キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【楽な戦い】Another-C_4【なんて無い】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/04(月) 19:14:38 ID:VciPDMqw


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次に皆サッカーに命を削って頑張ります。(何かに誓う)







441 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:33:04 ID:???
全部ねじこみwww

442 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/12(火) 20:33:38 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!

実況「また決まったっ、まさにダメ押しの1点! 決して立ち止まらないフィオレンティーナ…!
    残り10分、ローマの戦意をポッキリと折る4点目! 決めたのはまたもこの人、新田瞬!」

観客「うおぉぉぉぉぉ!!!」「なんだってんだこいつは!!?」「あの2枚看板はおかしい」
  「あーあ、ここまでかぁ…」「前半はローマが押してたのに…」「なんだこの後半の強さ?」

実況の言葉の通り、まさにダメ押しの一点だった。
ローマのサポータ達も次々に握る拳への力を解いていった。
残り10分で3点差…奇跡でも起きない限りこれを覆すのは不可能。
点の入りにくいスポーツ、カルチョを知る人々は既に勝負を見切っていた。

フィッツウォルタをはじめとするローマ選手達も、もはや立ち上がる際に言葉はなかった。
目は死んでおらず眼光は鋭いままだが、使い果たした体力が声を失わせていたのだった。

後半3度目のキックオフから試合終了までの十数分…。
ほぼ動けなくなったヘルマーを後方に下げ、フィッツウォルタが突破を狙った。
数段構えで守備をしているフィオレンティーナはFW、三杉が抜かれたが、
最後方からのマルコのタックルでこれは止まる。
そのままレビタン達ローマDFがラインを上げた壮絶なボールの奪い合いとなったが…
FWと三杉の体力をすっかり失ったフィオレンティーナには攻める力なく、
また中盤がすっかり消耗しきったローマもボールを繋ぐ事が出来ず…

スコアが動かないまま――――――――――――――


443 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/12(火) 20:35:26 ID:???

ビッッピッッピィィィィィィィィィッッ!!!


実況「試合終了! 勝ちましたフィオレンティーナ、これで遂に決勝進出です!
    明後日はこのあと行われるパルマvsレッチェの勝者と優勝を賭けて戦うのです!
    しかしユヴェントス戦に引き続いての3点差をつけての大勝…このチームは強い!
    前半の立ち上がりが悪かったものの、後半の途中からはゴールラッシュ!
    いや、底力を見せつけられたような気がします!」

観客「やった、決勝だぞおい!!」「ユーベもローマも倒して…!」「こいつらフィオの歴史変えるぜ!?」
  「あーあ、負けちまったか。」「何やってんだよーっ!」「今夜の酒は不味そうだぜ、こりゃあよ。」

審判が試合終了を告げる笛を響かせた。
それに誘発されるアナウンサーの興奮の声、勝利サポーターの歓声、敗北サポーターのぼやき…
全てがいつもの試合終了時の風景だった。
準決勝でも、それは変わらなかった。


フィオレンティーナ  4 − 1  ローマ


444 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/12(火) 20:37:29 ID:???

グラウンドでは、両チームの選手の半数が倒れこんでいた。
どれほど体力を消耗したかが、その姿から窺える。
それでもフィオレンティーナの選手は笑顔で両手を空に向けていたし、
ローマの選手は突っ伏して地に両手を着いて悔しさと向き合っていた。

ランピオン「くそおおおおおぉぉぉぉぉぉぉっっっ!!!!」

ローマのキャプテンであるランピオンが雄叫びを上げていた。
体力を残しておきながら、使い切る事も出来なかった彼の心中は推して尚余りあった。
彼の雄叫びはまさにローマの心を象徴していたと言える。

三杉は仲間達…疲労で誰と抱き合ったかも良く判らずにいて、
つい今の今まで倒れこんでいたが、このランピオンの叫びで身体を起こした。

周囲を見ると、フィッツウォルタがマルコに近寄って行き、話かけるのが見えた。
他にはローマの選手の中ではヘルマーがようやく起き出しているところだった。

三杉(誰かと話でもしておこうかな…)

ふと、三杉の頭にそんな考えが浮かんでいた。


445 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/12(火) 20:38:43 ID:???

A フィッツウォルタとマルコの会話に加わろう。
B マルコと話し終わった後にフィッツウォルタと話そうか、
C ランピオンと話せるだろうか?
D ヘルマーは大丈夫か?
E いや、ミルチビッチを探して話しかけよう。
F ま…別にいいか。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


446 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:39:00 ID:YL4Q2YYU


447 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:39:34 ID:8X2GQIKU


448 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:39:53 ID:iHDFQxwE

この選択は好みかね

449 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:17 ID:mWlEeTvw


450 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:37 ID:0iN3d+UE


451 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/12(火) 20:48:58 ID:???
旧友同士の邪魔せずその後で…と決まった所で本日は終了です。
まあミーティングやらレッチェvsパルマやらがgdgdありつつ
この日の夜に決勝戦のフォーメーションた対策決定をやる予定です。

決勝までは1日空きますが、休養のため練習はありません。(あってもアップ程度)
ただ、エピソード1の終わりに向かってシナリオパートが結構あるかと思います。
決勝戦に入れるのはきっと次のスレになり退屈かと思いますが、どうぞ宜しくお付き合い下さい。
それでは今日もありがとうございましたー。

