キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【楽な戦い】Another-C_4【なんて無い】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/04(月) 19:14:38 ID:VciPDMqw


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次に皆サッカーに命を削って頑張ります。(何かに誓う)







57 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 13:35:08 ID:???
 ★フィッツウォルタ タックル( ダイヤQ )66+( 51 )=★

58 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 13:40:33 ID:???
中山さんしかローマに対抗できてねえw
データサッカー弱体化したのになんで楽になった気がしないんだw

59 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 14:30:54 ID:???

>>58 これが『引き』の…流れの力というやつですか。
=============================================

 マルコ ドリブル( スペード8 )66+( 1 + 3 )=70
 フィッツウォルタ タックル( ダイヤQ )66+( 5 + 1 )+(ADF+3)=75

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → ローマボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

フィッツウォルタ(マルコは絶対にボクのデータを熟知している…が、ゆえにデコイが有効だ。)

マルコ(下手な仕掛けは通用しない…だけど今、先に動くのはキミの方だ。
     ローマは今ラインを押し上げているからね、強引にでも攻める意志を貫いてくる。
     だからボクはキミの初動、その逆を狙うのがベスト!)

深いところまでの心理の読み合いが繰り広げられたこの一瞬…
だがより相手に勝っていたのはまたもフィッツウォルタだった。
強引にでも仕掛けてボールを奪おうとするのはマルコの読んだ通りだったが、
フィッツウォルタの恐ろしい所はそれすら見越し、さらにマルコ最大の武器を逆手に取ろうとしたのだ。


60 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 14:32:01 ID:???

サッ!
  クイッ…

マルコ(最初の足はフェイント…そしてこっちの視線を見て、本命とタイミングを見切ってくる!)

マルコはフィッツウォルタが“最も選択する確率の高い”守備行動を行っていると、その目で見切った。
この裏を掻けばフィッツウォルタと一手分の距離が取れ、振り切れるものと確信してマルコは動いた。


ザシュッ!!!

マルコ「えっ!!!?」

フィッツウォルタ(フィールド上での素直さは時として仇となる。)

マルコ(なんで!? なんでその足がそこに…!)

何が起こったのかを理解できぬまま、マルコはフィッツウォルタのタックルを受けて倒れた。
勝利の確信が無残に打ち砕かれ、そして2度目のショートカウンターを想像してマルコの顔は蒼白になる。
マルコの想像した脅威そのままに、フィッツウォルタがボールを運び始めるが…

三杉「はぁっ、はぁっ…! 行かせないよ!」
レントゥルス「お、同じく…」

フィッツウォルタ「ここで追加点を取り…今度は最後まで点差を広げ続ける!」


61 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 14:33:46 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★フィッツウォルタ ドリブル(! card)67+(! dice + ! dice)=★
 ★三杉 タックル(! card)66+(! dice + ! dice)+(解析済、人数補正±0)=★
 ★レントゥルス タックル(! card)64+(! dice + ! dice)+(解析済、人数補正±0)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ドリブル突破された! もう勘弁して!
=1〜-1 → 左から順に(バンビーノがフォロー、シニーシャがフォロー、ヤルニがフォロー)
≦-2 →フィオレンティーナボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
フィッツウォルタのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、
 ハートで「頭脳的なドリブル(+3)」、スペードで「ヒールフリック(+2)」が発動。
 ハートでの勝利で「スキル・頭脳的ドリブル(次回判定+1)」が発動。
 またスキル・レッドインサイトにより、カードが奇数で相手の必殺技無効[発動させない]。
三杉のマークがダイヤで「クリップタックル(+3)」、ハートかスペードで「ディレイドタックル(+2)」が発動。
レントゥルスのマークがダイヤかハートで「シッポ・ディ・ベニス(+2)」が発動。


62 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 14:35:01 ID:???
 ★フィッツウォルタ ドリブル( スペードQ )67+( 31 )=★

63 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 14:35:56 ID:???
 ★三杉 タックル( ハート5 )66+( 66 )+(解析済、人数補正±0)=★

64 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 14:36:59 ID:???
★レントゥルス タックル( ダイヤQ )64+( 21 )+(解析済、人数補正±0)=★


65 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 14:37:04 ID:???
ゲェッ、また6ゾロ出した!?

66 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 14:39:34 ID:???
この試合の三杉の出目極端すぎるw
それはそうとファストブレイクのお時間かな

67 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 16:37:56 ID:???

>>66
この主人公、覚醒して強くなる気満々ですよ…。
覚醒Pの増加量少なめなので増やすべきかと考えてましたが、どうしよう…うーん。
=============================================

 フィッツウォルタ ドリブル( スペードQ )67+( 3 + 1 )+(ヒールフリック+2)=73
 三杉 タックル( ハート5 )66+( 6 + 6 )+(Dタックル+2)+(解析済、人数補正±0)=80※覚醒P+2.0(累計5.5)
 レントゥルス タックル( ダイヤQ )64+( 2 + 1 )+(S.D.V+2)+(解析済、人数補正±0)=69

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 →フィオレンティーナボールに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ズダッ!

