キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【夏はまだ】TSUBASA DUNK11【終わらない】

1 :TSUBASA DUNK:2009/08/27(木) 14:21:22 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した海南大付属高校でレギュラーの座を掴み、いよいよ県大会決勝リーグに乗り込むが……

19 :キャプアモの中の人 ◆pH6x5rv1ig :2009/08/27(木) 19:15:58 ID:???
新スレ乙であります。
前スレではアルデバランなんて無茶振りをしてすみませんでした。
あと言うタイミングを逃していたのですが、横浜が弱いのは選手はもちろんのこと
フロントによる全く意味不明なチーム編成によるところもかなり大きいと思います…

20 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/08/27(木) 22:11:10 ID:???
新スレ乙です。
翼達、海南のこれからの試合も楽しみです。
翼にはライバル達に勝つためにも、
これからも成長していって欲しいです

21 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/08/27(木) 23:02:29 ID:???
新スレ乙でございます。
なんだかんだで海南が勝つのかなと思っていたので、この展開には驚きました。
個人的には陵南を全国で見たいな〜と思っていますが、
いずれも劣らぬ四チーム、どこも県予選で消えるのは惜しいなあ…。
次の試合も楽しみにしています。

22 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2009/08/27(木) 23:03:15 ID:???
新スレ乙です。負けてしまったこれからの海南も気になるのですが……
埋めネタのそれでもサッカーを続けた翼の話の続きが気になりますね。余裕があればまた埋めネタでやってもらいたいです。

モリブレムさんに先に言われてしまいましたが、ここの翼は応援できる翼なのでがんばって欲しいですね!

23 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2009/08/27(木) 23:25:44 ID:???
新スレ乙ですー
翼のいる海南と中山のいる陵南の敗北からスタートと、バスケ転向組には厳しく熱い展開ですね!
次の試合も楽しみです。高頭の迷采配が今度はありませんように。

24 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/08/28(金) 21:11:07 ID:???
遅ばせながら新スレ乙です。
終わってみれば大差で負けてしまって原作の湘北以上にがけっぷちな感じですが、翔陽と戦う前に終戦にはなって欲しくないですね
あと高頭は牧さん達に土下座するべき

25 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 12:41:52 ID:???
>>16
モリブレムさん、ありがとうございます!翼を応援していただき感謝です!
そちらのスレでお気に入りのカインとカシムは、DS版でも優先的に使っていますよ〜。
なかなか進まないですけど……

>>17
岩見さん、ありがとうございます!
そちらのスレにも書かせていただきましたが、自分はアリスさんを応援しています。
岩見さんがこれからどう描くのか楽しみにしています。

>>18
反町さん、ありがとうございます!
このがけっぷちから立ち直るのか、それともこのまま落ちていくのか……
反町さんところでは外伝の紫の暗躍により大きく世界が動きそうですね。楽しみです!

>>19
アモロさん、ありがとうございます!アルデバランはむしろカモンでした。自分も牡牛座なので。
子供の頃は分からなかったけど、アルデバランはカッコいい……と思いこめるようになりました。
横浜は昔、優勝した頃のイメージが強いのです。(その頃は野球もやっていたので)
復活を願っています。

>>20
レミリアさん、ありがとうございます!
そちらも倒すべきライバルが数多く控えているのでレミリアたちの成長に期待してます!
特に花輪にはどこかできちんと勝っておきたいですね。

>>21
正美さん、ありがとうございます!
この1敗で残念ながら陵南と海南がいっしょに全国に行けるチャンスはなくなってしまいました。
正美さんのところも陵南の選手(の妹)が活躍されてますね。もちろん、応援してます!

26 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 12:43:11 ID:???
>>22
霧雨さん、ありがとうございます!
埋めネタへのコメントもありがとうございました。またご披露の機会があれば嬉しいです。
翼も応援していただき感謝です!

>>23
松山さん、ありがとうございます!
厳しい展開ですが、松山と早苗さんの関係に比べたらまだまだぬるい……
いやいや、逆境だからこそ翼や中山もより成長していくと私も期待しています。
高頭さんについては早々に何かがある、かもです。

>>24
滝さん、ありがとうございます!
翔陽戦を待たずして敗退決定は嫌ですねえ。こればっかりはカード運次第ですが……
あと、牧は「さん」付けで、監督は「高頭」呼ばわりなのが地味に笑えました。
上でも触れましたが、高頭に関してはこのあとで……

27 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 12:43:30 ID:???
>>22
霧雨さん、ありがとうございます!
埋めネタへのコメントもありがとうございました。またご披露の機会があれば嬉しいです。
翼も応援していただき感謝です!

>>23
松山さん、ありがとうございます!
厳しい展開ですが、松山と早苗さんの関係に比べたらまだまだぬるい……
いやいや、逆境だからこそ翼や中山もより成長していくと私も期待しています。
高頭さんについては早々に何かがある、かもです。

>>24
滝さん、ありがとうございます!
翔陽戦を待たずして敗退決定は嫌ですねえ。こればっかりはカード運次第ですが……
あと、牧は「さん」付けで、監督は「高頭」呼ばわりなのが地味に笑えました。
上でも触れましたが、高頭に関してはこのあとで……

28 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 12:46:24 ID:8YV9uf8M
>>26-27がダブってしまいました。見づらいですがご容赦ください。

***
>A 自主練だ!(好きな能力を伸ばせます)

翼「今日の試合に負けて海南はがけっぷちに立たされた。もう一敗も出来ないのはもちろん、
優勝するには残りの2試合で大勝することが求められる。それには、インサイドの俺の
成長がきっと必要だろう」

シャワーで汗を流した翼だったが、髪をかわかす暇もなく外に出る。

翼「俺のやるべきことは……」

A 基礎練習だ!(能力値を上げます)
B 翔陽対策だ!(高野か塔矢、永野対策をします。成功すると試合中に補正がつきます)
C 陵南対策だ!(福田対策をします。成功すると試合中に補正がつきます)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

