キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
1 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/07/25(土) 22:07:28 ID:Kx006uxc
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
池上亮子率いる陵南組とのミニゲーム中、マリー・シュナイダーと邂逅し、
彼女らをメンバーに加え南葛中女子サッカー部を始動させた。
現在は6月からの大会に向け、志水中と練習試合中。前半を2-1のリードで折り返した。
【過去スレ】
1スレ目【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/l50
外伝スレ4
>>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634
747 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 15:25:17 ID:???
>>746
よふけにありがとうございました。
>>727
の訂正
正美のガッツは正しくは740/740です。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥のドリブル→17+ クラブ4 =17+4=21
敵⑦木村のタックル→14+ ハート9 =14+9=23
敵②竹下のタックル→14+ ハート3 =14+3=17
-2以下→島田、ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑦木村にドリブルコースをサイドに押しやられ、袋の口を閉じるように敵②竹下が寄せる。
さしものドリブルテクニックを持つ⑦白鳥でも、コースそのものがないのでは突破しようがない。
⑦白鳥(前も横も…コースがない、後ろは…)
⑦白鳥が後ろに意識を向けた瞬間を見計らい、敵⑦木村は滑り込むと、
足を引っ掛けボールをかっさらった。
ガシッ!
⑦白鳥「あっ!」
748 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 15:27:42 ID:???
坂本先生「やるわね…一人がコースをせばめ、もう一人が寄せる…
そしてスキをみて二人がかりで囲んでくる。
ドリブルがうまい相手でも、コースが制限されていればディフェンスは困難ではない…か」
中野「なるほど…真正面から立ちふさがるだけがディフェンスじゃないってことか…」
坂本先生「そうね、ドリブルはサイドラインより向こうには逃げられないからね、
ディフェンスは相手の選択をすくなくすればその分ボールを奪いやすくなる」
越野「じゃあ、どうやって攻めるんですか!?」
坂本先生「そうね…まあ、山森さんしだいだけどね…
ドリブルが難しければ、おのずと別の選択肢があるだろうし、
ドリブル突破が成功すれば敵のダメージも大きいだろうから、あえてドリブルで狙わせるのか…」
敵⑦木村はボールを奪うと、ためらわず前線へとボールを蹴りだす。
もちろん島田のワントップ、敵⑨中村へのロングパスだ。
⑩正美「瀬名ちゃん、くるっ!」
⑧瀬名「うんっ!」
⑩正美「大川先輩、マークおねがいしますっ!」
③大川「了解ですわっ!」
敵⑦木村「とべっ!」
バシィッ!
749 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 15:29:43 ID:HNbtj5Ho
判定:パス/カット【敵⑦木村:13/3 VS ⑩正美:16/2・⑧瀬名:12/2】
敵⑦木村:カードの数値+12=13(パス)-1(ロングパス)
⑩正美:カードの数値+19=16(カット)+1(人数補正)+2(連携LV2)
⑧瀬名:カードの数値+15=12(カット)+1(人数補正)+2(連携LV2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに
敵⑦木村のロングパス→12+! card
⑩正美のカット→19+! card
⑧瀬名のカット→15+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→島田、パス成功。
0~1→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→南葛、パスカット。
※敵⑦木村のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※⑩正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】カット○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
750 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 15:38:29 ID:???
敵⑦木村のロングパス→12+
ハート9
751 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 15:42:57 ID:???
⑩正美のカット→19+
ハートA
752 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 15:44:03 ID:???
⑧瀬名のカット→15+
ダイヤQ
753 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 16:42:25 ID:???
敵⑦木村のロングパス→12+ ハート9 =12+9=21
⑩正美のカット→19+ ハートA =19+2(基礎)=21
⑧瀬名のカット→15+ ダイヤQ =15+12=27
-2以下→南葛、パスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
⑩正美「やっ!」
⑩正美がこのパスをジャンプしてカットに向かう。
すこしタイミングを誤ったか、キープはできないものの、このボールを頭に当てパスをはばむ。
バムッ。
⑧瀬名「まーかせて!」
跳ねたボールを機敏な動きで⑧瀬名がおさえる。
敵⑦木村「あーあ…」
敵⑨中村「ちっ、速攻ならずか」
⑦白鳥「ほっ…」
④池上先輩「ナイス!」
※⑩正美ガッツ 740→700/740
754 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 16:48:22 ID:HNbtj5Ho
中盤での島田のプレスはほとんどない。
ボールは⑧瀬名が余裕を持ってキープしている。
⑩正美「さて…」
A もう一回⑦白鳥にパス、右サイドアタック継続。敵⑦木村がパスカットに。
B ⑧瀬名にそのままドリブルで攻撃参加させる。
C ⑧瀬名をそのまま攻撃参加させ、右サイド⑦白鳥とのパスワークで攻めさせる。
D 左サイド⑥片桐へ回す。
E こっちも一気にゴール前に放り込む。ゴール前混戦で高いせりあい勝負に。
F いったん⑩正美に戻させる。あらためて行動を決めます。
G その他の指示。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
755 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 16:53:44 ID:5BT8Rzlo
D
756 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 17:07:45 ID:???
B
757 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 17:09:37 ID:blXLFgl2
B
758 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 17:10:31 ID:rWudc12+
D
759 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 19:58:16 ID:???
>D 左サイド⑥片桐へ回す。
⑩正美「ナミちゃんにはまだ敵が張り付いてる、左の彩ちゃんに!」
⑧瀬名「りょっ!」」
バシッ!
グラウンダーで強く蹴られたボールは、二度、三度とバウンドして
左ウイングバックの⑥片桐へとわたった。
⑥片桐「ゴー!行くわ!」
敵⑩長崎「こんどは逆サイ!注意してっ!」
宗政「ほう…」
坂本先生「うん、ピッチ全体を大きく使って相手をゆさぶるのは悪くない選択ね」
左サイドをドリブルする⑥片桐に対して、島田MF敵⑧神保がやはりサイドへ追い出すように動く。
⑥片桐「アプローチしない、近づいてこない…か」
このままサイドを進んでも、⑦白鳥の二の舞になる。
ならば、なんとか中へ切れ込もうか?