をゆっくり相手するつもりがないのか、フィッツウォルタはすぐにサイドへ広がるダッシュを開始。
三杉もレントゥルスもこれに伴ない、彼のドリブルを並走するように追った。
この三者の距離が近付いた時、フィッツウォルタは最初からの予定通りに罠をしかける。

フィッツウォルタ(フン…)


ピタッ… コツンッ!

レントゥルス「ヴェ…! ヴぇええええ??」


68 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 16:39:11 ID:???

前方のボールの先に足を置いて急停止……そこから急反転?
そう見せて、急停止させて僅かに後方へベクトルが移ったボールを、後ろの足のヒールにコツンと当てた。
ボールは再び前方へとベクトルを移し、フィッツウォルタはそれを追ってドリブルを再開した。
これがドリブルの緩急を最大限にコントロールする上級フェイク、ヒールフリックである。
高速度の展開の中でこれをやられたレントゥルスは、フィッツウォルタに合わせて急停止をしたが…
そのと相手は既に再始動しており、ボールも見当たらず、何が起きたか判らなくなってしまった。
だがこの男はそんな手には嵌まらない。
フィッツウォルタが手の内を見せた後も変わらず彼を追っていた。

フィッツウォルタ「ジュン・ミスギ…!」

三杉「あいにく僕もストップフェイクが得意でね…」


ザシャアアアッ!!

相手が技を出し切った後にその隙を突く、昔からの得意技ディレイドタックルを豪快に決めた。
心理を突いたフィッツウォルタのフェイクをここで再び上回るプレイを見せたのだ。

三杉(よし、フィッツウォルタから奪った今が最大の好機になる!)


69 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 16:40:35 ID:???

A レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→中央突破へ
B レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→サイドアタック
C レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→バンビーノにパス
D レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→新田へパス
E レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→マルコにパス
F レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→さらにファストブレイクだ!
G そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。) 


70 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 16:57:03 ID:dld59mHw
F
フィッツウォルタとヘルマーがいない今が絶好機

71 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 17:27:31 ID:Zhm+Jv16


72 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 17:27:33 ID:t/jR+MVQ
F

73 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 18:14:41 ID:???

> F レントゥルス、マルコと連携でレジスタ発動→さらにファストブレイクだ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

スパァッ!

三杉は立ち上がると直ぐに前方のレントゥルスに向かってパスを出すが…
まるで無造作なように蹴られたボールはトラップし辛そうで、レントゥルスに違和感を感じさせた。

レントゥルス(ミスギのパスってこんなんだっけ…?)

違和感を感じたレントゥルスの直感は正しく、そして彼はその真意を理解した。
これは自分へのパスではない、そう見せかけたフェイクなのだと。

スッ…

レントゥルスがそれをスルーした先にはマルコ…敵陣に背を向けてトラップした。
彼は続く三杉のダッシュから、次なる意図を理解し彼の走りこむスペースへとボールを送る。
そして反転ダッシュをしながら三杉の号令を確(しっか)りと耳に入れたのであった。


74 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 18:16:26 ID:???

三杉「みんな上がれ! ファストブレイクだ!!」

フィオレンティーナ「「 おう! 」」

ここでフィオレンティーナの選手達はファストブレイクを実行した。
彼等の思考が一瞬で守りから攻撃へと切り替わり、守備陣はラインを押し上げた。
ポンポンと素早いパス回しが次々に決まり、中盤を蹂躙する姿が観客の脳裏に刻まれる。

観客「うぉっ、すげぇ連携だ!」「ローマは処理しきれてないぞ!」「ダメだこれ、下がれー!」
   「これこれ、この速攻カウンターがフィオレンティーナだ!」「ここで逆転だ!!!」

フィッツウォルタ「クッ、いけない! 戻れ、戻るんだ!!」

ミルチビッチ「チィッ!!」
ヘルマー「もうやってる!!」

ローマは中盤での対応を放棄し、ゴール前へ戻る事しか出来ない。
フィオレンティーナが上がるスピードとローマのラインバックのスピードが平衡を迎えた時…
状況はすでに決定的な場面を迎えようとしていた。


75 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 18:17:54 ID:???

先着で
 ★位置と戦況→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 左辺PA内 バンビーノvsアンノーニ
《ハート》 右サイド際 三杉vsミルチビッチ(パス勝負)
《スペード》 左サイド際 バンビーノvsシニーシャ、アンノーニ(ドリブル勝負) 
《クラブ》 右サイド際 三杉vsミルチビッチ、ムッシ(ドリブル勝負)
《クラブA》 バイタルエリア 新田vsミルチビッチ、ムッシ(ドリブル勝負)
《JOKER》 ブンナークにフリーで浮き球が渡る!! ブロッカーはレビタンだけ!

※スキル・レジスタLV1、作戦・ファストブレイクが発動中。


76 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:19:14 ID:???
★位置と戦況→ クラブ3

77 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:19:23 ID:???
 ★位置と戦況→ ダイヤA

78 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 18:50:03 ID:???

> 位置と戦況→ クラブ3
> 《クラブ》 右サイド際 三杉vsミルチビッチ、ムッシ(ドリブル勝負)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

懸命に戻るローマの選手達だが、それでもフィオレンティーナの攻撃の方が早かった。
FWのランピオンは勿論、ヘルマーやフィッツウォルタも追い縋るので精一杯…
MF4人共まともに守備をする体勢など整えられようもなかった。

マルコ「ミスギ!」


スパァン!