翼の現在の能力については>>5を参照してください。

29 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 12:56:03 ID:SFmYaAWA
A

30 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2009/08/30(日) 13:02:39 ID:SpZy6PIs
A

31 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 14:42:17 ID:8YV9uf8M
>A 基礎練習だ!(能力値を上げます)

翼「焦って特別なことをしてもしょうがない。地味でも基礎練習にこそ勝利の鍵があるはず!」

いつもどおり公園にボールを持ってやってきた翼。休日だが暑い日の夕方だったこともあってか
人はいなかった。

翼「さて、何を練習するか……」

A ドリブル 49
B シュート 51
C パス 41
D リバウンド 48
E ディフェンス 48
F ブロック 46
G パスカット 48
H 各種シュート、リバウンド補正
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

補正については>>5を参照してください。

32 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 14:58:48 ID:Amlu/cRI
A

33 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 15:15:26 ID:bLffS1Ts
E

34 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2009/08/30(日) 15:28:37 ID:KXHFjj6k

リバウンドを制するものは試合を制す!

35 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 15:30:15 ID:y9F5IbXs
高い能力は金払って上げよう
C

36 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 15:30:48 ID:ZhjWEYDs
C

37 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 15:50:58 ID:8YV9uf8M
>C パス 41

翼「サッカーでもそうだったけど、オフェンスの怖い選手は常に選択肢をたくさん持っている。
  今の俺のパス技術じゃフェイントにすら使えない」

翼は試合をイメージしながら味方にパスを出す練習をした。


先着1名で
2スレぶりの練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→パス+3!!
8〜10→パス+2!
5〜7→パス+1
1〜4→効果なし……
JOKER→パス+3!さらに必殺技ゲット!!

38 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 15:53:19 ID:???
2スレぶりの練習→  ダイヤK
絵札よ来い

39 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 15:53:40 ID:???
やった!俺はやったぞ!

40 :TSUBASA DUNK:2009/08/30(日) 17:09:28 ID:8YV9uf8M
あ、あれ?5とか6とか出ると思ったのに……なにはともあれ、おめでとうございます!

***
>2スレぶりの練習→  ダイヤK
>カードの数字がJ〜K→パス+3!!

ゴール下でパスを受け、相手DFを引きつけておいて別の選手にパスを出すイメージで動く。

翼「自分でドリブルにいこう、ゴールを狙おうという意思を相手に感じさせないといけない」

首や視線を動かしたり、動きにほんの少しだけ『タメ』を作ることで相手に謝った情報を与える。
サッカーで翼が学んできたそういった技は、バスケにも通じるところが少なくない。

翼「中学生の頃は森崎の罠にかかって、ボールを持つにしても持たないにしても味方を活かす
  動きをやらされてきたからなぁ。あの経験がこんな形で活きてくるとは……森崎もたまには
  役に立つじゃないか。あはは……」

あの頃はチーム内の権力争いを繰り広げていた森崎に、他の選手にボールを集めさせられたり、
おとりに使われたりとロクな思い出がない。だが、その経験が今、確かに自分を支えている
ということが腹立たしくもなんとなく面白く、翼は毒づきながら笑っていた。

練習を始める前より体のキレがよくなったように感じたのは、試合に負けて曇っていた心が
森崎や中学時代の仲間たちとの思い出に触れることで晴れてきたからだろうか?

***
翼のパスが+3されました。

今日はここまでです。

41 :森崎名無しさん:2009/08/30(日) 19:30:38 ID:???
乙です

>>38
お見事!

42 :TSUBASA DUNK:2009/08/31(月) 11:01:35 ID:E8Tj/Wgk
>>41 乙に感謝です!

***
月曜日。

翼たち生徒が学生の本分である授業を受けている頃、バスケ部監督の高頭は校内の一室にいた。
平衡感覚を失いかねないほどふかふかの絨毯が敷かれ、高級家具店でしか見たことないような、
見るからに高級な皮ばりのソファと、それにつり合うテーブルが広い部屋の中央に置かれていた。

???「まあ、そこに掛けたまえ」

先にソファに腰掛けていた高頭よりも一回り年上に見える白髪の人物がそう促す。

高頭「……はい。失礼いたします」

極上に柔らかい絨毯の感触が、歩くたびに高頭からこれが現実であることを忘れさせそうになる。
地震の最中に歩いているかのように頼りない足取りでなんとかソファまでたどり着く。

???「さて、要件は分かっているね。昨日の試合の結果についてだ」

高頭「はい」

???「最初は控え中心のメンバーで試合に臨んだという噂は聞いている。だが、私は試合の
    内容や過程に興味はない。大切なのは結果だ」

高頭「はい」

???「バスケ部には一番、投資している。それは部員に、そして高頭くん、キミにも期待
    しているからだよ」

高頭「申し訳ありません」

43 :TSUBASA DUNK:2009/08/31(月) 11:03:03 ID:E8Tj/Wgk
???「私は経営のプロだ。学校のプラスになることにならいくらでも投資する。バスケ部に
    入りたくて入学してくる生徒も少なくないからね。だが、もしも県大会で敗退なんて
    ことがあれば……」

高頭「……」

???「キミもバスケ指導者としてはプロだろう?報酬に見合った成果を示してくれたまえよ」

高頭「頑張ります」

???「私は結果を出せと言っているんだ。頑張るとか、頑張らないとかは聞きたくない」

高頭「……必ず、全国にバスケ部を行かせます」

???「そう、それでいい。だが、それが適わなかったら?」

高頭「その時は私のクビを賭けましょう」

???「ほう!私はそこまで迫るつもりはなかったが、キミがそういう覚悟なら水をさすまい」

高頭(チッ、この狸が)

