キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】

1 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/07/25(土) 22:07:28 ID:Kx006uxc
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
池上亮子率いる陵南組とのミニゲーム中、マリー・シュナイダーと邂逅し、
彼女らをメンバーに加え南葛中女子サッカー部を始動させた。
現在は6月からの大会に向け、志水中と練習試合中。前半を2-1のリードで折り返した。


【過去スレ】
1スレ目【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/l50
外伝スレ4 >>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634

837 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 02:25:53 ID:???
>>836
お気遣いありがとうございます。ジョーカーが出れば跳ね返されてしまいますし、
最後まで引いてくださいませ。

やっぱり抜けてた
※⑩正美ガッツ 700→620/740
----------------------------------------------------------------------------------
⑪マリー「ドンピシャ!」

タイミングを合わせる必要もないほど正確に届いたボールに対して、身を浮かせると、
⑪マリーは右足でボールを蹴りぬいた。

⑪マリー「 H A ! 」

ドカッ!
ザシャアッ!

敵①紀伊「え…?」

敵①紀伊はろくに動くことすら出来ない。
完全にボールが通り過ぎ、ネットを揺らし、数度バウンドしてから振り向くことができた。
そしてようやく、自分が失点したことを理解した。

敵①紀伊「ええっ!!?」

838 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 02:34:26 ID:???
⑩正美「やったっ!マリー、ナイッシュ!」

⑪マリー「ダンケ!マサミもナイスパス!」

ふたりはハイタッチし、飛び跳ねて喜びを分かち合う。
ほかのメンバーもふたりに駆け寄り、ふたりのプレイを口々にたたえる。

⑦白鳥「ナイス、まーちゃん!マリー!」

⑧瀬名「ふたりともすっごーいっ!」

⑨魚住「ちぇ…ふたりだけで決めちまったわさ」

⑥片桐「アンビリーバブルだわ…」

⑤植草「六人来たんだぞ?なんで通せるんだよ…お前何者だよっ」

ディフェンスの面々も、自陣内で喜びを見せていた。

②菅平「やっぱ頼りになりますね、あのふたり」

④池上先輩「思ったよりもはるかに早く一点取れたわね。
これで私たちは圧倒的に有利になったわ」

③大川「プレイ機会がないからって油断しちゃだめですわよ」

①クリスチーネ「もちろん油断なんてしません!きっちり守りましょう!」

839 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 02:36:54 ID:???
スレタイに恥じない活躍
やっぱりこの2人強いなぁ

840 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 02:53:09 ID:???
役員A「…ん?」

役員B「ええと、どうなったんですかな?」

役員C「な、なんだァ?今のプレイは…」

役員D「な、なぜあんなプレイがポッと出の選手に…」

しばらく役員たちにさえずらせておいて、宗政はふたたび口を開いた。

宗政「みなさま方、山森正吾はご存知ですかな?」

役員A「山森といえば、南葛高校の選手ですな。われわれが知らぬわけがないでしょう。
二年生になり本格的に南葛高校の中心選手の一人となりましたな」

宗政「ほほう。では、カール・ハインツ・シュナイダーのことは?」

役員B「泣く子も黙る西ドイツの皇帝、西ドイツのユースクラスのトッププレイヤーではないですか!
急にどうしたんです?いかに片桐さんでも無礼な…」

宗政「ところで、南葛の⑩番は山森、⑪番はシュナイダーという名前だそうです。ふしぎなことですな」

役員C「え?」

宗政「おお、そういえばしおりのメンバー表にもきちんと記載されていましたな。
失敬失敬、みなさまならばとっくにご存知でしたね」

役員D「ま、まさか…」

宗政「サッカーは名前でするものではない…か、まったくそのとおりですね。
兄弟が有名選手だとか関係なく、練習してきたチームが勝つ、勝ったチームが強い。それだけのことです。
(やれやれ、こういう輩どもが役員とは先が思いやられる…)」

841 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 02:56:46 ID:qoQAPXvk
夜神「前半9分、得点はマリー、アシストは山森さん。
やはりこのふたりが噛み合ったときの攻撃力は高いな」

石井「たいしたものだな…」

坂本先生「まあ、今のはパスが通った時点でほとんど一点は決まっていたわね、
敵のキーパーはご愁傷様ってことで」


⑩正美「これで島田は攻めなきゃいけなくなったから…」

A 逆にこっちがカウンター戦術を使おう。FW以外は指示なしで攻めなくなります。
B このまま攻めよう。これまでのようにガチガチに守備はできなくなるはず。
C 自陣内でボールをキープしよう。AよりFWが攻めません。とりかご風味。
D そのほかの指示、宣言、作戦などあればご自由に。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

>>839
今回のプレイは本領発揮、きれいにフィニッシュできましたね。

842 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 03:06:28 ID:zrz0/PN+
B

囲まれてるけどその間を通す正確なパス。
キーパーが視認できないほど早いけど確実に決めるシュート。
大会初戦の1点目としては完璧な形だよなぁ。

これでこの2人が他の学校にもがっちがちにマークされて、
マコトとか他の選手達にも日の目が当たらないかなぁ・・・

843 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 04:17:06 ID:+3Fz3LPA
B

844 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 19:02:23 ID:???
>>842
今回のプレイは作者としても素直にうれしいです。
南葛はできたばかりなのでまだ知名度が低いですが、勝ち進んでいけば研究されるでしょう。
そうなったときに勝っていけるかはほかのみんなにかかっています。

>>837で正美のガッツを書いたら計算結果を抜かすという…
マリーの低いボレーシュート→23+ クラブQ =23+12=35
敵①紀伊のセーブ→14+ クラブ5 =14+5=29
2以上→⑪マリーのボレーシュートがゴールにつきささる。
でした。
----------------------------------------------------------------------------------
>B このまま攻めよう。これまでのようにガチガチに守備はできなくなるはず。

⑩正美「島田は攻撃してこなきゃいけないから、これまでみたいに固めていられないはず!
そこを突いてどんどん攻めよう!」

みんな『おうっ!(ヤー!)』


※南葛 1-0 島田

845 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 19:03:35 ID:qoQAPXvk
ガッツ
残り/最大
480/640 ⑪マリー
620/740 ⑩正美
440/640 ⑨魚住 
440/480 ⑧瀬名
360/640 ⑦白鳥 
480/520 ⑥片桐
560/600 ⑤植草
560/680 ④池上先輩
720/720 ③大川
640/640 ②菅平
500/600 ①クリスチーネ

560/640 ⑫越野
480/480 ⑬中野

-⑨-⑪- ⑨魚住 ⑪マリー
----- 
⑥---⑦ ⑥片桐 ⑦白鳥
-⑤⑩⑧- ⑤植草 ⑩正美 ⑧瀬名
----- 
②-④-③ ②菅平 ④池上先輩 ③大川
-----
--①-- ①クリスチーネ

ポジション変更・メンバーチェンジは?

