キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【夏はまだ】TSUBASA DUNK11【終わらない】

1 :TSUBASA DUNK:2009/08/27(木) 14:21:22 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
中学サッカー界のスター、大空翼は度重なる激戦により「サッカー筋」を損傷してしまう。
2度とサッカーのできない体となった翼は、未練を残しながらも医者の勧めでバスケをすることに。
しかし、超高校級プレーヤー達との出会いから、次第にバスケの面白さ、奥深さに魅せられていく。
進学した海南大付属高校でレギュラーの座を掴み、いよいよ県大会決勝リーグに乗り込むが……

566 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 11:10:59 ID:???
スロースターターは?

567 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 11:35:40 ID:v6bMyVpU
>>566 あれ、今度こそ書いたつもりだったのに!下記の表記が正しいです。ミスが減らない……
***
>植草のドリブル→  クラブ10 +(ドリブル)51=61
>池上のスクリーンプレー→  3
>牧のディフェンス→  クラブ5 +(ディフェンス)56+(SS)2−(池上の数字)=60
>接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の(数値の)合計が奇数のとき守備側の反則に
>なります。

植草(ここだ!ここで曲がるんだ!)

池上の姿を確認した植草は、急ブレーキをかけUターンする。その隙に牧の後ろに池上が入る。

牧「逃がすか!」

牧も追いかけようと体を捻る。しかし……

ドッ……

牧「くっ、池上!!」

進路を池上に遮られる。それでも必死に植草に追いつこうと走り出すが、無理な体勢で急に
ダッシュしたせいでバランスを崩すと、重心を取ろうと伸ばした手が植草のユニフォームの
背中を掴んでしまう。

ぐいっ

ピーッ!!

当然のごとく牧のファールが告げられる。

牧「ちっ……(だが、抜かれるよりはよかったか)」

568 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 11:37:24 ID:v6bMyVpU
牧のファールで中断された試合が再開する。ボールをキープしたのは……


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→エース(仙道)

569 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 11:39:40 ID:???
ボールを持ったのは?→  5

570 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 12:01:31 ID:v6bMyVpU
>ボールを持ったのは?→  5
>5→C(魚住)

陵南の見事なパスワークからゴール下の魚住にパスが通る。ゴールを背にしていた魚住は右足を
軸にくるっと回りゴールを正面にとらえる。

魚住(ダンクか?それとも……)

高砂(魚住のシュートか。ここもスッポン・ブロックか?)


先着2名で
魚住のシュート→ ! card
高砂のブロック→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

魚住のカードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード→ダンク
クラブ→ゴール下のシュート
JOKER→必殺ダンクを習得!!

高砂のカードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード→スッポン・ブロック
クラブ→普通のブロック
JOKER→スッポンポン・ブロック!?

***
スッポン・ブロックの発動は今回からカード判定にしました。場面によって使用率が変化します。

571 :キャプテン岩見:2009/10/01(木) 12:07:02 ID:???
魚住のシュート→  ダイヤ9
魚住なら…魚住ならなんとかしてくれる

572 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 12:07:23 ID:???
高砂のブロック→  クラブ2

573 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 12:55:03 ID:v6bMyVpU
>魚住のシュート→  ダイヤ9 →ダンク
>高砂のブロック→  クラブ2 →普通のブロック

魚住(ここはダンクで早めに流れを掴むんだ!)

魚住はダンクを選択し、そして高砂は普通にブロックにいくことを決めた。


先着2名で
(攻撃側)
魚住のダンクシュート→ ! card+(シュート)54
(守備側)
高砂のブロック→ ! card+(ブロック)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

***
仙道のシュートを止めた時のブロックが52になっていましたが53の間違いでした。
何度もすみません。

574 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 12:58:24 ID:???
魚住のダンクシュート→  ハートQ +(シュート)54

575 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 12:58:56 ID:???
魚住のダンクシュート→  ハートK +(シュート)54

576 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 12:59:32 ID:???
高砂のブロック→  ハート5 +(ブロック)53

577 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 13:00:08 ID:???
魚住…敵ながらあっぱれ

578 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 14:14:16 ID:v6bMyVpU
>魚住のダンクシュート→  ハートQ +(シュート)54
>高砂のブロック→  ハート5 +(ブロック)53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

高砂にとっての魚住という存在については先述のとおりであるが、逆に魚住から見た高砂は
どんな存在なのだろうか?

高砂は中学時代には花形とともに県内では2強のセンターとして有名な選手だった。しかし、
高校からバスケを始めた魚住はそんなことは知らない。そして、自分の目で見てきたことしか
知識としてなかったため、魚住にとっての高砂は、去年の秋に当時の3年が引退した以降に
繰り上がりでレギュラーの座を手にした選手でしかなかった。

魚住(俺は1年の頃から注目され、この体格のせいで相手を圧倒することを期待され……いや、
   義務付けられていた。そんな俺が海南だろうがポッと出の奴に負ける訳にはいかん!)

翔陽の花形も似たような存在であったが、少なくとも去年はベンチ入りしていたことと、高砂の
玄人受けするプレーに比べればまだ華があるのでその名を耳にしていたこともあり、魚住も
以前から少しは意識していた。

魚住(勝って当たり前、負ければ期待外れ……そんな重圧に耐えながらプレーしてきた俺の
   苦しさがお前に分かるか!?)