だが、突破は二の次として、早い段階で敵のディフェンス力を確認しておくのも良いかもしれない。
⑥片桐、⑤植草の判断は…
760 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 20:09:52 ID:HNbtj5Ho
【分岐】
先着1名でふたつとも
⑤植草の判断→! card
⑥片桐の判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
⑤植草
K→⑥片桐をフォローに走っている。今回の白鳥の数字に+3。さらに片桐の行動時におとり補正。
Q→⑥片桐をフォローに走っている。今回の白鳥の数字に+2。
J→⑥片桐をフォローに走っている。今回の白鳥の数字に+1。
8~10→⑥片桐をフォローに走っている。
7→ダイヤ・ハートの場合⑥片桐をフォローに走っている。
A~6→中盤で待機している。
ジョーカー→⑥片桐をフォローに走っている。⑥片桐の数字に+4。さらに⑥片桐の行動時ににおとり補正。
⑥片桐
J~K→⑤植草の結果にかかわらずフォローに。おとり補正つきで敵⑧神保と一対一。
9~10→⑤植草が上がっている場合はダイヤ・ハートでワンツー(二対二)、スペード:中へ、クラブ:サイドへ。
⑤植草が上がっていない場合はダイヤ・ハート・スペード:中へ、クラブ:サイドへ。
6~8→ダイヤ・ハート:中へ、スペード・クラブ:サイドへ。
5→ダイヤ:中へ、敵⑧神保と一対一。ハート・スペード・クラブ:サイドへ。敵③藤沢も来て一対二。
2~4→DF敵③藤沢も来て一対二。
A→あっという間に囲まれる。⑥片桐にまごまごペナで一対二。
ジョーカー→一瞬にして突破する。
※オフェンス行動なので、便宜上「動く(フォローする)」が良い結果として扱っています。
761 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 20:13:10 ID:???
⑤植草の判断→
ハート4
⑥片桐の判断→
ダイヤQ
762 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 20:46:15 ID:???
⑤植草の判断→ ハート4 =A~6→中盤で待機している。
⑥片桐の判断→ ダイヤQ =J~K→⑤植草の結果にかかわらずフォローに。おとり補正つきで敵⑧神保と一対一。
----------------------------------------------------------------------------------
⑤植草は中盤で待機していた。
自分が攻撃参加してもさほど役に立てるとも思えず、待機しているつもりだった。
だが、⑥片桐の動きを見て、何かを待っているように感じた…。
⑤植草が思い出したのは、志水との練習試合。
正直、思い出したくも無い敗戦の思い出。
だが、次に負けぬためには、目をそらしてはいけない記憶だった。
その中で、⑤植草はその⑥片桐のプレイを思い起こす。
得点にからむことこそ無かったが、走って相手をひきつけ、皆のプレイを助けていたではないか。
⑤植草(そうだっ!ボールの扱いはヘタでもできることがあるっ!)
⑤植草はその刹那、走り出していた。
⑤植草(ヘタならその分走るんだっ!)
763 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 20:49:07 ID:???
自分よりもはるかにドリブルが上手い⑦白鳥が止められてしまったのだ。
サイドを進もうとしても、止められてしまうだけだろう。
ディフェンスを信頼していないわけではないが、攻撃機会を譲らないのがいいに決まっている。
ここでドリブルスピードをゆるめ、⑥片桐は待った。
中野「攻めあぐねている…?」
越野「うーん…」
坂本先生「…」
ビュッ!
風が通り抜けた。
正確に二秒後、⑤植草は敵⑧神保と⑥片桐の間を、内から外へ、
ブラインドになるように走り抜けたのだった。
⑤植草「行けっ!」
⑥片桐「オーライ!」
瞬間、⑤植草へ気を取られる敵⑧神保。
⑥片桐は⑤植草とクロスするように、敵⑧神保の右側を、ピッチ中央へとドリブルで進む。
敵⑧神保「あっ!」
764 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 20:51:12 ID:HNbtj5Ho
判定:ドリブル/タックル【⑥片桐:11/0 VS 敵⑧神保:13/3】
⑥片桐:カードの数値+12=11(ドリブル)+1(おとり補正)
敵⑧神保:カードの数値+13=13(タックル)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑥片桐のドリブル→12+! card
敵⑧神保のタックル→13+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑥片桐、ドリブル突破。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、中MF敵⑩長崎がつめる。
-2以下→島田、ボールを奪う。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。
765 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 21:04:56 ID:???
⑥片桐のドリブル→12+
ハート10
766 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 21:05:58 ID:???
敵?神保のタックル→13+
ハート6
767 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 22:21:04 ID:???
敵⑧神保のタックル→13+
クラブ5
768 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 23:36:35 ID:???
⑥片桐のドリブル→12+ ハート10 =12+10=22
敵⑧神保のタックル→13+ クラブ5 =13+5=18
2以上→⑥片桐、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
ダダッ!
⑥片桐は自身の全速をもって、敵⑧神保の左脇、⑥片桐からは右側を抜ける。
⑤植草に注意が向いていた敵⑧神保は足をうごかせない。
ザッ!
なんとか身体を反転させるが、すでに⑥片桐は背中を見せている。
敵⑧神保は後ろからはタックルに行けず、完全に突破を許してしまった。
⑤植草「おっしゃ!」
中野「チャンス!」
越野「…」
坂本先生「ふたりとも、レギュラーをとりたいなら、ほかの人の動きもしっかりみておきなさいね。
今の植草さんの動きはさりげなくいいプレイよ」
越野・中野『はい!』
ベンチで見ている越野は、友人の植草が好プレイを見せたうれしさと、
先へ行かれてしまった悔しさとを胸に同居させていた。
769 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/27(日) 23:38:15 ID:HNbtj5Ho
⑥片桐はさらに内へとドリブルし、ペナルティエリア左手前まで進んだ。
⑩正美(ここで一点とれば、敵も守ってばかりいられなくなる!
敵DFはラインを上げてないから、クロスをあげてもカットには来れない。
彩ちゃんにはMFの敵の⑩番が来るかどうか…)
⑥片桐に…
A ⑪マリーに高いクロスを入れさせる。
B ⑪マリーに低いクロスを入れさせる。
C ⑨魚住に高いクロスを入れさせる。
D ⑥片桐にミドルシュートさせる。
E ⑥片桐にさらにドリブルでペナルティエリアへ侵入させる。
F 左サイドへ走る⑤植草にパス。
G ⑩正美もあがり、島田陣内中央でいったんボールを受ける。さらに行動選択。
H ⑥片桐に任せる。
I その他の指示。
※H以外の行動指示をした場合、⑩正美も島田陣内へとあがります。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
770 :
森崎名無しさん
:2009/09/27(日) 23:40:08 ID:5BT8Rzlo
B
771 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 00:03:22 ID:AIB4AyYE
C
772 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 00:11:34 ID:LSexcgKk
B
773 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 00:44:43 ID:???