A する
B しない

今回は一票で進行します。

846 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 19:22:29 ID:0dzW/JxM
B

847 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 20:17:04 ID:qoQAPXvk
>B しない

さて、島田陣営はというと…

敵②竹下「ど、どうする?もう点取られちゃったよ…」

敵⑨中村「どうするって、攻めるしかないでしょ?」

敵⑪橋本「で、でも、私たちの攻撃力じゃ…」

敵⑩長崎「とにかく、あの⑩番のマークを固めないと…」

敵⑥石川「六人がかりでもダメだったのに?」

敵⑧神保「パス通されるのはある程度仕方ないとして、FWのマークをはずしちゃったのはね」

敵④伊藤「あたしたちのせいだって言うの?」

敵⑩長崎「…」

【分岐】
先着1名でこのスレに
島田の作戦→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マークで分岐します。

ダイヤ→MF全員で⑩正美のマークに来る。攻撃は敵⑨中村にまかせ。
ハート→サイドのDFとMFがそれぞれポジションを上げて攻撃的に。
スペード→DFはそのまま、MFがポジションを上げて攻撃的に。
クラブ→今のまま。
ジョーカー→島田のサッカーは全員サッカーだ!全員攻めてくる。

848 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 20:34:14 ID:???
島田の作戦→ ハート5

849 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 20:55:39 ID:qoQAPXvk
島田の作戦→ ハート5 =ハート→サイドのDFとMFがそれぞれポジションを上げて攻撃的に。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑩長崎「と、とにかく、今の一点は忘れよう。
サイドは上がって攻撃参加して!DFはスペースのカバー」

島田イレブン「う、うん…」

島田イレブンは完全に納得できたわけではないが、
代案があるわけでもないので敵⑩長崎の指示にうなずく。

ピィィッ!

ホイッスルが鳴らされ、試合再開となった。
島田はキックオフから敵⑩長崎へとまわす。

【分岐】
先着1名でこのスレに
島田の攻撃→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マークで分岐します。

ダイヤ→敵⑪橋本が中央突破してくる。
ハート→敵⑦木村のドリブル。南葛右サイドから攻めてくる。
スペード→敵⑧神保のドリブル。南葛左サイドから攻めてくる。
クラブ→いったんDFまでボールをもどしてしまう。
ジョーカー→みんなあがれ!

850 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 20:58:36 ID:???
島田の攻撃→ スペード2

851 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 21:47:04 ID:qoQAPXvk
島田の攻撃→ スペード2 =スペード→敵⑧神保のドリブル。南葛左サイドから攻めてくる。
----------------------------------------------------------------------------------
島田は何度か自陣内でパスを交換し、やがて敵⑧神保に回ると、南葛左サイドからドリブルで攻めてきた。
この敵⑧神保に向かうは⑥片桐、⑤植草。

⑥片桐「ストップ!こっちのサイドは通行止めよ!」

⑤植草「ただじゃ通せないね!」

敵⑧神保(ちっ…私のドリブルでふたり抜けるか?
ここからナカムー(FW⑨番)にあげてしまう…強引すぎるか。
それならハッシー(トップ下敵の⑪番)にパス?)


【分岐】
先着1名でまとめて

敵⑧神保の判断→! card
植草の技能使用判断→! num

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

敵⑧神保
K→敵⑨中村にパス。⑩正美もカットに入れます。さらに敵にまごまごペナ。
J~Q→敵⑨中村にパス。⑩正美もカットに入れます。
6~10→このままドリブルで突破をはかる。
A~5→敵⑪橋本へパス。

⑤植草
技能使用判断:3以上。

852 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 21:53:40 ID:???
敵⑧神保の判断→ ダイヤJ
植草の技能使用判断→ 2

853 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 22:19:39 ID:qoQAPXvk
敵⑧神保の判断→ ダイヤJ =J~Q→敵⑨中村にパス。⑩正美もカットに入れます。
植草の技能使用判断→ 2 =使用しない。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【敵⑧神保:13/3 VS ⑥片桐:9/1・⑤植草:11/1・⑩正美:16/2】

敵⑧神保:カードの数値+13=13(パス)
⑥片桐:カードの数値+11=9(カット)+2(人数補正)
⑤植草:カードの数値+13=11(カット)+2(人数補正)
⑩正美:カードの数値+18=16(カット)+2(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

敵⑧神保のパス→13+! card
⑥片桐のカット→11+! card
⑤植草のカット→13+! card
⑩正美のカット→18+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→島田、パス成功。
1→島田有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→南葛、ボールをカット。

※敵⑧神保のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※⑩正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】カット○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

854 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 22:21:41 ID:???
敵⑧神保のパス→13+ ハート8

855 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 22:43:01 ID:???
⑥片桐のカット→11+ ダイヤ2

856 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 22:44:10 ID:zrz0/PN+
⑤植草のカット→13+ ハート2

857 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/03(土) 22:46:42 ID:???
⑩正美のカット→18+ スペード8


858 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 23:48:29 ID:???
敵⑧神保のパス→13+ ハート8 =13+8=21
⑥片桐のカット→11+ ダイヤ2 =11+2=13
⑤植草のカット→13+ ハート2 =13+2=15
⑩正美のカット→18+ スペード8 =18+8=26
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑧神保(ドリブル突破の練習なんかしたことないっ!なんとかナカムーに通さなきゃ…)

⑥片桐、⑤植草のプレスを嫌い、ドリブルでの勝負を避け敵⑧神保は敵⑨中村へのパスを試みた。

⑥片桐「ヘイヘイっ!」
⑤植草「オラオラオラオラっ!」

敵⑧神保「ちっ…」

ビッ!

敵⑧神保は一瞬タイミングをずらしボールを蹴りだす。
⑥片桐、⑤植草のカットは届かない。
敵⑧神保は喜び…かけて、その顔がひきつった。

⑩正美「いただきっ!」

ガシッ!

