キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】

1 :TSUBASA DUNK:2010/09/20(月) 00:18:29 ID:F1uwIA42
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
サイコロ コロコロ サイコロ コロ〜 ドツボにはまって さあたいへん
マモノがでてきてこんにちは〜 海南いっしょに遊びましょう (どんぐりころころのリズムで)

ということで、2年生になった翼は今年もレギュラーに選ばれる。県大会前、柴田大群馬との
練習試合が行われ、第2ピリオドを終了時にリードしていた海南だったが、第3ピリオドから
出てきた柴田大群馬のレギュラーにあっさり逆転を許す。そして、勝負を決める第4ピリオドが
今、始まる……

〜前スレ〜
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1271424502/

255 :森崎名無しさん:2010/09/30(木) 01:50:20 ID:???
神がエースの階段から踏み外した乙でした

256 :森崎名無しさん:2010/09/30(木) 01:53:15 ID:???
スタメンとドルジの時のクラブといい波乱の予感がヒシヒシとするのう

257 :TSUBASA DUNK:2010/09/30(木) 23:53:53 ID:M61XQdH+
>>255 やっぱり海南のエースはエース(笑)ですね。

>>256 そこら辺の期待はなかなか裏切ってくれない海南のメンバーなんですよね……

***
>神のパス→  ハート6 +(パス)53=59
>榎本のパスカット→  スペードJ +(パスカット)49=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1→南原がフォロー

榎本「(いくら海南とは言え……)これくらいなら!」

チッ!!

榎本の指がボールを弾く。

神「しまった!(得点を急いで榎本の位置を確認し忘れるなんて!!)」

榎本に弾かれたボールは瑞穂のPF、南原がフォローする。

南原(榎本が頑張ったんだ。俺だってやってやる!)

館嶋(神さんが珍しいミス。いや、これが相手の勢い……なるほど、これがシード校の難しさか)

昨年は初出場でいっぱいいっぱいだったためか、全く気付かなかった難しさを館嶋は知る。

館嶋(よし、ここで相手の勢い止めるのが俺に課せられた仕事だ)

館嶋は南原のチェックにいく。

南原(ゲェー!アイツは流川と並ぶ去年のスーパールーキー、館嶋!?……やってやる、同じ
   学年なんだ!気持ちで負けるな!!)

258 :TSUBASA DUNK:2010/10/01(金) 00:01:33 ID:NllYRiEo
瑞穂のPFは桑田でした……誰だ、南原って!?

***

先着2名で
(攻撃側)
南原改め桑田のドリブル→ ! card+(ドリブル)46
(守備側)
館嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(高階がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、プライドスナッチが発動し数値に+2されます。
鳥取のマークがダイヤの時、砂丘仕込みのフットワークが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

259 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:02:51 ID:???
南原改め桑田のドリブル→  クラブ9 +(ドリブル)46

260 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:03:15 ID:???
館嶋のディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)53

261 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:05:57 ID:???
鳥取?

262 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:16:29 ID:???
南山なら、居るな
水前寺、榎本、紅林、桑田、南山、近藤 だね

263 :TSUBASA DUNK:2010/10/01(金) 00:17:49 ID:NllYRiEo
>>261 コピペ元の消し忘れです。すみません。

***
>南原改め桑田のドリブル→  クラブ9 +(ドリブル)46=55
>館嶋のディフェンス→  ダイヤ2 +(ディフェンス)53+(プライドスナッチ)2=57
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

館嶋(持久力はありそうだが、瞬発力は足りてなさそうだな。バランス感覚もそれほどよくは
   なさそうだし。基礎体力から作り直した方がいい)

桑田(なんだ、コイツ……値踏みするような目つきしやがって。馬鹿にしてんのか?抜いてやる!)

桑田がドリブルで仕掛けようとする。

館嶋(くる!)

館嶋は筋肉の細かい呼び動作を見極め、桑田が左右どちらから、どのタイミングで仕掛けるかを
読みきる。

館嶋「こっちだろ!」

桑田「なんで分かる!?」

パシッ!!

館嶋がボールを奪う。

館嶋(危ない危ない。じっくり見すぎてもう少しで出遅れるところだった。俺も硬くなってる
   のかな?リラックスしないと)

大きく息を吸い込むと、翼にボールをパスする。

264 :TSUBASA DUNK:2010/10/01(金) 00:19:40 ID:NllYRiEo
>>262 そのとおりです。控えのガードは名前が素敵な南山瞬です。

***
翼「ナイス、館嶋!(みんなを信じてずっと前で待っててよかった)」

パスを受けた翼はそのままドリブルで切り込んでいく。もう、翼とリングの間を遮る者はいない。

ダムダム!!

