キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【因縁の】キャプテン正美4【闘い】

1 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/01/25(月) 22:25:05 ID:+BCUbYXo
このおはなしは「キャプテン森崎」の外伝「城山正の挑戦」で誕生した、
山森正吾の妹・山森正美の中学時代を描いた作品です。
本編同様、読者による選択肢の投票、
またはカードを引いてもらうなどの判定の結果によって物語が進行していきます。

※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※本スレの登場人物と同じ苗字の人は、原則として妹または年少のいとこ、親戚縁者と設定しています。
※それほど必殺したり、相手をふっとばしたりしません。
※サッカー以外の要素はたぶんあまりありません。

【これまでのあらすじ】
南葛中へ進学した山森正美は、兄・山森正吾の助言を受け、女子サッカー部の設立を目指す。
南葛SC時代のチームメイトである白鳥浪美子・今川瀬名、池上亮子率いる陵南組、
転入する学校を間違えてやってきたマリー・シュナイダーらをメンバーに加えて南葛中女子サッカー部を結成。
初代キャプテンに就任して正吾に報告した。
現在は夏の大会県予選中。一回戦は島田中を3−1、二回戦はきらめき中を3−0でそれぞれ降した。


【過去スレ】
3スレ【対決!】キャプテン正美3【トーナメントの魔物】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1255339890/
2スレ【正美とマリー】キャプテン正美2【ふたりは(ry】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1248527248/
1スレ【サッカーに】キャプテン正美【恋してます】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1241526335/
外伝スレ4 >>512-634
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1236963941/512-634

728 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/24(水) 21:51:38 ID:YmgkeVOI
判定:ドリブル/タックル【敵G橋岡:15/5 VS E片桐:11/1・K越野:12/0】

敵G橋岡:カードの数値+15=15(ドリブル)
E片桐:カードの数値+12=11(タックル)+1(人数補正)
K越野:カードの数値+13=12(タックル)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵G橋岡のドリブル→15+! card
E片桐のタックル→12+! card
K越野のタックル→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G橋岡、ドリブル突破。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、ボールを奪う。


※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

729 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 21:58:19 ID:???
敵G橋岡のドリブル→15+ クラブ6

730 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 22:01:44 ID:???
E片桐のタックル→12+ ハート3

731 :森崎名無しさん:2010/03/24(水) 22:03:52 ID:???
K越野のタックル→13+ ダイヤ6

732 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:15:03 ID:???
敵G橋岡のドリブル→15+ クラブ6=15+6=21
E片桐のタックル→12+ ハート3=12+3=15
K越野のタックル→13+ ダイヤ6=13+6=19
2以上→敵G橋岡、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐、K越野がふたりして敵G橋岡を包囲するように迫る。

ザザッ!
ドッ

敵G橋岡はその二人が迫るとスピードを落とし、右足でボールを戻すと、
間髪を入れずに左足でもうワンタッチして前方に転がし、すっと南葛ディフェンスのふたりの間に割って入った。
このプレイでE片桐は前方へ出すぎてしまい、敵G橋岡の通過を許してしまった。

E片桐「ガッデム!」

敵G橋岡「いよーし!」

733 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:16:13 ID:???
K越野「まだだっ!」

ガシィッ!

K越野がショルダーチャージで敵G橋岡を止めようと粘る。

ぐおおっ!

K越野のチャージに対して、敵G橋岡は強引に肩を入れて前方へ出ながらも、
ボールはしっかりとコントロールし、K越野へは渡さない。

敵G橋岡「こっちサイドのドリブル突破するのが滝だけだと思うなあっ!」
K越野「くっ…」


夜神「ああっと!敵のG番、南葛の左サイドを強引に突破した!」
石井「南葛は中盤は厚いが、その分DFは3人で守らなければいけない。ここは池上さんが出るしかないか?」

734 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:18:07 ID:vUxi2QEQ
【分岐】

先着1名で【敵G橋岡〜C池上先輩】まで、2つともまとめて

敵G橋岡の判断→! num
C池上先輩の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵G橋岡
0→敵I井沢へパス。G瀬名がカットに。
7〜9→自身でさらにドリブルでバイタルエリアに。フリーの場合はミドルシュート。
4〜6→敵F滝へパス。
1〜3→敵F滝とワンツー。

C池上先輩
7〜0→敵G橋岡警戒。
1〜6→敵F滝警戒。敵G橋岡がドリブルの場合フリー。

735 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 00:23:12 ID:???
敵G橋岡の判断→ 0
C池上先輩の守備→ 4

736 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:37:02 ID:???
敵G橋岡の判断→ 0=0→敵I井沢へパス。G瀬名がカットに。
C池上先輩の守備→ 4=1〜6→敵F滝警戒。
----------------------------------------------------------------------------------
ビッ

敵G橋岡は、ここで中央を上がっている井沢へパスを出した。
左サイドを使わず、通常より早めに中へ。敵I井沢から息の合った来生へのラストパスを狙うのか?

しゅたたたたっ

G瀬名「そいやさー!」


夜神「このパスには井沢にあわせて中央へ寄せて下がっていた瀬名ちゃんがカットに向かう!」
石井「カットだ!ここを通されると非常に危険な局面になるぞ!」

737 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 00:38:05 ID:vUxi2QEQ
判定:パス/カット【敵G橋岡:15/4 VS G瀬名:12/2】

敵G橋岡:カードの数値+15=15(パス)
G瀬名:カードの数値+12=12(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵G橋岡のパス→15+! card
F瀬名のカット→12+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵G橋岡、パス成功。
1→修哲有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→G瀬名、パスカット。


※敵G橋岡がダイヤのとき、【確率/強化】パス○ (1/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

738 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 00:39:45 ID:wbzUmBWM
敵G橋岡のパス→15+ ダイヤ10

乙でした。

739 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 00:45:30 ID:???
F瀬名のカット→12+ ハート5

740 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 21:15:47 ID:???
>>738
乙ありがとうございます。

