キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】

1 :TSUBASA DUNK:2010/09/20(月) 00:18:29 ID:F1uwIA42
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
サイコロ コロコロ サイコロ コロ〜 ドツボにはまって さあたいへん
マモノがでてきてこんにちは〜 海南いっしょに遊びましょう (どんぐりころころのリズムで)

ということで、2年生になった翼は今年もレギュラーに選ばれる。県大会前、柴田大群馬との
練習試合が行われ、第2ピリオドを終了時にリードしていた海南だったが、第3ピリオドから
出てきた柴田大群馬のレギュラーにあっさり逆転を許す。そして、勝負を決める第4ピリオドが
今、始まる……

〜前スレ〜
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1271424502/

348 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:00:16 ID:Ot7eTewc
A

349 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:00:20 ID:hy+BqlAQ
A

350 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:03:26 ID:???
それでも清田なら…、清田ならやらかしてくれる!

351 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:09:24 ID:RWQa7z3o
>>350 清田「>>347-349の早さが俺への期待の表れだな!」神(何の期待かな?)

***
>A よし、清田にパスだ!(近くにいるのでパスカットは入りません)

翼「分かったよ!その代わり、絶対に決めてこいよ!!」

翼は近くでしつこいくらいにパスしろとアピールをしていた清田にボールを渡す。

清田「カッカッカッ!ここから始まる清田伝説を特等席で見てな!」

榎本「ハァ……頭の悪そうな人」

高笑いしながらドリブルを始めた清田を榎本が止めにいく。


先着2名で
(攻撃側)
清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
榎本のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(南山がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

352 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:09 ID:???
清田のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)54

353 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:10:28 ID:???
榎本のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50

354 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:12:14 ID:???
くっ、清田ジスタさえなければ……

355 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:13:12 ID:???
あ、清田ジスタの効果でスペードのA〜6は数字が2倍になります。


清田「>>354、どういう意味だ!?」

356 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:13:51 ID:???
これが清田伝説…!

357 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:24:03 ID:RWQa7z3o
>>356 清田「お、おっと!真の清田伝説はここからだぜ!(……危なかった)」

***
>清田のドリブル→  スペード4 (=8※清田ジスタ)+(ドリブル)54=62
>榎本のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

ズルッ!!

清田が足を滑らせる。

榎本「チャンス!!」

牧「あの馬鹿!」

海南のメンバーたちは全員が思った。清田はやっぱり本番に弱い、と。しかし、清田自身は
違った。彼は誰よりも自分を信じていた。

清田(この程度バランスを崩したのがなんだってんだ!?)

ほとんど転びかけていた体を背筋を足腰の力だけで無理矢理起こし、もう一度ドリブルを始める。

榎本「うそっ!?(どんな足腰してんだ!?まるでサルだ!!)」

清田「うっきー!!」

驚く榎本を抜き去り、そのままドリブルで切り込んでいく。

水前寺「やばい!高階さんも丈一郎(紅林)も戻ってきてない」

南山「俺たちじゃどうせゴール下では止められない。一か八か2人で止めにいくしかない!!」

358 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:25:46 ID:RWQa7z3o
今度は水前寺と南山が2人がかりで止めにいく。清田はパスする素振りも見せず、ドリブルを
続ける。

清田「カッカッカッ!雑魚が何人こようと無駄ァ!!」


先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)

(攻撃側)
清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)54−(囲まれたペナ)4

(守備側)
水前寺のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
南山のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)47

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(ドルジがフォロー)(ラインを割って瑞穂ボール)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動しカードの数字が2倍になります。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

359 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:26:08 ID:???
清田のドリブル→  ダイヤ2 +(ドリブル)54−(囲まれたペナ)4

360 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:28:06 ID:???
水前寺のディフェンス→  スペード2 +(ディフェンス)48
南山のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)47

361 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:28:32 ID:???
やっぱり本番に弱かったw

362 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:43:43 ID:RWQa7z3o
>>361 この弱さも伝説かなーと……ガッカリだよ!!