452 :森崎名無しさん:2011/04/12(火) 20:49:55 ID:???
ねじこみ大好き乙でしたー

453 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/12(火) 21:13:32 ID:???
なんとなくレスだけ


>>439
皆さんの判断とカード神の力が大きかったと感じています。
特に前半のヘルマーの無駄ドライブシュートは本当に致命的でした。
また前半ロスタイム、あそこで三杉温存した皆さんの勝ちですね。
仮にあそこで三杉が吹っ飛ばされていたら大きな痛手となっていた筈です。
それでも三点差つくとは欠片も思ってなかったです、うーん。

>>441
本当に一体なぜねじ込みになるのでしょうか。
シュートFWがシュート撃つたびツッコミ入れるのは疲れます(´・ω・`)

>>452
本当にねじ込み大好きすぎるお前たち自重しろと思ってます乙感謝です

454 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 01:14:24 ID:???
ただの自由ぼやき

ローマ戦が終わって少し気が抜けたのか、今日は執筆意欲が停止してしまってました。
ちなみに破戒編とかZ的な何かは関係ありません。

この先の粗シナリオやデータをちょっといじってましたが、こういう作業楽しいです。
あと某動画を拝見して自分も作りたくなってしまう罠です。
妄想とかネタ作りは楽しいなあ。

気分によっては週明けくらいまでこんな感じで更新滞るかも知れません。
あ、Zは関係ないですよ滝さん。

455 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 11:06:41 ID:???
イスラスとフィッツウォルタのインパクトが凄かったからパルマはどう盛り上げるのか……
シニョーリの味付けが楽しみです。あとマルコの可愛さも。

456 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 15:58:40 ID:???

>>455
どうもありがとうございます。 そうですねー、色々な事を経た結果ローマは強くなりすぎ、
それを演出したフィッツウォルタもお陰様でキャラが立ちました。
でもそれは逆を言えば決勝戦のハードルが上がったことを意味してますしw
期待を裏切らないような試合を作れるよう頑張りますね。
=============================================

> B マルコと話し終わった後にフィッツウォルタと話そうか、
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(フィッツウォルタと話をするのもいいだろう…。)

何を話すか・・・とか、そんな事は思い当たらない。
ただ何となく、試合が終わった今だからこそ言葉を交わしてみたい・・・それだけである。
しかしいま彼はマルコと話しており、旧知の2人の会話に割って入るのも野暮と思った。
彼等の会話が終わった後、改めて話しかける事に三杉は決めた。

フィッツウォルタ「やあ、マルコ。」

マルコ「フィッツウォルタ・・・。」

フィッツウォルタ「負けてしまったね・・・まさかこれほど見事にやられるとは考えもしなかった。」

マルコ「はは、負けるパターンは一つも考えていなかったくせに。」

フィッツウォルタをよく知るマルコは、見透かしたように答えて軽く笑った。
正解、と全く堪えずにフィッツウォルタも明け透けな笑顔を返す。


457 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:02:30 ID:???

・・・今日マルコは、このフィッツウォルタに聞きたい事があった。
初めて闘った時よりも自身が本当に強くなったのか。
彼の口からどうしても聞いてみたいと思ったのだ。

マルコ「フィッツウォルタ、あの・・・」

フィッツウォルタ「ん・・・?」

マルコ「キミが作っている、選手を分析したあの表・・・今のボクだったらどうなっているのかな・・・。
     前はメンタル以外はB、Cばかりだった筈だけど・・・今は? ボクはキミに追いついた?
     もし良かったら教えて欲しいんだ。」

フィッツウォルタ「そうだね・・・うん、メンタルは以前と同じAだと思ったよ。
          ローマ(ボク達)がペースを握り続けた時間帯でも、キミの行動はぶれなかった。
          それから戦略性もAかな。 ・・・キミの仕業だろ? 後半に守備が堅くなったのは。」

マルコ「あー・・・全部が全部ボクの力じゃないけど、確かに後半はデータでやり返させて貰ったよ。」

フィッツウォルタ「もしあれを前半に使っていたら、試合の結果は逆だったかも知れない。」

マルコ「うん、きっとそうだったと思うよ。」

フィッツウォルタ「不利と有利、メンタル、GK、全てを考えたキミの仕掛けの影響は小さくなかった。
          逆に、キミのこの罠を考慮しなかったボクの戦略性はB以下だね。」

マルコ「フィッツウォルタ・・・」


458 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:03:57 ID:???

マルコはこのフィッツウォルタの言葉を聞き、嬉しさで背筋が震えた。
ずっとずっと・・・長い間目標として追い続けてきた相手が、自分の事を彼より上と評したのだ。
たった1回の試合で足元を掬っただけなのかも知れないが、それでもこの喜びは初めて感じる物だった。

フィッツウォルタ「個人技は・・・まだまだかもね。 キックコントロールは間違いなくAだけど、
          その他の分野はまだBが多くて、不得意な物はCだと思うよ。」

マルコ「ああ・・・はは、まだまだかー。(やっぱりね・・・)」

フィッツウォルタ「でもボクだってそれは同じさ、オールAの選手がどれほど遠いか実感したよ。
          それに・・・ううん、その意味でも今後に向かっていい勉強をさせて貰ったかな。」

マルコ「そっか・・・」

少しだけ口篭もるような言い方をしたが、それも一瞬。
フィッツウォルタは言葉を続けると、最後にマルコへ手を差し出した。

フィッツウォルタ「マルコとはまた戦う事になりそうだからね。
          もっと成長してくるキミに負けないよう、今日から改めて頑張るつもりさ。」

マルコ「うん、ボクだって負けないよ!」

フィッツウォルタの差し出した手は、ライバルとしてマルコを認めたという証なのだろう。
マルコはこの手を取り、力強く握った。
次に戦う時までの目標を新たに、今日マルコは充実した試合を終えたのである。

459 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:06:48 ID:???