翼(よし、シュートレンジに入った。完全フリーだけど、ここは……)


【行動選択】(現在のガッツ 910/910)
A ダンクだ!(ガッツ消費130、シュート成功率12/13、成功後の流れ+2)
B レイアップシュートだ!(ガッツ消費30、成功率12/13、成功後の流れ+1)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

265 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:20:44 ID:BNzqbXwQ
A

266 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:22:43 ID:kLBKS/CU
A

267 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:26:57 ID:???
南原は確か、天童寺の控え選手じゃなかったかw
紅白戦とかにいた気がする

268 :TSUBASA DUNK:2010/10/01(金) 00:35:26 ID:NllYRiEo
短いですが、今夜の更新はここまでです。お付き合いありがとうございました。
>>267さん、情報ありがとうございます!お礼に 芋の煮っ転がし をどうぞ。

***
>A ダンクだ!(ガッツ消費130、シュート成功率12/13、成功後の流れ+2)

翼(ここは当然!)

翼はボールをガシッと掴むとリングに向かってジャンプする。

田辺「翼くん!」

館嶋「いっけぇえええ!!!!」

ドルジ「決めろよ!!」

神「先制点だ!!」


先着1名で
翼のダンクシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧2 ゴール!得点に!
≦1 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!
JOKER→翼のダンクの威力に体育館が崩壊……

※フリーのため補正に+2されます。

269 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 00:36:50 ID:???
翼のダンクシュートは入るかな!?→  ダイヤ8

270 :森崎名無しさん:2010/10/01(金) 07:16:08 ID:???
やった入った乙でした

271 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:12:43 ID:???
>>270 やりました入りました乙感謝です

272 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:14:42 ID:DQpxh2tU
>翼のダンクシュートは入るかな!?→  ダイヤ8
>数値が≧2 ゴール!得点に!

翼「ふらいはぁあああああああい!!!!!!!」

完全にフリーだったため、翼は全力でリングにダンクシュートを叩き込むことが出来た。

ズバァアアアッッッ!!

観客「すげえダンク!」「高いぞ!」「てか、滞空時間が長い!?」「まるで宙に浮いてるみたいだ!」

試合早々、豪快に決まった翼のダンクに会場中が沸く。

観客「でも、アイツ誰だ!?」「海南にあんな奴いたっけ?」「海南のPFと言えば赤い髪の奴だろ?」

翼(ああ、去年の(悪い)印象が残ってるようだ……)

???(翼の奴、また上手くなったな)

???「ダンクを決めた奴って中山のダチだったな?」

中山「はい、仙道さん」

観客席の一角には、同じ会場でこのあとに試合が行われる陵南のメンバーが試合を観ていた。

仙道「なかなか面白そうな奴。海南との試合が楽しみになってきた」

田岡「おいおい、ウチも海南もまだ予選トーナメント決勝が残っているんだ。気が早いぞ」

そうは言っても、やる気を出した仙道の姿に頬を緩ませている田岡だった。

273 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:17:16 ID:DQpxh2tU
流れ (海南) 10 → 12 : 10 → 8 (瑞穂)

***

高階「まあ、どっちかしら先制点は取るんだ。2点くらい気にするなよ」

一同「「「は、はい!!!」」」

高階「よし、取り返すぞ」

瑞穂のボールで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

274 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:21:22 ID:???
ボールを持ったのは?→  6


275 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:26:18 ID:DQpxh2tU
>ボールを持ったのは?→  6 →リバウンド争いから

ガコッ!!

海南の堅い守りに攻めあぐねた瑞穂の榎本が放った3Pシュートがリングに弾かれる。

田辺「翼くん!リバウンド死守!!」

翼「了解!」


先着2名で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください)
(リバウンド争い1)
桑田のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0
翼のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2
(リバウンド争い2)
紅林のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0
田辺のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
田辺のカードの数字が1〜3の時、四五六賽が発動し4〜6扱いになります。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。反則はリバウンド1同士、2同士の間でのみ起こります。
(全員クラブの時はリバウンド1を優先する)

276 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:27:45 ID:???
(リバウンド争い1)
桑田のリバウンド→  ハートK +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0
翼のリバウンド→  ダイヤ3 +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2

277 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:28:42 ID:???
紅林のリバウンド→  ハートK +(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0
田辺のリバウンド→  ハート2 +(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3


278 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:28:47 ID:???
紅林のリバウンド→  ダイヤ10 +(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0
田辺のリバウンド→  クラブ4 +(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3

279 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:30:04 ID:???
向こう2人ともハートのKってw

280 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:40:54 ID:DQpxh2tU
>>279 確か柴田大群馬でも見ましたね。海南はハートのKに嫌われているんでしょうか?