???「まあ、『頑張って』くれたまえ」

高頭「必ずや、『結果を出し』ます。それでは失礼します」

高級ではあろうが、居心地の悪いソファから立ち上がると、異常なまでに柔らかい絨毯を今度は
しっかりと踏みしめて、高頭はその部屋をあとにした。

44 :TSUBASA DUNK:2009/08/31(月) 11:11:38 ID:E8Tj/Wgk
部屋の外に出て、室内に向かっておじぎをしてから扉を閉めると思わず声が出る。

高頭「困ったな。さて、どうしたものか」


先着1名で
高頭のあがき→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→これからの試合の鍵を握るのは翼だ。アイツを鍛える!
ハート→これからの試合の鍵を握るのは舘嶋だ。アイツを鍛える!
スペード→これからの試合の鍵を握るのは田辺だ。アイツを鍛える!
クラブ→まあ、みんなを信じて、このままでいくしかないな。
JOKER→合宿だ!ハァ、授業?部活と勉強、どっちが大事だ、コノヤロウ!!

***
ひとまずここまでかもです。

45 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/08/31(月) 11:13:39 ID:???
高頭のあがき→  クラブ8

46 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 11:14:10 ID:???
高頭のあがき→  クラブ3

47 :TSUBASA DUNK:2009/08/31(月) 11:47:02 ID:E8Tj/Wgk
>高頭のあがき→  クラブ8
>クラブ→まあ、みんなを信じて、このままでいくしかないな。

高頭「残り1週間で何かが変わるとも思えんし……まあ、みんなを信じて、このままでいく
   しかないな」

高頭は色々と諦め……もとい、自分の選手たちを信じることにした。

48 :TSUBASA DUNK:2009/08/31(月) 11:47:53 ID:E8Tj/Wgk
その日の練習は高頭監督の指示により、普段と変わらない内容で終わった。

翼(1敗してるのに、練習は変わらないのか。内容はともかく雰囲気くらい変わってもいいと
  思うんだけど)

気合いを入れて練習にやってきた部員たちも、いつもどおりの高頭監督になんとなくやる気を
削がれていた。

翼(それでも、練習後は自分の練習が出来る!陵南戦、翔陽戦に向けて何を練習しようか?)

A ドリブル 49
B シュート 51
C パス 44
D リバウンド 48
E ディフェンス 48
F ブロック 46
G パスカット 48
H 各種シュート、リバウンド補正
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

補正については>>5を参照してください。

49 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 11:55:08 ID:HGkJkxyA
A

50 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 12:03:21 ID:hQkJXPqQ
C

51 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/08/31(月) 12:20:12 ID:zQTt9ahw
C

52 :TSUBASA DUNK:2009/08/31(月) 12:36:02 ID:E8Tj/Wgk
>C パス 44

翼「まだまだパスが下手だからな……」

近くにいた1年生部員に頼んでパスの練習に付き合ってもらうことにした。


先着1名で
月曜日のパス練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→パス+2!!
7〜10→パス+1!
1〜6→効果なし……
JOKER→パス+2!さらに必殺技ゲット!!

***
今度こそここまでです。

53 :城山正 ◆2veE6wGXw2 :2009/08/31(月) 12:40:34 ID:???
月曜日のパス練習→  ダイヤJ


54 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 13:09:30 ID:???
ここに来て絵札が連発とは・・・
翼の中で何かが起きた?

55 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 13:10:22 ID:???
いつだってヒーローを動かすのはヒロインのまなざしさ

56 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 13:27:24 ID:???
どこどこ

57 :森崎名無しさん:2009/08/31(月) 14:27:11 ID:???
前スレ最後あたりから見つめています

58 :TSUBASA DUNK:2009/09/01(火) 11:34:08 ID:08F/H6F6
>月曜日のパス練習→  ダイヤJ
>カードの数字がJ〜K→パス+2!!

コートの一角を占拠し、数名の1年生部員たちとパスの練習をする翼を見て、他の部員たちは
目を丸くする。

武藤「ハァ!?」

小菅「翼の奴、なんか急に……上手くなってる?」

田辺「昨日までとはまるで別人ですね」

牧「今までの翼はパスが下手だったから、ゴールから離れた位置ではドリブル以外の選択肢が
  ほとんどなく、守る方としてはやりやすかった。今のアイツを止めるのは俺でもちょっと
  苦労するかもな」

神「次に対戦する陵南は、せいぜい昨日までのデータしか持ってないでしょうから、これは
  大きな武器になるかもしれませんね」

先輩たちが翼を手放しで褒めるすぐ横では、それを聞いていた1年生部員たちが複雑な感情を
抱いていた。

清田(なんでアイツばかり上手くなる……なんでアイツばかり評価される……クソッ!!)

猪狩(なんなんだ、アイツは!?この間まで、ただの初心者だったはずなのに)

馬場(すごいよ、翼くん!でも、仲間が上手くなって喜ぶべきなのに、なんだか嬉しくない)

59 :TSUBASA DUNK:2009/09/01(火) 11:34:50 ID:08F/H6F6
一方、翼と練習をする名もなき1年生部員たち。ゴール下で翼がパスを受けた設定のようだ。

A(敵PF役)「楽なパスはさせないぜ!」

翼「でも、それだとシュートできちゃうよ」

ズバァツ!!