三杉(ん・・・・・・終わったのかな?)

遠目でその様子を見ていた三杉は、どうやら2人の話が終わったと判断した。
フィッツウォルタがマルコに背を向けるとスクッと立ち上がり、彼の方へ歩み寄る。

三杉「やあ。」

フィッツウォルタ「おや。」

2人は互いにとぼけた様な一言だけの挨拶を交わした。
試合前と変わらず演技ぶった自分の態度に内心苦笑しつつ、三杉は話しかける。

三杉「今日は君の本気を出させる事が出来たかな?」

フィッツウォルタ「ふふ、いい性格してるね。」

三杉「君ほどじゃないさ。」

「そうかもね」と悪びれず、フィッツウォルタは人を食ったような笑顔を返してきた。
なんと言うか、三杉はこの男に対しては本性的に似ているような感覚を得ていた。
周囲に向けた笑顔とは別の、黒いものを抱えた腹。
イタリアに来てから、こういう棘の刺し合いのような会話をする事が無かっただけに、
三杉は然程不愉快ではなく、むしろ変わった意味合いで懐かしいような気分になっていた。


460 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:08:06 ID:???

フィッツウォルタ「まあ掛け値なしに言えば・・・キミは良くも悪くもボクの想定から外れていたかな。
          タクティクスは想定の遥か下・・・でも、それはマルコに補われた。」

三杉(見抜かれていた・・・まあ当然か、何度も修正する姿を見せたし。)

これを言われると三杉はバツが悪かった。
その点は確かに、この試合での最大の失敗と言える事を自分自身で理解していた。

フィッツウォルタ「けれど、試合中で判断力、対応力は桁外れだったね。
          要所で最適な手を打ってきたし、何より途中からパスが変わった。」

三杉「・・・・・・」

フィッツウォルタ「あれでフィオレンティーナのパス受けてからの動作スピードは0.5〜1秒は上がった。
          ノータイムでベストな判断を取られ続たらボク達だって対応しきれないよ。
          ボクが本気を出す事や、キミのパフォーマンスがどうだったか言う話よりも・・・
          フィオレンティーナのチーム力がAだった、それが結果として現れたって事かな。」

三杉「ありがとう、その言葉は素直に喜んでおくよ。」

彼の本心かどうかは判らなかったが、三杉はその言葉に満足を得た。
フィッツウォルタの言葉は三杉の思いでもあったのだ。

三杉(さてと・・・もう話すことはないかな?)


461 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:09:30 ID:???

A ジョアンについて話す
B レッチェとパルマの試合予想について話す
C フィッツウォルタの知っているデータを教えて貰えないかと尋ねる。(さらに分岐)
   ※教えてくれるかどうか、内容によって判定になる可能性があります。
D そ の 他
E これ以上話す事はない。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


462 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 16:10:07 ID:8AYaeaBI


463 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 16:14:26 ID:LeWDiAKc


464 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 16:17:13 ID:S2Z2k43Y


465 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:54:15 ID:???

> C フィッツウォルタの知っているデータを教えて貰えないかと尋ねる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(なんとか退ける事が出来たものの、フィッツウォルタのデータの力は確かだった・・・
    僕やマルコの分析力よりも遥か上なのは間違いない。)

三杉も頭を使って戦うタイプゆえに、フィッツウォルタの力は手放しで認めていた。
彼が分析しまとめたデータはちょっとした財産ほどの価値があるとも思っている。
それゆえ、そのデータの一端にでも触れてみたいという欲求は、生まれて然るべきと言えた。

三杉「ところで・・・図々しいお願いをするが、もし良かったら君のデータを少し教えてくれないかな。」

フィッツウォルタ「はっ・・・?」

三杉(おお、呆(ほう)けてる呆(ほう)けてる。)

フィッツウォルタ「ふーん、意外と図太い神経をしているんだね?
          そんな事を頼んでくる人はコーチ以外では始めてだよ。」

三杉「(コーチ・・・? ああ、ジョアンコーチか。)ふふ、ダメ元は承知の上だよ?」

明け透けに言い放つ三杉が相当意外だったらしく、フィッツウォルタは苦笑を浮かべた。
まあ普通に考えれば無理だろうと三杉も思ったが、意外にも彼の答えは即Noという訳ではなかった。


466 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 16:55:59 ID:???

フィッツウォルタ「そうだねぇ・・・まあ、内容にも依るかな。」

三杉(おや、これは棚から牡丹餅(ぼたもち)か?)


A 三杉の一次成長限界を教えて貰う。
B フィッツウォルタの能力を教えて貰う。
C フィオレンティーナの選手の能力と一次成長限界を教えて貰う。(知りたい選手の名を記述して下さい。)
D パルマの選手の能力を教えて貰う。(さらに分岐)
E レッチェの選手の能力を教えて貰う。(さらに分岐)
F ローマの選手の能力を教えて貰う。(さらに分岐)
G パルマのフォーメーションを教えて貰う。
H レッチェのフォーメーションを教えて貰う。
I そ の 他
J やっぱいいや。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


467 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 17:01:45 ID:uKBiv9Ac


468 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 17:05:54 ID:S2Z2k43Y


469 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 17:41:28 ID:???

