キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【群雄割拠】ツバダンUH【始まりました】

1 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/05/08(日) 00:48:23 ID:???
キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケットボール選手
として成長していく物語です。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいきます。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりします。

〜あらすじ〜
2年生になった翼は今年も海南大附属高校バスケ部の正PFに選ばれる。県大会を勝ち抜いた
海南大附属高校バスケ部と翼はついにインターハイに望む。

前スレ【エース決定戦】ツバダンUD【はじめました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296736449/

過去スレ【第2部】
【第2部】TSUBASA DUNKU@【はじめました】
http://morosaki.s344.xrea.com/test/read.cgi/morosaki/1262590431/
【ラブコメ】TSUBASA DUNKUA【しちゃいました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1265026530/
【凌辱】ツバダンUB【はじめました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1268061226/
【春のダイス祭】ツバダンUC【始まりました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1271424502/
【マモノさん】ツバダンUD【帰って来ました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1284909509/
【交代すりゅのは】ツバダンUE【作戦でした】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1288716703/
【ミサンガ】ツバダンUF【入荷しました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1292936838/

673 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 22:54:00 ID:???
なぜか流川がいるー

674 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 22:55:15 ID:???
★塩田のブロック→  クラブ8 +(ブロック)52★

675 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/05(火) 23:00:15 ID:???
>>673 流川「インターハイに出たくてやった。後悔はしていない」


またしても幕張南がファールでマイボールにしたところで今夜はここまでです。
短くてすみません。

676 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 23:01:52 ID:???
塩田までファールを呼び込むとはのう

677 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 23:02:56 ID:???
おっとと、乙です

678 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 23:31:29 ID:???
乙でした
幕張南のファールを呼び込むプレーを見て『DEAR BOYS』の湘南大相模を思い浮かべました

679 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 23:48:58 ID:???
海南の不安要素ファウル・トラブル!乙でした

680 :森崎名無しさん:2011/07/05(火) 23:51:13 ID:???
ここの海南の不安要素は原作の湘北よりも多いから困る

681 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 10:47:34 ID:???
>>676- 主人公補正的なものに守られているんですかね、コイツら。ウチの主人公は……?

>>677 乙感謝です。お礼に塩田が(叶親に作らせた) ちょっと贅沢して赤犬ステーキ をご馳走してくれるそうです。

>>678
湘南大相模は私も好きですねー。
ああいうクレバーで戦略的な試合描写がしたいんですが、いかんせん構成力・文章力、なにより
知識がまだついてこないんです。翼が3年になった時にはもっと戦略的な試合を書きたいですね!
(精一杯の努力をしますが、過度の期待は禁物です……)

>>679-680
海南の不安要素は確かに多いですね。

1.ファールトラブル
2.エース(笑)神
3.エース(笑)清田
4.エース(笑)猪狩
5.迷将牧監督(元エース(笑))
6.田辺がクサイ

田岡「田辺のニオイはウチの不安要素でもあったのか!?」

682 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 11:03:28 ID:???
>★清田のレイアップシュート→  クラブ4 +(シュート)57★
>★塩田のブロック→  クラブ8 +(ブロック)52★
>両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

ドンッ……

清田の体が塩田にわずかにぶつかる。

翼「あっ」

牧「おい」

叶親「ラッキー」

清田「し、しまったー!!」

ピィイイイ!!!!

審判が清田のファールを告げる。試合開始わずか1分足らずで、海南はすでに2つのファールを
取られたことになる。

清田「うぐぐ……」

田辺「落ち着こう、清田くん。まだ試合は始まったばかりだよ。挽回のチャンスはまだまだ
   あるはず!ボクは清田くんに期待してるからね!」

清田「田辺さん……(じ〜ん)」

先制のチャンスを潰してしまった海南のメンバーは急いで自陣に戻る。

683 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 11:04:46 ID:???
再び幕張南のスローインで試合が再開する。


先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1〜2→PG(三橋) 3〜4→SG(塩田) 5→SF(叶親) 6→PF(奈良)

684 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 11:37:11 ID:???
★ボールを持ったのは?→  4


685 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 22:04:23 ID:???
>★ボールを持ったのは?→  4 ★→SG(塩田)

幕張南は塩田にボールを運ばせる。

塩田(俺はシュートが打ちたいんだ!)

PGの三橋がマッチアップする相手は海南でも守備が上手いドルジである。三橋のドリブルでは
通用するか怪しい。

叶親(頼むぞ、塩田。ドルジの守備は全国でもトップレベル。三橋じゃ相手にならん)

塩田(シュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろ
   シュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろ
   シュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろシュート打たせろ)

不満たらたらという表情でドリブルする塩田。そんな塩田をチェックにいくのは……

神(さっきのミスは取り戻す!)

