キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【因縁の】キャプテン正美4【闘い】

1 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/25(月) 22:25:05 ID:+BCUbYXo
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。
現在は夏の大会県予選中。一回戦は島田中を3−1、二回戦はきらめき中を3−0でそれぞれ降した。


【過去スレ】
3スレ【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1255339890/
2スレ【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/
1スレ【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/
外伝スレ4 >>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634

634 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/19(金) 00:11:30 ID:gpBPA1MA
>H 中盤でキープし、左サイドのE片桐を走らせてパス。

敵の行動判定。

【分岐】

先着1名で【敵Dシェスター〜敵I井沢】まで、3つともまとめて

敵Dシェスターの守備→! num
敵C天満の守備→! num
敵I井沢の戻り→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵Dシェスター
0→まごまご。
8〜9→I正美とは距離をとっている。ディフェンスには来ない。
5〜7→I正美を警戒。カットに。
2〜4→いっきに詰めてくる。いやおうなくキープ勝負に。
1→いっきに詰めてくる。いやおうなくキープ勝負に。さらにI正美にふいうちペナ。

敵C天満
6〜0→右サイドを後退。
1〜5→I正美へ。

敵I井沢
4〜0→まだ戻りきれない。
1〜3→I正美へ。敵Dシェスター、敵C天満がI正美についている場合、I正美に囲みペナ。

635 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 00:11:59 ID:???
敵Dシェスターの守備→ 0
敵C天満の守備→ 1
敵I井沢の戻り→ 0

636 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 00:13:05 ID:???
これはひどい_| ̄|○

637 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 00:16:34 ID:???
むしろいい引きでは?
0=10だと思うので。

638 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/19(金) 00:41:15 ID:???
>>636
おおっと。
いまのところ行動判定は、敵味方関係なく0がもっとも不利になる(と思う)設定なので、
敵C天満がカットに来るだけですね。
>>637
そのとおりでございます。
----------------------------------------------------------------------------------
敵Dシェスターは、修哲陣内中ほどで待機していた。
だがそれは積極的な意思や計算からなるポジショニングではなく、
I正美に詰めることができず、さりとてJマリーを追う決断もできない、迷いからの消極的なポジショニングだった。
そのためセンターサークル付近のI正美は、プレッシャーを受けることなく、トラップから反転して前を向くことができた。

I正美「彩ちゃん!走って!」
E片桐「オフコース!もう走ってるわ!」

あくまで守るのは、攻撃を受けたサイド側のウイングバックのみ。
左ウイングバックのE片桐は、反撃の起点となるべく、高い位置を保っていた。

石井「左右のウイングバックが両方下がって守るのではなく、攻撃を受けている側だけが下がる」
夜神「それに呼応して逆サイドは上がる…まるでつるべの動きのように」

I正美はE片桐へとパスを出すタイミングをはかる。
そこへ右サイドMFの敵C天満が中央へと寄せてきた。

639 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/19(金) 00:42:15 ID:gpBPA1MA
I正美(カットに来る敵はこの敵のC番と、彩ちゃんについてる敵のG番か…)

【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を…

A 使う。
B 使わない。

先に1票入った選択肢で続行します。

※I正美ガッツ 760/760

640 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 00:45:10 ID:UwjiLrHA
B

641 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/19(金) 00:53:11 ID:gpBPA1MA
>B 使わない。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【I正美:18/4 VS 敵C天満:16/4・敵G橋岡:15/4】

I正美:カードの数値+18=18(パス)
敵C天満:カードの数値+17=16(カット)+1(人数補正)
敵G橋岡:カードの数値+16=15(カット)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

I正美のパス→18+! card
敵C天満のカット→17+! card
敵G橋岡のカット→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→I正美、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→修哲有利でこぼれ球に。
−2以下→修哲、パスカット。

※I正美のカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎ (2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

642 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 01:03:16 ID:???
I正美のパス→18+ スペード5

643 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 01:04:11 ID:???
敵C天満のカット→17+ スペード5

乙でした!

644 :森崎名無しさん:2010/03/19(金) 01:05:36 ID:???
敵G橋岡のカット→16+ スペード9
乙でした。

645 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 15:27:36 ID:???
>>643-644
乙どうもありがとうございます。いつも感謝です。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美のパス→18+ スペード5=18+5=23
敵C天満のカット→17+ スペード5=17+5=22
敵G橋岡のカット→16+ スペード9=16+9=25
−2以下→修哲、パスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美はせまってきた敵C天満にフェイントをかけてふりきりつつ、左サイドのE片桐へパスを狙う。

敵C天満「昇天!」

チッ!

I正美「えっ!」

I正美からのパスのでどころに、ふりきったと思った敵C天満の足がにゅっと伸びてきて、
その足がボールにわずかに当たり、勢いを削いだ。

パシッ!