また瀬名をF番にしちゃった。あと>>728の結果が中盤仕様(1、−1のとき戻す・囲む)になってませんでした。
どうもまたミスがふえてきてるなあ…。結果に関係ないからまだマシだけど。
----------------------------------------------------------------------------------
敵G橋岡のパス→15+ ダイヤ10=15+10+2(パス○)=27
G瀬名のカット→12+ ハート5=12+5=17
2以上→敵G橋岡、パス成功。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I井沢は、前後の細かい動きを繰り返し、ゴール方向へダッシュしながらパスを受ける形になった。
G瀬名も敵I井沢について行っているが、敵I井沢のたくみな動きと、敵G橋岡のタイミングのよいパスにより、
右サイド側を追走する形になってしまっている。

バッ
サッ

左サイド側から来るパスのカットは難しいと、敵I井沢のトラップのスキをつきボールを奪取、
それができなくとも、ボールを受ける間に前方へ回ることを狙うG瀬名。

ザザザザッ

敵I井沢は、左サイド側から来るボールを、右足アウトサイドでコントロールしてG瀬名が届かない位置へ転がすと見せて、
すっとまたいでボールをすかし、身体を90度ひねると同時に、おろした右足で瞬時に地面を蹴って加速する。
敵I井沢の左側から前方へ回ろうとするG瀬名だが、そのG瀬名がもといた位置へと敵I井沢は駆け抜けてしまう。

G瀬名「あー!」
敵I井沢「ディフェンスはまだまだね!」

741 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 21:23:18 ID:vUxi2QEQ
夜神「うまい!だてに修哲のI番は背負っていない!」
石井「トラップ時のフェイントで、一発で瀬名ちゃんをかわした!」

左サイドの敵F滝はPAへは侵入しておらず、C池上先輩をゴール前からひっぱりだしている。
いっぽうで右サイドのFW敵J水田は、B大川の注意をひくため、今回は右側からPAへ侵入する構えだ。
PA内に敵H来生が入っており、そこにA菅平がついている。

夜神「修哲はPA手前右に井沢、左に敵のG番!」


【分岐】

先着1名で【敵I井沢〜B大川】まで、2つともまとめてこのスレに

敵I井沢の判断→! num
B大川の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

敵I井沢
8〜0→敵H来生とワンツー。リターンは高いボール。この場合A菅平がブロック、数値に関係なくB大川がカットに。
5〜7→敵H来生に低いボール、敵H来生はシュート。A菅平が(結果しだいでB大川も)ブロック。
3〜4→PAに入ってシュート。この場合B大川の数字に−1。
1〜2→ミドルシュート。敵I井沢はフリー。

B大川
4〜0→敵J水田についている。
1〜3→敵I井沢(敵H来生)につく。

742 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 21:24:32 ID:???
敵I井沢の判断→ 1
B大川の守備→ 6

743 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 21:24:44 ID:???
敵I井沢の判断→ 0
B大川の守備→ 6

744 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 21:24:59 ID:???
敵I井沢の判断→ 2
B大川の守備→ 0

745 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 21:53:41 ID:???
敵I井沢の判断→ 1=1〜2→ミドルシュート。敵I井沢はフリー。
B大川の守備→ 6=4〜0→敵J水田についている。
----------------------------------------------------------------------------------
夜神「どう来る?来生にパスを通してくるのか?」
石井「いや、これは…」

敵I井沢「でえええいっ!」

バシュッッ!
ギュオオッ!

敵I井沢は力強くボールを蹴りぬき、ミドルシュートを放った。
南葛ゴールへとボールが迫る。

B大川「間に合いませんわ!」
@クリスチーネ「来るわ!」
A菅平「出て来いッ!あたしの中の得体の知れない力よッ!」

746 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 21:59:44 ID:vUxi2QEQ
判定:シュート/ブロック【敵I井沢:15/4 VS A菅平:13/1】

敵I井沢:カードの数値+20=15(シュート)+3(フリー)−1(距離ペナ)
+3(【任意/強化】バナナシュート 120:+3)

A菅平:カードの数値+16=13(ブロック)+3(【任意/強化】ハードブロック 120:+3)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵I井沢のバナナシュート→20+! card
A菅平のハードブロック→16+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
5以上→ブロックできない。GKとの勝負へ。
2〜4→シュート威力を減殺できた。達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。


※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

747 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 22:01:31 ID:???
敵I井沢のバナナシュート→20+ クラブQ

748 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 22:02:14 ID:???
A菅平のハードブロック→16+ ダイヤ4

749 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 22:15:37 ID:vUxi2QEQ
敵I井沢のバナナシュート→20+ クラブQ=20+12=32
A菅平のハードブロック→16+ ダイヤ4=16+4=20
5以上→ブロックできない。GKとの勝負へ。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:シュート/セーブ【敵I井沢:15/4 VS @クリスチーネ:14/2】

敵I井沢:32
@クリスチーネ:カードの数値+14=14(セーブ)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着1名でこのスレに

@クリスチーネのセーブ→14+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

【シューター】−【キーパー】
2以上→シュート成功。
1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。
0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。
−1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。
−2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。
−4以下→真正面でキャッチ成功。即行動可能。

※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

これまた厳しいなー。ジョーカーでゴールを守れます。もしくは2でポストか枠外。
虹のビオレッタ+Kでも30までしかいかないので今回は未使用です。

750 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/03/25(木) 22:16:49 ID:???
@クリスチーネのセーブ→14+ クラブK


751 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/25(木) 22:20:00 ID:???
おおっと。もったいない引き…

一点差に詰め寄られたところで、
ちと体調がよろしくないので、本日はこれでおしまいといたします。
どうもありがとうございました。

752 :森崎名無しさん:2010/03/25(木) 22:22:19 ID:???
お大事にー→ クッパ

753 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 18:43:38 ID:???
>>752
クッパおいしくいただきました。ありがとうございます。
どうも風邪を引いたようです。さらに寝違えて首がいたい…。
----------------------------------------------------------------------------------
敵I井沢:32
@クリスチーネのセーブ→14+ クラブK=14+13=27
2以上→シュート成功。
----------------------------------------------------------------------------------
ぐぐぐっ!

