キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】

1 :TSUBASA DUNK:2010/09/20(月) 00:18:29 ID:F1uwIA42
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

※ローカルルール
カードを引いたりダイスを転がしたりする際、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。
ご了承ください。なお、行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

また、中の人はバスケ未経験者です。知識についておかしいところがあったらどんどんご指摘ください。
随時修正いたします。

〜あらすじ〜
サイコロ コロコロ サイコロ コロ〜 ドツボにはまって さあたいへん
マモノがでてきてこんにちは〜 海南いっしょに遊びましょう (どんぐりころころのリズムで)

ということで、2年生になった翼は今年もレギュラーに選ばれる。県大会前、柴田大群馬との
練習試合が行われ、第2ピリオドを終了時にリードしていた海南だったが、第3ピリオドから
出てきた柴田大群馬のレギュラーにあっさり逆転を許す。そして、勝負を決める第4ピリオドが
今、始まる……

〜前スレ〜
【春のダイス祭】ツバダンC【始まりました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1271424502/

735 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 20:17:50 ID:???
葵は牧の敵か否か→  クラブ2

736 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 20:42:22 ID:???
>>735
牧「よう親友」

737 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 21:41:06 ID:???
葵、アウトー

738 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 22:06:15 ID:???
ちょwwホントにKIYOTA DANKになってるwww

739 :737:2010/10/20(水) 23:31:08 ID:???
あ、牧さんとの仲はセーフだったね
よかったね葵!

740 :KIYOTA DUNK(本日限定):2010/10/20(水) 23:35:41 ID:???
>>733
ダイスの頃はもっと頑張れって言ってたけど、こんなの清田じゃないー!
いや、本当は嬉しいんですが。

>>734
変な特殊能力を手に入れてしまったようです。

>>735-737
私の見立ては間違っていたようですね。よかったね、牧さん!

>>738
なにィ!?いつの間にタイトルが!!

741 :KIYOTA DUNK(本日限定):2010/10/20(水) 23:40:41 ID:Aige67Uo
>清田そろそろ自重しろ→  ダイヤQ
>ダイヤ・ハート→神さんにパスだ!

清田「神さん!」

清田は神へのパスを選択する。

清田(へへっ、さっきのダンクで俺のアピールは十分だろ?今度は神さんに恩を売っておくぜ)

清田からのパスを受けた神はドリブルで翔陽陣内に切り込んでいくが、塔矢が止めにいく。

塔矢「待て!」


先着2名で
(攻撃側)
神のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
塔矢のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(伊藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

742 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 23:41:17 ID:???
神のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)54


743 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 23:42:26 ID:???
塔矢のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)51

744 :KIYOTA DUNK(本日限定):2010/10/20(水) 23:48:08 ID:Aige67Uo
>神のドリブル→  スペード8 +(ドリブル)54=62
>塔矢のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)51=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

神「抜く!」

塔矢「くっ!!」

神が塔矢を抜き去る。しかし、今度は伊藤がチェックにくる。

伊藤「いかせない!(止められなくても誰かが戻ってくる時間は稼ぐ)」


先着2名で
(攻撃側)
神のドリブル→ ! card+(ドリブル)54
(守備側)
塔矢のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(海南ボールでスローイン)(翔陽ボールでスローイン)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

745 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 23:48:45 ID:???
神のドリブル→  ハート4 +(ドリブル)54

746 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 23:50:53 ID:???
塔矢のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)52


747 :森崎名無しさん:2010/10/20(水) 23:52:04 ID:???
ん?塔矢?

748 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:03:26 ID:???
塔矢さんは神の一手を目指してるうちに驚異的な先読みを身につけた……ッ!
それにより自分が抜かれることは既に読んでいた……ッ!
だからこそ自分が抜かれた後に再度止めに行くことができたのだ……ッ!!

749 :TSUBASA DUNK :2010/10/21(木) 00:04:03 ID:YFlwZyGM
>>747
ギャー!またやってしまった!!悪いのはKIYOTA DUNKです。私じゃないです……
伊藤に訂正してこのまま続けます。

***
>神のドリブル→  ハート4 +(ドリブル)54=58
>伊藤のディフェンス→  ダイヤ9 +(ディフェンス)52=61
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

伊藤(神は去年から海南のレギュラーだった。だけど、俺だって負けないように頑張る!)

伊藤は自分の力を過小評価していた。同じ学年の有名な選手として、陵南の仙道や瑞穂の高階、
湘南大相模の布施、そしてこの海南の神がいるが、彼らに比べ自分はワンランク落ちると思って
いたのである。その最大の理由はやはり昨年までスタメンだったか否かというところにあるが、
それは伊藤が所属する翔陽には神奈川bPの座についた藤真という存在がいたからに他ならない。

神(コイツ、こんなに上手かったのか!?)