***
>清田のドリブル→  ダイヤ2 +(ドリブル)54−(ペナ)4+(モンキーターン)4=56
>水前寺のディフェンス→  スペード2 +(ディフェンス)48=50
>南山のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)47=56
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→ドルジがフォロー

清田「ウッキッキー!!」

水前寺「この……サルがッ!!」

回転数が多く、小回りの利く足を上手く使ったターンで軽々と水前寺を抜き去る清田。

清田「よっしゃ、このままシュー……とォ!?」

南山「俺がいること忘れるなって!!」

水前寺を抜いたことで有頂天になっていた清田は、自分を止めにきている相手がもうひとり
いたことを失念していた。南山が伸ばした手にボールが弾かれる。

清田「し、しまったァ!(俺の……俺の『清田伝説』が!!)」

南山(それでもこぼれ球にするだけで精一杯かよ!近くに味方は誰もいないってのに!!)

ドルジ「しょうがねえ奴だな」

清田の後ろを走ってきていたドルジがこぼれ球をキープする。そして、そのままゴール下に
ドリブルで進み、レイアップシュートを放つ。

363 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:48:05 ID:RWQa7z3o
スパッ!

ドルジのレイアップシュートが決まる。

ドルジ「っしゃあ!ごっつぁんです!!」

嬉しさのあまり思わず手刀を切り、宙に心の字を描くドルジ。

清田(ちぇっ、ここまで運んだのは俺だってのに。美味しいところだけ持っていきやがって)

不満そうな顔をしているのは清田。

翼(そもそも俺が奪ったボールだけどね)

そんな清田を見て苦笑いを浮かべているのは翼だった。

***
流れ (海南) 12 → 13 : 8 → 7 (瑞穂)

364 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 22:49:19 ID:RWQa7z3o
瑞穂ボールで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

365 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 22:50:15 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

366 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:00:17 ID:RWQa7z3o
>ボールを持ったのは?→  2 →SG(南山)

水前寺がボールを運び、なんとかドルジの隙を衝いてゴール下の紅林にパスを入れる。

田辺「させない!」

しかし、紅林には田辺がしっかりマークについており、リングの方を向かせない。

紅林「(どこかにパスを……)キェエエエ!!!」

紅林はゴール下に切り込んでこようとしている南山にパスを出す。

南山「き、きた!」

パスを受けた南山はそのままドリブルで切り込んでいく。

清田「甘いぜ!」

しかし、清田が南山を止めにいく。

367 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:01:31 ID:RWQa7z3o
先着2名で
(攻撃側)
南山のドリブル→ ! card+(ドリブル)48
(守備側)
清田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(高階がフォロー)(せりあい)(翼がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、野生のカンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動しカードの数字が2倍になります。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

368 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:02:07 ID:???
南山のドリブル→  クラブ7 +(ドリブル)48

369 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:03:58 ID:???
清田のディフェンス→  クラブA +(ディフェンス)52

370 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:04:00 ID:???
清田のディフェンス→  スペード3 +(ディフェンス)52

371 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:05:02 ID:???
数字では普通に負けてるw

372 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:06:17 ID:???
清田伝説(笑)

373 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:16:46 ID:RWQa7z3o
>>371 クラブA「清田は俺が守る!」

>>372 素敵な伝説が生まれそうです、はい……

***
>南山のドリブル→  クラブ7 +(ドリブル)48
>清田のディフェンス→  クラブA +(ディフェンス)52
>接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が偶数の時は攻撃側の反則になります。

海南大附属高校バスケ部。神奈川県の中学校でバスケをやっている人間であれば誰でも憧れる
名前である。南山も中学時代は海南に憧れたひとりだった。そんな彼にとって、こうやって
海南と決勝リーグを懸けて試合をしているという事実は興奮を禁じえないものだった。

南山(俺が海南と試合をしているなんて……よーし、思いっきりやってやらぁ!)

威勢よくドリブルを仕掛ける南山。しかし、ここでは気合いが空回りしてしまう。

清田「お、おい!危ねえぞ!!」

ドンッ!!

ピィイイイ!!!!!!

南山「あ……」

勢い余って清田にぶつかってしまった南山に対し、審判がファールを告げる。

清田(助かった……のか?)