敵I井沢のシュートは、飛びついたA菅平をあざ笑うように外へ逃げてゆく。

A菅平「曲がッた!?」
@クリスチーネ「くっ!でも曲がるシュートはさっきも…」

さきほどの敵H来生のシュートにもカーブがかかっていた。
@クリスチーネはそれを止めることに成功していたため、今回のシュートを見ても驚くことはなかった。
だが、今回の敵I井沢のバナナシュートの曲がりは、その比ではなかったのである。

754 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 18:46:23 ID:???
バッ!

サッカー筋、サッカー関節の稼動領域を上昇させ反応速度をアップさせる、フルパワーのセービングではなかったが、
それでも@クリスチーネに通常できうる最高のセーブではあった。

ザシュッ

しかし、ボールは、意思を持つ者のようにもう一段階曲がりを大きくすると、
飛びついた@クリスチーネの手をかすめ、サイドネットへとつきささったのである。

ピィィイイ〜!

わあああああ!
観客の声が響きわたる。

※ 南葛 3−2 修哲 (後半14分)

755 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 18:49:29 ID:???
長野「うわぁ〜!」
小田「んもー!なんで南葛はこんなにディフェンスが弱いの?あたしがDFだったら簡単にはやらせないのに!」
長野「あたしたちも修哲には3点取られたけどね…」
小田「うるさい!」
岩見「南葛はブロックは強いはずだけど、人数が少なかった上、フリーで撃たれちゃキツいか」


夜神「まさに激闘!修哲もゆずらず、キックオフから5分たらずでやり返した!」
石井「まったくボールにふれることができなかったな…」
夜神「失点はしかたがないが、今のような点の取られ方だと、チームの士気が落ちかねん…」
石井「いや…、そんなことはないぞ」
夜神「ああ、そのようだな」


ふたりが視線を送った先には、南葛DFが修正点を話し合っている姿だった。
一点目のように落ち込んではいない。
いや、落ち込んでいられる余裕こそがないのだ。

落ち込んで失点を防げるなら、いくらでも落ち込めばよいが、
そうではないからには、次の失点をどう防ぐかを考えるしかない。


坂本先生(やはりオフェンス力は同等レベルでも、ディフェンス力は差があるか…、
いや、ないものねだりをしても仕方がない。あのコたちは必死で戦ってるんだ、私が力にならないと)

756 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 18:50:55 ID:???
ガッツ
残り/最大
600/740 I正美 
290/640 Jマリー [疲労ペナ−1]
600/680 H魚住 
360/480 G瀬名 
460/640 F白鳥 

380/520 E片桐
200/600 ●植草 [交代済] [疲労ペナ−1]
640/680 C池上先輩
520/720 B大川
480/640 A菅平

360/600 @クリスチーネ
600/640 K越野
480/480 L中野(ひかえ)


−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−I−− I正美
E−−−F E片桐 F白鳥
−K−G− K越野 G瀬名
−C−−− C池上先輩
−−AB− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ

757 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 18:54:18 ID:pHiSPxW2
ポジション変更・メンバーチェンジは?

A I正美を守備的にする。
B しない。このまま。
C A以外のポジションチェンジをする。
D そのほか何か言いたいこと、指示したいことがあればご自由に。


『A〜Bは1票』『C〜Dは2票』入った選択肢で続行します。
自由投票に同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

758 :森崎名無しさん:2010/03/28(日) 19:09:09 ID:???
A

759 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 20:18:28 ID:???
>A I正美を守備的にする。

坂本先生「正美ちゃん!」

坂本先生は立ち上がると、手を自陣方向へ振り、位置を下げるように指示した。
それを見たI正美はうなずいて走り出す。


−H−J− H魚住 Jマリー
−−−−− 
−−−−− I正美
E−−−F E片桐 F白鳥
−KIG− K越野 I正美 G瀬名
−C−−− C池上先輩
−−AB− A菅平 B大川
−−@−− @クリスチーネ


になりました。

760 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 20:21:01 ID:pHiSPxW2
ピィィイイッ!

試合再開のホイッスル。
キックオフ後、FWからI正美にボールが回ってきた。


A I正美が自分で中央を攻め上がる。
B I正美が自分で右サイド寄りを攻めあがる。
C I正美が自分で左サイド寄りを攻めあがる。
D 右サイドF白鳥へパスし、I正美も上がる。
E 左サイドE片桐へパスし、I正美も上がる。
F 右サイドF白鳥へパスし、I正美は待機。
G 左サイドE片桐へパスし、I正美は待機。
H G瀬名へ渡し、I正美は待機。
I G瀬名へ渡し、I正美はフリーランニング。
J 中盤でキープ。
K 自陣でパスを回し、時間を使って攻める。
L その他の指示/行動があればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

761 :森崎名無しさん:2010/03/28(日) 20:22:26 ID:Za9mSB5U


762 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 20:42:57 ID:pHiSPxW2
>E 左サイドE片桐へパスし、I正美も上がる。

敵H来生がさっそくI正美へと詰めてくる。
I正美はパスの送り先に左サイドを選択し、E片桐へと早いボールを蹴った。


【分岐】

先着1名で【敵H来生〜敵G橋岡】まで、2つともまとめてこのスレに

敵H来生の判断→! num
敵G橋岡の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


敵H来生
4〜0→カットに来ない。
1〜3→カットに来る。

敵G橋岡
5〜0→カットに来ない。
1〜4→カットに来る。

763 :森崎名無しさん:2010/03/28(日) 20:45:35 ID:???
敵H来生の判断→ 3
敵G橋岡の守備→ 6

764 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 20:59:38 ID:pHiSPxW2
敵H来生の判断→ 3=1〜3→カットに来る。
敵G橋岡の守備→ 6=5〜0→カットに来ない。
----------------------------------------------------------------------------------
敵H来生は、予想以上に早いスピードで突進してくる。
守備意識からではなく、ボールを得たいだけだが、I正美としてはどちらでも同じことだ。

E片桐へのパスに、【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を…

A 使う。
B 使わない。

先に1票入った選択肢で続行します。

※I正美ガッツ 600/760

765 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 23:10:30 ID:pHiSPxW2
未定なのでageてみます。

