キャプテン森崎 Vol. II ~Super Morisaki!~
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【因縁の】キャプテン正美4【闘い】
1 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/01/25(月) 22:25:05 ID:+BCUbYXo
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。
【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。
現在は夏の大会県予選中。一回戦は島田中を3-1、二回戦はきらめき中を3-0でそれぞれ降した。
【過去スレ】
3スレ【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1255339890/
2スレ【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/
1スレ【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/
外伝スレ4
>>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634
271 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/19(金) 22:52:34 ID:ecsrAEhM
両チームがハーフウェイラインをはさんで整列する。
と、ここで敵①若林が⑩正美に手を出し、握手を求めてきた。
敵①若林「よう、いい試合にしようじゃないか」
言葉とは裏腹に、薄笑いが顔に張り付いている。
正美は…
A 握手に応じる。
B 握手に応じない。
C 何か言う。(言いたいことを記載してください。内容によっては池上先輩や魚住、植草などが代弁するかも)
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
272 :
森崎名無しさん
:2010/02/19(金) 22:57:08 ID:OUyzYuzo
A
273 :
森崎名無しさん
:2010/02/19(金) 22:57:17 ID:???
C 「いい試合?私たちにとってはそうかもしれない。でも、あなたたちにとってはどうかしらね?」
274 :
森崎名無しさん
:2010/02/19(金) 23:20:02 ID:nkWkOUKw
A
275 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 00:39:52 ID:bgscCRxU
>A 握手に応じる。
⑩正美「…」
⑦白鳥「!」
⑨魚住「正美!」
⑤植草「おいっ!」
止める間もなく、⑩正美は敵①若林の握手に応じた。
にやり…と、敵①若林の顔がゆがむ。
そして敵①若林は、握った手に力を込め始めた…。
【分岐】
先着2名でこのスレに
敵①若林の握力→(! dice)+ (! dice)
⑩正美の握力→(! dice)+ (! dice)
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。ダイスで分岐します。
【敵①若林】-【⑩正美】が
5以上→⑩正美が敵①若林に対して前半中強く苦手意識を持ってしまう。
2~4→⑩正美が敵①若林に対して前半中苦手意識を持ってしまう。
-1~1→ふたりの握力は互角。
-2~-4→敵①若林の握力がなくなり、前半中キャッチがしにくくなる。
-5以下→敵①若林の握力がなくなり、前半中キャッチができなくなる。
276 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2010/02/20(土) 00:42:22 ID:???
敵①若林の握力→(
1
)+ (
5
)
俺がヘタレて若林の腕を破壊する!
277 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 00:43:07 ID:???
⑩正美の握力→(
4
)+ (
2
)
278 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 01:24:41 ID:???
>>276
おしい、もういっこもヘタってくれれば。ダイスいっこの勝負にすればよかったかな。
----------------------------------------------------------------------------------
敵①若林の握力→( 1 )+ ( 5 )=6
⑩正美の握力→( 4 )+ ( 2 )=6
-1~1→ふたりの握力は互角。
----------------------------------------------------------------------------------
敵①若林が力を込めるが、⑩正美はどこ吹く風、表情を変えず涼しい顔で受け流す。
敵①若林(こいつ…どこにそんなパワーが…)
体格では⑩正美を大きく上回る敵①若林。
自慢の握力で、試合開始前から敵の中心人物に苦手意識を植え付けるのが彼女の常套手段だったが、
その膂力は互角であり、①若林の目論見ははずされることになった。
⑩正美「こっちこそよろしく」
逆にさわやかにあいさつを返される始末だ。
これ以上握り続けるのは不自然と、敵①若林は手を離した。
その顔にはもはや笑みは残っていない。
⑦白鳥「やった!」
⑨魚住「若林、どうだわさ?うちのキャプテンは」
④池上先輩「どちらにとっていい試合になるかしらね」
敵①若林「くっ!」
279 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 01:25:55 ID:bgscCRxU
礼が済み、コイントスが行われた。
その後両チームともそれぞれの陣地へとわかれ、キックオフを待つ。
ピィィイイッ!
いよいよ、試合開始を告げるホイッスルが高らかに鳴らされた。
【分岐】
先着1名でこのスレに
コイントス→! sign
の!の次のスペースを埋めて書き込んでください。記号で分岐します。
記号が
+→南葛ボール
-→修哲ボール
でスタートです。
ようやく決勝戦がはじまったところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
280 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 01:29:12 ID:???
コイントス→
+
乙でしたー
281 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 15:47:26 ID:bgscCRxU
>>280
どうも乙ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
コイントス→ +=+→南葛ボール
----------------------------------------------------------------------------------
夜神「さあ、はじまったぞ!修哲にどこまで対抗できるか?」
石井「南葛からのキックオフだ。まずはどういう立ち上がりになるかな…」
⑨魚住がかるくボールを蹴り、⑪マリーが後ろにひかえる⑩正美に送る。
敵⑨来生が向かってくるのが見えるが、まだ距離があり行動に余裕がある。
A ⑩正美が自分で中央を攻め上がる。サイドへの展開、前線へのパス等も可能。
B ⑩正美が自分で右サイド寄りを攻めあがる。⑦白鳥とのワンツーも可能。
C ⑩正美が自分で左サイド寄りを攻めあがる。⑥片桐とのワンツーも可能。
D 右サイド⑦白鳥へパスし、⑩正美も上がる。
E 左サイド⑥片桐へパスし、⑩正美も上がる。
F ⑪マリーにパスし突破させてみる。
G 中盤でキープし、上がりを待って右サイドの⑦白鳥へ。
H 中盤でキープし、上がりを待って左サイドの⑥片桐へ。
I その他の指示/行動があればご自由に。
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
※この試合はポジションの関係で、状況によりますが基本陣形にあるとき「待機」はありません。
あえて下がりたい・中盤にとどまりたい場合は自由投票で意思表示をおねがいします。
282 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 16:35:41 ID:J3QElz/U
B
283 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 16:40:23 ID:e6NJ3lhI
B
284 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 17:27:41 ID:???