374 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:18:38 ID:RWQa7z3o
海南のスローインで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1、2→ドルジ 3、4→神 5、6→清田

375 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:19:22 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

376 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:24:52 ID:RWQa7z3o
>ボールを持ったのは?→  2 →ドルジ

神がスローインでドルジにボールを渡す。

ドルジ「さて、いくか」

ドルジがドリブルを始める。

ダムダム……

水前寺「そろそろ瑞穂の時間じゃねえの!?」

水前寺がドルジを止めにいく。

ドルジ「そんな時間、永遠にこないんだよ!!」

377 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:26:08 ID:RWQa7z3o
先着2名で
(攻撃側)
ドルジのドリブル→ ! card+(ドリブル)52
(守備側)
水前寺のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(清田がフォロー)(せりあい)(榎本がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
ドルジのマークがダイヤの時、朝の青龍が発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

378 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:26:42 ID:???
ドルジのドリブル→  ダイヤQ +(ドリブル)52


379 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:26:59 ID:???
水前寺のディフェンス→  スペード10 +(ディフェンス)48

380 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:35:45 ID:RWQa7z3o
>ドルジのドリブル→  ダイヤQ +(ドリブル)52+(朝の青龍)4=68
>水前寺のディフェンス→  スペード10 +(ディフェンス)48=58
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

水前寺のディフェンスもなかなかよかったが、ドルジのドリブルはその上をいった。

ドルジ(俺には青き龍が見える!)

水前寺を抜くために最も効率的なルートを、青い龍の姿のイメージで見たドルジはその上を
ドリブルで進む。

水前寺「くっ!?(情けないがドリブルについていけない!?)」

そして、水前寺を抜いたドルジは……

ドルジ「さて……」


先着1名で
ドルジの判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→翼にパスだ!
ハート→清田にパスだ!
スペード→神にパスだ!
クラブ→田辺にパスだ!
JOKER→その時、ドルジの体に異変が……!?

381 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:36:05 ID:???
ドルジの判断→  ハート2

382 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:36:32 ID:???
伝説を見せてくれw

383 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:43:46 ID:RWQa7z3o
>>382 まずはパスが届くか!?今はもうそれすら不安です。

***
>ドルジの判断→  ハート2 →清田にパスだ!

コート上の様子を確かめたドルジが見たのは、ゴール下のスペースに切り込んでいく清田の
姿だった。

ドルジ(不安は残るが清田にボールを預けてみるか)

ドルジは清田にパスを出す。

南山「これ以上、好き勝手させてたまるか!」

先ほどはファールでチャンスをつぶしてしまった南山がパスカットに入る。


先着2名で
(攻撃側)
ドルジのパス→ ! card+(パス)51
(守備側)
南山のパスカット→ ! card+(パスカット)47
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(榎本がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

384 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:44:45 ID:???
ドルジのパス→  スペードK +(パス)51

385 :森崎名無しさん:2010/10/04(月) 23:45:12 ID:???
南山のパスカット→  クラブ10 +(パスカット)47

386 :TSUBASA DUNK:2010/10/04(月) 23:56:45 ID:???
清田にパスが渡ったところで今夜の更新はここまでです。
きっと清田の悪い流れが変わっているだろう明日の夜にまたお会いしましょう。
明日は頑張ってくれよ、清田!お願いだから。

では、おやすみなさい。

387 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 02:12:06 ID:???
お休みなさいませ

388 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 09:11:10 ID:B7+wNNI2
>>387 おはようございます。目覚めの ルートビア をどうぞ。

***
>ドルジのパス→  スペードK +(パス)51=64
>南山のパスカット→  クラブ10 +(パスカット)47=57
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

憧れていた海南と戦っているという事実が南山のプレーをいつも以上のものにしていた。

ドルジ(まあまあいい動きだな。だが、それでも足りねえよ)

シュッ……

南山「ああっ!?」

素早くパスカットに向かった南山だったが、ドルジの鋭いパスに触れることはできなかった。

パシッ!!

そして、清田がパスを受ける。

清田(さっきはおしいところで失敗しちまったが、今度こそ!!)

