キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【防弾ガラスの】キャプテン三杉2【貴公子達】

1 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/15(月) 20:12:01 ID:???
この話はフィールドの貴公子 三杉淳がキャプテン森崎とは違う可能性を生きるスレです。
本スレ(キャプテン森崎)とはフランス国際Jrユースを日本が優勝し、森崎と翼がブラジルに
スカウトされた展開まで共通しています。ストーリーは読者による選択肢の投票、カードなどの
判定結果によって変化しながら進行します。

※この物語はキャプテン森崎のパラレルワールドです。
※ストーリーはキャプテン翼5 覇者の称号カンピオーネを参考に、オリジナルで展開します。
※この世界にはワールドユースという大会は存在しません、御注意ください。
※各キャラクターのイメージが変わることを望まない方の閲覧は、自己責任でお願いします。
※各キャラクターの血縁関係・人間関係・性格設定・職業等はこのスレ独自のものです。
※ストーリーの都合上、世代の違うキャラが同年代として現れる事がありますが、予め御了承下さい。
※同様に、チームメンバーや必殺技が原作、ゲーム、本スレとも異なる物になる場合があります。
※風土、名称、知識に誤りのある可能性がありますが、温かく御指摘頂きますとありがたいです。
※サッカー以外の要素は予定されておりません。

【これまでのあらすじ】
国際Jrユースで優勝した三杉淳は、とある無免許医の手術を受けて心臓病を完治させた。
ただし代償として、リハビリ後の3年間、サッカー人生をとあるコーチに任せる事となった。
その約束に従い、イタリア・フィレンツェに渡り新たなサッカー人生をスタートさせる。
新たなチームメイト、ライバル、三杉をイタリアに呼び寄せた張本人ジョアンとの出会い、
そして鍛錬の日々が手術とリハビリで衰えた彼を成長させていく。
そしてエル・シド・ピエール率いるボルドーFCとの試合、ゲームをピエールに支配される
展開ながらも、チャンスを確実にしたフィオレンティーナは勝利をもぎ取る事に成功した。
ピエールとの再戦を誓い合い、三杉は再び鍛錬の日々へと身を委ねるのであった・・・

【1行あらすじ】
ブンナーク、新田・・・学べ。

73 :キャプテン三杉:2010/02/17(水) 17:22:49 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目8月 練習パート】

三杉「ふう・・・暑い。夏の暑さは日本と変わらないな。」

練習内容によって上昇する能力、覚える必殺技・フラグが変わります。
現在の成果と目標は以下の通りです。

走りこみ(成果:150%、目標:200%)
キック力訓練(成果:125%、目標:100%)[済]
守備練習(成果:125%、目標:100%)[済]
筋トレ(成果:150%、目標:100%)[済]
技術練習(成果:100%、目標:200%)
戦術訓練(成果:125%、目標:100%)[済]


練習内容を選択して下さい、()の中は上がりやすさです。

A 走りこみ(多少上がりにくい)
B キック力訓練(割と上がりにくい)
C 守備練習(割と上がりにくい)
D 筋トレ(結構上がりにくい)
E 技術練習(多少上がりにくい)
F 戦術訓練(割と上がりにくい)

二票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageで宜しくお願い致します。)

74 :森崎名無しさん:2010/02/17(水) 17:24:15 ID:4/exaVic


75 :小田ジュニア:2010/02/17(水) 17:24:49 ID:0A+viITY


76 :森崎名無しさん:2010/02/17(水) 17:24:59 ID:XWMfONuA
A

77 :キャプテン三杉:2010/02/17(水) 17:39:27 ID:???
>A 走りこみ

三杉「行くぜ行こうよ 笛がなるぜ いつも心に青春の 笛が高鳴る〜♪」


先着で
★すごいやつ!→! card  
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください、カードやダイスによって分岐します。

Joker→効果50%&スキルorフラグゲット
12〜13→効果50%
2〜11→効果25%
1〜2→効果0%

78 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/02/17(水) 17:39:45 ID:???
★すごいやつ!→ ダイヤ7   


79 :キャプテン三杉:2010/02/17(水) 17:53:29 ID:???
>7→効果25%
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「ちょっとかわいいやつ みんな いいやつばかりチームは一つイレブンだ〜♪」

走りこみの効果が蓄積され175%になりました。
目立った能力上昇は見られませんでしたが、一部の能力が少しだけ上がりました。

現在の能力値
☆最大ガッツ:820
ドリブル:58、パス:56、シュート:56
タックル:57、パスカット:58、ブロック:53
トラップ:55、クリア:54、せりあい:54
高い球補正:+3、低い球補正:+2

☆必殺技・特殊能力
芸術的なドリブル(1/4でドリブル+4)
華麗なドリブル(1/4でドリブル+3)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
スピードパス(1/2でパス+3、1/4で味方がトラップミス)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
アップキックボレー(シュート+4、1/2で敵がバランスを崩す(-1ペナ)。)150消費
ハイパーオーバーヘッド(高シュート力+5)250消費
ディレイドタックル(1/2でタックル+2)
するどいパスカット(1/4でパスカット+1)
オーバーヘッドクリア(高いクリア+1)80消費
ファストブレイク(全キャラガッツ消費が1.5倍で全行動+1 1試合中1回のみ使用可能)
O.S.トラップ(ハーフウェイを超えた敵のロングパスあるいはセンタリングを
       約8割の確率でオフサイドにするが、失敗した場合は敵をフリーに…!)180消費
スキル・キープ+1
スキル・頭脳的なドリブルLV1(ドリブル時にダイヤで敵を抜いた場合、次の行動に+1補正)
フラグD、フラグE、フラグG、フラグH、フラグI

80 :キャプテン三杉:2010/02/17(水) 17:57:41 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目9月 自由行動パート】

三杉「Ona, Ona, Ona, O che bella Rificolona♪ ・・・さて、今月は何して過ごそうかな。」

A 中山に会いに行く。
B バンビーノに会いに行く。
C ブンナークに会いに行く。
D 新田に会いに行く。
E マルコに会いに行く。
F その他のチームメイトと交流する。
G 探検!ぼくのまち。

二票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

81 :幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2010/02/17(水) 18:04:26 ID:Npa0hgxg
D

82 :森崎名無しさん:2010/02/17(水) 18:14:10 ID:4KqyiC7k
E

83 :森崎名無しさん:2010/02/17(水) 18:16:18 ID:CQ2SfBFU
D

84 :森崎名無しさん:2010/02/17(水) 18:19:57 ID:???
小学校時代、反則になったが森崎が三角飛びしたことは三杉は知らなかったっけ?