Aを軽々とかわし、翼のダンクが炸裂する。

翼「いくらパスの練習とは言え、普通のディフェンスしてくれないとあんまり意味がないよ」

A(そうは言ってもよぉ……普通にディフェンスしたら簡単にパスされるし)

B(相手SF役)「Aが普通に守ったら、俺じゃお前のパスをどうやってもカット出来ないぜ」

C(味方SG役)「そもそも、お前のパスを受けるための動きも俺じゃ物足りないだろ?」

翼「う〜ん(もう少しでコツがつかめそうなんだけど)」

レギュラー争いに全く絡めなかったような1年生部員たちが相手では思うように練習が出来ない
ことが分かり、翼は頭を抱える。

高砂「俺が相手PF役をしてやるよ」

舘嶋「じゃあ、俺が味方SGするか」

翼「高砂さんに、舘嶋。ありがとうございます」

舘嶋(Aたちだって中学時代はそれなりに名前の売れた選手だったのに。もう翼の練習相手にすら
   なれないのか)

60 :TSUBASA DUNK:2009/09/01(火) 11:37:04 ID:08F/H6F6
高砂の協力により、さらに身の入った練習になる。

高砂「なんだ、そのパスはッ!?相手のプレッシャーに負けた、逃げのパスなぞ怖くないぞ」

翼「はいッ!」

高砂「パスを受ける舘嶋だけを見るな!コート全体を見て、舘嶋の動きをイメージしろ!」

翼「はいッ!」

高砂「馬鹿野郎!今のはシュートに行けただろう!!楽な選択をするな!!」

翼「すみません!!」

パスカットをする役と舘嶋をマークする役を交代で行っていた部員A、B、Cが動けなくなるまで
高砂の指導は続いた。

高砂「まあ、これくらい出来れば決勝リーグでもなんとか通用するだろう。それに相手にパスを
   意識させられれば翼の武器の1つであるドリブルの威力も増す」

翼「遅くまで付き合ってもらってすみませんでした」

高砂「万が一、陵南に負けたら全国には行けなくなっちまうからな。湘北戦は監督の計らいで
   試合に出られたが、俺はセンターの3番手。本来は試合に出られる立場じゃない」

翼「……」

高砂「だが、全国に行けばまたレギュラーの入れ替えがある。俺が全国で活躍するためにも
   次の陵南戦、そして翔陽戦には必ず勝ってもらわなくちゃならん」

61 :TSUBASA DUNK:2009/09/01(火) 11:41:49 ID:08F/H6F6
高砂「翼、まだまだ伸びしろが多いお前の成長が海南を全国に導くんだ。そのためなら俺は
   いくらでも協力してやる。だから、俺たちを全国に連れていってくれ!」

翼「高砂さん……はい、必ず!」

舘嶋(俺もいるんだけどな……)

ポリポリとこめかみのあたりを人差し指でかきながら、舘嶋は心の中でつぶやいた。

***
ひとまずここまで。分岐がなくてすみません。

ミスコンが昨日で終わりましたね。いつも管理をしてくださっている698さん、ウチの2人の
娘に投票してくださった方々、そして、ミスコンに参加された全ての皆様、ご協力ありがとう
ございました。

さて、次の人気投票は何かな〜。

62 :森崎名無しさん:2009/09/01(火) 12:31:50 ID:???
人気投票ともども乙でした。

63 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 09:47:22 ID:4NmUDBTE
その頃、陵南高校では……

田岡「次は福田と……そして中山、こい」

週末の決勝リーグ残り2試合に向けて田岡監督指導の下、各チームへの対策が練られていた。

田岡「まずは海南戦だが、レギュラーPFの大空翼はドリブルが強い。シュートレンジは広く
   ないが、ゴールから離れた位置でボールを受けても、DFを抜いて自ら切り込んでいける
   突破力がある」

中山(福田さんがメインなんだろうけど、俺が翼をマッチアップか)

田岡「無理にボールを奪いにいかず、距離を保って守れ。ゴール下までおびき寄せ、魚住と
   一緒にブロックにいくんだ」

中山「でも、それだとパスされたら……」

田岡「大空翼はパスが下手だ。モーションが大きいし、コースの確認も目でしっかりするから
   後手に回っても周りの選手がカットできる。福田と中山は、パスはないものとして守って
   構わん」

福田「はい」

中山「はい!(俺がどれだけ試合に出られるか分からんが、翼と勝負できるのか。楽しみだな)」

田岡「続いて、控えPGの武藤だが……」

その後も武藤、湘北の桜木についての対策が講じられた。

64 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 09:48:21 ID:4NmUDBTE
火曜日。

翼「試合まで残り4日。今日は何を練習しようか?」

A ドリブル 49
B シュート 51
C パス 46
D リバウンド 48
E ディフェンス 48
F ブロック 46
G パスカット 48
H 各種シュート、リバウンド補正
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

補正については>>5を参照してください。

65 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 09:49:14 ID:cK+M3K76


66 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 09:51:02 ID:hwzfoE0U
C

67 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 09:59:45 ID:4NmUDBTE
翼「俺のパスが上手くなったのを見て、みんなビックリしていたみたいだな。この調子なら
  試合で相手チームも驚くだろうな……」

フッフッフッと不敵に笑うと、今日も1年生部員A、B、Cを捕まえる。


先着1名で
火曜日のパス練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→パス+1!!
7〜10→パス+0.5!
1〜6→効果なし……
JOKER→パス+1!さらに必殺技ゲット!!

68 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 10:25:02 ID:???
火曜日のパス練習→  ダイヤ2

69 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 11:16:22 ID:4NmUDBTE
>火曜日のパス練習→  ダイヤ2
>カードの数字が1〜6→効果なし……

翼「う〜ん……コツを掴んだ気がしたんだけど、なんか上手くいかないな」

A「今日はこの辺で終わりにしようぜ」

B「俺たちも自分の練習したいし」

翼「……そうだよね。付き合ってくれてサンキュー」

その後はひとりでパスの練習をしたが、これといった成長は見られなかった。


その頃、他の学校では……

先着1名で
どこの学校?→ ! dice  どの選手?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

学校の数字が1,2→翔陽 3,4→陵南 5,6→湘北
選手の数字が1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→控え選手
翔陽は藤真、長谷川、塔矢、高野、花形、永野・伊藤・乾の誰か