気合いを入れ直し、3Pラインの外、リングに対して45度くらいの位置からドリブルを始める。

榎本「もう、油断はしない!」

先ほどは清田が足を滑らせたところから持ち直すというトラブルに驚いている隙を衝かれて
抜かれた榎本は、今度は何があっても止めると気を引き締める。

清田「今度はカッコよく抜く!!」

389 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 09:25:19 ID:B7+wNNI2
先着2名で
(攻撃側)
ダイスマンのドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
榎本のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(南山がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
Kを引いたドルジのパスが+0.5されます。
昼間の更新はこれだけです。

ちなみに私の好きな本は……
「しあわせの書〜ヨギ・ガンジーの心霊術〜」泡坂妻夫
「流星ワゴン」重松清
「ぼくは勉強ができない」山田詠美
「われもこう」堀田あけみ
などですね。他にも好きな本はいっぱいありますが、ぱっと思いついたのはこれくらい。
一時期は年に100冊くらい小説を読んでいたので記憶を引っ張りだすのがたいへん……

390 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 09:26:35 ID:???
ダイスマンのドリブル→  ダイヤ3 +(ドリブル)54

391 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 09:28:29 ID:???
榎本のディフェンス→  クラブ2 +(ディフェンス)50

392 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 09:28:52 ID:???
榎本のディフェンス→  スペードK +(ディフェンス)50
海南が勝つためにはチームにドラスティックな改革が必要なんじゃないかしら。
具体的にはカード制からダイス制への改革(チームの改革じゃねえ

393 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 19:26:34 ID:???
あれ、ダイス制にはもう移行してなかったっけ?

394 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:14:35 ID:goCJuIAw
>>392 本当に3年生になったらダイス制にしようと思っています。

>>393 清田「なぜ、俺を見る!?」神(そりゃあ、ここまでの引きを見ればね)

***
>ダイスマンのドリブル→  ダイヤ3 +(ドリブル)54+(モンキーターン)4=61
>榎本のディフェンス→  クラブ2 +(ディフェンス)50=52
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

榎本(今度こそはミスをしない)

榎本は慎重になる。それは大事にいくというより、弱気に近かった。

清田「そんな弱気じゃ俺は止められないぜ!」

キュッ!キュッ!!

清田は得意の小回りの利く足をフルに活かしたターンで榎本を抜き去る。

榎本「しまった!!」

清田(このままゴール下に切り込むぞ!!)

しかし、ゴール下には高階と紅林が待ち構えている。

清田(俺が突っ込めば、高階の奴は止めにくる。そこで……)

清田の目が怪しく輝く。

395 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:16:27 ID:goCJuIAw
先着1名で
清田の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→高階を引きつけて田辺さんにパスだ!
ハート→高階を引きつけて翼にパスだ!
スペード・クラブ→高階を抜いて俺の実力を示すぜ!!
JOKER→ヒャッハァー!ここでシュートだ!!

396 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:17:54 ID:???
★本条→タックル 39+人数補正(+1)+ ハートQ =★



397 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:19:48 ID:???
本条さんどこにタックルしているんですかw

清田の判断→  ハート5

398 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:26:32 ID:???
>>396 そんな本条をウチのナマモノたちがキャッチ!!

★イトウ→キャッチ 39+人数補正(+2)-(手がない)5+ ハート8 =★
★タンノ→キャッチ 39+人数補正(+2)-(手がない)5+ クラブA =★
★アラシヤマ→キャッチ 39+人数補正(+2)+(友達がいない)3+ スペードQ =★
★鈴木智恵子→キャッチ 39+人数補正(+2)+(節操がない)3+ ダイヤ4 =★

なお、ウチのスレへの誤爆は削除不要です!そういうのも楽しいじゃない!!

399 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:47 ID:???
本条はアラシヤマにキャッチされたようです。
数字一致で相性ばっちりだねっ!

400 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:34:18 ID:???
>>397
両生類(カタツムリ)、半魚人(やや魚寄り)、ゴリラ顔、友達がいない男のうち、
友達がいない男へのタックルを選んだようです。まあ、無難?

>>399 アラシヤマ「本条はん……し、親友って呼んでもええどすか?」

***
>清田の判断→  ハート5
>ハート→高階を引きつけて翼にパスだ!

ダムダム!!

