キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【幻の】キャプテン岩見16【スターダストプレス】

1 :キャプテン岩見:2011/03/13(日) 20:46:23 ID:YlnU3unU
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、岩見が南葛高進学を辞退し聖闘士高校で全国大会出場、制覇を目指すスレです
基本は本編と同様に、ロムしていただいている人に、カードを引いてもらったり、ダイスを転がしてもらって進んでいきます。
雑談、質問等は随時受け付けております。

前スレのあらすじ
敵の四天王の1人バロンと戦闘に入った岩見たち。
力を見せつけられ、岩見たちは自分たちのレベルアップを図るために
街の近くの王家の遺跡へと赴く。そこでは彼らに試練が待ち受けていた。
岩見の対戦相手は大魔王バーン、風佳たちの相手はそれぞれの兄、幽香の相手は自分自身
勇儀の相手は萃香であった。
それぞれ試練を乗り越え次は獣神サンダーエルフが尊敬する獣神サンダーライガーと対戦を開始した

32 :森崎名無しさん:2011/03/13(日) 23:59:27 ID:???
いってえ

33 :キャプテン岩見:2011/03/14(月) 11:03:21 ID:qHckte3I
>>32
ついに怒りの獣神が本気を出しましたね。

★クラッシュサンダーバスターからの連続攻撃→11000× 5
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 2 ★

獣神サンダーエルフに41000のダメージ

獣神サンダーライガーは距離を詰め至近距離まで近づくと
抱え式バックドロップの体勢で獣神サンダーエルフを持ち上げ、自らマットにうつ伏せに倒れこみつつ、
相手の体を前方回転させてうつ伏せにマットに叩きつける。

この技はクラッシュサンダーバスターと呼ばれる技である。

獣神サンダーエルフ「痛っ!!」

その威力は高く、獣神サンダーエルフはそのまま倒れ込んだままだった

獣神サンダーライガーはすかさずコーナーポストによじ登り正面からコーナーに立ち、両腕を広げ、
そのまま前上方にジャンプしながらバック宙をするように体を回転させ獣神サンダーエルフをプレスする。

本家本元のシューティングスタープレスだ。

本人が開発した技なのでそのキレは素晴らしく受けた獣神サンダーエルフは痛みのために悶絶する。

この連携は結構効いたようで、獣神サンダーエルフの身体に傷ができていた。
さすがにこの攻撃を防ぎきることはできなかった

34 :キャプテン岩見:2011/03/14(月) 11:11:46 ID:qHckte3I
なんとか立ちあがった獣神サンダーエルフであったが、先ほどまでのリードが
今の一撃で五分のところまで戻されてしまった。
さすがに獣神サンダーライガーは、強かったのだ

獣神サンダーエルフ「まだまだ!!」

獣神サンダーエルフは気合いを入れなおし再度攻撃の構えを取る

獣神サンダーライガー「来い。おまえの覚悟を見せてみろ」

対する獣神サンダーライガーは、真正面から獣神サンダーエルフを迎え撃つ。

先着1名様で
★ライガーボムからの連続攻撃→9500×! dice
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000×! dice★

補足鍛えられた肉体+受け身の技術のdiceが6の場合(ラ・マヒストラル)が発動し
攻撃を無効、獣神サンダーエルフに2000のダメージを与える

35 :森崎名無しさん:2011/03/14(月) 14:49:29 ID:???
★ライガーボムからの連続攻撃→9500× 1
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 2

36 :キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/03/14(月) 16:40:55 ID:???
新スレ乙です。
尊敬する相手や肉親…自分自身と戦わなくてはならないとは
厳しい試練ですね。無事に乗り越えられてなによりです。
これからも、岩見達を応援しています。

37 :キャプテン岩見:2011/03/15(火) 01:15:57 ID:hbkvsNfY
>>36
レミリアさんありがとうございます。
試練は難しめに設定しました。その分、クリアした時のご褒美は多いんですけどね
戦いはまだまだ続くと思うので、私としても頑張ってもらいたいです。

★ライガーボムからの連続攻撃→9500× 1
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 2 ★

獣神サンダーエルフ「はぁ!!」

獣神サンダーエルフは距離を詰めると、獣神サンダーライガーを持ち上げようとする。
パワーボムから攻撃を始めようというわけだ。
同じ攻撃を続けていては通用しない。色々ヴァリエーションをつけようと考えたのだった

獣神サンダーライガー「甘いぞ!!」

その動きを読んでいたのか、獣神サンダーエルフが獣神サンダーライガーを持ち上げて高く掲げられた状態で
獣神サンダーライガーは反撃に出る。

一流のプロレスラーともなるとその返し技は多彩なのだ

38 :キャプテン岩見:2011/03/15(火) 01:17:01 ID:hbkvsNfY
先着1名様で
★ウラカン・ラナからの連続攻撃→95000×! dice
受け身の技術+天空竜のドレス→7000×! dice★


39 :キャプテン岩見:2011/03/15(火) 01:25:33 ID:hbkvsNfY
訂正
★ウラカン・ラナからの連続攻撃→9500×! dice
受け身の技術+天空竜のドレス→7000×! dice★

こちらを引いてください

40 :森崎名無しさん:2011/03/15(火) 01:39:42 ID:???
★ウラカン・ラナからの連続攻撃→9500× 2
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 1


41 :森崎名無しさん:2011/03/15(火) 05:23:17 ID:???
完全に及び腰だなぁ。
負けたらファイヤーエルフに格下げかな?

42 :キャプテン岩見:2011/03/15(火) 17:31:58 ID:hbkvsNfY
>>41
そうですね。ちょっと劣勢になってきてます。
負けたら格下げか、ジパングで修行ですね

★ウラカン・ラナからの連続攻撃→9500× 2
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 1 ★

獣神サンダーエルフに12000のダメージ

獣神サンダーライガーは両足で獣神サンダーエルフの頭を挟みこむ。
そのまま自分の頭を振り子の錘のように使って後方に倒れこみ、相手の股の間を潜りこむ。
その勢いを使って相手を前方に回転させつつ、両足を取り回転エビ固めの要領で抑え込む。

この技はウラカン・ラナ・インベルティダと呼ばれ、日本ではインベルティダを略してウラカン・ラナと呼ばれることが多い
ウラカンとは英語で言えばハリケーンを意味し、ラナとはスペイン語でカエルを意味する。
インベルティダは逆のという意味があるので返し技に使われているのである。