塩田「叶親ごときにシュートを止められた雑魚か!」

塩田はそのまま神を抜きにいく。

686 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 22:07:12 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★塩田のドリブル→ ! card+(ドリブル)53★
(守備側)
★神のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(三橋がフォロー)(せりあい)(ドルジがフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
神のマークがダイヤの時、アダムスミスが発動し数値に+2されます。
塩田のマークがダイヤの時、「スラムダ○クで読んだ」が発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

687 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 22:08:05 ID:???
★塩田のドリブル→  スペード3 +(ドリブル)53★


688 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 22:09:10 ID:???
★神のディフェンス→  スペード7 +(ディフェンス)53★


689 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 22:09:11 ID:???
★神のディフェンス→  クラブ9 +(ディフェンス)53★


690 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 22:20:24 ID:???
>★塩田のドリブル→  スペード3 +(ドリブル)53★=56
>★神のディフェンス→  スペード7 +(ディフェンス)53★=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

塩田「さっさと抜くぜ!」

ダムッ!!

先ほどのミスを見て、神を「雑魚」と評価していた塩田は雑に抜きにいく。

神「甘いッ!!」

パシッ!!

エースの座こそ翼に奪われたが、今でも海南のトップ選手のひとりである神にはその程度の
ドリブルでは通用しない。

塩田「なにィ!?雑魚にボールを奪われた!?」

神(さっきのプレーじゃ「雑魚」と呼ばれても仕方ない。ここからのプレーで汚名は返上する!)

ボールを奪った神はそのまま切り込んでいく。

三橋(ゲッ、こっちにきた)

神の進路には三橋がいた。先ほどはファールを誘いドルジを止めた曲者である。

神(ドルジの仇も取らせてもらう!)

691 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 22:21:28 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★神のドリブル→ ! card+(ドリブル)55★
(守備側)
★三橋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50★
と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★まで書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(清田がフォロー)(せりあい)(叶親がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
三橋のマークがダイヤの時、悪知恵が発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

692 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 22:21:45 ID:???
★神のドリブル→  スペード6 +(ドリブル)55★

693 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 22:22:20 ID:???
★三橋のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50★


694 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 22:29:41 ID:???
ちょうどスキルが発動して活躍したので、このタイミングでバスケ部(野球部)に入った経緯とか回想して欲しいな

695 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 22:59:24 ID:???
>>694 こんな感じで納得いただけるでしょうか……(ちょっと不安)

***
>★神のドリブル→  スペード6 +(ドリブル)55★=61
>★三橋のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50+(悪知恵)5★=65
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

神(さっきドルジからファールを奪ったプレーに気をつけないとな)

神の脳裏に浮かんだのは、ドルジからファールを奪った死角に足を残しておくフェイントだった。

三橋(キラーン)

三橋の足元に目をやった神の動きを三橋は見過ごさなかった。

ダムッ!!

神がドリブルで仕掛けると、三橋はドルジからファールを奪った時と同じように進路を空ける。

神(きたな!?)

キュッ!!

神は体を斜めにし、三橋を左から足に触れないよう気をつけながら、背を向けて大きく回る。

三橋「隙あり!」

パシッ!!

三橋は、神が三橋の足をかわそうと背中を向けた時にはすでに神のさらに後ろに回りこんでいた。
三橋の右側から、体を斜めにしてドリブルしていた神がボールを突く右手は、体よりも後ろにあり、
三橋はあっさりと奪うことができた。

696 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 23:00:42 ID:???
塩田「でかした、三橋!」

三橋「塩田センパイ、ほい」

ボールを奪った三橋は塩田にボールを預ける。

三橋(今のでだいぶポイントを稼いだだろうな。これで来年は俺の天下だ!)



〜1年前〜

三橋は転校生だった。家の都合で幕張南高校の近くに越してきた三橋は、転入の前に髪の毛を
金色に染めてきた。転校先でナメられないためである。そんな髪型をすれば逆に恐い人に狙われる
のでは、と思うのは凡人の発想なのだろうか……?