>B ⑪マリーに低いクロスを入れさせる。
⑩正美「彩ちゃん!マリーに入れてっ!」
シュートで終わればプレイが切れ、カウンターは喰らわない。
南葛でもっともシュート力のある⑪マリーへのクロスを上げさせよう。
チャンスと見てポジションを上げながら⑩正美は指示を出す。
⑥片桐「ラジャっ!」
ディフェンスが堅かろうがなんだろうが、まずはシュートを撃たないとはじまらない。
否やのあろうはずもなく、⑥片桐はクロスを上げた。
ドシィッ!
※5バックの左側・南葛からは右側の敵②竹下・敵④伊藤は⑪マリーのマーク確定です。
(カットには来ず、どちらもクリアに来ます)
それ以外に
中MF敵⑩長崎:カットに来る可能性
左MF敵⑦木村:クリアに入る可能性
中DF敵⑥石川:⑪マリーに対してクリア・ブロック・または⑨魚住についている可能性
キーパー敵①紀伊:飛び出す・身構える
の判定をおねがいします。
774 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 00:50:03 ID:rK1BDLSU
【分岐】
先着1名でぜんぶまとめて
敵⑩長崎の判断→! card
敵⑦木村の判断→! card
敵⑥石川の判断→! card
敵①紀伊の判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
敵⑩長崎
6~K→クロスをカットに来ない。
A~5→クロスをカットに来る。
敵⑦木村
7~K→クリアに入らない。
A~6→クリアに入る。
敵⑥石川
9~K→⑨魚住についている。
5~8→ブロックに。
A~4→クリアに。
敵①紀伊
4~K→身構える。
A~3→飛び出す。
※いずれもジョーカーはKの結果です。
775 :
TSUBASA DUNK
:2009/09/28(月) 00:51:01 ID:???
敵⑩長崎の判断→
ダイヤ10
敵⑦木村の判断→
ダイヤ3
敵⑥石川の判断→
ダイヤ10
敵①紀伊の判断→
クラブ9
776 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 01:30:05 ID:???
敵⑩長崎の判断→ ダイヤ10 =6~K→クロスをカットに来ない。
敵⑦木村の判断→ ダイヤ3 =A~6→クリアに入る。
敵⑥石川の判断→ ダイヤ10 =9~K→⑨魚住についている。
敵①紀伊の判断→ クラブ9 =4~K→身構える。
----------------------------------------------------------------------------------
ギュン!
敵中MFの⑩長崎は、⑩正美のあがりに気をとられたか、⑥片桐のクロスをカットには行けない。
中DF敵⑥石川は右サイド、南葛からは左のDF敵③藤沢がサイド際へ寄せたこともあり、
⑨魚住を警戒しているようだ。
だが敵②竹下、敵④伊藤は⑪マリーの動向に注意をはらっており、
さらにはMFの敵⑦木村ももともとポジションを下がり目にとっていたこともあり、
三人でこのボールをクリアに向かっている。
⑪マリー「来たなっ!」
※敵が来ずに行動なしでパスが通ったときの連携効果についてちょっと迷っているのですが、
現在のところは「よい引きでの結果」なので連携効果をつけようと思います。
様子を見てまた変えるかもしれません。
777 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 01:30:47 ID:rK1BDLSU
判定:シュート/クリア【⑪マリー:17/4 VS 敵⑦木村:12/3・敵②竹下:13/4・敵④伊藤:14/4】
⑪マリー:カードの数値+20=17(シュート)+2(低いボール)+1(連携LV1)
敵⑦木村:カードの数値+16=12(せりあい)+2(低いボール)+2(人数補正)
敵②竹下:カードの数値+17=13(せりあい)+2(低いボール)+2(人数補正)
敵④伊藤:カードの数値+18=14(せりあい)+2(低いボール)+2(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに
⑪マリーの低いボレーシュート→20+! card
敵⑦木村の低いクリア→16+! card
敵②竹下の低いクリア→17+! card
敵④伊藤の低いクリア→18+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
5以上→ブロックできない。GKとの勝負へ。
2~4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→島田有利でこぼれ球に。
-2以下→島田、シュートを阻む。
※⑪マリーのカードがダイヤのとき、【確率/強化】シュート○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
778 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 01:34:12 ID:???
⑪マリーの低いボレーシュート→20+
ハート6
779 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 01:34:40 ID:???
敵⑦木村の低いクリア→16+
クラブ8
780 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 01:50:15 ID:???
敵②竹下の低いクリア→17+
ハート3
781 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 01:57:46 ID:???
敵④伊藤の低いクリア→18+
ハート10
782 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 02:01:36 ID:???
島田のクリアが確定したところで、
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
783 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 02:10:21 ID:???
乙でしたー
気がついたら一回戦負けして、
志水中が
「あの南葛を倒すなんて島田中って一体・・・!?」
って展開が・・・
ないですねw
784 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 21:48:45 ID:???
>>783
その展開はパク…れない
一回戦敗退なんてないよね?
でも微妙に引きの悪さを引きずってる気もするんですよねー。
----------------------------------------------------------------------------------
⑪マリーの低いボレーシュート→20+ ハート6 =20+6=26
敵⑦木村の低いクリア→16+ クラブ8 =16+8=24
敵②竹下の低いクリア→17+ ハート3 =17+3=20
敵④伊藤の低いクリア→18+ ハート10 =18+10=28
-2以下→島田、シュートを阻む。
----------------------------------------------------------------------------------
役員A「南葛のあの外国人の子にボールがいきますぞ」
役員B「とりあえずプレイが出来る程度の練習はしてきているようですが、
人数が足りないのですかな?留学生までサッカー部に入れなければいけないとは」
役員C「いちおう控えがおりますからな、人数不足というわけではないようですが、
まあ物見遊山の留学生にレギュラーを取られてしまう程度なんでしょうな」
役員D「まあまあ、お手並み拝見といきましょうや。
シュートでゴールネットをつきやぶるほどのストライカーなのかもしれませんからな」
宗政(黙って見れんのか…)
785 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 21:49:44 ID:???
バッ!
自分の左斜め後ろから来るボールに対して身体を開き、トラップせずに
右足でボレーシュートへ向かう⑪マリー。
ダッ、ガッ!
