳥に触れる前に跳ね返される。
白鳥「あ、危なかったぁ」
ホッと胸をなでおろし、再びのびてしまった子ギツネを見下ろす。
さらに良く見てみれば右の前足だけ黒い毛並みで手袋をしているようにも見えた。
白鳥「坊やだ」
さっちゃん「手袋を買いに?」
白鳥「うん。にくきゅ〜だぁ」
相手が動けないこといいことに、子ギツネの肉球をふにふにといじる。
子ギツネ「……はっ!あぅ……アイタタタタ……」
やがて再度目を覚ました子ギツネが慌てて前足を引っ込め、後ずさろうとしたが、
身体がまだ痛むのだろうすぐうずくまってしまう。
子ギツネ「……ボクをどうするですか?」
それまでの威厳のあった狐狗狸さんの姿はどこへやら、二人を見上げる怯えたつぶらな黒い瞳。
白鳥「……どうしようか?」
さっちゃん「ねえ」
さすがに弱り怯える相手にトドメをさせるほど肝も座っていない。
381 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 23:34:06 ID:iWvTN8/M
処置を決めかね、ポッケに手を突っ込むと異物感がある。
なんだっけと取り出してみると
白鳥「あ、お守りだ」
さっちゃん「豊川稲荷のだね。日本三大稲荷の一つでお隣の愛知県にあるんだよね」
白鳥「そ、そうだね」(そうだったんだ)
博学なさっちゃんがお守りを一見しただけで薀蓄を披露する。
豊川稲荷の言葉は子ギツネにもよくわかったようで
子ギツネ「と、豊川稲荷ぃぃ!?」
また一段と怯えだし、全身の毛を逆立てる。
さっちゃん「キツネはお稲荷様のお使いだからね。逆らえないんじゃないかな」
白鳥「ふ〜ん。うりうり」
お守りを近づけると尻尾の毛が倍にも膨れ上がり、より瞳が潤む子ギツネ。
その様子がおかしくて近づけたり遠ざけたりを繰り返す白鳥。
さっちゃん「ナミちゃん、やめなよ。可愛そうだって」
白鳥「え〜。さっちゃんが一番酷い目にあったんだよ?少し位おしおきしないと」
さっちゃん「うん。そのおしおき、思いついたの。ちょっとそのお守り貸して」
子ギツネが潤む目で見つめるなか、白鳥からお守りを受け取ると
自分が首から提げていた紐から鍵を抜き取り、代わりにお守りを通す。
さっちゃん「ちょっと子ギツネ抑えといて」
白鳥「うん」
子ギツネ「ひっ」
382 :
城山正
◆2veE6wGXw2
:2009/07/16(木) 23:34:08 ID:iWvTN8/M
怯える子ギツネを白鳥が抱え上げ、さっちゃんがその首に素早くお守りを通した紐をかける。
さっちゃん「オン シラバッタ ニリウン ソワカ。オン シラバッタ ニリウン ソワカ」
そして真言を唱える。
白鳥「……な、何語?」
さっちゃん「……豊川稲荷の祈祷の呪文」
白鳥「よ、よく知ってるね」
さっちゃん「この間読んだ本に書いてあったの」
真言の効果か、お守りは淡く輝くと子ギツネにぴったりの大きさに少し余っていた紐と一緒に収縮していく。
しばらくはイヤイヤと首を振って抵抗していた子ギツネだが、やがて
子ギツネ「こんこん」
と、ついには言葉を発することも出来なくなってしまった。
さっちゃん「もう、これで悪さできないでしょ。さ、山へお帰り」
白鳥「じゃあ外に放してくるね」
ぱたぱたと廊下を小走り、昇降口から校舎の裏に出る。
低い塀の向こうは皆が通称裏山と呼んでいる小山になっている。
白鳥「さ、お行き。今度悪さしたら、毛皮の帽子にしちゃうからね」
と、軽く脅しつけながら柵の隙間から子ギツネを裏山に放す。
しばらくその場にとどまり、恨めしい視線を白鳥に向けていた子ギツネだったが
やがてあきらめたのか、こんと一声鳴いて裏山の奥へと駆けて行った。
白鳥「さ、私も帰ろうっと」
492KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24