> D パルマの選手の能力を教えて貰う。(さらに分岐)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「そうだね・・・パルマの選手のデータについて教えて貰えると嬉しいな。」

フィッツウォルタ「ふぅん、決勝を見据えてと云う訳か。」

三杉「正解・・・君たちの分も背負って闘うわけだからね、無様な試合は見せられない。」

フィッツウォルタ「抜け抜けと言うもんだね・・・。
          まあ結局持て余す事になったデータだ、少しくらいなら構わない。」

三杉「(Yes!)それじゃあ・・・」


A シューマッハのデータを聞く
B クスタのデータを聞く
C シニョーリのデータを聞く
D タルデリ、コンティ、トリノのデータを聞く
E フェラーリ、ガリバルディ、カステッリーニのデータを聞く
F ディモス、シルのデータを聞く
G FWのデータを聞く
H MFのデータを聞く
I DFのデータを聞く
J ここだ、ここで全データだ!

『3』票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


470 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 17:47:00 ID:ajFuO3+U

まず一番手ごわそうなやつから

471 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 17:49:58 ID:uKBiv9Ac


472 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 18:21:20 ID:???

> B クスタのデータを聞く
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「それじゃあクスタの事を教えて欲しい。」

フィッツウォルタ「クスタ・リリアン・イスマエルか・・・いいだろう。」

急にフィッツウォルタが神妙な顔つきになった。
彼の緊張感が伝わったのか、三杉もゴクリ唾を飲み込んでしまう。
そうして彼が開示してくれたデータを聞き、思わず息を呑んでしまった。


《クスタ・イスマエル》

 ド  パ  シ  タ  カ  ブ  ト  ク  競  合計 高/低 LV
65 66 64 68 67 69 65 68 69 603 3/3 37


三杉「こ、こんな選手が居たのか・・・!?」

フィッツウォルタ「その驚きは尤もだよ、ハッキリ言って彼はこの大会最強のDFだ。
          よく比較されていたが、ユヴェントスのジェンティーレなど格下だ。
          仮にLVを合わせたとしても、クスタには及ばないだろう。」

三杉(確かに・・・ジェンティーレが可愛く思えるほどだ。)

フィッツウォルタ「フィジカル、そして知性も抜群・・・ジョアンコーチお墨付きの逸材さ。
          彼の芸術的ディフェンスの数々はボクにとっても頭が痛かった。
          それから彼の必殺技だけど・・・」


473 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 18:23:23 ID:???
>LVを合わせたとしても
平然とメタ台詞を言うがフィッツウォルタなら違和感ないなw

474 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 18:26:21 ID:???

結構ズレましたので修正します。
多少はマシなはず・・・


《クスタ・イスマエル》

 ド  パ  シ   タ  カ  ブ   ト  ク  競  合計 高/低 LV
65  66  64  68  67  69  65  68  69  603  3/3 37


475 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 18:28:26 ID:???
フィッツウォルタ「それから彼の必殺技だけど・・・」

三杉「・・・・・・」


先着で
 ★お願いフィッツウォルタ先生!→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《クラブ》 ま、そこまでは教えられないな。 データは財産だからね。
《それ以外》 よく聞いていてくれ。
《Joker》 《それ以外》の結果 + あと1人分確実に教えてくれます。


476 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 18:33:19 ID:???
 ★お願いフィッツウォルタ先生!→ ハートQ

477 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 18:53:35 ID:???
これは強いな。

478 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 19:10:39 ID:???

>>473 メタ発言の嵐となりますが、まあ生温かく見守ってくださいw
>>477 心してくださいね。
=============================================

> お願いフィッツウォルタ先生!→ ハートQ
> 《それ以外》 覚えておくといい。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

フィッツウォルタ「それから彼の必殺技だけど・・・よく聞いてくれ。」


 ☆必殺技・スキルリスト : クスタ
芸術的ドリブル(1/2でドリブル+4)
芸術的タックル(1/4でタックル+4)
パワーチャージ(1/2でタックル+3、吹飛2)
芸術的ブロック(1/4でブロック+8)200消費
パワーブロック(1/2でブロック+4)120消費
 芸術的クリア(高、低クリア+3吹飛4)150消費


クスタのディフェンス技の数々は、三杉の想像を遥かに越えていた。
先程の能力値に加えてこれだ・・・流石の彼も軽く絶望を覚えてしまう。


479 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 19:13:05 ID:???

三杉「信じ難いほどのディフェンス技術の数々だ・・・彼に隙はあるのか?」

フィッツウォルタ「ハッキリ言って無いね・・・どうにか体力を削る以外に有効な手段はない。
          まあ、ウチにはトトが居たから消耗戦に持ち込む成算はあったが・・・。」

三杉「基礎能力、技ともにパーフェクトなDFというわけか。」

フィッツウォルタ「ちなみに彼の能力値の合計は、君の全ての能力が一次成長限界に達した時の
          合計値と全く同じだ。 そして技の性能はナカヤマと同等以上だね。
          ・・・クスタについて教えられるのはこれけだよ。」

フィッツウォルタのデータを一通り聞き、頭の中で反芻する。
頭痛の種になりそうな数値が三杉の頭の中を駆け巡った。

三杉(彼の存在は僕等にとって大きな問題となるのは疑いないな。
    しかし、それを事前に知れた事は大きい・・・なんとか対処を考えよう。)

取り敢えず事実を受け止め、一旦クスタの事を考えるはストップした。
そして三杉はもう少しデータを聞き出せないかフィッツウォルタに尋ねてみる事にする。


480 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 19:14:27 ID:???