85 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/17(水) 18:37:49 ID:???
>>84
禁じ手のスカイラブキャッチングの事ですか?
知っている可能性は高いと思いますよ。
しかし森崎や翼のような存在については天性のバランス感覚、
ボディバランスを有する人種であると判断しています。
彼らに比べるとミュラーのそれは一般人寄りなので、
三杉は彼の言葉に納得したものと考えて頂けると幸いです。
なにぶんクラブの結果ですし。

86 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/17(水) 18:58:02 ID:???
>D 新田に会いに行く。

三杉「新田に会いにいくかな。あれから悩んでいるようだし、気になる。」

三杉は新田の居そうなところへと向かった。
彼の居場所は大体想像が付いていた。
休みでも構わず練習しているに決まっているのだから。


〜フィオレンティーナ練習生用グラウンド〜

新田「ハァ、ハァ・・・」

新田はグラウンドにコーンを並べて走り回っていた。
身体の切り返し方やマークの外し方を練習しているのであろうか?
熱心なのは良いが、彼のそれはオーバーワークであると三杉の目には映った。

三杉「新田。」

新田「ハァ、あれ・・・三杉さん・・・」

三杉「少し休め、オーバーワークは逆効果だぞ。」

新田「は、はい・・・すみません・・・ハァ、どうしても何か掴みたくて・・・」

三杉「ああ、気持ちは分かる。今日はボクが協力するから一人でムチャするのはやめろ。」

87 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/17(水) 18:59:08 ID:???
新田「ほ・・ほんとですか!?」

三杉「そんな興奮するなよ、血圧があがるぞ?取り合えず少し休め。」

新田「わかりました!」

新田はパッと明るい顔をして三杉の言う事に従った。
この休憩中、三杉は気になっていた事を問いただす事にした。

三杉「新田、ブンナークとは仲直りしたのか?」

新田「ぶっ!」


先着で
★仲直り・・・した?→! card  
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ、ハート→「ば、馬鹿にしないで下さいよ。子供じゃないんですから。」心配なかったようだな。
スペード→「一応、形だけですけれど」仕方のない奴だ・・まあ時間が解決してくれるか。
クラブ→「してませんよ、あんな勝手な奴の事なんて知りません!」世話が焼けるなあ。
Joker→「実は一緒に練習する約束をしてたんです、多分もうすぐ来ますよ。」なに、やるな新田。

88 :森崎名無しさん:2010/02/17(水) 19:04:20 ID:???
★仲直り・・・した?→ ダイヤ5  

89 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/17(水) 21:07:35 ID:???
男子フィギュアとか色々あれなので本日の更新は終了です

わあプルシェンコかっけー!

90 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 10:35:18 ID:???
>ダイヤ→「ば、馬鹿にしないで下さいよ。子供じゃないんですから。」心配なかったようだな。

新田「ば、馬鹿にしないで下さいよ。子供じゃないんですから。」

三杉「はは、そうか。どうやら心配ないみたいだな?」

新田「俺も人の事は言えませんがブンナークは短気で負けず嫌いなタチみたいで、あの時は
自分が点を取らなかった事が本当に悔しくて思わず出た言葉だったそうです。帰りの飛行機
の中でコッソリ謝ってくれました。」

三杉「それなら良かった、安心して練習ができるというものだ。試合以来、君達2人がどうも
無口でイライラした雰囲気だったから心配していたんだ。」

新田「あ、すみません。多分ブンナークもだと思うんですけど、FWとしての在り方っていう
のかな?そういう物を考えているうですけど、まだハッキリとした道が見えてなくて、それで
イライラした雰囲気が出てしまっているんだと思います。ブンナークと俺じゃ選手としての
特徴が正反対だからアドバイスし合うのもなかなか難しくて・・・。」

91 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 10:36:20 ID:???
三杉「そうか・・・(視野が広がったところまでは良かったが、そこで袋小路に迷いこんだか。)
新田、悩む事は間違いじゃない。悩む人間は悩まない人間よりも高いところまで成長していく。
そしてそれは必ず君自身が乗り越えるんだ。自分の事は自分で決める・・・それがプロだ。」

新田「はい、勿論です。」

新田は三杉の言葉に力強い声で答えた。
誰かに頼るという考えはないらしく、その力強い意志に三杉は頼もしさを覚えた。

三杉「うん、負けるな。ところで・・・」

A 「試合後、ジョアンコーチとは話したか?」
B 「まず、君が現時点で使える技を把握しておきたい。」
C 「・・・やっぱり何でもない。もう十分休めただろう、練習を始めよう。」
D その他(なんかあれば。A〜C全部とかそーゆーのは無理なのです;)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

92 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 10:43:13 ID:dZzdmegQ

なんか個人技上がる代わりに積み上げた物をぶっ壊すみたいなフラグっぽいけど。

93 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2010/02/18(木) 10:48:11 ID:OYGXsXhs
A

94 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 11:54:22 ID:QphL4vjA
>A 「試合後、ジョアンコーチとは話したか?」

三杉「試合後、ジョアンコーチとは話したか?」

新田「え…?はい、勿論。もっと個人技を磨け…と。」

三杉「うん、その他に何か言っていたか?」

新田「ええと…」


先着で
★ジョアンの言葉→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ→FWはフリーになるために敵マークを外す動きが必須だ、と。
ハート→その他は特に何も…。
スペード→守備意識をもっと低くして良い、と。
クラブ→フォローのために動く必要はない、と
JOKER→ノートラップランニングボレー隼シュートのタイミングを指導してくれました。