なおウラカン・ラナはメキシコでは高角度前方回転エビ固めのことであり、
日本ではこの技をメキシカン・ローリング・クラッチ・ホールドと呼んでいる

ライガーボムをウラカン・ラナ・インベルティダで返した獣神サンダーライガーは
抑え込みを解くと、倒れた獣神サンダーエルフに追撃の掌打を喰らわせる。

受け身を取れきれず、ダメージを負っていた獣神サンダーエルフにはこの掌打を避けきることはできず
直撃を受けてしまう。

43 :キャプテン岩見:2011/03/15(火) 17:40:21 ID:hbkvsNfY
獣神サンダーエルフ「まさかウラカン・ラナで返してくるなんて……」

ライガーボムが決まったと思ったら、返し技のウラカン・ラナ・インベルティダで逆にやられてしまった。
さすがに獣神サンダーライガーは、戦いのスペシャリストであり臨機応変に技を繰り出してくる。

獣神サンダーライガー「こういう戦い方もある。これはルチャの技だな。アステカはルチャの本場
           僕もここで修行したことがある」

獣神サンダーライガーは、ルチャリブレの本場アステカに修行の旅に出たことがある。
アステカの戦士たちが使うのはこういう空中技であるのだ。

獣神サンダーエルフ「でも……まだやられたわけじゃないっ!!」

獣神サンダーエルフはそれでも立つ。まだ眼は死んでおらず身体の傷も致命傷というわけではない。
リングに立った以上、自分の持てる力を全て出し切る。
それが戦士としての使命だ。戦う覚悟がある者は死を恐れてはいけない。

気合いを入れた獣神サンダーエルフは距離を取りながらロープを使い反動をつけて
攻撃を開始する

44 :キャプテン岩見:2011/03/15(火) 17:42:33 ID:hbkvsNfY
先着1名様で
★クラッシュサンダーバスターからの連続攻撃→10000×! dice
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000×! dice★

補足鍛えられた肉体+受け身の技術のdiceが6の場合(ラ・マヒストラル)が発動し
攻撃を無効、獣神サンダーエルフに2000のダメージを与える

45 :森崎名無しさん:2011/03/15(火) 17:47:17 ID:???
★クラッシュサンダーバスターからの連続攻撃→10000× 3
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 6

46 :森崎名無しさん:2011/03/15(火) 17:58:16 ID:???
ライガーTUEEEEEE。

47 :森崎名無しさん:2011/03/15(火) 18:52:56 ID:???
相変わらずこのスレはしばらく来ないと何のスレかわからなくなるな……
いいぞもっとやれw

48 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 00:35:28 ID:KPL08drA
>>46
さすがライガーですね。勝負強いです。
>>47
全国大会が始まるのはいつになることやら……
途中から見るとちょっとわからなくなっちゃってますからね。

★クラッシュサンダーバスターからの連続攻撃→10000× 3
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 6 ★

鍛えられた肉体+受け身の技術のdiceが6なので攻撃が無効となり獣神サンダーエルフに2000のダメージ

獣神サンダーエルフ「くらえっ!!」

獣神サンダーエルフは掌打をフェイントに、抱え式バックドロップの変形技で先ほども獣神サンダーライガーが使った
クラッシュサンダーバスターを仕掛けようと至近距離まで近づく。

フェイントの掌打を放った時点で獣神サンダーライガーは動いていた。

獣神サンダーライガー「見切った!!」

掌打を打つために伸ばされた左腕。その左腕を獣神サンダーライガーは掴むと
その脇に左足を入れて背中を跨ぐように内側に回転、左腕を引っ掛け、
相手の頭方向に前転し相手の右腕を取りつつ相手をひっくり返してエビ固めに移る。

ラ・マヒストラル、別名竜巻式横回転エビ固めと呼ばれる技である


49 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 00:44:11 ID:KPL08drA
獣神サンダーエルフは何とかエビ固めから逃れるが、体力を消耗してしまった。
攻撃に行ったはずが、獣神サンダーライガーのテクニックの前に逆に決められてしまったのだ

獣神サンダーライガー「攻撃を読み、技で返すのも戦い方だ。」

やはり百戦錬磨の獣神サンダーライガーは戦い慣れしている。
状況に応じた技を繰り出し、ペースを握る。さすがにジパングでも一流のプロレスラーだけのことはある。

獣神サンダーエルフ「攻撃が読まれるなんて……」

攻撃は失敗に終わり、今度は防御をしないといけない。
体勢を崩された獣神サンダーエルフと、体勢が万全な獣神サンダーライガー。
獣神サンダーライガーの方が速く攻撃に移れるのだ。

獣神サンダーライガー「今度はこの技を受けてみろ!!」

獣神サンダーライガーが距離を詰める。

先着1名様で
★サンダーライガー・ボムからの連続攻撃→10000×! dice
受け身の技術+天空竜のドレス→7000×! dice★



50 :森崎名無しさん:2011/03/16(水) 00:44:55 ID:???
★サンダーライガー・ボムからの連続攻撃→10000× 1
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 5

51 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 15:14:54 ID:KPL08drA
★サンダーライガー・ボムからの連続攻撃→10000× 1
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 5 ★

至近距離まで縮まった2人の距離。
獣神サンダーライガーは、獣神サンダーエルフを持ち上げライガーボムの変形版
相手を持ち上げた上でリングの対角線上にランニングし叩きつけるライガーボム
サンダーライガー・ボムを放とうとしていた。

第1段階の持ち上げは上手くいき、このままランニングして叩きつければ技は完成なのだが
獣神サンダーエルフも黙ってやられるわけではなかった。

先ほど獣神サンダーライガーがやったようにウラカン・ラナ・インベルティダを狙いに行く。

52 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 15:18:07 ID:KPL08drA
獣神サンダーライガー「これがサンダーライガー・ボムだ!!」

獣神サンダーエルフ「今だっ!!」

先着1名様で
★ウラカン・ラナからの連続攻撃→9500×! dice
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000×! dice★

返し技なので、鍛えられた肉体+受け身の技術のdiceが6の場合でもラ・マヒストラルは発動しません



53 :森崎名無しさん:2011/03/16(水) 15:21:28 ID:???
★ウラカン・ラナからの連続攻撃→9500× 3
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 6


54 :森崎名無しさん:2011/03/16(水) 15:22:04 ID:???
怒りの獣神のテーマソングが流れている…。

55 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 22:07:32 ID:KPL08drA
>>54
もはやライガーの独壇場ですね。