マルコから三杉へ、右サイドのスペースを狙ったピンポイントパスが放たれた。
それは寸分違わず三杉の歩調にフィットし、そのままサイドアタックへと繋がせたのである。
一瞬だけ三杉はセンタリングを上げる先へと視線を移す。

三杉(新田にも…ブンナークにもマークが間に合ってない。
    つまり、ここを突破すればほぼフリーで撃たせられる…!)

ミルチビッチ「この私を前によそ見だと? その驕り…度し難い傲慢だ。
        どれほど状況が悪かろうと私は常に生死の位置に自らを立たせている、
        この程度の苦境は私にとって常日頃の風景に過ぎんと教えてやるっ!!」

三杉「動揺しているだなんて思っていないさ… 僕は実力で君を抜く!」


79 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 18:51:22 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 ドリブル(! card)68+(! dice + ! dice)+(サイドアタック、ファストブレイク+2)=★
 ★ミルチビッチ タックル(! card)68+(! dice + ! dice)=★
 ★ムッシ タックル(! card)65+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 三杉がドリブル突破! センタリング上げ放題!
=1〜-1 → 左から順に(マルコがフォロー、レントゥルスがフォロー、ラインを割ってCK!)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
フィオレンティーナにはスキル・レジスタ及び作戦・ファストブレイクが発動しています。
三杉のマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+5)」、ハートで「華麗なドリブル(+3)」、
 スペードかクラブで「やや華麗なドリブル(+2)」が発動。
 またダイヤ、ハートでの勝利で「スキル・頭脳的ドリブル(次回判定+1)」が発動。
ミルチビッチのマークがダイヤかハートで「ナナハンタックル(+5吹飛2)」が発動。
 また隠しスキル・孤高により人数補正が無効になっています。


80 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:51:51 ID:???
★三杉 ドリブル( スペードA )68+( 53 )+(サイドアタック、ファストブレイク+2)=★


81 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:52:37 ID:???
 ★ミルチビッチ タックル( ダイヤ2 )68+( 35 )=★

82 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:53:36 ID:???
ウボァー

83 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:55:09 ID:???
 ★ムッシ タックル( ハート8 )65+( 66 )=★

84 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 18:57:27 ID:???
コーナーキック確定でムッシ覚醒すかー。
ローマはどこまでも流れを譲りませんね、運命力を感じます。

85 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 18:57:58 ID:???
ムッシは無視

86 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 19:01:00 ID:???
リアルのローマは淡泊なチームなのにな。

87 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 19:04:34 ID:???
こうなったら我慢比べよ

88 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 19:50:43 ID:???

>>82 皇帝、気を確かに!
>>85 ムッシ「そんなこと言わないで、頑張ってるんだから」
>>86 実はスレ主はトッティのゼロトップとしか知りません。
>>87 そうですね、きっとここは切れたら負けです。
=============================================

 三杉 ドリブル( スペードA )68+( 5 + 3 )+(やや華麗+2)+(サイドアタック、ファストブレイク+2)=80
 ミルチビッチ タックル( ダイヤ2 )68+( 3 + 5 )+(ナナハンタックル+5)=81
 ムッシ タックル( ハート8 )65+( 6 + 6 )=77 ※6ゾロ覚醒

【攻撃Max】−【守備Max】=-1 → ラインを割ってCK!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ムッシ(ミルチビッチがこんなに感情を顕に…!?)

時と場合が違えばローマの選手達はミルチビッチの言動に驚いていたであろう。
それくらい今の彼は饒舌であり、淡々とナイフのように鋭いタックルを放つ普段とは違っていた。
普段とは違う様子…即ち内心では焦燥感が暴れているのではと疑われたが、そうではなかった。
彼は狂喜していたのだ、自分をこのような苦境に立たせた三杉という男に、その対決に。


89 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 19:51:57 ID:???

ミルチビッチ「貴様にコレがかわせるかっ!?」

三杉(彼のタックルは左右前後、全ての方向に隙が無い…ならばっ!!!)


ザッ!
  ズザアァァァァァァ!!!

曲刀のような殺傷力を秘めたナナハンタックルが飛び出す。
その直前、三杉はボールと共に飛び上がっていた。
確かに一時(いっとき)、三杉はこの最凶のタックルを飛び越えた。 だが…

ムッシ「うおぉぉぉぉっ!!」

三杉(着地のタイミングをピンポイントで狙ってきたか! けど…!)

一瞬のタイミングを見計らって繰り出されたムッシのタックルを、三杉は片足のステップでサイドに交わす。
非常識な動き、空中でのバランス取りにムッシの表情が驚愕で満たされた。
だが間を空けず、三杉の顔もすぐ驚愕に歪む事になった。


90 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 19:52:58 ID:???

ズザアァァァァァァ!!!  パシィッ…!