A シューマッハのデータを聞く
B クスタのデータを聞く ※選べません
C シニョーリのデータを聞く
D タルデリ、コンティ、トリノのデータを聞く
E フェラーリ、ガリバルディ、カステッリーニのデータを聞く
F ディモス、シルのデータを聞く
G FWのデータを聞く
H MFのデータを聞く
I  DFのデータを聞く
J ここだ、ここで全データだ!

『3』票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


481 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 19:18:09 ID:w4tn2AFg


482 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 19:24:01 ID:CePp41d6


483 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 19:24:24 ID:iR/4i/FE


484 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 19:29:05 ID:???
原作ゲームでは分り易い攻略法があったけどさて……

485 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 19:33:27 ID:???

> C シニョーリのデータを聞く
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「ふむ、良ければシニョーリのデータも教えて貰いたいのだけど・・・」

フィッツウォルタ「えっ? 他にもまだ聞こうと言うのかい?
          思ったよりも強欲なんだねえ。」

三杉「そう口にされるのも覚悟の上さ、これでも止むなしの判断をしているつもりさ。
    ま・・・今はとにかくパルマ情報が欲しいんだ。」

フィッツウォルタ「うーん・・・そうだねえ・・・・・・。」


先着で
 ★おねフィッ!→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、Joker》 能力値と必殺技を教えてくれる。
《ハート、スペード》 能力値だけ教えてくれる。
《クラブ》 サービスタイムは終了です。


486 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 19:34:42 ID:???
 ★おねフィッ!→ ダイヤ3

487 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 19:38:54 ID:???
本当の恐怖はこれからだ…

488 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 20:04:31 ID:???

> おねフィッ!→ ダイヤ3
> 《ダイヤ、Joker》 能力値と必殺技を教えてくれる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

フィッツウォルタ「うん、あと1人くらいは構わないかな・・・。
          いいよ、それじゃあ確(しっか)り頭に入れて有効活用して貰おう。」

三杉「そうか、恩に着るよ。」

フィッツウォルタ「フフ、いつか機会があれば返して貰うさ。
          ええと、シニョーリの能力値と必殺技は確か・・・」


《ジュゼッペ・シニョーリ》

 ド  パ  シ   タ  カ  ブ   ト  ク  競  合計 高/低 LV
67  65  66  64  65  63  65  64  64  591  4/3 37


 ☆必殺技・スキルリスト : シニョーリ
芸術的ドリブル(1/2でドリブル+4)
インサイドルーレット(1/4でドリブル+2)
 ※敗北時、カードの数字が奇数で相手の反則にします。5差以上の負けでは自身の反則になります。
アクセルスピンシュート(地上シュート+8)280消費
バイシクルシュート(高シュート+3)200消費
ムーンサルトパスカット(1/2でパスカット+3)
隠しスキル・クラッキ(敵を1人抜くたびドリブル、シュートに+1、最大+3まで。)


489 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 20:06:36 ID:???

フィッツウォルタ「こんなところかな。」

三杉「クスタに比べれば能力値は随分と下がるね。 だけど・・・」

フィッツウォルタ「そう、それが大きな罠というわけさ。
          能力値だけでは判らない凶悪な技を多数抱えている。
          通常のルーレットよりワザと深く切り込むインサイドルーレット・・・
          遠心力をシュートに乗せて撃ち出すアクセルスピンシュート・・・
          それから・・・」

三杉「隠しスキルのクラッキ・・・これは酷いな。」

フィッツウォルタ「ゴール前に近付く程にパフォーマンスを発揮する・・・
          まさにブラジルで云われるゴールゲッター『クラッキ』と云う訳さ。」

三杉「なるほどね・・・言い得て妙だ。」

フィッツウォルタ「さて、サービスタイムは終了だよ。
          このデータが役に立つかどうか、あとはキミ次第だ。」

三杉「ありがとう、随分と作戦を練る上で参考になったよ。」

フィッツウォルタ「フフ、ここまで教えたんだからぜひ優勝して貰いたいな。
          それじゃボクはこれで・・・キミも早くクールダウンすると良い。」

フィッツウォルタはそれだけ言って身を翻して云ってしまった。
三杉も彼に習ってフィールドを後にする。
たった今、一つの勝利を得たばかりだが・・・彼の頭は既に次の試合の事で占められていた。


490 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 20:06:36 ID:???
うわ、PKでひどいことになりそう

491 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/14(木) 20:09:01 ID:???

次の選択やカードはまだですが、本日はここで終了します。
お付き合いくださりありがとうございました。
あやー、試合までまた間隔長そうだこりゃー

492 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 20:22:59 ID:???
原作準拠だと、シューマッハはミラクルウォールと高い球に注意する位か。

493 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 20:57:56 ID:???
X準拠だと高低ともに強いから、センタリングのシュートは厳しいかも知れないな

494 :493:2011/04/14(木) 21:07:06 ID:???
X引っ張り出してオールスターデータ見てみたんだが、
飛び出しに関してはジウマールをのぞけば最強だったわ
センタリングは絶望的かも……

495 :森崎名無しさん:2011/04/14(木) 21:14:17 ID:???
ん、シニョーリ高い球のが強いのか

496 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 00:19:51 ID:???
シニョーリのモデルはひょっとしてファンタジスタのキャラかな?