★ウラカン・ラナからの連続攻撃→9500× 3
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 6 ★

先ほど獣神サンダーライガーがやったようにウラカン・ラナ・インベルティダで
返そうとする獣神サンダーエルフ。

しかし獣神サンダーライガーはその行動を読んでいた。
獣神サンダーエルフが放つウラカン・ラナ・インベルティダをその場で耐えしのぐ
鍛えられた足腰は、それを可能とし、ウラカン・ラナ・インベルティダにすら耐えて見せた。

獣神サンダーエルフ「えっ!?」

返し技は不発となり、獣神サンダーライガーは、だらんと体がリングに垂直になった獣神サンダーエルフに
ウラカン・ラナ・インベルティダの返し技としてのライガーボムをこの状態で放つ

56 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 22:08:36 ID:KPL08drA
先着1名様で
★ライガーボムからの連続攻撃→9500×! dice
受け身の技術+天空竜のドレス→7000×! dice★

57 :森崎名無しさん:2011/03/16(水) 22:14:26 ID:???
★ライガーボムからの連続攻撃→9500× 1
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 3

58 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 23:43:55 ID:KPL08drA
★ライガーボムからの連続攻撃→9500× 1
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 3 ★

獣神サンダーライガーのライガーボムが放たれる。
しかし、無理やりライガーボムに移行したせいで威力は軽減していた。

獣神サンダーライガー「まずかったか……」

リングに叩きつけられる獣神サンダーエルフだったが威力も低いせいか受け身で衝撃を吸収することができ
ダメージはなかった。

獣神サンダーエルフ「今度はこっちの番ですっ!!」

無理な体勢からライガーボムを放ったせいで、体勢を元に戻すのに時間がかかる
獣神サンダーライガー。その一瞬の隙をつき獣神サンダーエルフが攻撃に出る。

上手く受け身を取れた分、次の動作に行きやすかったのだった

59 :キャプテン岩見:2011/03/16(水) 23:47:19 ID:KPL08drA
先着1名様で
★浴びせ蹴りからの連続攻撃→10000×! dice
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000×! dice★

補足鍛えられた肉体+受け身の技術のdiceが6の場合(ラ・マヒストラル)が発動し
攻撃を無効、獣神サンダーエルフに2000のダメージを与える

60 :森崎名無しさん:2011/03/16(水) 23:54:09 ID:???
★浴びせ蹴りからの連続攻撃→10000× 2
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 2

61 :森崎名無しさん:2011/03/16(水) 23:54:27 ID:???
★浴びせ蹴りからの連続攻撃→10000× 3
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 3

62 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 12:21:31 ID:KaBad6oc
★浴びせ蹴りからの連続攻撃→10000× 2
鍛えられた肉体+受け身の技術→7000× 2 ★

獣神サンダーライガーに6000のダメージ

獣神サンダーエルフは前に飛びながら回転し、浴びせ蹴りを喰らわせる。

獣神サンダーライガー「ぐおっ!!」

蹴りを受け、隙を見せたところを懐に潜り込みライガーボムを放ち
獣神サンダーライガーにダメージを与える。
受け身で衝撃を受け流されたが、今回はダメージを与えることができた。

しかし獣神サンダーライガーはまだ動ける。
受け身を取って体勢を立て直すと反撃に出る。

獣神サンダーエルフ「今のでもあの程度しか効かないの?」

獣神サンダーライガー「良い攻撃だったが浅いなぁ」

63 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 12:22:37 ID:KaBad6oc
先着1名様で
★サンダーライガー・ボムからの連続攻撃→10000×! dice
受け身の技術+天空竜のドレス→7000×! dice★


64 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 12:37:33 ID:???
★サンダーライガー・ボムからの連続攻撃→10000× 4
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 2


65 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 18:36:43 ID:kiMeNdUk
★サンダーライガー・ボムからの連続攻撃→10000× 4
受け身の技術+天空竜のドレス→7000× 2 ★

獣神サンダーエルフに26000のダメージ

獣神サンダーライガーは獣神サンダーエルフを持ち上げると
リングの対角線上をランニングしながらライガーボムで
獣神サンダーエルフをリングに叩きつける

獣神サンダーエルフ「うわっ!」

叩きつけられて獣神サンダーエルフは受け身を取りきれずダメージを負う。
既に体力はかなり消耗している

ここが勝負所とみた獣神サンダーライガーはコーナーポストに上がり
スターダストプレスでフォールに入る

66 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 18:39:26 ID:kiMeNdUk
先着1名様で
フォールの行方→! card

カードの数値が
6≦返すことができる
5≧3カウントで敗北
JOKER→神は言っている。ここで負ける運命ではないと

67 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 18:40:29 ID:???
フォールの行方→ ダイヤ4

68 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 18:44:34 ID:???
最後までパッとしなかったな。
これじゃ格下げもやむなしか。

69 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 18:51:27 ID:???
いやまあ、これは本家が強すぎたということで……w

70 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 19:22:19 ID:KaBad6oc
>>68
ライガーが強かったですね。引きのせいもあるとは思いますが……
>>69
頭の中では怒りの獣神のBGMが鳴りっぱなしでした。ここぞというところで強かったです

フォールの行方→ ダイヤ4

5≧3カウントで敗北

スターダストプレスが決まり、獣神サンダーエルフはフォールを返そうと下でもがく。
しかし獣神サンダーライガーにしっかりと固められ、体力も少なくなっていることから
返すことはできず3カウント負けを喫してしまう。

勝利BGM 怒りの獣神 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13061867

やはり歴戦の戦士である獣神サンダーライガーには及ばず、負けを喫してしまった。

獣神サンダーエルフ「やはり勝てなかった……」

自分の力を完全に出し切れたとは言えず、不完全燃焼のまま獣神サンダーライガーに負けたことが悔しかった。

??(これじゃあこれからの戦いに生き残ってはいけなそうじゃな
 ジパングに飛ばして修行にでも行ってきてもらおうか)

71 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 19:29:00 ID:KaBad6oc
女神もこれでは合格点は上げられない。
なので彼女の力で、獣神サンダーエルフはジパングに送られ
修行の日々を過ごしてもらうことにした。