三杉「な、なにィっ!? 何処から!!」

ミルチビッチ「詰めが甘いっ!!」

もう誰も邪魔する相手は居ないと確信した直後、三杉はボールを失っていた。
野獣のような速度で切り替えしたミルチビッチの二の太刀が、三杉を襲っていたのである。

三杉「な、なんて男だ…!」

ミルチビッチ「貴様もな! 私にワンショットワンキルのルールを破らせた事を誇れ!!」

一瞬のやり取りの中、線審はボールがゴールラインを割った事を主審にアピールしていた。
笛が吹かれ、フィオレンティーナのコーナーキックが告げられる。

※ムッシが6ゾロ覚醒、タックルフラグAを取得。
※流れが途切れたのでスキル・レジスタ、ファストブレイクが失効。


91 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 19:54:03 ID:???

三杉(計算外だが…クソッ、引き摺るな三杉淳…! このCKで押し切るんだ!)
(三杉の現在ガッツ:495/840)

A クイックスタートでドライブシュート(200消費)※角度0なので通常よりポスト、枠外率高め
B クイックスタートで新田に上げる(40消費)
C クイックスタートでブンナークに上げる(40消費)
D クイックスタートでマルコとショート&リターン(40消費)※レジスタ発動可だが相手の戻る確率↑
E 自分以外にキッカーをさせる。(さらに分岐)

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


92 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 19:57:28 ID:0kjGwvZ+
B

93 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 19:58:17 ID:Zhm+Jv16


94 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 20:29:52 ID:???

> B クイックスタートで新田に上げる(40消費)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

これ以上無い絶好の流れを断ち切られ、三杉としては口惜しさが溢れる場面。
しかしそれに浸るつもりなど三杉にはなく、ファストブレイクが残した傷跡を今は抉る。
すなわち、敵が戻りきらぬ内にコーナーを蹴ると言う選択だ。
この素早いリスタートにミルチビッチもムッシもPA内に戻れず、カットを狙うしかない。
ヘルマーは当然戻りきれず、唯一フィッツウォルタがなんとか対応に間に合う。

三杉「(アンノーニ、レビタン、フィッツウォルタ…。PAに三枚…!)ここは頼む!」


スパァァァァァァァン!!


先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 パス(! card)67+(! dice + ! dice)+(CK、解析済-1)=★
 ★ミルチビッチ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ムッシ パスカット(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → クロスが新田の元へ!
=1〜-1 → 左から順に(マルコがフォロー、ブンナークとレビタンで競る、アンノーニがフォロー)
≦-2 → ローマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のマークがクラブ以外で「バックスピンパス(+3)」が発動。


95 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:32:09 ID:???
 ★三杉 パス( クラブA )67+( 54 )+(CK、解析済-1)=★

96 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:34:14 ID:???
★ミルチビッチ パスカット( スペード4 )65+( 26 )+(人数補正+1)=★


97 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:40:17 ID:???
 ★ムッシ パスカット( スペード9 )65+( 12 )+(人数補正+1)=★

98 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:44:04 ID:???
CKに補正ついてましたっけ?

99 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:45:11 ID:???
CKからのフリー補正じゃない?

100 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:48:27 ID:???
>>99
とすると、ー1じゃなくて+1になるのかな?

101 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:49:21 ID:???
フリーで+2、データ補正で-3、合計-1

102 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:50:25 ID:???
攻撃時はまだ解析済-3だからね。

103 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 20:52:55 ID:???

説明をして下さっていた皆さん、ありがとうございます。
=============================================

 三杉 パス( クラブA )67+( 5 + 4 )+(CK、解析済-1)=75
 ミルチビッチ パスカット( スペード4 )65+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=74
 ムッシ パスカット( スペード9 )65+( 1 + 2 )+(人数補正+1)=69

【攻撃Max】−【守備Max】=1〜-1 → マルコがフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉のクイックコーナーがニアの新田へと上げられた。
それは低く鋭いコースを描くが…今のミルチビッチの集中力は尋常ではなかった。


パシィ…

三杉「またしても奴か…!!」

ミルチビッチ「そのフォームならばグラウンダーだと判っている!」

ミルチビッチは与えられたデータと自らの観察眼を総動員し、見事パスコースに足を割り込ませた。
それは見事にボールをコースから外れさせるが、これをフォローしたのはもう一人のパサーだった。


104 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:53:14 ID:???
あ、そうか軽減されるの守備時だけだったか。

105 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 20:54:14 ID:???

マルコ「三杉の狙いはボクが繋ぐ…! 頼むよ!!」

スパァァァァァァァン!!


マルコから改めてグラウンダークロスが供給された。
当然これは新田の得意とする球種である。
しかしこのワンクッションでヘルマーとシニーシャがPAに辿り着き、
それぞれ新田とブンナークへとマークに着いた。

ヘルマー「好き勝手するのはここまでだぜ!!」

新田(フリーで撃てないなら…ここはっ!)


先着で
 ★新田の判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート、スペード》 止むを得ない、トラップを敢行だ!
《クラブ》 いいや、限界だ、撃つね!
《JOKER》 新田「ムムッ…! タ、タイミングが狂った!?」


106 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:56:24 ID:???
★新田の判断→ ハート7

107 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 20:56:29 ID:???
★新田の判断→ クラブ10


108 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:02:35 ID:???
競り合い勝負だと逆に厳しいか?
ドリブル勝負なら勝率は高いだろうけど。

109 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:03:33 ID:???
JOKERだと噂の隼スルーだったのかー?