70 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 11:21:54 ID:???
どこの学校?→  4   どの選手?→  3

71 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 11:56:07 ID:4NmUDBTE
>どこの学校?→  4   どの選手?→  3
>陵南のSF(仙道)

陵南ではエースの仙道に異変が起きていた。

田岡(仙道が……)

そこには真面目に練習に励む仙道の姿があった。

田岡(あんなに真剣に練習に臨む仙道は初めて見る。いつもは気が付くといなくなっているのに)

練習嫌いで2日続けて出たことがほとんどない仙道が、昨日・今日と体育館に来て、誰よりも
熱心に練習する姿にほとんどの部員が驚いていた。

仙道(俺は負けた。藤真さんに。陵南に入ってから、チームが負けたことがあっても、自分が
   負けたと思ったことはなかった。でも、翔陽戦にPGとして出場して、藤真さんとマッチ
   アップして思い知らされた。俺はまだまだ下手くそだ)

神奈川bQと呼ばれる藤真に比べて、仙道は明らかに劣っていた。技術もそうだが、バスケに
望む姿勢の差がそのまま表れたと仙道は感じていた。そして、次の対戦相手である海南の牧は
さらにその上にいるのだろう。

仙道(藤真さんのもうひとつ上にいる牧さんか。なかなかしんどい相手だ。だが、越えるべき
   壁があるってのも……悪くはない)

藤真に負けた悔しさを、牧にリベンジすることが仙道にとってのモチベーションになっていた。

***
仙道のいくつかの能力が上がりました。

72 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 11:57:49 ID:4NmUDBTE
水曜日。

翼「試合まで残り3日。今日は何を練習しようか?」

A ドリブル 49
B シュート 51
C パス 46
D リバウンド 48
E ディフェンス 48
F ブロック 46
G パスカット 48
H 各種シュート、リバウンド補正
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

補正については>>5を参照してください。

73 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 11:59:41 ID:hwzfoE0U
C

74 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 12:00:13 ID:GbWRxNUQ
A

75 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 12:20:47 ID:imD8B8X+
C

76 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 12:26:10 ID:4NmUDBTE
>C パス 46

高砂「今日もパスの練習か?」

翼「もっとパスが上手くなりたいんです」

先着1名で
水曜日のパス練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→パス+1!!
7〜10→パス+0.5!
1〜6→効果なし……
JOKER→パス+1!さらに必殺技ゲット!!

77 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 12:32:57 ID:???
水曜日のパス練習→  ハート6

78 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 12:59:27 ID:4NmUDBTE
>水曜日のパス練習→  ハート6
>効果なし

翼「もう少しでコツが掴めそうな気もするんですが……」

高砂「この数日でだいぶ成長したんだ。そう贅沢を言うな。それよりも、他の練習もした方が
   いいんじゃないか?」

翼「そうですよね」

高砂「PFにはパスなんかよりもっと大切なものがあるはずだ。パスはドリブルを活かすために
   必要最低限だけ出来ればいいと思うぞ。少なくとも今の状況ではな」

翼「はい」

79 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 13:00:21 ID:4NmUDBTE
その頃、他の学校では……

先着1名で
どこの学校?→ ! dice  どの選手?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

学校の数字が1,2→翔陽 3,4→陵南 5,6→湘北
選手の数字が1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→控え選手
翔陽は藤真、長谷川、塔矢、高野、花形、永野・伊藤・乾の誰か

80 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 13:18:51 ID:???
どこの学校?→  6   どの選手?→  6

81 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 18:08:42 ID:???
湘北の控え…

メガネ、メガネ…

82 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 18:13:00 ID:4NmUDBTE
>どこの学校?→  6   どの選手?→  6
>湘北の2年生、安田、潮崎、角田の3人

湘北高校の体育館では、控えの2年生3人がいつも以上に気合いの入った練習をしていた。

赤木「ほう、アイツら気合いが入っているじゃないか」

木暮「海南に勝ったことで、俺たちの練習が正しかったことを証明できたからな。ようやく
   気合いも入ったんだろ」

赤木「アイツらには厳しい練習に付き合わせてきた割に、試合でいい思いをさせてやることが
   出来なかったからな」

木暮「練習は神奈川でもトップクラスの厳しさだったのに、試合では勝てないんじゃ、やる気も
   出ないよな。それでも、ここまでバスケ部に残ってくれたことに感謝しないと」

赤木「アイツらがいなかったら部の存続すら危なかった」

ここまでバスケ部を引っ張ってきた2人の最上級生が、2年生たちに感謝していた。そんな
2年生3人は……

安田(俺たちは常に真剣に練習に臨む赤木さんを見ながらいつも疑問を持っていた)

潮崎(湘北高校で真面目にバスケをやって何になるんだって)

角田(どうせ、全国に行くのは海南と翔陽なんだ。自分を追い込むだけ無駄だと決めつけていた)

安田(だから、赤木さんたちの目の届かないところで手を抜いていた)

83 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 18:14:19 ID:4NmUDBTE
角田(だけど、赤木さんは証明した)

安田(湘北でも、海南に勝てるってことを。でもそれは『俺たち』じゃない。赤木さんや他の
   みんなの力だ)

潮崎(レギュラーの5人と木暮さんは俺たちよりずっと真剣にバスケに取り組んでいる)

角田(あの桜木だって。体格や才能だけじゃない。最初は無理矢理だったかもしれないけど、
   バスケの練習は基礎からずっと真面目にやっている。俺はどうだ?中学では中途半端に
   バスケをしてきた。基礎練習なんて最初にちょこっとやっただけだった。高校に入って
   からも経験者だからと、基礎を振り返ったことなんてあっただろうか?)

安田(今の俺たちは湘北高校バスケ部のおまけじゃないか)

潮崎(このまま全国に行けたとして、胸を張って試合に出られるか?)