それほど悪い動きではなかったが、多勢に無勢。
敵④伊藤が伸ばした右足に先にボールを当てられ、クリアを許してしまった。
⑪マリー「くうっ!」
⑩正美「マリー!」
かなり島田ディフェンスは堅牢なようだ。
何か手を考えるにしても、だが、今はまず島田のカウンターを防がねばならない。
⑩正美「カウンターが来る、もどらなきゃ!」
786 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/28(月) 21:51:46 ID:rK1BDLSU
【分岐】
先着1名でまとめて
クリアボール→! card
⑩正美の戻り→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
ボール
K→サイドラインを割り南葛ボールに。ダイヤ・ハート→右、スペード・クラブ→左。場所はセンターライン近辺。
J~Q→DFの誰か。ダイヤ:敵②竹下、ハート、敵⑥石川、スペード:敵③藤沢、クラブ:敵⑤高見。
ダイヤ・ハートの場合、⑪マリーがカットに行けます。
5~10→MFの誰か。ダイヤ:敵⑦木村、ハート:敵⑧神保、スペード・クラブ:敵⑩長崎。
ダイヤの場合、⑪マリーがカットに行けます。
2~4→MF敵⑪橋本へ。
A→いっきにセンターラインを越え、敵⑨中村へ。
ジョーカー→ゴールラインを割り南葛のコーナーキック。どっち側かは改めて判定。
※島田の選手がボールをキープした場合、敵⑨中村以外はぜんぶパスをします。
⑩正美
ダイヤ→それほど上がっていなかった。ダッシュで中盤へ。影響なしでカットに入れます。
ハート→あまりあがっていなかった。⑪マリーがカットに入った場合は影響なし、それ以外は-1。
スペード→ちょっと上がっていた。⑪マリーがカットに入った場合は-1、それ以外は-2。
クラブ→上がっていて戻れない。カットに入れません。
ジョーカー→ダイヤ+位置補正でカットに入れます。
夜更かし癖が抜けないまま日常に戻ったのでしんどい。
本日はこれだけです。
どうもありがとうございました。
今日はもう寝ます。おやすみなさい。
787 :
キャプテンレミリア
◆t2UAZ3G5UI
:2009/09/28(月) 21:59:37 ID:???
クリアボール→
ハートK
⑩正美の戻り→
スペードA
788 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 23:19:46 ID:???
乙です。宵っ張りになると直すのは大変でしょうけどがんばって
789 :
森崎名無しさん
:2009/09/28(月) 23:47:01 ID:???
引きがいいんだか悪いんだか
肝心なときに引きが悪い気もしますねぇ
790 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/29(火) 23:27:29 ID:???
>>788
ありがとうございます。
休みボケ+寝不足でしんどいしんどい。
>>789
今回は結果オーライといっていいでしょうが
決定機や守備時の引きがちょっと心配ですねー。
----------------------------------------------------------------------------------
クリアボール→ ハートK =
K→サイドラインを割り南葛ボールに。ダイヤ・ハート→右。場所はセンターライン近辺。
⑩正美の戻り→ スペードA =
スペード→ちょっと上がっていた。⑪マリーがカットに入った場合は-1、それ以外は-2。
----------------------------------------------------------------------------------
⑩正美(むっ、上がりすぎた?ちょっときついかな…)
⑩正美はダッシュで駆け戻るが、敵⑨中村とすこし離れてしまいカットに行けるかどうか…
というところだったが、幸いボールはサイドラインを割り、ふたたび南葛ボールとなった。
⑩正美「ふうっ」
坂本先生「うーん…」
開始五分ほど経過した。
まずは小手調べといったところだろう。
好調時の⑦白鳥ならば二人相手でもフォローなしで突破できただろうし、
⑪マリーも三人相手だろうとゴールを決める実力はあるはずだ。
さらに⑩正美も、ぎりぎりのカットではなく胸でトラップできていてもおかしくないボールだった。
試合前でのウォームアップでは堅さは見られなかったが、
やはり試合となると様子が違うか、どこか動きに重さが感じられる。
791 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/29(火) 23:32:16 ID:???
夜神「やあ、やってますね」
考えこむ坂本先生に話しかけたのは、南葛中生徒会長の夜神だ。
南葛中男子サッカー部キャプテンの石井も、夜神に同行していた。
坂本先生「あら、来てくれたのね」
石井「おはようございます」
坂本先生「あら、石井くんまで。男子のほうはいいの?」
石井「僕たちは一回戦シードですから。それに準決くらいまでは飯塚に任せておいて問題はありません」
坂本先生「いいわね~、全国常連チームは余裕があって」
石井「ハハ…」
坂本先生(否定はしないのね…)
※もちろんSCの喧嘩空手キーパー飯塚くんのことです。
もしかすると駿河小は大友中の学区なのかもしれませんが、
そうすると瀬名も大友中になってしまうので、みんな南葛中に進学したことにしてます。あしからず。
知角野中が出来たことで、学区の再編があったんだと思います。たぶん。おそらく。
792 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/29(火) 23:34:28 ID:kQp0mN2g
夜神「ふむ…開始したばかりか」
石井「まだゲームは動いていないようだね」
夜神「右サイド、スローインから再開か。瀬名さんがスローインし、山森さんへわたったぞ」
⑩正美(右と左と一回ずつやってみたけど…次はどうするかな)
A ⑦白鳥へパスさせる。右サイドアタック。
B ⑥片桐へパスさせる。左サイドアタック。
C ⑧瀬名を攻撃参加。⑧瀬名のドリブル中心に攻める。
D ⑧瀬名を攻撃参加。⑦白鳥と⑧瀬名のパスワーク中心に攻める。
E ⑤植草を攻撃参加。⑥片桐と⑤植草のパスワーク中心に攻める。
F 自分でキープしつつあがり、中央突破を狙ってみる。
G 自分でキープしつつあがり、敵をひきつけパス。
H 攻撃を厚くしよう。⑦白鳥にパス。それに加え⑤植草、⑧瀬名を両方攻撃参加させる。
I 攻撃を厚くしよう。⑥片桐にパス。それに加え⑤植草、⑧瀬名を両方攻撃参加させる。
J 攻撃を厚くしよう。⑥片桐、⑦白鳥、⑤植草、⑧瀬名を攻撃参加させ、⑩正美が自分でボールを運ぶ。
K その他の指示。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
793 :
森崎名無しさん
:2009/09/29(火) 23:43:53 ID:2mdT+Ox6
G
794 :
森崎名無しさん
:2009/09/29(火) 23:47:38 ID:+oEMRKHY
A
795 :
森崎名無しさん
:2009/09/29(火) 23:50:42 ID:ykVBedn6
A
796 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 00:42:07 ID:???
>A ⑦白鳥へパスさせる。右サイドアタック。
⑩正美(だいじょうぶ、島田中のサイドからの攻撃ははほとんどない。
ナミちゃんなら次はきっと抜いてくれる、どんどん行ってもらおう!)
⑩正美「はいっ!ナミちゃん、もっかい行こう!」
⑦白鳥「わかった!」
バムッ!