神はドリブルでどうにか抜こうとするが、伊藤の隙を見つけられない。

伊藤(何をもたもたしているんだ?これなら……)

ヒュッ!パシッ!!

神「しまった!」

伊藤「取れた!(あの神からボールを奪えた!俺の実力は通用するんだ!!)」

そして、ボールを奪った伊藤は前線の牧に一気にパスをする。

翼「カットだ!」

750 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 00:07:04 ID:YFlwZyGM
>>748
要約すれば……「私が間違えました!すみません!!」ですね。
フォロー感謝です。これはお礼の フィレミニョンステーキをレアで です。よかったらどうぞ。 ヤラないか の手作りですが。

***
翼がパスカットに向かう。


先着2名で
(攻撃側)
伊藤のパス→ ! card+(パス)53
(守備側)
翼のパスカット→ ! card+(パスカット)51
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1〜−1→ボールはラインを割り、シーン終了!
≦−2→守備側がボールを奪い、シーン終了!

751 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:20 ID:???
伊藤のパス→  スペード9 +(パス)53

752 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:34 ID:???
翼のパスカット→  スペード4 +(パスカット)51

753 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:09:42 ID:???
翼のパスカット→  スペード7 +(パスカット)51


754 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:15:40 ID:???
うまそうなのに……ッ!
とても上手そうなのに作った奴が……ッ!ww

755 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 00:24:25 ID:YFlwZyGM
>>754 く わ な い か ?

***
>伊藤のパス→  スペード9 +(パス)53=62
>翼のパスカット→  スペード4 +(パスカット)51=55
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る!

翼(くっ、これが全国レベルのパスか!)

伊藤の鋭いパスに翼は触ることが出来ない。

ドルジ(チッ、お前がいつも練習しているのは誰だと思ってる?俺が伊藤よりパスが下手みたい
    じゃねえか!)

牧(まあ、本番と練習は違うからな)

そして、伊藤のパスはペイントエリアの外で待っていた牧弟に通る。

牧弟「ナイスパスです、伊藤さん!(よし、俺も頑張るぞ!!)」

マッチアップの田辺は……

田辺(ゴールから離れて守るのはなんか不安だな。でも、離れるとミドルシュートがあるし)

牧弟「いきますよ!」

田辺「止める!!」

牧弟がドリブルでゴール下に切り込んでいく。

756 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 00:25:31 ID:YFlwZyGM
先着2名で
(攻撃側)
牧弟のドリブル→ ! card+(ドリブル)51
(守備側)
田辺のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
=1→乾がフォロー!
=0〜−1→こぼれ球がラインを割ってシーン終了!
≦−2→守備側がボールを奪い、シーン終了!

【補足・補正】
牧のマークがダイヤの時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
田辺のカードがA〜3の時、四五六賽が発動し数字が4〜6扱いになります。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

757 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:31:04 ID:???
牧弟のドリブル→  ハート2 +(ドリブル)51

758 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:31:46 ID:???
田辺のディフェンス→  ダイヤJ +(ディフェンス)48

759 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:31:52 ID:???
田辺のディフェンス→  スペード8 +(ディフェンス)48

760 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 00:40:20 ID:YFlwZyGM
>牧弟のドリブル→  ハート2 +(ドリブル)51=53
>田辺のディフェンス→  ダイヤJ +(ディフェンス)48=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪い、シーン終了!

田辺「ゴール下じゃなくても、負けるわけにはいかない。僕は海南のキャプテンなんだ!」

気合いの入った守備で牧弟のドリブルを食い止める田辺。

牧弟(正直、センター相手にドリブルで苦戦すると思わなかった。上手くはないけど、抜ける
   気がしない!?)

田辺「止める!!」

パシッ!!

牧弟「〜〜〜ッ!!」

田辺「よし、ボールを奪ったぞ!!」

翔陽の攻撃の芽を摘み取った海南は第1ピリオドの残り時間を優位に進めたのだった。

761 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 00:45:05 ID:YFlwZyGM
ここで、第1ピリオド5分〜終了までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と翔陽側に分けてお引きください)

(海南)
ドルジ→ ! card 神→ ! card 清田→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card

(翔陽)
伊藤→ ! card 国立→ ! card 塔矢→ ! card
乾→ ! card 牧弟→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

清田ジスタ、四五六賽のスキルは有効です。

***
今夜の更新はここまでです。お付き合いありがとうございました。

今夜も名無しで判定したらハートKを引けました。美津乃さんと次のデートの約束できるかな?