⑩正美は足を伸ばし、あっさりとカットしてしまった。

敵⑧神保「また⑩番!?どうすりゃいいの?」

敵⑨中村「パスが来ない…」

859 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/03(土) 23:49:41 ID:qoQAPXvk
夜神「今日は山森さんはボランチの位置か…」

石井「正美ちゃんが機能しているね。
ピッチの中央に陣取り、攻撃と守備の両方ににらみを利かせる…
ますます山森先輩のようだよ」

坂本先生「よし、作戦通りね。敵の⑨番を封じれば島田には攻め手がなくなる」


⑩正美「さってと…こんどはどうしようかな」

A ⑦白鳥へパス。単独で右サイドアタック。
B ⑦白鳥へパス。⑦白鳥と⑧瀬名のパスワーク中心に攻める
C ⑦白鳥へパス。ドリブルで右サイドアタック。さらに⑧瀬名をフォローに上げる。
D ⑧瀬名へパス。⑧瀬名のドリブル中心に攻める。
E ⑧瀬名へパス。⑧瀬名と⑦白鳥のパスワーク中心に攻める。
F 自分でキープしつつあがり、中央突破を狙ってみる。
G 自分でキープしつつあがり、右サイド⑦白鳥とのパスワークで攻める。
H 自分でキープしつつあがり、敵をひきつけパス。
I 攻撃を厚くしよう。⑦白鳥にパス。それに加え⑤植草、⑧瀬名を両方攻撃参加させる。
J 攻撃を厚くしよう。⑥片桐、⑦白鳥、⑤植草、⑧瀬名を攻撃参加させ、⑩正美が自分でボールを運ぶ。
K その他の指示。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

860 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 23:56:45 ID:zrz0/PN+
D

861 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 23:59:53 ID:RC8LF2OM


862 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 01:35:06 ID:???
>D ⑧瀬名へパス。⑧瀬名のドリブル中心に攻める。

⑩正美「瀬名ちゃん、いっちょ行ってみよっか!」

パン!

⑧瀬名へパスを送り、⑩正美はけしかけるようにドリブルでの攻撃を指示する。

⑧瀬名「おー、いいの?やた!」

⑩正美「いいよっ!後ろはまかせて!」

攻撃参加の許可を得て、⑧瀬名は美しい顔に喜色満面の笑みを浮かべる。
そして⑧瀬名はドリブルを開始した。
一歩、二歩。あっという間にトップスピードに乗る。

敵⑪橋本「な、なんて加速!?ここで止めないと!」

あっさりと攻撃が終了してしまったため、さほど上がらずセンターサークル内にいた敵⑪橋本が向かう。


※⑧瀬名にはドリブルの技能使用判定はありません。常に使用します。

863 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 01:38:30 ID:xJ2yd7w+
判定:ドリブル/タックル【⑧瀬名:15/3 VS 敵⑪橋本:13/3】

⑧瀬名:カードの数値+17=15(ドリブル)+2(【任意/強化】高速ドリブル 80:+2)
敵⑪橋本:カードの数値+13=13(タックル)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑧瀬名のドリブル→17+! card
敵⑪橋本のタックル→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑧瀬名、ドリブル突破。
1→突破できず、フォローの⑦白鳥にパスする。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、さらに中MF敵⑩長崎が囲む。
-2以下→島田、ボールを奪う。

※⑧瀬名のカードがダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

864 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:39:14 ID:???
⑧瀬名のドリブル→17+ クラブ10

865 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:39:20 ID:???
⑧瀬名のドリブル→17+ スペード7

866 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:40:39 ID:IIDf7nkc
敵⑪橋本のタックル→13+ スペード2

867 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 02:24:52 ID:???
瀬名がドリブル突破したところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

868 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 02:32:47 ID:???
乙でしたー

869 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 22:13:06 ID:???
>>868
乙ありがとうございますー。

どうしていつも忘れるのだろう?
※正美ガッツ 620→580/740 

⑧瀬名のドリブル→17+ クラブ10 =17+10=27
敵⑪橋本のタックル→13+ スペード2 =13+2=15
2以上→⑧瀬名、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
ダダダダッ!
バッ!

⑧瀬名「んしょっ!」

⑧瀬名は敵⑪橋本が接近すると、トップスピードのまま一回だけ体を右に振り、即座に逆をついた。
敵⑪橋本は、フェイントにさえついていけない。
⑧瀬名を目で追うのが精一杯だ。

敵⑪橋本「なァ!」

トップスピードの中でもまったくコントロールが損なわれない。
⑧瀬名はそのスピード自体を武器として、あっという間に相手をかわし、置き去りにしていく。

⑦白鳥「いいぞっ瀬名ちゃん!」


夜神「抜いた!ぐんぐん相手との差をひろげてゆく!」

石井「あのコはイスラスかよ!?」

中野「なんだァあのスピード!」

870 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 22:20:14 ID:xJ2yd7w+
夜神「瀬名さんはぐんぐん上がり、島田陣内中盤、やや右側を進むっ!
ここからどうするか?」


敵⑩長崎「⑩番以外にもこんなコがいるの!?」

敵②竹下「長崎だけじゃ止められない?けどサイドどうしよう…」

⑩正美「突破できればまたチャンス…」

A ⑧瀬名にさらにドリブル突破させる。敵②竹下が中央に寄った場合は一対二の勝負。
B 右サイド⑦白鳥へパスさせる。敵②竹下が中央に寄った場合はパスが通れば⑦白鳥はフリー。
C ⑪マリーに高いボールを入れさせる。
D ⑨魚住に高いボールを入れさせる。
E ⑩正美は中盤に待機して⑧瀬名に任せる。

※E以外の行動指示をした場合、⑩正美も島田陣内へとあがります。
ちなみにEを選択した場合は⑧瀬名はドリブル突破を続行します。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

871 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/04(日) 22:22:56 ID:XOuI7OcM


872 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 22:23:04 ID:TaZcNVN6
E

873 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 22:35:46 ID:bNjHGcWU
E

874 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 22:50:05 ID:xJ2yd7w+
>E ⑩正美は中盤に待機して⑧瀬名に任せる。

⑩正美「瀬名ちゃん!どんどん行けーっ!」

⑩正美は中盤で待機し、攻撃を⑧瀬名に任せることにした。

⑩正美(トップスピードに乗った瀬名ちゃんのドリブルはそう止められない!
中盤に残ってればもし取られてもカウンターに対処できるだろうし、このまま行ってもらお!)