110 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 21:06:22 ID:???
>>108 コロコロパスだったらその選択もありましたが、ここは浮き球だったので…
>>109 伝説は突然訪れるものですよねw
=============================================

ダァッ!!

新田「一か八か…やるしかないっ!!」

新田はパスボールに向かって駆け出した。
いち早くトラップし、反転してシュートを撃つのが狙いだ。
だがヘルマーもこれを追い競り合いを挑む。

ヘルマー「何もさせやしねぇっ!!」

新田「邪魔するなよおぉぉぉぉっ!!」


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★新田 低トラップ(! card)68+(! dice + ! dice)+(解析済-3)=★
 ★ヘルマー 低競り合い(! card)65+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 見事にトラップ、そしてファルコンクロウへ
=1〜-1 → 左から順に(バンビーノがフォロー、ブンナークとレビタンで競る、アンノーニがクリア)
≦-2 → ローマボールに。


111 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:07:05 ID:???
 ★新田 低トラップ( ハート8 )68+( 55 )+(解析済-3)=★


112 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:07:46 ID:???
 ★ヘルマー 低競り合い( ダイヤ6 )65+( 42 )=★

113 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:09:32 ID:???
ファルコン苦労発射!!

114 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 21:20:16 ID:???

 新田 低トラップ( ハート8 )68+( 5 + 5 )+(解析済-3)=75
 ヘルマー 低競り合い( ダイヤ6 )65+( 4 + 2 )=71

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 見事にトラップ、そしてファルコンクロゥへ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ヘルマーも低い浮き球への処理は決して苦手ではなかったが…
新田のとの経験値の差はデータを以ってしても埋められなかった。
しかもその場に留まってのクリアではなく、駆け出した相手との競り合いを余儀なくされたのだから。

ヘルマー(想像より遥かに速ぇっ!?
      クソッ、その場に留まってクリア勝負が出来てりゃ…)

新田「貰った!!」


トンッ!

追い縋るヘルマーを振り払って新田が見事にこれをトラップした。
そして反転してのワンダッシュ、これでヘルマーはもう彼のシュートを邪魔できない。


115 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 21:21:54 ID:???

新田「今度こそ…! 今度こそ決めてやる!!」

彼の狙いは未だゴールを奪えていない新技ファルコンクロウ。
フィッツウォルタのデータにない、フィオレンティーナの数少ない切り札だった。


先着4名様で
 ★新田 ファルコンクロウ(! card)73+(! dice + ! dice)=★
 ★フィッツウォルタ ブロック(! card)65+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★アンノーニ ブロック(! card)64+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  レビタン ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ジョバンニ パンチング(! card)67+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(ブンナークがフォロー、シニーシャがクリア)
≦-2→ローマボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ブンナークがねじ込み、バンビーノがフォロー、シニーシャのクリア)
≦-2 → ボールは大きく弾かれランダム勝負(ローマ有利)

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
フィッツウォルタのマークがクラブ以外で「A.D.F(+3)」が発動。
レビタンのマークがダイヤかハートで「パワーブロック(+4)」が発動。


116 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:22:19 ID:???
 ★新田 ファルコンクロウ( スペード10 )73+( 32 )=★


117 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:23:26 ID:???
 ★フィッツウォルタ ブロック( ハートJ )65+( 43 )+(人数補正+1)=★


118 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:24:11 ID:???
 ★アンノーニ ブロック( ハート7 )64+( 42 )+(人数補正+1)=
  レビタン ブロック( スペードK )68+( 54 )+(人数補正+1)=★


119 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:25:55 ID:???
 ★ジョバンニ パンチング( ハート7 )67+( 21 )=★

120 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:26:25 ID:???
ねじこみ大好き♪

121 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/06(水) 21:27:30 ID:???
またも奇跡的にブンナークフォロー確定…
そんなところで本日はここまでです、次回も宜しくお願い致します。

122 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:29:31 ID:???
新田シュートで切り崩してブンブンがねじこむ
すっかりフィオの必勝パターンにw

123 :森崎名無しさん:2011/04/06(水) 21:29:40 ID:???
ムエタイ乙

124 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 00:43:50 ID:???
まさにファルコン苦労w

125 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 12:06:42 ID:???

>>120
ブンナーク「なんだっていい!奴にとどめを刺すチャンスだ!」

>>122
インテル戦までは完全に逆パターンだったのに…
レッチェ戦での急激な成長が新田の中の何かを変えたんでしょう。
(このスレでは強くなると貧乏くじを引き易いのは黙っておこう)

>>123
しかしここいらでヘタれて泣くのがブンナークの真骨頂…

>>124
新田「こんなに俺と参加者で意識の差があるとは思わなかった…!
    これじゃ、俺…シュートを撃ちたくなくなっちまうよ…」

126 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 12:08:03 ID:???

