キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】

1 :TSUBASA DUNK:2010/09/20(月) 00:18:29 ID:F1uwIA42
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
サイコロ コロコロ サイコロ コロ〜 ドツボにはまって さあたいへん
マモノがでてきてこんにちは〜 海南いっしょに遊びましょう (どんぐりころころのリズムで)

ということで、2年生になった翼は今年もレギュラーに選ばれる。県大会前、柴田大群馬との
練習試合が行われ、第2ピリオドを終了時にリードしていた海南だったが、第3ピリオドから
出てきた柴田大群馬のレギュラーにあっさり逆転を許す。そして、勝負を決める第4ピリオドが
今、始まる……

〜前スレ〜
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1271424502/

538 :TSUBASA DUNK:2010/10/11(月) 23:47:41 ID:hQxdCaKM
>>535 お付き合いありがとうございました〜。

>>536 「ブラブラ」と「ぶらぶら」は迷うんですよね〜。どっちも見づらい……

>>537 横島「ブラ!?」中里「ブラでござるか!?」武藤「ブラか!?」翼「違う!!」

***
>A 誰かと話す。(さらに選択)


翼(この時間を利用して誰かと会話をしよう!)

【誰と会話しますか?※会話はひとりとしかできません】
A 魚住
B 池上
C 神
D 竹田
E 館嶋
F 馬場
G バスケットボール
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

539 :森崎名無しさん:2010/10/11(月) 23:50:48 ID:gKqCI6Y+
G

540 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:02:43 ID:QiVxB0tY
B

541 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:24 ID:suTyiI5w


542 :TSUBASA DUNK:2010/10/12(火) 00:10:35 ID:6vHzvCzY
>B 池上

翼「池上先輩……」

池上「おう、なんだ?」


【何を話しますか?会話はあと1回できます。ただしEを選んだ場合はそれで終了】
A この試合について
B 中山について
C 中山以外の陵南の選手について
D 池上の大学生活について
E 守備のコツを教えてもらう
F サッカー筋について
G その他(何か他に話したいことがあればどうぞ)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

543 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:13:02 ID:QiVxB0tY
E

544 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:13:52 ID:jGpslgzU


545 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:17:44 ID:xr6UB+S2
B

546 :TSUBASA DUNK:2010/10/12(火) 00:33:05 ID:6vHzvCzY
>B 中山について

翼「第2ピリオドから陵南の守備が変わって、試合の流れも変わりましたね」

池上「そうだな」

翼「陵南の守備の中心、それは中山ですよね?」

池上「そうだ。アイツには俺のディフェンスの技術と知識の全てを教え込んだ」

翼「3年生たちは後輩の中山に仕切られて文句は言わないんですか?」

池上「中山の守備は陵南の誰よりも上手い。それが文句を言わない理由のひとつだな」

翼「他にもあるんですか?」

池上「まあな。(3年同士がキャプテンの座を巡って険悪な仲になっているから、同級より下が
   指示を出した方が従いやすいとは言えん)」

翼「陵南が決勝リーグに上がってきた場合、マッチアップは俺になるんですかね?」

池上「まあ、陵南のディフェンスは見てのとおり流動的だ。マッチアップという概念はない。
   ポジション的にはお前と同じPFあたりで出てくるとは思うがな」

池上のいうとおり、第2ピリオドの陵南の守備には決まったカタチがなかった。相手の出方に
合わせて、効果的に動く守備だった。そして、その指揮を取っていたのが中山だったのだ。

魚住「おい、池上。あんまりしゃべりすぎるなよ。コイツらは明日から全国を懸けて戦う敵だぞ」

池上「だから、それを気にするなら最初からコイツらの近くに座るなっつーの」

547 :TSUBASA DUNK:2010/10/12(火) 00:34:14 ID:6vHzvCzY
翼(話題を変えるか)


【何を話しますか?】
A この試合について
B 中山について
C 中山以外の陵南の選手について
D 池上の大学生活について
E サッカー筋について
F その他(何か他に話したいことがあればどうぞ)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

***
短いですが今夜の更新はここまでです。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
さて、明日は日韓戦!いつでもこの対戦の前は血が騒ぎますねえ。

548 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:39:01 ID:kfZs3GP+
D

549 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 00:39:46 ID:QiVxB0tY
D

550 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 01:04:27 ID:???
乙でした!

551 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 06:24:57 ID:YSQWu1r6


552 :森崎名無しさん:2010/10/12(火) 22:27:28 ID:???
さて、大学での池上先輩は何に定評があるのでしょうか……

553 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 00:11:15 ID:???
>>550 乙感謝です!これはお礼の スモークサーモンアレクセイ 特製)です!

>>552
では、判定で決めてみますか!

○○に定評のある池上→ スペードK

マークが……
ダイヤ→大学でもディフェンスに定評があった!
ハート→合コンの幹事に定評があった!
スペード→大学ではオフェンスに定評があった!
クラブ→代返に定評があった!
JOKER→???(特別なイベントを用意します)

554 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 00:13:44 ID:7DFIEWC2
>D 池上の大学生活について