色々なことが頭に浮かんでは消えていくが、それらを振り切るかのように魚住は思いきり跳んだ。

魚住「うぉおおお!!!」

579 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 14:15:01 ID:v6bMyVpU
高砂も必死にブロックにいく。

高砂「やらせるか!」

しかし、魚住の圧倒的な高さ、そして鍛え抜かれた肉体の圧力の前に屈してしまう。

高砂「うっ……」

長身の高砂のさらに上から魚住の手が振り下ろされる。


先着1名で
魚住のダンクシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧3 ゴール!得点に!
≦2 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※ブロックに5以上の差をつけての勝利のため、補正に+1されます。

580 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 14:15:15 ID:???
魚住のダンクシュートは入るかな!?→  スペード8

581 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 14:29:18 ID:v6bMyVpU
>魚住のダンクシュートは入るかな!?→  スペード8
>数値が≧3 ゴール!得点に!

ズバァアアア!!!!

魚住のダンクが決まる。その圧倒的な迫力の前に会場は一度静まり返り、そして一気に騒ぎ出す。

観客「やっぱり魚住がbPセンターだ!」「NBAみたいだ」「生で見たことあんのか?」「ない!」

今までのどのプレーよりも客席が沸く。あの仙道をすら止めた高砂のブロックを越えてダンクを
決めたのだから当然かもしれない。

魚住「高砂、神奈川bPセンターの座は俺がもらう」

堂々と高砂の目を見て告げる。

高砂「ちっ、まだ1本じゃないか。次は俺が決めてやるさ」

「ふん」と口を開けずに返事をすると魚住はそのまま自陣に戻っていった。

高砂(まだだ。まだ終わらん。必ず魚住の鼻を明かしてやるからな!)

***
流れ (海南) 10 → 8 : 10 → 12 (陵南)

582 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 14:29:56 ID:v6bMyVpU
ここで、後半開始〜後半5分までのファールの判定を行います。

先着2名で(翔陽側と陵南側に分けてお引きください)
(海南)
牧→ ! card 宮益→ ! card 小菅→ ! card 
武藤→ ! card 高砂→ ! card
(陵南)
植草→ ! card 池上→ ! card 仙道→ ! card
福田→ ! card 魚住→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。
カード判定で加算されるファールは3つまでです。

583 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 15:03:26 ID:???
(海南)
牧→  クラブ6  宮益→  ハート7  小菅→  ハート2  
武藤→  ハート9  高砂→  ダイヤ7

584 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 15:05:18 ID:???
植草→  ハート2  池上→  スペード7  仙道→  ハートK
福田→  スペード7  魚住→  ハート8

585 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 16:06:57 ID:v6bMyVpU
>牧→  クラブ6  宮益→  ハート7  小菅→  ハート2  
>武藤→  ハート9  高砂→  ダイヤ7
>植草→  ハート2  池上→  スペード7  仙道→  ハートK
>福田→  スペード7  魚住→  ハート8
>カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
>カード判定で加算されるファールは3つまでです。(牧はすでに3つ)

ついに流れを掴んだ陵南。今までのフラストレーションを一気に開放するかのごとく攻撃を
仕掛ける。海南もなんとか踏みとどまろうとするが、勢いに乗った仙道、福田、魚住たちの
攻撃はなかなか止められない。守備の疲れが攻撃にも悪影響を及ぼし、点差が詰まっていく。
そして、後半5分。陵南が海南に追いつく……


【県大会 決勝リーグ】 海南 対 陵南

出場メンバー (数字)はファールの数
海南 牧 宮益 小菅 武藤 高砂 (チーム攻撃力 103)
陵南 植草 池上 仙道 福田 魚住 (チーム攻撃力 106)

経過時間 後半開始(前後半20分)
流れ (海南) 8 : 12(陵南)※ハーフタイムで流れが1つずつ戻りました。
得点 (海南)60 − 60(陵南)

海南の得点者 牧22 翼8 神15 宮益2 田辺4 武藤6 舘嶋1 高砂2
海南のファール 牧3 宮益2 舘嶋1 田辺2
陵南のファール 池上1 植草2 越野1

海南チームのガッツ(ハーフタイムで200回復しました)
翼 480/650 牧 420/950 神 520/800 舘嶋 600/600
田辺 520/750 武藤 690/900 小菅 760/880 馬場 610/610
ドルジ 700/700 高砂 690/930 宮益 600/700 横島 550/550

586 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 16:17:10 ID:v6bMyVpU
陵南に追いつかれたところで高頭監督がタイムアウトを取る。

高頭「そう、暗い顔をするな。まだ同点に追いつかれただけじゃないか。ここからまた引き
   離してやればいいさ」

うつむいた顔でベンチに戻ってきた選手たちに高頭監督が優しく声をかける。前半の取り乱して
いた監督と同一人物とは思えないほど今の高頭監督は落ち着いているように見えた。

牧「ですが、このままではズルズルといかれてしまいますよ。どうします?」

高頭「まずは牧を下げる」

一同「「「えっ!?」」」

高頭「牧はすでにファールが3つ目。もしこの時間帯に4つ目を取られたらそれこそ詰みだ。
   それに体力的にもそろそろキツくなる頃だろう?仲間を信じてベンチで休め」

仲間を信じろと言われては反論できない。牧は大人しく「はい」と返事をするだけだった。

高頭「ということでドルジ、準備は出来ているな?」

ドルジ「うっす!(祖国に帰る準備は)出来てます!」

高頭(他はどうする?高砂はドルジの精神的な支えになるから入れておきたい。あとは……)

今まで試合に出ていた3年生とベンチメンバーを見比べる。

587 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 16:20:06 ID:v6bMyVpU
先着1名で
他に交代は?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→SGは神がいいだろう。(ただしA〜3の時は横島)
ハート→SGは神に、SFは舘嶋にする。(ただしA〜3の時は横島)
スペード→SGは神に、PFは翼にする。(ただしA〜3の時は横島)
クラブ→他に交代はない。
JOKER→ドルジにユニフォームの下のパンツを脱ぐように指示。スキル「見せたがり」発動!?