766 :森崎名無しさん:2010/03/28(日) 23:16:42 ID:dH1xiH+Q
A

767 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/28(日) 23:41:38 ID:pHiSPxW2
>A 使う。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【I正美:18/4 VS 敵H来生:12/3】

I正美:カードの数値+19=18(パス)+1(【任意/特殊】スナイピングパス 80:+1)
敵H来生:カードの数値+12=12(カット)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

I正美のスナイピングパス→19+! card
敵H来生のカット→12+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→I正美のパスが成功。連携効果によりE片桐の次行動に+1。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→修哲有利でこぼれ球に。
−2以下→敵H来生にパスカットされる。


※I正美がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

768 :森崎名無しさん:2010/03/28(日) 23:57:38 ID:???
乙でした

I正美のスナイピングパス→19+ ハート5
敵H来生のカット→12+ スペード3

769 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/29(月) 23:21:03 ID:???
>768
ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
>>768採用。

I正美のスナイピングパス→19+ ハート5=19+5+2(パス◎)=26
敵H来生のカット→12+ スペード3=12+3=15
2以上→I正美のパスが成功。連携効果によりE片桐の次行動に+1。
※I正美ガッツ 600→520/740
----------------------------------------------------------------------------------
I正美は、後ろ足にボールをひっかけながら身体を半回転させて敵H来生の突進をやりすごすと、
左サイドのE片桐へとボールを蹴りだし、直後にダッシュして前方へ出た。

夜神「おおっ!闘牛士よろしく、落ち着いて身体を開き、敵をかわした!」
石井「あいてが突っ込んでくれば、それをかわすだけで抜いたのと同じことだからな、かえってありがたい」

ぐうん!
パシッ!

トラップしやすいようボールをE片桐のすこし前方でバウンドさせる。

E片桐「ナイスっ!いいパス!」



770 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/29(月) 23:22:16 ID:GSRPPyD+
I正美「よーし!」

I正美は…


A 左サイドに走り、E片桐とワンツーで突破する。
B 左サイドに走り、E片桐のドリブル突破をフォローできる位置へ。
C 中央を走り、E片桐からパスをもらう。
D E片桐に任せる。I正美は中央へ。
E その他の指示/行動があればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

771 :森崎名無しさん:2010/03/29(月) 23:23:00 ID:gGXsGCF6


772 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/29(月) 23:44:37 ID:GSRPPyD+
>D E片桐に任せる。I正美は中央へ。


【分岐】

先着1名で【E片桐〜G瀬名】まで、2つともまとめてこのスレに

E片桐の判断→! num
G瀬名の攻撃参加→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


E片桐
9〜0→行動に移る前に敵G橋岡が詰める。ドリブル/タックル勝負に。0の場合はE片桐にふいうちペナ。
6〜8→G瀬名が上がっている場合G瀬名へ。上がっていない場合はドリブル。
1〜5→I正美にパス。

G瀬名
5〜0→中盤で待機。
1〜4→修哲陣内へ上がっている。

773 :768:2010/03/29(月) 23:49:11 ID:???
先着2名でしたね。
失礼しました。

E片桐の判断→ 5
G瀬名の攻撃参加→ 7

774 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 00:06:43 ID:zx3oxBwU
>>773
いえいえ。問題なしです。参加してくださってありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐の判断→ 5=1〜5→I正美にパス。
G瀬名の攻撃参加→ 7=5〜0→中盤で待機。
----------------------------------------------------------------------------------
夜神「これまで攻撃参加していた瀬名ちゃんや大川さんは待機している」
石井「南葛は守備的な布陣に移行したようだ」
夜神「その正美ちゃんは上がっていったが…」
石井「守備的にしたとはいえ、正美ちゃんまで下がったままではさすがに攻撃力が落ちるしな…」

I正美は中央を駆け上がりながらE片桐をちらりと見る。


もひとつ敵側の判定を。

【分岐】

先着1名で【敵I井沢 〜 敵Dシェスター】まで、2つともまとめてこのスレに

敵I井沢の判断→! num
敵Dシェスターの判断→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

敵I井沢
4〜0→カットに来ない。
1〜3→パスカットに。

敵Dシェスター
7〜0→Jマリーのマーク。
1〜6→パスカットに。

775 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 00:08:14 ID:???
敵I井沢の判断→ 1
敵Dシェスターの判断→ 4

776 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 00:35:22 ID:zx3oxBwU
敵I井沢の判断→ 1=1〜3→パスカットに。
敵Dシェスターの判断→ 4=1〜6→パスカットに。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット
【 E片桐:12/1 VS  敵G橋岡:15/4・敵I井沢:15/5・敵Dシェスター:18/6】

E片桐:カードの数値+14=12(パス)+1(連携LV1【受】)+1(パス受け○効果)
敵G橋岡:カードの数値+17=15(カット)+2(人数補正)
敵I井沢:カードの数値+17=15(カット)+2(人数補正)
敵Dシェスター:カードの数値+22=18(カット)+2(人数補正)+2(【任意/強化】スパイラルパスカット 80:+2)
で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

E片桐のパス→14+! card
敵G橋岡のカット→17+! card
敵I井沢のカット→17+! card
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→22+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→攻撃側のパスが成功。
1→攻撃側有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→守備側有利でこぼれ球に。
−2以下→守備側のパスカット。

※条件を満たし、I正美の【条件/支援】パス受け○ +1 が発動します。
※敵Cシェスターのカードがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】カット◎ (2/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。

777 :768:2010/03/30(火) 00:35:52 ID:???
E片桐のパス→14+ ハート8

778 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/03/30(火) 00:36:01 ID:???
E片桐のパス→14+ ダイヤJ


779 :TSUBASA DUNK:2010/03/30(火) 00:36:38 ID:???
敵I井沢のカット→17+ ハート4

780 :777:2010/03/30(火) 00:39:35 ID:???
あら、また名前欄入れたまま

781 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 00:46:22 ID:???
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→22+ ハート6

782 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 00:54:55 ID:???
>>780
まいど参加いただきまして感謝です〜。
----------------------------------------------------------------------------------
すみませんが>>778は重複、>>779以下は順序がちがうので無効とさせていただきます。