>B ⑩正美が自分で右サイド寄りを攻めあがる。⑦白鳥とのワンツーも可能。
夜神「ええと、両チームの布陣はこうだな…」
【南葛】3-5-2
-⑨-⑪- ⑨魚住 ⑪マリー
-----
--⑩-- ⑩正美
⑥---⑦ ⑥片桐 ⑦白鳥
-⑤-⑧- ⑤植草 ⑧瀬名
-④--- ④池上先輩
--②③- ②菅平 ③大川
--①-- ①クリスチーネ
ひかえ:⑫越野、⑬中野
【修哲】3-4-3
⑪-⑨-- ⑪水田 ⑨来生
----⑦ ⑦滝
-----
④-⑩-⑧ ④天満 ⑩井沢 ⑧橋岡
-----
-⑤--- ⑤シェスター
-②⑥③- ②中本 ⑥高杉 ③島田
--①-- ①若林
285 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 17:34:19 ID:bgscCRxU
石井「今日は池上さんが左か。滝のドリブルに対抗させるつもりだな」
夜神「対して修哲はマリーにマークをつけてフィニッシュにもちこませない構えだ」
石井「どちらがより相手の長所を消し、自分たちのペースで試合を進められるか…」
⑩正美は敵⑨来生から逃れるように右サイドへと斜めにドリブルを開始した。
前を見ると、⑪マリーには敵⑤シェスターがすでにマークについており、さらにDF敵②中本と挟む格好になっている。
相田からの注意もあったが、やはり修哲は⑪マリーをかなり警戒しているようだ、安易なパスは通せまい。
バッ
首を振って後ろを見ると、右ボランチ⑧瀬名がおり、ワンツーでFW敵⑪水田のチェイシングをかわすことも可能だろう。
⑦白鳥とワンツーした場合、FWの敵⑪水田と、MF④天満がカットに入るだろう。さらに敵⑩井沢も来るかもしれない。
敵⑨来生と敵⑪水田の間をいっきにドリブルで割って入るか?
無理とはいえないが、万が一この場所で奪われればピンチを招くだろう。
A 前の⑪マリーへのパスを狙ってみる。
B ⑦白鳥とワンツーで突破を狙う。
C ⑧瀬名とワンツーでむりせずひとりずつ敵をかわす。
D ドリブルで突破を狙ってみる。
1票入った選択肢で続行します。
前の投票のような「攻撃方法の選択」は2票、こういう「とっさの判断」の選択は1票で進行しようと思います。
286 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 17:42:42 ID:J3QElz/U
B
287 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 19:45:49 ID:???
>B ⑦白鳥とワンツーで突破を狙う。
敵⑩井沢は…
【分岐】
先着1名でこのスレに
敵⑩井沢の行動→! card
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
J~K→カットに来ない。
7~10→カットには来ないが、フォローできるよう位置を下げ、やや右サイドに。
A~6→カットに来る。
ジョーカー→まごまごしている。
288 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 19:47:09 ID:bgscCRxU
sageちゃった。
289 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 19:51:08 ID:???
敵⑩井沢の行動→
ハート2
290 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 20:12:22 ID:bgscCRxU
敵⑩井沢の行動→ ハート2=A~6→カットに来る。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット(ワンツー)
【⑩正美:18/4・⑦白鳥:13/2 VS 敵⑪水田:13/3・敵④天満:16/4・敵⑩井沢:15/5】
⑩正美:カードの数値+19=18(パス)+1(連携LV1)
⑦白鳥:カードの数値+17=13(パス)+1(連携LV1【受】)+1(連携LV1【与】)+1(パス受け○効果)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1)
敵⑪水田:カードの数値+15=13(カット)+2(人数補正)
敵④天満:カードの数値+18=16(カット)+2(人数補正)
敵⑩井沢:カードの数値+17=15(カット)+2(人数補正)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着5名でこのスレに
⑩正美のワンツー→19+! card
⑦白鳥のワンツー→17+! card
敵⑪水田のカット→15+! card
敵④天満のカット→18+! card
敵⑩井沢のカット→17+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
長いので結果分岐は次に書きます。
291 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 20:13:27 ID:???
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→南葛、ワンツー突破成功。連携効果で⑩正美の次行動に+1補正。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→修哲有利でこぼれ球に。
-2以下→修哲、ボールを奪う。
※⑩正美のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※条件を満たし、⑩正美に【条件/支援】パス受け○(+1)が発動します。⑦白鳥のパス+1。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
292 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 20:14:50 ID:???
⑩正美のワンツー→19+
スペードK
293 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/02/20(土) 20:15:56 ID:???
白鳥のワンツー→17+
ダイヤJ
294 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 20:15:59 ID:???
⑦白鳥のワンツー→17+
ダイヤQ
295 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 20:31:28 ID:???
敵⑪水田のカット→15+
ハート7
296 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 20:59:43 ID:???
敵④天満のカット→18+
ダイヤ5
297 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 21:10:50 ID:???