588 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 16:20:42 ID:???
他に交代は?→  ダイヤJ

589 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 16:48:03 ID:v6bMyVpU
>他に交代は?→  ダイヤJ
>ダイヤ→SGは神がいいだろう。(ただしA〜3の時は横島)

高頭「神よ、同じ2年としてドルジをフォローしてやってくれ。セカンドガードとしてシュート
   以外にもしっかり目を向けろよ」

神「はい」

高頭監督は『同じ2年として』『シュート以外にも』のところを強調するように言った。宮益の
3年としてのプライドと、これまでの3Pシュートにかける努力に傷をつけたくなかったからだ。

高頭「もうすでに海南に王者のプライドなどない」

高頭監督の言葉通り、今日の試合から今まで応援席にかけられていた「常勝」と書かれた大きな
旗は外されていた。

高頭「プライドなどないから闘い方にこだわる必要はない。カッコ悪くてもいい。がむしゃらに
   勝利を掴みとってこい!!」

一同「「「はい!!!」」」

590 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 16:48:50 ID:v6bMyVpU
一方、陵南ベンチでは……

田岡「よく追いついた。この時間帯に追いつけたのは大きいぞ」

上機嫌で選手を迎える田岡監督。必ず追いつけると信じてはいたが、まさかこれほど早く同点に
出来るとはさすがに予想できなかった。

田岡(選手たちが自分の想像を超えるプレーをする。監督としてこれほど嬉しいことはない)

もう少し喜びに浸っていたかったが、そうも言っておられず選手たちに次の指示を出す。

田岡「ここからだが……」


先着1名で
ここからの陵南→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→植草が体力的に厳しくなってきた。仙道がPGに入れ。
ハート→やっといい流れを持ってきたんだ。交代はしない。
スペード→PGに徳井を入れるぞ。福田とのコンビプレーに期待しているぞ。
クラブ奇数/偶数→体力的に厳しくなってきた仙道を下げる/魚住を下げる。
JOKER→drinkの時間だ

591 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 16:53:15 ID:???
ここからの陵南→  ハート7

592 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 16:56:54 ID:v6bMyVpU
>ここからの陵南→  ハート7
>ハート→やっといい流れを持ってきたんだ。交代はしない。

田岡「よし、このまま一気に逆転だ!お前達の力を見せつけてこい!!」

一同「「「はい!!」」」

選手たちは気合いの入った顔でコートに戻っていく。


そして、試合が再開する。

先着1名で(おひとり様で2つとも引いてください)

どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice

と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→陵南ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

593 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 17:00:26 ID:???
どっちのボール?→  5
ボールを持ったのは?→  4

594 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 17:12:16 ID:v6bMyVpU
>どっちのボール?→  5  ボールを持ったのは?→  4
>海南のPF→武藤

牧と交代で入ったドルジ。さすがに牧ほどの存在感はないものの、それでも無難な働きはする。
植草にチェックにつかれながらも、中に切り込むと見せかけて神にパス、それもフェイクで
最後は陵南の守備が乱れた隙をついて武藤にパスを出す。

パシッ!

武藤「よっしゃ!ナイスだ!!」

制限区域のやや手前で武藤がボールを受ける。しかし、その背中には福田がしっかりマークに
ついていた。

武藤(さあて、どうするかな?こいつには借りがあるからな)

シュートを止められた悔しさが武藤の心に残っていた。


先着1名で
武藤の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→福田を抜いてシャイニングウィザードだ!!
スペード→福田を抜いて普通のシュートだ!
クラブ→神にパスだ!
JOKER→俺の必殺技はシャイニングウィザードだけじゃないぜ!!

595 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 17:15:28 ID:???
武藤の判断→  クラブK

596 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 17:28:16 ID:v6bMyVpU
>武藤の判断→  クラブK
>クラブ→神にパスだ!

武藤(自分でいくのもいいが、ここで神にパスを出せば陵南の虚を衝けるんじゃないか?)

先ほどのドルジ揺さぶりで陵南の守備は乱れている。特にドルジのフェイントで、中→外→中と
意識を動かされたので今は完全にインサイドに集中しているはず。ここで神にパスを出せば
陵南は反応できないかもしれない。しかし……

武藤「神!!」

神「はい!……ってオイ!!」

武藤は大きな声で神にパスを送ることを告げる。そのおかげで陵南は神へのパスが出ることに
気付き、そのために動くことが出来た。

高頭「アホか!?なぜ、黙ってパスを出せない!!黙ってパスを出していれば通っていたものを」

植草(俺がカットにいきます)

池上(頼むぜ、植草。万が一、パスが通ったら俺がブロックに入るからよ)

597 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 17:29:04 ID:v6bMyVpU
先着2名で
(攻撃側)
武藤のパス→ ! card+(パス)50
(守備側)
植草のパスカット→ ! card+(パスカット)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(仙道がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

***
植草のマークがダイヤの時、明鏡止水が発動し数値に+5されます。

598 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 17:29:31 ID:???
武藤のパス→  スペードA +(パス)50

599 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2009/10/01(木) 17:47:01 ID:???
植草のパスカット→  ダイヤJ +(パスカット)49

600 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 18:03:20 ID:v6bMyVpU
>武藤のパス→  スペードA +(パス)50=51
>植草のパスカット→  ダイヤJ +(パスカット)49+(明鏡止水)5=65
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

植草(もう、神へのパスって分かってるから必要ないかもしれないけど、明鏡止水の心……)

清らかな湖面のように澄んだ心で、相手の心を映す鏡となる明鏡止水の精神。植草の心は武藤の
心の中を映す。

植草(これは……!?)