清田がゴール下に切り込む。

高階「丈一郎、俺が止めにいくから、ゴール下は頼むよん」

清田を止めにいくため、高階がゴール下を離れる。

清田「今だ!」

高階が自分に向かって動き始めたのを確認すると、清田は翼にパスを出す。翼は高階が動いた
ことで出来たスペースに走りこんでいたのだ。

高階「しまった!でも、まだ間に合う!?」

高階はパスに向かって精一杯手を伸ばす。ついさっきまで自分がいた場所へのパスなのだから
取れないことはないはずである。

401 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:38:20 ID:goCJuIAw
先着2名で
(攻撃側)
清田のパス→ ! card+(パス)50
(守備側)
高階のパスカット→ ! card+(パスカット)52+(禁欲の成果)2−(読み違いペナ)2
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(紅林がフォロー)(せりあい)(田辺がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動しカードの数字が2倍になります。
高階はスキル「禁欲の成果」のより、ハートを引くまで全能力に+2されます。

402 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:40:25 ID:???
清田のパス→  スペード8 +(パス)50

403 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:40:33 ID:???
清田のパス→  スペード6 +(パス)50

404 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:41:10 ID:???
高階のパスカット→  スペードQ +(パスカット)52+(禁欲の成果)2−(読み違いペナ)2

405 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:51:17 ID:goCJuIAw
>清田のパス→  スペード8 +(パス)50=58
>高階のパスカット→  スペードQ +(パスカット)52+(禁欲の成果)2−(ペナ)2=64
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

高階「ほ〜い!!」

パシッ!!

清田「し、しまった!(つい焦っちまったか!?)」

清田から翼へのパスは高階にカットされる。

高階「(ニヤリ)速攻!!」

海そう叫ぶと南側のコートにボールを投げる。

水前寺「任せてくださいよぉ!!」

そのボールに追いついたのは水前寺だった。そして、ボールをキャッチするとドリブルで進む。

水前寺「ここから瑞穂の時間にしてみせますよ!」

ドルジ「だから、そんな時間はないっつってんだろう!?」

追いついたドルジが止めにいく。

406 :TSUBASA DUNK:2010/10/05(火) 23:53:14 ID:goCJuIAw
先着2名で
(攻撃側)
水前寺のドリブル→ ! card+(ドリブル)49
(守備側)
ドルジのディフェンス→ ! card+(ディフェンス)56
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(南山がフォロー)(せりあい)(神がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
短いですが今夜の更新はここまでです。お付き合いありがとうございました。
明日こそは清田が絵札を引けますように。

407 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:53:30 ID:???
こういうときに色気出して無駄にカード引いてみちゃうのが清田クオリティ

408 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:56:24 ID:???
水前寺のドリブル→  クラブJ +(ドリブル)49

409 :森崎名無しさん:2010/10/05(火) 23:56:41 ID:???
ドルジのディフェンス→  クラブ6 +(ディフェンス)56

410 :森崎名無しさん:2010/10/06(水) 02:03:34 ID:???
乙でしたー

411 :森崎名無しさん:2010/10/06(水) 08:11:16 ID:???
そうだ!上手い相手は反則でも止めればいいんだ!

412 :森崎名無しさん:2010/10/06(水) 13:07:37 ID:???
ダイスでも安心のドルジさんパネェ!
反則だけどw

413 :TSUBASA DUNK:2010/10/06(水) 23:50:17 ID:Vm/t8LXQ
>>410 乙感謝です。優しいあなたはきっと 初音 のような顔をしているのでしょうね。

>>411 ドルジ(……格下とです。相手はずっと格下とです)

>>412 清田「誰がダイスで不安だって?」

***
>水前寺のドリブル→  クラブJ +(ドリブル)49
>ドルジのディフェンス→  クラブ6 +(ディフェンス)56
>接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。

水前寺「俺の華麗なテクニックで!!」

ドルジ「どこがだ!?」

水前寺が自分の持てる技術の全てを出してドルジを抜きにかかるが、それでもまだ通用しない。

ドルジ「甘いんだよ!!」

3つ、4つとフェイントを重ねた水前寺が次の動きに移ろうとするタイミングを衝いてドルジは
ボールを奪いにいく。そして、ドルジのディフェンスのタイミングは完璧だった。しかし、手を
伸ばした位置がよくなかった。

ビシッ!!