獣神サンダーライガーなどの戦士たちのもとでしごかれる必要があると考えたのだった

こうして獣神サンダーエルフはジパングへと飛ばされ、修行の旅へと出ることになった。

これで紫を残し全員の試練が終わった。
紫が終われば試練が全て終わったことになる

-----紫の試練-----

紫の目の前には霊夢の姿があった。
そして周りにはサッカーゴールがあり、サッカー場であることがわかる。

キーパーの位置についた紫は霊夢のシュートが来るのを待ちながら構えていた。
彼女の試練は霊夢のシュートを止めること。
チャンスは3回であり、1度でも止めれば勝利となる

72 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 19:37:50 ID:KaBad6oc
先着1名様で
★霊夢→【夢想封印】76+! card(カードの数値)=
紫→【四重結界】72+! card(カードの数値)=★

紫のマークがダイヤ、ハートの場合(アクロバットセービング+3)

霊夢-紫が
1≦霊夢の夢想封印がゴールに決まる
0≧紫がゴールを守りきる

73 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 19:47:50 ID:???
★霊夢→【夢想封印】76+ クラブ9 (カードの数値)=
紫→【四重結界】72+ クラブA (カードの数値)=★
覚醒したら儲けものだが、果たして?

74 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 19:59:38 ID:???
長野達のように、霊夢の覚醒も有りですか?

75 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 20:40:45 ID:???
幸先不安なスタートだw

76 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 22:15:04 ID:KaBad6oc
>>74
覚醒はありますよ
>>75
いきなりクラブAとは……少し不安になりますね

★霊夢→【夢想封印】76+ クラブ9 (カードの数値)=85
紫→【四重結界】72+ クラブA (カードの数値)=73★

0≧紫がゴールを守りきる

霊夢「3本とも決めさせてもらうわ。たとえ相手があなたでもね」

霊夢はバックスピンをかけながらボールを上に浮かせる。
そして戻って来たボールにダイレクトにドライブシュートを放つ。
岩見も使うサイクロン。彼女は夢想封印と呼んでいるそのシュートが紫に襲いかかる。

螺旋を描きながらゴールに向かうそのシュートは難易度が難しく体力を消耗する分
恐ろしい威力を発揮する。

紫「止めるわ。どんなシュートでも」

紫は冷静にゴール内に四重に張り巡らされた結界を構築し
シュートを防ごうとする。

ボールは結界を無理やりこじ開けゴールへと吸い込まれていく。
どうやら今回は紫の負けのようだ

77 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 22:20:52 ID:KaBad6oc
一度目の勝負は霊夢の勝利に終わった。
ボールはもう一度霊夢に戻される。ここでは体力を消耗することもなく何度も同じ技が撃てるらしい。

霊夢の方には先ほどの夢想封印を放った疲れは微塵も感じない。

紫(つまり3発ともあのシュートが来るということね。
本来なら撃てて2発のシュートをあれだけ疲れてないってことは
 3本目に威力が弱いシュートが来るのを期待しちゃいけないわ。
 こっちも全部に全力でいかなくては)

霊夢「まずは一本目。次は二本目よ
   受けてみなさい。これが私の夢想封印よ!!」

霊夢はそのシュート夢想封印に絶対の自信を持っている。
シュート力はレミリアやフランと比べると劣るがその2人にも匹敵するシュートがこれなのだ。


78 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 22:22:20 ID:KaBad6oc
先着1名様で
★霊夢→【夢想封印】76+! card(カードの数値)=
紫→【四重結界】72+! card(カードの数値)=★

紫のマークがダイヤ、ハートの場合(アクロバットセービング+3)

霊夢-紫が
1≦霊夢の夢想封印がゴールに決まる
0≧紫がゴールを守りきる

79 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 22:23:49 ID:???
★霊夢→【夢想封印】76+ ハート10 (カードの数値)=
紫→【四重結界】72+ ハート7 (カードの数値)=★


80 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 22:29:59 ID:KaBad6oc
★霊夢→【夢想封印】76+ ハート10 (カードの数値)=86
紫→【四重結界】72+ ハート7 (カードの数値)+(アクロバットセービング+3)=82★

1≦霊夢の夢想封印がゴールに決まる

霊夢は先ほどと同じようにバックスピンをかけたボールを宙に浮かせ
戻って来たボールをドライブシュートを放ちゴール隅を狙う。

螺旋を描くシュートが紫の守るゴールへと迫って行く。

紫(今度は結界だけじゃなく私自身もセービングに行くわ)

結界を張りながらも、ボールに向かって飛び込みセービングに向かう紫。
しかし、急激に落下するボールに身体能力が追い付かず
結界も壊されゴールへと決まってしまった。

これで2本目のシュートも決められてしまい、残るチャンスはあと1回となった。

81 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 22:35:55 ID:KaBad6oc
紫「ドライブシュートの進化系ということはわかるのだけど……
  ボールの軌道が読めない……」

霊夢の夢想封印は体力消費、ボールを上にあげるという隙が存在するものの
いざシュートが放たれてしまえば完成されたシュートであり、MFの霊夢のシュート力を底上げし
遠くからでも決めることができるミドルシュートだ。

霊夢「あと1本よ。最後は止められるかしら?」

霊夢の足元にボールが戻る。チャンスはあと1回。
これで止められなければこの戦いに負けるということになってしまう

紫(もし私だけ試練に合格しなかったら……それは恥ずかしいこと。
 ここは何としてでも止めて見せる)

幻想郷では1、2を争うキーパーとしてここは意地でも負けるわけにはいかない。
彼女にもプライドがあるのだ

82 :キャプテン岩見:2011/03/17(木) 22:37:13 ID:KaBad6oc
先着1名様で
★霊夢→【夢想封印】76+! card(カードの数値)=
紫→【四重結界】72+! card(カードの数値)=★

紫のマークがダイヤ、ハートの場合(アクロバットセービング+3)

霊夢-紫が
1≦霊夢の夢想封印がゴールに決まる
0≧紫がゴールを守りきる


83 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 22:38:56 ID:???
★霊夢→【夢想封印】76+ スペード5 (カードの数値)=
紫→【四重結界】72+ スペード3 (カードの数値)=★

84 :森崎名無しさん:2011/03/17(木) 23:28:29 ID:???
ダメだこりゃw!
霊夢のカードが低くてもそれ以下のカードとはのう……

85 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 00:20:02 ID:9W5iDXkg
>>84
3回とも霊夢よりカードが低いですからね……ちょっと厳しかったです

