キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【楽な戦い】Another-C_4【なんて無い】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/04(月) 19:14:38 ID:VciPDMqw


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次に皆サッカーに命を削って頑張ります。(何かに誓う)







257 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 22:02:33 ID:???

 マルコ ドリブル( スペードA )66+( 6 + 4 )=76
 ヘルマー タックル( ダイヤA )65+( 5 + 3 )=73

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → マルコがドリブル突破!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ヘルマー「んーなろぉっ!!」


ザシュゥゥッ!!

素早く不意に近付き放たれるのがヘルマーのタックルの特徴である。
マルコは既にそれを把握して行動している。

マルコ(急に近付かれても、近距離での勝負ならボクの目が物を言う。)


クイッ…

ヘルマー(かわされた…マズイなこいつは…)

ヘルマーの突進にも動揺せず、放たれたタックルも最低限のボールタッチでかわした。
残念ながらヘルマーの動きは確(しっか)りとマルコに対処されてしまう。
彼の表情にも遂に苦慮の色が浮かび始めていた。


258 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 22:03:46 ID:???

ヘルマーを振り切ったマルコは次の手へと移ろうとしていた。
当然ながら得意のパスでのチャンスメイクになるわけだが…
ここはフォローの為に上がっていた三杉を介するのが攻撃手段としてはベストと判断する。
そしてベストの判断ならば、ロジックに基づいて彼も読んでいるのは当然のこと。

マルコ「(ここからなら行ける筈…)行くよ三杉!」

フィッツウォルタ(このパスを決めさせてはダメだ…奪って流れを斬らないと。)


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★マルコ パス(! card)67+(! dice + ! dice)=★
 ★フィッツウォルタ パスカット(! card)67+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスが三杉の元へ…
=1〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、レントゥルスがフォロー、ムッシがクリア)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコにはスキル・データサッカーキャンセラーが発動しています。
マルコのマークがダイヤかハートで「ピンポイントパス(+2)」が発動。
 またスキル・解析LV2により、カードが奇数で相手の必殺技無効[自身に同等の補正が付与]。
フィッツウォルタのマークがダイヤかハートで「A.D.F(+3)」が発動。
 またスキル・レッドインサイトにより、カードが奇数で相手の必殺技無効[発動させない]。


259 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:07:29 ID:???
★マルコ パス( スペード3 )67+( 26 )=★

260 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:08:36 ID:???
 ★フィッツウォルタ パスカット( クラブ7 )67+( 42 )=★

261 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:09:45 ID:???
流れが来た?

262 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:10:26 ID:???
おそらく

263 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 22:45:05 ID:???

 マルコ パス( スペード3 )67+( 2 + 6 )=75
 フィッツウォルタ パスカット( クラブ7 )67+( 4 + 2 )=73

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → パスが三杉の元へ…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

マルコの視線にはフィッツウォルタが狙ったコースへ走り寄る様が見えていた。

マルコ(敢えて動きを見せる事で、ボクの動揺を誘っているのか…
     でもここは押し切る場面、弱気を見せたら逆に押し込まれるんだ!)

フィッツウォルタ(構わず来るつもりか…だがキミのパスでボクの守備範囲を抜けると思うな!)

動揺はない五分の勝負、以前は得意のパスも完封されるほど力の差があったこの2人だが…
マルコの成長はフィッツウォルタのそれを上回り、勝負に値する実力を間違いなく備えて来た。

マルコ(特にコントロールはね…負けられない。 敵陣を9マス×9マスの1/81の区域に見立て…
     この1/81を狙えるくらい、ボクはパスの精度を磨いてきたんだ!)

264 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 22:48:50 ID:???

スパァァァァァン!!!

マルコの蹴ったボールは勢いよく飛び…サイドを走る三杉を狙う。
フィッツウォルタはコースを粗方見切り、飛び付くスペースへと走り込む。
そしてボールとの距離が詰まり、そのまま掻っ攫うと見られたところだが…

フィッツウォルタ「ギリギリ…届かないだって!?」

なんとこのパスはフィッツウォルタの守備範囲をセンチメートル単位ですり抜けた。
驚愕のフィッツウォルタを置いてけぼりにして、ボールは三杉の元へと一直線である。
それを見届けたマルコは珍しく拳を上げて喜びを顕わにした。

マルコ(よし、ボクはフィッツウォルタを…あの日の自分を越えられた!
     ボクはもうキミを遠くから追いかけるだけじゃない、ライバルと言える存在になった!)

※マルコがフィッツウォルタをパスで勝利したので隠し条件をクリア。
 マルコのパス技にボーナスが付加されます。


先着で
 ★マルコがボーナスパワーうp→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》確率1/4、センチメートルパス(+4)を付与
《スペード、クラブ》 確率1/2、ピンポイントパス(+2)が確率1/2、ピンポイントパス(+3)に強化
《JOKER》 確率3/4、センチメートルパス(+4)をマスター


265 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:50:22 ID:???
 ★マルコがボーナスパワーうp→ JOKER


266 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:50:28 ID:???
 ★マルコがボーナスパワーうp→ スペードK


267 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:50:58 ID:???
JOKER出過ぎだろwwwでもこれは本当に大きいぞ!