762 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:48:14 ID:???
ドルジ→  ハート7  神→  スペードQ  清田→  ハート4
翼→  クラブ3  田辺→  スペード8
乙でした


763 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:49:00 ID:???
伊藤→  スペード10  国立→  ハート2  塔矢→  スペード8
乾→  スペードK  牧弟→  ダイヤ9

764 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 00:50:15 ID:???
翼はなんか清田に吸い取られてないか乙でした

765 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 01:00:29 ID:???
>>762 乙感謝です。お夜食に 紅白饅頭ゲルティス の手作り)をどうぞ。

>>764 翼はここのところ調子がよかったのでその反動でしょうか?


ちなみに

>魔界人D タックル・18+(人数補正+1)+ スペード5

>ゆゆん………→ スペード2 +リード(+31)+不調(-1)
>ひじりんさん?→ スペードA +リード(+28)+超人(+2)
>ビリのチルノ→ クラブ8 +リード(+20)+アタリ(+1)

私が名前を出して引いたカードたちです。結論。清田は間違いなく私の分身。

766 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 01:03:03 ID:???
>>765
清田ジスタ発動率75%とはキヨダンさんさすがだぜ乙でした

767 :TSUBASA DUNK:2010/10/21(木) 23:14:44 ID:???
ガッツが足りないため、本日の更新はお休みにさせていただきます。
元気になっていたらまた明日、更新いたします。

それまで カノーバ が主役の外伝のことを妄想しながら待っててくださいね。

>>766
なんだか急に清田がお気に入りなりました!
……嘘です。本当は前からお気に入りなのです。

768 :森崎名無しさん:2010/10/21(木) 23:19:31 ID:???
乙です!
ガッツ補給に 三杉 お手製の うまい棒 どうぞ!

769 :森崎名無しさん:2010/10/22(金) 00:50:14 ID:???
乙です!
ゆっくり休んでください!

でも、その外伝は妄想できませんw

770 :森崎名無しさん:2010/10/22(金) 22:40:13 ID:???
トニーニョ 「ガッツ回復には チョコチップメロンパン松坂牛 で作ったスタミナドリンクがいちばんよ!」

771 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 00:20:41 ID:P09DLHj+
>>768 弥生「それは私のです!!」

>>769 カノーバ「なにィ!?俺が主役じゃダメなのか?」

>>770 松坂牛はそのまま焼きたいです……

***
>ドルジ→  ハート7  神→  スペードQ  清田→  ハート4
>翼→  クラブ3  田辺→  スペード8
>伊藤→  スペード10  国立→  ハート2  塔矢→  スペード8
>乾→  スペードK  牧弟→  ダイヤ9

それからの5分間、翼は調子を崩していた。国立に言われたことがプレーに迷いを与えていた
こともあるかもしれないが、それ以上にマッチアップ相手の乾のプレーが良すぎた。

乾(フフフッ……全てはデータどおりだ)

しかし、海南も負けてはいない。エースの神を中心に手堅く攻め、勢いに任せて得点を重ねて
いった。

第1ピリオドが終了した時、海南のリードは12点に広がっていた。

772 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 00:22:34 ID:P09DLHj+
【県大会決勝リーグ第1戦】 海南 対 翔陽

出場メンバー
海南 ドルジ 神 清田 翼 田辺 (チーム攻撃力 107)
翔陽 伊藤 国立 塔矢 乾 牧弟 (チーム攻撃力 103)

経過時間 第1ピリオド 終了
流れ (海南)  13 :  7 (翔陽) 
得点 (海南)  28 − 16 (翔陽)

得点者 神10 翼8 清田8 田辺2

ファール 
海南 翼1
翔陽 なし

ガッツ
翼 570/910 ドルジ 560/800 神 560/900 清田 420/850 
田辺 610/850 田中 750/750 竹田 820/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 700/700 館嶋 700/700 村越 820/820

773 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 00:29:33 ID:P09DLHj+
ベンチ前に戻ってきた海南の選手たちを向かえる牧監督。

牧「よくやった!翔陽相手に12点のリードは正直、想定していなかったぞ」

清田「カッカッカッ!今日の俺は絶好調ですぜ。どんどん使ってくださいよ!!」

牧「確かに清田はよくやっているな(だが、飛ばし過ぎてもいる。このままでは体力がもたない)」


先着1名で
第2ピリオドは?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→勢いを殺したくない。このままのメンバーでいくぞ!
ハート→清田のスタミナが不安だ。交代させる!(4〜Kで館嶋、A〜3で横島)
スペード→翼の調子が悪い。交代させる!(奇数で村越、偶数で竹田)
クラブ→翼と清田を交代させる!
JOKER→観客席から翼を応援する声が!?