★霊夢→【夢想封印】76+ スペード5 (カードの数値)=81
紫→【四重結界】72+ スペード3 (カードの数値)=75★

1≦霊夢の夢想封印がゴールに決まる

今度も霊夢の夢想封印がミスもなく放たれる。
先ほどより少し弱い威力だが、それでもゴールを奪うには充分すぎる威力である。

紫「今度こそ止める!!」

紫が結界を張り、ボールを食い止めようとするが夢想封印の威力に負け
紫自身も夢想封印の変化を読み切れずにゴールへと決まってしまった。

3本連続決められてしまい、これで紫の負けが決まってしまった

霊夢「これで3本目よ。私の勝ちね」

霊夢は宣言通り3本ともゴールを決めた。
夢想封印と言うシュートは、彼女の言うように素晴らしいシュートだった

86 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 00:26:44 ID:9W5iDXkg
霊夢「まだ、終わってないわよ。次はメルランと勝負してもらうわ。
   今度こそ3回のうち1回は止めてよね」

霊夢が消えて代わりにメルランが現れた。
メルランはFWでシュート力を伸ばしてきていた。昔ほど弱いという選手ではなく
ドリブル、パス、タックルもなかなかの物がある。

メルラン「よろしくね〜霊夢が決めたように私も3回連続決めちゃうよ」

紫(メルランね……あの騒霊の1人。今度こそ勝たないと……)

霊夢に負けてもメルランに負けるわけにはいかない。
一応妖怪としてのランクは紫の方が上だからだ

しかし油断はできない。昔なら負ける要素はないのだが
今は違い岩見たちと共に試合を重ねるにつれてパワーアップしてきた。
姉妹の連携プレイこそが彼女たちの持ち味なのだが、単体でも通用する能力まで
成長していたのだ


87 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 00:33:01 ID:9W5iDXkg
先着1名様で
★メルラン→【ファイヤーシュート】72+! card(カードの数値)=
紫→【四重結界】72+! card(カードの数値)=★

メルランのマークがダイヤの場合(ノン・ファイヤー+2)
紫のマークがダイヤ、ハートの場合(アクロバットセービング+3)

メルラン-紫が
1≦メルランのファイヤーシュートがゴールに決まる
0≧紫がゴールを守りきる

88 :森崎名無しさん:2011/03/18(金) 00:33:58 ID:???
★メルラン→【ファイヤーシュート】72+ クラブ8 (カードの数値)=
紫→【四重結界】72+ ダイヤQ (カードの数値)=★


89 :森崎名無しさん:2011/03/18(金) 01:41:58 ID:???
何故その引きをさっき出せないw

90 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 18:02:49 ID:9W5iDXkg
>>89
さっきその引きを出せたら勝てたんですけどねぇ……

★メルラン→【ファイヤーシュート】72+ クラブ8 (カードの数値)=80
紫→【四重結界】72+ ダイヤQ (カードの数値)+(アクロバットセービング+3)=87★

0≧紫がゴールを守りきる

メルラン「いっけぇ!!」

メルランの足が一瞬燃え上がりボールを焦がしながらシュートを放つ。
このファイヤーシュートは先ほどの霊夢の夢想封印には威力が少し劣るものの
体力消費も少ない。
充分にゴールを狙うことが可能なシュートだ。

紫「メルラン、あなたにはゴールを決めさせない」

霊夢に全敗したものの、メルランに負けてはプライドがズタズタになってしまう。
気合いを籠めながら結界を張り、自身もボールに向かって動き出す

91 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 18:08:28 ID:9W5iDXkg
ボールが結界と衝突し、火花を散らす。
その間に紫がボールに飛び込み、そのままキャッチングに成功する。

紫「取った!!」

紫は今度こそシュートを止めた。
霊夢には負けてしまったがメルランには1本目から勝利することができた。
これで面目躍如と言ったところだろう。

メルラン「良いコースにいったんだけどねぇ〜」

シュートを決められなかったメルランはそのまま消えていく。
そして試練も終えたので、紫も女神の前へと戻される。

??「2回目で勝てたということで良しとしましょうか。」

紫「いったいどんな物が貰えるのかしら」

92 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 18:17:53 ID:9W5iDXkg
??「まあ、お楽しみということで」

女神が紫の顔に向けて手をかざし力を籠める。
獣神サンダーエルフ以外が貰ったとおり紫にもご褒美が授けられる。

先着1名様で
紫へのご褒美→! card
カードのマークが
ダイヤ→マジカルゆかりん誕生
ハート→式である藍とその式である橙を連れてくる
スペード→身体能力が向上する
クラブ→天叢雲剣を手に入れる
JOKER→全部

93 :森崎名無しさん:2011/03/18(金) 18:23:22 ID:???
紫へのご褒美→ スペード4

94 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 20:23:26 ID:9W5iDXkg
紫へのご褒美→ スペード4

スペード→身体能力が向上する

紫「身体が軽い気がするわ」

紫はその場で軽く動いてみる。
すると、いつもより機敏に動けた。どうやら女神の力で身体能力が上がったようだ。

??「うむ。そなたには純粋な力のアップの方が良いと思ってな。
 それでは、そなたをみんなのところへと送ろう」

女神が力を籠めると、紫は岩見たちのいるところまで飛ばされた。

岩見「紫も終わったか。これで残すは1人だけだな」

紫の出現に気がついた岩見。
これで残すは獣神サンダーエルフだと思い込んでいる。
彼女は既に試練に失敗していて遠いジパングに飛ばされたことを知らなかったのだ。

紫「ほとんど最後みたいなものね……急いだつもりなんだけど」

紫の視線には既に試練を終えているみんなの姿が映っている。

95 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 20:31:06 ID:9W5iDXkg
できるだけ急いだつもりなのだが、案外時間がかかっていたようだ。

??「これでここの試練は終わりじゃ。次の階へと行くのじゃ。
  次の階は最終試練が待ち受けている。心してかかるがよいであろう」

女神の声が何もない空間から聞こえる。
しかし岩見たちには違和感があった。なぜなら獣神サンダーエルフが戻ってきていないからだ

岩見「変なマスクをかぶったエルフはどうしたんだ?そいつも試練を受けたはずだ」

代表して岩見が女神に質問をぶつける。

??「彼女は試練を乗り越えることができず、修行の旅に出させた。今頃はジパングで修行していることじゃな。
  いなくなった彼女の代わりに1人連れてくるからちょっと待っておれ」