あらためまして


敵G橋岡のカット→17+! card
敵I井沢のカット→17+! card
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→22+! card

をおねがいします。勝ち目ナシなのでおひとりでまとめてどうぞ。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。



783 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 00:59:18 ID:???
敵G橋岡のカット→17+ スペード6
敵I井沢のカット→17+ ハート8
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→22+ クラブ2


784 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 01:00:58 ID:???
乙でした

785 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 21:45:23 ID:???
>>784
乙ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐のパス→14+ ハート8=14+8=22
敵G橋岡のカット→17+ スペード6=17+6=23
敵I井沢のカット→17+ ハート8=17+8=25
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→22+ クラブ2=22+2=24
−2以下→守備側のパスカット。
----------------------------------------------------------------------------------
E片桐は前方にいる敵G橋岡との接触を避けて、中央のI正美へとボールを蹴ろうとした。
だがそのパス出しは安易であり、敵G橋岡はパスの出端に足をあわせると、ボールの勢いを奪う。

ガチッ!

E片桐「ノウ!」

ボールは勢いを弱めたが、中央のI正美へと向かってはいる。

敵Dシェスター(…肢曲!)

敵Dシェスターは歩行速度に緩急をつけて、残像を見せるような独特の動きからパスカットに入った。
敵I井沢も今回は下がり目におり、同時にカットに向かっている。

I正美「えっ!?なにあれ?」
Jマリー「ヒルダが何人にも見える!?」

パシッ!

結局このボールは敵Dシェスターの動きに関係なく、ポジショニングが良かった敵I井沢がカットしてしまった。

敵Dシェスター「…まあいいわ」

786 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 21:49:12 ID:???
夜神「シェスターのふしぎな動きは何だ!?」

石井「すごい動きだが、正直パスカットに有効だろうか?ドリブルに使ったらいいのに」

夜神「…あまりそういうことを言うんじゃない」

石井「…すまん」

夜神「こほん。サイドにボールを散らして注意を分散させ、中央に集めるのは悪くはない攻撃の組み立てだと思うが、
左サイドはほとんど警戒されていない。中央に戻すのを読まれていたな」

石井「ああ。今のはちょっとちぐはぐな攻撃になってしまった。これがどう影響するか?」


I正美「…まだっ!」

バッ!

ボールをカットされるやいなや、きゅっときびすを返して敵I井沢を追いかけるI正美。


787 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 21:50:25 ID:zx3oxBwU
【分岐】

先着1名で【I正美〜敵I井沢の判断】まで、3つともまとめてこのスレに

I正美の足→! dice
敵I井沢のプレイ→! num
敵I井沢の判断→! num


と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。

【I正美】−【敵I井沢】が
4以上→追いつく。ふいうちペナが敵I井沢に。
0〜3→ペナなしで追いつく。
−1〜−3→数値分、位置ペナがI正美について追いつく。
−4以下→追いつけない。

※numの0は10扱いです。


敵I井沢の判断
0→カット後の体勢が悪く、DFにボールを戻す。この場合I正美はペナなしでカット可能。
7〜9→敵H来生へパス。
4〜6→中央をドリブル。
1〜3→右サイド敵F滝へパス。

788 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 22:04:08 ID:???
I正美の足→ 2
敵I井沢のプレイ→ 0
敵I井沢の判断→ 8

789 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 22:48:21 ID:???
I正美の足→ 2=2
敵I井沢のプレイ→ 0=10
−4以下→追いつけない。

敵I井沢の判断→ 8=7〜9→敵H来生へパス。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美は後ろから敵I井沢を追う。

敵Dシェスター「後背から敵っ!」
敵I井沢「!」

大きくあいている中盤をドリブルで進もうとしかけた敵I井沢だが、敵Dシェスターからのコーチングを受け、
I正美が追いつく前に前方へボールを蹴りだした。
カットする者もおらず、ボールは敵H来生の足元へ移る。

敵H来生「うしっ!」

ダダダッ

サポートする者もいない単独行だが、委細かまわず中央をドリブルて進む敵H来生。
G瀬名とK越野が防壁となるべく敵H来生へと寄せる。

G瀬名「とめるっ」
K越野「せめて時間を稼いでみせる!」

790 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/30(火) 22:50:28 ID:zx3oxBwU
判定:ドリブル/タックル【敵H来生:18/5 VS G瀬名:13/2・K越野:12/0】

敵H来生:カードの数値+18=18(ドリブル)
G瀬名:カードの数値+14=13(タックル)+1(人数補正)
K越野:カードの数値+13=12(タックル)+1(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着3名でこのスレに

敵H来生のドリブル→18+! card
G瀬名のタックル→14+! card
K越野のタックル→13+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵H来生、ドリブル突破。
1→突破できず、敵I井沢へ戻す。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、さらにI正美が戻る。敵H来生に包囲ペナで再勝負。
−2以下→南葛、ボールを奪う。


※敵H来生がダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

791 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 22:59:36 ID:???
敵H来生のドリブル→18+ ハートA

792 :森崎名無しさん:2010/03/30(火) 23:03:52 ID:???
G瀬名のタックル→14+ ハート8

793 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/03/30(火) 23:07:02 ID:???
K越野のタックル→13+ ハート9


794 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/31(水) 00:51:59 ID:???
敵H来生のドリブル→18+ ハートA=18+5(基礎)=23
G瀬名のタックル→14+ ハート8=14+8=22
K越野のタックル→13+ ハート9=13+9=22
1→突破できず、敵I井沢へ戻す。
----------------------------------------------------------------------------------
坂本先生「ディレイ!」
植草「あかり!あたしの代わりに出てるんだ!止めろ!」
中野「がんばってー!」


K越野(だいじなのは、あいての攻撃を遅らせ、味方の戻りを待つこと…)

G瀬名は感性で、K越野は意地で、敵H来生に振り回されながらもくらいつき、コースの明け渡しを拒否するふたり。

K越野(そりゃ中盤でスパッと奪って攻撃できればいいけど、そんなテクはないし)

バッ!
ババッ!