先ほどと同じように、サイドへ追い込もうとする敵⑦木村。
DFの敵②竹下がつめる前に各個に突破できればよいのだが、それは敵⑦木村も承知している。
微妙な距離を保ち、コースを狭めるディフェンスに終始している。
⑦白鳥(相手のディフェンスを良く見て…)
797 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 00:44:48 ID:YdVY/7+c
【分岐】
先着1名でまとめて
⑧瀬名の判断→! card
⑦白鳥の判断→! card 技能使用判断→! num
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
⑧瀬名
K→⑦白鳥をフォローに走っている。今回の⑦白鳥の数字に+2。
Q→⑦白鳥をフォローに走っている。今回の⑦白鳥の数字に+1。
9~J→⑦白鳥をフォローに走っている。
8→ダイヤ・ハートの場合⑦白鳥をフォローに走っている。
A~7→中盤で待機している。
ジョーカー→⑦白鳥をフォローに走っている。⑦白鳥の数字に+4。さらに⑦白鳥の行動時ににおとり補正。
⑦白鳥
J~K→ドリブル突破をはかる。Kの場合は敵の人数補正なし。
10→⑧瀬名が上がっている場合はクラブでワンツー。そうでない場合はドリブル突破。
9→⑧瀬名が上がっている場合はスペード・クラブでワンツー。そうでない場合はドリブル突破。
8→⑧瀬名が上がっている場合はハート・スペード・クラブでワンツー。ダイヤの場合はドリブル突破。
7→⑧瀬名が上がっている場合はワンツー。そうでない場合はドリブル突破。
4~6→⑦白鳥はスキをつかれる。⑦白鳥にまごまごペナがつきドリブル勝負。
A~3→あっという間に囲まれる。⑦白鳥にまごまごペナ、さらに囲まれペナ。
ジョーカー→一瞬にして突破する。
※技能使用判断はドリブル:2以上で技能を使用します。
(前回パス判定もつけていましたが、【トップスピンクロス】はワンツー技能ではありませんでした。
前回技能を出さずに負けているのでドリブル技能が発動しやすくなっています。)
※各人の知力、得意技術、所持技能、性格、などでAIもどきの結果を微妙に調整しています。
798 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 01:07:11 ID:???
⑧瀬名の判断→
ハート2
⑦白鳥の判断→
クラブ7
技能使用判断→
5
799 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 01:25:48 ID:???
⑧瀬名の判断→ ハート2 =A~7→中盤で待機している。
⑦白鳥の判断→ クラブ7 技能使用判断→ 5
=7→⑧瀬名が上がっている場合はワンツー。そうでない場合はドリブル突破。技能使用します。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥(右サイドを切り拓いてチャンスをつくるのが南葛の基本スタイル…
つまり、南葛にチャンスができるかどうかはわたし次第だってことっ!)
夜神「白鳥さん、得意のドリブルでチャンスメイクできるか?」
石井「ここで右サイドを突破できれば大きいな…」
坂本先生「右サイド突破を印象づけられたら、島田は白鳥さんに注意を払わざるを得なくなる。
そうすればマリーも動きやすくなるし、
右サイドに寄って逆サイや中央が薄くなればそっちから突破がしやすくなる。
ここの行動の成否は試合展開を左右するかもしれないわね」
中野「いけーっ!」
越野「抜けえ!」
800 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 01:27:21 ID:YdVY/7+c
判定:ドリブル/タックル【⑦白鳥:16/2 VS 敵⑦木村:13/3・敵②竹下:13/3】
⑦白鳥:カードの数値+19=16(ドリブル)+2(【任意/強化】白鳥の湖 ガッツ80:+2)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF(+1))
敵⑦木村:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正)
敵②竹下:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに
⑦白鳥のドリブル→19+! card
敵⑦木村のタックル→14+! card
敵②竹下のタックル→14+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑦白鳥、ドリブル突破。
0~1→こぼれ球に。
-1→突破できず、さらに中MF敵⑩長崎が囲む。
-2以下→島田、ボールを奪う。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
801 :
TSUBASA DUNK
:2009/09/30(水) 01:28:56 ID:???
⑦白鳥のドリブル→19+
ハート3
乙でしたー
802 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 01:38:42 ID:???
敵⑦木村のタックル→14+! card
やっぱり引きが悪い気が・・・
乙でしたー
803 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 01:38:54 ID:???
敵⑦木村のタックル→14+
クラブ6
ミスったw
804 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 03:00:35 ID:???
敵②竹下のタックル→14+
ハート7
805 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 21:36:29 ID:YdVY/7+c
>>801-802
どうもありがとうございます。
どうもなかなかエンジンがかかりませんね…能力値的にはけっこう有利なはずなのに。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥のドリブル→19+ ハート3 =19+3=21
敵⑦木村のタックル→14+ クラブ6 =14+6=20
敵②竹下のタックル→14+ ハート7 =14+7=21
0~1→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
先にこぼれ球判定を。
【分岐】
先着1名でこのスレに
こぼれ球のゆくえ→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
Q~K→走りこんできた⑧瀬名がおさえる。
10~J→ボールは跳ねて⑩正美のもとへ。
8~9→ラインを割り南葛のスローインに。
7→ラインを割りスローインに。ダイヤ・ハート→南葛、スペード・クラブ→島田ボール。
5~6→ラインを割り島田のスローインに。
3~4→島田左CDF敵④伊藤がおさえる。
A~2→島田中MF敵⑩長崎がおさえる。
ジョーカー→Kの結果。
806 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 21:39:31 ID:???
こぼれ球のゆくえ→
ダイヤ9
807 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 22:25:06 ID:???
こぼれ球のゆくえ→ ダイヤ9 =8~9→ラインを割り南葛のスローインに。
----------------------------------------------------------------------------------
ボールをこきざみにコントロールしながら、突破できるコースを探り当てようとする⑦白鳥。
だが思うようにコースがみつからないのか、ふだんよりボールの扱いが粗い。
坂本先生「白鳥さん…考えすぎてる?」
越野「ナミっ、ボール止めすぎ!」
中野「ダメなら戻してっ!」
意を決し、スピードを一気に上げ、二人の敵の間を通り抜けようとする⑦白鳥だったが…
バッ!
夜神「はやい!」
石井「…が、リズムがよくない」
ズザッ!