翼「そういえば、大学生活ってどうですか?やっぱり楽しいっすか?」

魚住の視線が気になり話題を変える翼。

池上「まあ、つまらなくはないな」

翼「ウチのOBの小菅さんも同じ大学でしたよね?サークルもいっしょなんでしたっけ?」

池上「……うーん、まあな」



その頃の小菅。

小菅「ヘイ、そこの彼女!俺とそこの喫茶店で羽生とマングースについて語り合わない?」



池上「中学生や小学生にバスケを教えて回ってるんだ。神奈川のバスケレベルの底上げと、陵南の
   将来の有望選手獲得に向けてな」

翼「なるほど、青田買いっすね!それいい作戦ですねえ」

池上「おっと、真似するなよ。俺の特許だからな」

翼「あはは、そうなんすか?」

池上「そうなんだよ」

555 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 00:25:49 ID:???
何やってんだ小菅wwww
羽生の圧勝だろグラウンドテクニック的に考えてw

556 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 00:33:08 ID:7DFIEWC2
>>555 小菅「ところで俺のグラウンドテクニックも味わってみる?ベッドの上で」

***
そして、間もなく第3ピリオドが始まる。

翼「陵南はポジションが変わりましたね」

池上「越野を下げて、福田を入れたか。ポジションは植草が今までどおりPG、仙道がSGで
   中山がSF、福田はPFで、魚住弟がセンターだな」

魚住「田岡監督としてはそろそろ攻撃重視でいきたいが、まだ中山は必要と判断したようだな」

池上(守備で中山にかかる負担が大きいから、試合に出られる時間は限られるんだが……)

翼「どうしました?」

池上「いや、なんでもない。(それまでに流れを完全に持ってくればいいんだ。頑張れよ、みんな)」

第3ピリオドは池上の心配をよそに陵南ペースで進む。中山を中心とした守備が湘南大相模の
攻撃の芽を摘み取り、福田を加えたオフェンスで着実に得点を重ねる。

神(中山の守備と、福田の粘り強いオフェンス……相性がよさそうだな。気をつけないと)

第3ピリオドが終わる頃には、試合開始時の苦戦が嘘のように点差が開いていた。

翼(このリズムを作ったのは間違いなく中山だ。しかし、疲労が大きそうだが、大丈夫なのか?)

池上(翼や他の海南の連中も気付いちまったようだな。このシステムだと中山の消耗が大きい
   ことに。まあ、それでも流れを掴んだ後はリズムに乗るだけ。中山を下げても問題はない)

557 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 00:35:32 ID:???
池上先輩がオフェンスにもディフェンスにも定評のある完璧超人になりおったww

558 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 00:37:12 ID:7DFIEWC2
第4ピリオドには中山は出てこなかった。しかし、第3ピリオドまでのいい流れをそのままに、
攻守に渡って陵南が主導権を握り続けていた。

神(強い!もしかしたら去年の翔陽よりも……)

結局、終わってみれば20点の差をつけて陵南が湘南大相模を下したのだった。

池上「お、勝ったか」

魚住「今年こそ全国に行ってもらわにゃならんのだ。こんなところで苦戦している場合では
   あるまい」

池上「よく言うぜ。誰よりも心配そうな顔で見守っていたくせに」

魚住「ば、ばかな!適当なこというな!!」

池上「本当さ。な、翼」

翼「は、はい(俺に振らないでください!)」

池上「……さて、帰るか。翼、決勝リーグもたぶん観にくるぜ。海南との試合もな」

翼「母校の陵南が負けるところをわざわざ観にきてもらうのは心苦しいっす」

池上「ばーか。負けるのはお前たち海南だろ。ま、勝っても負けても恨みっこなしだ」



ほぼ同時刻、別会場で行われていた試合も翔陽の勝利で幕を閉じ、今年の決勝リーグも昨年と
同じメンバーで争われることが決まった。

559 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 00:38:43 ID:???
池上先輩マジかっこいい……
そしてツンデレ魚住ww

560 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 00:45:04 ID:7DFIEWC2
>>557
私にとってキャプ森本編に出ている池上さんは神格化されているのでこれくらい問題なしです。
もう翼と対戦することもないでしょうし……

>>559
池上先輩をかっこいいと言ってもらえると嬉しいです。
そして、魚住をツンデレと言ってもらえるとさらに嬉しいです。

***
そして、翌日。いよいよ全国を懸けた決勝リーグが始まろうとしていた。

翼「ちょっと早く会場に着きすぎたか」

気合いを入れすぎて会場に一番乗りした翼。誰か知り合いがいないか歩きながら探してみる。


先着1名で
決戦の朝!→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→陵南の中山に出会った!
ハート→さ、早苗ちゃんじゃないか!?応援にきてくれたのか!?
スペード→湘北の流川に出会った!
クラブ→翔陽のOB、花形さんに出会った!
JOKER→???「ヒャッホー!やっと見つけたぞ、翼!!」

561 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 00:46:43 ID:???
決戦の朝!→  スペード3

562 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 00:58:15 ID:7DFIEWC2
>決戦の朝!→  スペード3
>スペード→湘北の流川に出会った!

誰か知り合いがいないかと会場である体育館をあてもなく歩き回る翼。

翼(おや、あれは?)

ようやく知った顔を見つけて声をかけてみる。

翼「やあ!久しぶり、流川くん」

翼が見つけたのは湘北のエース、流川だった。

流川「……ああ、久しぶり」

まだ寝ぼけているのだろうか、流川の反応はイマイチ薄い。

翼「早いね。湘北は今日の第2試合でしょ」

流川「……間違えた……のかな」

翼の言うとおり、本日の第1試合は第1シードの翔陽と第4シードの海南。湘北と陵南の試合は
それが終わってからである。第1試合を観るにしてもまだだいぶ早いと言える。

563 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 01:00:23 ID:7DFIEWC2
翼(せっかくだから少し話をしてみようかな?)