268 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:51:22 ID:???
ようやく主役会らしくなったでえ!

269 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:51:39 ID:0aDCHU3+
            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))



270 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 22:54:25 ID:???
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た




予定が…予定が…
ネッツァーになるの早すぎだろ…


271 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:55:57 ID:???
アナカンさん、下がってる下がってるwww

272 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 22:59:17 ID:???
バンザーイ バンザーイ

273 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 23:00:51 ID:???
このスレのすごいところは
主役に選ばれた奴が成長するところにあるw
補正ばりばりw


274 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 23:30:51 ID:???

さあ元気に再開です、主役回って凄いですね!気がつかなかった!w
=============================================

> マルコがボーナスパワーうp→ JOKER
> 《JOKER》 確率3/4、センチメートルパス(+4)をマスター
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ジョアン「今のパスは……」

アルシオン「狙ってましたね…彼。」

ジョアン「(む、アルシオンが…)うむ…フィッツウォルタの広い守備範囲、その僅か外を狙ったな。
      そしてそれはミスギがパスを追い越さないギリギリの線でもあった。
      あれ程の精度を長いパスで見せてくるとは…まるでネッツァーだな。」

アルシオン「いいパサーです、そしてとても粘り強い。」



ディッテンベルガ「参ったな…あんなパスを身に付けてくるとは…」

イスラス「…珍しいな……本当に困っているみたいに聞こえるぞ………」

ディッテンベルガ「本当に頭を抱えているんだよ。
          あんなギリギリの線を狙えるなど、オフサイド使いに取っては鬼門だ。」

イスラス「…御気の毒に………」

ディッテンベルガ(イスラス…まるで心ここに在らずか。ケガの具合が良くないのか?)


275 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 23:32:00 ID:???

クオーレ「あれ、どうしたのアンドレア? 顔が引き攣ってるよ。」

ファルコーニ「あ、あぁ…。(まるでビックリ箱だ…オレを驚かせるパスの使い手がもう一人居たとは。)
        ファビオ、フィオレンティーナに当たった時は、あのオジオという奴にもマークを付けろ。」

カステッリーニ「えっ? ああ、お前がそう言うなら監督に進言してみらぁ。」


このパスは観ている選手達の何人かに、大きな衝撃を与えていた…
価値の解る者がそう多くは無かったのは、コースの見極めを出来る者に限られていたからである。
そしてこのセンチメートルパスは今まさに三杉のへと届こうとしていた。

三杉(最高のパス…流石マルコだ。 このパスに応える…!)
(三杉の現在ガッツ:475/840)

A トラップしてブンナークに高いクロス(40消費)
B トラップして新田に低いクロス(40消費)
C オーバーヘッドポストでブンナークに向けて地上に落とす。(80消費)
D オーバーヘッドポストでブンナークに向けて地上に落とす。(80消費)
E トラップしてドライブシュート(200消費)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


276 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 23:33:45 ID:yloSe+gY


277 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 23:36:37 ID:CGZGOVf+
C

278 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 23:38:27 ID:???
Dは新田?

279 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 23:41:15 ID:???
>>278 ごめんなさいそうでした。間違えてしまいすみません。

280 :森崎名無しさん:2011/04/09(土) 23:41:32 ID:???
新田はスルーされたのだ…

281 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 23:55:58 ID:???

>C オーバーヘッドポストでブンナークに向けて地上に落とす。(80消費)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(僕がこの位置でボールを処理するとなれば…)


タタタタタ…

三杉(当然君は競りにくるよね、ミルチビッチ…)

ミルチビッチ「フフッ、どうやら判っているようだな!」

お互いのポジションと役割を考えればこの2人のぶつかり合いは必然。
既に今日は5度目となる二人の直接対決、今度の勝負の行方はどうなるのか?

三杉「当然僕が勝ってみせる…!」


シュタッ!

実況「おっと三杉くん、これは身体を捻りながらボールに向かう!
    遂に出るのか、必殺のハイパーオーバーヘッドが!」

ミルチビッチ(流石に地上戦には持ち込まんか…だが撃たせんぞ!)


282 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/09(土) 23:59:47 ID:???

高い浮き球ならば三杉の方に分がある…
が、それでもミルチビッチは怯まずこれに飛び込んだ。
不利な状況でも彼は自分の力を強く信じているのである。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 オーバーヘッドポスト(! card)71+(! dice + ! dice)=★
 ★ミルチビッチ 高クリア(! card)66+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ポストプレイ成功! ボールはブンナークに
=1〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、ランダム判定、レビタンがクリア―)
≦-2 → ローマボールに。


283 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:00:22 ID:???
 ★三杉 オーバーヘッドポスト( スペード5 )71+( 52 )=★


284 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:00:43 ID:???
★ミルチビッチ 高クリア( ダイヤ3 )66+( 22 )=★


285 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 00:19:46 ID:???