岩見「試練に負けてしまったのか……でも代わりって誰なんだ?」

勇儀「あの試練はなかなか難しかったから仕方ないかもしれないねぇ」

幽香「悪趣味な試練よね。まあ楽しめたことは楽しめたけど」

紫「どんな試練だったかわからないけどやっぱり難しかったのかしらね」

96 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 20:40:05 ID:9W5iDXkg
試練はなかなか厳しかった。
まさか獣神サンダーエルフだけが脱落するとは思わなかったが、全員その気持ちはわかっていた。
一歩ミスればみんなそうなった可能性もあるからである。

女神の言葉が途切れ、数秒立った時、何もない空間から1人の少女が現れた。
この姿は岩見たちも見覚えがある。

岩見「アリス!?」

幽香「人形遣い、あなたもこちらに来たのね」

勇儀「代わりの人物とはアリスのことだったのかい」

紫「まあ妥当といえば妥当なんだけど」

疲れて眠っている風佳たち以外の全員が反応を示す。
これが赤の他人ならあれだが、みんなが知っている少女で安心したというのもある。

アリス「ここはどこ?」

いきなり連れて来られて事情も全く知らないアリス。
仕方ないので岩見がこれまでのことを全部話し、協力を求める

-----岩見説明中-----

説明も終わり、アリスは全てを把握し返事をする。

アリス「そういうことなら私も力を貸すわ。」

アリスの力ならみんなが知っている。ここでも頼りになる存在なのは間違いはなかった。

97 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 20:49:18 ID:9W5iDXkg
岩見「風佳、起きろ」

岩見は風佳を起こす。ここでやることも終わったのでさっさと次の階に行きたいからだ。

風佳「ふにゅ?もう終わったの?ってアリスさんがいるよ」

風佳が春香、亜里沙を起こしながらアリスの方へと視線を向ける。

春香「もう朝? あ、アリスさんだ」

亜里沙「やっぱりちゃんとしたベッドで眠りたかったな。アリスさんいつのまに」

春香も亜里沙も眼を覚ますとアリスがいるのに気がつく。

アリス「みんな、おはよう。これからは私も守ってあげるからね」

アリスは彼女たちの師匠的な存在でお姉ちゃん的な存在でもある。
やはりいてくれると安心感は違うのだ

全員が揃ったということで最後の試練が待つという下の階へと全員で降りていく。
果たして何があるのか、ワクワクドキドキが止まらない。

岩見(果たして何があるのやら)

岩見の心の中も好奇心でいっぱいであった

98 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 20:58:09 ID:9W5iDXkg
階段を下りきり下の階へと到着すると目の前には真っ暗な空間しかない。
そこには長老みたいな老人の姿があった。

????「むむむ。どうやらあの試練を乗り越えて来たようじゃな。
   個の力は大丈夫ということらしい。しかし全体としてのチームワーク。
   それはどうかな?ここではお主らのチームワークを見せてもらう。
   お主らの頭の中を見せてもらった。全員サッカーというスポーツに詳しいのじゃろ?
   ならばここではそのサッカーというスポーツでチームワークを見せてもらおうか」

老人が指をパチンと鳴らすと、真っ暗な空間が岩見たちも知るサッカーの試合会場へと変わった。
岩見たちが頭の中に浮かべたサッカー場のイメージそのもので、控室やベンチなども置かれている。

岩見(サッカーか……なら俺達の実力をこのジジイに見せてやるか)

風佳たちの式神たちもそれぞれ人化し、これで11人ちょうど。
控えの選手がいないが、これで試合はできる。

99 :キャプテン岩見:2011/03/18(金) 21:02:59 ID:9W5iDXkg
先着1名様で
岩見たちの対戦相手→! card
カードのマークが
ダイヤ→南葛高校
ハート→全世界Jrユース
スペード→全日本オールスターズ
クラブ→ジーコジャパン
JOKER→全日本ユース

100 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/03/18(金) 21:33:40 ID:???
岩見たちの対戦相手→ クラブ5

遅ればせながら新スレおめでとうございます!
獣神サンダーエルフの敗北は残念でしたが、楽しい戦いでした。
またプロレス見たいなー。

101 :森崎名無しさん:2011/03/18(金) 21:41:04 ID:???
ラブマリーktkr

102 :森崎名無しさん:2011/03/18(金) 22:25:10 ID:???
素の能力80台の選手がゴロゴロいるのかねぇ

103 :森崎名無しさん:2011/03/18(金) 22:30:17 ID:???
その代わりシュートはろくに決まらない。
見せてくれ伝説のヘナギサイクロン……!

104 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 13:21:19 ID:cNFyZc1k
>>100
ツバダンさんありがとうございます。
プロレスはまたそのうちやるかもしれません。その時をお楽しみに。

>>101
曲者揃いですが強敵ですね。果たして勝つことができるのか
私にもわかりません
>>102
現在のステータスで能力80台相手だとさすがに無理ゲーになってしまうので少し抑えてます。
しかし岩見たちと比べると差がかなりあるのでこれでも厳しいですね。
−スキルで調整してますけど

>>103
へナギサイクロン、QBKが発動したら面白いのですが運次第ですね。
個人的には見てみたいです

岩見たちの対戦相手→ クラブ5

クラブ→ジーコジャパン

岩見たちの目の前に姿を現したのは青のユニフォームのチームであった。
彼らは岩見たちより未来の全日本代表。2006年に行われたドイツワールドカップに出場したチームである。
激しい戦いを繰り広げてきた彼らの実力は現時点の岩見たちより圧倒的に上である

105 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 13:28:26 ID:cNFyZc1k
岩見チーム
――J―H――  
―――――――  
―――I―――  
―――――――  
F―――――G  
―――E――― 
―C―――D―  
――BKA――  
―――@―――
@紫
Aソアラ
Bそばんげ
C亜里沙
Dツバサ
E風佳
Fアリス
G春香
H勇儀
I岩見
J幽香
Kターク・ハル

106 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 13:52:23 ID:cNFyZc1k
ジーコジャパン
――H―I――  
―――――――  
―――G―――  
―――――――  
F―――――E  
―――D――― 
―――――――  
―B―C―A―  
―――@―――
@カワグチ
Aミヤモト
Bジャキン
Cナカザワ
Dイナモト
Eオノ
F茸
G旅人
Hムァキ
IQBK


107 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 14:00:18 ID:cNFyZc1k
両チームがポジションにつく。岩見チームに1人助っ人グローバルDFのタークが加わり
実質12対10で試合が行われる。名目上タークの所属はジーコジャパンということになっている

ターク「ヨロシク、タノム」

タークはバーレン代表のDFであり日本に潜伏している。
片言の日本語しか喋れないが違和感はない。
既に岩見チームにも溶け込みポジションについている

先攻はコイントスで決める。
審判がコインを投げ、表だったら岩見たちが先攻であり
裏だったらジーコジャパンが先攻である。

先着1名様で
コイントスの行方→! card
カードのマークが
ダイヤ、ハート→岩見チームの先攻
スペード、クラブ→ジーコジャパンの先攻
JOKER→おっとジーコジャパンにもう一人選手が加入だ!!