『新田 ファルコンクロウ( スペード10 )73+( 3 + 2 )=78』
 フィッツウォルタ ブロック( ハートJ )65+( 4 + 3 )+(ADF+3)+(人数補正+1)=76
 アンノーニ ブロック( ハート7 )64+( 4 + 2 )+(人数補正+1)=71
『レビタン ブロック( スペードK )68+( 5 + 4 )+(人数補正+1)=78』

【シュート】−【クリアorブロックMax】=0 → ブンナークがフォロー
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新田はストライカーとしての意地とプライドをこのシュートに賭けていた。
キック力が絶対的に足りないと認め、ダッシュ力とバネを活かした隼ボレーを磨いた過日。
しかし生粋のストライカーならば地上からも強いシュートも強く在りたいと思うのは当然…
撃てば決まる絶対的なエースストライカーの夢幻(ゆめまぼろし)は簡単に消せるものではないのだ。
その為に密かにフィジカルを鍛え、スピードを殺さないギリギリの範囲で筋力を増強してみせた。
さらに蹴り方にも工夫を凝らし…遂に編み出した、今の自分に出来る最大威力の地上シュート…

新田(決める決める決める絶対に決める頑張る諦めない気持ちの問題だ
    俺は出来るやれる決められるだから絶対に俺は諦めない俺が言う頑張れ)

それが…今度こそ、と必勝を期して放たれた新田のファルコンクロウ。
このシュートが通用しないなら、やはり自分はシャドウストライカー以外にはなれないと証明される…
非力な自分に諦める事なく、鍛え積み上げてきた隼はそのように思っていたのである。

127 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 12:10:17 ID:???

バシュウゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!!

彼の爪、ファルコンコンクロウは確かに強力であった。
三杉のドライブシュート大きく凌ぎ、日向のタイガーショットにも負けない威力だった。
それは間違いなく事実である。
しかし……

フィッツウォルタ(このスピード…触れるのが精一杯か!)
アンノーニ(あ、全然ムリゲーだわコレ。)

レビタン「キメサセナイ!!!」


バチィッ!!

球速が速く、正面に立って地に足を着けて構えるパワーブロックは出来なかった。
しかしそれでもレビタンの並み外れた巨体は、新田のファルコンクロウを残酷に跳ね返した。
弾かれたボールが…まるでリピート再生のように、あの選手の足元へと向かっていくのを新田は見た。
喉から手が出るほど新田が憧れる恵まれた肉体、ムエタイによって極限まで磨かれた暴力的筋力。

新田(ブンナーク…やっぱりゴールを決められるのはアンタなのか?)


128 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 12:13:55 ID:???

ブンナーク「これで逆転だ!!」

シニーシャ「に、逃げるかァァァァ!!!」
ジョバンニ(またアレを喰らうのかぁ!!!!? いやだぁぁぁぁ!!)

先着3名様で
 ★ブンナーク アトミックショット(! card)73+(! dice + ! dice)+(解析済-3)=★
 ★シニーシャ ブロック(! card)61+(! dice + ! dice)=★
 ★ジョバンニ パンチング(! card)67+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(バンビーノがフォロー、マルコがフォロー)
≦-2→ローマボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(三杉がねじ込み、バンビーノが捻じ込み、ミルチビッチがクリア)
≦-2 → ボールは大きく弾かれランダム勝負(ローマ有利)

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ブンナークのアトミックショットは吹飛係数3を持つ。
ジョバンニのマークがスペードかクラブで「先程のトラウマ(-2)」が発動。

129 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 12:14:39 ID:C2i6EXDY
★ブンナーク アトミックショット( クラブK )73+( 4 +! dice)+(解析済-3)=★


130 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 12:15:08 ID:???
 ★ブンナーク アトミックショット( クラブJ )73+( 24 )+(解析済-3)=★

131 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 12:16:46 ID:???
 ★シニーシャ ブロック( ハート6 )61+( 24 )=★

132 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 12:16:54 ID:???
 ★ジョバンニ パンチング( ダイヤ8 )67+( 13 )=★

133 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 12:17:01 ID:C2i6EXDY
★ブンナーク アトミックショット( スペードA )73+( 12 )+(解析済-3)=★

134 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 15:15:12 ID:???

 ブンナーク アトミックショット( クラブJ )73+( 2 + 4 )+(解析済-3)=76
 シニーシャ ブロック( ハート6 )61+( 2 + 4 )=67※吹っ飛び

【シュート】−【クリアorブロックMax】≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。


 ブンナーク アトミックショット=76
 ジョバンニ パンチング( ダイヤ8 )67+( 1 + 3 )=71※吹っ飛び

【シュート】−【セービング】≧2 → ゴールに突き刺さった!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

シニーシャ「こいつがこの位置からならゴール右側…! 判っていれば準備出来るんだ!」
ジョバンニ「そ、そうだ…いくらパワーがあっても、しっかり身構えてさえいれば!!」

フィッツウォルタのデータ信じ、シュートコースに先回りして踏ん張りをかけるローマ選手。
だがブンナークは相手がどんな小細工を考えようと、一向に気にしていなかった。
彼は迷いや悩みに蓋をして、信じるが侭にその剛脚を振り切るだけだったのである。

ブンナーク「どけっ、ザコども!! オレの前に立つヤツは全て吹き飛ばす!!!」


ドッゴオォォォォォォォ!!!!

135 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 15:18:19 ID:???

ドッゴオォォォォォォォ!!!!


ドガアッ!!
  バキィィィッ!!