774 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 00:31:35 ID:???
第2ピリオドは?→  クラブ6

775 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 00:47:19 ID:P09DLHj+
>第2ピリオドは?→  クラブ6
>クラブ→翼と清田を交代させる!

牧「ここまでは確かに上出来だ。しかし、お前ら2人はちょっと飛ばし過ぎたな」

牧監督は翼と清田にそう言うと竹田と館嶋と呼ぶ。

牧「準備は出来ているな?第2ピリオドからいくぞ」

竹田・館嶋「「うっす!!」」

清田「ちょっと待ってくれよ、牧さん!俺はまだやれるぜ!!」

翼「俺もです!」

牧「監督命令は絶対だ。……試合時間はまだある。今の内に休んでおけ」

翼・清田「「……はい」」

牧「ここからは神を中心に攻めるんだ。館嶋はフォローに回れ。竹田は田辺と2人でゴール下を
  固めろ」

竹田・館嶋「「はい!!」」

776 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 00:48:41 ID:P09DLHj+
一方、翔陽は……

高頭「お前ら、何をダラダラやっているんだ!?海南に手こずっている場合ではないだろう!?」

伊藤「そうは言っても海南は手強いですよ」

高頭「……」


先着1名で
翔陽の第2ピリオド→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→高頭「いい作戦がある……」
ハート・スペード→高頭「(何も思い浮かばん)とりあえず、このままいくぞ!」
クラブ→高頭「乾!何かいい作戦はないか?」
JOKER→高頭「まさかこんなに早く秘密兵器を使うことになるとはな……」

777 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 00:50:18 ID:???
翔陽の第2ピリオド→  ダイヤQ

778 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 01:03:42 ID:P09DLHj+
>翔陽の第2ピリオド→  ダイヤQ
>ダイヤ→高頭「いい作戦がある……」

伊藤「何かいい作戦はないんですか?」

高頭「ガッハッハッ!海南のメンバーを育てたのは誰だと思っている?」

そう、翔陽の監督、高頭こそ去年まで海南を率いていた男である。海南のメンバーのことも
よく知っていて当然である。

高頭「まず、ドルジのドリブルはそれほど怖くはない。伊藤だけで対応するように。神には
   必ず2人以上つけ。清田と大空翼は本番に弱い。そろそろボロを出すはずだ。あまり気に
   しなくていい。だが、センターの田辺はなかなかの選手だ。乾は清田と大空をケアしつつ
   牧(弟)をフォローしてやってくれ」

一同「「「はい!!!」」」

塔矢「しかし、相手が選手交代をしてきたらどうしますか?」

高頭「控えの選手など、スタメン以下。あまり気にする必要はない」

※高頭監督の的確な指示で第2ピリオド5分まで、翔陽の守備に+1の補正がつきます。

***
ピリオド間に流れが1つ戻りました。
流れ (海南) 13 → 12 : 7 → 8 (翔陽)

779 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 01:04:45 ID:P09DLHj+
そして、翔陽ボールで第2ピリオドが始まる。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
(翔陽) 1→伊藤 2→国立 3→塔矢 4→乾 5→牧弟 6→リバウンド争いから

780 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 01:07:00 ID:???
ボールを持ったのは?→  4

781 :TSUBASA DUNK:2010/10/23(土) 01:13:42 ID:P09DLHj+
>ボールを持ったのは?→  4 →乾

3Pラインの外でパスを受けた乾がドリブルで切り込んでいく。

乾(館嶋がディフェンスにくる確率、100%)

館嶋「さっそく出番か!」


先着2名で
(攻撃側)
乾のドリブル→ ! card+(ドリブル)51
(守備側)
館嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(塔矢がフォロー)(せりあい)(神がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。
館嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
今夜はここまでです。明日の誠に勝手ながら更新はお休みとさせていただきます。
それではよい週末を〜。

今日(正確には昨日)は岩見スレでJOKERを引きました。名無しの私は最強かも。

782 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 01:16:37 ID:???
乾のドリブル→  クラブ5 +(ドリブル)51


783 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 01:17:16 ID:???
館嶋のディフェンス→  スペードJ +(ディフェンス)53

784 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 01:17:21 ID:???
館嶋のディフェンス→  クラブ9 +(ディフェンス)53

785 :森崎名無しさん:2010/10/23(土) 02:35:48 ID:???
乙ですよい終末を〜

786 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 21:35:54 ID:xHuvWXdU
>>785 乙感謝です。終末は……まだ先かな……

***
>乾のドリブル→  クラブ5 +(ドリブル)51=56
>館嶋のディフェンス→  スペードJ +(ディフェンス)53=64
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

乾(抜く!)