植草の心がとらえた武藤の精神には、試合中だというのにたくさんの女性の姿が映っていた。
それも水着や下着などの薄着だったり、洋服を着ていても際どい衣装だったりした。

植草(惑わされるか!ボールを……ボールを取るんだ!!)

強い精神力で武藤の妄想を振り切り、パスカットに向かう。

パシッ!!

植草(よし……んんっ!?)

しかし、今度はボールを通じて残留思念が脳内に流れ込んでくる。その様子はまさに……

【禁則事項】【禁則事項】【禁則事項】

植草(……)

植草はその時……

601 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 18:04:57 ID:v6bMyVpU
先着1名で
植草、【禁則事項】と出会う→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→しかし、武藤とは好みが違った。無事、現実世界に帰還!!
ハート→元々、資質はあった植草。そっちの方面に目覚める。
スペード→なぜかその場にかがみこんでしまう。ボールは池上に……
クラブ→鼻血を滝のように出してその場に倒れる!?
JOKER→「女はどこだァ!?」突然叫び出し、コートから消える……

602 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 18:05:20 ID:???
植草、【禁則事項】と出会う→  ハート5


603 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 18:06:18 ID:???
真っ当だった植草はきえた・・・なぜだ!?

604 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 18:19:04 ID:v6bMyVpU
>>603 武藤を相手に心を読んでしまったツケですね。普通にカットすればよかったのに。

***
>植草、【禁則事項】と出会う→  ハート5
>ハート→元々、資質はあった植草。そっちの方面に目覚める。

武藤の趣味……すなわち覗き。植草が見たのは武藤のそんな記憶の数々だった。

植草(これが……覗き……そして【禁則事項】……なんて素晴らしいんだ)

その後、植草がどんな(そっち方面の)成長を遂げるかここには書かないが、武藤との出会いが
植草の人生において重大な意味をもったことは確かだった。

植草(おっと、今は試合に集中だ。あっちについては終わってからたっぷり……)

ムフフと笑うと植草はドリブルを始める。

武藤(なんだか、急に植草に親しみが湧いてきたぜ)

横島「なぜだ!胸の奥がちょっとムカムカする!!」

ドリブルで進んだ植草だったが、神に追いつかれる。

池上「植草!」

池上がフォローにくる。2人で神を抜こうということらしい。

植草(ムフ……じゃなかった。コクッ)

植草が分かりましたと頷く。

605 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 18:21:15 ID:v6bMyVpU
先着3名で
(攻撃側)
植草のワンツー→ ! card+(パス)50
池上のワンツー→ ! card+(パス)49−(DFのみに定評)2
(守備側)
神のパスカット→ ! card+(パスカット)50−(人数差)4
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(仙道がフォロー)(せりあい)(小菅がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
植草のマークがダイヤの時、明鏡止水が発動し数値に+5されます。

***
今日はここまでです。長時間、お付き合いただきありがとうございました。
武藤と植草の出会いについては以前から考えていたこと(たまに忘れたりもしたけど)
なのでちょっと達成感がありました。でも、植草はどうなっちゃうんでしょうね……

606 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 18:22:01 ID:???
植草のワンツー→  スペード10 +(パス)50

植草覚醒乙でした!

607 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 18:32:36 ID:???
池上のワンツー→  ダイヤJ +(パス)49−(DFのみに定評)2

608 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 18:33:37 ID:???
神のパスカット→  クラブ9 +(パスカット)50−(人数差)4


609 :TSUBASA DUNK:2009/10/01(木) 19:50:44 ID:???
植草が武藤の心の中を読んでいますが、このスレはあくまでTSUBASA DUNKです。
行動を高い精度で読むことはありますが、さすがに心の中までは見えません。
なぜ今回のようなことが起こったのかは後日、宮益医師から説明があります。
ただし、私が忘れなければ。では、また〜。

610 :森崎名無しさん:2009/10/01(木) 20:23:27 ID:???
>>531-534
だめだ、この流れで吹く


乙でしたー

611 :TSUBASA DUNK:2009/10/02(金) 18:17:30 ID:7kAh43I6
>>610 自分もあのAAは何度見ても笑ってしまいます。書き込みしてくれた人は天才ですね!

***
>植草のワンツー→  スペード10 +(パス)50=60
>池上のワンツー→  ダイヤJ +(パス)49−(DFのみに定評)2=58
>神のパスカット→  クラブ9 +(パスカット)50−(人数差)4=55
>MAX(攻撃側の数値)60−(守備側の数値)50が≧2→攻撃側のパスが通る!

植草が池上に向かってドリブルしていく。神を背中に引き連れながら、すれ違いながらボールを
池上に渡す。

神「そっちか!」

神もそれに気付き、池上を追いかける。左から迫ってくる神を池上は左手を伸ばして牽制する。
そして、ボールを操る右手は神から遠ざけるように体の右側から後ろに回す。そして……

ヒュッ!!