敵②竹下のスライディングタックルが決まり、ボールは⑦白鳥の足元からこぼれ、サイドラインを割った。
⑦白鳥「ああっ!」
808 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/09/30(水) 22:29:46 ID:YdVY/7+c
⑩正美「おっけー、マイボッ!ナミちゃんどんまい、次勝とう!」
手を打ち鳴らし、声をあげて⑦白鳥をはげます⑩正美。
⑦白鳥「うん…」
⑦白鳥は汗をぬぐいながらそれに応える。
だがその表情はいらだっているようにも見える。
⑩正美(スローインか、そろそろ流れをつかみたいな)
このスローインを…
A ⑦白鳥に受けさせ、ふたたび右サイドをドリブル。すぐ二人来ます。
B ⑦白鳥に受けさせ、⑧瀬名とパス交換で攻める。二対二の勝負に。
C ⑦白鳥に受けさせ、⑩正美とパス交換で攻める。二対二の勝負に。
D ⑩正美が受け、⑦白鳥とパス交換で攻める。二対二の勝負に。
E ⑧瀬名に受けさせ、⑧瀬名のドリブル突破を狙わせる。やはりすぐ二人来ます。
F ⑩正美が受け、中央からドリブル突破してみる。
G ⑩正美が受け、中央で敵をひきつけ、FWへのパス、サイドへの展開などへつなぐ。
H ⑩正美が受け、左サイド⑥片桐へ展開する。
I その他の指示・行動があれば。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
※場所は島田陣内中盤右サイド。
809 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 22:33:30 ID:icYJSxO2
D
810 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 22:37:59 ID:w8v/ZO4g
G
811 :
森崎名無しさん
:2009/09/30(水) 23:47:42 ID:L4Xm9DIk
G
812 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/01(木) 00:38:44 ID:rs8estHw
>G ⑩正美が受け、中央で敵をひきつけ、FWへのパス、サイドへの展開などへつなぐ。
⑩正美「(ちょっと目先を変えてみようか…)ナミちゃん、すぐこっちにっ!」
⑦白鳥「そいっ!」
島田DFの頭を飛び越えさせ、中央付近で⑦白鳥からのスローインを受け取る。
【分岐】
先着1名でこのスレに
島田の寄せ→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
ダイヤ→敵の動作がにぶい。連携が取れていないため複数で来ても敵の人数補正がなくなります。
さらに敵にまごまごペナ。
ハート→敵の動作がにぶい。敵にまごまごペナ。
スペード→敵があっというまにつめてくる。⑩正美にふいうちペナ。
クラブ→敵があっというまにつめてくる。⑩正美にふいうちペナ。さらに敵が複数の場合囲まれペナ。
K→MF三人、CDF三人の合計6人が寄せる。
Q→MF三人、中CDFの敵⑥石川の四人が寄せる。
10~J→MFの三人が寄せる。
7~9→中MFの敵⑩長崎と右MFの敵⑦木村が寄せる。
4~6→中MFの敵⑩長崎が寄せる。
A~3→誰も寄せてこない。
ジョーカー→ダイヤKの結果+敵におろおろペナ。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
813 :
森崎名無しさん
:2009/10/01(木) 00:39:09 ID:???
島田の寄せ→
ハートK
乙でした!
814 :
森崎名無しさん
:2009/10/01(木) 00:42:29 ID:???
おとり役として完璧だなぁw
815 :
814
:2009/10/01(木) 00:45:21 ID:???
っと、乙でしたー
この攻撃が上手くいかないと流れ的にはPKもあり得るのかなぁ・・・
816 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 19:15:08 ID:???
>>813
ありがとうございます。
Kなんて来ないとおもって6人にしたら…
>>814-815
ありがとうございます。
まさか全員来ることになるとは…。
PKまでズルズル行くようなことにならないといいのですが。
----------------------------------------------------------------------------------
島田の寄せ→ ハートK =ハート→敵の動作がにぶい。敵にまごまごペナ。
=K→MF三人、CDF三人の合計6人が寄せる。
----------------------------------------------------------------------------------
島田は、基本戦術が相手に攻めさせてのカウンターとはいえ、
自陣内中盤で敵が自由に行動するのを指をくわえて見ているわけにも行かない。
敵⑩長崎は、⑩正美がスローインのボールを受ける前に詰めてきた。
敵⑩長崎「こいつはあたしにまかせろ!」
⑩正美はスローインのボールを胸でトラップ、完全に勢いを殺さずすこし上に跳ねさせ、
落下するボールを、左肩を使って前方へ送る。
ビシッ
敵⑩長崎は顔の横、右肩上をゆくボールにとっさに反応できない。
敵⑩長崎(肩で!?)
バッ!
ボールは左から、⑩正美自身は右から、敵⑩長崎をかわす。
817 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 19:18:00 ID:J5sKz+7g
⑩正美はドリブルを大きくし、ペナルティエリア手前まで侵入する。
敵⑥石川(ドリブルが大きい…ペナルティエリアに入る前に取れる)
敵⑩長崎(このまま中央突破を許すのはまずい…)
敵⑥石川・敵⑩長崎『かこめ!』
島田MFは戻ろうとし、DFはラインを上げようとし、
島田は六人が⑩正美ひとりに殺到するという格好になった。
だがその動きは一糸乱れぬとはいかず、相互の動きにとまどいが見られる。
⑦白鳥「ろ、六人!?まーちゃんっ!」
⑪マリー「マサミ、通してっ!」
⑨魚住「来るわさ、正美っ!」
A ⑪マリーに【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1)で高いボール。
B ⑪マリーに【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1)で低いボール。
C ⑪マリーに【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1)でグラウンダーのボール。
D ⑨魚住に【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1)で高いボール。
E ⑪マリーに通常パスで高いボール。
F ⑪マリーに通常パスで低いボール。
G ⑪マリーに通常パスでグラウンダーのボール。
H ⑨魚住に通常パスで高いボール。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
※⑪マリーはすでにフリー確定、⑨魚住は11/13でフリー。
※⑩正美の素のパス値は17、島田のカット値は計算込みで最高16です。
818 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 19:36:40 ID:rFfKoIhk
B
819 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 19:44:10 ID:F19nOp/Q
A
820 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 20:25:36 ID:4uWUeX7A
B
821 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 20:54:31 ID:J5sKz+7g
>B ⑪マリーに【任意/特殊】スナイピングパス(ガッツ80:+1)で低いボール。
判定:パス/カット【⑩正美:17/3 VS 敵⑦木村:12/2・敵⑩長崎:13/3・敵⑧神保:13/2・
敵④伊藤:11/2・敵⑥石川:12/2・敵⑤高見:11/2】
⑩正美:カードの数値+18=17(パス)+1(【任意/特殊】スナイピングパス ガッツ80:+1)
敵⑦木村:カードの数値+15=12(カット)+5(人数補正)-2(まごまごペナ)
敵⑩長崎:カードの数値+16=13(カット)+5(人数補正)-2(まごまごペナ)
敵⑧神保:カードの数値+16=13(カット)+5(人数補正)-2(まごまごペナ)
敵④伊藤:カードの数値+14=11(カット)+5(人数補正)-2(まごまごペナ)
敵⑥石川:カードの数値+15=12(カット)+5(人数補正)-2(まごまごペナ)
敵⑤高見:カードの数値+14=11(カット)+5(人数補正)-2(まごまごペナ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着7名でこのスレに
⑩正美のスナイピングパス→18+! card
敵⑦木村のカット→15+! card
敵⑩長崎のカット→16+! card
敵⑧神保のカット→16+! card
敵④伊藤のカット→14+! card
敵⑥石川のカット→15+! card
敵⑤高見のカット→14+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
結果分岐は次に。
822 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 20:54:53 ID:???