勢いの削がれたボールは、敵G橋岡を通過できない。
敵G橋岡はしっかり足にボールをあててこのパスをカットした。

E片桐「オウ…」

646 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 15:28:48 ID:wLPLULpk
夜神「通ればチャンスというところだったが、修哲もそう簡単に譲ってはくれないな」
石井「ボールを奪った敵のG番だが、さてどう動くか?」


【分岐】

先着1名でこのスレに

敵G橋岡の行動→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵G橋岡
0→DFへ戻す。
7〜9→自らドリブルで上がってくる。
1〜6→敵F滝へパス。

647 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 15:29:49 ID:???
敵G橋岡の行動→ 4

648 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 15:53:14 ID:???
敵G橋岡の行動→ 4=1〜6→敵F滝へパス。
----------------------------------------------------------------------------------
敵G橋岡「ホラッ!そろそろ本気だして来なさいよ!」

ドォ!

自陣深くからではあるが、さえぎる南葛ディフェンスは、E片桐があがったスペースを埋めていたD植草のみである。
好機と見て敵G橋岡はタテへのパスを出した。

D植草「疲れてるとか言い訳は言ってられねーんだ!」

E片桐「カットして!」
C池上先輩「植草っ!」

649 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 15:54:30 ID:???
判定:パス/カット【敵G橋岡:15/4 VS D植草:12/2】

敵G橋岡:カードの数値+14=15(パス)−1(距離ペナ)
D植草:カードの数値+13=12(カット)−1(疲労ペナ)+2(【任意/強化】ガーデニングパスカット 80:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵G橋岡のパス→14+! card
D植草のガーデニングパスカット→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G橋岡、パス成功。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→D植草、パスカット。

※敵G橋岡のカードがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

650 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 16:04:52 ID:???
敵G橋岡のパス→14+ ダイヤA

651 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 16:09:41 ID:???
D植草のガーデニングパスカット→13+ JOKER

652 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 16:14:57 ID:???
JOKERがこちらに微笑んだ!

653 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 17:07:16 ID:???
>>652
カード神の寵を受けたか、はたまた一時のきまぐれか…
----------------------------------------------------------------------------------
敵G橋岡のパス→14+ ダイヤA=14+4(基礎)+2(パス○)=20
D植草のガーデニングパスカット→13+ JOKER=自動成功
----------------------------------------------------------------------------------
D植草「おいおい、なんだそのパス…」

ババッ

D植草「腰の入ってねえへっぽこパスなんかが通じるかよっ!」
敵G橋岡「なにィ!」

ボムッ

D植草はパスコースに身体を割り込ませ、あっさりと胸でカットしてのけた。
簡単にカットしているように見えるが、ポジション取りが早く的確だったため、余裕をもってプレイができたのだ。

観客「ナイスカットだ植草!」「さっきからミスばっかりじゃねーか修哲!」

D植草「これでまた一歩芸能界入りへと近づいたな!見てくれましたかスカウトの皆さん!」
E片桐「ホワット!?」
C池上先輩「なにィ!?」

654 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 17:08:17 ID:wLPLULpk
D植草がジョーカー成功のためカットが上昇します。現在:12/2
基礎値上昇判定を。


【分岐】
先着1名でこのスレに

D植草のカット基礎→(! power):480 

の!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。パワーで分岐します。

480以上→基礎値上昇。
479以下→変化なし。


655 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 17:12:23 ID:???
D植草のカット基礎→( 946 ):480 

656 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 18:35:56 ID:wLPLULpk
D植草のカット基礎→( 946 ):480=480以上→基礎値上昇。
D植草のカットが 12/2 → 13/3 になりました。
----------------------------------------------------------------------------------
つづいてジョーカー成功による技能取得を。(所持しているカットフラグは残ります)

取得したいカット技能を選択してください。

A 【確率/強化】カット○(1/4:+2):1/4でカット+2 を取得する。
B 【任意/強化】ガーデニングパスカット 80:+2 の消費ガッツを10減らす。消費80→70に。
C カット基礎値を1上げる。(基礎値3→4) 
D さらにカット値を1上げる。(カット13→14)
E そのほか、こんな技能は?というご意見があればご自由に。(あまり有利すぎる技能にはできません)


【2票選択】
先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

※C、Dの能力値、基礎値の再上昇はジョーカーのときのみで、Kのフラグ回収時にはできないことにします。
※ディフェンス技能は条件技能が思いつかない…。


657 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 18:37:36 ID:YRx1Ify6
C

658 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 18:39:27 ID:fyscUQQ6
C

659 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 19:13:47 ID:???
>C カット基礎値を1上げる。(基礎値3→4)

※D植草のカットが 13/3 → 13/4 になりました。
----------------------------------------------------------------------------------
ボールをカットしたD植草。
ふたたび前を行くE片桐にパスを出すのは、同じコースで敵G橋岡にカットされる可能性がある。
ここから中央にドリブルで切り込むのもよいだろうが、攻撃参加するまでの体力がもはやない。

D植草(どうすっかな…ディフェンスはボール取ればいいだけなんだけど、オフェンスは迷うんだよな…)

MF敵I井沢が戻らないうちに中央のI正美に渡すか。
あがってきた右サイドF白鳥にパスを出すか。
ちょっと戻す形になるが、G瀬名にパスするか…?