三杉 オーバーヘッドポスト( スペード5 )71+( 5 + 2 )=78
ミルチビッチ 高クリア( ダイヤ3 )66+( 2 + 2 )=70

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → ポストプレイ成功! ボールはブンナークに
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

しかし三杉のこのプレイは再びミルチビッチの想定を外れていた。
彼はシュートをクリアするつもりで競りに向かっていたのだが…

ミルチビッチ(むぅっ、ヤツの跳躍が高すぎる…! もしやこれは、さっきの奴か!?)

前半にも一度出し抜かれたポストプレイ…狙いはシュートでは無かった。
ミルチビッチは読みを見誤った事に跳躍後に気付き、既に修正が効かなかった。

三杉「たあぁぁぁぁぁっ!!」


バシュゥゥゥッ…!

三杉はゴールに向けて撃つのを防ぎに来たミルチビッチを、身体を捻りながら空中ですり抜け…
そして上空から地上の一点に向けて美しくボールを蹴り落とした。
ミルチビッチは屈辱に顔を歪めながらこのプレイを睨みつける事となった。


286 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 00:24:08 ID:???

ブンナーク「よっし、流石いい場所に落としてくるぜ!」

レビタン「コレ以上ハ通シテナルカ……!」

ブンナーク「無駄だ! これで3点目、貰ったぜ!!」

ジョバンニ「もう勘弁してェェェェェッ!!!!」

ゴール前では勝負の雄叫びと…そして悲痛な叫びが混在し、響き渡っていた。
ブンナークのアトミックショットがローマの最後の門をこじ開けようと振りあげられ。
門番たるレビタンが膝を落として次の瞬間に備えていた。

287 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 00:25:13 ID:???

先着4名様で
 ★ブンナーク アトミックショット(! card)73+(! dice + ! dice)=★
 ★ムッシ ブロック(! card)66+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  アンノーニ ブロック(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★レビタン ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ジョバンニ パンチング(! card)67+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、フィッツウォルタがフォロー)
≦-2→ローマボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(新田がねじ込み、バンビーノがフォロー、フィッツウォルタのクリア)
≦-2 → ボールは大きく弾かれランダム勝負(ローマ有利)

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ブンナークのアトミックショットは吹飛係数3を持つ。
レビタンのマークがダイヤかハートで「パワーブロック(+4)」が発動。
ジョバンニのマークがスペードかクラブで「先程のトラウマ(-2)」が発動。


288 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:25:36 ID:???
★ブンナーク アトミックショット( スペード10 )73+( 31 )=★


289 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:27:07 ID:???
★ムッシ ブロック( スペード4 )66+( 62 )+(人数補正+1)=
  アンノーニ ブロック( クラブ7 )65+( 12 )+(人数補正+1)=★


290 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:30:16 ID:???
 ★レビタン ブロック( ハート2 )68+( 31 )+(人数補正+1)=★
上手い具合に新田にフォローさせろといっているような引き

291 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:31:18 ID:???
黄金パターンwww

292 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:34:07 ID:???
★ジョバンニ パンチング( クラブ9 )67+( 41 )=★


293 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 00:39:57 ID:???
相変わらずぶれないゴール前の攻防…
もしかしてローマはレビタンがGKやれば良かったんじゃないでしょうか
フィッツウォルタさん一生の不覚ですなこれはw

さて、一旦ここまでとします。もしかしたら後で深夜更新するかもです。

294 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 00:41:47 ID:???
うちのFWはねじこみでしかゴールできんのか(笑)
乙でしたー

295 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 14:41:07 ID:???

>>294
結構バランス的にブロッカーが活躍しやすくなってるのかもですね。
まあシューターが今一つヘタレてるのは否めない事実ですがw
=============================================

『ブンナーク アトミックショット( スペード10 )73+( 3 + 1 )=77』
 ムッシ ブロック( スペード4 )66+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=75
 アンノーニ ブロック( クラブ7 )65+( 1 + 2 )+(人数補正+1)=69※吹っ飛び
『レビタン ブロック( ハート2 )68+( 3 + 1 )+(パワーブロック+4)+(人数補正+1)=77』

【シュート】−【クリアorブロックMax】=0 → 新田がフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


ブンナーク「どけえっ!! アトミックショットだあぁぁぁぁっ!!!」


ドッゴオォォォォォッッッ!!!

ここまでローマは2失点、しかもほぼ同じ形での失点だった。
即ち一方のFWのシュートをDFが防ぐも、それをキープしきれず跳ね返ったところを
もう一方のFWに狙われて射抜かれるというパターンである。

ローマ最大の弱点であるGKの分をDFが…突き詰めればレビタンが補うのがその役目。
だがレビタンはここまで撃たれたシュートの50%は完全に防ぎきれず、そのまま失点を許す結果となった。

レビタン「ダカラコレ以上、おれノ力不足デごーるヲ許スワケニハ…!!」

今度こそはと、いよいよレビタンは気合いを入れ直し、全身の筋肉を硬く膨張させる。
だが……


296 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 14:42:38 ID:???

バシィッ!!