流川「……」


【何を話しますか?全部で2回会話ができます】
A 今年は必ずリベンジすると言う。
B 今年の湘北の出来についてきいてみる。
C 流川の調子についてきいてみる。
D 桜木についてきいてみる。
E 全国区になった流川にライバルと思える選手はいるかきいてみる。
F 他の対戦校について流川の印象をきいてみる。
G その他(何か他に話したいことがあればどうぞ)
H いや、流川などと話すことはない!
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

564 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 01:12:55 ID:???
今夜の更新はここまでにします。投票の方、よろしくお願いします。
ではおやすみなさい。

565 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 01:14:24 ID:UmQhlwaY
A

566 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 01:56:49 ID:FxkKtETw


567 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 02:06:32 ID:icLgeUZ+
E

568 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 02:09:49 ID:???
B

569 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 02:11:28 ID:fFFz5vyM
F

570 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 03:07:42 ID:Vmtvk8k+
B

571 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 04:43:17 ID:OWXC07Mg
C

572 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 12:03:45 ID:yBiNLcCg
>C 流川の調子についてきいてみる。

翼「ところで、調子はどう?」

流川「眠い」

翼「いや、そうじゃなくて……バスケの方」

流川「ああ……まあ普通。そっちは?」

翼「俺も悪くはないよ。湘北と当たるのは決勝リーグ2日目、つまり来週の土曜
  だからそれまで調子が続くかは分からないけどね」

流川「そういえば、ウチのマネージャーが昨日の試合観てたらしくてそんなこと
   言ってたかも。今年の海南は大空翼がいいって」

翼「え!?」

流川「ポジションが違うからマッチアップにはならないだろうけど、楽しみにしてる」

翼(そうか、昨日の試合は調子がよかったからな。注目されたのか……ちょっと
  嬉しいかも)

ちなみに試合を湘北にはマネージャーが2人いる。3年生の彩子と2年生の晴子。
海南と瑞穂の試合を観にきていたのは彩子である。本来は下級生の晴子の仕事だが
彼女には問題児・桜木に言うことを聞かせるというさらに大きな役目があったため、
彩子がきたのだった。

翼「俺も流川くんと勝負できるのが楽しみだよ」

573 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 12:05:36 ID:yBiNLcCg
翼(もう少し話できるかな?)

流川「……」


【何を話しますか?全部で2回会話ができます。これは2回目です】
A 今年は必ずリベンジすると言う。
B 今年の湘北の出来についてきいてみる。
D 桜木についてきいてみる。
E 全国区になった流川にライバルと思える選手はいるかきいてみる。
F 他の対戦校について流川の印象をきいてみる。
G その他(何か他に話したいことがあればどうぞ)
H いや、流川などと話すことはない!
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

574 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 12:11:47 ID:2x9a4AtM
A

575 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 12:20:26 ID:UmQhlwaY
A

576 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 16:26:37 ID:yBiNLcCg
>A 今年は必ずリベンジすると言う。

昨年の決勝リーグ初戦、王者海南はノーシードから勝ち上がってきた湘北に敗戦を
喫した。それをきっかけに悪い流れに陥った海南は県大会で敗退することになった。

翼「去年は負けたけど、今年は俺たち海南が勝たせてもらうよ!」

リベンジを声高らかに宣言する翼。

流川「……リベンジしたいって気持ちはこっちも同じさ」

翼「えっ!?」

流川の予期せぬ言葉に翼は驚く。しかし、少し考えて流川の言葉の意味に気付く。

翼「そっか。そういえば5月の練習試合では俺たちが勝っていたね」

流川「そういうこと」

翼「どちらが上か決着のつかない、1勝1敗のままじゃ気持ち悪いってことだね」

流川「どっちが上かじゃない。俺たちが上だって証明するだけさ」

翼「それはこっちのセリフだよ」

流川「フッ」

翼「フッ」

顔を見合せてニヤリと笑い合う。どちらも相当の勝負好きであり、負けず嫌いなのだ。

577 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 16:28:22 ID:yBiNLcCg
???「あれ、流川!?だいぶ早いわねえ!?どうしちゃったわけ?」

翼と話している流川に声をかける女性がいた。翼にも見覚えのある女性だ。

翼(確か、湘北のマネージャーの人)

???「あら、アンタは大空翼じゃない!」

そう言うと、自分は湘北のマネージャーの彩子と自己紹介する。

彩子「アヤコさんって呼んでいいわよ。なんとなく顔は知っていたけど、こうやって
   面と向かって話をするのは初めてね。改めてよろしくね」

自分が会話に割り込んできたことなど忘れたようにその場の主導権を握る彩子。

翼「ええ、よろしくお願いします(ニコッ)」

彩子「そうそう!見てたわよ、昨日の試合。大活躍だったじゃないの!!」

翼「最初だけですけどね」

彩子「いやいや、大したモンよ。ここまで勝ち上がってきた勢いのある瑞穂を相手に
   いつも通りのプレーをして流れを持ってきたんだから。次に試合をした陵南は
   立ち上がりで苦戦していたもの」

翼「そうっすかね……」

褒められれば悪い気はしない。特に美人ならば。思わず頬を緩ませる翼だった。

彩子「今年の海南のキーマンはずばりアンタだと私は思ってるわ」

翼「あ、ありがとうございます」

578 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 16:30:07 ID:yBiNLcCg
彩子「そろそろ集合時間だわ。ほら、流川も行くわよ!」

そう言うと流川を連れて、慌ただしげに彩子は去っていった。

彩子(あの子、私の言った言葉の意味をちゃんと理解してるのかしらね?)