角田(いや、出番があるかすら怪しい)

安田(もう遅いかもしれないけど、俺たちもこれからもっと真面目にバスケに取り組む)

潮崎(出番を待っているんじゃない。奪ってみせる!)

角田(俺は桜木から!)

安田(俺はリョータから!)

潮崎(俺は三井さんから!)

こうして水曜の夜は更けていった。

***
湘北の安田、潮崎、角田のいくつかの能力が上がりました。

84 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 18:16:23 ID:4NmUDBTE
>>81 すみません、今回はメガネくんのターンではありませんでした。

***
木曜日。

翼「試合まで残り2日。今日は何を練習しようか?」

A ドリブル 49
B シュート 51
C パス 46
D リバウンド 48
E ディフェンス 48
F ブロック 46
G パスカット 48
H 各種シュート、リバウンド補正
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

補正については>>5を参照してください。

85 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 18:26:45 ID:lhYhxhBU
A

86 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 18:30:41 ID:hwzfoE0U
A

87 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 18:31:36 ID:H6NzYQ7U
F
インサイドやるならしっかり鍛えたい

88 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 18:33:26 ID:4NmUDBTE
>A ドリブル 49

翼「パスが上達して、ドリブルがさらに有効になったはず。この練習で仕上げだ!」

翼はドリブルを練習することにした。

先着1名で
水曜日のパス練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→パス+1!!
7〜10→パス+0.5!
1〜6→効果なし……
JOKER→パス+1!さらに必殺技ゲット!!

89 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 18:35:36 ID:4NmUDBTE
すみません、訂正です。間に合えば……

先着1名で
木曜日のドリブル練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→ドリブル+1!!
7〜10→ドリブル+0.5!
1〜6→効果なし……
JOKER→ドリブル+1!さらに必殺技ゲット!!

90 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 18:39:47 ID:???
木曜日のドリブル練習→  ハート10
さすがに上がり難いな

91 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 18:39:56 ID:???
木曜日のドリブル練習→  ダイヤ7

92 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 22:48:48 ID:ftjUJ1Eg
>木曜日のドリブル練習→  ハート10
>カードの数字が7〜10→ドリブル+0.5!

翼「やっぱりドリブルは楽しいなァ!!アハハッ!!」

パスの練習に比べて明らかにやる気の違う翼。

牧「フッ、分かりやすい奴だな。昨日までと明らかに態度が違う」

武藤「んだよ。自分からパスの練習してたんじゃないのかよ」

高砂「それにしても、なんて言うか……やっぱり好きこそもののなんとやらだな。確実に上手く
   なってるぜ」

牧「ああ。すでにドリブルとシュートなら全国でも通用するだけの実力はある」

小菅「だいぶ評価が高いんだな」

牧「客観的な評価をしているつもりだぜ」

神「なんであんなに成長が早いんでしょうね?」

翼の成長に目を丸くする先輩たち。

翼(今のイメージだ!これなら牧さんも抜けるはず!!)

翼の上達の秘密。それは上手い選手とのマッチアップをイメージしての練習にあった。牧を
相手にしたイメージのドリブル練習や、翔陽の花形からシュートを決めるイメージ。その精密な
イメージとの練習が翼の上達を後押ししているのだ。

翼(よし、今なら牧さんが相手でも3回に1回くらいは抜けそうだ!)

93 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 22:49:19 ID:ftjUJ1Eg
翼がドリブルの楽しさを再確認している頃、他の学校では……

先着1名で
どこの学校?→ ! dice  どの選手?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

学校の数字が1,2→翔陽 3,4→陵南 5,6→湘北
選手の数字が1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→控え選手
翔陽は藤真、長谷川、塔矢、高野、花形、永野・伊藤・乾の誰か

94 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/09/02(水) 22:49:59 ID:???
どこの学校?→  6   どの選手?→  3


95 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 23:13:28 ID:ftjUJ1Eg
>どこの学校?→  6   どの選手?→  3
>湘北の流川

今日も控えの2年生たちが熱心に練習するすぐ近くで、黙々と練習を続ける男がいた。流川
である。夏なのに冷たさを感じさせる緊張感で、他の部員を近づけさせないほどだった。

流川(俺は驕っていた。試合前に海南のSFが同じ1年と聞いてガッカリした)

流川が思い出していたのは海南戦でマッチアップした館嶋のことだった。

流川(正直、同じ学年にライバルはいないと思っていた。海南だろうと、翔陽だろうと)

しかし……

流川(始まってみれば、互角……いや、俺の負け越しだったかもしれない)

海南戦で流川のドリブルを止めた館嶋は一躍新人王の最右翼に浮上した。もちろん、それほど
流川の評価と実力が高いということでもあるのだが。

流川(それにあの翼って奴も……)

桜木を吹き飛ばしてダンクを決めた翼。その姿も流川の脳裏に焼きついていた。

流川(それに翔陽や陵南にももっといいプレーヤーがいるかもしれない。面白い。これだから
   バスケはやめられねえ)

***
流川のいくつかの能力が上がりました。

96 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 23:24:58 ID:ftjUJ1Eg
金曜日。

翼「いよいよ試合前の最後の練習か。気合いを入れて練習するぞ!さて、何を練習しようか?」

※試合前最後の練習なので必ず1は上がります。それ以上については能力の高さで上がり易さが
異なります。具体的には各能力の脇に示します。

【割と大切だと思うので今回は3票です】

A ドリブル 49.5(1〜10→+1、J〜K→+2)
B シュート 51(1〜Q→+1、K→+2)
C パス 46(1〜6→+1、7〜10→+2、J〜K→+3)
D リバウンド 48(1〜10→+1、J〜K→+2)
E ディフェンス 48(1〜10→+1、J〜K→+2)
F ブロック 46(1〜6→+1、7〜10→+2、J〜K→+3)
G パスカット 48(1〜10→+1、J〜K→+2)
H 各種シュート、リバウンド補正
先に「3票」入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