***
>桑田のリバウンド→  ハートK +(OF・リバウンド)47−(ポジショニング)0=60
>翼のリバウンド→  ダイヤ3 +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)2=56
>紅林のリバウンド→  ハートK +(OF・リバウンド)53−(ポジショニング)0=66
>田辺のリバウンド→  ハート2 (=5)+(DF・リバウンド)56+(ポジショニング)3=64
>MAX(攻撃側の数値)64−MAX(守備側の数値)66が≧1→攻撃側がボールをキープ!

紅林「きぇえええええ!!!!!!!」

田辺「ちょっと!うるさいよ!!」

翼「み、耳が!!」

紅林の奇声に集中力を切らした田辺と翼は空中でバランスを崩し、ボールをキープできない。

紅林「よしっ!」

ボールをキープしたのは210cmの長身を誇る紅林だった。

桑田「ナイス、丈一郎!(俺も耳が痛いけどね)」

いっしょに跳んだ桑田も耳を押さえている。

高階「よし、丈一郎!俺にボールちょうだいな」

紅林「うっす」

281 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:43:51 ID:DQpxh2tU
紅林からゴール下に向かってきた高階にボールが渡される。ドリブルからシュートに向かおうと
するが……

館嶋「止めさせてもらいますよ!(中学時代は全国トップレベルだった高階さんが相手か……
   望むところだ!)」

高階「ひええ〜、勘弁してちょ!!」


先着2名で
(攻撃側)
高階のドリブル→ ! card+(ドリブル)53+(禁欲の成果)2
(守備側)
館嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(高階がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、プライドスナッチが発動し数値に+2されます。
高階は「禁欲の成果」のより、ハートを引くまで全能力に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
Kを引いた紅林と桑田のリバウンドが+1されます。

282 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:44:59 ID:???
高階のドリブル→  クラブQ +(ドリブル)53+(禁欲の成果)2

283 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:45:13 ID:???
館嶋のディフェンス→  スペード9 +(ディフェンス)53

284 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:57:04 ID:DQpxh2tU
>高階のドリブル→  クラブQ +(ドリブル)53+(禁欲の成果)2
>館嶋のディフェンス→  スペード9 +(ディフェンス)53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

高階「こっちにこないでぇ〜!」

キュッ!キュッ!!

口ではふざけたことを言っているが、高階は急な方向転換で館嶋をかわす。

館嶋「なんだと!?」

その動きについていけなかった館嶋はその場に尻餅をついてしまう。

館嶋(しまった……高階さんの筋肉の柔らかさと、骨格の強さはさっき自分で分析したばかり
   じゃないか!……焦っちまったな)

清田(バカヤロウ!俺の代わりに出ておいてなんてザマだよ!?)

館嶋をかわした高階はそのままゴール下に切り込む。

高階(う〜ん、ゴール下には田辺っちと翼ちゃんがいるのね。さて、どっちから攻めたもんか)

285 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 01:58:13 ID:DQpxh2tU
先着1名で
高階の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→ダンクのお返しにとばかりに翼の方からシュートにいく。
スペード→キャプテンの田辺を抜くことで相手の心を折りにいく。
クラブ→シュートと見せかけて榎本にパス!
JOKER→???「翼くん、頑張って!」観客席から声が聞こえる!?

286 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 01:58:49 ID:???
高階の判断→  クラブ3


287 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 02:06:14 ID:DQpxh2tU
>高階の判断→  クラブ3
>クラブ→シュートと見せかけて榎本にパス!

高階「いっくぞぉお!!」

田辺(くる!?)

翼(止めてみせる!!)

高階「な〜んちゃって(ニヤリ)」

しかし、ゴール下に切り込むように見えた高階は、直前でパスに切り替える。

田辺「え、パス!?」

翼(でも、どちらかと言えば助かった……のかな?)

高階のパスは3Pラインの外で待っていた榎本に渡る。

榎本(さっきは外しちゃったし、今度は決める!)

再び榎本が3Pシュートを撃ちにいく。

神「今度は撃たせすらしない!」

海南は神がブロックにいく。

288 :TSUBASA DUNK:2010/10/02(土) 02:07:16 ID:DQpxh2tU
先着2名で
(攻撃側)
榎本の3Pシュート→ ! card+(シュート)52
(守備側)
神のブロック→ ! card+(ブロック)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

***
今夜の更新はここまでです。明日の更新はお休みさせていただきます。
また日曜の夜にお会いしましょう!

289 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 02:08:01 ID:???
榎本の3Pシュート→  スペード7 +(シュート)52

290 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 02:10:07 ID:???
神のブロック→  ダイヤK +(ブロック)53

291 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 02:48:39 ID:???
神は踏み台昇降してる乙でした

292 :森崎名無しさん:2010/10/02(土) 08:57:48 ID:???
さすが海南のエース、格下には滅法強いぜ!