『海南のキーマンはずばりアンタだと思っている』

それはすなわち、去年の牧と同格と見られているという意味でもある。神奈川bPと
呼ばれたあの選手と同じ。今の翼には過大な評価ではあるが、彩子にそう思わせる
何かがあったのだろう。

彩子(不思議な子。牧さんや藤真さんみたいなオーラがあるわけじゃないけど、なんか
   気になる。それにこの流川と普通に会話できるなんて)

流川が湘北に入って1年ちょっと。中学時代も先輩後輩だった彩子とは丸4年近い
部活生活になるが、流川が誰かと仲よさげに会話しているところを見たことがない。

彩子「流川、大空翼とは仲がいいの?」

流川「……普通っす」

彩子(これはすごいわ!流川なら絶対に『別に』って答えると思ったのに)

こうして本人の与り知らぬところで、彩子にとって大空翼は最も興味のある存在に
なったのだった。ただし、珍獣的な意味で。

***
ひとまず昼間の更新はここまで。

579 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 17:15:35 ID:yBiNLcCg
そして、海南の選手たちもいよいよ集まり、試合前のミーティングが始まる。

牧「では、翔陽のデータから確認するぞ」

一同「「「はい!!!」」」

蛭川「まず、予想スタメンから。PGはキャプテンの伊藤さん。去年も藤真さんの
   控えとして試合には出ていたので経験も十分。ドリブルもパスも高いレベルです」

ドルジ「へっ、誰がこようが神奈川bPポイントガードの座は譲らねえぜ」

猪狩(その通り!)

牧「負けないという気持ちは大切だ。しかし、伊藤は文字どおり藤真の後継者だ。
  決して侮るなよ」

蛭川「翔陽は去年と同じでガードがひとり、フォワードが3人というシステムの
   ようです。フォワードは塔矢、乾、国立。塔矢さんは去年のレギュラー。エースと
   言っても過言ではないでしょう。カットインからのシュートは驚異です。」

舘嶋「どちらかと言えばSF的な選手か?」

蛭川「そうだね。優等生っぽい見た目とは裏腹に闘争心は強い感じ。インサイドで
   ゴリゴリ勝負してくるかも」

翼(国立?……どこかで聞いたことがあるような……)

蛭川「乾さんはPF的な動きをします。おそらく翼くんとのマッチアップが増えるかと」

580 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 17:17:48 ID:yBiNLcCg
翼「乾さん、か」

翼が中学生だった頃、まだ進路が決まる前に翔陽を見学に行った時、乾にも世話に
なった。厳しい人だったが、正直な言葉で色々教えてくれた。

神「国立ってのは初めて聞く名前だけど」

蛭川「1年生です。昨年は全国で優勝経験あり。出身校は……南葛中」

翼「えっ!?(やっぱりあの国立か)」

舘嶋「南葛中って言ったら翼の出身校だよな?」

翼「うん」

神「知っている奴か?」

翼「ええ、少しは」

ドルジ「なんだ、最近は静岡の中学から神奈川の高校に進学するのが増えてるのか?
    ちょっとした留学だな」

竹田「お前が言うのもどうかと思うがな」

神「でも、わざわざ神奈川の高校にくるには理由があるんだろう。静岡にだって
  常誠みたいな強豪はあるんだし。何か心当たりはないの、翼?」

翼「……い、いえ。(言えない。俺が頭にダンクして怪我をさせたなんて)」

神「そうか。そりゃ、そうだよね。翼はサッカー部だし、そんなに関係はないか。
  で、プレースタイルは?」

581 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 17:25:46 ID:yBiNLcCg
蛭川「ドリブルもシュートも上手いです。3Pシュートもあります。タイプで言うなら
   湘北の流川くんに似ているかと」

清田「ほう?」

そんな奴は俺が叩き潰してやるよという顔で流川に対抗意識を燃やす清田が反応する。

蛭川「予想スタメンの最後はセンター」

田辺(去年の控えの彼がそのまま上がってきたなら)

蛭川「2年生の牧くん。牧さんの弟です」

田辺「やっぱり」

神「陵南には魚住さんの弟が入ったし、弟世代が大活躍だね」

蛭川「プレースタイルはお兄さんの影響を受けてか、センターにしてはドリブルや
   外のシュートもあります。田辺さんでもマンツーマンで守るのはちょっとキツイ
   かもです」

牧「ひとつ、言っておく。弟が影響を受けたのは俺じゃなく藤真だ」

中学時代、部活でなく地域のバスケチームに所属していた牧兄弟と藤真。牧弟は
兄よりも藤真に懐いていたのだった。

牧「だから、高校も海南でなく藤真のいる翔陽に進んだんだろう」

翼(それだけじゃなくて、牧さんと戦って勝ちたいって気持ちもあったんだろうな)

582 :TSUBASA DUNK:2010/10/13(水) 17:28:14 ID:yBiNLcCg
蛭川「スタメンは以上です。控えにはそれほど怖い選手はいないですが、南葛中
   出身の1年生が2人います。鬼頭と霧島という選手です」

横島「き、きとう!?」

田中「(ピクッ)」

牧「お前らは黙ってろ。あと、竹田は調子に乗るなよ」

翼(鬼頭と霧島まで翔陽に入っていたのか。よっぽどうらまれてるな、俺)

牧「相手のことはよく分かったな。では、ウチのスタメンを発表するぞ」


先着1名で
今日のスタメン→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード→ベストメンバーでいく!(ドルジ・神・清田・翼・田辺)
クラブの奇数→攻撃的な布陣でいく!(猪狩・神・清田・翼・田辺)
クラブの偶数→守備的な布陣でいく!(ドルジ・神・館嶋・翼・田辺)
JOKER→牧「俺が出る!」一同「「「それは無理だ!!!」」」

***
今度こそここまでです。では、また夜に。
牧と藤真の中学時代の話は私の創作です。2人が中学時代に三井以下だった理由として
考えたものです。気に入らないかもしれませんがご容赦ください。

583 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 17:29:27 ID:???
今日のスタメン→  ハート7

584 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 17:29:45 ID:???
おーつでぃした

585 :森崎名無しさん:2010/10/13(水) 22:30:10 ID:???
牧さん竹田に嫉妬すんなwwwwwwww

586 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:10:32 ID:pUlSlk2E
>>584 おーつ感謝でぃした!