95 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 11:56:13 ID:???
★ジョアンの言葉→ クラブ3

96 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 14:35:34 ID:???
>クラブ→「フォローのために動く必要はない、と。」

新田「フォローのために動く必要はない、と。」

三杉「ふむ、そうか・・・。(どうやらコーチは皆に同じことを言っているらしい。)
つい今ほど自分の事は自分で決めるのがプロだと言った以上、敢えて僕が言える事はない。
ただ、最後にひとつ聞かせてくれ。その言葉はお前を混乱させているか?」

新田「・・・」


先着で
★ジョアンはメダパニを唱えた→! card  
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ→「いえ、きっとFWの本分・・・心構えを忘れるなと教えてくれたんです。」呪文ははねかえった
ハート、スペード→「どうしたらいいか分からなくなりました・・・」新田はこんらんした
クラブ→「いえ、僕はコーチの言われた通りにやるだけです。」新田はもうしんした
Joker→「いえ、発想の転換ですよ。」新田のこうげきりょくがあがった

97 :小田ジュニア:2010/02/18(木) 14:36:39 ID:???
★ジョアンはメダパニを唱えた→ ハート9

98 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 18:15:10 ID:???
>ハート→「どうしたらいいか分からなくなりました・・・」新田はこんらんした

新田「正直言って・・・どうしたらいいか分からなくなりました。」

三杉「そうか・・・まあボルドー戦での君の様子からすれば、そうなって然るべきだろうな。」

新田「三杉さん・・・俺・・・」

三杉「もしも自分の考えがコーチと同じなら、その通りに行動すればいい。違うのならば
コーチに自分の意見を言えばいい、そうする事で見えてくる物も聞きだせる事もある。
中途半端にためておくな、相手にぶつけろ。ただし、その時は自分の意思をある程度
ハッキリ固めておくこと。間違ったっていい、でも間違えてるじゃないかと怖れている
ならばそれは相手に何かを問う資格はない。」

新田「三杉さん・・・分かりました、もう少し自分で考えてみます。」

三杉「(これでいいかな・・・コーチに対する依存心さえなければ新田は大丈夫だろう。)」

新田「さあ!そろそろ練習しましょうよ。時間は有限ですよ!」

三杉「ふふ・・そうだな、正論だ。」

99 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 18:16:48 ID:???
話題が一段落し、二人は練習を再開する事にした。
三杉が新田に教えたい事は多くあるが、今回は走りについて指導する事にした。

三杉「新田、君は100mを11秒で・・・いや、その後の成長で今はもう少し速く走れると思う。」

新田「はい?・・・ええ、確かに。」

三杉「それがサッカーにおいてどれだけの意味を持つと思う?」

新田「え・・・何を言っているんですか?」

三杉「サッカーにおける走りに100m走は意味を成さない。重要なのは10m走だ。君は
それを本能的には理解している。けれど、それをセオリーで理解し、コントロール
する事ができるようになれば、一つ上の段階に上がれるはずだ。」

新田「・・・!」

三杉「ここぞという時の初速、トップスピードに達するまでの時間、その足の才能が
本当に指し示しているのはその2点に尽きる。君がそれを活かしきれていないのは・・・」

新田「(ゴクリ・・・)」

三杉「トップスピードでボールや身体をコントロールできる自信がないからだ!」

新田「(な・・・・・・そ・・・の通りだ・・・)」

100 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 18:17:51 ID:???
新田は落雷が落ちたような衝撃を受けた。彼は自分の足には自信を持っていたが、
技術については未熟であると必要以上に思っていたのだ。それを簡単に言い当てられ、
新田は愕然とするしかなかった。

三杉「ただ、ノートラップランニングボレー隼シュートを撃つ時だけ・・・唯一その瞬間
だけは、君はその心理から自由になっている。それでいいんだ。」

新田「でもシュートはともかく、そこまでのプレーでそこまでミスするのは・・・」

三杉「そこで君のもう一つの武器が力を発揮する。その身体の小ささがね。」

新田「ええっ!?身体が小さいのが武器!?」

三杉「君の身体は小さい、だからこそ“切り返し”への負担が少ない。」

新田「!!!」

三杉「普通の選手には出来ないような急発進、急停止が、その身体なら出来る。
そして更に君がボールに触れる直前でのスピード調整を自由にできるようになれば、
今よりも速く!そして確かな体勢で戦えるようになる!」

新田「す・・・すげえよ三杉さん!!それが本当に出来るなら・・・俺まだまだ上に行ける!」

三杉「出来るなら、じゃない。やるんだ!自分の力をもっと信じろ!」

新田「はい!必ず身につけてみせます!」

101 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 18:19:58 ID:???
新田の目が凛々と輝きだした。
この足を活かすFWになるという目標、その目の前に聳えていた壁が一つ壊れた気がした。
自分の可能性にまだまだ諦めなくていい、そう信じられた新田は力強い前進を再開したのである。


☆イベントによって新田が新しいスキルを得ます。スキルの名前を選択してください。

A ヴェロシータ・デル・ファルコ(意味:隼の速度)
B ファルコ・ヴェローチェ(意味:速い隼)
C アクセレラージョン(意味:加速)
D 隼ダッシュ
E 隼の疾風

“3票”選ばれた選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

※ただの名称なので選択による損得とかはありません。

102 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 18:22:40 ID:u7CI1KgA
D

103 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 18:38:08 ID:18TYpucE
D

104 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 18:58:56 ID:u+t1GwKY
D格好良い名前は三杉だけ

105 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 19:48:36 ID:???
Cなどを選んだ日には
新田が時間超人かサイボーグ戦士になりかねんしな

106 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 20:26:12 ID:???
>>102〜104 またも一糸乱れぬ足並みwwアンケートから考えてちょっとは割れるかと思ってましたw