敵②竹下「…」


【分岐】
先着1名でまとめて

敵②竹下の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

敵②竹下
7~K→右サイドを警戒している。⑧瀬名のチェックには行けない。
A~6→右サイドをがらあきにして⑧瀬名のチェックに行く。

875 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 22:53:57 ID:???
ミスりました。まとめてじゃないですね。ひとつしかありませんね。
さっきの投票も自由選択なかったし。すみません。

876 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 22:54:30 ID:???
敵②竹下の判断→ スペードJ

突っ込む前にw

877 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/04(日) 23:09:03 ID:xJ2yd7w+
>>876
あぶないあぶない。タッチの差で間に合いました。
これからも何かありましたらどんどん突っ込んでください。
てかミスするなって話ですね。
----------------------------------------------------------------------------------
敵②竹下の判断→ スペードJ =7~K→右サイドを警戒している。⑧瀬名のチェックには行けない。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル【⑧瀬名:15/3 VS 敵⑩長崎:13/2】

⑧瀬名:カードの数値+17=15(ドリブル)+2(【任意/強化】高速ドリブル 80:+2)
敵⑩長崎:カードの数値+13=13(タックル)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑧瀬名の高速ドリブル→17+! card
敵⑩長崎のタックル→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑧瀬名、ドリブル突破。
1→突破できず、フォローの⑦白鳥にパスする。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、さらに右DF敵②竹下が(結局)囲む。
-2以下→島田、ボールを奪う。

※⑧瀬名のカードがダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※敵⑩長崎のカードがダイヤのとき、【確率/強化】タックル○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

878 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 23:10:39 ID:???
⑧瀬名の高速ドリブル→17+ クラブ8

ミスはするものですよw
その後にどうフォローするか、が大切で

879 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 23:10:41 ID:???
⑧瀬名の高速ドリブル→17+ クラブ7

880 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/04(日) 23:10:45 ID:???
⑧瀬名の高速ドリブル→17+ クラブ10


881 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 23:12:40 ID:???
敵⑩長崎のタックル→13+ スペードK

882 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 00:01:13 ID:???
>>878
ありがとうございます。
ミスを恐れずにがんばっていきたいと思います。こんごともよろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------------------------------
⑧瀬名の高速ドリブル→17+ クラブ8 =17+8=25
敵⑩長崎のタックル→13+ スペードK =13+13=26
-1→突破できず、さらに右DF敵②竹下が(結局)囲む。
----------------------------------------------------------------------------------
ダダダッ!

敵⑩長崎「やばい!」

試合開始10分ほどしか経過していないが、反撃の手立てすらないまま二点目を取られてしまえば、
島田イレブンの士気は地に落ちてしまう。
敵⑩長崎は意地のディフェンスを見せた。

ガツッ!

敵⑩長崎(⑧番はフィジカルは強くなさそう、パワーで!)

なんとかスピードを殺そうと、腕で押さえ込もうとする敵⑩長崎。

バッ!

⑧瀬名も負けておらず、手荒くその手を払いのける。
だが、やはり守備重視のチームだけあって、ディフェンスは巧みだ。
ドリブルコースを阻み、⑧瀬名の足を止めさせた。
そこへ敵②竹下が敵⑩長崎を助けに向かってくる。

※瀬名のガッツが300を切りました。以後疲労ペナ-1.
※敵⑩長崎が「タックルフラグ」および「K持ち」を取得しました。

883 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 00:03:04 ID:49wxDi0w
判定:ドリブル/タックル【⑧瀬名:15/3 VS 敵⑩長崎:13/2・敵②竹下:13/3】

⑧瀬名:カードの数値+16=15(ドリブル)+2(【任意/強化】高速ドリブル 80:+2)-1(疲労ペナ)
敵⑩長崎:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正)
敵②竹下:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正)
で勝負します
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに
⑧瀬名の高速ドリブル→16+! card
敵⑩長崎のタックル→14+! card
敵②竹下のタックル→14+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑧瀬名、ドリブル突破。
1→突破できず、フォローの⑦白鳥にパスする。
0→こぼれ球に。
-1→突破できず、さらに戻ってきたトップ下敵⑪橋本が迫る。
-2以下→島田、ボールを奪う。

※⑧瀬名のカードがダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※敵⑩長崎のカードがダイヤのとき、【確率/強化】タックル○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

884 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/05(月) 00:05:40 ID:???
⑧瀬名の高速ドリブル→16+ ダイヤ4

885 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:08:00 ID:???
敵⑩長崎のタックル→14+ クラブ2

886 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:13:51 ID:???
敵②竹下のタックル→14+ ハート6

887 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 01:24:10 ID:???
⑧瀬名の高速ドリブル→16+ ダイヤ4 =16+4+2(ドリブル○)=22
敵⑩長崎のタックル→14+ クラブ2 =14+2=16
敵②竹下のタックル→14+ ハート6 =14+6=20
2以上→⑧瀬名、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑩長崎は⑧瀬名につかず離れずの距離を保つ。
⑧瀬名がふたたび加速しようとするところへ、いちはやくコースをつぶすべく敵②竹下と連動する。

敵⑩長崎「こいつには加速をゆるすスペースを与えちゃだめなんだ…」

⑦白鳥「あっ!スピードに乗る出鼻をくじかれた!?」

⑧瀬名の足は止められたように見えた。

敵②竹下(よしっ!ドリブルをさせるスペースを与えなければ、こいつは怖くない!
わかった、こいつの怖さはスペースをついて加速するドリブル!)

だが、⑧瀬名はかまわず進む。

敵⑩長崎「なにィ!」

一歩、二歩、トップスピード。そして敵⑩長崎をかわす。

敵⑩長崎「その距離で加速するなんてっ!?」

888 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 01:25:44 ID:???
坂本先生「すごい加速力ね…」

夜神「ワールドクラスのプレイヤーは、ほんの数歩でトップスピードに達するというが…」

石井「彼女もまた、たった1メートルあれば十分なのか…」

越野「ごくっ…」

中野「あれだけのスピードで動かれれば、相手はたまらないでしょうね…」


敵②竹下がやや遠めから、スライディングでタックルをこころみる。

敵②竹下(とらえたっ!)

バッ!