293 :TSUBASA DUNK:2010/10/03(日) 23:41:21 ID:iahQW8K+
>>271 上がったり下がったり、神の株は大忙しですね!

>>272 牧「これぞ海南のエース!」神「変な伝統ができたもんだ」翼「俺が受け継ぐの?」

***
>榎本の3Pシュート→  スペード7 +(シュート)52=59
>神のブロック→  ダイヤK +(ブロック)53=66
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がブロックに成功

榎本がシュートを放つ。

シュッ!

神(確かにいいシュートフォームだよ。でも、素直すぎるね)

パシッ!!

榎本「なッ!?」

神のブロックが榎本のシュートを完璧に止める。自らも優れたシューターである神にとって、
基本に忠実な榎本のシュートはタイミングを取りやすく、止めるのも容易だった。

氷室(まさか、さっき1度見ただけでシュートのタイミングを完全に把握したというの!?)

***
Kを引いた神のブロックが+0.5されます。
さらに神がスキル「3Pシューターキラー」を習得しました。3Pシュートをブロックする時に、
1/4で+2されます。

294 :TSUBASA DUNK:2010/10/03(日) 23:47:38 ID:iahQW8K+
そして、神がブロックで弾いたボールは猪狩の手に収まる。

猪狩(俺の前には水前寺って奴ひとりだけ。ここからドリブルしてシュートを決めにいくぜ!)

自陣の3Pラインの上でボールを拾った猪狩は、そのままドリブルを始める。センターラインを
越えるあたりで瑞穂のPG、水前寺が止めにくる。

水前寺「俺が止めてやるぜ!」


先着2名で
(攻撃側)
猪狩のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
水前寺のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(館嶋がフォロー)(せりあい)(高階がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
神のマークがダイヤの時、ストンピングターンが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

295 :森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:48:48 ID:???
猪狩のドリブル→  クラブA +(ドリブル)54

296 :ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/10/03(日) 23:50:01 ID:???
水前寺のディフェンス→  スペードK +(ディフェンス)48
守備の海南……

297 :295:2010/10/03(日) 23:50:02 ID:???
初めてマモノを引いてしまった・・・

298 :森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:51:29 ID:???
ドリブルでバウンドしたボールがそのまま相手に渡りそうだ

299 :TSUBASA DUNK:2010/10/03(日) 23:53:45 ID:iahQW8K+
すみません、試合に出ているのは猪狩ではなくドルジでした。
>>294について

A >>295-296の引きを有効とし、瑞穂ボールで続ける
B 申し訳ないですが、>>295-296を無効とし、引き直し
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

300 :森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:54:55 ID:VdsWngGw
B

マモノさんから逃げられるものか試してみたい

301 :森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:56:50 ID:N9jzD+nM

例え不利な結果でも出た目がすべて

302 :森崎名無しさん:2010/10/03(日) 23:59:02 ID:kgvDsH+Y
A
スレタイの方が帰ってきたんだし

303 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 00:16:59 ID:RWQa7z3o
今日はドル……朝青龍関の引退相撲、断髪式だったのに。あ、このスレには関係ないですが!

>>296 本当に守備でしか本気を出せないんですねえ。困った困った。

>>297 おめでとうございます、と言っていいのか迷いますねえ。

>>298 否定できないっす。なんでこんなに攻撃が下手なのか……

>>300 マモノさん「知らないのか?マモノからは逃げられない」

>>301 その通りですね!

>>302 マモノ「僕にはまだ帰れる場所があるんだ。こんなに嬉しいことはない」(うろ覚え)

***
そして、神がブロックで弾いたボールはドルジの手に収まる。

ドルジ(俺の前には水前寺って奴ひとりだけ。ここからドリブルしてシュートを決めにいくぜ!)

自陣の3Pラインの上でボールを拾ったドルジは、そのままドリブルを始める。センターラインを
越えるあたりで瑞穂のPG、水前寺が止めにくる。

水前寺「俺が止めてやるぜ!」

304 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 00:18:06 ID:RWQa7z3o
>ドルジのドリブル→  クラブA +(ドリブル)52=53
>水前寺のディフェンス→  スペードK +(ディフェンス)48=61
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

ドルジ「どすこい!!」

ドルジがドリブルで仕掛ける。しかし、水前寺は無理にボールを奪いにいくのではなく、距離を
保ちつつ、抜かれないように落ち着いて守る。

ドルジ「うぜえ!」

しつこく食い下がる水前寺に痺れを切らしたドルジが無理矢理抜きにいこうとしたところで
ドリブルを失敗し、床でバウンドしたボールがそのまま水前寺手に収まる。

水前寺「こりゃ、どーも。俺へのパスだったのね?」

ドルジ(し、しまった!焦っちまった!!)