>>105 加速装置についてはかなり頭にこびり付いてて危険でしたw


>D→隼ダッシュ

そこから二人は夜遅くまで練習をした。インターバルを取りながら10Mダッシュの繰り返し。
トップスピードの出し方に慣れてきた所でストップ&ゴーの緩急の練習。そして次の段階の
練習方法として、ボールを持ちながらの30mダッシュ。ボールを持たないで相手の動きを予測
する事に意識を集中した仮想1対1。元々、本能的な理解をしていた新田はそれに理論を埋めて
いくだけだったで、飲み込みは非常に速かった。練習方法を全て教え終えた時には、すでに
日が落ちていたのだった。

三杉「新田、よく頑張ったな。あとは緩急を意識した練習を続けていけばいい。
今日の練習はドリブルのチェンジオブペースにも通じる。いずれ成果が目に見えて現れる筈だ。」

新田「はい・・・・ハァ、ハァ・・ありがと・・・ございます・・」

新田は疲労困憊そのものであったが、非常に有意義な練習をする事ができ、満足であった。
そして明日以降もこの練習を継続し、さらなるレベルアップに励むつもりだった。

※新田がスキル・隼ダッシュを覚えました。(正確には1ヵ月後にマスターします。)
 試合で行動した際の1/4の確率で発動し、その試合中効果が続きます。
 これが発動すると、ガッツ1.2倍で全ての能力値に+1の補正が付きます。
 隼ダッシュ発動中は新田の俊足ドリブル(1/4で+2)がストレートドリブル(1/4で+3)になります。
 隼ダッシュ発動中はノートラップランニングボレー隼シュートの発動確率が少し上がります。

107 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 20:33:31 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目9月 練習パート】

※1ヶ月の練習成果により、全能力が+1されました。※

三杉「まだ残暑が厳しいな。けれど今日も僕の心臓は元気だ、いくらでも頑張れる。」


練習内容によって上昇する能力、覚える必殺技・フラグが変わります。
現在の成果と目標は以下の通りです。

走りこみ(成果:175%、目標:200%)
キック力訓練(成果:125%、目標:100%)[済]
守備練習(成果:125%、目標:100%)[済]
筋トレ(成果:150%、目標:100%)[済]
技術練習(成果:100%、目標:200%)
戦術訓練(成果:125%、目標:100%)[済]


練習内容を選択して下さい、()の中は上がりやすさです。

A 走りこみ(多少上がりにくい)
B キック力訓練(割と上がりにくい)
C 守備練習(割と上がりにくい)
D 筋トレ(結構上がりにくい)
E 技術練習(多少上がりにくい)
F 戦術訓練(割と上がりにくい)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageで宜しくお願い致します。)

108 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 20:35:23 ID:VDx6byUQ
a

109 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 20:35:48 ID:jv74Dl5k
A

110 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/18(木) 20:40:18 ID:???
>A 走りこみ

三杉「君の 涙より 汗は 美しい〜♪」


先着で
★髪をなびかせて駆けてゆけ→! card  
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください、カードやダイスによって分岐します。

Joker→効果50%&スキルorフラグゲット
12〜13→効果50%
2〜11→効果25%
1〜2→効果0%

111 :森崎名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:57 ID:???
★髪をなびかせて駆けてゆけ→ クラブ9


112 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/19(金) 12:35:50 ID:???
皆さんこんにちは、いつもありがとうございます。
本日の更新はありませんので予めお伝えしておきます。
次回更新は早くて明日になるかと思いますので、その時はどうぞ宜しくお願い致します。

さて本スレでついに決勝戦が始まりますね〜、wktkが止まらんのです。
絶対に負けたくない!


あと男子フィギュアで日本の小塚が四回転決めて興奮しております。
いや〜すごかった。

113 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 18:00:48 ID:???
>9→効果25%
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「三杉よ 走れ 三杉よ 走れ 走り抜け〜♪」

走りこみの効果が蓄積され200%になりました。
ドリブルが1上がった、タックルが1上がった、一部が能力が少しだけ上がった。
さらに走りこみが200%に達したのでフラグIが変化します。
また複数の練習が一定値に達したのでするどいパスカットがスプリットパスカット(1/4で+2)に変化。

☆フラグI(ドリブル第3技)の方向性を選んでください。。

A ごういん系(ピエール、シュナイダーのように柔剛兼ねそなえたプレイヤーに見えるかも)
B スピード系(イスラスとかコインブラみたいな足を目指せるかは極低確率)
C フェイント系(ステップ系になっちゃう気がします。)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageで宜しくお願い致します。)

114 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 18:08:50 ID:DMItqxX6
C

115 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 18:14:27 ID:J3QElz/U
A

116 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 18:29:50 ID:h5yxrWrU
C

117 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 18:46:00 ID:???
>C→フラグIがストップフェイク(1/4で+1)になりました

現在の能力値
☆最大ガッツ:820
ドリブル:60、パス:57、シュート:57
タックル:59、パスカット:59、ブロック:54
トラップ:56、クリア:53、せりあい:55
高い球補正:+3、低い球補正:+2

☆必殺技・特殊能力
芸術的なドリブル(1/4でドリブル+4)
華麗なドリブル(1/4でドリブル+3)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
ストップフェイク(1/4でドリブル+1)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
スピードパス(1/2でパス+3、1/4で味方がトラップミス)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
アップキックボレー(シュート+4、1/2で敵がバランスを崩す(-1ペナ)。)150消費
ハイパーオーバーヘッド(高シュート力+5)250消費
ディレイドタックル(1/2でタックル+2)
スプリットパスカット(1/4でパスカット+2)
オーバーヘッドクリア(高いクリア+1)80消費
ファストブレイク(全キャラガッツ消費が1.5倍で全行動+1 1試合中1回のみ使用可能)
O.S.トラップ(ハーフウェイを超えた敵のロングパスあるいはセンタリングを
       約8割の確率でオフサイドにするが、失敗した場合は敵をフリーに…!)180消費
スキル・キープ+1
スキル・頭脳的なドリブルLV1(ドリブル時にダイヤで敵を抜いた場合、次の行動に+1補正)
フラグD、フラグE、フラグG、フラグH

118 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 18:49:29 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目10月 自由行動パート】