だが⑧瀬名は、敵⑩長崎を抜いた勢いを駆って敵②竹下のタックルを飛び越える。
そして着地。
また数歩でトップスピードに乗る。

敵⑥石川「ま、まずいっ!」

⑧瀬名は島田陣内ペナルティエリア直前まで侵入することに成功した。


夜神「3対3だっ!」

889 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 01:26:47 ID:???
長いので結果分岐から先に。

敵④伊藤
K→まごまごして誰のマークにもつけない。
6~Q→⑪マリーのマークに。
A~5→⑧瀬名へ向かう。

敵⑥石川
K→まごまごして誰のマークにもつけない。
Q→⑨魚住のマークに。
J→⑪マリーのマークに。
A~10→⑧瀬名へ向かう。

敵⑤高見
K→まごまごして誰のマークにもつけない。
7~Q→⑨魚住のマークに。
A~6→⑧瀬名へ向かう。

島田DFはジョーカーはいずれもKの結果。

⑧瀬名
K→フリーのFWがいればそちらにパス。二人ともフリーなら⑪マリーを優先。でなければドリブル。
Q→フリーのFWがいればダイヤ・ハートでそちらにパス。二人ともフリーなら⑪マリーを優先。
9~J→フリーのFWがいればダイヤでそちらにパス。二人ともフリーなら⑪マリーを優先。
8→ダイヤ・ハート:ドリブル突破。スペード:⑪マリーにパス。クラブ:⑨魚住にパス。
5~7→DFが詰めてきた場合は⑧瀬名にまごまごペナ、行動は8と同様。
2~4→DFの引きに関係なく全員にあっという間に囲まれる。⑧瀬名にまごまごペナ、さらに囲まれペナ。
A→DFの引きに関係なく全員に囲まれ、⑧瀬名にまごまごペナ、囲まれペナ、おろおろペナ。

※⑧瀬名につめるDFがいなければ自動的にキーパーと一対一。

890 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 01:27:35 ID:49wxDi0w
【分岐】
先着1名でまとめて

⑧瀬名の判断→! card
敵④伊藤の判断→! card
敵⑥石川の判断→! card
敵⑤高見の判断→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。


891 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:28:07 ID:???
⑧瀬名の判断→ クラブA
敵④伊藤の判断→ ダイヤ5
敵⑥石川の判断→ スペード2
敵⑤高見の判断→ スペード9

892 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 01:44:03 ID:49wxDi0w
⑧瀬名の判断→ クラブA =
A→DFの引きに関係なく全員に囲まれ、⑧瀬名にまごまごペナ、囲まれペナ、おろおろペナ。
敵④伊藤の判断→ ダイヤ5 =A~5→⑧瀬名へ向かう。
敵⑥石川の判断→ スペード2 =A~10→⑧瀬名へ向かう。
敵⑤高見の判断→ スペード9 =7~Q→⑨魚住のマークに。

表記が抜けてましたが行動は8と同様=⑨魚住へのパス、となります。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【⑧瀬名:12/2 VS 敵④伊藤:11/2・敵⑥石川:12/2・敵⑤高見:11/2】

⑧瀬名:カードの数値+5=12(パス)-2(まごまご)-2(囲まれ)-2(おろおろ)-1(疲労ペナ)
敵④伊藤:カードの数値+13=11(カット)+2(人数補正)
敵⑥石川:カードの数値+14=12(カット)+2(人数補正)
敵⑤高見:カードの数値+13=11(カット)+2(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに
⑧瀬名のパス→5+! card
敵④伊藤のカット→13+! card
敵⑥石川のカット→14+! card
敵⑤高見のカット→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑧瀬名、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→島田有利でこぼれ球に。
-2以下→島田、ボールをカット。

893 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 01:44:21 ID:???
行数の関係で追記

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※島田が3バックになったため守備側がクラブ、攻撃側がクラブの偶数の場合オフサイドになります。
カットが優先です。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

894 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:45:47 ID:???
⑧瀬名のパス→5+ クラブJ

895 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:47:28 ID:???
パス低すぎwww

896 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:47:43 ID:???
敵④伊藤のカット→13+ ダイヤ2

897 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:50:35 ID:???
敵⑥石川のカット→14+ クラブ4

898 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:54:26 ID:???
乙でした!

899 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 02:54:18 ID:???
敵⑤高見のカット→13+ ハートK
一応

900 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 21:12:17 ID:???
>>895
ペナ三重苦ですもんね…疲労も入れると四重苦か。さすがに減りすぎだろっ。

>>898
どうもありがとうございまっす!

>>899
ありがとうございます。ここでK引いちゃうかー。
----------------------------------------------------------------------------------
⑧瀬名のパス→5+ クラブJ =5+11=16
敵④伊藤のカット→13+ ダイヤ2 =13+2=15
敵⑥石川のカット→14+ クラブ4 =14+4=18
敵⑤高見のカット→13+ ハートK =13+13=26
-2以下→島田、ボールをカット。
----------------------------------------------------------------------------------
⑧瀬名(さっきはマリーだったから、うらをかいてマコトせんぱいに出せば…しめしめ)

キッ。

ドリブルスピードを一瞬でゼロにすると、⑧瀬名は⑨魚住のパスを出そうとする、その直前。

⑪マリー「セナ!出してっ!」

⑧瀬名「わにゃっ?」

敵のマークをはずした⑪マリーがパスを求めた。

⑧瀬名(ええ~マリーのほうがいいのかなー?それともめんどうだからドリブルで抜いちゃおか?)

行動の直前に言われて軽いパニックにおちいってしまう。
ぐるんぐるん。

901 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 21:13:48 ID:???
敵⑥石川「へ?」

⑧瀬名の様子にきょとんとしてしまうが、すぐに気を取り直し、⑧瀬名を囲む島田DF三人。
囲まれてさらに迷ってしまう⑧瀬名。

⑧瀬名「もー、しらなーい!」

ひょろり。

半ばやけくそで放ったパスでは、島田DFの包囲を噛み破ることはできなかった。
敵⑤高見がこの場では必要のないほど丁寧にトラップする。

⑨魚住「あれ?」

⑪マリー「おっとっと…」


石井「ドリブルはすばらしかったんだけどな…」

夜神「彼女もあがってるのか…?」

※⑧瀬名のガッツが200を切りました。以後疲労ペナ-2。
※敵⑤高見が「カットフラグ」および「K持ち」を取得しました。

また敵ばっかり覚醒がはじまったかな…?