自陣、フリースローライン付近でボールを奪った水前寺はその位置から前線の高階へパスを出す。

水前寺「トーヤさんッ!!」

ビュンッ!!

桑田「出た!水前寺のキラーパス!!」

305 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 00:19:15 ID:RWQa7z3o
しかし、そのパスをカットにいく者がいた。

館嶋「やらせない!」

館嶋である。


先着2名で
(攻撃側)
水前寺のキラーパス→ ! card+(パス)54
(守備側)
館嶋のパスカット→ ! card+(パスカット)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(桑田がフォロー)(せりあい)(翼がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

306 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:20:11 ID:???
水前寺のキラーパス→  クラブ8 +(パス)54

307 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:20:26 ID:???
館嶋のパスカット→  ハート4 +(パスカット)49

308 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 00:31:52 ID:RWQa7z3o
>水前寺のキラーパス→  クラブ8 +(パス)54=62
>館嶋のパスカット→  ハート4 +(パスカット)49=53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

水前寺の鋭いパスを館嶋はカットすることが出来ない。

館嶋「なにィ!?(他のプレーはそうでもないのに、なぜこんなにパスが上手い!?)」

水前寺「俺のパスは藤原のアニキ直伝だぜ!!」

水前寺は昨年の3年生PG、藤原に心酔しており、彼の代名詞であるキラーパスを学んでいた。

水前寺(とは言っても、直接は教えてもらえなかったから、見て盗んだんだけどよ)

なので、彼のパスは『藤原直伝(自称)のキラーパス』なのである。

高階「ナイスパス!」

海南陣内、フリースローライン付近でパスを受けた高階はドリブルで1歩進むと、そのまま
ミドルシュートを放つ。

翼「やらせるか!!」

翼がブロックにいく。

309 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 00:32:54 ID:RWQa7z3o
【ブロック選択】
A  顔面ブロックだ!(消費ガッツ110、補正+4)
B  ブロックだ!(1/4で顔面ブロック(+4、消費ガッツ60)が発動します)
C 悟りブッロクだ!(2/13で自動成功。成否に関わらずガッツが50回復)
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

竹田のシュート 53  翼のブロック 50
翼のガッツ 780/910(200を切ると交代させられる可能性大です)

310 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:33:19 ID:8A6JGybQ
B

311 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:35:31 ID:C91d1j62
C

312 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:36:09 ID:Ot7eTewc
B

313 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:37:34 ID:???
>悟りブッロクだ!
ブッロクってなんだー

314 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 00:48:51 ID:???
>>313 ブッロクを知らないんですか!?アレですよ、アレ!うん、ただの間違いです。

***
>B  ブロックだ!(1/4で顔面ブロック(+4、消費ガッツ60)が発動します)


先着2名で
(攻撃側)
高階のミドルシュート→ ! card+(シュート)53
(守備側)
翼のブロック→ ! card+(ブロック)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
翼のマークがダイヤの時、顔面ブロックが発動し、数値に+4されます。
高階はスキル「禁欲の成果」により、ハートを引くまで全ての数値に+2されます。
(ただし、今回は>>309で記入を漏らしてしまったので発動しません)
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

315 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:49:53 ID:???
高階のミドルシュート→  クラブ7 +(シュート)53

316 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:50:26 ID:???
翼のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)50


317 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:52:23 ID:???
おおお能力差ひっくり返した
なんかこんなの久しぶりな気がする

318 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 00:53:30 ID:???
だって守備の海南だし…

319 :317:2010/10/04(月) 00:54:57 ID:???
あっ

320 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 01:07:27 ID:RWQa7z3o
>>317 すっかり格下に強くて、格上に弱いイメージがついちゃってますからねえ。

>>318 「守備が得意」と「攻撃が苦手」は同じではないはずなんですけどねえ。

***
>高階のミドルシュート→  クラブ7 +(シュート)53=60
>翼のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)50+(顔面ブロック)4=65

翼(石崎くんのように、顔面でボールを受け止めるくらいの気持ちで跳ぶんだ!!)

高階「た、高いッ!?(ってゆーか、ジャンプする方向を塞がれた!?)」

翼は、まるで全身で高階に覆いかぶさるように跳んでブロックにいく。思うようにジャンプ
できなかった高階は仕方なく低い位置でシュートを撃たされる。

ボスッ!!