ブンナーク「なにぃっ!!?」

レビタン「ぐっ!! マタカ…!?」

これが逆に柔軟な威力吸収を阻害したか、彼は3度(たび)防いでキープ出来ない状況を作った。
そしてこの後に起こる事は、人物を変えてのリピート再生となるか…
レビタンは己の力の不甲斐なさを嘆きながら、祈るようにこの成り行きを見定める。


ズササササッ…!!

実況「おっと、またもレビタンくんがフィオレンティーナのシュートを弾き返しましたが…
    まるで再現シーンを映すかの如く、フィオレンティーナのストライカーは1人じゃありません!
    新田くんが走り込み……そしてフィッツウォルタくんがこれを阻止に行く!?」

新田「おぉぉぉぉぉっ……!!」

フィッツウォルタ「ここでゴールさせるかぁっっ!!!」


297 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 14:43:47 ID:???

先着3名様で
 ★新田 ファルコンクロウ(! card)73+(! dice + ! dice)=★
 ★フィッツウォルタ ブロック(! card)65+(! dice + ! dice)=★
 ★ジョバンニ パンチング(! card)67+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(バンビーノがフォロー、ラインを割った)
≦-2→ローマボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(三杉がねじ込み、バンビーノがフォロー、ミルチビッチがクリア)
≦-2 → ボールは大きく弾かれランダム勝負(ローマ有利)

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
フィッツウォルタのマークがクラブ以外で「A.D.F(+3)」が発動。


298 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:45:15 ID:???
 ★新田 ファルコンクロウ( スペード5 )73+( 25 )=★

299 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:45:27 ID:???
★新田 ファルコンクロウ(! card)73+(! dice + ! dice)=★

300 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:45:38 ID:???
 ★フィッツウォルタ ブロック( クラブ7 )65+( 56 )=★

301 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:46:27 ID:???
★ジョバンニ パンチング( ダイヤ7 )67+(! dice + 5 )=★


302 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:47:35 ID:???
★ジョバンニ パンチング(! card)67+( 35 )=★

失敗続きでスマン


303 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:48:52 ID:???
★ジョバンニ パンチング( クラブK )67+( 26 )=★

これでおk?

304 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:50:19 ID:???
アンザーニ監督
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

305 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:51:08 ID:???
いや、一歩一歩成長してるだろ

306 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 14:59:24 ID:???
新田が決めたー!

これはトドメになるかな

307 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 15:11:04 ID:???
後はブンブンを左サイドバックにして詰み(バンビーノのフォローと対ランピオン)
DF陣全員の活躍と敵もシュートで何回かヘタレてくれたのが助かった

308 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 15:13:22 ID:???
これで勝ったも同然

309 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 15:13:46 ID:???
ラムカーネさんがやばい領域だし、完全に油断は出来んぞw

310 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 15:50:04 ID:???

>>304
監督ぅ!! 決めたよ、新田は決めたんだよ! ユックリ見ていってね!

>>305
よくここまで来たものですよホント…連続覚醒なかったら最大火力71。(ボレーが上手く嵌まれば72)
ドリブルは精々+3、+3てところでしたからね……。

>>306>>308
かなり勝利に近付くゴールですよね。 あと後半の半分強で2点差の余裕は大きいはず。

>>307>>309
相手もダブルストライカーですから、シュートまで持っていかれたら黄金パターンの危険は大きいです。
このまま守り切れればイイですが、さて…

311 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 15:51:16 ID:???

 新田 ファルコンクロウ( スペード5 )73+( 2 + 5 )=80
 フィッツウォルタ ブロック( クラブ7 )65+( 5 + 6 )=76

【シュート】−【クリアorブロックMax】=4 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。


 新田 ファルコンクロウ80+(威力減衰-1)=79
 ジョバンニ パンチング( クラブK )67+( 2 + 6 )=75

【シュート】−【セービング】≧2 → ゴールに突き刺さった!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新田「俺のキック力は世界ではちっぽけな物かも知れないけど…
    だけど、今日まで磨いてきたこのシュート…一度くらいは結果を出したい!!」


グワァ・・・

新田は跳ね返ってくるボールの勢いから、それを撃ち出す位置を目算して脚を高々と振り上げた。
身体を極限まで前傾に低く構え、それを支える軸足は爪先で確(しっか)りと大地を掴む…。
この無茶な姿勢、軸足への負担がファルコンクロウの威力を弾きだす新田の工夫だった。

新田「決まってくれ…頼む、決まれファルコンクロウ!」

フィッツウォルタ「いいや守る! 守って見せる!!!」

PAの外から執念でシュートコースまで走り込むフィッツウォルタ。
残念ながらこのギリギリの走り込みの中、彼自慢の平常心と、それが生む異常な守備範囲は発揮できない。
それでも彼は並み外れた嗅覚でベストなポジショニングへと身体を投げ出そうとしていた。


312 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 15:52:20 ID:???

スパアァァァァァァァァン!!!