ジョバンニ「やっぱ痛ぇぇぇぇぇぇ!!!!」

フィッツウォルタ「ば、バカな……」

どうにか弾き返そうと重心を落として身構えていた二人だが、
そんな努力などまるでなかったかのようになぎ倒されていた。
ジョバンニに対してトラウマレベルの激痛を改めて植え付け、フィッツウォルタを呆然とさせ…
アトミックショットはいま再びローマのゴール 右隅のネットへと突き刺さった。


ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!



フィオレンティーナ  2−1  ローマ
=============================================
前半21分 ランピオン UKオーバー→こぼれ球→ロケットヘッド (通算11得点)
前半44分 ブンナーク ファルコンクロゥ→こぼれ球→アトミックショット  (通算6得点)
後半10分 ブンナーク ファルコンクロゥ→こぼれ球→アトミックショット  (通算7得点)


136 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 15:20:00 ID:???

ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!

実況「逆転ーーーーーー!!! 後半まだ10分、フィオレンティーナが逆転に成功だっ!!
    圧倒的に押していたのはローマ! だがそれでも2点目を決めたのはフィオレンティーナ!
    ショートカウンターをカウンターで返すという目まぐるしい展開の中で決めました!!
    そして決めたのはやはりこの人! シンプラサート・ブンナークくんです!!
    これで通算7ゴール目、得点ランキングでは遂に単独4位にまで追い上げてきた!!」

観客「ヒャアッまた決めたぁッ!!」「合言葉はATOMICだぜ!」「不謹慎だッ!!」
  「チクショウ、逆転かよ!」「あんなに押してたのに!?」「ランピオン、ここからだぜ!!」

後半開始から強引に流れを掴み取り、そのまま荒波のように攻め寄せてきたASローマ。
守っても守っても奪い返されてフィオレンティーナゴールは脅かされ続けた。
だがショートカウンターの為に上がってきたフィッツウォルタから、三杉が会心の奪取を見せると…
続く一刀でゴールまでのビジョンを示すファストブレイク、途中流れを切られそうになりながらも
最後までスピーディーに攻めきっての一点である。
イタリア人が好むお手本のような展開が、サポーター達をより一層酔わせていた。


137 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 15:21:23 ID:???

レントゥルス「ぎゃ、逆転だあーーー! やったぁー!」
ダラピッコラ「冷や冷やもんだったが…さっすがウチの2枚看板だ!」
中山「あとは俺達が守りきれば勝てるっ…。」

苦しく攻め立てられた緊張や鬱憤が大きいほど、カウンターが決まった時の爽快感も大きい。
フィオレンティーナの守備陣達は決めてくれたブンナークの背中を叩いて喜びを表現していた。
またこの試合初めてリードした事で、戦術面の選択肢も広がった筈である。

三杉(さて…僕はここでどうするべきか。)


A ゴールを決めたブンナークを称賛しよう
B チャンスを作った新田を称賛しよう。
C 大事なところで守った中山を称賛しよう。
D ここで改めて気を引き締めるよう皆に呼びかけよう。
E フィッツウォルタを挑発しよう。
F チームデータを変更しよう。
G そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


138 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 15:34:37 ID:oKF0VbE2
B
ちょっとフォローが要りそう

139 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 15:40:03 ID:BBafe3AM
B

140 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 16:05:02 ID:???
ただ褒めるだけなら逆効果だろうけどな

141 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 16:44:15 ID:???

> B チャンスを作った新田を称賛しよう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1点目、2点目共に敵守備陣をズタズタに崩し、ゴールを後押しした新田。
三杉は彼こそ称賛すべきと歩み寄った

三杉(2アシストと同義とも言える決定的な場面を作り出したのは新田だ。
    本当に頼もしい選手へと成長したものだな…)

やや感慨深く思いながら新田の肩を叩こうとしたが…
新田の様子が何やらおかしいような印象を受け、三杉は立ち止まった。
今しがた逆転をしたばかりというのに、嬉しそうではなく肩が落ちているように見えるのだ。

三杉「新田…?」

新田「あっ、三杉さん……。 や、やりましたね、逆転ですよ!」

三杉「ん? あぁ……。(明らかな作り笑い…どうしたんだ一体?)」

新田「この後も逆転されないように気を引き締めないといけませんね!」

三杉「………」


142 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 16:48:34 ID:???

A そうだな、油断せず行こう。
B 逆転できたのは君のお陰だ、よくやってくれた。
C あまり嬉しそうではないように見えるが気のせいか?
D 何を考えているのか分からないが、今は試合に集中するんだ。
E 君の悩みは分っている。 大丈夫だ、問題ない。
F そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


143 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 16:51:03 ID:aWkm9LcE

チームの勝利に貢献することより、やっぱり得点が欲しいか?
……そうだよな、お前はストライカーだものな。
なら、凹んでないでひたすらシュートを撃つしかないぞ

144 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 16:52:50 ID:MP4NI6IY
E

145 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 17:02:23 ID:mj4ZuzyA


146 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 17:45:33 ID:???