パスなど毛ほども敵H来生の頭にはない。
リズムに乗り右へ左へと頻繁にボールの位置を移しかえ、G瀬名、K越野のスキをうかがっている。

敵H来生「どいたどいた!」

795 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/31(水) 00:53:55 ID:???
K越野は友人でありライバルでもある植草のことを思い起こす。

K越野(あいつはなんだかんだで活躍してる。あたしもそうできたらいいけど…
今できることは、瀬名のディフェンスを手助けして時間をかせぐこと…)


意外に粘る南葛ディフェンスに業を煮やした敵H来生は、やや強引に突っ込む…と見せフェイントをかける。
G瀬名に対するフェイントだったが、K越野がかかってしまいあさっての方向へ振られてしまう。

ぐるっ!

旋回してG瀬名を抜こうとする敵H来生。
がむしゃらに足をばたばたしたK越野、そのつま先がわずかにボールに触れた。
あわてる敵H来生のもとに、敵I井沢がフォローに追いついた。

敵I井沢「持ちすぎよ!アイ、もどしてっ!」
敵H来生「つまんないの…」

石井「ナイスディフェンスだ!」
夜神「ボールは奪えなかったものの、時間を稼いだ!ボールを受け取った井沢には正美ちゃんがついたぞ!」
石井「中盤でのI番対決だ!」

敵I井沢「こいつか…」

いまいましそうに、だが賞賛を込めて敵I井沢はぼそりとつぶやいた。

796 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/03/31(水) 00:55:37 ID:1IkFNhoY
判定:ドリブル/タックル【敵I井沢:16/4 VS I正美:17/3】

敵I井沢:カードの数値+16=16(ドリブル)
I正美:カードの数値+17=17(タックル)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

敵I井沢のドリブル→16+! card
I正美のタックル→17+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵I井沢、ドリブル突破。
1→突破できず、後ろへ戻す。
0→こぼれ球に。
−1→突破できず、敵I井沢に包囲ペナで再勝負。
−2以下→I正美、ボールを奪う。


※敵I井沢がダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※I正美がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】タックル◎(2/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。


本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

797 :森崎名無しさん:2010/03/31(水) 01:00:33 ID:???
敵I井沢のドリブル→16+ スペード4

798 :森崎名無しさん:2010/03/31(水) 01:02:02 ID:???
I正美のタックル→17+ クラブ4

乙でした

799 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/01(木) 22:51:19 ID:???
なんと今年は山森。感無量です。

>>798
乙感謝です。ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
※抜かしてました。I正美がスペードで負けたとき【条確/特殊】ディレイ○(1/4)が発動します。今回は関係なしです。

敵I井沢のドリブル→16+ スペード4=16+4=20
I正美のタックル→17+ クラブ4=17+4=21
−1→突破できず、敵I井沢に包囲ペナで再勝負。
※I正美ガッツ 520→480/740
----------------------------------------------------------------------------------
ザザザッ

一陣の風が吹きすさび、対峙するふたりの髪を乱したが、集中しているふたりはそれに気づかない。

敵H来生から戻されたボールをシンプルにつなぎたい敵I井沢だったが、
I正美の接近が予想以上に早く、中盤での勝負を強いられた。
だが、むろん、敵I井沢もドリブルがにがてなわけではない。勝負はのぞむところであった。

ジャッ!

800 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/01(木) 22:54:20 ID:???
敵I井沢は右足で一度、二度とボールを蹴りだしてスピードを上げる。
それに離されまいとついていくI正美。

ザシッ
パッ

敵I井沢の右足は、三度めはボールに触れずにまたぎ、
置いた右足で急ブレーキ、さらにその右足を軸にしてくるりと身体を時計回りに回転させる。

観客「出た!井沢得意のターン!」「あの回転にあいては戸惑うんだよな〜」「いや…!?」「見ろ!」

I正美「おっと!」
敵I井沢「なにィ!」

観客「おおおおお!」「アイツ、見切ってるぞ!」「井沢が抜けない!」


I正美(あっぶな〜、逆回りだったら抜かれてた)

じつは紙一重だったが、そんなことはおくびにも出さず、してやったり顔で敵I井沢に視線を送るI正美だった。
そして後方から援軍が寄せる。

801 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/01(木) 22:56:13 ID:9MBYtEf2
判定:ドリブル/タックル【敵I井沢:16/4 VS I正美:17/3・G瀬名:13/2・K越野:12/0】

敵I井沢:カードの数値+14=16(ドリブル)−2(包囲ペナ)
I正美:カードの数値+21=17(タックル)+2(人数補正)+2(連携LV2)
G瀬名:カードの数値+17=13(タックル)+2(人数補正)+2(連携LV2)
K越野:カードの数値+14=12(タックル)+2(人数補正)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着4名でこのスレに

敵I井沢のドリブル→14+! card
I正美のタックル→21+! card
G瀬名のタックル→17+! card
K越野のタックル→14+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→敵I井沢、ドリブル突破。
1→突破できず、後ろへ戻す。
0〜−1→南葛有利でこぼれ球に。
−2以下→南葛、ボールを奪う。


※敵I井沢がダイヤのとき、【確率/強化】ドリブル○(1/4:+2)が発動します。
※I正美がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】タックル◎(2/4:+2)が発動します。
※I正美がスペードで負けたとき【条確/特殊】ディレイ○(1/4)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本スレと同様です。

802 :山森君大好きさん:2010/04/01(木) 22:57:52 ID:???
敵I井沢のドリブル→14+ ハート3

803 :山森君大好きさん:2010/04/01(木) 22:59:21 ID:???
I正美のタックル→21+ ダイヤ7

804 :山森君大好きさん:2010/04/01(木) 23:05:15 ID:???
G瀬名のタックル→17+ スペード6

805 :山森君大好きさん:2010/04/01(木) 23:14:18 ID:???
K越野のタックル→14+ クラブJ

806 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/02(金) 01:09:42 ID:???
敵I井沢のドリブル→14+ ハート3=14+4(基礎)=18
I正美のタックル→21+ ダイヤ7=21+7+2(タックル◎)=30
G瀬名のタックル→17+ スペード6=17+6=23
K越野のタックル→14+ クラブJ=14+11=25
−2以下→南葛、ボールを奪う。

※I正美ガッツ 480→440/760
※G瀬名のガッツが300を切りました。以後披露ペナ−1。
※どーでもいいですが>>800の敵I井沢は反時計回り。右足を軸にして時計回りに回転するのはムリがありました。
----------------------------------------------------------------------------------
さすがに3人に囲まれては、いかに敵I井沢であってもキープは難しい。
G瀬名、K越野の包囲に耐える敵I井沢だが、やがてボールのコントロールを失い…

ガシッ!