シンプルに抜きにいく乾。しかし、昨年の県大会で、守備の名手として一躍その名を県下に
轟かせた館嶋を相手に、それは無謀な攻めだった。

館嶋「俺を侮りすぎっすよ」

パシッ!!

館嶋がボールを奪う。

乾「くっ……(だが、データは取らせてもらった!次はこうはいかないぞ)」

そして、ボールを奪った館嶋は……

館嶋(今なら3対2で攻めることも出来るし、ドルジさんか神さんに速攻をかけてもらうことも
   可能……)

787 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 21:38:09 ID:xHuvWXdU
先着1名で
館嶋の判断→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→神さんにパスだ!
ハート→ドルジさんにパスだ!
スペード・クラブ→3人で攻めよう!
JOKER→……竹田さんの様子がおかしいぞ!?

788 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 21:42:10 ID:???
館嶋の判断→  スペード10

789 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 21:52:13 ID:???
>館嶋の判断→  スペード10
>スペード・クラブ→3人で攻めよう!

館嶋(俺のオフェンス能力が通用するか試すいい機会だ!)

館嶋はドルジと神の3人で攻めることを選択する。

神(まあ、それもいいか)

館嶋がドリブルで進んでいくと国立が止めにくる。

館嶋(清田はコイツ相手にほぼ完勝していた。なら俺だって……)

このまま清田の控えに甘んじたくないと館嶋は自分のドリブルを試す。

国立「控えには負けん!」

790 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 21:56:09 ID:xHuvWXdU
先着2名で
(攻撃側)
館嶋のドリブル→ ! card+(ドリブル)50
(守備側)
国立のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(伊藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
館嶋のマークがダイヤの時、全速ターンが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

791 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 21:56:55 ID:???
館嶋のドリブル→  ハート9 +(ドリブル)50

792 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 21:57:11 ID:???
国立のディフェンス→  ハート10 +(ディフェンス)48

793 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:08:00 ID:xHuvWXdU
>館嶋のドリブル→  ハート9 +(ドリブル)50=59
>国立のディフェンス→  ハート10 +(ディフェンス)48=58
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→ドルジがフォロー

館嶋「抜く!」

国立「止める!」

両者とも全く譲らない攻防の結果は、互いにとって不本意なものになった。

ポロ……コロコロ……

館嶋・国立「くっ!?」

ボールは館嶋の手を離れ、しかし、国立もキープすることなくこぼれ球になる。

ドルジ・伊藤「「及第点だ!あとは任せろ」」

ボールをキープしたドルジと、それを止めにいく伊藤が同時に叫ぶ。

ドルジ・伊藤「「ん?」」

神「ドルジ、2人で抜くぞ!」

ドルジ「おう!!」

伊藤「チッ、神もいたか……」

神がフォローにくる。

794 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:13:15 ID:xHuvWXdU
先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)

(攻撃側)
ドルジのコンビプレー→ ! card+(パス)52
神のコンビプレー→ ! card+(パス)53

(守備側)
伊藤のパスカット→ ! card+(パスカット)52−(人数差ペナ)4

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1〜−1→ボールはラインを割る。海南ボールでスローイン!
≦−2→守備側がボールを奪う!

795 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:14:19 ID:???
ドルジのコンビプレー→  クラブ10 +(パス)52
神のコンビプレー→  スペードA +(パス)53

796 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:14:31 ID:???
ドルジのコンビプレー→  クラブQ +(パス)52
神のコンビプレー→  ハート8 +(パス)53

797 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:15:05 ID:???
(守備側)
伊藤のパスカット→  ダイヤK +(パスカット)52−(人数差ペナ)4

798 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:17:33 ID:???
あ…ありのまま今起こったことを話すぜ!
KかJOKERさえ引かれなければいいと思ったら(ry

799 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:18:47 ID:???
※高頭監督の的確な指示で第2ピリオド5分まで、翔陽の守備に+1の補正がつきます。

ところでこの補正入っています?