全身を前方向に飛び立たせながら、振り足も猛スピードでジャストミートさせる困難なシュート。
彼の小さい身体と筋力ではこれをクリアさせなければ只の隼シュートと変わりない威力となる。
だが今回のインパクトはようやく新田にとって満足に足る物だった。

新田「いけぇぇぇぇぇぇっ!」

新田の咆哮に応えるかの猛スピードで突き抜ける弾丸…
フィッツウォルタの身体を翳(かす)め、GKの拳を追い付かせず…
次の瞬間、ボールは念願のゴールネットを見事に揺らしていた。



ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!




フィオレンティーナ  3−1  ローマ

=============================================
前半21分 ランピオン  UKオーバー→こぼれ球→ロケットヘッド (通算11得点)
前半44分 ブンナーク ファルコンクロゥ→こぼれ球→アトミックショット  (通算6得点)
後半10分 ブンナーク ファルコンクロゥ→こぼれ球→アトミックショット  (通算7得点)
後半22分 新田     アトミックショット→こぼれ球→ファルコンクロウ  (通算6得点)


313 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 15:53:24 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!

観客「キターーーー!!隼シューターがキタコレ!」「あの小さい身体で最高だぜっ!!」
  「応援したくなるよなぁっ!!」「いいぞフィオレンティーナ!」「ジュン様も素敵ー!」

実況「決まったあぁぁぁぁ、突き放す3点目! 後半22分、勝負を大きく動かす点が決まりました!
    なんという攻撃力なのか、この両ストライカーを阻む事はできないのか!?
    一方のシュートを阻んでも、もう一方がダメ押してくるこの黄金パターンは脅威です!!」

中山「ついにやったな新田!!! ナイスシュートだったぞ!」
新田「あ、あざっす!! 俺…やっと決められました!」
ブンナーク「それでこそオレのパートナだぜ、凄ぇ切れ味だ。」
マルコ「これで勝ちにグッと近づいたね、あと一歩だ。」

勝利へ近付く追加点を決めたフィオレンティーナのモチベーションは今が最高潮だった。
相変わらず相手の好守は厳しく、肝心な所で流れを切ってくるが…
それでも一つ一つ、限られた有利なプレイを選択する事でフィニッシュまで持っていく。
ローマの攻略は(完全無欠とはいかないが)ほぼフィオレンティーナの中で確立されたと言って良い。

三杉(いい流れだ、このまま守り切れば僕らの勝ちか。 それはさておき…)


314 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 15:54:43 ID:???

A 新田に話しかけよう
B マルコに話しかけよう
C バンビーノに話しかけよう
D ブンナークに話しかけよう
E 中山に話しかけよう
F その他の選手に話しかけよう(話しかけたい選手を記述して下さい。)
G ここで改めて気を引き締めるよう皆に呼びかけよう。
H フィッツウォルタを挑発しよう。
I チームデータを変更しよう。
J そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


315 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 15:59:19 ID:ncu7ltyg


316 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 16:18:57 ID:sjCtMB8g
I
ブンブンを下げよう

317 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 16:26:56 ID:AenB4CTQ
G

318 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 16:27:26 ID:mFAlZsJo


319 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 17:57:57 ID:???

> G ここで改めて気を引き締めるよう皆に呼びかけよう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「みんな、試合はまだあと20分以上残しているんだ!
    勝利には確かに近付いたが、まだ油断してはいけない…!
    サッカーは5分あれば1点…いや、2点取れる競技なのを忘れるな!」

気を緩めた時に起こる失点の恐ろしさを知る三杉は、ここでメンバーに向かって注意を喚起した。
残している時間は逆転されるのに十分な時間であり……現状は安心など出来る状況にはないのだ。
これに対する選手達の反応はと言えば…


先着で
 ★三杉は正論を言っている→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 皆力強く返事を返してくれた
《スペード》 バンビーノが少し首を傾げている
《クラブ》 中山が少々悲しそうな目で見ている
《JOKER》 出たら考えます


320 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 17:59:11 ID:???
★三杉は正論を言っている→ ダイヤ6

321 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 18:07:21 ID:???
空気壊さなくってよかった…
ローマは変わらずバンビサイド攻めるだろうけど
ここの守備どうすん?

322 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 18:30:17 ID:???

> 三杉は正論を言っている→ ダイヤ6
> 《ダイヤ》 皆力強く返事を返してくれた
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

中山「その通りだな…新田、体力的に少し苦しいかも知れないが行けるな?」

新田「大丈夫ですよ、このまま守りきりましょう!」

バンビーノ「(正直こちらのサイドが攻守ともに厳しいが…これも信頼と取るべきか。)
       三杉の言う通り、このまま勝ち切るサッカーをしよう!」

ダラピッコラ「よし行こうぜ!」
レントゥルス「おーうっ!」
マルコ「頑張っていこうね!」

選手達は皆この言葉に賛同を示してくれたようだった。
チームの士気を保ちつつ、警戒心を呼び覚ます上々の結果と言えよう。

三杉(さあフィッツウォルタ、ここからどう来るつもりだ?)


323 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 18:31:35 ID:???

実況「さあ試合再開となります。 前半の流れからでは、失礼ながらこの展開は予想外でした。
    さあ名門ASローマがここで力尽きてしまうか? それとも意地を見せるか…」


ピィィイイイイイイイイイイイイイイイ!