497 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 08:38:30 ID:???
>>496
パルマにはそのものズバリ、マルコ・クオーレがいるよ

シニョーリは原作ゲームのVで登場した前半の強敵
>>13参照のこと

498 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 10:17:47 ID:???

>>490
嫌らしい感じに仕上がってあると思います。
けれども失点はPKを怖れた一瞬の躊躇から起こるものです、御注意を。

>>492-494
シューマッハ先生はゲームのXともう一つ参考にしている事があります。
対抗策はゆるりとお考え下さい。

>>495
そうなのです。
本当なら低い球に強く、バイシクルシュートも低空技にするのが正しいのですが。
常識にとらわれてはいけないとお告げを聞いたような気がして、気付いたらこうなってました。

>>496-497
497さんの仰ってる通り、シニョーリ自体はゲームのXのキャラですね。
496さんはシニョーリの必殺技を見てファンタジスタのディディーに似てると感じたのだと思います。
クラッキという単語や、ドリブルを止められたらマリーシアっぽいの仕掛けるところとか。
まあぶっちゃけ私も少し連想していました。


499 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 12:15:34 ID:???

☆“ヒロイン”青葉弥生のインフォメーション☆

弥生「皆さんこんにちは、青葉弥生です。 決勝進出おめでとうございます。
    これで私も淳と会える可能性がググッと上がり、嬉しい限りです。(ホクホク顔)

    さて・・・今回は決勝に向けた以下のステータスアップ処理を実施したいと思います。
    このローマ戦において非常に苦しい戦力差を覆して勝利した事で、各選手が成長
    したのだと思って下さい。 成長内容は以下の3項目について行われます。

@自動成長
  現在能力が成長の一次限界に比べて著しく低い能力がある場合、相対成長が起こります。
  これは該当する能力があるメンバー全員について発生します。
  一部を除き、直接の戦力増強とは関係ない能力アップと言えます。

Aカードによる成長判定
  現在能力が成長の一次限界に比べて一定の伸び代を残している場合、判定成長が起こります。
  該当能力を持つ各選手ごとの判定を行ない、良いカードを引けば能力アップのチャンスです。
  これはハッキリと戦力増強に関わる能力アップです、期待して下さい。

B三杉の覚醒ポイント成長(現在5.5ポイント。)
  @、Aの処理を終えた後になりますが、淳が現在保有している覚醒ポイントを消費して
  能力アップするかどうかの選択があります。 以下の3通りの方法から選択可能です。
  A いちばん低い能力を1上げる。(2ポイント消費)
  B 任意の能力(いちばん高い能力を除く)を1上げる。(4ポイント消費)
  C いちばん高い能力を上げる。(6ポイント消費)


500 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 12:17:41 ID:???

弥生「それでは@の自動成長について、スレ主が処理を・・・はい、行いました。
    淳の場合、これによってクリア能力が上昇し、以下のようになりました。」

《三杉淳》
 ド  パ  シ   タ  カ  ブ   ト  ク  競  合計 高/低
68  67  65  66  66  62  64  63  64  589  3/2


弥生「それから他の選手達については、それぞれ以下のように自動成長しました。」

レントゥルス:シュート+2
ダラピッコラ:パス+1、タックル+1、パスカット+1、トラップ+1
ミュラー:パス+1、シュート+2、トラップ+3
スペルマン:ドリブル+2、シュート+1、パスカット+2、競り合い+1


弥生「基本的に戦力への影響はそこまでありませんが、ダラピッコラさんのタックルと
    ミュラーさんのパスについては一定の戦力アップに繋がると思います。」


501 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 12:19:09 ID:???

弥生「次にAのカードによる成長判定を実施したいと思います。
    これについてはカードの種類によって上げられる能力の数が決まり、
    選択可能な任意の能力に対して+1の成長が出来ます。

    ダイヤが出れば2能力、ハートかスペードが出れば1能力について+1が出来ます。
    またクラブですとどの能力も成長せず、Jokerですと該当能力全て1上昇になります。
    例を挙げると・・・淳の場合はシュート、ブロック、トラップが該当能力に相当します。

    それではまず一度やってみましょう。」

先着で
 ★三杉の成長→! card★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 2種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
《ハート、スペード》 1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
《クラブ》 成長せず(終了)
《JOKER》 該当能力全てについて(終了)


502 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 12:21:28 ID:???
 ★三杉の成長→ ハート2

503 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 12:29:20 ID:???

> 三杉の成長→ ハート2
> 《ハート》 1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「・・・と言うわけで淳については無事成長が出来たようですね。
    それでは3つの能力のうち、どの能力を+1するか選択して下さい。
    どの能力が必要と思うか、直感や仕事内容などで判断して下さって良いと思います。」


A シュート+1
B ブロック+1
C トラップ+1

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

※現在の三杉の能力を参照したい場合は>>500へジャンプ!


504 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 12:30:15 ID:+6142e/Y


505 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 12:42:52 ID:vhu0HNSQ


506 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 12:55:05 ID:???