800 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:25:19 ID:xHuvWXdU
>>798 よくあることです!私なんか日常茶飯事ですよ……ふふふ……

>>799 すみません、すっかり忘れておりました。1日でも休むとダメですねえ。

***
>ドルジのコンビプレー→  クラブ10 +(パス)52=62
>神のコンビプレー→  スペードA +(パス)53=54
>伊藤のパスカット→  ダイヤK +(パスカット)52−(人数差ペナ)4+(高頭の指示)1=62
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1〜−1→ボールはラインを割る。海南ボールでスローイン!

ドルジ(神!位置取りが悪いぞ!!)

神とのパス交換で伊藤を抜き去ろうとしたドルジだったが、ちょうどその間に伊藤がいてパスを
出すタイミングを逃す。

伊藤「何をクズグズしている!?」

伊藤が一気に距離を詰める。

神「ドルジ、いったぞ!!」

ドルジ「チィッ!!」

強引にパスを出すドルジ。ボールは伊藤に弾かれラインを割る。

ドルジ(なんとかこっちボールのスローインで済んだか。さすが翔陽のキャプテン。侮れん)

伊藤(もう少しだったな。次は止める!)

801 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:26:23 ID:xHuvWXdU
海南のスローインで試合が再開する。


先着1名で
ボールを持ったのは?→ ! dice
と(!とdiceの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
(海南) 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

802 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:29:32 ID:???
ボールを持ったのは?→  2

803 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:29:44 ID:???
ボールを持ったのは?→  1

804 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:36:12 ID:xHuvWXdU
>ボールを持ったのは?→  2 →SG

神にボールが渡る。

塔矢「国立!」

国立「はい!」

翔陽は高頭監督の指示どおり、2人がかりで神を止めにいく。

翼「ダブルチーム!?」

清田(やっぱり、翔陽も神さんをエースと認めているってことか。俺も早くああなりてえなぁ)

神(ここを抜けば一気に有利になるんだ!)

囲まれはしたが、神はドリブルで抜きにいく。

805 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:37:30 ID:xHuvWXdU
先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)

(攻撃側)
神のドリブル→ ! card+(ドリブル)54−(人数差ペナ)4

(守備側)
塔矢のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52+(高頭の指示)1
国立のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)48+(高頭の指示)1

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(ドルジがフォロー)(せりあい)(伊藤がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

806 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:38:46 ID:???
神のドリブル→  ダイヤ10 +(ドリブル)54−(人数差ペナ)4

807 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:39:42 ID:???
塔矢のディフェンス→  クラブJ +(ディフェンス)52+(高頭の指示)1
国立のディフェンス→  ダイヤK +(ディフェンス)48+(高頭の指示)1


808 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:39:45 ID:???
塔矢のディフェンス→  クラブJ +(ディフェンス)52+(高頭の指示)1

809 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:46:35 ID:???
高頭の作戦がはまっただと!?

810 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:50:35 ID:xHuvWXdU
>>809 高頭「ハッハァー!俺が天才監督・高頭力だァ!!」

***
>神のドリブル→  ダイヤ10 +(ドリブル)54−(人数差ペナ)4=60
>塔矢のディフェンス→  クラブJ +(ディフェンス)52+(高頭の指示)1=64
>国立のディフェンス→  ダイヤK +(ディフェンス)48+(高頭の指示)1=62
>(攻撃側の数値)60−MAX(守備側の数値)64が≦−2→守備側がボールを奪う!

2人に囲まれても神のドリブルは鋭かった。

国立(これは俺では止められない……なら、塔矢さんのフォローに徹するんだ!)

国立は神が攻めにくいように守り、塔矢がボールを奪いにいく隙を作ろうとする。

塔矢(いい動きだ、国立!)

神「コイツ、守備が変わった!?」

焦った神のドリブルが大きくなったところで塔矢がボールを奪い去る。

塔矢「もらった!」

そして、ボールを奪った塔矢はそのままドリブルで進んでいく。

ドルジ「待ちなッ!!」

ドルジが止めにいく。

伊藤「塔矢!今度はこっちがふたりがかりで抜きにいくぞ!」

今度は伊藤と塔矢がコンビプレーでドルジを抜きにいく。

811 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 22:52:43 ID:xHuvWXdU
先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください)

(攻撃側)
塔矢のコンビプレー→ ! card+(パス)52
伊藤のコンビプレー→ ! card+(パス)53

(守備側)
ドルジのパスカット→ ! card+(パスカット)51−(人数差ペナ)4

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側が抜き去る!
1〜−1→ボールはラインを割り、シーン終了。
≦−2→守備側がボールを奪い、シーン終了。

812 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:53:46 ID:???
塔矢のコンビプレー→  クラブQ +(パス)52
伊藤のコンビプレー→  ダイヤ2 +(パス)53

813 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:53:53 ID:???
塔矢のコンビプレー→  スペードK +(パス)52
伊藤のコンビプレー→  スペード3 +(パス)53

814 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 22:56:28 ID:???
ドルジのパスカット→  スペードQ +(パスカット)51−(人数差ペナ)4

815 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 23:04:32 ID:xHuvWXdU
>塔矢のコンビプレー→  クラブQ +(パス)52=64
>伊藤のコンビプレー→  ダイヤ2 +(パス)53=55
>ドルジのパスカット→  スペードQ +(パスカット)51−(人数差ペナ)4=59
>MAX(攻撃側の数値)64−MAX(守備側の数値)59が≧2→攻撃側が抜き去る!