902 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 21:15:35 ID:49wxDi0w
ボールを奪取した島田は、もちろんカウンターを狙ってくる。

敵⑤高見のパスの狙いは…

【分岐】
先着1名でこのスレに
敵⑤高見のパス→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

K→蹴り損ねて頭上へ。ダイヤ・ハート:⑪マリー、スペード・クラブ:⑨魚住。
Q→蹴り損ねてライン外へ。ダイヤ:右コーナー、ハート:左コーナー、スペード:右センター、クラブ:左センター。
J→FW敵⑨中村までロングパス。かなり無理がある。
8~10→右MF(南葛からは左)敵⑧神保へ。
5~7→左MF(南葛からは右)敵⑦木村へ。
3~4→島田陣内中盤敵⑩長崎へ。カットする人がいないので自動的に通ります。
A~2→ハーフウェイライン近辺の敵⑪橋本へ。カットする人がいないので自動的に通ります。

903 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/10/05(月) 21:17:07 ID:???
敵⑤高見のパス→ ハート4

904 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/10/05(月) 21:19:13 ID:???
せめて5だったら……

905 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 21:42:32 ID:???
>>904
サイド攻撃を使わずここからFWにパス出すので、逆に守りやすいかも。
てか攻撃パターンが少ないとかえって作りにくい…。
----------------------------------------------------------------------------------
3~4→島田陣内中盤敵⑩長崎へ。カットする人がいないので自動的に通ります。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑤高見はさすがに自陣ゴール前から一気に蹴りだすことはせず、
戻りきっていなかった敵⑩長崎へとボールを託す。

⑩正美は自陣内、⑧瀬名はゴール前のため島田陣内中盤に南葛のプレイヤーはいない。
妨害する者はおらず、このパスは敵⑩長崎へつながる。

敵⑩長崎「ワンパターンでも、あたしたちにはこれしかないっ!」

バシィ!

すぐに敵⑨中村へのパスが出される。


夜神「時間は前半15分を過ぎようというところ、
南葛の攻撃を防いだ島田は十八番のカウンターで攻めたいところだろうが、
少人数の攻めだったため南葛のディフェンスも整っている、このパスは通るのか?」

906 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/05(月) 21:44:15 ID:49wxDi0w
判定:パス/カット【敵⑩長崎:13/3 VS ⑩正美:16/2】

敵⑩長崎:カードの数値+14=13(パス)+2(【任意/強化】長距離パス ガッツ80:+2)-1(ロングパス)
⑩正美:カードの数値+16=16(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
敵⑩長崎の長距離パス→14+! card
⑩正美のカット→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→島田、パス成功。
1→島田有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→南葛、パスカット。

※敵⑦木村のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※⑩正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】カット○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

907 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 21:51:58 ID:???
敵⑩長崎の長距離パス→14+ クラブQ

908 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/05(月) 21:58:40 ID:???
⑩正美のカット→16+ ハートK


909 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 22:12:28 ID:???
長崎がQを出せば山森はK
トーナメントって本当に気が抜けないなぁ・・・

910 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 00:30:46 ID:???
>>909
まさしく一瞬たりとも気が抜けませんね。まさか跳ね返すとは…
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑩長崎の長距離パス→14+ クラブQ =14+12=26
⑩正美のカット→16+ ハートK =16+13=29
-2以下→南葛、パスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑩長崎(おせじにもあたしたちは強いとは言えない。
でも勝ちたいから考えた。弱いチームがどうすればいいかを)


《敵⑩長崎『点を取れない、守れない…それじゃ勝てないよ』》

《敵⑥石川『それじゃどうすればいいの?』》

《敵⑩長崎『まずみんなで守ろう。PKになればチーム力はほとんど関係ない。
オフェンスもディフェンスもって両方やってもほかのチームの半分の力にしかならない、
けどどちらか一方だけなら強いチームとも戦えるかもしれない』》

《敵⑨中村『守るだけじゃ一方的にやられるだけだよ!』》

《敵⑪橋本『そうだね。それなら私たちがとるべき戦術は…』》

《『カウンターしかない!』》

《『徹底的にディフェンスを。それからカウンターのひとつだけを練習しよう』》

《『ワンパターン、それでもいい、これしかない』》


敵⑩長崎(あれから徹底的に繰り返した…ロングパスからナカムーのふりむきざまシュート。
これだけだけど、これだけならどこにも負けない!)

911 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 00:31:56 ID:???
だが、その守備もすでに破られている。それも10分たらずで。
そして、FW敵⑨中村へのパスはことごとくカットされている。
この試合、まだ戦えると示すためにもなんとか一点ほしい、いや、せめてシュートまで持ち込んでほしい。

敵⑩長崎(たのむっ、ナカムーっ!)

敵⑩長崎のロングパス。
敵⑩長崎の、島田全員の気持ちがボールに乗ったような、すばらしいパスが出された。

敵⑩長崎(よしっ!会心のパス!)

敵⑨中村「ナイスパスっ!」

④池上先輩「(このパス、山森さんでもカットは難しい…)二人とも、来るぞ!集中しろっ!」

②菅平「はい!」
③大川「はいですわ!」

⑩正美の頭の上をボールは越えていく。越えていくと誰もが思った。
⑩正美は身体のバネを溜めると、頭上のボールに飛びつき、頭に当てた。

バコッ!

敵⑪橋本「なにィ!」

敵⑩長崎「あれでもダメなの!?」


夜神「たたたっ、高ーいっ!」

石井「なんという身体能力をしてるんだ!」

912 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 00:35:12 ID:???
④池上先輩「ここまでとはね。クリスチーネ、残念だけどこの試合、クリスチーネの出番はないかもな」

①クリスチーネ「南葛が勝てるなら何でもいいですよ」

④池上先輩「ふふっ、違いないな」

余裕を持って会話する南葛DF陣。
その声も敵⑨中村の耳には入らなかった。

敵⑨中村「…」

スタッ。

⑩正美は軽やかに着地し、足元でトラップする。
ひとつ頭を振ると、ヘディングによって乱れた髪の毛が揺れた。

※⑩正美が「カットフラグ」および「K持ち」を取得しました。

913 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 00:39:52 ID:3Ukf598U
⑩正美「さあ、みんな行こっ!南葛の攻撃を見せようっ!」

A 右サイド⑦白鳥へパス。敵②竹下が中央に寄っているのでうまくいけば妨害が少ないかも。
B 左サイドの⑥片桐に攻めさせる。
C 左サイドの⑥片桐に攻めさせ、⑤植草をフォローに上げる。
D 左サイド⑥片桐と⑤植草のパスワーク中心で攻めさせる。
E ここだっ、ここで勝負を決めるんだっ!⑩正美が自分でドリブルして中央突破。
F ⑩正美が自分でキープしつつあがり、敵をひきつけパス。前ほど寄ってきません。
G カウンター主体の相手につきあうこともないか。MF・DFでボールを回し時間を消費する。とりかご風味。
H その他の行動・指示。