敵⑩井沢のカット→17+
ハート6
298 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/20(土) 21:59:54 ID:bgscCRxU
⑩正美のワンツー→19+ スペードK=19+13=31 [K持ち] [パスフラグ回収]
⑦白鳥のワンツー→17+ ダイヤQ=17+12=29
敵⑪水田のカット→15+ ハート7=15+7=22
敵④天満のカット→18+ ダイヤ5=18+5=23
敵⑩井沢のカット→17+ ハート6=17+6=23
2以上→南葛、ワンツー突破成功。連携効果で⑩正美の次行動に+1補正。
----------------------------------------------------------------------------------
正美がパスフラグを回収したため、パス技能を取得します。
取得させたい技能を選択してください。
A 【確率/強化】パス○(1/4:+2)を パス◎(2/4:+2) に強化する。発動率アップ。
B 【確率/強化】パス○(1/4:+2)を パス◎(1/4:+3) に強化する。効果アップ。
C 【条件/強化】クロス○:クロスのとき+1 を取得する。
D 【条件/強化】ロングパス○:パスのときの距離ペナが緩和:1(プラスにはなりません) を取得する。
E 【条件/強化】リターン○:ワンツーのリターン側になったとき+1 を取得する。
F 【条件/支援】パス受け○(+1)を パス受け◎(+2)に強化する。
G そのほか、こんな技能は?というご意見があればご自由に。(あまり有利すぎる技能にはできません)
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
299 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 22:01:53 ID:J3QElz/U
A
300 :
森崎名無しさん
:2010/02/20(土) 22:15:47 ID:a6l0/ZyQ
A
301 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 00:19:54 ID:???
>A 【確率/強化】パス○(1/4:+2)を パス◎(2/4:+2) に強化する。発動率アップ。
⑩正美は敵⑪水田の足がとどかないぎりぎりにパス通すと、前に向けてダッシュする。
⑦白鳥はこれをワンタッチで正美に返す。
夜神「敵の⑪番をワンツーでかわした!」
石井「だが、敵の⑩番が…!」
リターンを受けようとする⑩正美の眼前に、トラップ後のプレイを妨げようと敵⑩井沢がたちふさがる。
敵⑩井沢「行かせないっ!」
パシッ!
だが、⑩正美は左足でふわりとボールを浮かせ、敵⑩井沢の右横、足を上げても届かない場所にコントロールする。
敵⑩井沢「なにィ!」
さらに⑩正美と⑦白鳥はもう一度ボールを交換する。
その速さと精度に、MFの敵④天満も翻弄されてしまい、なすすべなく突破を許してしまった。
夜神「おおっ!コンビアタックで右サイドを突破、はやくもチャンスとなるか!」
石井「いいぞ!」
302 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 00:20:55 ID:g/3W2LYw
⑩正美はバイタルエリアへ侵入した。
PA手前、ペナルティアークの右側にDF敵②中本がいるが、それほど大きく動いてはいない。
⑦白鳥へのパスは余裕で通りそうだ。
敵④シェスターがマークについている⑪マリーは、その敵④シェスターをひきつれて左サイドへと移動する。
⑩正美へのディフェンスを軽くしようという狙いだ。
⑪マリーと入れ替わりになって⑨魚住が中央へと走りこむ。
だが、敵⑥高杉が中央に陣取っており、修哲のDFは動揺していない。
正美は…
A ⑪マリーにパスを送る。
B ⑨魚住にパスを送る。
C 右サイド⑦白鳥にパスを送り、⑪マリーにクロス。
D 右サイド⑦白鳥にパスを送り、⑨魚住にクロス。
E 右サイド⑦白鳥にパスを送り、⑩正美に高いクロスをもらう。
F 右サイド⑦白鳥にパスを送り、⑦白鳥に任せる。
G 敵②中本をドリブルで抜く。
H この位置からミドルシュート。
I その他なにかあれば。
1票入った選択肢で続行します。
303 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 00:43:42 ID:???
おっと ⑩正美ガッツ:480→440/740
304 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 00:49:06 ID:k907KG8M
A
305 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 00:59:59 ID:g/3W2LYw
>A ⑪マリーにパスを送る。
⑩正美(マリーにパス…)
A 高いボール。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
B 低いボール。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
C グラウンダーのボール。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
D 高いボール。通常パス。
E 低いボール。通常パス。
F グラウンダーのボール。通常パス。
1票入った選択肢で続行します。
306 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 01:10:51 ID:+0LtrHO+
C
307 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 01:38:55 ID:g/3W2LYw
>C グラウンダーのボール。【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を使う。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【⑩正美:18/4 VS 敵④シェスター:18/6】
⑩正美:カードの数値+19=18(パス)+1(【任意/特殊】スナイピングパス 80:+1)
敵④シェスター:カードの数値+20=18(カット)+2(【任意/強化】スパイラルパスカット 80:+2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑩正美のスナイピングパス→19+! card
敵④シェスターのスパイラルパスカット→20+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→⑩正美、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→修哲有利でこぼれ球に。
-2以下→敵④シェスター、パスカット。
※⑩正美のカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎ (2/4:+2)が発動します。
※敵④シェスターのカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】カット◎ (2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
308 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 02:38:22 ID:???
⑩正美のスナイピングパス→19+
ダイヤ8
乙でした
ここを抜ければ良い流れになりそうだ
309 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 02:51:07 ID:???
敵④シェスターのスパイラルパスカット→20+
クラブ5
ヒルダ強いな……。
310 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 19:20:30 ID:???
>>308
ありがとうございます。ようやく(?)主人公らしい活躍でチャンスを作れたようです。
>>309
イメージはテクモ版SFC3です。てか2と3しかプレイしたことないんですけどね。
----------------------------------------------------------------------------------
※書き漏らしましたが、白鳥との連携効果がぬけておりました。結果には影響なしです。
※書き漏らし2、OF・DFのマークがクラブで、OF側が偶数の場合オフサイドになります。
----------------------------------------------------------------------------------
⑩正美のスナイピングパス→20(連携込み)+ ダイヤ8=20+8+2(パス◎)=30
敵④シェスターのスパイラルパスカット→20+ クラブ5=20+5=25
2以上→⑩正美、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
⑪マリーは敵④シェスターに、⑩正美のパス出しのタイミングを見られぬようにやや左側を後ろに下がる。
敵④シェスター「今日はマリーへのパスは一本も通さないわ」
⑩マリー「ヒルダ、悪いけど相手してるヒマはないの」
⑨魚住が体格を利用して、修哲DFの敵③島田を牽制し、ボールを要求する。
それに一拍遅らせて⑪マリーは反転し、さらに左サイドにふくらむと見せて急旋回、中央へと斜めにPAを抜ける。
敵④シェスター「くっ!」
ぎらり。
⑪マリーが敵④シェスターのマークを外したその瞬間をのがさず、⑩正美はグラウンダーでパスを送る。
⑩正美と⑪マリーがこのパスによって紡がれた。
⑪マリー「よしっ!」
敵④シェスター「なにィ!」
311 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 19:22:52 ID:g/3W2LYw
小田「うそ!」
長野「わ~…、なんてパス」
岩見「ここしかないってところに出してきたね」
川上「いいぞっ!」
坂本先生「ふうっ、ホントに気が強いわねあのコ。
あれだけガチガチにマリーにマークがつけられてるのに、意地でもパスを通そうなんて」
中野「でも、通りましたよ!」
坂本先生「そう、そしてこのチャンスをものにできれば…!」
越野「勝てるかもっ…」
⑪マリーはグラウンダーのボールにあわせてシュート体勢に入る…!