> A シュート+1
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「シュート能力上昇ですね、承りました。
    これでシュート力は66、ドライブシュートで威力72を出せるようになりました。
    それでは残り全選手についてカード判定をお願い致します。」


先着5名様で
 ★ブンナークの成長→! card
  新田の成長→! card★
 ★バンビーノの成長→! card
  マルコの成長→! card★
 ★ダラピッコラの成長→! card
  レントゥルスの成長→! card★
 ★スペルマンの成長→! card
  ミュラーの成長→! card★
 ★中山の成長→! card★
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 2種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
《ハート、スペード》 1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
《クラブ》 成長せず(終了)
《JOKER》 該当能力全てについて+1(終了)


507 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 12:55:42 ID:???
 ★ブンナークの成長→ ダイヤQ
  新田の成長→ ハート8

508 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 13:12:10 ID:???
 ★バンビーノの成長→ スペード10
  マルコの成長→ ダイヤ3

509 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 13:17:11 ID:???
 ★ダラピッコラの成長→ ハート6
  レントゥルスの成長→ クラブQ


510 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 13:32:53 ID:???
 ★スペルマンの成長→ ハートJ
  ミュラーの成長→ クラブ4

511 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 13:41:18 ID:???
 ★中山の成長→ スペード4

512 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 14:24:47 ID:???

> ブンナークの成長→ ダイヤQ:2種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
> 新田の成長→ ハート8:1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
> バンビーノの成長→ スペード10:1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
> マルコの成長→ ダイヤ3:2種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
> ダラピッコラの成長→ ハート6:1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
> レントゥルスの成長→ クラブQ:成長せず(終了)
> スペルマンの成長→ ハートJ:1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
> ミュラーの成長→ クラブ4:成長せず(終了)
> 中山の成長→ スペード4:1種類の該当能力について+1(成長能力の選択へ)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「上記の通りになりました。 ブンナークさんの結果が良かったのは大きいですね。
    さて一次限界と照会しますと、各選手の成長可能な該当能力は以下のようになります。」


 ブンナーク:ドリブル、パス、シュート、トラップ(2種類成長可)
    新田:ドリブル、クリア(1種類成長可)
 バンビーノ:パス、シュート、トラップ(1種類成長可)
   マルコ:ドリブル、シュート、トラップ(2種類成長可)
ダラピッコラ:ドリブル、トラップ(1種類成長可)
 スペルマン:パス、タックル、トラップ(2種類成長可)
    中山:パス、トラップ(1種類成長可)


513 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 14:26:26 ID:???

>>512 おっと、スペルマンの成長できる能力は1つでしたね、修正します。
=============================================

弥生「それでは成長させたい能力の任意選択になります。
    まずはブンナークさんの能力で成長させたい能力を2つ選んで貰います。
    投票は一度に2つの能力を選択して下さい。」

A ドリブル(現在64、ゴール前で使用機会あり?)
B パス(現在62、空中ポストプレイ等に関わる能力)
C シュート(現在67、推奨・最大火力に影響)
D トラップ(現在62、ゴール前で使用機会あり?)

早く2票ずつ選ばれた選択肢2つで続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


514 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 14:32:30 ID:HaWOm0yE
B、C

515 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 14:44:39 ID:vhu0HNSQ
BC

516 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 15:00:49 ID:???

> BC:パス、シュート
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「はい、パスとシュートの能力アップ入りまーす。
    これでブンナークさんの最大火力は74、空中ポストプレイは65+(高さ補正)です。
    シュートについてはともかく、ポストプレイは必殺技を身に付けないと戦力になりませんね。
    ともかくブンナークさんが無事能力を上げられた事で次戦の勝利には近付いた筈です。

    さて、次は新田くんに成長して欲しい能力をどうぞ。」

A ドリブル(現在66、推奨・突破力に関わります)
B クリア(現在62、使う機会がある場合はきっと緊急事態ですね。)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


517 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 15:03:38 ID:vhu0HNSQ


518 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 15:09:36 ID:KC7MSBC+


519 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 15:11:16 ID:???

> A ドリブル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「ドリブルですね? はい、承りました。 これで新田くんはドリブル67に加え、確率1/2で+4・・・
    彼もドリブラーとしては十分に一端ですね、この辺りは迷うところのない選択でしょうか。

    次々に進めましょう、続いてマンフレディーニさんです。
    彼に成長して欲しい能力を一つ選んで下さい。」


A パス(現在66、中盤としては使いどころのある能力ですね)
B シュート(現在64、1対1を使う場合やPK戦では使う可能性があります)
C トラップ(現在64、トラップして1対1はゲームでは重要なコンボでしたね)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


520 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 15:20:46 ID:KC7MSBC+


521 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 15:22:35 ID:HtV9ZRHI
C
使用頻度はパスが一番だけど
ゴール前マーク分散を考えるとトラップかな

522 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 15:45:18 ID:m9hDuAU+


523 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 16:02:03 ID:???

> C トラップ(現在64、トラップして1対1はゲームでは重要なコンボでしたね)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「トラップ・・・ゴール前でのフォロー、競り合い、マーク分散を考えた結果ですね。
    決勝ではこれが吉となる展開になったら最高ですが・・・さて。

    それから続いてはマルコ・オジオさんの成長です。 マルコさんもブンナークさんと同様に、
    2種類の成長が可能です。 投票は一度に2つの能力を選択して下さい。」

A ドリブル(現在65、必殺技は確率1/4、+3なので底上げにどうぞ)
B シュート(現在62、必殺シュートでも覚えないと使う展開はないかもですね)
C トラップ(現在62、これも使いどころがあるか判りません、お好みで)

早く2票ずつ選ばれた選択肢2つで続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


524 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 16:19:35 ID:vhu0HNSQ
AB

525 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 16:47:53 ID:+6142e/Y
AB

526 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 17:15:03 ID:???