キックオフの笛が鳴った。
ボールに触った直後、ボールは後ろに戻され…。

三杉「むっ…!?」

実況「おっと、これはフィッツウォルタくんが上がってきた!
    もはや攻めなければならない状況という事か? 彼がゲームメイクをします!」

フィッツウォルタ(止むを得ない状況だ…点を返さねばならないし、それに…)

ボールをキープしてゆったりと上がってくるフィッツウォルタ。
これに対する三杉の指示は…


A 新田、ブンナーク、チェックをかけろ!
B FWはサイドのフォローに散ってくれ、中央は僕とマルコで守る!
C レントゥルス、バンビーノ! 中央とサイドを入れ替えるぞ!
D いや、すぐには指示は出さず様子を窺おう。
E そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


324 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 18:32:32 ID:AI19W4CU


325 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 18:33:45 ID:pS1d/4rg
B

326 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 19:09:35 ID:???

> B FWはサイドのフォローに散ってくれ、中央は僕とマルコで守る!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「FWはサイドのフォローに散ってくれ、中央は僕とマルコで守る!」

自分とマルコの二人がかりならば高確率でフィッツウォルタの突破を止められる。
そう判断した三杉はここでFWに指示を送り、そしてフィッツウォルタの行動に注視した。

ブンナーク「お、おうっ。」
新田「頼みます。」

それぞれ左右のサイドに散り、益々フィッツウォルタの行動が見え易くなっていた。
いつ仕掛けてくるつもりかと窺いながら、自分達の方からもジリジリと距離を詰める。
…と、ここで突然フィッツウォルタが口を開いた。

フィッツウォルタ「良かったよ、キミ達がボクに対して警戒してくれていて。」

三杉「なにっ……?」

フィッツウォルタ「お陰でサイドに人を送り込む時間を稼げた…こっちもね!」


327 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 19:10:54 ID:???

マルコ「当たらなきゃ…! 今すぐ!」
三杉「クッ…彼自身が囮だったか!」

急いで距離を詰める三杉とマルコの二人…
だが、フィッツウォルタが蹴り出すモーションは数秒と必要しない。


先着で
 ★チェックに間に合うか?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 なんとか三杉が通常勝負に持ち込んだ
《ハート、スペード》 走力の差で三杉は当たれるが…それでも体勢は十分じゃない。
《クラブ》 そのままサイドに蹴り出された。
《JOKER》 三杉とマルコ、二人とも十分な体勢でチェックに間に合った!?


328 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 19:11:38 ID:???
★チェックに間に合うか?→ スペード10

329 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 19:27:52 ID:???

> チェックに間に合うか?→ スペード10
> 《スペード》 走力の差で三杉は当たれるが…それでも体勢は十分じゃない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ダッシュ力にも優れる三杉はこの距離を一息で詰める事が出来た。
しかし代償として、相手の動きに精緻な対応をする余裕を失っていた。
またダッシュ力で一歩劣るマルコはこれに追い付けず、結果不利な1対1を余儀なくされた。

フィッツウォルタ「ふふ、もう遅い!!」

三杉「遅いかどうか、そんな事を君が決めるな!」

余裕を見せるフィッツウォルタに三杉が吠える。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★フィッツウォルタ パス(! card)67+(! dice + ! dice)=★
 ★三杉 パスカット(! card)67+(! dice + ! dice)+(解析済、体勢ペナ-3)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスがサイドへ渡った!
=1〜-1 → 左から順に(マルコがフォロー、マルコがフォロー、ランダム判定)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
フィッツウォルタのマークがダイヤかハートで「ピンポイントパス(+2)」が発動。
 またスキル・レッドインサイトにより、カードが奇数で相手の必殺技無効[発動させない]。
三杉のマークがダイヤかハートで「スプリットパスカット(+2)」が発動。


330 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 19:30:09 ID:???
 ★フィッツウォルタ パス( クラブ4 )67+( 25 )=★

331 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 19:31:42 ID:???
★三杉 パスカット( ダイヤ4 )67+( 61 )+(解析済、体勢ペナ-3)=★


332 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 19:38:20 ID:???
おっと、結果に誤りがありましたね。
今回は三杉の1差敗北で、結果がマルコフォローとなっていますが…正しくはランダム判定です。
敵味方の有利不利が逆転してました、申し訳ありません。

333 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 20:01:28 ID:???

フィッツウォルタ パス( クラブ4 )67+( 2 + 5 )=74
三杉 パスカット( ダイヤ4 )67+( 6 + 1 )+(スプリットパスカット+2)+(解析済、体勢ペナ-3)=73

【攻撃Max】−【守備Max】=1 → ランダム判定
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

フィッツウォルタが余裕を見せて三杉達に対して口を開く…
この行動はハッキリと彼の驕りであり、これによって足元を掬われたのは救いようのないミスだった。

三杉(どちらのサイドに蹴り出すか、その一瞬を見極めて飛び込む!)

フィッツウォルタ(行け、ヘルマー!)
三杉(左!!)