補正については>>5を参照してください。

97 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:26:32 ID:5pg+T8Ng
C

98 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:27:25 ID:C1oy6b5g
B

99 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:28:00 ID:hwzfoE0U


100 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:28:24 ID:bH+LyUak
H
必ず上がるなら寧ろこっち

101 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:28:40 ID:vMhijNFs
H

102 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:34:57 ID:thZGrcAM


103 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 23:41:42 ID:ftjUJ1Eg
>H 各種シュート、リバウンド補正

どの補正を上げるか選んでください。ここからはまた2票で。

各種補正
A レイアップ(−3)
B ゴール下(−4)
C ジャンプシュート(−8)
D 3Pシュート(−11)
E フリースロー(−6)
F ダンク(−3)※すでに最高値なので選べません。
G ポジショニング(1)
全て1〜10で該当の値が+1、さらにJ〜Kでシュートやリバウンドが+1されます。
先に2票入った選択肢で続行します。投票はageでお願いします。sageではカウントできません。

104 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:42:24 ID:C1oy6b5g


105 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:43:30 ID:thZGrcAM
B

106 :TSUBASA DUNK:2009/09/02(水) 23:53:11 ID:ftjUJ1Eg
>B ゴール下(−4)

翼(桜木くんほど苦手じゃないけど、ゴール下も練習しておこう)

湘北戦で見た、桜木の失態を思い出しゴール下シュートの練習に向かう翼。


先着1名で
金曜日のゴール下練習→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数字が……
J〜K→補正+1、さらにシュート+1!!
1〜10→補正+1!
JOKER→???

***
今日はここまでです。お付き合いありがとうございました。

107 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:53:50 ID:???
金曜日のゴール下練習→  スペードQ

108 :森崎名無しさん:2009/09/02(水) 23:54:22 ID:???
乙でした。最上結果だな!

109 :森崎名無しさん:2009/09/03(木) 00:06:19 ID:???
フリースローなんとかしたいなぁ

110 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 09:24:20 ID:AtEslND6
>金曜日のゴール下練習→  スペードQ
>カードの数字がJ〜K→補正+1、さらにシュート+1!!

ゴール下のシュートなら、フリーの状態で翼は8割以上の確率で決めることが出来る。しかし、
ブロックが入ると7割まで落ちる。

翼「ゴール下でフリーになることはほとんどないだろうからな。ブロックがないと練習には
  ならないか……」

今日も1年生部員にブロック役を頼もうかと体育館を見回すが、翼の練習に付き合わされてきた
Aたちは目を合わせようとしない。

武藤「ブロック役か?俺がやってやるよ」

翼「武藤さん!いいんですか?」

武藤「陵南の福田に比べればブロックは上手いつもりだし、翔陽の高野や永野にも劣らないぜ。
   それでも不満か?」

翼(いや、そういうつもりじゃなくて……レギュラーを奪った俺に協力してくれるのかって)

武藤「俺がお前を手伝うのがそんなに不思議か?ふん、俺だって正直なところいい気分では
   ねえよ。だがな、お前は海南のレギュラーだ。俺から奪った時はまだ運に助けられたって
   ところもあったかもしれない。だが、今のお前は俺より上手い。それは認めてやるよ」

翼「……」

武藤「それなら、俺はお前から学ぶものがあるってことだ。だから、お前と練習して技術を
   盗ませてもらう。それにお前の弱点も見つけて、レギュラーを奪い返す!」

111 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 09:41:53 ID:AtEslND6
だから今度はお前が俺の踏み台になりやがれ、と口悪く言う武藤からは悪意が感じられなかった。
半分は本音であろうが、もう半分は高砂のように純粋に翼の成長を助けようとしているのだろう。
彼もまた翼の成長が海南の生き残りに不可欠と分かっているのだ。

武藤「ほらほら、しゃべってる暇があったら練習するぞ」

翼「はい!」

武藤のブロックは高さこそ陵南の魚住や翔陽の花形に劣るものの、技術では県大会でも上位に
喰い込むだけのものがあった。武藤のブロックを前に、翼のシュート精度が落ちていることは
明白だった。

翼(くそっ、なんでこんなに入らなくなるんだ?)

武藤「お前はブロックを意識するあまり、肘が外に開く癖がある。前に人がいるから怖いのかも
   しれないが、それじゃシュートは入らないぜ」

翼「肘、ですか?」

武藤「そうだ。まずフリーで打ってみろ」

武藤に促されるまま、ゴール下のシュートを決める。

武藤「同じフォームで打てよ」

今度は武藤が前に立つ。翼は武藤に言われたことを意識して、フォームを確認しながら打つ。

スパッ!

112 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 09:43:46 ID:AtEslND6
自分でも納得のシュートが決まる。

翼「本当だ。今までと全然感じが違う」

武藤「前に人が立つとなかなか肘を前に出せなくなるもんだからな」

俺にも同じ経験があるんだ、と武藤は言った。その後の練習では翼のシュート成功率は目に
見えて上がっていた。

翼「ありがとうございました!」

武藤「PFの先輩としてお前にはあまり教えてやれることがなかったからな。俺の高校バスケも
   長くてひと月。牧や高砂は分からんが、俺は冬まで部活を続けられねえ」

夏が終われば受験生になる武藤にとって、週末の試合に負ければそこで高校バスケは終わる。

武藤「俺みたいな普通のプレーヤーには、高校バスケが終われば真剣にバスケに取り組める
   場所はなくなっちまう。そうなってから後悔はしたくないんだ」

翼「行きましょう、全国に」

武藤「ああ」

引退するまでに、PFとして自分が考えてきたこと、そして先輩たちから受け継いできたことを
翼に引き継ぐことを心の中で武藤は誓った。

113 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 09:46:29 ID:AtEslND6
その頃、他の学校では……