660 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 19:15:06 ID:wLPLULpk
I正美「みかちゃん!」

A I正美にいったん出させる。自動的にもらえます。
B F白鳥にパスさせる。
C G瀬名にパスさせる。
D E片桐にパスさせる。
E D植草にまかせる。
F その他の指示があればご自由に書いてください。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。


661 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/03/20(土) 19:15:43 ID:iVlNl0go


662 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 19:43:44 ID:wLPLULpk
>B F白鳥にパスさせる。

I正美「右サイドっ!ナミちゃんに出して!」
D植草「おうっ」


【分岐】
先着1名でこのスレに

敵I井沢の戻り→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵I井沢
5〜0→カットに来れない。F白鳥へパスが通る。
1〜4→カットに来る。

663 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 20:03:20 ID:???
敵I井沢の戻り→ 8


664 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 20:23:19 ID:???
敵I井沢の戻り→ 8=5〜0→カットに来れない。F白鳥へパスが通る。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I井沢「まったくもう…」

敵I井沢がD植草を追うように左サイドに向かう。
D植草はいちはやく右サイドF白鳥へとグラウンダーでの早いパスを出した。

敵I井沢「うっ!」

敵I井沢は、まっすぐ下がっていればこのパスをカットできたかもしれないが、
ボールは敵I井沢の脇を抜けてF白鳥へと届いた。

パシッ

F白鳥「よっし!」

夜神「白鳥さんがパスを受けた!さあ南葛の右サイドアタックだ!」

665 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 20:34:45 ID:wLPLULpk
I正美「ここは…」

A 左サイドに切れ、敵C天満、敵Dシェスターをひきつける。
B 右サイドに向かい、F白鳥のフォローができるようにする。
C そのまま中央を上がる。AとBの中間くらい。
D その他の行動があればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

666 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 20:36:27 ID:fyscUQQ6
B

667 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 21:50:55 ID:wLPLULpk
>B 右サイドに向かい、F白鳥のフォローができるようにする。

行動判定をもうひとつ。


【分岐】

先着1名で【敵C天満〜G瀬名】まで、3つともまとめて

敵C天満の守備→! num
敵Dシェスターの守備→! num
G瀬名の攻撃参加→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

敵C天満
0→まごまご。
7〜9→I正美の側にいる。
1〜6→右サイドへ戻っている。

敵Dシェスター
0→まごまご。
7〜9→中央を警戒し、右サイドには来ていない。
1〜6→敵C天満をフォローする形でディフェンスに。

G瀬名
6〜0→中盤で待機。
2〜4→修哲陣内へと走りこんでいる。右サイド側。
1→修哲陣内へと走りこんでいる。左サイド側へ。

668 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 21:52:55 ID:???
敵C天満の守備→ 2
敵Dシェスターの守備→ 1
G瀬名の攻撃参加→ 3

669 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 21:53:01 ID:???
敵C天満の守備→ 0
敵Dシェスターの守備→ 3
G瀬名の攻撃参加→ 4

670 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 22:14:33 ID:???
敵C天満の守備→ 2=1〜6→右サイドへ戻っている。
敵Dシェスターの守備→ 1=1〜6→敵C天満をフォローする形でディフェンスに。
G瀬名の攻撃参加→ 3=2〜4→修哲陣内へと走りこんでいる。右サイド側。
----------------------------------------------------------------------------------
D植草からのパスが通ってF白鳥へ渡るのを確認すると、首をぐっと向けて修哲のディフェンスを確認する。
敵C天満はすでに定位置の右サイドへと戻っており、さらに後ろにはフォローのため敵Dシェスターがいる。

I正美(ナミちゃんのフォローを…)

くるりと反転して修哲陣内、右サイド側へ向かいI正美は走り出した。

タタタッ!

さらに後ろからはG瀬名が、ハーフウェイラインを越えて修哲陣内へと入っている。



671 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 22:15:35 ID:wLPLULpk
I正美(ナミちゃんへの指示は…)

A 特にない。F白鳥は右サイドをドリブルで突破を狙う。1対2。
B I正美とワンツーで突破する。2対2。
C G瀬名とワンツーで突破させる。2対2。
D その他の指示があればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。


672 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 22:17:02 ID:RjWay0t6
A

673 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 22:25:52 ID:wLPLULpk
>A 特にない。F白鳥は右サイドをドリブルで突破を狙う。1対2。

I正美(このまま行ってもらおう!もし万が一ボールを取られても瀬名ちゃんとすぐチェックできる…)


技能使用判定を。

【分岐】

先着1名でこのスレに

F白鳥の技能使用判断→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


8〜0→ドリブル技能未使用。通常ドリブル。
1〜7→ドリブル技能使用。

674 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 22:26:14 ID:???
F白鳥の技能使用判断→ 4

675 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/20(土) 22:49:29 ID:wLPLULpk
F白鳥の技能使用判断→ 4=1〜7→ドリブル技能使用。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:ドリブル/タックル【F白鳥:16/2 VS 敵C天満:15/4・敵Dシェスター:16/5】