三杉「今年のサマータイムも今月いっぱいか、来月からは日の入りが早まるな。」

A 中山に会いに行く。
B バンビーノに会いに行く。
C ブンナークに会いに行く。
D 新田に会いに行く。
E マルコに会いに行く。
F その他のチームメイトと交流する。
G 探検!ぼくのまち。

二票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

119 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 18:51:34 ID:h5yxrWrU
E

120 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 18:55:52 ID:qJfB5+RA
E

121 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 19:27:32 ID:???
>E→マルコに会いに行く。

三杉「そう言えば最近はマルコと交流してないな…
よし、今月はマルコの所にお邪魔するとしよう。」

そう決めた三杉は素早くマルコの部屋に向かった。
ナディアという女性から電話がかかってくると、マルコは無碍もなくなってしまうのだ。
拙速を以て交流を成す!と、世の中にない言葉を思いながら三杉はマルコの部屋を訪ねた。

三杉「マルコ、少しいいかい?」

マルコ「あ、ミスギ?入っておいでよ。」

マルコは相変わらず感じよく三杉を招き入れてくれた。
紅茶を飲もうとしてたところらしく、三杉の分も用意してくれている。

三杉「(さて、今日はどうしよう)」


A 他チームの情報を教えてもらう
B 何か話でもしようかな

2票選ばれた選択肢で続行します、投票の際はメル欄空白でお願い致します。

122 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 19:30:47 ID:l5sXwRr6


123 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 19:38:42 ID:J3QElz/U
B

124 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 19:59:15 ID:???
>B→何か話をしようかな

三杉「(何か話をしようかな。)
ねえマルコ、あのさ…」

マルコ「ん、何だい?」

A ボルドー戦は随分活躍したね?
B ナディアって子の事を聞きたいな(ニヤリング
C 仲間達の実力ってチェックしてたりするかい?
D キミはライバルとか目標に思ってるプレイヤーはいるかい?

2票選ばれた選択肢で続行します、投票はメル欄空白でお願い致します。

125 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 20:12:22 ID:I1K5ks82


126 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 20:23:01 ID:aH7f+IWk


127 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 21:00:35 ID:???
>D キミはライバルとか目標に思ってるプレイヤーはいるかい?

三杉「唐突だけれど、君はライバルとか目標に思ってるプレイヤーはいるかい?」

マルコ「え、どうしたんだい突然?」

三杉「君のプレイや練習を見ていて思うのさ、凄く明確な目的意識があると。
徹底したデータ解析、コントロールを磨いたパス、
マークとキープの粘り強さ、ディフェンスへの向上心。
サッカーキャリアの少ない君が短期間にそれだけ成長したのは並大抵じゃない。
それが指し示すのはライバルか目標の存在なのかなって、ふと思ったのさ。」

マルコ「…」

先着で
★マルコにライバル?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

ダイヤ→ボクはオールAのプレイヤーを目指しているだけだよ。
ハート、スペード→うん、実はいるんだ。※さらに分岐
クラブ→いや、あの…夢中でやってきただけでさ…
JOKER→マルコ・クオーレって…知ってる?

※ハートかダイヤの数値が
4〜13→フィッツウォルタって奴がいるんだよ。
1〜3→ユヴェントスのファケッティが目標なんだ。

128 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 21:02:41 ID:???
★マルコにライバル?→ スペード5

129 :キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2010/02/20(土) 21:10:43 ID:???
ここでマルコ・クオーレの名前出るとは……!
登場の可能性あるならロデオの救済あるといいなぁ。
失礼しました。

130 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/20(土) 21:39:08 ID:???
>>129
あ、反応感謝です。
登場の可能性は激低なつもりでしたが…反応があったので真剣に考えますw
…って、うーん。シナリオ的にも応用利きすぎるから色々練り直さないとw


一旦更新はここまでです、ありがとうございました。
再開は今夜か明日か明後日か…
ちょっと未定ですが、その際はまたどうか宜しくお願い致します。
ではでは〜

131 :森崎名無しさん:2010/02/20(土) 21:40:20 ID:???
乙でしたー

132 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 08:32:16 ID:???
>>131 乙ありがとうございます〜!


>スペード5→ うん、実はフィッツウォルタって奴がいるんだよ。

マルコ「うん、実はフィッツウォルタって奴がいるんだよ。」

三杉「フィッツ・・・ウォルタ?聞いたことない選手だけど。」

マルコ「ASローマの10番。全ての要素を高いレベルで安定させる、いわゆる“オールA”プレイヤー。
もしコッパ・イタリア・プリマヴェーラをボク達が勝ち上がれば必ず立ちはだかってくる相手だよ。」

三杉「そこまで断言できるほどの相手・・・というのかい?」

マルコ「そうだね、相手のデータを収集・分析し、切る手札を選択していく変幻自在のプレイスタイル。
どのポジションでもこなせるから、相手チームの特徴に合わせてフォーメーションを変化させられる
戦略的優位をチームに与え、自分は相手を解析して弱点を攻めるという戦術的優位を崩さない。試合中
にもどんどんプレイスタイルを変化させてくるから、相手が対応し続けても後手後手に回る事になり、
精神的にも確実に追い詰める試合展開を採るね。」

三杉「解析・‥君のスタイルと少しイメージが重なるな。」

マルコ「まあ・・・そうだね。でもボクの場合はそれしかなかったんだ。体格は見ての通り小さい、
抜きんでたシュート力も技術もない。でも目だけは人一倍良かったから相手のプレイを試合中に
分析し、理詰めによって食らいついていくって言う・・・ね。」

三杉「・・・」

133 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 08:33:28 ID:???
マルコ「そうやって自分の出来ることを徹底した結果、プレイスタイルというものが定まり始めた。
そんな時さ、彼と出会ったのは。彼はボクと同じように分析していた。でも彼はボクと違って十分な
テクニックが既にあり、体格もボクよりは勝っていた。今考えてみてもパワー・スピード等、一つの
要素では誰かに劣っていても、全てを高レベルで併せ持つ総合的な強さはボクの理想を体現している
と言えた。そして彼は言ったんだ、“キミはボクに似ている、でもそのスタイルのままじゃボクには
ずっと勝てない”と。」