108 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 14:11:33 ID:???
コイントスの行方→ ダイヤ8

109 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 19:13:08 ID:???
>>105・106
もうどこから突っ込めばいいのやらw

110 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 20:42:55 ID:cNFyZc1k
>>109
つっこみどころ満載ですね。

コイントスの行方→ ダイヤ8

ダイヤ、ハート→岩見チームの先攻

審判の手のおさまったコインは表。
すなわち岩見チームの先攻で試合が始まることになる。

まずボールを持つのは岩見。
ドリブル能力が高く突破役としては最適であるからだ。

ピピィーーーーーーーー

試合開始のホイッスルが鳴り試合が始まる。
幽香から岩見へパスが渡り、そのままドリブルを開始する。
パスを出した幽香は勇儀と共にそのまま前へと上がって行く。

111 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 20:52:26 ID:cNFyZc1k
先着1名様で
★岩見→【ドリブル】65+! card(カードの数値)=
QBK→【タックル】70+! card(カードの数値)=
ムァキ→【タックル】73+! card(カードの数値)=★

岩見のマークがダイヤの場合(ダブルヒール+5)、ダイヤの奇数の場合(ヒールリフトのフェイク+2)
ハートの場合(クリップジャンプ+5)、スペードの場合(クライフターン+4)
クラブの場合(ヒールリフト+4)

攻撃の最大値-守備の最大値が
2≦岩見がドリブル突破
1→アリスがフォロー
0→アリスと旅人が競り合い
-1→旅人がフォロー
-2≧ジーコジャパンがボールを奪取

112 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 21:00:25 ID:???
★岩見→【ドリブル】65+ ハートK (カードの数値)=
QBK→【タックル】70+ JOKER (カードの数値)=
ムァキ→【タックル】73+ ダイヤJ (カードの数値)=★
さすがに強いな

113 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 22:24:56 ID:cNFyZc1k
★岩見→【ドリブル】65+ ハートK (カードの数値)+(クリップジャンプ+5)=83
QBK→【タックル】70+ JOKER (カードの数値)=85
ムァキ→【タックル】73+ ダイヤJ (カードの数値)=84★

本来なら敵でも覚醒するのですがジーコジャパンはJOKERを出しても覚醒しません。

-2≧ジーコジャパンがボールを奪取

岩見「相手がだれであろうと抜くっ!!」

岩見は一気に最高速度まで加速すると前に立ちふさがるQBKとムァキを抜きにかかる。

QBK「高校生に負けるわけにはいかねぇな」

対するQBKは、これでもプロサッカー選手だ。アマチュアの高校生に負けるわけにはいかない。
これまで培ってきた経験を基にドリブルコースを推測し、先に動く。

岩見「これが俺のドリブルだ!!」

QBKの足をボールを両足で挟みジャンプしてかわそうとする岩見だったが
QBKはそのジャンプを読んでいて、ジャンプした岩見の着地点に向けてスライディングタックルを放つ。

着地した瞬間はとっさに反応することもできない。
ボールはQBKに奪われ、トップ下の旅人に向けてパスを出すと前へと上がって行く

114 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 22:33:33 ID:cNFyZc1k
岩見「今のでも奪われるのか……」

岩見の動きはとても良かった。今回はボールを奪ったQBKの動きがそれを上回っていただけだった。

パスを受けた旅人はドリブルを続けながら前線へのパスコースを探す。
旅人は一流のパサーでありセリエAでもプレーし活躍したほどの実力者である。

その旅人からの速いパスがボールを奪うと同時に走っていたQBKに向かって放たれる。
しかし岩見チームも黙ってボールを通過させるわけもなくパスカットへと向かっていく。

先着1名様で
★旅人→【パス】75+! card(カードの数値)=
アリス→【パスカット】64+! card(カードの数値)=
風佳→【パスカット】61+! card(カードの数値)=★

旅人のマークがクラブの場合(パスが速すぎて取れない)が発動し、無条件で岩見チームボールになります
アリスのマークがダイヤの場合(オーバーヘッドパスカット+3)

攻撃の最大値-守備の最大値が
2≦QBKがボールに飛び込みシュートを放つ
1→ムァキがフォロー
0→春香と茸が競り合い
-1→春香がフォロー
-2≧岩見チームがボールを奪取


115 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 22:35:24 ID:???
★旅人→【パス】75+ スペード10 (カードの数値)=
アリス→【パスカット】64+ クラブ7 (カードの数値)=
風佳→【パスカット】61+ クラブ2 (カードの数値)=★
クラブ以外は無理だなw

116 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 22:42:03 ID:???
>>115
お前らが出してどうするw

117 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 22:52:40 ID:cNFyZc1k
>>116
カードが逆だったらよかったんですけどね。

★旅人→【パス】75+ スペード10 (カードの数値)=85
アリス→【パスカット】64+ クラブ7 (カードの数値)=71
風佳→【パスカット】61+ クラブ2 (カードの数値)=63★

2≦QBKがボールに飛び込みシュートを放つ

旅人のパスは、とても速かった。彼は海外で通じるには速いパスを出す必要があると感じていたし
それができる技術もあったのだ。

アリス「速いっ……」

春香「レベルが違いすぎる……」

パスカットに向かうアリスと春香だったが、ボールの速さに全く追いつくことができず
ちょうどシュートも撃てるぐらいでQBKが飛び込みそのままシュートを放つ


118 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 23:02:46 ID:cNFyZc1k
先着2名様で
★QBK→【ボレーシュート】78+! card(カードの数値)=
そばんげ→【ブロック】65+! card(カードの数値)=
ソアラ→【ブロック】65+! card(カードの数値)=★
★ターク→【ブロック】75+! card(カードの数値)=
紫→【四重結界】72+! card(カードの数値)=★