>>585 牧(この大会、竹田は使わん!)

***
>今日のスタメン→  ハート7
>ダイヤ・ハート・スペード→ベストメンバーでいく!(ドルジ・神・清田・翼・田辺)

牧「当然、ベストメンバーでいく!PGはドルジ、SGに神、SFが清田、PFは翼、Cが田辺だ」

一同「「「はい!!!」」」

牧「神の3Pシュートとドルジ、清田の機動力で相手を引っかきまわし、田辺と翼でゴール下を
  制してこい。オフェンスは最初から全開でいくんだ!」

一同「「「はい!!!」」」

牧「守備ではマンツーマンではなく、ゴール下を固める。翔陽は国立以外に外のシュートはない。
  したがって国立にだけマークをつける。マークマンは……」

清田「俺にやらせてください!生意気な1年ボウズに高校バスケの厳しさを教えてやりますよ」

牧「……いいだろう。任せたぞ」

清田「カーッカッカッ!この清田に任せてくださいよ!」

牧「この試合は去年の決勝トーナメントの、そして俺たちを裏切った高頭監督へのリベンジだ!
  これに勝ってからが本当のスタートだと思え。絶対に勝つぞ!!」

一同「「「おう!!!」」」

587 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:13:06 ID:pUlSlk2E
対する翔陽の控え室。

高頭「まあ、予想通り海南が上がってきた。昔は王者などと呼ばれていたが、今のウチにとって
   それほど怖い相手ではない」

一同「「「はい!!!」」」

高頭「さて、今日の作戦だが……」


先着1名で
迷将健在?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート・スペード→普通に作戦を立てていた!
クラブ→迷将は健在だ!見当違いな作戦を披露する!
JOKER・クラブA→高頭「海南など裸も同然!」そう言うと高頭監督は洋服を脱ぎ始めた……

588 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 02:13:59 ID:???
迷将健在?→  ダイヤ8

589 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 02:15:44 ID:???
そういやこんな人いたなー(棒)

590 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 02:17:13 ID:???
正直忘れとったw

591 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:36:08 ID:pUlSlk2E
>>589-590 そ、そんなあ。私は高等監督が書きたくてたまらなかったのにー(棒)

***
>迷将健在?→  ダイヤ8
>ダイヤ・ハート・スペード→普通に作戦を立てていた!

高頭「基本的に向こうで怖いのは神くらいだろう。守備の時は神に乾とつける」

乾「はい。データは嘘をつきませんからね。俺が神を丸裸にしてやりますよ」

高頭「ガッハッハッ!楽しみにしとるぞい。あとはインサイドを固めておけばよかろう」

乾「清田にも3Pシュートがあるようですが」

高頭「そうだったな。じゃあ、清田が外にいる時は伊藤あたりがケアするように」

伊藤「はい(適当だなあ)」

高頭「オフェンスはいつもどおりでいい。変わったことをしようとしたところでボロが出る
   だけだ。お前たちの実力なら必ず勝てる。自信を持って試合に臨め!」

一同「「「はい!!!」」」

高頭「それではいくとするか」

国立(いよいよか。翼先輩、借りは返させてもらうぜ)

こうしてミーティングを終えた両チームの選手たちはコートに向かっていった。

592 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:37:36 ID:pUlSlk2E
そして、コートに出てきた両チームのメンバーたち。

国立「久しぶりですね、翼先輩」

中学の後輩である国立が翼に声をかけてくる。

翼「国立……」

国立「一丁前にバスケ選手になったつもりですか?」

翼「なに?」

国立「正直、目障りなんですよ。サッカーが出来なくなったからって気軽な気持ちでバスケの
   世界に足を踏み入れられたんじゃね。高校球児が甲子園を目指すように、サッカー部員が
   国立競技場を夢見るように、バスケを真面目にやってきた人間にとって全国は特別なもの
   なんです」

翼「……」

国立「アンタみたいに中途半端な人間がいていい場所じゃないんですよ、ここは。アンタは
   自分のエゴで神聖なコートを汚しているんだ」

翼「俺は……(俺は中途半端な気持ちでバスケをやっていない。だが、それを口にしたところで
  国立に伝えることが出来るのか?)」

何も言わない翼に代わって国立に言い返す者がいた。

593 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:38:37 ID:pUlSlk2E
先着1名で
誰が助けた?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→清田だった!
ハート→館嶋だった!
スペード→神だった!
クラブ→田辺だった!
JOKER→翔陽のOB、花形だった!

594 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 02:40:47 ID:???
誰が助けた?→  ダイヤ10


595 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:57:56 ID:pUlSlk2E
>誰が助けた?→  ダイヤ10
>ダイヤ→清田だった!