三杉「(マルコも十分に曲者と言えるプレイヤーだが・・・彼を全体的にパワーアップさせた相手か。)」

マルコ「ボクはここに来て随分とレベルアップした・・・けれど、彼に追いつけている気はしないんだ。
どうすれば彼に勝るプレイヤーになれるか、ずっと考える毎日さ。」

三杉「マルコ・・・(何か彼に言ってあげる言葉はないか?)」


A 目が人一倍いいという部分はキミが勝っているのではないか?
B データを磨き続けるうちにヒントが見えてくるはずだ。
C 試合に勝てば彼より上に立てるさ、要はチーム力だ。
D キミの冷静さ、常に保たれているそれは武器になるとボクは思うよ。

2票選ばれた選択肢で続行します、投票はメル欄空白でお願い致します。

134 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 09:19:05 ID:z53mICQg
A

135 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 09:46:07 ID:rmOiklqo
D

136 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 09:51:02 ID:nKnFPRJI


137 :南葛vs幻想 ◆W.No10nvrU :2010/02/21(日) 13:06:07 ID:???
>ASローマ

チラッ

138 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 14:31:29 ID:???
>>137
幻想さん、どうもです。済みませぬ、幻想さんのスレにおいてスカウト先として
名の挙がっていたASローマ、こちらでも登場チームとなりまして。
ローマの鷹もいますし、なかなかの強敵になると思われますw


>A→目が人一倍いいという部分は君が勝っているのではないか?

三杉「目が人一倍いいという部分は君が勝っているのではないか?」

マルコ「え・・・?」

三杉「技術、フィジカルといった部分はある程度飽和してしまえば、そこまで大きな差にならない。
そうなった時、目の力というのが大きなウェイトを占めると僕は思っているんだ。目の良さは即ち
咄嗟の反応・判断に繋がっていく。たとえ相手の体格が君より恵まれていたとしても・・・瞬間的な
反応で先手を取れるのは君のほうに違いない。」

マルコ「でも、そうだとしても今のボクは彼には・・・」

三杉「現時点の能力差については評価しようがない。フィッツウォルタのプレイを知らないからね。
だが君の優位性についての考え、僕は譲る気はないよ。最終的に君はそのフィッツウォルタを超える
器にあると僕は信じられる。それがいつになるか分からないと言うのならば、その日が来るまで走り
続ければいい。まあ言わずとも君が途中で諦めるようには思えないけどね。」

139 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 14:32:33 ID:???
マルコ「ミスギ・・・ありがとう。そっか、そうだよね。ボクにも負けない武器はあるんだ。」

三杉「ああ 現時点で劣っていたとしても、自分の勝る分野に持ち込んで戦えばいい。
無論、相手もそういう勝負にならぬよう駆け引きをするだろうけどね。」

マルコ「そういう事ならフェアな勝負さ、簡単にやられはしないよ。」

三杉「(ふむ…うまく彼の不安を取り除けたかな?もしASローマと当たる事があるならば、
マルコが気負い過ぎぬよう気にしなければいけないかもね・・・)」

こうして三杉はマルコの話から新たな強敵の存在を知ることとなった。
次々と存在が露わになる強敵の数々、コッパ・イタリア・プリマヴェーラは暗雲を示している。

※マルコが意識するライバルの存在が浮き彫りになりました。
 ASローマと試合した場合にイベントが発生するかも知れません。

140 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 14:35:18 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目10月 練習パート】

三杉「さてと、徐々に寒い季節に変わってきてるな。クールダウンには気を遣わないとね。」


練習内容によって上昇する能力、覚える必殺技・フラグが変わります。
現在の成果と目標は以下の通りです。

走りこみ(成果:200%、目標:200%)[済]
キック力訓練(成果:125%、目標:100%)[済]
守備練習(成果:125%、目標:100%)[済]
筋トレ(成果:150%、目標:100%)[済]
技術練習(成果:100%、目標:200%)
戦術訓練(成果:125%、目標:100%)[済]

練習内容を選択して下さい、()の中は上がりやすさです。

A 走りこみ(割と上がりにくい)
B キック力訓練(割と上がりにくい)
C 守備練習(割と上がりにくい)
D 筋トレ(結構上がりにくい)
E 技術練習(多少上がりにくい)
F 戦術訓練(割と上がりにくい)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はageで宜しくお願い致します。)

141 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 14:36:50 ID:MOyVZ9uk


142 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 14:38:34 ID:k907KG8M
E

143 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 14:38:39 ID:rmOiklqo
E

144 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 15:35:40 ID:UgF8NJjg
>E 技術練習

三杉「すべての技術練習は貴公子に通ず!…って事もないか。」


先着で
★技術練習!→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

Joker→効果50%&スキルorフラグゲット
11〜13→効果50%
2〜10→効果25%
1→効果0%

145 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 15:36:29 ID:???
★技術練習!→ クラブK

146 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 15:58:44 ID:???
>13→効果50%
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

技術練習の効果が蓄積され150%になりました。
パスが2上がった、トラップが1上がった、競り合いが1上がった、他の能力の一部が少しだけ上がった。
さらに技術練習が150%に達したのでフラグJを覚えました。

現在の能力値
☆最大ガッツ:820
ドリブル:60、パス:59、シュート:57
タックル:59、パスカット:59、ブロック:54
トラップ:57、クリア:53、せりあい:56
高い球補正:+3、低い球補正:+2