F白鳥:カードの数値+19=16(ドリブル)+1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF+1)
+2(【任意/強化】白鳥の湖 80:+2)

敵C天満:カードの数値+18=15(タックル)+1(人数補正)+2(【任意/強化】霊罰タックル 80:+2)
敵Dシェスター:カードの数値+17=16(タックル)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

F白鳥の白鳥の湖→19+! card
敵C天満の霊罰タックル→18+! card
敵Dシェスターのタックル→17+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→F白鳥、ドリブル突破。
1→突破できず、I正美にバックパス。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、敵C天満、敵Dシェスターに囲まれる。F白鳥に包囲ペナ、任意技能使用不可で再勝負。
−2以下→修哲、ボールを奪う。


※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

676 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 22:51:42 ID:???
F白鳥の白鳥の湖→19+ ダイヤ4

677 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 22:52:49 ID:???
敵C天満の霊罰タックル→18+ スペード9

678 :森崎名無しさん:2010/03/20(土) 22:54:30 ID:???
敵Dシェスターのタックル→17+ クラブ9

679 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 01:21:30 ID:???
ちと資料を探していたらこんな時間に。
本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

680 :森崎名無しさん:2010/03/21(日) 02:47:22 ID:???
乙でしたー

681 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 22:04:30 ID:???
>>680
ども乙ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
F白鳥の白鳥の湖→19+ ダイヤ4=19+4=23
敵C天満の霊罰タックル→18+ スペード9=18+9=27
敵Dシェスターのタックル→17+ クラブ9=17+9=26
−2以下→修哲、ボールを奪う。
----------------------------------------------------------------------------------
F白鳥は右足アウトサイドでかるくボールを転がしたあと、
左足のアウトで切り返して中央へ入ると見せて、内から外のシザーズでフェイントをはさんだ。
もういちど右足のアウトサイドですばやく右サイドラインへと向かい、そこからクロスを狙う。
F白鳥得意のパターンだ。

バッ

敵Dシェスター「テンさん!ついていって!」
敵C天満「この私の目から逃れることはできないわ!」
F白鳥「やっ!」

ピタッ

F白鳥はクロスをあげる構えから、キックフェイントで敵C天満をあざむくと、
さらに右サイドをえぐって、コーナー近くからクロスを上げようと試みるが、敵Dシェスターがカバーに入っていた。

敵Dシェスター「まだまだっ!」
F白鳥「!」

夜神「白鳥さんが巧みなドリブルで修哲ディフェンスの突破を狙うが…」
石井「修哲のディフェンスもタイトだ、1対2ではなかなか簡単にはいかない」

682 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 22:07:23 ID:???
敵Dシェスターが敵C天満のカバーから、きびしいチェックをF白鳥に行う。

ザザッ!
ガッ!

敵C天満「えいっ!」
F白鳥「あっ!」

やがてスキができたところに敵C天満のタックルの一撃が入った。
ボールは所有者を変え、ライン際での攻防は、修哲の勝利で終わった。

タタタッ!

I正美「ナミちゃん!」

夜神「まだだ!正美ちゃんがカバーに入れるぞ!」
石井「瀬名ちゃんも向かっている!」

683 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 22:09:15 ID:GZt+UvRQ
【分岐】

先着1名で【敵C天満 〜 Jマリー】まで、2つともまとめて

敵C天満の判断→! num
Jマリーの守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵C天満
6〜0→DFへバックパス。G瀬名はカットに入れません。I正美は位置ペナ。
3〜5→敵Dシェスターとワンツーで突破を狙ってくる。
1〜2→敵Dシェスターへ渡し、敵Dシェスターから左FW敵J水田へ出される。

Jマリー
4〜0→カットに入れません。
1〜3→敵C天満がDFへのバックパスの場合カットに。

684 :森崎名無しさん:2010/03/21(日) 22:10:01 ID:???
敵C天満の判断→ 1
Jマリーの守備→ 1

685 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 22:32:36 ID:???
敵C天満の判断→ 1=敵Dシェスターへ渡し、敵Dシェスターから左FW敵J水田へ出される。
Jマリーの守備→ 1=キャンセル
----------------------------------------------------------------------------------
敵Dシェスター「テンさん!ボールを!」

ボールを確保した直後で、体勢がやや悪い敵C天満にボールを要求する敵Dシェスター。

敵Dシェスター(ナンカツは主力3人が上がっている。今から彼女らが反転しても、もう間に合わないわ)

敵C天満「ほいっ!」

パシッ
トッ

敵Dシェスター「ナンカツゴールは無防備に近い!急襲して降伏させる!」

トラップすると、敵Dシェスターは前線へとパスを出した。

バシッ!