清田「おい、1年ボウズ。くだらねえ言ってんじゃねえぞ」

国立「あん?」

清田「お前の言うとおり、バスケをやっている高校生にとって全国は特別なものだ」

国立「分かってるじゃないか」

清田「だからこそ、みんな本気で目指して練習している。対戦相手に負けないように。そして、
   チームでレギュラーになるために」

国立「そうだろう?だから、サッカーでダメになったからこっちにきましたって人間がいたら
   迷惑なんじゃないか。それもレギュラーの座まで取られたらな」

清田「お前は馬鹿か?」

国立「なに?」

清田「誰もが真剣にバスケをやってるんだ。そこでレギュラーになるのがどれほど大変か。翼は
   それでもレギュラーの座を手に入れた。それだけの努力をしてきたんだ。生半可な覚悟で
   レギュラーになれるほど海南は甘くねえ。だから俺たちは翼を認めている。当然、迷惑だ
   なんて思ってねえよ」

国立「……」

清田「それよりもお前の発言の方がよっぽどバスケやってる人間を馬鹿にしてるぜ」

国立「ふん、口でならどうとでも言える。アンタたちが甘いから翼先輩なんかでもレギュラーに
   なれるわけじゃないってことを試合で証明してくださいよ」

596 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 02:59:40 ID:pUlSlk2E
そう捨てゼリフを残して国立は翼と清田のところから離れていった。

翼「清田、サンキュー」

清田「チッ、お前がしっかりしてねえからくだらねえおしゃべりをしちまったぜ」

耳まで真っ赤にして清田も翼から離れた。

翼(俺はプレーで証明する。俺が真剣にバスケをやっていることを!)

そして試合が始まる。


先着2名で
(攻撃側)
田辺のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)56
(守備側)
竹田のジャンプボール→ ! card+(ジャンプボール)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
=0→せりあいに!
≦−1→守備側がボールをキープ!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
今夜はここまで。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

597 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 03:00:10 ID:???
田辺のジャンプボール→  ダイヤQ +(ジャンプボール)56
清田さんが珍しくまともにかっこいいなー乙

598 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 03:27:46 ID:???
竹田のジャンプボール→  スペードA +(ジャンプボール)51


599 :TSUBASA DUNK:2010/10/14(木) 06:56:59 ID:???
あ、竹田じゃなくて牧(弟)でした。数字は合ってます。
このまま続けますが、更新は夜からです。

今日も1日がんばりましょう!

600 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 13:19:43 ID:???
試合前に男を見せた清田、
試合ではダイスで魅せてくれると予想w

601 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 22:08:32 ID:???
国立に珍獣・翼を止められるかな?

602 :森崎名無しさん:2010/10/14(木) 23:07:25 ID:???
翼よ、それはもう一度頭にダンクフラグだ……
とか言ってみる

603 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:01:18 ID:???
>>597
清田「いつもはまともじゃないかっこよさということか?」
翼「ちょっと違うと思う」

>>600
清田「この試合では予想も期待も全て裏切ってみせる!」
翼「いやいや、期待には応えてよ!」

>>601
竹田「本当の珍獣は俺の……」
牧「チンだけに……って、黙れ」

>>602
翼「若気の至りということでもう忘れてくれ」
国立「俺がどれだけの時間を無駄にしたか……忘れてたまるか!」

604 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:33:48 ID:elRwuHYw
お詫びと訂正。
牧(弟)が竹田になっているが数字は間違っていないと書きましたが数字も間違っていました。
魚住弟の数字になっていました。馬鹿ですみません。

***
>田辺のジャンプボール→  ダイヤQ +(ジャンプボール)56=68
>牧(弟)のジャンプボール→  スペードA +(ジャンプボール)52=53
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧1→攻撃側がボールをキープ!

田辺は怒っていた。温厚な彼には珍しいことである。田辺も試合開始前の翼と国立のやりとりを
聞いていたのだった。

田辺(腹が立つよ。国立くんじゃなく、自分自身に!)

清田が翼のフォローをしていたが、本来ならばキャプテンである自分の役目だったと田辺は
考えていた。しかし、人とぶつかり合うのが苦手な性格が災いし、出遅れてしまったのだ。

田辺(清田くんの言うとおりだ。翼くんはレギュラーになるだけの努力をしてきた。だから、
   海南の部員で翼くんのことを悪く言う人はいない。翼くんは海南に必要な人間なんだ!)

しかし、もうそれを国立に向かっていうことは出来ない。

田辺(だからプレーで示す!)

高く投げ上げられたボールに向かって田辺はジャンプする。

牧弟「た、高い!?」

気合いの入った田辺のジャンプに、牧弟は全く対抗できない。田辺は簡単にジャンプボールを
制したのだった。そして……

605 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:34:58 ID:elRwuHYw
田辺「翼くん、頼んだ!」

翼「田辺さん!(もしかして俺のために!?)」

田辺が弾いたボールをキャッチすると翼はドリブルを始める。

国立「さっそく対戦できましたね!証明してくださいよ。アンタがここにいていい人間だてね」

国立がすぐに止めにくる。


先着2名で
(攻撃側)
翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
鳥取のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(清田がフォロー)(せりあい)(乾がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

606 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 00:35:25 ID:???
翼のドリブル→  ハート10 +(ドリブル)54

607 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:36:23 ID:???
訂正です。間に合えば……

(守備側)
国立のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48

608 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 00:36:31 ID:???
このシリアスなシーンでいきなり強引なフェイントかwww

609 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 00:37:33 ID:???
国立のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)48

610 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 00:42:32 ID:???
ここで強引なフェイントとか喧嘩になるんじゃないかw

611 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 00:47:13 ID:???
最後に頭にダンク決めればすべて丸く収まるさ

612 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:49:45 ID:elRwuHYw
>>608
翼がドリブルでスキルを発動させるのはとっても久しぶりな気がします。
まさかこのタイミングで強引なフェイントとは……

>>610 本当はそうしたいところですが、スキル発動には文句をつけられないので。

***
>翼のドリブル→  ハート10 +(ドリブル)54+(強引なフェイント)2=66
>国立のディフェンス→  ハートK +(ディフェンス)48=61
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

国立の守備は気合いが入っていた。翼にだけは抜かせないという意思が伝わってくる。

翼(なかなかやるな。だけど、俺は負けるわけにはいかない。そう、どんな手段を使っても!)