QBKのマークと数値がダイヤの1〜7の場合(MSB)が発動し、岩見チームボールになります
ハートの場合(QBK)、スペードの場合(ヘナギサイクロン)、クラブの場合(宇宙開発)が発動し枠外になります
紫のマークがダイヤ、ハートの場合(アクロバットセービング+3)

シューター-ブロッカーが
5≦変化なしでキーパーと勝負
4〜2→威力減衰
1→茸がフォロー
0→ツバサと茸が競り合い
-1→ツバサがフォロー
-2≧岩見チームがボールを奪取

シューター-キーパーが
2≦QBKのボレーシュートがゴールに決まる
1→茸がねじこみに
0→ジーコジャパンのコーナーキック
-1→ツバサがフォロー
-2≧紫がゴールを守りきる

119 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 23:05:05 ID:???
★QBK→【ボレーシュート】78+ ダイヤQ (カードの数値)=
そばんげ→【ブロック】65+ ダイヤJ (カードの数値)=
ソアラ→【ブロック】65+ クラブ7 (カードの数値)=★
これはひどいw

120 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 23:06:02 ID:???
★ターク→【ブロック】75+ ダイヤK (カードの数値)=
紫→【四重結界】72+ クラブK (カードの数値)=★

タークに特殊能力はないのかー

121 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 23:06:38 ID:???
★QBK→【ボレーシュート】78+ ダイヤA (カードの数値)=
そばんげ→【ブロック】65+ クラブ8 (カードの数値)=
ソアラ→【ブロック】65+ スペード9 (カードの数値)=★
QBKのシュートがひどいwww
タークがまともで安心したw
オウンゴールスキルあったらどうしようかと思ってたw

122 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 23:07:13 ID:???
こ、この判定を乗り越えてQBKがきっちり決めやがった…。

123 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 23:08:36 ID:???
予想GUYデース……

124 :森崎名無しさん:2011/03/19(土) 23:11:07 ID:???
QBKのふりしたヤナサワギじゃないかこいつw?

125 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 23:30:39 ID:cNFyZc1k
>>121
基礎能力がその分高めです。
タークは助っ人キャラなのでオウンゴールはなしにしておきました
>>122
まさか決めてくるとは……
>>123
予想外ですね……
>>124
こいつは本当にQBKなのか……引きがおかしいですね

★QBK→【ボレーシュート】78+ ダイヤQ (カードの数値)=90
そばんげ→【ブロック】65+ ダイヤJ (カードの数値)=76
ソアラ→【ブロック】65+ クラブ7 (カードの数値)=71★
★ターク→【ブロック】75+ ダイヤK (カードの数値)=88

4〜2→威力減衰

★QBK→【ボレーシュート】78+ ダイヤQ (カードの数値)+(威力減衰-1)=89
紫→【四重結界】72+ クラブK (カードの数値)=85★

2≦QBKのボレーシュートがゴールに決まる

126 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 23:36:40 ID:cNFyZc1k
QBKのシュートは今回は枠外に吹かすこともなく、改心の出来といっても良いぐらいの
シュートだった。

ターク「グローバルDFノイジニカケテトメル」

唯一ボールに反応ができたのはDFではタークだけだった。彼はグローバルDFであり
DF技術は一流である。
それでもQBKのボレーシュートには身体を当て威力を若干弱めることぐらいしかできない。

紫「速いわね……幻想郷でもこんなシュートは見たことないわ」

QBKのシュートに対し結界を張った後、パンチングに行く紫だったが
ボールには少し届かず、ゴールに決まってしまう。

ピピィーーーーーーーーーーー

審判がゴールを示すホイッスルを鳴らす。
これで0-1。岩見チームは序盤からビハインドで試合を進めていかなくてはいけない。


127 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 23:43:47 ID:cNFyZc1k
岩見「まじかよ……」

速攻で1点を決められた岩見たち。その動揺は計り知れない。
実力の違いというものを彼らに見せつけられていた。

勇儀「守りも堅い、攻撃も上手い。これは厳しい戦いになりそうだねぇ」

幽香「ドリブル突破も難しい……となるとロングシュートで狙っていくのもありかもしれないわ」

アリス「今まで戦ってきた相手の中で一番強いんじゃないかしら……あの人たち」

最初の1点で相手にペースを握られていては試合に負けてしまう。
悪い流れを断ち切らないとこのままズルズルと得点差が開いていくことになるだろう

岩見(どうする?まずは1点返さないと厳しいぞ)

1点を返すためにもどうやって攻撃していくかを考えることにした岩見たち。
シュートを撃てる人材は揃っているのだが、いかんせんボールを運ぶのが難しいのである

128 :キャプテン岩見:2011/03/19(土) 23:49:18 ID:cNFyZc1k
どうしますか?

Aいちかばちかサイクロンでゴールを狙ってみる シュート力81 ガッツ400消費
現在ガッツ845/885
B幽香にパスを出し突破を狙ってもらおう
C勇儀にロングシュートを狙ってもらおう
D風佳たちのコンビプレーで突破を狙わせてみる
E勇儀と幽香を走らせてパスを出す
F幽香とのワンツーで突破を狙ってみる
Gドリブル突破をもう一度狙ってみる
H好きなことをお書きください

先に2票入った選択肢で進行します

129 :森崎名無しさん:2011/03/20(日) 00:53:41 ID:nxqFuM+c
E

130 :森崎名無しさん:2011/03/20(日) 06:03:16 ID:44Gh3+vA

正直これが一番勝率が高い気がする

131 :森崎名無しさん:2011/03/20(日) 06:56:28 ID:Rrw5Aqv2
G

132 :キャプテン岩見:2011/03/20(日) 11:56:49 ID:F4euEJ6M
>>130
この前の練習で幽香の能力も上がりましたので
幽香に任せるのも勝率としては同じくらいでした

Gドリブル突破をもう一度狙ってみる

岩見「もう一度ドリブル突破を狙ってみる。


幽香「任せるわ。私は上がっておくから」

勇儀「私じゃ突破は無理そうだし任せたよ」
アリス「そうね。私は万が一取られた場合にすぐにカバーできるようにしておくわ」

風佳「私もカバーを担当するね」

岩見の言葉を受け、それぞれがポジションにつく。

ピピィーーーーー

試合再開の笛が鳴る。岩見たちの攻撃からスタートだ。

まず幽香から岩見にパスが渡り、岩見は走りながらそのパスを受けると
スピードを落とさずそのままドリブル突破を図る

周りの選手たちも各自の動きを始めた

439KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24