【分岐】
先着1名でこのスレに
⑪マリーの判断→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤK・ジョーカー→「ノン・ファイヤー!」
7~K→いきなりファイヤーショット。
A~6→通常シュート。
312 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 19:23:20 ID:???
⑪マリーの判断→
スペード6
313 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 20:32:04 ID:g/3W2LYw
⑪マリーの判断→ スペード6=A~6→通常シュート。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/ブロック【⑪マリー:17/4 VS 敵⑥高杉:18/5】
⑪マリー:カードの数値+18=17(シュート)+1(連携LV1)
敵⑥高杉:カードの数値+17=17(ブロック)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
⑪マリーのシュート→18+! card
敵⑥高杉のブロック→18+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
5以上→シュートを防げずGKとの勝負へ。
2~4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→南葛有利でこぼれ球に。
-1~0→こぼれ球に。
-2~-3→修哲有利でこぼれ球に。
-4以下→シュートを阻む。修哲がボールを確保。
※⑪マリーがダイヤのとき、【確率/強化】シュート○(1/4:+2)が発動します。
※敵⑥高杉がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】ブロック◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
314 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 20:33:23 ID:???
⑪マリーのシュート→18+
スペード7
315 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 20:34:56 ID:+0LtrHO+
敵⑥高杉のブロック→18+
クラブ9
316 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 22:27:07 ID:???
高杉のブロックは17、18のどっちなんでしょう。
317 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 23:00:16 ID:g/3W2LYw
>>316
うわっ。書き間違えた。すみません、ご指摘ありがとうございます。
高杉のブロックは17が正しいです。計算は17で行います。
----------------------------------------------------------------------------------
⑪マリーのシュート→18+ スペード7=18+7=25
敵⑥高杉のブロック→17+ クラブ9=17+9=26
-1~0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定。
【分岐】
先着1名でこのスレに
こぼれ球→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
K→⑩正美の頭上へ。⑩正美はフリー。
Q→右サイドに跳ね、⑦白鳥がキープ。
J→⑨魚住の頭上へ。敵③島田がクリアに
10→⑨魚住の頭上へ。敵③島田、敵②中本がクリアに
8~9→ゴールラインを割り、南葛のコーナーキック。ダイヤ・ハート:右、スペード・クラブ:左。
7→ゴールラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛ボール(ダイヤ:右、ハート:左コーナー)、スペード・クラブ:修哲ボール。
5~6→敵②中本がクリア。さらに分岐。
3~4→ゴールラインを割り、修哲ボールでゴールキック。
2→キーパー敵①若林が確保。展開を落ち着けて左サイド⑧橋岡へ。
A→キーパー敵①若林が確保。即パスを出し、敵⑩井沢へ。
ジョーカー→⑩正美「オーバーヘッドを狙おう!」
318 :
森崎名無しさん
:2010/02/21(日) 23:06:47 ID:???
こぼれ球→
スペード7
319 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/21(日) 23:09:34 ID:???
修哲のゴールキックとなったところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
320 :
森崎名無しさん
:2010/02/22(月) 00:08:18 ID:???
お疲れさまでしたー。
321 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/22(月) 23:05:34 ID:???
>>320
ありがとうございます。そう書いてもらえることでやる気が出ます。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球→ スペード7=7→ゴールラインを割る。スペード・クラブ:修哲ボール。
----------------------------------------------------------------------------------
バコッ!
⑪マリーが放ったシュートに対して、敵④高杉が俊敏にシュートコースをふさぎ、ボールをはじき返す。
⑪マリー「なにィ!」
敵①若林「いいぞ高杉!」
高くふらふらと跳ね返ったボールに対し、⑨魚住と敵③島田が飛び込む。
⑨魚住のヘッドが届いたが、下からボールを突き上げる形になってしまい、
力なく飛んだボールはクロスバーを越えてしまった。
観客「ああ~!」
いっせいに南葛応援団からため息が漏れる。
⑨魚住「ちいっ!」
⑪マリー「はじめから全力で行くべきだったかな…」
⑩正美「どんまい、マリー、マコト先輩!切り替えていこう!
マコト先輩、ナイスヘッドでした!次は決めましょう!」
⑨魚住「あいよ」
⑩正美「マリー、何度でもパス出すからね!」
⑪マリー「ヤー!」
322 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/22(月) 23:07:20 ID:???