686 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 22:34:02 ID:GZt+UvRQ
判定:パス/カット【敵Dシェスター:17/5 VS I正美:18/4・G瀬名:12/2】

敵Dシェスター:カードの数値+17=17(パス)
I正美:カードの数値+20=18(カット)+2(連携LV2)
G瀬名:カードの数値+14=12(カット)+2(連携LV2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵Dシェスターのパス→17+! card
I正美のカット→20+! card
F瀬名のカット→14+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵Dシェスター、パス成功。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、パスカット。

※敵Dシェスターがダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※I正美がダイヤのとき、【確率/強化】カット○(1/4:+2)が発動します。
※カットするI正美、G瀬名との距離が近いので距離ペナはなしです。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

687 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 22:35:07 ID:???
すみません、間に合えばこっちでお願いします。


敵Dシェスターのパス→17+! card
I正美のカット→20+! card
G瀬名のカット→14+! card

688 :森崎名無しさん:2010/03/21(日) 22:38:22 ID:???
敵Dシェスターのパス→17+ ダイヤ4

689 :森崎名無しさん:2010/03/21(日) 22:39:47 ID:???
I正美のカット→20+ スペード7

690 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/03/21(日) 22:45:10 ID:???
F瀬名のカット→14+ ダイヤJ

691 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/21(日) 23:10:20 ID:???
>>690有効です。
つづきは少々お待ちを。

692 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 00:16:53 ID:???
敵Dシェスターのパス→17+ ダイヤ4=17+5(基礎)+2(パス○)=24
I正美のカット→20+ スペード7=20+7=27
G瀬名のカット→14+ ダイヤJ=14+11=25
−2以下→南葛、パスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美「とおっさ、なーいっ!」

ぐおっ。
バシッ。

敵Dシェスターのパスに一瞬で距離をつめてジャンプし、頭に当ててボールを落とす。

敵Dシェスター「高…」
I正美「うおーっ!」

そして咆哮。

I正美はくるっと反転してG瀬名にボールをはたき、もう一度向きを変えて修哲PA側へ走った。
G瀬名からの返しのボールが来ることが分かっているかのように。
正吾との関係性とはまた違うが、G瀬名とは声をかけ合わずとも呼吸を合わせることができるのだ。

I正美(ボールは来る、確実に!そう、めんつゆを飲んだら吹き出すくらい確実!)

はたして、I正美が自由にプレイできるよう敵C天満と敵Dシェスターをひきつけて、
G瀬名からのリターンが足元へ転がってきた。

I正美「やっぱりね!」

693 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 00:18:33 ID:JcA9J2Ng
夜神「さあ、正美ちゃんがフリーでバイタルエリアへ到達したぞ!」
石井「FWはマリーが右、魚住さんが左の通常の位置取りだ」
夜神「それぞれDFがついている。さあ、どちらかにパスを出すのか、それとも自ら突っ込むか?」

I正美の判断は…

A Jマリーに高いクロス。
B Jマリーに低いクロス。
C Jマリーにグラウンダーのクロス。
D H魚住に高いクロス。
E ドリブルでPAにつっこむ。
F この位置からミドルシュート。
G PAにはいってシュート。
H その他の行動がありましたらご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

694 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 00:18:50 ID:Y9qdMIJk
C

695 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 00:29:26 ID:JcA9J2Ng
はやっ
投票どうもありがとうございます。

>C Jマリーにグラウンダーのクロス。


【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を…

A 使う。
B 使わない。

先に1票入った選択肢で続行します。

※I正美ガッツ 680/760

696 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 00:34:34 ID:Y9qdMIJk
A

697 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 00:54:57 ID:JcA9J2Ng
>A 使う。

I正美(マリー!)
Jマリー(マサミ!)

ちらりと目を見交わし、I正美はPA中央へ進む。
一方JマリーはPA右側へ移動し、DF敵A中本の視界から姿をくらます。

敵@若林「来たぞ!守れ!」
敵E高杉「はい!」
敵A中本「はい!(具体的な指示を出してよ!)」


【分岐】
先着1名で【Jマリー 〜 敵A中本】まで、2つともまとめて

Jマリーの判断→! num
敵A中本の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


Jマリー
8〜0→通常シュート。
1〜7→ファイヤーショット。

敵A中本
9〜0→カット。
1〜8→ブロック。

698 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 00:56:28 ID:???
Jマリーの判断→ 7
敵A中本の守備→ 7

699 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 01:36:43 ID:???
Jマリーの判断→ 7=1〜7→ファイヤーショット。
敵A中本の守備→ 7=1〜8→ブロック。
----------------------------------------------------------------------------------
敵A中本(さっきもあたしのところから点を取られた。こんどマークをはずして失点でもしたら…)

敵A中本はボールへ向かうよりも、Jマリーとゴールとの間に強引に身体を入れた。
そしてそれと同時に、ボールがJマリーにわたり、間髪いれずにボールが蹴りぬかれていた。

夜神「くるぞ、もう決勝だが、大会初公開…」
石井「ファイヤーショットだ!」


Jマリー「  F  I  R  E  !  」

ドゴオオオッ!