そのシュートは翼の顔面に突き刺さる。

翼「ぼ、ボールはトモダチ……こわくないよ……でも、やっぱり痛いや」

翼はそうつぶやきながら鼻を押さえて、ボールを田辺に渡す。

***
このシーン(第1ピリオド開始〜5分A)はこれで終了になります。

321 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 01:09:23 ID:RWQa7z3o
>>317 すっかり格下に強くて、格上に弱いイメージがついちゃってますからねえ。

>>318 「守備が得意」と「攻撃が苦手」は同じではないはずなんですけどねえ。

***
>高階のミドルシュート→  クラブ7 +(シュート)53=60
>翼のブロック→  ダイヤJ +(ブロック)50+(顔面ブロック)4=65

翼(石崎くんのように、顔面でボールを受け止めるくらいの気持ちで跳ぶんだ!!)

高階「た、高いッ!?(ってゆーか、ジャンプする方向を塞がれた!?)」

翼は、まるで全身で高階に覆いかぶさるように跳んでブロックにいく。思うようにジャンプ
できなかった高階は仕方なく低い位置でシュートを撃たされる。

ボスッ!!

そのシュートは翼の顔面に突き刺さる。

翼「ぼ、ボールはトモダチ……こわくないよ……でも、やっぱり痛いや」

翼はそうつぶやきながら鼻を押さえて、ボールを田辺に渡す。

***
このシーン(第1ピリオド開始〜5分A)はこれで終了になります。

322 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 01:13:07 ID:RWQa7z3o
うぎゃー!また2回書き込みしちゃったい!!
……えっと、レスを並べて画面を横にして視点をずらすと文字が飛び出して見えます。
※たぶん嘘です。試さないでください。特にデスクトップ型の人。

***
ここで、第1ピリオド開始〜5分までの活躍・ファールの判定を行います。


先着2名で(海南側と瑞穂側に分けてお引きください)

(海南)
ドルジ→ ! card 神→ ! card 館嶋→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card

(柴田大群馬)
水前寺→ ! card 榎本→ ! card 高階→ ! card
桑田→ ! card 紅林→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

***
今夜の更新はここまでです。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
では、また明日〜。

323 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 01:14:54 ID:???
ドルジ→  クラブ7  神→  クラブQ  館嶋→  ハート6
翼→  ハートA  田辺→  スペード4

324 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 01:17:07 ID:???
>>322 柴田大群馬になっているぜ乙でした

水前寺→  スペード5  榎本→  クラブ8  高階→  クラブK
桑田→  クラブ8  紅林→  ハートA

325 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 01:18:03 ID:???
水前寺→  クラブ4  榎本→  ハートA  高階→  JOKER
桑田→  ダイヤ10  紅林→  スペードA

326 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 03:39:40 ID:???
>>324,325
瑞穂はどうやっても高階のワンマンチームだなww

327 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 03:52:24 ID:???
ドルジの元ネタさん断髪式お疲れ様

328 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 20:40:58 ID:RWQa7z3o
>>324 どうもです!こちらのコピペ用の文章を訂正しておきましたので、次からは大丈夫です!

>>326 対する紅林のやる気のないこと。てか、>>323-325の15枚の内、Aが4枚って。

>>327 高砂親方も最後にハサミを入れてらっしゃいましたね。ジンときました。

***
>ドルジ→  クラブ7  神→  クラブQ  館嶋→  ハート6
>翼→  ハートA  田辺→  スペード4
>水前寺→  スペード5  榎本→  クラブ8  高階→  クラブK
>桑田→  クラブ8  紅林→  ハートA

開始2分まで、試合の主役は間違いなく翼だった。ダンクでの先制点、高階のシュートを顔面で
ブロックするといった活躍は見ている者たちの脳裏に大空翼という名前を刻みつけるのに十分
だった。しかし、それからはイマイチ活躍できなかった。

翼(高階さんが相手なら楽しめるんだろうけど、桑田じゃ申し訳ないけどやり甲斐がないや)

集中力の欠けた翼に代わり、活躍したのは神だった。

神(圧倒的な差で勝って、翔陽・湘北・陵南に俺たちの力をアピールする!意識せざるを得なく
  するんだ!!)