翼の目が怪しく光る。

翼「国立!俺は右から抜く!右から抜くったら抜く!!」

国立「右!?(俺から見てか?それとも……)」

大きな声で発せられた翼の発言に一瞬、考え込んでしまう国立。その隙を作ることが翼の狙い
だったのである。

翼「つまりこっちさ!」

国立「俺から見てか!?」

翼が国立を抜き去る。

翼(別にどっちでもいいんだけどね。ちょっとでも迷ってくれればさ)

613 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:53:51 ID:elRwuHYw
>>611 国立「はははっ。やったなぁ、こいつぅ!……なんて言うと思ったか!?」

***
国立(くだらない手に引っかかったが、ドリブルそのものは鋭かったな……評価は保留だ)

国立を抜き去った翼。そして、顔を上げると……


先着1名で
走ってますか?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→神がゴール下に走りこんでいた!
ハート→清田がゴール下に走り込んでいた!
スペード→清田がフリースローライン付近に走り込んでいた!
クラブ→前を走っている味方はいなかった。自分で切り込む!
JOKER→なぜか翔陽OBの花形が目の前に立っていた……?

614 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 00:55:04 ID:???
走ってますか?→  ダイヤ8

615 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 00:59:42 ID:elRwuHYw
>走ってますか?→  ダイヤ8
>ダイヤ→神がゴール下に走りこんでいた!

すでにゴール下には神が走り込もうとしていた。

国立(翼先輩が俺を抜くと信じていたということか。確かに信頼はされているようだな)

翼「神さん!」

神が走りこもうとしている位置に翼はボールを投げる。

神「ナイスパス、翼!」

神はそのままレイアップシュートを放とうとする。しかし……

塔矢「やらせない!」

ゴール下に戻ってきていた、おかっぱ頭の塔矢がブロックに跳ぶ。

616 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 01:03:47 ID:elRwuHYw
先着2名で
(攻撃側)
神のレイアップシュート→ ! card+(シュート)57
(守備側)
塔矢のブロック→ ! card+(ブロック)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
神のマークがダイヤの時、スキル「ダブルクラッチ」が発動し数値に+4されます。
(翼の必殺技「ダブルクラッチ」とは効果が異なります)
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

617 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 01:04:17 ID:???
神のレイアップシュート→  スペードK +(シュート)57

618 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 01:04:37 ID:???
塔矢のブロック→  スペード9 +(ブロック)52

619 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 01:09:33 ID:???
何で今日はこんなに出足が良いんだ?
かえって不安になるw

620 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 01:09:37 ID:elRwuHYw
神のシュートが決まった(補正の関係で自動成功)ところで今夜はここまでです。
少し描写が長くなるかもしれないので。性懲りもなくまた回想が入ると思います。
では、また明日〜。

私信。(読んでくださっているかは分かりませんが)
某スレの>>614の私からミスターKに 生命の水(アクアウィタエ) をプレゼントです。

621 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 11:59:48 ID:V5tst5DA
>>619 今までが悪かった分、その反動がここにきたのかもです!

***
塔矢(ただのレイアップシュートなんだけど、逆にそれが神のすごさを際立たせる!)

なんの変哲もないレイアップシュート。何がすごいということはない。少なくとも観客席から
観ている者たちの目にはそう映るだろう。しかし、対峙した塔矢は全く違う印象を感じていた。

塔矢(なんて美しいフォームだ……神のレイアップシュートはすでに完成されている!)

それは呆れるほどの反復練習によってのみ、習得できるものである。どんなに才能があっても、
神と同じフォームでシュートができる高校生は全国レベルですら片手で足りるだろう。

スパッ!!

塔矢のブロックをかわした神のレイアップシュートが決まる。

神「よしっ!(長い試合時間から見ればたったの2点。だけど、先制できたことはやっぱり
  精神的に大きいはず)」

神は小さくガッツポーズをした。

***
流れ (海南) 10 → 9 : 10 → 11 (翔陽)
Kを引いた神のシュートが+0.5されます。

622 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 12:01:18 ID:V5tst5DA
国立「味方には信用されているようですね。でも、まだ俺はアンタを認めていませんからね」

自陣に戻ろうとする翼とすれ違う時に、国立が声をかける。

翼「国立……(なぜそれほど突っかかってくるんだ?怪我をさせたのは悪かったけど、あのあと
  和解できたと思っていたのに)」

入院中の国立を見舞いにいった時に色々と談笑したことを思い出し、翼は首をかしげる。

霧島「先ほどから国立が翼先輩に突っかかってるみたいだね」

鬼頭「国立の心に変化があったみたいだが、それが悪影響を及ぼさないといいんだが」

コート上の同級生と、中学の先輩の姿を心配そうに見つめる霧島と鬼頭。

鬼頭「そもそもアイツはもっと個人主義、実力主義な奴だったはずだが。翼先輩のことも実力が
   あればそれでいいって言ってる方が似合うよな」

霧島「……それは俺たちのせい。いや、俺たちのためだ」

国立と同じように、翔陽でメキメキと頭角を現しつつあった鬼頭と霧島。しかし、彼らの出番は
おそらくないだろう。国立のポジションであるフォワードの枠3人に対し、鬼頭・霧島のいる
ガードはたったの1人。第3、第4番目のガードである彼らの出番は遠い。