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑩正美、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→島田有利でこぼれ球に。
-2以下→島田、ボールをカット。
※⑩正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※【任意/特殊】スナイピングパスにより、
⑪マリーとの間に一時的に【連携LV1:阿吽の呼吸】が成立します。
823 :
キャプテンレミリア
◆t2UAZ3G5UI
:2009/10/02(金) 21:03:56 ID:???
⑩正美のスナイピングパス→18+
ダイヤ9
824 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 21:09:11 ID:???
敵⑦木村のカット→15+
ハート5
825 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 21:35:28 ID:???
敵⑩長崎のカット→16+
ダイヤ6
826 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 22:13:10 ID:???
敵⑧神保のカット→16+
クラブ3
流石にKやJOKERはない…よな?
827 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2009/10/02(金) 22:34:18 ID:???
敵④伊藤のカット→14+
スペードJ
828 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 22:34:21 ID:???
敵④伊藤のカット→14+
ダイヤ6
829 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 22:40:07 ID:???
敵⑥石川のカット→15+
ハート9
830 :
森崎名無しさん
:2009/10/02(金) 22:41:02 ID:???
敵⑤高見のカット→14+
ハート5
831 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 23:52:31 ID:???
>>826
相手が多いのでどれかひとつくらい出るかも…とどきどきしてました。
忘れてましたが島田は5バックなのでオフサイドは相手がクラブ、味方がクラブAのときのみです。
----------------------------------------------------------------------------------
⑩正美のスナイピングパス→18+ ダイヤ9 =18+9+2(パス○)=29
敵⑦木村のカット→15+ ハート5 =15+5=20
敵⑩長崎のカット→16+ ダイヤ6 =16+6=22
敵⑧神保のカット→16+ クラブ3 =16+3=19
敵④伊藤のカット→14+ スペードJ =14+11=25
敵⑥石川のカット→15+ ハート9 =15+9=24
敵⑤高見のカット→14+ ハート5 =14+5=19
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑥石川「この人数で囲めば楽勝!」
敵④伊藤「ボールをわたしなさいっ!」
敵⑤高見「貰ったっ!」
前から三人。
右と左からそれぞれ一人ずつ。
後ろから追ってくるのが一人。
⑩正美は左右にすばやく視線を送り、敵味方の位置を確認する。
そしてわずかに右後ろに自分の位置をずらした。
⑩正美「見えたっ!」
832 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 23:54:27 ID:???
シュパッ。
島田DFが足をのばすが、まるで問題にならない。
⑩正美の足から放たれたパスは、島田ディフェンスの壁をつらぬき、⑪マリーへとつながった。
敵⑩長崎「なにィ!?」
敵⑧神保「ま、まさか!」
敵⑦木村「そんなァ!」
夜神「おおおっ!山森さんのスナイピングパスが、敵との人数差をものともせずに通った!
マリーはフリーになっている!」
石井「あのするどいパス、山森先輩を思い出すよ…」
坂本先生「あれを通すなんてね…」
中野「すごい!」
越野「うおおっ!」
⑪マリー「マサミ、ナイスパスっ!」
敵①紀伊「えっ、えええっ!?」
833 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/02(金) 23:57:40 ID:J5sKz+7g
判定:シュート/セーブ【⑪マリー:17/4 VS 敵①紀伊:14/3】
⑪マリー:カードの数値+23=17(シュート)+2(低いボール)+1(連携LV1)+3(フリー)
敵①紀伊:カードの数値+14=14(セーブ)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑪マリーの低いボレーシュート→23+! card
敵①紀伊のセーブ→14+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
【シューター】-【キーパー】
2以上→⑪マリーのボレーシュートがゴールにつきささる。
1→ボールをはじく。南葛有利でこぼれ球に。敵①紀伊は倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球に。敵①紀伊は体勢を崩している。
-1→パンチング成功。島田有利でこぼれ球に。
-2以下→キャッチ成功。島田、ゴールを守る。
※⑪マリーのカードがダイヤのとき、【確率/強化】シュート○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
834 :
キャプテン岩見
:2009/10/03(土) 00:00:49 ID:???
マリーの低いボレーシュート→23+
クラブQ
835 :
森崎名無しさん
:2009/10/03(土) 00:07:16 ID:???
敵①紀伊のセーブ→14+
クラブ5
836 :
森崎名無しさん
:2009/10/03(土) 00:07:22 ID:???
一応引いておきます。
敵①紀伊のセーブ→14+
クラブ3
837 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 02:25:53 ID:???
>>836
お気遣いありがとうございます。ジョーカーが出れば跳ね返されてしまいますし、
最後まで引いてくださいませ。
やっぱり抜けてた
※⑩正美ガッツ 700→620/740
----------------------------------------------------------------------------------
⑪マリー「ドンピシャ!」
タイミングを合わせる必要もないほど正確に届いたボールに対して、身を浮かせると、
⑪マリーは右足でボールを蹴りぬいた。
⑪マリー「 H A ! 」
ドカッ!
ザシャアッ!
敵①紀伊「え…?」
敵①紀伊はろくに動くことすら出来ない。
完全にボールが通り過ぎ、ネットを揺らし、数度バウンドしてから振り向くことができた。
そしてようやく、自分が失点したことを理解した。
敵①紀伊「ええっ!!?」
838 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 02:34:26 ID:???