700 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 01:39:17 ID:JcA9J2Ng
判定:シュート/ブロック【Jマリー:17/4 VS 敵A中本:16/4・敵E高杉:17/5】

Jマリー:カードの数値+23=17(シュート)+1(連携LV1)
+5(【任意/強化】ファイヤーショット ガッツ200:+5)

敵A中本:カードの数値+17=16(ブロック)+1(人数補正)
敵E高杉:カードの数値+18=17(ブロック)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

Jマリーのファイヤーショット→23+! card
敵A中本のブロック→17+! card
敵E高杉のブロック→18+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→シュートを防げずGKとの勝負へ。
2〜4→シュートの威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。

※Jマリーがダイヤのとき、【確率/強化】シュート○(1/4:+2)が発動します。
※敵A中本がダイヤのとき、【確率/強化】ブロック○(1/4:+2)が発動します。
※敵E高杉がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】ブロック◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

701 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 01:41:03 ID:???
Jマリーのファイヤーショット→23+ ダイヤ10

702 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 01:44:42 ID:???
敵A中本のブロック→17+ スペード9

703 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 01:48:21 ID:???
敵E高杉のブロック→18+ ハート10

704 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 02:01:34 ID:???
※抜かしてしまいましたがファイヤーショットにはふっとび度4がついています。

長いので分割。


Jマリーのファイヤーショット→23+ ダイヤ10=23+10+2(シュート○)=35
敵A中本のブロック→17+ スペード9=17+9=26 [ふっとび]
敵E高杉のブロック→18+ ハート10=18+10+2(ブロック◎)=30 [ふっとび]
5以上→シュートを防げずGKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【Jマリー:17/4 VS 敵@若林:21/7】

Jマリー:35
敵@若林:カードの数値+21=21(セーブ)

で勝負します。

705 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/22(月) 02:03:44 ID:JcA9J2Ng
【分岐】
先着1名でこのスレに

敵@若林のセーブ→21+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。即行動可能。


※敵@若林がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】セーブ◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

ダイヤ・ハートのJか、Q以上で防がれます。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

706 :森崎名無しさん:2010/03/22(月) 02:06:20 ID:???
敵@若林のセーブ→21+ スペードJ

乙でしたー

707 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/03/22(月) 02:06:30 ID:???
敵@若林のセーブ→21+ スペード4

乙でした!
ドキドキ…

708 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 21:58:07 ID:???
>>706-707
乙どうもありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
ちょっと計算まちがってました。Qでもダイヤ・ハートじゃないと止まらないですね。
1/2でセーブ値が最低30の、鬼のように固いキーパーのはずなのに、どして3点も取られてるんだろう?

Jマリー:35
敵@若林のセーブ→21+ スペードJ=21+11=32
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
Jマリーのシュートに、敵A中本は足を伸ばす。

ガシッ

届いた。
そう認識した瞬間、敵A中本は自分の身体が爆ぜるのを感じた。

ブオオッ!

ボールに触れた足ごと、身体をを吹き飛ばされていたのだ。

ドサッ
ゴロゴロッ

敵A中村は横倒しになり、大地から手荒い抱擁を受けると、何度か回転して、ようやく止まった。
横向きに転倒できたのは幸運だったというべきだろう。
もし回転できない向きに倒れていたら、荷重が身体の一点に集中し、ヘタすればケガをしていたかもしれない。

709 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 22:03:37 ID:???
敵E高杉も状況はあまり変わらなかった。
身体でブロックしようとしたが、逆に跳ね返されてしまい、やはり転倒していたのである。
そして、ボールはふたりをはじき飛ばしても、わずかも威力を減じなかった。

ゴオオオオッ!
ガチッ

敵@若林は、迫り来るこのシュートに反応し、ボールに触れ、はじくことに成功した。…が、そこまでだった。

スサアッ!

ボールは、はじかれても威力を保ち、そのままゴールへ飛び込んだからだ。
敵@若林は勢いあまってサイドネットに絡まってしまう。


観客「入った!南葛の追加点だ!」「な、なんだァ!今のシュートは!」「マリー!いいぞお!」
「ま、まさか修哲が県予選で負けるのか?」「若林!ひっこめ!」「ブウウウウ!」

夜神「いや、若林は責められまい」
石井「ファイヤーショットでなければセーブしていたろうからな…」
夜神「しかし、この展開は意外だった。1点勝負だと思っていたんだが…」
石井「完全に南葛に流れが来ているな」

ワアアアアッ!
ピィィイイッ!

観客の大歓声のなか、ホイッスルが鳴らされた。

※ 南葛 3−1 修哲

710 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 22:04:37 ID:???
ガッツ
残り/最大
600/740 I正美 
290/640 Jマリー [疲労ペナ−1]
600/680 H魚住 
400/480 G瀬名 
460/640 F白鳥 

420/520 E片桐
200/600 D植草 [疲労ペナ−1]
640/680 C池上先輩
520/720 B大川
600/640 A菅平

440/600 @クリスチーネ
580/640 K越野(ひかえ)
480/480 L中野(ひかえ)


−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−I−− I正美
E−−−F E片桐 F白鳥
−D−G− D植草 G瀬名
−C−−− C池上先輩
−−AB− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ

711 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 22:05:38 ID:rNxuXcUw
ポジション変更・メンバーチェンジは?