霧島「監督に直訴したらしい。努力している者が報われないのはおかしい。ガードにだって
   フォワード以上に頑張っている者が大勢いる。ガードを2枚にするシステムも使うべきだ
   ってな」

しかし、その意見は高頭監督に一蹴された。

623 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 12:02:21 ID:V5tst5DA
国立は初めてポジション争いの厳しさを知った。アメリカでバスケをやっていた時は人種という
明確で不条理な壁があった。それを乗り越えるだけの実力を手に入れた時、彼は個人主義者に
なっていた。実力ある者が認められる。それがバスケの理だと。

しかし、南葛中で出会った仲間、鬼頭と霧島への思い入れが強くなり、彼らがレギュラーに
なれないことを心苦しく感じた。国立が本当に個人主義者、実力主義者ならそれも仕方がない
と受け入れられるはずである。だが、彼は我慢できなかった。

そして、初めて知った。努力し、報われないことの辛さ、苦しさを。その時から彼の心に変化が
見られるようになった。目標に向かって長年努力してきた者が報われないことに強い嫌悪を
抱くようになった。むちろん、霧島や鬼頭のかわりに試合に出ている選手たちだって相応の
努力をしてはいるのだが、若い国立にはそれが見えない。

そして、大空翼という存在。

サッカーを怪我で諦め、バスケの世界に飛び込んできた1歳年上の選手。彼はバスケを始めて
1年足らずで全国でも有数の強豪、海南大付属高校バスケ部のレギュラーになった。その陰で
どれだけの人間が涙を呑んでいるのだろうか?長年の夢を諦めざるを得なかったのだろうか?

その考えに至った時、国立の中に翼への強い怒りが生まれていた。いや、今までぶつけようが
なかった不満や苛立ちの矛先が全て翼に向いてしまったのだ。これが国立が翼にきつく当たる
真相である。

624 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 12:05:14 ID:V5tst5DA
そして、翔陽ボールで試合が再開する。

伊藤「まだ試合は始まったばかりだ。落ち着いていこう!」

一同「「「おう!!!」」」


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

***
昼間の更新はこれだけです。また夜に〜。

625 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 12:05:57 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

626 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 12:11:46 ID:???
あ、判定の結果が直っていませんでした。
翔陽にはガードがひとりしかいませんので、2は国立になります。
3が塔矢、4が乾です。

627 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 12:38:31 ID:???
>>621の流れって結果逆じゃない?

628 :TSUBASA DUNK:2010/10/15(金) 13:23:24 ID:???
>>621 そのとおりです!

(海南) 10 → 11 : 10 → 9 (翔陽)

が正しいです。失礼しました。

バカな私は、 次籐ダイビングブロック で吹き飛ばされてきます。

629 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 17:45:02 ID:???
重傷確実乙です

630 :470:2010/10/15(金) 20:09:30 ID:???
>>620
あのスレの614はツバダンさんでしたか
生命の水(アクアウィタエ)ありがとうございまーす

吹き飛ばされて重傷のようなのでお見舞いの品→ カルボナーラ

631 :森崎名無しさん:2010/10/15(金) 20:24:24 ID:???
>>620といい>>628といい>>630といいちゃんと会話が成立する品物になってるのがすごいようなそうでないような

632 :TSUBASA DUNK:2010/10/16(土) 01:04:09 ID:k6YYu9s6
>>629 どうせ吹っ飛ばされるような技は出ないと思っていたのに……ひでぶっ!!

>>630 私の差し入れでしろがねになってしまったようですが、頑張ってください!

>>631 これもマモノさんのお仕事なのでしょうか?

***
>ボールを持ったのは?→  2 →国立

国立(伊藤さん!)

国立が伊藤にパスを要求する。

伊藤(国立か。どうやら大空翼に思うところがあるようだが……まあ、序盤は好きにやらせるか)

伊藤は国立にボールを預ける。

清田「生意気な1年ボウズに、高校バスケの厳しさを教えてやるよ」

国立「せっかくですが、ウチの先輩たちで間に合ってますよ!」

清田が国立からボールを奪いにいく。

633 :TSUBASA DUNK:2010/10/16(土) 01:05:44 ID:k6YYu9s6
先着2名で
(攻撃側)
国立のドリブル→ ! card+(ドリブル)49
(守備側)
清田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(塔矢がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、野生のカンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

634 :森崎名無しさん:2010/10/16(土) 01:06:13 ID:???
国立のドリブル→  ハート6 +(ドリブル)49

635 :森崎名無しさん:2010/10/16(土) 01:06:31 ID:???
国立のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)49


636 :森崎名無しさん:2010/10/16(土) 01:07:14 ID:???
清田のディフェンス→  スペード2 +(ディフェンス)52

637 :森崎名無しさん:2010/10/16(土) 01:07:22 ID:???
清田のディフェンス→  クラブ10 +(ディフェンス)52

638 :森崎名無しさん:2010/10/16(土) 01:08:08 ID:???
あれ、清田ジスタは?

408KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24