三杉は片足が着地する寸前でそれを見定め、着いた瞬間、その足だけで方向転換して見せた。
いわゆるテニスで言われるスプリットステップの応用による技術で脳の指令は速やかに体重移動に繋がった。
そしてもう一方の足を投げ出し、フィッツウォルタの蹴り足の延長線上に合わせた。


ガシィッっ!!!

フィッツウォルタ「!!?」

三杉「お喋りが過ぎる男は女性にモテないよ。」

フィッツウォルタ「グッ…!!」

三杉の言葉はフィッツウォルタの表情を驚愕から恥辱へと変えた。
データ上の不利、後手の不利を直前の判断技術で埋めた三杉の勝利である。

334 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 20:02:41 ID:???

そしてこのボールは大きく浮かび上がり…


先着で
 ★ボールの行方→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 すぐ後方のマルコがフォローした。
《ハート》 三杉とフィッツウォルタの頭上…これは競り合い勝負になった。
《スペード》 大きくサイドに流れ…新田、レントゥルスとヤルニ、ヘルマーの競り合いだ。
《クラブ》 大きくサイドに流れ…シニーシャがフォローした。
《JOKER》 ???


335 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:03:19 ID:???
★ボールの行方→ スペード6

336 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 20:18:43 ID:???

> ボールの行方→ スペード6
> 《スペード》 大きくサイドに流れ…新田、レントゥルスとヤルニ、ヘルマーの競り合いだ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

結果としてこのボールは大きく弾かれ、右サイドまで飛んで行っていた。
そしてここには新田とレントゥルスと…ローマ側はヤルニと、いつの間にかヘルマーが来ていた。
この4者が睨みあい、一つのボールを求めて奪い合う2対2の様相を呈する。

ヘルマー「よ、そこの小さいの。 そろそろ汗が吹き出し始めてんじゃないかあ?」

新田「そっちだってそう変わらないだろっ?」


先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★競り合う高さ→! card (ダイヤ・ハート→低い球/スペード・クラブ→高い球)★
 ★新田 競り合い低/高(! card)66/64+(! dice + ! dice)+(解析済、ガッツ300以下-2)=
  レントゥルス 競り合い低/高(! card)66/66+(! dice + ! dice)+(解析済-1)=★
 ★ヤルニ 競り合い低/高(! card)63/64+(! dice + ! dice)=
  ヘルマー 競り合い低/高(! card)65/65+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【フィオMax】−【ローマMax】
≧2 → フィオレンティーナボールに
=1〜-1 → 左から順に(ダラピッコラがフォロー、ラインを割った、ミルチビッチがフォロー)
≦-2 → ローマボールに。


337 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:22:49 ID:???
★競り合う高さ→ ダイヤ4  (ダイヤ・ハート→低い球/スペード・クラブ→高い球)★


338 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:22:53 ID:???
★新田 競り合い低/高( スペード10 )66/64+( 43 )+(解析済、ガッツ300以下-2)=
  レントゥルス 競り合い低/高( スペード4 )66/66+( 24 )+(解析済-1)=★


339 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:25:25 ID:???
★ヤルニ 競り合い低/高( クラブ4 )63/64+( 25 )=
  ヘルマー 競り合い低/高( JOKER )65/65+( 61 )=★


340 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:26:32 ID:???
よしヘルマーさん、そこからドライブシュートだw

341 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:38:06 ID:???
中山抜かれれば決まってしまうがな

342 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 20:39:37 ID:???
サイドアタックの動きを見せてダラピを引き付けドライブパスが妥当

343 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 21:00:46 ID:???

 競り合う高さ→ ダイヤ4  (ダイヤ→低い球)

『新田 競り合い低( スペード10 )66+( 4 + 3 )+(解析済、ガッツ300以下-2)=71』
 レントゥルス 競り合い低( スペード4 )66+( 2 + 4 )+(解析済-1)=71
 ヤルニ 競り合い低( クラブ4 )63+( 2 + 5 )=70
『ヘルマー 競り合い低( JOKER )65+( 14確定 )=79』

【フィオMax】−【ローマMax】≦-2 → ローマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

この競り合い勝負で貫録を見せたのはヘルマーだった。
体力が息切れする寸前の中、小さいながらも低い浮き球への適性が高い新田と…
そして不思議なくらい勘や反応の鋭いレントゥルスを退けたのである。


ボムッ…! ボムッ……

ニ回のバウンドで高さを失ったボールに真っ先に飛びついたのは新田であった。
こういうボールへの反応の鋭さは彼の右に出る者は少ないであろう。

新田(これなら…届く!!)


344 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 21:02:14 ID:???

トッ…!