三橋が転入した幕張南高校はひとりの男に支配されていた。その男こそ、塩田だった。どうにか
塩田から地位を奪おうと画策した三橋だったが、力ではもちろん、悪知恵をどれだけ働かせても
勝つことはできないと判断した三橋は、塩田の下につくことをあっさりと決意した。

三橋(ハイハイ言うことを聞いていれば殴られないし、ヤバそうな時は近づかなければ理不尽な
   命令に振り回されることもない。少しずつ気に入られれば、最終的にアイツの地位は俺のものに
   なるんだ。今は黙って従っていよう)

これが三橋が野球部兼柔道部(活動はバスケのみ)に入った理由である。そして、要領よく塩田に
気に入られる行動をしてきた三橋は、来年にはその地盤を確実に引き継ぐところまできていた。

697 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 23:01:47 ID:???
コートでは再びボールを持った塩田がドリブルで切り込んでいくところだった。

清田「今度は俺が相手だ!」


先着2名で
(攻撃側)
★塩田のドリブル→ ! card+(ドリブル)53★
(守備側)
★神のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)54★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(叶親がフォロー)(奈良がフォロー)(翼がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、野生のカンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数字を2倍にして計算します。
塩田のマークがダイヤの時、「スラムダ○クで読んだ」が発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

698 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 23:02:51 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
すみません、選手名にミスがありました。
間に合えば下でお願いします。


★塩田のドリブル→ ! card+(ドリブル)53★
(守備側)
★清田のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)54★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。


699 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 23:03:27 ID:???
★塩田のドリブル→  ハート3 +(ドリブル)53★

700 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 23:03:53 ID:???
★清田のディフェンス→  ハートQ +(ディフェンス)54★


701 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 23:04:07 ID:???
★清田のディフェンス→  ダイヤ5 +(ディフェンス)54★

702 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/06(水) 23:06:08 ID:???
清田が見事にボールを奪ったところで今夜はここまでです。
本日もお付き合いいただきありがとうございました!

703 :森崎名無しさん:2011/07/06(水) 23:19:48 ID:???
乙でした
来年、三橋が幕張南を支配するうえでの不安要素は下の代をシメてるであろう千石と二学期に転校してくる可能性のある中野だな

704 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 15:55:44 ID:???
>>703 それでも伊藤と2人なら無敵だと信じていますよ!私にとっては最強のコンビです!!

***
>★塩田のドリブル→  ハート3 +(ドリブル)53★=56
>★清田のディフェンス→  ハートQ +(ディフェンス)54★=66
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

清田「もらったぁ!!」

パシィッ!!

清田がボールを奪う。

塩田「なぜだ!?なぜ俺様がこんな雑魚どもにボールを奪われる!?」

叶親(その驕りが原因だと思うがな。それに神も清田もやっぱりレベル高いぜ)

清田「カッカッカッ!今度こそ、清田信長の名を全国に知らしめるチャンスだ!!」

清田がドリブルで切り込む。今井がゴール下に急いで戻り、奈良は清田のチェックにつく。

奈良「(村越きゅんの前の)前菜にはちょうどいいくらいか?」

清田「誰が前菜だ!?俺こそが(今日の試合の)メインディッシュだ!!」

奈良「(コイツ、それほどまでに俺に食われたいと?)いい心がけだな!可愛いじゃねえか!!」

相変わらず奈良とは会話が成り立たない。

705 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 15:57:12 ID:???
清田「っしゃあ!抜くぜ!!」

奈良「ヌク?それはこっちのセリフだ!!」

清田「何言ってんだ?攻めるのはこっちだろ、意味が分からん!!」

奈良「じゃあ、体に教えてやるよ(じゅるり)」


先着2名で
(攻撃側)
★清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★奈良のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(せりあい)(叶親がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数字を2倍にして計算します。
奈良のマークがクラブの時、奈良づくしが発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

706 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:05:42 ID:???
★清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★


707 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:06:55 ID:???
★清田のドリブル→  JOKER +(ドリブル)56★

708 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:09:19 ID:???
★奈良のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)49★
こ、こんなの清田じゃねえ!w

709 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:26:47 ID:???
清田伝説、開幕!

710 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 16:31:57 ID:???
>>708 清田「シュートでJOKER引いてこそ俺だよな!?」翼(そういう意味じゃない)

***
>★清田のドリブル→  JOKER +(ドリブル)56+(モンキーターン)4★=75
>★奈良のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)49★=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

清田は持ち前の小回りのステップと、それを支える足腰の強さを全開にしてドリブルを仕掛ける。

奈良「ちょこまかと猿みたいに!!」

清田「ウキャッ!!」

ダムッ!!

清田が簡単に奈良を抜き去る。清田のレベルの高さが窺えるそのドリブルに、観客席からも
思わず歓声が上がる。

板倉「なかなかのドリブルやな。お前なら止められるか、イグナシオ?」

イグナシオと呼ばれた選手「どうやろ……俺、ああいうちょこまかとしたプレーは苦手やからな」

騎場「よう言うで。相手の技なんかおかまいなしになんでもかんでもパワーで潰す『重戦車』が」

イグナシオ「キバぁ……それじゃ、俺がパワー馬鹿みたいやんか」

騎場「ホンマのことやないか。アンタが『技』を使うところなんて見たことないで」

板倉「そや。お前は重戦車。パワーが売りの選手なんや。テクニックは騎場に任せておけばええ」

イグナシオ「ちぇっ、キャプテンまで……」

711 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 16:35:42 ID:???
奈良をあっさり抜いた清田は、そのままゴール下に切り込みレイアップシュートにいく。