I正美の足元へとボールは移動したのだった。


観客「わああ!やべえぞ修哲!」「あと何分だ?」「10分切った!」「いけーっ!」

スタタッ!

ボールを奪い、I正美は快速を飛ばして中央をドリブルで進む。

807 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/02(金) 01:16:15 ID:KKOczG56
修哲側は敵E高杉が大きな声でディフェンスに指示を送っている。

敵E高杉「あわてないで!PAを固めて!」
修哲DF「おう!」
敵E高杉「ヒルダ!なんとか粘って!」
敵Dシェスター「ヤー!」


そうこうするうちI正美はバイタルエリアへ迫った。

A 中央をドリブルでつっこむ。場合によってはG瀬名がオトリになってくれるかも。
B PA手前のJマリーにパス。この場合は浮き球にはなりません。
C PA内のH魚住に高いボールを送る。
D G瀬名とワンツーで敵Dシェスターをかわす。
E 右サイドF白鳥へ。この場合はすこし戻す形になります。
F 左サイドE片桐へ。この場合はすこし戻す形になります。
G この位置からロングシュート。
H その他の行動があればご自由に。


1票入った選択肢で続行します。
自由投票については2票とします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。


私信。
信じるところでした。

808 :森崎名無しさん:2010/04/02(金) 01:20:10 ID:pQ6H9xqs
B
乙でしたー

809 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/04/02(金) 01:22:35 ID:???
すみませんすみません。
本当は最終ダンジョンとか歴代最難度でらくらくと思ってると気が触れる!(かもしれません)

810 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 00:09:56 ID:???
>>808
ありがとうございます。
>>809
気が…ってそんなに恐ろしいゲームなんですか!?
----------------------------------------------------------------------------------
>B PA手前のJマリーにパス。この場合は浮き球にはなりません。

ダダダッ

G瀬名「まーちゃん、後ろ行ってるーっ!」

G瀬名から状況を知らせる声が届く。
背後からは敵I井沢が、さすがに息を荒くしながらも迫って来ていた。ここで時間をかけてはいられない。

I正美(…)

I正美がボールを奪ってから、すぐさまF白鳥やE片桐は前に駆け出したが、前線まで達するのはもうしばらくかかるだろう。
I正美はサイドへの展開を選択肢から除外した。

Jマリー(マサミ!)

そのとき、オフサイドを避けるため修哲DFのやや手前を遊弋するJマリーが肩越しに振り返った。
修哲ではDシェスターのみがその視線に気がついた。

811 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 00:10:57 ID:dxWORA/w
【任意/特殊】スナイピングパス(80:+1)を…

A 使う。
B 使わない。

先に1票入った選択肢で続行します。

※I正美ガッツ 440/760

812 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 00:44:28 ID:???
A

813 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 01:01:29 ID:dxWORA/w
>A 使う。
----------------------------------------------------------------------------------
判定:パス/カット【I正美:18/4 VS 敵Dシェスター:18/6】

I正美:カードの数値+19=18(パス)+1(【任意/特殊】スナイピングパス 80:+1)
敵Dシェスター:カードの数値+20=18(カット)+2(【任意/強化】スパイラルパスカット 80:+2)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

I正美のスナイピングパス→19+! card
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→20+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→I正美、パス成功。
1→南葛有利でこぼれ球に。
0→こぼれ球に。
−1→修哲有利でこぼれ球に。
−2以下→敵Dシェスター、パスカット。

※I正美がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎ (2/4:+2)が発動します。
※敵Dシェスターがダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】カット◎ (2/4:+2)が発動します。
※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※位置関係上今回はオフサイドはありません。

本日はこれでおしまいです。
どうもありがとうございました。

814 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 02:14:44 ID:???
I正美のスナイピングパス→19+ クラブ10

815 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 02:21:07 ID:???
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→20+ ダイヤ4

乙でしたー

816 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 16:27:41 ID:dxWORA/w
>>815
いつもどうもありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------
I正美のスナイピングパス→19+ クラブ10=19+10=29
敵Dシェスターのスパイラルパスカット→20+ ダイヤ4=20+6(基礎)+2(カット◎)=28
1→南葛有利でこぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
こぼれ球判定。[南葛有利]

【分岐】
先着1名でこのスレに

こぼれ球のゆくえ→! card

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。

K→Jマリーの頭上に。ダイヤ・ハート:Jマリーはフリー。スペード・クラブ:敵A中本がクリアに。
J〜Q→大きく跳ね、ラインを割り南葛のコーナーキック。
9〜10→H魚住の頭上へ。
7〜8→G瀬名がフォロー。
5〜6→ラインを割り、南葛ボールでスローイン。
4→ラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛スローイン、スペード・クラブ:修哲スローイン。
2〜3→ラインを割り、修哲ボールでスローイン。
A→大きく跳ねて敵@若林が確保。

ジョーカー→K+ボーナス・または有利な展開。
クラブA→A+ペナ・または不利な展開。

※ラインを割った場合、ダイヤ・ハート:右、スペード・クラブ:左 です。
4の場合はダイヤ/ハート:右/左、スペード・クラブ:右/左。

817 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/04/03(土) 16:30:20 ID:???
こぼれ球のゆくえ→ クラブ10


818 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 20:40:46 ID:???
こぼれ球のゆくえ→ クラブ10=9〜10→H魚住の頭上へ。
----------------------------------------------------------------------------------
スパッ!

I正美の右足からパスが放たれる。

石井「正美ちゃんからマリーへパスが出た!」
夜神「シェスターも例の動きでカットに向かっている!」

敵Dシェスター(そう何度もマリーに得点を許すわけにはいかない…。
それ以前にここを通したら負ける!このパス、カットする!)