腕を横から後ろに振る勢いを利用してボールを投げると、そのまま植草の方に飛んでいった。

神「しまった。池上さんはおとりか!?」

池上「今頃気付いてももう遅いさ。誰も植草に追いつけん」

ドルジ「どすこい……じゃなかった!どっこい、俺が追いつくぜ」

植草を後ろから猛ダッシュで追いかけるドルジ。ドリブルで進む植草との差をぐんぐん詰めて
ゴールまであと2〜3mというところで本当に追いつく。

ドルジ「力士の運動神経ナメんな!!」

※あくまで「モンゴル相撲の(元)力士」です。実在する力士とは一切関係ありません。

612 :TSUBASA DUNK:2009/10/02(金) 18:19:32 ID:7kAh43I6
ドルジ「止める!!」

植草(絶対に抜くんだ)


先着2名で
(攻撃側)
植草のドリブル→ ! card+(ドリブル)51
(守備側)
ドルジのディフェンス→ ! card+(ディフェンス)54
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(仙道がフォロー)(せりあい)(小菅がフォロー)
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
植草の明鏡止水は守備ののみでの発動でした。(>>605は間違いです。)
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
いつの間にかドルジのディフェンスが成長しまくっていたところで短いですがここまでです。
時間が取れれば深夜にお会いしましょう。

613 :森崎名無しさん:2009/10/02(金) 18:23:30 ID:???
(攻撃側)
植草のドリブル→  クラブ3 +(ドリブル)51

614 :森崎名無しさん:2009/10/02(金) 18:23:44 ID:???
ドルジのディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)54

615 :森崎名無しさん:2009/10/02(金) 18:58:27 ID:???
≦-2→守備側がボールを奪う!
だろうから、ギリギリ奪えたか

616 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 01:31:15 ID:+gxDeDEY
>>615 ああ、またミスを!!なんでこんなに馬鹿なんだろ……

***
>植草のドリブル→  クラブ3 +(ドリブル)51=54
>ドルジのディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)54=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

ドルジ(止める……日本に来て孤独だった俺を救ってくれた高砂師匠のためにも!)

この試合に負ければ全国への道が閉ざされ、高砂たち3年の夏が終わることを意味する。

ドルジ(終わらせねえ!親方の夏はまだ終わらせねえ!!)

自分の恩人である高砂。彼のために自分がどれだけのことが出来ただろうか?彼の恩にどれだけ
報いることが出来ただろうか?

ドルジ(何かあるとホームシックにかかって……親方の前で泣いたこともあった。そんな時、
    親方は自分の家に俺を招待してくれた。親方の家族は外国人の俺のことも家族のように
    扱ってくれた。ママさんは「この家を日本での自分の家だと思いなさい」とまで言って
    くれた。そんな高砂家の人たちのために、俺は……俺は……)

何がなんでも止めてみせる。その気迫が植草にも伝わったのだろうか、ドリブルがもたつく。
その隙にドルジは強引にボールを奪い去る。

ドルジ「寄越せ!!」

植草「あっ」

ドルジ(親方、俺はまだアンタに何も返していねえ。俺に貸しを作ったまま引退なんて絶対に
    させねえからな!!)

617 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 01:31:56 ID:+gxDeDEY
小菅「ドルジ、こっちだ!」

小菅が手を上げてアピールする。

仙道「おっと、させないっすよ」

仙道が小菅を密着マークする。しかし、それは小菅の仕掛けた罠だった。

小菅「なんてな」

仙道「え!?」

高砂「ドルジ!!」

ドルジ「親方、あとは頼んます!!」

ドルジから高砂にパスが出される。小菅はおとりだった。

パシッ!!

ボールを受け取った高砂はそのままドリブルで陵南陣内を進んでいく。

魚住「待てぇ!!」

魚住がボールを奪いにくる。

高砂(望むところだ!!)

武藤(高砂、俺もいるぞ!今度こそシャイニングウィザードだ!!)

618 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 01:32:24 ID:+gxDeDEY
先着1名で
高砂親方の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→魚住を抜いてそのままダンクだ!
スペード・クラブ→武藤にシャイニングウィザードをさせる!
JOKER→これが茶色いオジサンに教えてもらった48のバスケ技のひとつ……

619 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 01:33:01 ID:???
高砂親方の判断→  ハート4


620 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 01:43:54 ID:+gxDeDEY
>高砂親方の判断→  ハート4
>ダイヤ・ハート→魚住を抜いてそのままダンクだ!

武藤の姿が見えていなかった訳ではなかった。もちろん、武藤の力を信じていない訳でもない。

高砂(だが、ドルジがつないでくれたこのボールだけは俺に決めさせてくれ!)

高砂はドリブルで魚住を抜くことを選択する。

武藤(そうだよな……確かに、後輩との絆ってのは時に何よりも大切だよな)

武藤も高砂のその気持ちを汲む。そして、ベンチの上でなぜか体育図座りをしている横島を
見る。試合に出られないのがつまらないらしい。

武藤(横島……俺はお前にあとどれだけのことを教えてやれるかな?)

魚住「こいっ!」

いつの間にか前に回りこんだ魚住が高砂を待ち受ける。

高砂「ああ、いくぞ!!」

621 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 01:44:24 ID:+gxDeDEY
先着2名で
(攻撃側)
高砂のドリブル→ ! card+(ドリブル)48
(守備側)
魚住のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(武藤がフォロー)(せりあい)(福田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

622 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 01:49:14 ID:???
高砂のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)48

623 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 01:49:42 ID:???
魚住のディフェンス→  クラブQ +(ディフェンス)48

624 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 01:52:02 ID:???
魚住強いなぁ

625 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 01:59:15 ID:+gxDeDEY
>高砂のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)48
>魚住のディフェンス→  クラブQ +(ディフェンス)48

後輩のために負けられない高砂と、チームのために負けられない魚住。想いの強さは互角だった。
実力もほとんど変わらない。ならばあとは想いの大きさ、広さが勝負を決める。

魚住「ふんっ!」

バシッ!!