⑩正美「やったっ!マリー、ナイッシュ!」
⑪マリー「ダンケ!マサミもナイスパス!」
ふたりはハイタッチし、飛び跳ねて喜びを分かち合う。
ほかのメンバーもふたりに駆け寄り、ふたりのプレイを口々にたたえる。
⑦白鳥「ナイス、まーちゃん!マリー!」
⑧瀬名「ふたりともすっごーいっ!」
⑨魚住「ちぇ…ふたりだけで決めちまったわさ」
⑥片桐「アンビリーバブルだわ…」
⑤植草「六人来たんだぞ?なんで通せるんだよ…お前何者だよっ」
ディフェンスの面々も、自陣内で喜びを見せていた。
②菅平「やっぱ頼りになりますね、あのふたり」
④池上先輩「思ったよりもはるかに早く一点取れたわね。
これで私たちは圧倒的に有利になったわ」
③大川「プレイ機会がないからって油断しちゃだめですわよ」
①クリスチーネ「もちろん油断なんてしません!きっちり守りましょう!」
839 :
森崎名無しさん
:2009/10/03(土) 02:36:54 ID:???
スレタイに恥じない活躍
やっぱりこの2人強いなぁ
840 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 02:53:09 ID:???
役員A「…ん?」
役員B「ええと、どうなったんですかな?」
役員C「な、なんだァ?今のプレイは…」
役員D「な、なぜあんなプレイがポッと出の選手に…」
しばらく役員たちにさえずらせておいて、宗政はふたたび口を開いた。
宗政「みなさま方、山森正吾はご存知ですかな?」
役員A「山森といえば、南葛高校の選手ですな。われわれが知らぬわけがないでしょう。
二年生になり本格的に南葛高校の中心選手の一人となりましたな」
宗政「ほほう。では、カール・ハインツ・シュナイダーのことは?」
役員B「泣く子も黙る西ドイツの皇帝、西ドイツのユースクラスのトッププレイヤーではないですか!
急にどうしたんです?いかに片桐さんでも無礼な…」
宗政「ところで、南葛の⑩番は山森、⑪番はシュナイダーという名前だそうです。ふしぎなことですな」
役員C「え?」
宗政「おお、そういえばしおりのメンバー表にもきちんと記載されていましたな。
失敬失敬、みなさまならばとっくにご存知でしたね」
役員D「ま、まさか…」
宗政「サッカーは名前でするものではない…か、まったくそのとおりですね。
兄弟が有名選手だとか関係なく、練習してきたチームが勝つ、勝ったチームが強い。それだけのことです。
(やれやれ、こういう輩どもが役員とは先が思いやられる…)」
841 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 02:56:46 ID:qoQAPXvk
夜神「前半9分、得点はマリー、アシストは山森さん。
やはりこのふたりが噛み合ったときの攻撃力は高いな」
石井「たいしたものだな…」
坂本先生「まあ、今のはパスが通った時点でほとんど一点は決まっていたわね、
敵のキーパーはご愁傷様ってことで」
⑩正美「これで島田は攻めなきゃいけなくなったから…」
A 逆にこっちがカウンター戦術を使おう。FW以外は指示なしで攻めなくなります。
B このまま攻めよう。これまでのようにガチガチに守備はできなくなるはず。
C 自陣内でボールをキープしよう。AよりFWが攻めません。とりかご風味。
D そのほかの指示、宣言、作戦などあればご自由に。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
>>839
今回のプレイは本領発揮、きれいにフィニッシュできましたね。
842 :
森崎名無しさん
:2009/10/03(土) 03:06:28 ID:zrz0/PN+
B
囲まれてるけどその間を通す正確なパス。
キーパーが視認できないほど早いけど確実に決めるシュート。
大会初戦の1点目としては完璧な形だよなぁ。
これでこの2人が他の学校にもがっちがちにマークされて、
マコトとか他の選手達にも日の目が当たらないかなぁ・・・
843 :
森崎名無しさん
:2009/10/03(土) 04:17:06 ID:+3Fz3LPA
B
844 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 19:02:23 ID:???
>>842
今回のプレイは作者としても素直にうれしいです。
南葛はできたばかりなのでまだ知名度が低いですが、勝ち進んでいけば研究されるでしょう。
そうなったときに勝っていけるかはほかのみんなにかかっています。
>>837
で正美のガッツを書いたら計算結果を抜かすという…
マリーの低いボレーシュート→23+ クラブQ =23+12=35
敵①紀伊のセーブ→14+ クラブ5 =14+5=29
2以上→⑪マリーのボレーシュートがゴールにつきささる。
でした。
----------------------------------------------------------------------------------
>B このまま攻めよう。これまでのようにガチガチに守備はできなくなるはず。
⑩正美「島田は攻撃してこなきゃいけないから、これまでみたいに固めていられないはず!
そこを突いてどんどん攻めよう!」
みんな『おうっ!(ヤー!)』
※南葛 1-0 島田
845 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 19:03:35 ID:qoQAPXvk
ガッツ
残り/最大
480/640 ⑪マリー
620/740 ⑩正美
440/640 ⑨魚住
440/480 ⑧瀬名
360/640 ⑦白鳥
480/520 ⑥片桐
560/600 ⑤植草
560/680 ④池上先輩
720/720 ③大川
640/640 ②菅平
500/600 ①クリスチーネ
560/640 ⑫越野
480/480 ⑬中野
-⑨-⑪- ⑨魚住 ⑪マリー
-----
⑥---⑦ ⑥片桐 ⑦白鳥
-⑤⑩⑧- ⑤植草 ⑩正美 ⑧瀬名
-----
②-④-③ ②菅平 ④池上先輩 ③大川
-----
--①-- ①クリスチーネ
ポジション変更・メンバーチェンジは?
A する
B しない
今回は一票で進行します。
846 :
森崎名無しさん
:2009/10/03(土) 19:22:29 ID:0dzW/JxM
B
847 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2009/10/03(土) 20:17:04 ID:qoQAPXvk
>B しない
さて、島田陣営はというと…
敵②竹下「ど、どうする?もう点取られちゃったよ…」
敵⑨中村「どうするって、攻めるしかないでしょ?」
敵⑪橋本「で、でも、私たちの攻撃力じゃ…」
敵⑩長崎「とにかく、あの⑩番のマークを固めないと…」
敵⑥石川「六人がかりでもダメだったのに?」
敵⑧神保「パス通されるのはある程度仕方ないとして、FWのマークをはずしちゃったのはね」
敵④伊藤「あたしたちのせいだって言うの?」
敵⑩長崎「…」
【分岐】
先着1名でこのスレに
島田の作戦→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マークで分岐します。
ダイヤ→MF全員で⑩正美のマークに来る。攻撃は敵⑨中村にまかせ。
ハート→サイドのDFとMFがそれぞれポジションを上げて攻撃的に。
スペード→DFはそのまま、MFがポジションを上げて攻撃的に。
クラブ→今のまま。
ジョーカー→島田のサッカーは全員サッカーだ!全員攻めてくる。
460KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24