夜神「速攻からのゴールとは行かなかったな」
石井「修哲のゴールキック。ゴールこそできなかったが、いい形の攻めを見せた。ディフェンスはどうかな?」
三杉「南葛、ですか…。なかなかいいチームですこと」
日向「若林まで届かせろってんだ」
川上「おしい!いい攻めだった」
長野「さすがに修哲のディフェンスは固いわね」
岩見「GKとスイーパー頼りではあるけどね、固いのはたしかだね」
小田「ツメが甘いのよ!」
この攻撃を見て、各人それぞれの表現で感想を口に出す。
夜神「だが、今のパスは通ったからいいが、あれだけガッチリマークがつくとなると…」
石井「マリー以外で攻めたほうがいいかもしれないな」
夜神「しかし、どうやって?」
石井「なんとか攻めの枚数を増やして、フリーでパスを受けられるようにしたいが…」
夜神「ふむ。修哲は右サイドからの攻撃はあまり選択しないようだし、そこを突きたいが…」
石井「瀬名ちゃんや大川さんが攻撃参加する余地はあると思うが…さて」
323 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/22(月) 23:08:26 ID:aC2cUYto
敵①若林はボールを設置し、ゴールキックを蹴りだした。
バシイ!
このボールは…
【分岐】
先着1名でこのスレに
修哲のゴールキック→! card
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。
ダイヤ→修哲DF。奇数:敵②中本。偶数:敵③島田。
ハート・スペード→修哲MF。A~5:中MF敵⑩井沢。6~9:左MF敵⑧橋岡。10~K:右MF敵④天満。
クラブ→修哲FW。A~3:CFW敵⑨来生。4~10:左FW敵⑦滝。J~K:敵⑪水田。
ジョーカー→南葛がカットする。誰が持つかはまた判定。
324 :
森崎名無しさん
:2010/02/22(月) 23:09:06 ID:???
修哲のゴールキック→
ハートJ
325 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/22(月) 23:33:30 ID:???
修哲のゴールキック→ ハートJ=ハート・スペード→修哲MF。10~K:右MF敵④天満。
----------------------------------------------------------------------------------
ゴールキックは長い距離をとび、ハーフウェイラインを超えたが、
④池上先輩がヘッドに当てて、直接修哲FWへ届くことは防いだ。
中盤で⑩正美と敵⑩井沢がせりあうが、ボールは両者の頭上をこえてしまい、後ろの右DF敵②中本が抑える。
これをすばやく右サイド敵④天満へと送った。
バシッ!
左サイド、ハーフウェイライン手前でパスをうけ、ルックアップする敵④天満。
⑦白鳥「おっと!」
ここで⑦白鳥が敵④天満のディフェンスにつく。
⑪マリーも敵④天満に向かうが…
326 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/22(月) 23:39:49 ID:aC2cUYto
【分岐】
先着1名でまとめて2つとも
敵④天満の行動→! num
⑪マリーのディフェンス→! num
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。
敵④天満
9→ドリブル突破を狙う。
6~8→→敵⑩井沢にパス。
4~5→左サイド敵⑦滝にパス。
2~3→CFW敵⑨来生にパス。
0~1→右サイド敵⑪水田にパス。
⑪マリー
3以下でディフェンスに入ります。
327 :
小田ジュニア
:2010/02/22(月) 23:41:19 ID:???
敵④天満の行動→
6
⑪マリーのディフェンス→
4
328 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2010/02/22(月) 23:41:46 ID:???
敵④天満の行動→
5
⑪マリーのディフェンス→
0
329 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/23(火) 00:02:57 ID:VTtM2Ph+
敵④天満の行動→ 6=6~8→→敵⑩井沢にパス。
⑪マリーのディフェンス→ 4=ディフェンスに入れない。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【敵④天満:14/5 VS ⑦白鳥:15/3】
敵④天満:カードの数値+14=14(パス)
⑦白鳥:カードの数値+15=15(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
敵④天満のパス→14+! card
⑦白鳥のカット→15+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→敵④天満、パス成功。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→⑦白鳥、パスカット。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
なんとかワンプレイ進められたところで
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうござました。
330 :
森崎名無しさん
:2010/02/23(火) 00:03:23 ID:???
敵④天満のパス→14+
クラブ6
乙でしたー
331 :
森崎名無しさん
:2010/02/23(火) 00:05:06 ID:???
⑦白鳥のカット→15+
ダイヤ5
332 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/23(火) 20:55:21 ID:VTtM2Ph+
>>330
どうもありがとうございます。嬉しいです。
----------------------------------------------------------------------------------
敵④天満のパス→14+ クラブ6=14+6=20
⑦白鳥のカット→15+ ダイヤ5=15+5=20
0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定。
【分岐】
先着1名でこのスレに
こぼれ球のゆくえ→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
K→⑪マリーが右サイドでキープ。
J~Q→⑩正美がキープ。
9~10→上がってきた⑧瀬名がキープ。
8→ラインを割り南葛ボールでスローイン。
7→ラインを割りスローインに。ダイヤ・ハート→南葛、修哲:スペード・クラブ→きらめきボール。
6→ラインを割り修哲ボールでスローイン。
4~5→DF敵②中本がキープ。
2~3→MF敵⑩井沢がキープ。
A→上がってきた敵⑤シェスターがキープ。
クラブA→Aの結果+ペナ。
ジョーカー→Kの結果+ボーナス。
333 :
森崎名無しさん
:2010/02/23(火) 21:13:18 ID:???
こぼれ球のゆくえ→
クラブ4
334 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/23(火) 21:38:44 ID:???
すみません。抜かしておりました。
※⑩正美ガッツ 440→360/740
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球のゆくえ→ クラブ4=4~5→DF敵②中本がキープ。
----------------------------------------------------------------------------------
夜神「敵の④番、ここは無理せず中央の敵の⑩番へパスするようだ」
石井「敵の④番はどちらかといえば守備的な選手らしいからな」
修哲はこういうとき、通常はボランチの敵⑤シェスターがボールを受け、
トップ下の敵⑩井沢や右サイドMFの敵⑧橋岡へと出したり、ときには大きく前線へパスを送ったりするのだが、
今日の試合では⑪マリーのマークについており、敵⑤シェスターに回すことはできなかった。
そのため、今日は敵⑩井沢が通常のトップ下ではなく、やや下がり気味の中MFの位置にいる。
敵④天満はこの敵⑩井沢へとパスを送ったのだが…
坂本先生「読んでるっ!」
⑦白鳥がすばやく飛び出し、この不用意なヨコパスに足を当てる。
ガッ!