王者・海南の名、神は誰よりもそれにこだわっていた。しかし、それ以上に活躍した選手がいる。
高階である。

高階「今日まで本もビデオも妄想も我慢してきたんだから、覚悟してよぉ!!」

……何を言っているのかは分からないが、とにかく活躍した。

329 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 20:44:17 ID:RWQa7z3o
そして、試合開始から5分が過ぎた……


【県大会予選トーナメント決勝】 海南 対 瑞穂

出場メンバー
海南 ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 106)
瑞穂 水前寺 榎本 高階 桑田 紅林 (チーム攻撃力 100)

経過時間 試合終了
流れ (海南)  12 :  8 (瑞穂) 
得点 (海南)  14 −  8 (瑞穂)

得点者 神5 翼4 田辺2 館嶋2

ファール 
海南 ドルジ1
瑞穂 榎本1 桑田1

ガッツ
翼 600/910 ドルジ 600/800 神 720/900 舘嶋 520/700 
田辺 710/850 田中 750/750 竹田 820/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 700/700 清田 850/850 村越 820/820

330 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 20:51:01 ID:RWQa7z3o
牧(試合開始5分……館嶋を入れたがなかなか落ち着かないな)

初戦ということで浮き足立つであろうチームを落ち着かせるために、正SFの清田でなく守備の
上手い館嶋を入れた牧監督だったが、今のところ上手くいっていないように感じた。

牧(ここは動くべきか?)

清田(牧さん、判断が遅いぜ。俺を出してくれよ!)

猪狩(攻撃に重点を置くなら俺だっているぞ!)


先着1名で
まだまだ開始5分→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→清田、出ろ!
ハート→清田、猪狩、出ろ!
スペード→このままいくぞ!
クラブ奇数→田中を入れてさらに守備を固めるぞ!
クラブ偶数→横島を入れて流れを変えよう!
JOKER→牧「竹田、今こそ(股間の)重りを外す時だ!」一同「ナニィ(イチモツ的な意味で)」

331 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 20:52:09 ID:???
まだまだ開始5分→  ダイヤ8


332 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 20:52:15 ID:???
まだまだ開始5分→  ダイヤJ

333 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 20:53:19 ID:???
出番への執念!

334 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:02:55 ID:RWQa7z3o
>>333 見事な執念でした!

***
>まだまだ開始5分→  ダイヤ8
>ダイヤ→清田、出ろ!

清田(牧さん、俺を出してくれ!俺を出してくれ!俺を出してくれ!出してくれ!出してくれ!
   出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!
   出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!出してくれ!!!!)

清田のそんな想いが通じたのかは分からないが、牧監督が決断を下す。

牧「清田、出ろ!」

清田「よっしゃー!任せてくださいよ!海南の正SFの実力を……帝王の名を受け継ぐ者の実力を
   会場中に見せ付けてやりますよ」

牧「……そ、そうか。期待しているぞ」

去年の自分の不甲斐ないプレーを思い出し、ちょっぴり不安になる牧監督なのであった。

335 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:03:57 ID:RWQa7z3o
一方、瑞穂ベンチの動きは……


先着1名で
まだまだ開始5分A→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→動きはない!(てゆーか、動けない!)
スペード・クラブ→榎本をSFに、高階をPFに!SGには南山を!!
JOKER→秘密兵器の出番だ!いくぞ、南原・内村!!

336 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 21:04:22 ID:???
まだまだ開始5分A→  スペードJ

337 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:12:37 ID:RWQa7z3o
>まだまだ開始5分A→  スペードJ
>スペード・クラブ→榎本をSFに、高階をPFに!SGには南山を!!

氷室(何か手を打たないと……でも、こっちの手持ちの武器は限られてる……)

それでも何もしないよりはマシと、氷室監督も選手交代を決断する。

氷室「瞬、準備して!」

南山「は、はい!」

氷室「アナタはいつもどおりSGに入って。榎本をSFに、トウヤをPFに移動させるわ」

南山「はい!」

氷室「マッチアップの神くんは紛れもなく県内トップレベルの選手。でも、ウチのトウヤだって
   負けていないわ。アナタはそのトウヤと毎日練習しているの。自信を持ってぶつかりなさい!」

南山「はい!!」

338 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:13:44 ID:RWQa7z3o
そして、ゲームが再開する。


先着1名で(おひとりで2つとも引いてください)

どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice

と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→瑞穂ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

339 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 21:16:51 ID:???
どっちのボール?→  6
ボールを持ったのは?→  4

340 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 21:17:38 ID:???
どっちのボール?→  2
ボールを持ったのは?→  1

ところで格下に滅法強い麻雀打ちっていなかったっけ
たしかさだめだの敵キャラで下隅とかなんとか

341 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:29:55 ID:RWQa7z3o
>>340 剣道方式、もといサンダーバトルに出てきたプロですね。マニアック!