塔矢と伊藤の息の合ったコンビプレーにドルジはあっさり抜かされる。

ドルジ「なにィ!?」

伊藤からのリターンを受けた塔矢はそのままゴール下に切り込み、レイアップシュートを放つ。

館嶋「まだだァ!」

猛ダッシュで戻ってきていた館嶋がブロックに跳ぶ。

816 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 23:05:42 ID:xHuvWXdU
先着2名で
(攻撃側)
塔矢のレイアップシュート→ ! card+(シュート)52
(守備側)
館嶋のブロック→ ! card+(ブロック)49
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

817 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 23:06:09 ID:???
塔矢のレイアップシュート→  クラブ9 +(シュート)52

818 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 23:11:43 ID:???
館嶋のブロック→  ハートQ +(ブロック)49

819 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 23:18:05 ID:xHuvWXdU
>塔矢のレイアップシュート→  クラブ9 +(シュート)52=61
>館嶋のブロック→  ハートQ +(ブロック)49=61
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

塔矢(さすが、守備に定評がある館嶋……いいブロックだ)

館嶋はここしかないという絶妙な位置にブロックの手を伸ばす。しかし……

塔矢(だけど、僕だって負けない!)

ギリギリのところでブロックをかわし、塔矢はリングに向かってボールを投げる。


先着1名で
塔矢のレイアップシュートは入るかな!?→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧2 ゴール!得点に!
≦1 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

820 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 23:18:53 ID:???
塔矢のレイアップシュートは入るかな!?→  ダイヤQ

821 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 23:23:53 ID:xHuvWXdU
>塔矢のレイアップシュートは入るかな!?→  ダイヤQ
>数値が≧2 ゴール!得点に!

スパッ!

塔矢のレイアップシュートが決まる。

牧(さすが、翔陽。ここぞという場面では確実に決めてくるか)

塔矢(ほっ。館嶋のブロックがいいから焦ったけど、ちゃんと決まってよかった)

館嶋「くっ(ブロックなんてものともしないって感じだな)」

***
流れ (海南) 12 → 11 : 8 → 9 (翔陽)

822 :TSUBASA DUNK:2010/10/24(日) 23:29:26 ID:xHuvWXdU
ここで、第2ピリオド開始〜5分までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と翔陽側に分けてお引きください)

(海南)
ドルジ→ ! card 神→ ! card 館嶋→ ! card
竹田→ ! card 田辺→ ! card

(翔陽)
伊藤→ ! card 国立→ ! card 塔矢→ ! card
乾→ ! card 牧弟→ ! card

と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブA〜3だと2ファール、クラブ4〜9だと1ファールします。
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

四五六賽のスキルは有効です。

***
今夜の更新はここまでです。お付き合いありがとうございました。

今日の引き ★モンツァの回答 JOKER ★
先日は岩見スレでJOKERを引いたし、なかなかいい流れがきているのかな?

そういえば、判定スレの前スレに埋めネタを投下したらネイが被ったでござる。

823 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 23:31:14 ID:???
乙でござる

ドルジ→  ハート6  神→  ハート6  館嶋→  クラブ3
竹田→  スペードJ  田辺→  ハート6

824 :森崎名無しさん:2010/10/24(日) 23:33:06 ID:???
伊藤→  スペード4  国立→  ハートQ  塔矢→  クラブ7
乾→  ダイヤQ  牧弟→  クラブK



825 :森崎名無しさん:2010/10/25(月) 07:29:44 ID:???
乙でした!
牧兄弟は所有物的な意味でもちゃんと兄弟なんでしょうかw

826 :森崎名無しさん:2010/10/25(月) 07:35:02 ID:???
あの埋めネタ用意したのあんたかwww

827 :森崎名無しさん:2010/10/25(月) 08:14:50 ID:???
区切りに全角アスタリスク3つ使っていたからね
やっぱりツバダンさんだったか

828 :森崎名無しさん:2010/10/25(月) 20:43:04 ID:???
各スレのヘタれ引きのキャラたち「ぜひ名無しでカードを引きに来てほしい」

829 :TSUBASA DUNK:2010/10/25(月) 20:50:22 ID:???
>>823
乙感謝でござる!これはお礼の 牛乳かつお 特製)でござるよ!
(たまにはmorosakiでなくanimeを使ってみるでござる)

>>825
気になるなら引いてみればいいじゃない!