新田は足の甲にボールを当て、自身のコントロール出来る範囲でボールを停止…
させたと思ったが、僅かにボールが浮いた所をヘルマーに捕まった。

ヘルマー「そのままキープ出来るなんて甘えよっ!」


トーン…

新田「あっ!!」

ヘルマーはボールを自身の後方に、半月を描くように蹴り上げた。
同時に身体を入れられ、新田はもう一度競りに行く事が出来ない。

レントゥルス「うわわわー、キープさせないよ!」

その着地点はレントゥルスがフォローに飛び掛かる、ヘルマーはこれも想定の内である。
今度は蹴り足をそのまま後方へと持っていき、ヒールでコントロール。
しかも先程とは違って、高さを出さぬよう…進行方向への直球をスコーピオンキックで出したのだ。

レントゥルス「ヴぇえぇぇぇ!?」
新田(す、すげぇテクニックだ…!)


345 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 21:04:41 ID:???

ヘルマー(負ける闘いも嫌いじゃないけど…今日は譲りたくないんでねぇっ!!)

そのままヘルマーは前方にダッシュしてドリブル開始となる。
既に汗が噴き出してきており、体力の限界が見え始めていた。

ヘルマーは当然サイドを窺う素振りを見せるが、彼にはパスもシュートもある。
DFにどれを警戒させるべきか三杉は判断を迷わせるが…。


A そのままドリブルを警戒する
B アーリークロスを警戒する
C ドライブシュートを警戒する

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


346 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 21:06:08 ID:+X35UZbs


347 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 21:07:00 ID:AI19W4CU


348 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 21:10:36 ID:kZw9pTpA
B

349 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/10(日) 21:21:11 ID:???
アーリークロスに警戒というところで本日はここまでとなります。
次回も宜しくお願い致しますねー。

うーん…前々から思ってましたが、このスレの参加者ってもしかして精鋭揃いすかぁ?

350 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 21:45:28 ID:???
乙です
予想できてもカットできるか微妙なのが必殺パス持ちの怖いところなんだよな…
何人カットにいけるかな

351 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 21:59:52 ID:???
乙でした

なんというか……第一部から見続けて鍛え上げられたというか……

352 :森崎名無しさん:2011/04/10(日) 22:07:13 ID:???
アナカンさんが精鋭に鍛え上げたんですよ…w

353 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/11(月) 13:39:04 ID:???

>>350
乙感謝です、しかしローマも良い引きした後は結構クラブとか引いてますしね。
必殺発動しなければ勝率も悪くないはずです。

>>351-352
おおう、初期からの御参加感謝感激なのですよ…!
気付かぬうちに私自身がライバル達を育てていたというわけですね、燃える!
=============================================

> B アーリークロスを警戒する
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

サイドを最後まで突っ切る事はしない。
これが三杉の読みだった。

三杉(ラムカーネの無力化によって、もはや敵はマイナスのクロスの恩恵を必要としない。
    そこまで理解が及んでいるならば、時間的にも彼等は早い段階で決めてくる!)

三杉はダラピッコラにアーリークロスへの警戒を呼びかけた。
そして自身もマルコを伴ない、あたかもゴール前の攻防に参加するかの如く走る。

ダラピッコラ(コイツと勝負してみたかったが…仕方ねえ。)


354 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/11(月) 13:47:26 ID:???

ダダッ!

実況「おっとぉ! ここでサイドバックのダラピッコラくんが前に走った!
    ヘルマーくんを自分のサイドでこれ以上好き勝手にさせないという意志の表れかぁー!?」

ヘルマー(そうだ、近付いて来い…ゴール前をフォロー出来ないくれぇなあっ!)

ダラピッコラが自分を相手する為に前に出てきた…予想通りである。
本当ならばここで勝負をするのがヘルマーだが、彼も体力が尽きてきていた。
そんの状態でこの敵を相手にし、必ず勝てる保証は流石のヘルマーにもない。
今は1%でも勝率の高い、そしてフィニッシュまでに要する時間の少ない手がベストだった。

ヘルマー「今だ!!」

計っていた通りのタイミングでヘルマーは足を振り上げた。
アーリークロスを狙ってのこのプレイに対し、ダラピッコラ、三杉、マルコがカットに向かう。




355 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/11(月) 13:50:14 ID:???

先着4名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ヘルマー パス(! card)67+(! dice + ! dice)+(ガッツ300以下-1)=★
 ★ダラピッコラ パスカット(! card)63+(! dice + ! dice)+(解析済、人数補正±0)=★
 ★マルコ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)+(解析済、人数補正±0)=★
 ★三杉 パスカット(! card)66+(! dice + ! dice)+(解析済、人数補正±0)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パスを通された!
=1〜-1 → 左から順に(フィッツウォルタがフォロー、ランダム判定、レントゥルスがフォロー)
≦-2 → フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ヘルマーのマークがクラブ以外で「ドライブパス(+3)」が発動。
マルコのマークがダイヤで「鋭いパスカット(+1)」が発動。
 またスキル・解析LV2により、カードが奇数で相手の必殺技無効[自身に同等の補正が付与]。
三杉のマークがダイヤかハートで「スプリットパスカット(+2)」が発動。


356 :森崎名無しさん:2011/04/11(月) 13:50:48 ID:???
 ★ヘルマー パス( ダイヤ10 )67+( 51 )+(ガッツ300以下-1)=★

357 :森崎名無しさん:2011/04/11(月) 13:51:53 ID:???
三杉のパスカットは67では?

514KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24