⑦白鳥「あっ!」
だがキープはできず、DFの敵②中本がふたたびキープした。
敵②中本「テンテン、パスはしっかり!」
敵④天満「ふーっ」
335 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/23(火) 21:41:57 ID:VTtM2Ph+
修哲DFは、ボールを回しながらすこしずつラインを上げてゆく。
またもボールを持った敵②中本は、こんどは左サイドへとパスを送った。
【分岐】
先着1名でまとめて2つとも
⑨魚住のディフェンス→! num
⑩正美のディフェンス→! num
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。
⑨魚住
2以下でディフェンスに入ります。
⑩正美
4以下でディフェンスに入ります。
※ディフェンス行動に入れるかどうかは、ディフェンス意識、足の速さ、ボールとの距離、疲労度などを加味してます。
336 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2010/02/23(火) 21:45:00 ID:???
⑨魚住のディフェンス→
1
⑩正美のディフェンス→
8
337 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/23(火) 21:56:02 ID:VTtM2Ph+
⑨魚住のディフェンス→ 1=ディフェンスに入る。
⑩正美のディフェンス→ 8=ディフェンスに入れない。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【敵②中本:13/3 VS ⑨魚住:10/1】
敵②中本:カードの数値+13=13(パス)
⑨魚住:カードの数値+10=10(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
敵②中本のパス→13+! card
⑨魚住のカット→10+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→敵②中本、パス成功。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→⑨魚住、パスカット。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
338 :
TSUBASA DUNK
:2010/02/23(火) 21:59:49 ID:???
敵②中本のパス→13+
ダイヤQ
339 :
森崎名無しさん
:2010/02/23(火) 22:05:55 ID:???
⑨魚住のカット→10+
クラブ8
340 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/24(水) 00:34:18 ID:???
敵②中本のパス→13+ ダイヤQ=13+12=25
⑨魚住のカット→10+ クラブ8=10+8=18
2以上→敵②中本、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
右DF敵②中本から、ピッチを横切って左サイド修哲陣中ほどの敵⑧橋岡へのパスが出た。
⑩正美は敵⑩井沢がさえぎる位置になってしまいカットへは向かえない。
そのかわりに前線から守備を行う⑨魚住がこのパスに反応した。
バッ!
⑨魚住「ちぇいっ!」
だがボール3つ分ほどの距離を埋められず、カットすることはできなかった。
⑨魚住「ぬっ!」
夜神「だめだ、このパスには届かない」
パシッ
敵⑧橋岡がパスを受け取る。
341 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/24(水) 00:37:26 ID:lWyqFlDE
それにあわせ、敵⑩井沢がセンターサークル付近までポジションをぐぐっと上げてきた。
⑩正美は…
A 敵⑩井沢は⑧瀬名と⑤植草にマークを引き渡し、左サイド敵⑧橋岡をディフェンスに向かう。
B そのまま⑧瀬名とともに敵⑩井沢をマーク、⑤植草に左サイドをケアさせる。
C その他の行動・指示があれば。
1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
※位置取りの関係で、敵⑧橋岡が左サイドで行動する場合は、
⑤植草を向かわせるほうがディフェンスに入れる確率は高いです。
なんだか半端なところにまでになってしまいましたが
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
342 :
キャプテン三杉
◆ku3QkLRGJw
:2010/02/24(水) 00:45:35 ID:0h+gC0ws
B
343 :
森崎名無しさん
:2010/02/24(水) 00:47:19 ID:???
お疲れでしたー
344 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/24(水) 22:56:16 ID:???
>>343
ありがとうございますです。
帰りが遅くなる日でもなんとかワンプレイ進めたいなー。
----------------------------------------------------------------------------------
>B そのまま⑧瀬名とともに敵⑩井沢をマーク、⑤植草に左サイドをケアさせる。
⑩正美は敵⑩井沢にくらいつき、左サイド側をふさぎ敵⑩井沢へのパスコースを消しつつ併走する。
走りながら左サイド側を示して⑤植草に指示を飛ばした。
⑩正美「みかちゃん、外開いて!」
⑤植草「おうっ!」
⑧瀬名は⑩正美の意図を理解し、敵⑩井沢が直線的にダッシュできないように位置を中央よりに変え、
修哲の攻撃速度を遅らせるべく動いた。
⑤植草はというと、⑩正美の指示もあり、ふたりの動きに連動して自然な形で左サイドにスライドし、
ボールホルダーの敵⑧橋岡に対応すべく走りこむ。
345 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/24(水) 22:57:37 ID:lWyqFlDE
【分岐】
先着1名でまとめて2つとも
敵⑧橋岡の行動→! num
⑤植草のディフェンス→! num
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。
敵⑧橋岡
8~9→ドリブル突破を狙う。
7→→敵⑩井沢にパス。
1~6→左サイド敵⑦滝にパス。
0→CFW敵⑨来生にパス。
⑤植草
1~7でディフェンスに入ります。
346 :
森崎名無しさん
:2010/02/24(水) 22:58:30 ID:???
敵⑧橋岡の行動→
6
⑤植草のディフェンス→
5
347 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/24(水) 23:39:57 ID:lWyqFlDE
敵⑧橋岡の行動→ 6=1~6→左サイド敵⑦滝にパス。
⑤植草のディフェンス→ 5=ディフェンスに入る。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【敵⑧橋岡:15/4 VS ⑥片桐:9/1・⑤植草:12/2】
敵⑧橋岡:カードの数値+15=15(パス)
⑥片桐:カードの数値+10=9(カット)+1(人数補正)
⑤植草:カードの数値+15=12(カット)+1(人数補正)+2(【任意/強化】ガーデニングパスカット 80:+2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに
敵⑧橋岡のパス→15+! card
⑥片桐のカット→10+! card
⑤植草のガーデニングパスカット→15+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→修哲、パス成功。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→南葛、パスカット。
※敵⑧橋岡のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
348 :
ラインライダー滝
◆lLi06nuZOA
:2010/02/24(水) 23:41:25 ID:???