> AB:ドリブル、シュート
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「ドリブルとシュート・・・っと。 はい、これでマルコさんは後半ドリブルで67を出せますね。
    パスについてはローマ戦で一息にチーム随一に躍り出ていますし、ボールキープからロングパス
    のような攻撃のバリエーションも今後可能になってくるでしょうね。

    さて、あと3人・・・ちょっとスピードアップの為に2人いっぺんに投票をお願いします。
    今回はダラピッコラさんとスペルマンさんの成長です。」


《ダラピッコラ》
A ドリブル(現在62、いつか彼もサイドアタックに目覚めたりするのでしょうか・・・)
B トラップ(現在61、この2択はお好み以外の何物でもないですね・・・)

《スペルマン》
T パス《現在62、ボールを奪った直後のパスにFWが反応した時に・・・稀なパターンでしょうか》
U タックル《現在65、基礎的なタックル力は高く伸び代もある人なんですよね》
V トラップ《現在61、悪手と断言します》

※AT、BUのように投票してください
2票選ばれた選択肢2つで続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


527 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 17:17:12 ID:+6142e/Y
BU

528 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 17:19:12 ID:HtV9ZRHI
AU

529 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 17:29:29 ID:Dnj/YhN+
BU

530 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 17:39:20 ID:???

>BU:ダラピ→トラップ、スペル→タックル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「どうもありがとうございました。 地味目な2人ですが、次の試合では活躍に期待したいです。
    最後は皆さん御存知の中山さんですね・・・パス、トラップとこれまた微妙な2択ですが、
    これで一段落なので御投票お願い致します。」


A パス(現在65、サイドバックのこぼれ球を拾った時には必要ですね。一応必殺技もあります。)
B トラップ(現在63、CKの際に必要な場面がもしかしたらなくもないかもですね。)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


531 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 17:40:52 ID:Dnj/YhN+


532 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 17:43:05 ID:+6142e/Y


533 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 18:31:01 ID:???

>A パス
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「・・・という事で、中山さんの成長はパスになりました。
    こぼれ球を処理する時、FWに弾かれたら更なるピンチを招きますし、妥当だと思います。
    これで“陰”に相当する必殺パスまで覚醒すると、もはや隙はないでしょうね。
    ・・・ようやく判定成長が終了しました。 gdgdしてしまい申し訳ありません・・・・・・。

    さて最後は淳の覚醒ポイント成長です。 以下が現状の能力と使用できる覚醒ポイントです、
    これを踏まえて覚醒ポイントを使用して能力を上げるかどうか判断して下さい。」

《三杉淳の現在能力》
 ド  パ  シ   タ  カ  ブ   ト  ク  競  合計 高/低
68  67  65  66  66  62  64  63  64  589  3/2

現在の覚醒ポイント:5.5


A いちばん低い能力:ブロックを1上げる。(2ポイント消費)
B 任意の能力(いちばん高い能力を除く)を1上げる。(4ポイント消費)
C いちばん高い能力:ドリブルを上げる。(6ポイント消費)※選択不可
D 今回は使わず貯めておく。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

534 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 18:37:04 ID:Uj2ZNSTs


535 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 18:42:13 ID:Dnj/YhN+


536 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 19:01:06 ID:???

> B 任意の能力(いちばん高い能力を除く)を1上げる。(4ポイント消費)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「それでは4ポイントを消費して、ドリブルかブロック以外の能力を上げますね。
    ここは目的をハッキリさせて選ぶと良いと思われます。
    ちなみに、淳がレジスタに目覚めた事でファストブレイクが以下のようにパワーアップします。
    使用回数の増加と、『フィニッシュにも補正が乗る』という火力上昇・・・
    それも踏まえて考えて下さると良いでしょう。」


【重要なパワーアップ】
旧 : ファストブレイク(全キャラの行動+1、シュート到達か行動失敗で解除、1試合中1回使用可)
新 : ファストブレイク(全キャラの行動+1、行動失敗で解除、1試合中2回使用可)


弥生「では改めて・・・どの能力を上げますか?」

A パス
B シュート
C タックル
D パスカット
E トラップ
F クリア

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


537 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 19:06:26 ID:+6142e/Y


538 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 19:07:54 ID:HaWOm0yE


539 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 19:25:51 ID:Dnj/YhN+


540 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/15(金) 19:43:30 ID:???

> B シュート
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

弥生「シュートですね? フィニッシュの手数、火力を増やす方針という事でしょうか。
    確かにこれも有効ですね。 パルマはシューマッハさんをはじめクスタさん、ファビオさん、
    トリノさんと最終ライン全員がザコではなく、そのうちGKとDFに最強クラスが居るという
    相手ですからね・・・正直パルメイラスvsサンパウロくらいの難易度があると思います。

    ・・・という訳で、この能力(レベル)アップ処理で1日分の更新が終わってしまいました。
    gdgdな事になって本当に申し訳ないとスレ主も仰っています。
    次回からは物語が再開しますので、どうぞ宜しくお願い致します。」



***********

と言うわけでご参加下さいましてありがとうございました。
次の更新でも宜しくお願い致します。


541 :森崎名無しさん:2011/04/15(金) 21:38:48 ID:???
タックル上げなかったてことは
シニョーリはダラピッコラに任せるのか
ボランチにして補正1かエリア内でDF全員で囲むかどうするか


514KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24