水前寺「痛え!!」

ドルジ「あ……す、すまん!」

ドルジは水前寺の手を叩いてしまう。もちろん、審判がファールを告げる。

414 :TSUBASA DUNK:2010/10/06(水) 23:52:38 ID:Vm/t8LXQ
ドルジのファールにより、瑞穂のスローインで試合が再開したが、それでも海南優勢の流れは
変わらなかった。


***
ここで、第1ピリオド5分〜終了までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と瑞穂側に分けてお引きください)

(海南)
ドルジ→ ! card 神→ ! card 清田→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card

(瑞穂)
水前寺→ ! card 南山→ ! card 榎本→ ! card
高階→ ! card 紅林→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

415 :森崎名無しさん:2010/10/06(水) 23:54:03 ID:???
ドルジ→  スペード10  神→  ダイヤ5  清田→  ハート5
翼→  クラブ4  田辺→  クラブJ

416 :森崎名無しさん:2010/10/06(水) 23:54:32 ID:???
水前寺→  ハートJ  南山→  ハート9  榎本→  ダイヤ6
高階→  ダイヤ6  紅林→  ダイヤ3

417 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:12:44 ID:aKXpOBh2
>ドルジ→  スペード10  神→  ダイヤ5  清田→  ハート5
>翼→  クラブ4  田辺→  クラブJ
>水前寺→  ハートJ  南山→  ハート9  榎本→  ダイヤ6
>高階→  ダイヤ6  紅林→  ダイヤ3

第1ピリオド終了まで、海南優位の流れは変わらなかった。コートに出ていた10人の誰もが
変えられない流れが出来上がっていたとも言える。

瑞穂の水前寺は懸命に攻撃を組み立てようとしたが、ゴール下でことごとく田辺に止められた。

翼は高階のシュートを止めようとしたが、ブロックが腕に当たりファールを取られたが、それも
流れを変える一因にはならなかった。

翼(ほっ……)

そして、第1ピリオドは終わったのだった。

418 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:13:49 ID:aKXpOBh2
【県大会予選トーナメント決勝】 海南 対 瑞穂

出場メンバー
海南 ドルジ 神 館嶋 翼 田辺 (チーム攻撃力 107)
瑞穂 水前寺 榎本 高階 桑田 紅林 (チーム攻撃力 100)

経過時間 試合終了
流れ (海南)  13 :  7 (瑞穂) 
得点 (海南)  29 − 15 (瑞穂)

得点者 神10 翼9 田辺4 館嶋4 ドルジ2

ファール 
海南 ドルジ1 翼1
瑞穂 榎本1 桑田1

ガッツ
翼 480/910 ドルジ 370/800 神 620/900 舘嶋 570/700 
田辺 610/850 田中 750/750 竹田 820/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 700/700 清田 570/850 村越 820/820

419 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:22:36 ID:aKXpOBh2
>>418は試合終了ではなく、第1ピリオド終了でした。失礼しました。

***
第1ピリオドが終わり、ベンチにメンバーが戻ってくる。

牧「ここまではまあそれなりの出来だった。第1ピリオドで14点差なら及第点だ」

翼(14点差でもようやく及第点なのか。厳しいな)

牧「さて、第2ピリオドだが……」


先着1名で
第2ピリオドは?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→猪狩を出してより攻撃的にいくぞ!
スペード→猪狩と竹田を出して、疲れの見えるドルジと翼を下げるぞ!
クラブ奇数→館嶋と田中を入れて守備を固める!
クラブ偶数→神を下げて横島を出すぞ!
クラブA→全員交代!!
JOKER→牧「村越、そろそろ本気を出したらどうだ?」

420 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 00:23:22 ID:???
第2ピリオドは?→  ハート10

421 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:31:26 ID:aKXpOBh2
>第2ピリオドは?→  ハート10
>ダイヤ・ハート→猪狩を出してより攻撃的にいくぞ!