敵⑧橋岡のパス→15+
ハート8
通って欲しいような欲しくないような……
349 :
森崎名無しさん
:2010/02/24(水) 23:44:27 ID:???
⑥片桐のカット→10+
スペードA
350 :
森崎名無しさん
:2010/02/24(水) 23:48:26 ID:???
⑤植草のガーデニングパスカット→15+
クラブ7
351 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/25(木) 00:49:11 ID:PFPi/jhY
>>348
はてさて、どうなるでしょうか…。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑧橋岡のパス→15+ ハート8=15+8=23
⑥片桐のカット→10+ スペードA=10+1=11
⑤植草のガーデニングパスカット→15+ クラブ7=15+7=22
1→修哲有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定までやっておきたいと思います。
【分岐】
先着1名でこのスレに
こぼれ球のゆくえ→! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。マーク・数字で分岐します。
K→④池上先輩がフォロー。
J~Q→ラインを割り、南葛ボールでスローイン。
10→ラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛ボール、スペード・クラブ:修哲ボール。
7~9→ラインを割り、修哲ボールでスローイン。
5~6→DF敵③島田がフォロー。
3~4→MF敵⑩井沢がフォロー。
A~2→ウイング敵⑦滝へ。
ジョーカー→K+ボーナス。
クラブA→A+ペナ。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
352 :
小田ジュニア
:2010/02/25(木) 00:59:45 ID:???
こぼれ球のゆくえ→
スペード10
353 :
森崎名無しさん
:2010/02/25(木) 01:26:26 ID:???
お疲れ様でした~
354 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/27(土) 20:24:38 ID:???
>>353
毎度どうもありがとうございます。
帰宅が遅くても何とかワンプレイを…と書いた矢先に疲れて休んでしまいました。
どうも近頃眠くて眠くて。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球のゆくえ→ スペード10=10→ラインを割る。スペード・クラブ:修哲ボール。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑧橋岡は左サイドラインに平行に転がるようにボールを蹴りだした。
バシッ!
敵⑧橋岡「それっ!」
⑥片桐「!」
⑥片桐は早いボールに反応できなかったが、その後ろを⑤植草がカバーし、滑り込みながら足にボールを当てた。
そのボールはバウンドしてサイドラインを越える。
パスを受け取ろうとしていた敵⑦滝は、走るスピードをゆるめて、スローインからの再開にそなえて戻る。
敵⑦滝「ちぇ」
⑥片桐「サンキュ」
⑤植草「いいってことよ!」
355 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/27(土) 20:28:24 ID:0sbk+jQk
石井「中盤での主導権争いが続くな」
夜神「敵の⑤番がマリーのマークについていることによって、修哲は中盤を三人で回さなければいけないが、
南葛は中盤が五人だ。彼女たちががんばって修哲に中盤で自由にさせていない」
石井「それに、中盤で優勢ならオフェンス面でも期待できる」
夜神「そうだな…」
石井「さあ、時間は前半5分すぎ。修哲のスローインから再開だ」
ラインを超えたボールを敵⑧橋岡がスローインする。
【分岐】
先着1名でこのスレに
敵⑧橋岡のスローイン→! num
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。
敵⑧橋岡
7~9→敵③島田に戻す。
4~6→敵⑩井沢に渡す。
0~4→左サイド敵⑦滝に渡す。
356 :
森崎名無しさん
:2010/02/27(土) 20:37:49 ID:???
敵⑧橋岡のスローイン→
3
357 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/27(土) 21:12:29 ID:0sbk+jQk
敵⑧橋岡のスローイン→ 3=0~4→左サイド敵⑦滝に渡す。
----------------------------------------------------------------------------------
業を煮やしたか、敵⑦滝は中盤まで戻ってきてボールを要求した。
敵⑦滝「こっち!」
敵⑧橋岡「ほいっ」
敵⑦滝はボールを受け取ると、すぐさまドリブルに入る。
ダダッ!
⑥片桐「ストップ!」
⑤植草「行かせねえ!」
左サイドの⑥片桐、⑤植草が敵⑦滝につく。
この試合、敵⑦滝のマークを任されている④池上先輩は…
【分岐】
先着1名でこのスレに
④池上先輩のディフェンス→! num
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。
④池上先輩
1~5で敵⑦滝を追って中盤まで上がっている。三人で敵⑦滝のディフェンスに入ります。
358 :
森崎名無しさん
:2010/02/27(土) 21:14:28 ID:???
④池上先輩のディフェンス→
1
359 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/27(土) 22:41:43 ID:0sbk+jQk
④池上先輩のディフェンス→ 1=ディフェンスに入る。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル【敵⑦滝:17/6 VS ⑥片桐:11/1・⑤植草:11/1・④池上先輩:15/3】
敵⑦滝:カードの数値+18=17(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
⑥片桐:カードの数値+14=11(タックル)+2(人数補正)+1(DF統率効果)
⑤植草:カードの数値+16=11(タックル)+2(人数補正)+1(DF統率効果)+2(【任意/強化】ガーデニングタックル 80:+2)
④池上先輩:カードの数値+18=15(タックル)+2(人数補正)+1(【条件/特殊】DF統率)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに
敵⑦滝のドリブル→18+! card
⑥片桐のタックル→14+! card
⑤植草のガーデニングタックル→16+! card
④池上先輩のタックル→18+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→敵⑦滝、ドリブル突破。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→南葛、ボールを奪う。
※敵⑦滝がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】ドリブル◎(2/4:+2)が発動します。
※④池上先輩がダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。
360 :
森崎名無しさん
:2010/02/27(土) 22:47:33 ID:???