先着1名で
牧の弟の息子(=甥?)の成長→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

>>826
お風呂に入る前にささっと書き込んだので練れなかったのですが、次回は頑張ります!

>>827
おっと、名探偵発見!さしずめ、名探偵 赤井 ってところですかね?

>>828
ただし、引きが悪かったら名乗りませんよ!

830 :森崎名無しさん:2010/10/25(月) 20:52:32 ID:???
牧の弟の息子(=甥?)の成長→  ダイヤA

えいっ

831 :森崎名無しさん:2010/10/25(月) 20:56:22 ID:???
まあ遺伝の問題ってやつかな

832 :TSUBASA DUNK:2010/10/25(月) 21:11:27 ID:???
>>830 牧兄「ナイス気合い!(認めん、兄より優れた弟など)」

>>831 父も、父方の祖父も、母方の祖父もハゲている私としては認めたくはないですね


っていうか、ここで本当にAが出るなんて、牧さんの執念恐るべしですね……
いや、本当にこわい

833 :TSUBASA DUNK:2010/10/25(月) 21:13:23 ID:l8ikNvzE
>ドルジ→  ハート6  神→  ハート6  館嶋→  クラブ3
>竹田→  スペードJ  田辺→  ハート6
>伊藤→  スペード4  国立→  ハートQ  塔矢→  クラブ7
>乾→  ダイヤQ  牧弟→  クラブK

第1ピリオドで海南に完全に傾いたと思われた流れが次第に均等に戻っていく。

ドルジ「館嶋、しっかりしろ!」

館嶋「す、すみません!」

気負いすぎたのか、館嶋の動きが悪い。攻撃のチャンスを潰し、得意の守備でもミスが目立つ。

牧弟「どんどん外から打て、国立!」

国立「うっす!」

翔陽は経験の浅い国立に意図的にシュートを撃たせ、外してもリバウンドを乾と牧弟が制する。

高頭「ガッハッハッ!作戦がピッタリはまっておるわ。これは笑いが止まらん!!」

しかし、それでも海南がなんとか踏みとどまったのは竹田の頑張りが理由だった。

竹田「海南のゴール下でいつまでも好き勝手できると思うなッ!」

竹田は燃えていた。翔陽には中学時代からの竹田のライバルがいるのだ。国立にレギュラーの
座を奪われ、今はベンチにいるのだが……

竹田(高校最後の年に、俺もお前もスタベンだなんてカッコつかないよな)

そして、流れは翔陽に傾きつつあったが、海南がリードを保ったまま第2ピリオドも半分を
過ぎようとしていた。

834 :TSUBASA DUNK:2010/10/25(月) 21:17:52 ID:l8ikNvzE
【県大会決勝リーグ第1戦】 海南 対 翔陽

出場メンバー
海南 ドルジ 神 館嶋 竹田 田辺 (チーム攻撃力 107)
翔陽 伊藤 国立 塔矢 乾 牧弟 (チーム攻撃力 103)

経過時間 第2ピリオド 5分
流れ (海南)  11 :  9 (翔陽) 
得点 (海南)  39 − 27 (翔陽)

得点者 神15 翼8 清田8 田辺4 館嶋2 竹田2

ファール 
海南 翼1 館嶋2
翔陽 塔矢1

ガッツ
翼 620/910 ドルジ 420/800 神 420/900 清田 470/850 
田辺 510/850 田中 750/750 竹田 720/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 700/700 館嶋 540/700 村越 820/820

835 :TSUBASA DUNK:2010/10/25(月) 21:22:53 ID:l8ikNvzE
第2ピリオド5分。牧監督も風向きが変わってきたことは感じていた。

牧(ここで動くべきだな……)


先着1名で
牧監督の打つ手→ ! card
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→ドルジ・竹田を下げ、猪狩・翼を入れる。
ハート→ドルジ・館嶋を下げ、猪狩・清田を入れる。
スペード→ドルジ・神・竹田を下げ、猪狩・横島・翼を入れる。
クラブ→神・館嶋を下げ、田中・清田を入れる。
JOKER→牧「田中、いけるか?」田中(ニヤリ)

408KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24