牧「ドルジ、だいぶ疲れがたまってきたようだな」

ドルジ「いえ、まだまだいけるっす」

牧「まだ予選トーナメントの決勝なんだ、無理はするな。猪狩、交代で入れ」

猪狩「うっす」

牧「お前の攻撃力には期待しているぞ」

猪狩「任せてください!(俺のオフェンスは期待されている!)」

対する瑞穂のベンチでは……

氷室(まいったわね。第1ピリオドで14点差か)

思わずため息を吐かざるを得ない氷室監督。もはや瑞穂に対抗手段はない。

氷室(だからって投了ってわけにはいかない。出来ることはやってみるか)

422 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:34:19 ID:aKXpOBh2
先着1名で
氷室の秘策→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
JOKER→ハンサムな氷室監督は……
クラブA→色仕掛けしかない!!(キリッ!!)
その他→無難だけど、ゴール下を固めてまずは相手の得点を止めましょう。

423 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 00:34:59 ID:???
氷室の秘策→  スペードA

424 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 00:40:20 ID:???
数字はよかったのにw


425 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:44:36 ID:aKXpOBh2
>>424 悔しいです><

***
>氷室の秘策→  スペードA
>その他→無難だけど、ゴール下を固めてまずは相手の得点を止めましょう。

氷室(どうする?色仕掛け……はないわよね)

高階「こうなったら氷室センセの色仕掛けしかないんじゃないですかー?」

氷室「やめて……(トウヤと同じレベルのこと考えたのか。はぁ)」

南山「せ、先生。どうすればいいんですか?何をやっても通用しないような気がして……」

氷室「まずは相手の攻撃を止めること。そのためにゴール下を固めるわよ!」

高階「でも、向こうには3Pシュートの名手、神くんがいますよ」

氷室「神くんの相手は……榎本、あなたに任せるわ。完全にシャットアウトは無理でも、出来る
   限り食い下がってちょうだい」

榎本「はい」

氷室「榎本をSGに戻すから、瞬(南山)と勇(桑田)を入れ替えるわよ」

南山・桑田「はい!!」

氷室「悔しいけど、相手の方が実力は上よ。でも、絶対に気持ちで負けちゃだめ。流れを変える
   チャンスは必ずやってくる。その時まで我慢よ!」

一同「「「はい!!!」」」

426 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:46:57 ID:aKXpOBh2
そして、選手たちがコートに戻ってくる。

猪狩(そういや、俺もこれが高校では公式戦デビューだな)

第2ピリオドは最初のジャンプボールでキープできなかった瑞穂のボールで始まる。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

427 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 00:47:38 ID:???
ボールを持ったのは?→  4


428 :TSUBASA DUNK:2010/10/07(木) 00:53:07 ID:aKXpOBh2
>ボールを持ったのは?→  4 →PF(桑田)

水前寺からパスを受けた桑田がゴール下に切り込んでくる。

翼「こい!」

翼が待ち構える。


先着2名で
(攻撃側)
桑田のドリブル→ ! card+(ドリブル)46
(守備側)
翼のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(高階がフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
今夜の更新はここまでです。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

429 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 00:53:27 ID:???
桑田のドリブル→  スペードJ +(ドリブル)46

430 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 00:53:50 ID:???
翼のディフェンス→  ハートQ +(ディフェンス)52

431 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 01:35:56 ID:???
乙でしたー

432 :森崎名無しさん:2010/10/07(木) 07:15:49 ID:???
色仕掛けしかけたら横島がひとりで100得点くらい記録しそうで怖かとです

433 :TSUBASA DUNK:2010/10/08(金) 00:19:44 ID:k1yZA2zI
>>431  タケシ 「乙感謝!ハッハァー、これがお礼の 隼シュート だァ!!」

>>432 中の人「しまったァ!横島は瑞穂に入れとけば最強だったんじゃね?」

***
>桑田のドリブル→  スペードJ +(ドリブル)46=57
>翼のディフェンス→  ハートQ +(ディフェンス)52=64
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

観客席では次の試合の準備のため、観戦していた陵南の選手たちが席を立とうとしていた。

越野「どうやら海南の勝利に間違いはないだろうな」

植草「……(コクッ)」

仙道「牧さんみたいな絶対的なプレーヤーはいないけど、総合力なら去年より上かもな。へへっ、
   なかなか楽しみだ」

中山「スンマセン、ここだけ見せてもらっていいっすか」

コート上ではドリブルする桑田を翼が止めようとしているところだった。

中山(翼は確実に上手くなっている。俺とどっちが上だ?)