☆必殺技・特殊能力
芸術的なドリブル(1/4でドリブル+4)
華麗なドリブル(1/4でドリブル+3)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
ストップフェイク(1/4でドリブル+1)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
スピードパス(1/2でパス+3、1/4で味方がトラップミス)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
アップキックボレー(シュート+4、1/2で敵がバランスを崩す(-1ペナ)。)150消費
ハイパーオーバーヘッド(高シュート力+5)250消費
ディレイドタックル(1/2でタックル+2)
スプリットパスカット(1/4でパスカット+2)
オーバーヘッドクリア(高いクリア+1)80消費
ファストブレイク(全キャラガッツ消費が1.5倍で全行動+1 1試合中1回のみ使用可能)
O.S.トラップ(ハーフウェイを超えた敵のロングパスあるいはセンタリングを
       約8割の確率でオフサイドにするが、失敗した場合は敵をフリーに…!)180消費
スキル・キープ+1
スキル・頭脳的なドリブルLV1(ドリブル時にダイヤで敵を抜いた場合、次の行動に+1補正)
フラグD、フラグE、フラグG、フラグH、フラグJ

147 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 16:01:48 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目11月 自由行動パート】

三杉「うう、寒くなってきた。前の試合からもう半年近く経つのか、早いなあ。」

A 中山に会いに行く。
B バンビーノに会いに行く。
C ブンナークに会いに行く。
D 新田に会いに行く。
E マルコに会いに行く。
F その他のチームメイトと交流する。
G 探検!ぼくのまち。

2票選ばれた選択肢で続行します、投票の際はメル欄空白でお願い致します。

148 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 16:16:42 ID:rmOiklqo
B

149 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 16:18:24 ID:8a6ISL7Y
B

150 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 19:28:14 ID:UgF8NJjg
>B→バンビーノに会いに行く。

三杉はバンビーノの部屋を訪ねてみた。
しかし既に出かけたらしく、部屋から返事はなかった。

三杉「ふむ、バンビーノは今日も教会とドゥオーモに行くのだろうか?」

休日のバンビーノは教会へ祈りを捧げるのがルーチンであり、その後にドゥオーモに
登ったりグラウンドで自主練習をする。以前、三杉は彼と話すために1日付き合って
おり、彼の多忙な休日を分かっていた。仕方なく三杉はバンビーノを探して街を歩き
回る事にした。

先着で
★バンビーノを探せ→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスにより分岐します。

13、JOKER→???
9〜12→教会でバンビーノを発見。
5〜8→ドゥオーモの前でバンビーノを発見。
2〜4→バンビーノは見当たらなかった。
1→グラウンドでバンビーノを発見。

151 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 19:30:51 ID:???
★バンビーノを探せ→ ハート2

152 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 19:42:58 ID:???
>2→見当たらなかった

三杉は教会、ドゥオーモ、グラウンドとバンビーノを探して歩き回った。
だが運が悪かったのか、この日は結局彼を見つける事はできなかった。
ただ、散々な結果の探し回る作業が良いロードワークに
なったのか、1日を終えた頃に三杉のスタミナは僅かに上がっていた。

※三杉の最大ガッツが10上がりました。(820→830)

153 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 20:13:14 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目11月 練習パート】

三杉「ふう、寒い寒い!アップをきっちりしないと怪我をしてしまうな!」


練習内容によって上昇する能力、覚える必殺技・フラグが変わります。
現在の成果と目標は以下の通りです。

走りこみ(成果:200%、目標:200%)[済]
キック力訓練(成果:125%、目標:100%)[済]
守備練習(成果:125%、目標:100%)[済]
筋トレ(成果:150%、目標:100%)[済]
技術練習(成果:150%、目標:200%)
戦術訓練(成果:125%、目標:100%)[済]

練習内容を選択して下さい、()の中は上がりやすさです。

A 走りこみ(割と上がりにくい)
B キック力訓練(割と上がりにくい)
C 守備練習(割と上がりにくい)
D 筋トレ(結構上がりにくい)
E 技術練習(多少上がりにくい)
F 戦術訓練(割と上がりにくい)

2票選ばれた選択肢で続行します、投票の際はメル欄空白でお願い致します。

154 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:14:00 ID:+0LtrHO+
E

155 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:21:48 ID:pvuMtcec
E

156 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 20:28:07 ID:???
>E 技術練習

三杉「針の穴を通すパスやカーブをかける技術…課題はまだまだあるな。」


先着で
★僕はボールもスプーンも曲げ放題→! card  
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください、カードやダイスによって分岐します。

Joker→効果50%&スキルorフラグゲット
12〜13→効果50%
4〜11→効果25%
1〜3→効果0%

157 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:28:59 ID:+0LtrHO+
★僕はボールもスプーンも曲げ放題→ ハート9

158 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 20:40:21 ID:???
>9→効果25%
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「まっがーれ!まっがーれ!……よし、半分曲がった。」

技術練習の効果が蓄積され175%になりました。
目立った能力上昇は見られませんでしたが、一部の能力が少しだけ上がりました。


現在の能力値
☆最大ガッツ:820
ドリブル:60、パス:59、シュート:57
タックル:59、パスカット:59、ブロック:54
トラップ:57、クリア:53、せりあい:56
高い球補正:+3、低い球補正:+2

☆必殺技・特殊能力
芸術的なドリブル(1/4でドリブル+4)
華麗なドリブル(1/4でドリブル+3)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
ストップフェイク(1/4でドリブル+1)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
スピードパス(1/2でパス+3、1/4で味方がトラップミス)※対応する練習効果が一定値で更に変化します。
アップキックボレー(シュート+4、1/2で敵がバランスを崩す(-1ペナ)。)150消費
ハイパーオーバーヘッド(高シュート力+5)250消費
ディレイドタックル(1/2でタックル+2)
スプリットパスカット(1/4でパスカット+2)
オーバーヘッドクリア(高いクリア+1)80消費
ファストブレイク(全キャラガッツ消費が1.5倍で全行動+1 1試合中1回のみ使用可能)
O.S.トラップ(ハーフウェイを超えた敵のロングパスあるいはセンタリングを
       約8割の確率でオフサイドにするが、失敗した場合は敵をフリーに…!)180消費
スキル・キープ+1
スキル・頭脳的なドリブルLV1(ドリブル時にダイヤで敵を抜いた場合、次の行動に+1補正)
フラグD、フラグE、フラグG、フラグH、フラグJ

159 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 20:46:18 ID:???
【フィオレンティーナ修行編 2年目12月 自由行動パート】