敵⑦滝のドリブル→18+
ハート10
361 :
森崎名無しさん
:2010/02/27(土) 23:15:13 ID:IV0sLGNI
⑥片桐のタックル→14+
ダイヤ7
362 :
森崎名無しさん
:2010/02/27(土) 23:20:09 ID:o2WIaCzM
⑤植草のガーデニングタックル→16+
ダイヤ10
363 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/28(日) 01:09:22 ID:???
訂正:④池上先輩がダイヤのとき、【確率/強化】タックル○(1/4:+2)が発動します。 が正しいです。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。
てことでどなたか池上先輩の分もおねがいします。
364 :
TSUBASA DUNK
:2010/02/28(日) 01:11:41 ID:???
④池上先輩のタックル→18+
クラブ3
乙でしたー。
365 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/28(日) 21:39:57 ID:???
>>364
どうもありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑦滝のドリブル→18+ ハート10=18+10+2(ドリブル◎)=30
⑥片桐のタックル→14+ ダイヤ7=14+7=21
⑤植草のガーデニングタックル→16+ ダイヤ10=16+10=26
④池上先輩のタックル→18+ クラブ3=18+3=21
2以上→敵⑦滝、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
⑥片桐がライン側、⑤植草が内側になり敵⑦滝へと迫る。
敵⑦滝「おっと!」
バッ
ふたりのプレッシャーに気圧されたかのように、敵⑦滝はボールキープしようと後ろを向く。
④池上先輩「よし、いいぞふたりとも!」
敵⑦滝「それは…」
カシッ
敵⑦滝はうしろを向いたまま、かかとでボールを⑥片桐の股の下へ送った。
ボールは⑥片桐の右足内側にあたり、ライン側へ跳ね返る。
敵⑦滝「どうかなっ!」
すぐさま身体を反転させ、足に当たったボールに気を取られた⑥片桐の左横、ライン側を走り抜ける。
⑥片桐の身体がブラインドとなり、⑤植草もディフェンスを行えない。
⑥片桐「ホワット!?」
⑤植草「なにィ!?」
366 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/28(日) 21:42:12 ID:???
跳ね返ったボールを右足で受ける敵⑦滝。
敵⑦滝「よいっと!」
④池上先輩「まだだっ!」
ここまでポジションを上げていた④池上先輩が、ふたりを抜いた敵⑦滝の眼前に出現する。
敵⑦滝「びっくりさせないでよ!」
④池上先輩が敵⑦滝の前進に備えて身体を半身にする。
あとわずかに足を伸ばせばボールに届く…、
パッ
ササッ
その寸前、敵⑦滝は右足で一度、左足で二度、
すばやくボールに触れてわずかずつコースを変え、④池上先輩の足をかわしてしまった。
敵⑦滝自身はやや内側へ切り込み、南葛PA手前右側へと突き進む。
④池上先輩「なにィ!」
敵⑦滝「ちょろいもんよっ!」
367 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/28(日) 21:45:55 ID:7YE68W6g
無人の南葛左サイドを駆け上がる敵⑦滝。
夜神「なにィ、池上くんまで抜かれるとは!」
石井「これはまずいな、南葛左サイドはがらあきだ!」
ダダダッ!
【分岐】
先着1名で2つともまとめて
敵⑦滝の行動→! num
②菅平の判断→! num
と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。
敵⑦滝
8~9→敵⑨来生にパス。
4~7→左サイドを突破後、敵⑨来生にクロス。
0~3→左サイドを突破後、フリーならシュート。②菅平が来るならすぐ敵⑨来生にクロス。
②菅平
7~0→中央でディフェンス。
1~6→サイドに開いて敵⑦滝をディフェンス。
※「0」は10扱いにします。
368 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 21:48:35 ID:???
敵⑦滝の行動→
1
②菅平の判断→
6
369 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/28(日) 22:23:15 ID:???
わーっ、すみません。滝のドリブルとパス逆にしちゃってました…。
滝のドリブルは:16/5、パスは:17/6、でした。
結果に影響ないためこのままで進行します。
たいへん失礼しました。
----------------------------------------------------------------------------------
敵⑦滝の行動→ 1=0~3→②菅平が来るならすぐ敵⑨来生にクロス。
②菅平の判断→ 6=1~6→サイドに開いて敵⑦滝をディフェンス。
----------------------------------------------------------------------------------
①クリスチーネ「(私がしっかりしないと…)スミレちゃん、なんとか敵の⑦番をくいとめて!」
②菅平「バルッ!わかッた!」
③大川「おねがいしますわ!」
敵⑦滝「おっと、出てきたか…ならっ!」
石井「菅平さんがサイドに開く…が、これは下策かもしれないな」
夜神「かといってフリーにもできまい…おおっと、敵の⑦番、この位置からクロスを上げるつもりだ!」
石井「右サイドの敵の⑪番はこぼれ球にそなえ、あまり中へは入っていない。白鳥さんがおいついたが…」
夜神「滝-来生のラインで来るだろうから、そちらはあまり影響はないだろう」
370 :
キャプテン正美
◆ZnBI2EKkq.
:2010/02/28(日) 22:26:12 ID:7YE68W6g
判定:パス/カット【敵⑦滝:17/6 VS ②菅平:10/1】
敵⑦滝:カードの数値+20=17(パス)+1(連携LV1)+1(【条件/強化】クロス○ +1)
+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1)
②菅平:カードの数値+10=10(カット)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに
敵⑦滝のクロス→20+! card
②菅平のカット→10+! card
と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。
MAX【攻撃側】-MAX【守備側】
2以上→敵⑦滝の低いクロスが南葛ゴール前にあがる。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
-1→南葛有利でこぼれ球に。
-2以下→②菅平、クロスを阻む。
※敵⑦滝がダイヤのとき、【確率/強化】パス○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
371 :
森崎名無しさん
:2010/02/28(日) 22:28:22 ID:???
敵⑦滝のクロス→20+
スペード6
498KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24