高砂「なんだとォ!?」

魚住が高砂の手元からボールを奪う。

ドルジ「お、親方ァ!!」

高砂「くっ(すまん、ドルジ……)」

魚住「俺は負ける訳にはいかんのだ。陵南のキャプテンとして」

その時の魚住の姿は、普段よりもさらに大きく見えた。

626 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 02:00:54 ID:+gxDeDEY
※シーンが変わります。(後半5〜10分その2)

先着1名で(おひとり様で2つとも引いてください)

どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice

と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。
ダイスの数字によってボールを持つ選手が変わります。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→陵南ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

***
眠くなってきたのでミスが増える前に今日は寝ます。
遅くまでお付き合いありがとうございました。

627 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 02:01:58 ID:???
どっちのボール?→  6
ボールを持ったのは?→  6

628 :TSUBASA DUNK:2009/10/03(土) 02:12:26 ID:+gxDeDEY
判定が早かったのでこれだけ書いて今日はここまでです。今度こそおやすみなさい。

***
>どっちのボール?→  6  ボールを持ったのは?→  6
>陵南が攻撃のリバウンド(海南ゴール下でのリバウンド争い)から

仙道がやや離れた位置からシュートをするが外れる。リングに当たったボールが高く跳ね上がる。
ゴール下には両チーム2人ずつが集まっていた。

先着4名で
(攻撃側)
福田のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0
魚住のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)56−(ポジショニング)0
(守備側)
武藤のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2
高砂のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。ただし、今回は福田対武藤、魚住対高砂のみの接触です。
全員クラブの時は福田対武藤の結果を優先します。

629 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 02:13:06 ID:???
福田のリバウンド→  ハート8 +(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0

630 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 02:29:24 ID:???
魚住のリバウンド→  スペード2 +(OF・リバウンド)56−(ポジショニング)0

乙でした

631 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 03:02:04 ID:???
武藤のリバウンド→  JOKER +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2

632 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 03:03:57 ID:???
武藤のリバウンド→  ダイヤ5 +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2


633 :森崎名無しさん:2009/10/03(土) 03:26:05 ID:???
高砂のリバウンド→  クラブ8 +(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3

634 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 01:04:16 ID:GeZD0m/k
武藤がJOKERを引いたので何か技を覚えるかもしれません。思いつかないので判定でヒントを
いただきたいと思います。出た技の中からピンときたものを採用させていただきます。

え?ただ新しい判定を使いたかっただけだろうって?まあ、それもあります(笑)

先着3名で

武藤の新技のヒント→ ! dribble、 ! pass、 ! shoot、 ! tackle

覚えるのは→ ! cut、 ! block、 ! save、 ! clear

リバウンド関係だけど→ ! comb、 ! waza、 ! waza、 ! waza

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

出た技を見てどうするか決めます。

635 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:04:59 ID:???
武藤の新技のヒント→  強引なドリブル 、  ドライブパス 、  ダイビングボレー 、  タイガータックル

636 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:05:38 ID:???
覚えるのは→  スカイラブパスカット 、  顔面ブロック 、  黄金の右腕 、  コンドルクリア

637 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:05:48 ID:???
覚えるのは→  韋駄天の術 、  元祖顔面ブロック 、  キャッチング 、  スカイラブクリア

638 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:08:38 ID:???
リバウンド関係だけど→ 
次籐とのコンビプレイ 、  雪崩攻撃 、  疾風迅雷脚 、  フライングドライブ

エラーが出たので改行しました。

639 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:18:36 ID:???
フライングドライブとかすごいことになりそうな予感!

640 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 01:19:06 ID:GeZD0m/k
>>638 お手数をおかけしまして申し訳ないです。お詫びの 隼タックル で勘弁してください。

***
ではそれぞれの判定から1つ選んで改変して選択肢を作ります。

武藤の新技はどれがいいですか?

A 強引なリバウンド(クラブで+4)
B 黄金の右手(ダイヤで+2)
C 武藤とのコンビプレー(誰かと一緒にリバウンド争いに参加すると+1)
D その他(もっと判定したいじょー)

(先に2票入った選択肢で決定。ageでお願いします。)

641 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:20:08 ID:nLFKrepA
B

ところで顔面の右手なんてどう?

642 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:23:45 ID:IIDf7nkc
A

643 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:24:42 ID:TKWZ4g/o
C

644 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 01:26:50 ID:vah4tars
A

645 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 02:00:50 ID:GeZD0m/k
>>639 書き込む前に気付かなかったので入れられませんでした。お詫びに ドリブル を。
>>641 あいあんくろぉ?それともオメガマン??

***
>福田のリバウンド→  ハート8 +(OF・リバウンド)49−(ポジショニング)0=57
>魚住のリバウンド→  スペード2 +(OF・リバウンド)56−(ポジショニング)0=58
>武藤のリバウンド→  JOKER +(DF・強引なリバウンド)55+(ポジショニング)2=72
>高砂のリバウンド→  クラブ8 +(DF・リバウンド)55+(ポジショニング)3=65
>MAX(攻撃側の数値)58−MAX(守備側の数値)72が≧1→攻撃側がボールをキープ!