※E・F(Hは内容によって)は⑩正美があがります。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

※おっと。⑩正美ガッツ 580→540/740

914 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 01:06:27 ID:???
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
投票お待ちしています。

915 :森崎名無しさん:2009/10/06(火) 01:11:40 ID:MOejapjw
乙でしたー
A

916 :森崎名無しさん:2009/10/06(火) 01:23:20 ID:wZ0X2OCA
A
乙でした。
みんな均等に使いたいけど、どうしても南葛SCの子を優先しちゃうなぁ

917 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 22:02:31 ID:???
>>915
ありがとうござます。

>>916
ありがとうございます。南葛は右サイドのほうが強いってのもあると思います。
左サイドも強くなるといいなあー。
----------------------------------------------------------------------------------
>A 右サイド⑦白鳥へパス。敵②竹下が中央に寄っているのでうまくいけば妨害が少ないかも。

⑩正美「そりゃあっ!」

⑩正美はすばやくボールを蹴り出し、右サイドの⑦白鳥へパスを送った。
右サイドは⑧瀬名の突破のおかげでややスペースが出来ている。

グワッ!
バシッ!
ふだんの受け取りやすいパスとは違い、強いパスが⑦白鳥に送られた。

⑦白鳥(わっ!
…さっきの失敗をとりかえせってことだね。
まーちゃん、ラクさせてくれないな…
瀬名ちゃんも最後まで行けなかったけどすんごい突破だったし、負けらんない!)

⑦白鳥は二、三回ボールを軽く扱ってリズムを整えると、ドリブルを開始した。

918 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 22:04:31 ID:3Ukf598U
⑦ドリブルで右サイドを駆ける⑦白鳥に対して、敵②竹下は…

【分岐】
先着1名でこのスレに
敵②竹下のポジション→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

K→まだ中央でおたおたしていた。まごまごして誰にもつけません。
Q→右サイド⑦白鳥をマークにつくが、敵②竹下にまごまごペナ。
J→右サイド⑦白鳥をマークに。
8~10→ダイヤ・ハート・スペード:右サイド⑦白鳥をマークに。スペード・クラブ:中央で下がって守備に参加する。
5~7→ダイヤ・ハート:右サイド⑦白鳥をマークに。スペード・クラブ:中央で下がって守備に参加する。
3~4→ダイヤ:右サイド⑦白鳥をマークに。ハート・スペード・クラブ:中央で下がって守備に参加する。
A~2→中央で下がって守備に参加する。
ジョーカー→Kの結果。

919 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 22:05:19 ID:???
⑦消し忘れた…

920 :森崎名無しさん:2009/10/06(火) 22:05:23 ID:???
敵②竹下のポジション→ ダイヤ6

921 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 22:26:23 ID:3Ukf598U
敵②竹下のポジション→ ダイヤ6 =5~7→ダイヤ・ハート:右サイド⑦白鳥をマークに。
----------------------------------------------------------------------------------
右サイドのスペースを突こうと、⑦白鳥はドリブルで果敢に攻めあがる。
数秒の空白の後、この⑦白鳥のドリブルを止めるため敵②竹下が走り寄る。

夜神「右サイドのスペースを攻めあがる白鳥さんに対して、敵の②番がディフェンスに入る!」

⑦白鳥は脳裏で選択肢を数え上げる。

ドリブル突破。この敵の②番を抜けば右サイドはがらあきだ。
まだ中央には⑧瀬名が残っている。ワンツーでの突破も可能だろう。
はたまたこの位置からゴール前に放り込むのはどうだ?⑪マリーや⑨魚住の高さなら対抗できるか?
だがDFラインは崩れてはいない。

⑦白鳥(さあどうする!?)


【分岐】
先着1名でまとめて
⑦白鳥の判断→! card 技能使用判断→! num

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

⑦白鳥
J~K→ドリブル突破をはかる。
9~10→ダイヤ・ハート:ドリブル突破。スペード・クラブ:⑧瀬名とワンツーでサイドを突破する。
7~8→⑧瀬名とワンツーでサイドを突破する。
4~6→この位置からゴール前に放り込んでみよう。ダイヤ・ハート:⑪マリー、スペード・クラブ:⑨魚住。
A~3→ドリブル突破をはかるが、敵②竹下が思ったより早かった。⑦白鳥にふいうちペナ。
ジョーカー→一瞬にしてドリブルで突破する。
※技能使用判断はドリブル:3以上、パス:8以上で技能を使用します。

922 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/10/06(火) 22:29:47 ID:???
⑦白鳥の判断→ ダイヤQ  技能使用判断→ 4

923 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/06(火) 22:53:18 ID:3Ukf598U
⑦白鳥の判断→ ダイヤQ  技能使用判断→ 4
=J~K→ドリブル突破をはかる。技能使用。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル【⑦白鳥:16/2 VS 敵②竹下:13/3】

⑦白鳥:カードの数値+19=16(ドリブル)+2(【任意/強化】白鳥の湖 ガッツ80:+2)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
敵②竹下:カードの数値+13=13(タックル)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑦白鳥のドリブル→19+! card
敵②竹下のタックル→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑦白鳥、ドリブル突破。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→島田有利でこぼれ球に。
-2以下→島田、ボールを奪う。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

924 :森崎名無しさん:2009/10/06(火) 22:54:54 ID:???
⑦白鳥のドリブル→19+ スペード2

925 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/06(火) 22:55:21 ID:???
敵②竹下のタックル→13+ クラブQ


926 :森崎名無しさん:2009/10/06(火) 22:56:29 ID:???
相変わらず南葛は厄い

927 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/07(水) 00:46:08 ID:???
>>926
神社のお参りに「厄をはらってください」を追加しようかな…
----------------------------------------------------------------------------------
※訂正:⑦白鳥のドリブル→⑦白鳥の白鳥の湖 

⑦白鳥のドリブル→19+ スペード2 =19+2=21
敵②竹下のタックル→13+ クラブQ =13+12=25
-2以下→島田、ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
⑦白鳥は一度右足を内から外へまたぎ、左足でまたぐと見せて外へコントロールした。、
左足インサイドを使ってすぐまた右へボールを転がす。
…技術は高いのだが、普段のような滑らかな動作ではなく、どこかぎこちない。

敵②竹下「島田のディフェンスは静岡一ィィィィィイイイイイイ!」

ガガシィ!