桑田「抜く!!」

桑田のドリブルは鋭かった。例年の予選トーナメント決勝なら十分に通用するものだっただろう。

田岡「高階のワンマンチーム、あとは2mの紅林、3Pシュータの榎本がそれなりと思われた
   瑞穂だが、他の選手もなかなかやるな。桑田という選手も悪くない。だが……」

だが、翼の守備はその上をいく。

434 :TSUBASA DUNK:2010/10/08(金) 00:21:59 ID:k1yZA2zI
田岡「あの大空翼という選手……間違いなく全国レベルの選手だ」

翼「もらった!」

パシッ!!

ほんの一瞬の隙を衝いて、翼が桑田からボールを奪う。

中山「翼ッ!!(やるな。桑田のドリブルには確かに隙があった。だが、それは観客席から
   客観的に見ていたから気付くような小さなもの……サッカーで培った勝負勘は今でも
   失われていないということか)」

越野「中山、そろそろ行くぞ」

中山「あ、スミマセンした。(翼、どちらが上かは決勝リーグで白黒つけようぜ)」

陵南のメンバーはロッカールームに向かっていった。

翼(よし、ボールを奪った。ここで……どうする?)


【行動選択】
A ハッハァー!もちろん、自分で持っていくぜ!!(ドリブルします)
B ここは清田にパスだ!
C 公式戦デビューの猪狩にボールを預ける!
D エース(?)の神さんにパスだ!
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

435 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:31:18 ID:qAn/DMMk
A

436 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:37:16 ID:U1DBHM8k


437 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:38:23 ID:dh8nFFwc
C

438 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:38:50 ID:8Pma1CXI
D


439 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:39:54 ID:ynKVingQ
C
テンプレ見たら結構ドリブル高かったので祝儀代わりに

440 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:45:50 ID:???
こう書くとなんだかな〜

B エース(笑)の清田にパスだ!
C A(1)が好きな猪狩にボールを預ける!
D エース(?)の神さんにパスだ!

441 :TSUBASA DUNK:2010/10/08(金) 00:52:52 ID:k1yZA2zI
>>439 相手をドリブルで抜き去ることに快感を感じるタイプなんでしょうねえ。

>>440 あまりにひどい……こう見るとこの試合の翼は本当に調子がいいですね。

***
>C 公式戦デビューの猪狩にボールを預ける!

翼「(猪狩はこれが高校では初めての公式戦か。緊張しているかもしれないし、まずはボールに
  触らせてやるか)猪狩!!」

翼は交代で入ったばかりの猪狩へのパスを選択する。

榎本「やらせない!」

しかし、榎本がパスカットに入る。


先着2名で
(攻撃側)
翼のパス→ ! card+(パス)52
(守備側)
榎本のパスカット→ ! card+(パスカット)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(清田がフォロー)(せりあい)(高階がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

***
今夜の更新はこれだけです。短くてすみません。

442 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:54:58 ID:???
翼のパス→  ハートK +(パス)52

443 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:55:27 ID:???
榎本のパスカット→  スペード8 +(パスカット)49

444 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 00:59:22 ID:???
乙でした!
なんなんだ翼の安定感は……
>>440のダイス御三家が発狂しかねないレベルだw

445 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 01:00:55 ID:???
この翼、さてはキャプ森仕様じゃなくて陽一仕様の翼だな!?

446 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 02:47:23 ID:oIMYFVAs
ガス欠フラグじゃないことを祈るぜ

447 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 07:23:01 ID:???
神「お、俺は夢でも見ているのか……」
猪狩「「わ、わかったぞ!翼には双子の弟がいたんじゃ!それも引き運の強いー!」
清田「そ、そうだ そうにちげえねえー!」

448 :森崎名無しさん:2010/10/08(金) 07:27:51 ID:???
翼「この大空、生来サッカー筋がない!」

408KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24