三杉「また一年が終わる…か。そう言えば来年からプリマヴェーラ所属になるらしい。
けれどテストも特にないのだよな…やはり不自然に思えてしかたないな。」

A 中山に会いに行く。
B バンビーノに会いに行く。
C ブンナークに会いに行く。
D 新田に会いに行く。
E マルコに会いに行く。
F その他のチームメイトと交流する。
G 探検!ぼくのまち。

2票選ばれた選択肢で続行します、投票の際はメル欄空白でお願い致します。

160 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:46:52 ID:nKnFPRJI


161 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:52:12 ID:wh51bl5g
D

162 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:52:55 ID:rmOiklqo
B

163 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 20:53:23 ID:+0LtrHO+
G

164 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 21:06:15 ID:???
>G 探検!ぼくのまち。

三杉「寒くても貴公子は優雅に散歩しなくてはね。…去年も同じことを言ったかな?」


先着で
★探検!三杉のまち 第四話→! card  
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んでください、カードやダイスによって分岐します。

JOKER→???
13→ん?なんか新聞の号外が出ているぞ?
12→あれは…ラムカーネと…誰だ?
10〜11→あれは…ジョアン監督と新田?
8〜9→あれは…ジョアン監督とバンビーノ?
6〜7→カフェ…心安らぐ空間だ。
4〜5→ダラピッコラとレントゥルスがパスタ屋に…
3→スペルマンが怪しい店から出てきた。
2→おや、あれはアンザーニ監督。
1→日本から電話だって・・・?

165 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 21:06:25 ID:???
★探検!三杉のまち 第四話→ ダイヤ10

166 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/21(日) 21:17:12 ID:???
おっと、ミスしてしまいました。
すみませんです。

× ジョアン監督
○ ジョアンコーチ


さて、新田がジョアン監督と会話をしているという所で本日の更新は終了です。
明日は更新できるか分かりません、更新遅めですみませんです。
また次回更新の際はどうぞ宜しくお願い致します。

167 :森崎名無しさん:2010/02/21(日) 21:22:57 ID:???
乙でしたー
ジョアンと新田…なんてテクモ心くすぐられる組み合わせだ

168 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/22(月) 11:57:44 ID:???
>>167 カードの神様は空気が読み過ぎた結果ですねwさて、どうなるか


>10→あれは…ジョアンコーチと新田?


街の中心部を散歩していた三杉は共和国広場で知った顔を目にする。

三杉「あれは…ジョアンコーチと新田?」

三杉を軽く同様させたその顔はジョアンと新田の組み合わせだった。
つい数ヶ月前に新田に対し、自分の考えを整理して必要あらばコーチ
にぶつけろ、とアドバイスしたのは当の三杉である。
その後、新田がどのような考えに帰結したかまでは三杉は知らない。
新田が誰かに依存心を抱かず伸び伸びと成長すれば良いと思ったからだ。
ところが、こうして2人連れ立っている姿は三杉にある種の悪い予感を抱かせた。

169 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/22(月) 12:08:09 ID:???
ほどなく2人はレストランに入っていった。自分に対してそうであったように、
食事をしながら何やら話をするのではないか、と三杉は思い当たった。

三杉「ふむ、2人だけでの話か…」

A コッソリと盗み聞き…できないか?
B 後で新田に自分の気持ちをジョアンにぶつけたか問うてみよう。
C 新田の自主性を信じよう、見なかった事に…。

2票選ばれた選択肢で続行します、投票はメル欄空白でお願いします。

170 :森崎名無しさん:2010/02/22(月) 12:12:17 ID:wDVA6c8U


171 :森崎名無しさん:2010/02/22(月) 12:14:42 ID:gJkynobI
B

172 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/22(月) 14:24:58 ID:???
>B→後で新田に自分の気持ちをジョアンにぶつけたか問うてみよう。

三杉「気にはなるが…盗み聞きなどするべきではない。
貴公子は常に堂々とあるべきだ。」

三杉が自分にどうするべきかを問いただした結果、彼の貴公子としての矜持が
盗み聞きという行為を良しとしなかった。そして彼はその場を立ち去り、後日
新田にその後の経緯を直接聞いてみる事に決めた。

三杉はその後は散歩を決め込み、フィレンツェの秋の風景を堪能したのだった。

※堂々とした行為により貴公子ポイントが3上がりました。(32→35)
※街を軽やかな散歩したためさらに1上がりました。(35→36)

173 :キャプテン三杉 ◆ku3QkLRGJw :2010/02/22(月) 15:10:28 ID:???
※都合により、12月は練習パートが後回しになります
※歴史の時系列については都合により曖昧にしています。
厳密に考えないでお付き合い下さるとありがたいです。


【フィオレンティーナ修行編 2年目12月 イベントパート】

19XX年12月某日。
この日、衝撃的なニュースが世界中を駆け巡った。
ソ連大統領の辞任発表、そしてそれに伴うソビエト連邦の崩壊である。
この歴史的大事件についてここで改めて述べる事はない。
三杉達フィオレンティーナ選手達にも大きな関わりのない事である。
もし関心があったとして、ソ連サッカーナショナルチームの選手達がどうなるかであった。


ソ連サッカーには現在のナショナルチームに有力な選手は居なかった。
だが、次世代には将来を期待された恐るべき選手がいた。
世界最高のGKと呼ばれたレフ・イワノヴィッチ・ラシンの血統を引く男…
その名はパベル・サビチェビッチ・ラシンである。


レフ・ラシンは非常に長い腕と黒いユニフォーム、黒いグローブの姿から黒蜘蛛と呼ばれ、
GKとして歴史上唯一、バロンドールを獲得したという世界最高のGKであった。
パベル・サビチェビッチ・ラシンは彼の孫であり、その才を一身に受け継いだ存在である。
彼は祖父から英才教育を受けており、セービング技術は既に世界屈指に達していた。
だがその祖父は昨年病死…遺言により彼の古巣のディナモ・モスクワにその身を
預けられ、成長に磨きをかけている頃だった。

ソ連という国家の性質上、サビチェビッチの名は世界的に完全に無名であった。

454KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24