キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
最新50
記念祭企画スレ
13 :
森崎名無しさん
:2010/10/27(水) 01:50:56 ID:???
>>12
最初にチャットのログ読んでないので的外れの可能性が高いことを白状しておきます。
まず、当たり前だけど根本的に借り物競争というシステムありきで進行してること。
一番最初に各GMさんが乗ってくれるか確認しないといけないんだけど、今はそこにすらたどり着いてない。
目的と手段、過程と結果の両方が曖昧すぎるゆえに、場(システム)を提供するから
とにかく何か面白いことをやれ!っとムチャブリしているのと同然の現状であること。
更に運営役のGMががおらず、各スレのGMさんに投げっぱなしだからクロスオーバーしずらい雰囲気になりやすいこと。
(クロスオーバーをしないというのであればそもそも開催する意義…というか魅力を感じない)
なので各GMにどこまでの裁量を与えるかが重要になるのに、その辺の話が全く抜けている。
例えば各スレの霧雨があつまって誰が最強を決めるためにワイワイするのは楽しいと思うけど、
生活リズムの異なる各GMさんが一同に揃って、よーいドン!なんて現状では限りなく不可能に近い。
一番簡単な対処法は各スレ主さんに自分のところのキャラの著作をレンタルすることに
合意してもらうことだけど、それをまとめてくれる運営がいないんじゃ話にならない。
今の要素では単にカードをめくって、はい誰が優勝!っとしか書けず他スレの人物との交流がOP、ED以外皆無。
しかもレンタル制にした場合、一番重要で致命的なのは各スレのGMさんが他のスレの人物の性格を
把握しているという絶対条件を満たしている可能性が低いこと。
もちろんこの前提は、複数のGMさんが同時にリレーさせることである程度緩和できるが、チャットじゃないんだから
カード引く→ストーリーを作る→他GMさんのキャラのカード引く→他ストーリーを作る→以下省略。
なんてまねは、超長期スパンで書いていかないかぎり罰ゲーム以外のなんでもない。
その場合の対処法である時系列を無視し、一人ずつ順番に書きターン結果だけ参照する方法だと、
自分の前後が誰なのか…それどころか自分が何位なのかすらわからない状況で書くはめになり、
競争ではなく、単なる一人借り物なってしまう。
つまり、今一番の問題点はいろいろ動き回ってもらえる総合司会的GMを作ること。
企画ものなのに指導者がいなければ集団がまとまるわけがないですよ。
148KB
(08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
0ch BBS 2007-01-24