高砂「海南のゴール下で好き勝手やらせられるかよなァ、武藤!」

武藤「おうよ!」

リバウンドを取るために絶好のポジションをキープする高砂と武藤。だが、陵南の2人も黙って
見ている訳にはいかない。

魚住「福田、なんとしてでも取るぞ!ここで決まられればデカイんだ!!」

高砂の後ろから魚住が、武藤には福田が前に出ようとプレッシャーをかけてくるのをスクリーン
アウトで防ぐ。しかし、魚住も福田も当然だがなかなか諦めない。ガシガシと削るように圧力を
かけてくる。特に武藤のことを格下と思っている福田は容赦なく体をぶつけてくる。

ドガッ、ゴツッ

福田の肘が武藤のわき腹に、そして膝が尻に当たる。

武藤「……(プチッ)」

その時、武藤の中で何かが切れた。

646 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 02:02:32 ID:GeZD0m/k
武藤「いつまでも調子に乗ってんじゃねえ!!」

ドスン!!

武藤が尻で福田を押し返す。福田はその圧力に耐え切れず、2歩も3歩も後退してしまう。

福田(なんてケツ圧(ケツの圧力)だ!このケツ圧……ただならぬ素質)

武藤(ドルジがモンゴル相撲の少年横綱なら、俺は尻相撲の少年チャンピオンだぜ!)

その光景に魚住も、そして味方の高砂ですら呆気に取られる。

武藤「おっと、リバウンド……よっと」

他の3人が跳ばないことをいいことに、武藤はあっさりとボールをキープする。

武藤「よっしゃ、カウンターだぜ!!」

魚住「審判、今のはファールじゃ?」

反則を取らない審判に魚住が詰め寄る。

審判(……だって、魚住くんの体が邪魔で見えなかったんだもん)


***
武藤がJOKERを引いてリバウンドの能力が+1されました。
さらにポジショニングも+1され、必殺スキル「強引なリバウンド」も覚えました。
「強引なリバウンド」:クラブで発動。数値に+4。相手もクラブだと必ず武藤の反則に。

647 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 02:02:57 ID:GeZD0m/k
武藤(さて、誰にボールを預けるか)

前にはドルジ、神、そして小菅がいた。


先着1名で
ボールを預けるのは?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→ドリブルで進ませるならドルジだ!
ハート・スペード→やっぱり頼りになるのは神だ!
クラブ→仙道なんか関係ない。3年の意地を見せろ、小菅!!
JOKER→小菅とのコンビプレーで相手ゴールまでボールを持っていくぜ!!

648 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 02:03:31 ID:???
ボールを預けるのは?→  スペード8

649 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 02:11:53 ID:GeZD0m/k
>ボールを預けるのは?→  スペード8
>ハート・スペード→やっぱり頼りになるのは神だ!

武藤「そらよ!」

武藤がボールを投げた先にいたのは神だった。

武藤(やっぱりこういう時に頼れるのは神だよな。小菅には仙道がついてるしよ)

本当なら同じ3年である小菅にパスを出したかったが、相手が仙道ではどうしても分が悪い
ように思えてしまった。

パシッ!!

神がボールを掴む。そして、ドリブルで陵南陣内を進む。

池上「これ以上はいかせないぜ」

池上がボールを奪いにくる。

神「池上さん……(この人、守備になると急にやる気を出すんだよな)」

650 :TSUBASA DUNK:2009/10/04(日) 02:14:42 ID:GeZD0m/k
先着2名で
(攻撃側)
神のドリブル→ ! card+(ドリブル)51
(守備側)
池上のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)55+(DFに定評)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(植草がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
今夜はここまでです。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
お付き合いいただいたお礼という訳ではありませんが、よかったらお夜食に クロワッサン2個 でもいかがですか?
食べたら寝る前に歯を磨きましょう。ついでに 裏スジ も。
では、おやすみなさい。

651 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 02:15:40 ID:???
乙でしたー
神のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)51

クロワッサン片方はもらった!

652 :森崎名無しさん:2009/10/04(日) 02:38:46 ID:???
池上のディフェンス→  クラブQ +(ディフェンス)55+(DFに定評)2

653 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 00:36:15 ID:cztpNDCA
>>650 なんだよ、裏スジも磨けって。まるで変態じゃないか……
>>651 美味しく召し上がっていただけたでしょうか?

***
>神のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)51
>池上のディフェンス→  クラブQ +(ディフェンス)55+(DFに定評)2

神は2年にしてすでに海南の現在のbQと呼ばれ、次期エースと評価される選手である。海南の
エースは神奈川bPの称号を嫌でも負わされることになる。つまり、神は来年の神奈川を背負う
選手である。

そんなことを観客席で翔陽のキャプテン・藤真がつぶやく。それに永野が反応する。

永野「まあ、確かにあの3Pシュートを見てたら相応しい気もするな」

花形「いや、3Pシュートだけじゃない。3Pシュートの正確さにばかり目がいきがちだが、
   ドリブルやディフェンス、その他の技術もかなりものもだぞ」

高野「長谷川、明日のマッチアップ相手はいい選手のようだぞ」

長谷川「……ん?ああ、神か。冬に練習試合やった時にいい選手なのは分かったさ」

藤真「一志なら大丈夫さ(神より今日の対戦相手の三井のことが気になっているんだろうな)」

永野「まあ、次期神奈川bPのお手並み拝見といくか」

再びコートに目を向ける。コート上ではドリブルで進む神に池上が併走していた。

654 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 00:38:06 ID:cztpNDCA
池上(中山、そして翼……)

池上はそれぞれのベンチにいる現在の後輩と、中学時代の後輩に一瞬だけ目をやる。この3人の
共通点は中学時代、世代を代表するだけの実力があるサッカー選手だったということである。