>E 君の悩みは分っている。 大丈夫だ、問題ない。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「君の悩みは分っている。 大丈夫だ、問題ない。」

新田「えっ……!」

ドキリッという心臓の音が聞こえるかのように、新田は驚きを表に出した。
三杉の見立て通り、新田は何かに悩んでいる事がこれで明らかになった。
しかし彼の驚きの表情は、すぐに怪訝な物へと変わる。

新田「大事な試合中に悩みを表に見せたのは俺が迂闊でした、それは謝ります。
    けれど…分っているってどういう事ですか? 大丈夫ってどういう事ですか?
    俺の悩みを分っているなら、なんでそんな簡単に言えるんですか!?」

三杉「……」


A 簡単に言えて当然だ、君を納得させる答えを僕は持っているからね。
B すまない、失言だった。 君を今すぐ納得させられる答えを僕は持っていない。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

147 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 17:50:30 ID:vMc/B5s2
A 感感俺俺

148 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 17:58:16 ID:0Ct+631o


今何度打っても駄目なら、次に確実に決められるように練習するのみ。
だがそれ以前に、諦めずに打ち続けることこそが大事なことだ。
打つ限りは決まる可能性はあるのだから。

149 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 18:06:51 ID:???
実は僕は元々このイタリアではFWになりたかったんだ…(初代スレ参照)

150 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 18:07:05 ID:???
かなり厚いマークされているから、結果としてマークが薄い状況で打ってるブンナークよりも防がれやすいのは仕方ない。
厚いマークをものともせずに打ちたいなら、練習するしかないしなー。

151 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 18:21:19 ID:???
スレタイ通り、楽な戦いなんて無いからな。
どうしても厳しい状況で打たざるをえない場面が出てくる。
まして、名うてのDFやGK相手にしているのだし、気にし過ぎてもしょうがない。

152 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 18:26:26 ID:???
今の新田なら、ドリブルで抜いて1対1に持ち込むのもありなんじゃなかろうか?
シュートを打つにしても、より決まりやすくする為にDFを抜いてから打つのは悪いことじゃあるまい。

153 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 19:39:40 ID:???

> A 簡単に言えて当然だ、君を納得させる答えを僕は持っているからね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「簡単に言えて当然だ、君を納得させる答えを僕は持っているからね。」

新田「………!」

一切の迷いも無しに三杉は新田へ言い放った。
その堂々たる威風には、流石に新田も怯んでしまう。

新田(この自信に溢れた顔…そう言えば、三杉さんはいつも俺に助言をくれた。
    前だって、俺がビジョンしかなく無軌道に練習をしていた時も具体的な助言をくれた…。)

自分の悩みが軽い物と扱われた気がして感情的になりかけたが、
三杉のこの自信溢れる態度により、新田は半ば冷静さを取り戻していた。
このキャプテンならば、本当に自分の求めている答えを持っているのだと希望を抱く。


154 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 19:43:09 ID:???

一方、三杉の脳内…。
三杉はその言葉に違わず、新田の悩みを正しく理解していた。
意味合いは変わるが、その悩みは三杉にも経験があるからである。

三杉(新田は生粋のストライカーだ…独善を消し、チームに貢献する喜びを知っても…
    エースストライカーへの夢が消えてしまったわけではないんだ。
    だからこそ僕の助言に満足せず、あのファルコンクロウを身に付けた筈なんだ。)

三杉の目から見て、新田のキック力は才能の限界に達しつつある。
いや、既に達しているのかも知れなかった。 それ程に新田は陰で努力をしていた。
それに対し、ブンナークは単純なキック力で現時点でも新田の上を行っており、
しかもなお伸び代を残しているのが見受けられる。

※ここで言う限界はいわゆる一次限界です。レントゥルス等は既にパスや競合いがそれに達しています。
 身体の成長や経験の積み重ねによりいずれ限界値は上乗せされますが、
 少なくともこの大会中にそれ以上伸びない値…それがここで言う一次限界です。


155 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 19:44:26 ID:???

三杉(この才能…いや身体の差という悩みは僕にも痛いほど判る。
    僕は手術でそれを乗り越える事ができたが、新田は……。)

シャドーストライカーとしての才能なら、新田は間違いなく世界最高峰だと三杉は確信している。
ジョアンコーチもその才能から彼を日本からスカウティングしたのは明白だ。
だがそれを伝えて彼が満足するかと考えれば……ノーであろう。

だが結果的に三杉は新田に答えを与える事が出来た。
彼の悩みを払拭するような逆転的発想…それはつまり。


A 現時点で君のファルコンクロウはブンナークのアトミックショットと互角だ。
  撃つ立場が違えば、きっと2得点挙げていたのは君だろう。
B まだ君の身体は成長期だ、キック力はまだまだ上がる。
C >>143
D >>148
E >>149
F いや、この中に答えはない。
G 自由記述

『3』票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


156 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/04/07(木) 19:48:45 ID:???
本日の更新はここまでです。
今回は3票ですのでどうぞお間違えのないようお願い致します。


157 :森崎名無しさん:2011/04/07(木) 20:35:28 ID:???
新田の悩みはただ得点したいってことじゃなくて
いくらマークが付いていようと、いくらGKが強かろうとシュート一発でゴールできる
ストライカーになりたいってことでFA?
三杉曰く逆転の発想とのことだが…なんだろ

514KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24