A する。
B しない。このまま。
C 変更はせず、G瀬名の攻撃参加をほめておく。
D 変更はせず、G瀬名の攻撃参加を抑制しておく。
E そのほか何か言いたいこと、指示したいことがあればご自由に。(複合はなし)

『A〜Bは1票』『C〜Eは2票』入った選択肢で続行します。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

712 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/03/23(火) 22:06:55 ID:BL/U8/Y6


713 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 22:26:23 ID:rNxuXcUw
>A する。

※追加:現在は後半10分です。

−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−I−− I正美
E−−−F E片桐 F白鳥
−D−G− D植草 G瀬名
−C−−− C池上先輩
−−AB− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ


A 疲労しているD植草とK越野を交代する。
B 疲労しているJマリーとK越野を交代して守備固めをする。位置はあらためて決めます。
C その他の変更。内容・対象を『○○in ◇◇out』や、『○○←→◇◇』など、作者が分かるように書いてください。
D システムから変更する。
E やっぱ交代しない。

※Cは対象が違えば別票扱いです。
※現在のガッツは>>710を参照してください。

先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

714 :森崎名無しさん:2010/03/23(火) 22:29:04 ID:4aaoPB9s


715 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 23:06:57 ID:rNxuXcUw
未決定なのでageてみます。

716 :森崎名無しさん:2010/03/23(火) 23:08:40 ID:i5n9oW6+
A

717 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 23:40:17 ID:???
>A 疲労しているD植草とK越野を交代する。

坂本先生「越野さん、植草さんと交代で入って」

K越野「はいっ!」

D植草「あかり、後は頼む」
K越野「ま、任せて!」

D植草はK越野とタッチして、ふたことみことやりとりをすると、ベンチに戻っていった。

K越野「や、やるぞっ!」



−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−I−− I正美
E−−−F E片桐 F白鳥
−K−G− K越野 G瀬名
−C−−− C池上先輩
−−AB− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ


となりました。

718 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/23(火) 23:55:25 ID:???
さて修哲ゴール前。
修哲イレブンが不安そうな顔をして集まっている。
敵A中本がぽつりとつぶやいた。

敵A中本「なぜ修哲がこんな無名のチームに…」

敵@若林「…」
敵E高杉「侮るのはやめよう、南葛は強い」

毅然とした態度で反論したのは、敵@若林ではなく、敵E高杉だった。

敵I井沢「たっ…、高杉?」

敵E高杉「みんな、おちついて。時間はまだ20分以上ものこっている。
20分は同点はおろか、逆転すら可能な時間よ」

身体は大きいが口数はすくない少女、高杉真珠(たかすぎ まじゅ・今決めました)。
ここにきてリーダーシップを発揮し、ゆっくりとながら話し続ける。

敵E高杉「南葛は勇気をもって、リスクを背負って積極的な攻撃をしてきた。そして結果をだした。
私たちにもそれができないはずはない。攻めよう!」


719 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 00:00:42 ID:YmgkeVOI
【分岐】
先着1名でこのスレに

修哲イレブンの反応→! card

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


ダイヤ→「やるしかないか」特に変化は見られない。
ハート・スペード→「よし…やろう」これまで使っていなかった技能を開放する。
クラブ→「ここからが本当の勝負だ」ハート・スペードの結果+【条件/強化】修哲の誇り が発動し、
負けている間修哲イレブンの全能力に+1。

ジョーカー→この場合はダイヤの結果。
クラブA→クラブの結果+なにか。



本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

720 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 00:02:30 ID:???
乙でした
修哲イレブンの反応→ スペード4

721 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:17:46 ID:???
>>720
どうもありがとうございます。感謝です。
----------------------------------------------------------------------------------
修哲イレブンの反応→ スペード4=ハート・スペード→「よし…やろう」これまで使っていなかった技能を開放する。
----------------------------------------------------------------------------------
しばしの沈黙を先立たせ、敵F滝が唱和した。

敵F滝「そうだね。どうせ負けるなら何点差で負けてもいっしょか」

敵E高杉「のこりの時間、驕りは捨てて、全力でプレイしよう」

修哲イレブン『おう!』

流れるような話し方ではない。とつとつと、一言ずつ考えながら話す敵E高杉の言葉は、
だが、修哲イレブンをこれまでになく団結させた。



夜神「修哲もまだあきらめた様子はないな。手負いの野獣と化して攻めてくるか?」

石井「まだまるまる20分はあるし、一点とられればまだまだもつれる可能性はある」

夜神「修哲は百戦錬磨のチームだ。逃げ切るのも容易ではないだろうな」

石井「ああ。お、試合が再開されるようだ」

722 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:18:53 ID:YmgkeVOI
ピィィイイッ!