池上(俺が今から見せてやるよ。高校からバスケを始めた奴がどれだけのことが出来るか。そして、
   どうすれば経験者相手に通用するかをな)

神が鋭いドリブルで切り込もうとする。その姿は牧にも重なって見える。神も分かっているのだ。
自分がどれだけ期待されている選手なのかを。そしてそれに応えるべく、日々努力してきた。

高頭(神はセンターを諦め今のシューターの位置についた。1年ちょっとでこれだけの選手に
   なれたことが奇跡だというのに、周囲の期待はさらに高くなる一方。重圧を感じることも
   あるだろうがそれでも弱音を吐かず淡々と練習に臨んでいる。その姿こそは神奈川bPと
   呼ばれるに相応しい)

高頭監督も期待の目で見守る中、神は右から抜くように見せたところでボールを持ち替え左に
変化する。しかし、池上もそれにすぐに対応する。

池上(俺たち初心者が経験者に混じって活躍しようっていうなら何か武器がなくちゃダメだ。
   そして、俺の武器……それはこの守備力だ!!)

池上は、中学時代は攻撃的な選手で、南葛中で得点を量産してきた。バスケを始めるにあたり、
同じようにオフェンスを鍛えることも考えたが、ディフェンスに意外な適正があることに気付き、
守備の専門家になった。

655 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 00:38:55 ID:cztpNDCA
池上(そんな俺が、2年坊主に守備で負ける訳にはいかないんだ!)

バシッ!!

池上がボールを奪う。

神「しまった!!」

翼・中山((池上先輩!!))

中山も、そして今は敵である翼も池上の存在感に思わず体を震わせる。

池上「植草、あとは任せたぞ」

これで自分の仕事は終わったとばかりに植草にボールを預ける。

植草(どうしようかな?)


先着1名で
植草のプラン→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→仙道に任せておけば問題ない。
スペード→ロングパスで魚住さんにボールを渡そう。
クラブ→福田に期待してみようか。
JOKER→ひゃっほー!!(全裸)

656 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:39:56 ID:???
植草のプラン→  ダイヤ2
ひゃっほー!!

657 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2009/10/05(月) 00:40:30 ID:???
植草のプラン→  ダイヤ8


658 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 00:46:22 ID:cztpNDCA
>植草のプラン→  ダイヤ2
>カードのマークがダイヤ・ハート→仙道に任せておけば問題ない。

植草(ここは仙道に任せるか)

植草からのパスが仙道に通る。

仙道「さてと、じゃあいきますかね……」

小菅「まずは俺を抜かないとな」

仙道の前には小菅が立ちはだかる。

小菅「まあ、抜かせねえけどよ」

仙道「いーや、抜かせてもらいますよ」

659 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 00:46:59 ID:cztpNDCA
先着2名で
(攻撃側)
仙道のドリブル→ ! card+(ドリブル)55
(守備側)
小菅のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(福田がフォロー)(せりあい)(武藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

660 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:50:02 ID:???
倒せっ小菅 仙道を倒してこい

仙道のドリブル→ ! card+(ドリブル)55

661 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:50:15 ID:k8S9wJNc
仙道のドリブル→  JOKER +(ドリブル)55

662 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:50:45 ID:???
海南オワタ

663 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 00:51:08 ID:???
小菅のディフェンス→  ダイヤQ +(ディフェンス)50
まだだ、まだ(ry

664 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 01:14:11 ID:cztpNDCA
>仙道のドリブル→  JOKER +(ドリブル)55
>小菅のディフェンス→  ダイヤQ +(ディフェンス)50
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

守備の海南、そう呼ばれるほど海南の選手たちのディフェンスは鍛えられている。それは小菅も
同じである。

小菅「絶対に抜かせねえ!」

小菅の気合いの入ったディフェンスは全く隙がないように見えた。

藤真「さすが、海南。よく鍛え抜かれている。守備力は陵南より上だな」

高野(やるな、小菅。やはり俺がライバルと認めた男だ……)

しかし、その守備力の高さが仇となることもある。

仙道(面白れえ、面白れえっすよ、小菅さん!……絶対に抜いてみせる!!)

相手が上手ければ上手いほど、そして強ければ強いほど実力を発揮する男、仙道。この小菅の
守備は仙道の中の闘争心に火を点けた。

仙道「へへっ……いきますよ」

仙道は左に切り込むとみせかけてボールを股の下に通しフェイントをかける。小菅が慌てて
体勢を戻そうとしたところで再び同じ方向から切り込む。

小菅「なッ!?」

まさか同じ方向に続けてくるとは思わなかった小菅はバランスを崩し、切り込もうとする仙道を
追うことが出来ない。そのまま抜かれてしまう。

665 :TSUBASA DUNK:2009/10/05(月) 01:14:55 ID:cztpNDCA
相田「さすがや、仙道さん!」

田岡「まったく。アイツのムラの多さには胃を痛くされてばかりだ。ふふっ」

エース・仙道の見事なドリブルにベンチも盛り上がる。

仙道「このままいく!」

そして、勢いに乗った仙道はゴール下に切り込みそのままシュートにいく。


仙道(ここは……)


先着1名で
仙道のシュート選択→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→ダンクだ!
ハート・スペード→ダブルクラッチだ!
クラブ→普通のレイアップシュートだ!
JOKER→ミリオンクラッチチャンス・パート3!!

***
仙道がJOKERを引いたのでドリブルの能力に+1されます。

666 :森崎名無しさん:2009/10/05(月) 01:15:49 ID:???
仙道のシュート選択→  スペード3

489KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24