⑦白鳥「イタっ!」

敵②竹下のタイミングや間合いを無視した、勢いまかせの突進に⑦白鳥は気圧されてしまったか、
ボールを止めたところへ敵②竹下のタックルが決まり、ボールは奪われ、⑦白鳥は転倒してしまった。

ドサッ!


夜神「反則か?」

石井「いや、ボールに行ってる」

坂本先生「ケガは…ないみたいね、よかった」

※⑦白鳥のガッツが300を切りました。以後疲労ペナ-1。

928 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/07(水) 00:50:59 ID:Dnc1M8HU
⑩正美「(ナミちゃんは今日は調子悪いのかな…?)カウンター来るっ!」

敵②竹下は…

【分岐】
先着1名でこのスレに
敵②竹下のパス→! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。

K→蹴り損ねてライン外へ。場所的に右サイド、ダイヤ・ハート:島田陣内。スペード・クラブ:南葛陣内。
Q→FW敵⑨中村までロングパス。かなり無理がある。
J→右MF(南葛からは左)敵⑧神保へ。
9~10→センターサークル内の敵⑪橋本へ。カットする人がいないので自動的に通ります。
5~8→南葛右サイドをあがる敵⑦木村へ。⑦白鳥、⑧瀬名が上がった右サイドの裏をつかれる。
A~4→南葛右サイドをあがる敵⑦木村へ。⑦白鳥、⑧瀬名が上がった右サイドの裏をつかれる。
③大川もFW敵⑨中村のマークのため自動的に通ります。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

929 :森崎名無しさん:2009/10/07(水) 00:51:26 ID:???
敵②竹下のパス→ ダイヤQ

乙です。

930 :森崎名無しさん:2009/10/07(水) 04:06:07 ID:???
うーん、攻め手があっさりガッツ切れがきついなぁ。
ガッツ強化したいけど、下手すると次の練習お休みだし。
南葛はまだまだ発展途上だ。

乙でしたー

931 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/07(水) 21:12:40 ID:???
>>929
乙ありがとうございます。うれしいです。

>>930
たぶんおしまい頃によく書いてくださっている同じ方だと思うのですが、いつもありがとうございます。
(違っていたらすみません。)

ガッツ配分について悩んでもらうのは、2ねいさんではありませんがある程度狙っています。

白鳥はプレイ機会が多いし、開始時にガッツが全快ではなかったってのもあるでしょう。
まー南葛も結成間もない若いチームなので、これからだと思います。

ただ、試合の合間の猶予は休養・調整期間として設けたつもりなので、大会月間中の練習はなかなか難しいでしょうね。

---------------------------------------------------------------------------------
敵②竹下のパス→ ダイヤQ =Q→FW敵⑨中村までロングパス。かなり無理がある。
---------------------------------------------------------------------------------
敵②竹下(ボールをとったらカウンター。ボールをとったらカウンター。
ボールをとったらカウンター…)

自分のプレイに興奮していることもあったろうが、敵②竹下は視野狭窄に陥っていた。
南葛右サイドにはスペースが空いており、そこを突けば効果的な攻撃ができただろうが、
敵②竹下はFW敵⑨中村へパスを送ることしか考えていなかった。

ただ、敵②竹下を責めるのは酷なのかもしれない。
なにしろ守備とカウンターに、練習時間の大部分を充てているのだから。

バコォッ!

932 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/07(水) 21:15:28 ID:okyNf8sc
判定:パス/カット【敵②竹下:13/3 VS ⑩正美:16/2】

敵②竹下:カードの数値+11=13(パス)-2(かなり長いパス)
⑩正美:カードの数値+16=16(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
敵②竹下のパス→11+! card
⑩正美のカット→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→島田、パス成功。
1→島田有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→南葛、パスカット。

※敵②竹下のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※⑩正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】カット○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

933 :森崎名無しさん:2009/10/07(水) 21:22:40 ID:???
敵②竹下のパス→11+ ダイヤ9

934 :森崎名無しさん:2009/10/07(水) 21:24:58 ID:???
⑩正美のカット→16+ スペードJ

935 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/07(水) 21:58:13 ID:???
敵②竹下のパス→11+ ダイヤ9 =11+9+2(パス○)=22
⑩正美のカット→16+ スペードJ =16+11=27
-2以下→南葛、パスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
さすがに練習を重ねているだけあって、敵②竹下のパスは距離があるとはいえ
なかなかに鋭いものだった。
ピッチ中央を縦に裂くように勢い良く伸びてゆく。

⑩正美「よっと」

バシィ!

だが、南葛陣内中盤には⑩正美がおり、このパスを足を伸ばしてカットした。
足に当てたとき、すでにその勢いをほぼ削いでいる。
ボールを大きく跳ねさせず、コントロールできる場所に落としてキープした。

夜神「山森さんがまたカット!島田のカウンターを許さない!」

石井「さすがにパスが長すぎたな…」

坂本先生「そうね。右サイドに送られたらちょっとまずかったけど、
そこまで判断できなかったみたいね」


※⑩正美ガッツ 540→500/740 こんどは忘れませんでした。

936 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/10/07(水) 22:06:08 ID:okyNf8sc
夜神「しかし行ったり来たりの展開だな…」

石井「白鳥さんがどうも調子悪いようだからな、南葛のオフェンスが形にならない」

夜神「時間はそろそろ前半20分か…こうめまぐるしいと、スタミナの心配も出てくるな…」


⑩正美「ちょっと膠着してきたかな…」

A 右サイド⑦白鳥へもう一度パス。
B ペナルティエリア手前にいる⑧瀬名へパス。疲れてます。
C 左サイドの⑥片桐に攻めさせる。
D 左サイドの⑥片桐に攻めさせ、⑤植草をフォローに上げる。
E 左サイド⑥片桐と⑤植草のパスワーク中心で攻めさせる。
F ⑩正美が自分でドリブルして中央突破してみる。
G ⑩正美が自分でキープしつつあがり、敵をひきつけパス。前ほど寄ってきません。
H 同じパターンだと読まれる、いったんペースを落とそう。MF・DFでボールを回し時間を消費する。とりかご風味。
I その他の行動・指示。

※F・G(Iは内容によって)は⑩正美があがります。
※右サイドの攻撃および⑩正美が上がった場合、⑦白鳥と⑧瀬名は上がったままです。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

937 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/10/07(水) 22:09:47 ID:ioUr6JCs
D

460KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24