審判が肺活量を誇示するかのようにホイッスルを吹き鳴らし、
敵H来生、敵J水田のキックオフから敵I井沢へとボールが渡った。


【分岐】

先着1名でこのスレに

敵I井沢の行動→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

9〜0→敵Dシェスターへ渡し、敵Dシェスターから右FW敵J水田へ。
5〜8→敵Dシェスターへ渡し、敵Dシェスターから左MF敵G橋岡へ。
3〜4→左サイドFW敵F滝へパス。
1〜2→左サイドFW敵F滝とワンツー。

723 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 21:19:35 ID:???
敵I井沢の行動→ 6

724 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:34:35 ID:???
敵I井沢の行動→ 6=5〜8→敵Dシェスターへ渡し、敵Dシェスターから左MF敵G橋岡へ。
----------------------------------------------------------------------------------
パシッ
パシッ

夜神「井沢からのパス。シェスターはそのまま左サイドの敵のG番へと流した」

石井「もっとも得意な形で来るつもりなんだろう。つまり…」

夜神「サイドアタックか!」


敵G橋岡(探さなきゃ…ゴールまでのルートを!)

トッ

敵Dシェスターからのパスをトラップし、敵G橋岡は前を見た。

敵G橋岡(このボール、かならずつなげる!)

725 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:36:09 ID:YmgkeVOI
【分岐】

先着1名で【敵G橋岡〜K越野】まで、2つともまとめて

敵G橋岡の行動→! num
K越野の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵G橋岡
0→DFへ戻す。
7〜9→自らドリブルで上がってくる。
1〜6→敵F滝へパス。

K越野
7〜0→ディフェンスに入らず、E片桐のカバーに。
1〜6→ディフェンスに入る。


726 :小田ジュニア:2010/03/24(水) 21:37:33 ID:???
敵G橋岡の行動→ 7
K越野の守備→ 6

727 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:50:36 ID:???
敵G橋岡の行動→ 7=7〜9→自らドリブルで上がってくる。
K越野の守備→ 6=1〜6→ディフェンスに入る。
----------------------------------------------------------------------------------
夜神「さあ、前線にパスが出るか…、いや、これはドリブルで上がってくる!」
石井「上がる!上がる!ぐんぐんと上がってくるぞ!」

ドドドドッ!

敵F滝へのタテパスを警戒し、E片桐はややとまどったが、
すぐに気を取り直すと敵G橋岡のチェックへと向かう。
あわせてD植草のかわりに入ったK越野も、この敵G橋岡へのディフェンスについた。

E片桐「ストップ!止まりなさい!」
K越野「行かせないっ!」

敵G橋岡「止められるわけにはいかない!」

728 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:51:38 ID:YmgkeVOI
判定:ドリブル/タックル【敵G橋岡:15/5 VS E片桐:11/1・K越野:12/0】

敵G橋岡:カードの数値+15=15(ドリブル)
E片桐:カードの数値+12=11(タックル)+1(人数補正)
K越野:カードの数値+13=12(タックル)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵G橋岡のドリブル→15+! card
E片桐のタックル→12+! card
K越野のタックル→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G橋岡、ドリブル突破。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、ボールを奪う。


※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

729 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 21:58:19 ID:???
敵G橋岡のドリブル→15+ クラブ6

730 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 22:01:44 ID:???
E片桐のタックル→12+ ハート3

731 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 22:03:52 ID:???
K越野のタックル→13+ ダイヤ6

732 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:15:03 ID:???
敵G橋岡のドリブル→15+ クラブ6=15+6=21
E片桐のタックル→12+ ハート3=12+3=15
K越野のタックル→13+ ダイヤ6=13+6=19
2以上→敵G橋岡、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐、K越野がふたりして敵G橋岡を包囲するように迫る。

ザザッ!
ドッ

敵G橋岡はその二人が迫るとスピードを落とし、右足でボールを戻すと、
間髪を入れずに左足でもうワンタッチして前方に転がし、すっと南葛ディフェンスのふたりの間に割って入った。
このプレイでE片桐は前方へ出すぎてしまい、敵G橋岡の通過を許してしまった。

E片桐「ガッデム!」

敵G橋岡「いよーし!」

733 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:16:13 ID:???
K越野「まだだっ!」

ガシィッ!

K越野がショルダーチャージで敵G橋岡を止めようと粘る。

ぐおおっ!

K越野のチャージに対して、敵G橋岡は強引に肩を入れて前方へ出ながらも、
ボールはしっかりとコントロールし、K越野へは渡さない。

敵G橋岡「こっちサイドのドリブル突破するのが滝だけだと思うなあっ!」
K越野「くっ…」


夜神「ああっと!敵のG番、南葛の左サイドを強引に突破した!」
石井「南葛は中盤は厚いが、その分DFは3人で守らなければいけない。ここは池上さんが出るしかないか?」

734 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:18:07 ID:vUxi2QEQ
【分岐】

先着1名で【敵G橋岡〜C池上先輩】まで、2つともまとめて

敵G橋岡の判断→! num
C池上先輩の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵G橋岡
0→敵I井沢へパス。G瀬名がカットに。
7〜9→自身でさらにドリブルでバイタルエリアに。フリーの場合はミドルシュート。
4〜6→敵F滝へパス。
1〜3→敵F滝とワンツー。

C池上先輩
7〜0→敵G橋岡警戒。
1〜6→敵F滝警戒。敵G橋岡がドリブルの場合フリー。

498KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24