先着1名で
どこの学校?→ ! dice  どの選手?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

学校の数字が1,2→翔陽 3,4→陵南 5,6→湘北
選手の数字が1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→控え選手
翔陽は藤真、長谷川、塔矢、高野、花形、永野・伊藤・乾の誰か

***
ひとまずここまで。

114 :森崎名無しさん:2009/09/03(木) 10:09:55 ID:???
どこの学校?→  5   どの選手?→  2

まさかこの時間に更新があるとはw

115 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 16:12:05 ID:AtEslND6
>どこの学校?→  5   どの選手?→  2
>湘北の三井

湘北の体育館。どの選手も明日からの2連戦に向けて熱心に練習をしていたが、その中で最も
好調と言えるのはSGの三井だろう。誰よりも動きがいい。

三井(海南戦で俺は牧にも負けていなかった!もし3年間ちゃんとやっていれば今頃は……)

神奈川bPと互角に渡り合ったという自信と、2年間、バスケから離れていたことへの後悔。
2つの感情が三井を練習に駆り立て、そしてより高いステージに彼を導いていた。

三井は3年前、中学生の時に神奈川MVPに選ばれたことがある。当時の神奈川bPプレーヤー
だったのだ。安西監督に憧れ湘北高校に入部。当時はまだ荒削りだった190cm台の赤木と
ともにこれからの湘北を引っ張っていく存在になると思われたが怪我で休部。こっそり見にきた
練習で赤木が成長している姿を目の当たりにし、自分の居場所を見失う……

それから不良の道へ進むのに時間はかからなかった。

紆余曲折を経て、ようやくバスケ部に戻ることができたが、彼はたくさんの人たちに迷惑を
かけたことを申し訳なく思っていた。そんな自責の念は彼を精神的に追い詰めた。しかし、同時に
緊張感と集中力となり、元々の才能とともに彼の上達を助けたのでもあった。

安西(海南戦を前に三井くんは完全に当時の勘を取り戻した。そして、今……当時を超えた)

安西監督は三井の溢れる才能を実感し、その大きく丸い体を震わしていた。

***
三井の全ての能力が上がりました。

116 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 16:13:30 ID:AtEslND6
翼がパス、ドリブル、シュートと攻撃ばかり練習に励んでいた頃、陵南では……

池上「お前は本当に守備練習が好きなんだな」

そこには守備のスペシャリスト・池上に指導を受ける中山の姿があった。

中山「池上さんだって守備の練習に時間を割いているじゃないですか」

池上「俺の場合は攻撃には魚住、仙道、福田がいるからそれを補うつもりで仕方なくやってる
   部分が強いからな。でも、まだ1年のお前はそんなこと気にしないで攻撃の練習したって
   いいんだぜ?」

中山「俺は守備が好きなんですよ。得点なんてバスケやっていれば誰でも取れるでしょ?でも、
   守備で相手からボールを奪えるのは本当に限られた瞬間、限られた選手だけ。2点取るのは
   簡単だけど、相手の2点を防ぐのって難しい。だからこそ価値があると思いません?」

ニコッと笑う中山。

池上「難しいから面白い、か(やれやれ。サッカーで翼を初めて見た時もこんな感じだったが、
   呆れるくらいスポーツ馬鹿だな、コイツらは)」

中山「だから、池上さんの技を全部教えてくださいよ!明日は翼を止めてやるんですから」

池上「そう急ぐなよ。まあ、明日までに教えてやれることは出来るだけ教えてやるからよ」

中山「やった!」

***
中山の守備能力が上がりました。さらにパスカット、ブロックでスキルを習得しました。

117 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 16:14:42 ID:AtEslND6
そして決戦の朝。カーテンの隙間から差し込む光で翼は目覚める。

翼「気持ちいい朝だな。練習の疲れも全然残ってない。きっと今日は絶好調だ」

体を起こすと、そう自分に言い聞かせる。

翼「先週、森崎に送った手紙の返事は結局こなかったな。まあ、ブラジルからじゃすぐには
  返ってこないか。……別に森崎からの手紙なんて欲しくもないし」

地球の裏側でサッカーをしているライバルのことを思い出す。

翼「アイツは今も世界一のサッカー選手を目指し、そして確実に近づいているんだろう。なら、
  俺も神奈川なんかで燻っている場合じゃない。この夏には全国に名前を知らしめてやる」

ブラジルの森崎に誓う。

翼「今日は陵南戦か。まさか、中山や池上先輩とバスケで戦う日がくるとはな……」

ベッドから出ると窓に近づきカーテンを開ける。

翼「負けないぞ!」

窓から見える景色は、朝日に照らされ何もかもが輝いて見えた。

118 :TSUBASA DUNK:2009/09/03(木) 16:22:56 ID:AtEslND6
一度、学校に集まり必要な荷物をバスに積んでから移動となる。

集合時間ギリギリに横島がやってきた。顔や腕には無数の傷跡があった。

横島「み、みんな……俺は無事に帰ってきたぞ!!」

翼「え、どっか行ってたの?」

馬場「そう言えば、月曜日から姿が見えなかったような……」

舘嶋「そうだっけ?」

横島「お、お前ら!俺が今までどんな苦労をしてきたかも知らないで!!」

舘嶋「で、何をしてきたんだよ?」

横島「ふっふっふっ、聞きたいか?ならば教えてやろう……」

先着1名で
横島の特訓!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ハート→煩悩をコントロールする特訓をしてきたのさ!
それ以外→煩悩をコントロールする特訓をしてきたけど、失敗したのさ!
JOKER→覗きで捕まってました。不祥事で海南は県大会を棄権することになった。すまん!

119 :森崎名無しさん:2009/09/03(木) 16:25:42 ID:???
横島の特訓!?→  クラブ9

489KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24