ガシッ!

敵Dシェスターの気合が勝った。
パスは敵Dシェスターの右肩にあたって跳ねた。

小田「ああんもう!」


夜神「ああっ!やはりシェスターのカットはあなどれない!」
石井「いや、だがボールはPA内に飛び…ここには魚住さんがいる!」

観客「修哲!いい加減止めて見せろよ!」「チャンスだ南葛!トドメをさすんだーっ!」

819 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 20:42:35 ID:???
H魚住(ヘディングシュートは良くてコーナーキックにできるかどうかだわ…
やはり落とすか、でもターゲットがマリーしかいない…)

敵B島田「どきな!」

ドムッ!

敵B島田がH魚住のプレイを妨害しようととぶつかってくる。
H魚住はぶつかり合いで簡単に負けたりはしないが、わずらわしさはぬぐえない。

H魚住(ちっ…考えるヒマもありゃしないわ!)

Jマリー「マコトッ!」

川上「でかいの!きっちり仕事してみせろ!」

長野「ここでヘディングシュートができればいいんだろうけど…」

岩見「あんたもそうだけどね」

小田「あっ!今の反則でしょ!ちょっと審判どこ見てんのよ!」

820 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 20:45:23 ID:dxWORA/w
【分岐】
先着1名で【H魚住 〜 敵A中本】まで3つともまとめて

H魚住の行動→! num
ボール→! num
敵A中本の守備→! num

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。数字で分岐します。


H魚住
9〜0→ヘディングシュート。
1〜8→今回はほかに対象がいないのでJマリーに対してポストプレイ。

ボール
7〜0→高いボール
5〜6→低いボール
1〜4→グラウンダー

敵A中本
9〜0→シュートに来るプレイヤーをブロックに。
5〜8→Jマリーへクリアに。
3〜4→カットに。
1〜2→H魚住へクリアに。

821 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 20:47:21 ID:???
H魚住の行動→ 4
ボール→ 7
敵A中本の守備→ 5

822 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 21:13:51 ID:???
H魚住の行動→ 4=1〜8→今回はほかに対象がいないのでJマリーに対してポストプレイ。
ボール→ 7=7〜0→高いボール
敵A中本の守備→ 5=5〜8→Jマリーへクリアに。
----------------------------------------------------------------------------------
ガシッ

H魚住と敵B島田のポジション争いがつづく。

ちらりとJマリーのようすを見る。
運動量が落ちてきたか、敵A中本をふりきれていない。
敵A中本はJマリーにボールが入った場合はクリアに飛ぶつもりだろう。

H魚住(ち…一本でもまともなシュートを撃っていれば、敵のA番をひきつけられたかもしれないけど…)

敵B島田「守りきってやる!修哲はあんたたちとは背負ってるものが違うんだ!」
H魚住「関係あるか!」

バッ
ぐわばっ!

823 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 21:15:26 ID:dxWORA/w
判定:せりあい(ポストプレイ/クリア)【H魚住:17/2 VS 敵B島田:16/4】

H魚住:カードの数値+21=17(せりあい)+3(高いボール)+1(【条件/強化】ヘディング○ +1)
敵B島田:カードの数値+18=16(せりあい)+2(高いボール)

で勝負します。
----------------------------------------------------------------------------------
【分岐】
先着2名でこのスレに

H魚住の高いポストプレイ→21+! card
敵B島田の高いクリア→18+! card

と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
2以上→H魚住、ポストプレイ成功。Jマリーに高いボールが渡る。
1→南葛有利でこぼれ球に。
−1〜0→こぼれ球に。
−2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。
−4以下→プレイを阻む。守備側がボールを確保。

※H魚住がダイヤのとき、【確率/強化】せりあい○(1/4:+2)が発動します。
※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。
※反則・ケガ判定は本編と同様です。

824 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 21:21:06 ID:???
H魚住の高いポストプレイ→21+ スペード9

825 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 21:22:50 ID:???
敵B島田の高いクリア→18+ クラブQ

826 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 21:55:06 ID:???
H魚住の高いポストプレイ→21+ スペード9=21+9=30
敵B島田の高いクリア→18+ クラブQ=18+12=30
−1〜0→こぼれ球に。
----------------------------------------------------------------------------------
がちいん!

H魚住と敵B島田のジャンプは互角、同時にボールに頭を打ちつけたがそれも互角。

ドドッ!

どちらが先か、着地を誤り、もつれながらふたりとも転倒する。

H魚住「て、てめ…何するわさ」
敵B島田「あんたこそ…」

敵B島田のプレイのほうがやや荒く見えたが、反則をコールするまでには至らぬと審判は判断した。

夜神「それよりボールはどうなった!?」

827 :キャプテン正美 ◆ZnBI2EKkq. :2010/04/03(土) 21:57:44 ID:dxWORA/w
こぼれ球判定。

【分岐】
先着1名でこのスレに

こぼれ球→! card

と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。


K→PAへ駆け込んだI正美の頭上へ。ダイヤ・ハート:I正美はフリー。スペード・クラブ:敵Dシェスターがクリアに。
Q→Jマリーの頭上へ。敵A中本がクリアに。
10〜J→G瀬名がフォロー。
8〜9→ゴールラインを割り、南葛のコーナーキック。
7→ゴールラインを割る。ダイヤ・ハート:南葛ボールでコーナー、スペード・クラブ:修哲ボール。
5〜6→ゴールラインを割り、修哲のゴールキック。
3〜4→キーパー敵@若林が確保。
2→敵E高杉がクリア。修哲の誰かがボールを持つ。
A→キーパー敵@若林が確保。即パスを出し、敵F滝へ。

ジョーカー→K+ボーナス・または有利な展開。
クラブA→A+ペナ・または不利な展開。

※ラインを割った場合、ダイヤ・ハート:右、スペード・クラブ:左 です。
7の場合はダイヤ/ハート:右/左、スペード・クラブ:右/左。

828 :森崎名無しさん:2010/04/03(土) 22:03:05 ID:???
こぼれ球→ クラブ10

498KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24