***
>どっちのボール?→  6 →瑞穂
>ボールを持ったのは?→  4 →PF(高階)

開始5分、試合が途切れたところで両チームとも選手の交代が行われる。

清田「カッカッカッ!ようやく未来の帝王、清田信長の公式戦デビューだぜ!!」

海南は館嶋に代えて清田。

桑田(くっ、何も出来なかった)

南山「あとは任せろ」

瑞穂のPF、桑田と交代で入ったのはSGの南山。SGにいた榎本がSFに、高階はPFに入った。

翼(高階さんがPFにきたのか?よし、これで思う存分マッチアップできる!!)

県内最高峰の選手とのマッチアップに翼が目を光らせる。そして、瑞穂ボールで再開した試合は
翼の望みどおりの展開となり、海南陣内のフリースローライン付近で高階にボールが渡る。

高階「どうしたの、翼ちゃーん?そんなに嬉しそうな顔しちゃって」

翼「へへへっ。楽しみなんですよ、アナタとどっちが上か勝負できることがね」

高階「そう?……実は俺もそういうの嫌いじゃないのよね」

高階がドリブルで仕掛ける。

342 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:32:48 ID:RWQa7z3o
先着2名で
(攻撃側)
高階のドリブル→ ! card+(ドリブル)53+(禁欲の成果)2
(守備側)
翼のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(榎本がフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
高階はスキル『禁欲の成果』により、ハートを引くまで全ての能力が+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

343 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 21:33:23 ID:???
高階のドリブル→  スペード5 +(ドリブル)53+(禁欲の成果)2

344 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 21:33:36 ID:???
翼のディフェンス→  クラブ10 +(ディフェンス)52


345 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 21:37:07 ID:???
中々ハート出ないもんだね

346 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:58:47 ID:RWQa7z3o
>>345 1回目くらいで出ると覚悟していたんですけどねえ。

***
>高階のドリブル→  スペード5 +(ドリブル)53+(禁欲の成果)2=60
>翼のディフェンス→  クラブ10 +(ディフェンス)52=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

翼と向かい合ってフェイントをかけるボール捌きだけで高階の上手さが分かる。

翼(やっぱりこの人……上手い!!)

高階のドリブルと翼のディフェンス、比べようがないかもしれないが、それでも無理矢理に
比べるなら高階のドリブルの方がレベルは高いと言えるだろう。

翼(普通にやったら勝てないかもしれない)

それでも翼は笑った。

翼(だからこそやり甲斐があるんだ。自分より上手い選手からボールを奪い、点を取る。それが
  楽しいんだよね)

高階「悪そうな笑顔しちゃって」

翼「純真無垢な笑顔の間違いでしょ」

高階「よく言うよ!」

左右のフェイントで揺さぶりをかけていた高階がドリブルで翼を抜きにくる。

翼「このタイミングは読んでいた!!」

347 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 21:59:55 ID:RWQa7z3o
高階が仕掛けた瞬間、翼は持ち前の瞬発力でボールに向かっていく。ドリブルのために高階の
手からボールが離れた短い時間にそのボールを奪い去る。

高階「ありゃ!?しまった!!」

ボールを奪った翼は……

翼(さて、どうする?)

清田「翼、俺にボールを寄越せ!」


【行動選択】
A よし、清田にパスだ!(近くにいるのでパスカットは入りません)
B ここは自分でドリブルだ!
C 神さんにパスだ!
D ドルジさんにパスだ!
先に2票入った選択肢で続行します。(投票はageでお願いします)

※田辺は自分より後ろにいるのでパスできません。

348 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:00:16 ID:Ot7eTewc
A

349 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:00:20 ID:hy+BqlAQ
A

350 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:03:26 ID:???
それでも清田なら…、清田ならやらかしてくれる!

351 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:09:24 ID:RWQa7z3o
>>350 清田「>>347-349の早さが俺への期待の表れだな!」神(何の期待かな?)

***
>A よし、清田にパスだ!(近くにいるのでパスカットは入りません)

翼「分かったよ!その代わり、絶対に決めてこいよ!!」

翼は近くでしつこいくらいにパスしろとアピールをしていた清田にボールを渡す。

清田「カッカッカッ!ここから始まる清田伝説を特等席で見てな!」

榎本「ハァ……頭の悪そうな人」

高笑いしながらドリブルを始めた清田を榎本が止めにいく。


先着2名で
(攻撃側)
清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
榎本のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(南山がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

352 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:09 ID:???
清田のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)54

353 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:28 ID:???
榎本のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50

354 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:12:14 ID:???
くっ、清田ジスタさえなければ……

355 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:13:12 ID:???
あ、清田ジスタの効果でスペードのA〜6は数字が2倍になります。


清田「>>354、どういう意味だ!?」

408KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24