今井「止まれー!うがーっ!!」

ゴール下に戻っていた今井がブロックに跳ぶ。


先着2名で
(攻撃側)
★清田のレイアップシュート→ ! card+(シュート)57★
(守備側)
★今井のブロック→ ! card+(ブロック)52★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
清田のマークがダイヤのとき、ワイルドモンキーダンクが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数値を2倍にして計算します。
今井のマークがダイヤの時、「超人的な身体能力」が発動し数値に+5されます。
今井のマークがクラブの時、「バカ」が発動し数値に−5されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

***
JOKERを引いた清田が覚醒し、モンキーターンの発動率が1/2に上がりました。

712 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:36:33 ID:???
★清田のレイアップシュート→  ハート8 +(シュート)57★

713 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:40:38 ID:???
★今井のブロック→  スペードK +(ブロック)52★

714 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 16:40:56 ID:???
★今井のブロック→  ダイヤQ +(ブロック)52★

715 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 17:02:01 ID:???
>★清田のレイアップシュート→  ハート8 +(シュート)57★=65
>★今井のブロック→  スペードK +(ブロック)52★=65
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

今井「ふんがーっ!!」

今井のブロックは高かった。敬愛する塩田のミスを帳消しにしようと頑張った結果だろう。

清田(やばい……か?いや、いける!)

シュッ……

清田は持ち前のボディバランスを活かし、かろうじてブロックをかわすと、シュートを放つ。


先着1名で
★清田のレイアップシュートは入るかな!?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

数値が
≧3 ゴール!得点に!
≦2 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

※ブロックに0差のため補正に−1されます。

***
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数値を2倍にして計算します。

ひとまずここまで〜。

716 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 17:04:42 ID:???
★清田のレイアップシュートは入るかな!?→  ダイヤ2

717 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 17:05:53 ID:???
清田ならやってくれると信じてたぜ

718 :716:2011/07/08(金) 17:06:12 ID:???
正直2かA引くだろうと確信してた

719 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 17:07:14 ID:???
カッコつかないなーw

720 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 17:33:16 ID:???
いや、自分は逆に安心したよ。これでこそ清田だ。

721 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 17:39:40 ID:???
ナイス予定調和w

722 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 23:01:46 ID:???
>>717-721 これは……もはや様式美ですね。私もたぶんやらかすだろうと思っていました。

***
>★清田のレイアップシュートは入るかな!?→  ダイヤ2 ★
>数値が≦2 リングに弾かれ、リバウンド勝負に!

ガコッ!!

ボールはリングに弾かれる。

清田「なにィ!?」

牧「はぁ……(正直)」

神「ハァ……(やからすとは思っていたよ)」

お前らが言うなと思わずツッコミを入れたくなる面々が呆れ顔で大きなため息をつく。

田辺「リバウンドは任せて!」

それでもキャプテンの田辺は懸命にリバウンドを取りにいく。

叶親「ゲッ、俺しかいねえ!?」

ブロックにいったばかりの今井と、先ほど清田に抜かれた奈良はリバウンド争いに参加できない。
ここはSFの叶親が田辺とリバウンドを競うしかない。

叶親「なるようになれ!」

723 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 23:06:53 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★田辺のリバウンド→ ! card+(OF・リバウンド)58−(ポジショニング)0★
(守備側)
★叶親のリバウンド→ ! card+(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)1
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧1→攻撃側がボールをキープ!
≦0→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
田辺のカードがA〜6の時、四五六賽が発動し数値を2倍にして計算します。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。


***
改めて四五六賽について考えて、その恐ろしさを実感した今日この頃。

724 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:07:21 ID:???
★田辺のリバウンド→  スペード4 +(OF・リバウンド)58−(ポジショニング)0★


725 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:07:34 ID:???
★田辺のリバウンド→  スペード9 +(OF・リバウンド)58−(ポジショニング)0★

726 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:08:39 ID:???
★叶親のリバウンド→  JOKER +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)1

727 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:09:57 ID:???
四五六賽性能変わったの?

728 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:10:31 ID:???
叶親のは元文が最後に★がないのですがこの場合は有効かな?

729 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 23:12:50 ID:???
>>727
清田ジスタの説明とごっちゃになってました。変わってません。
1〜3が6〜4になります。

>>728 私のミスですので有効とさせていただきます。

730 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:23:50 ID:???
JOKERを引いてリバウンド争いを制した叶親はマネージャーの桜井と のぞき までなら許す!

731 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:30:46 ID:???
>>730
じゃあ、私は インターネット を許しますw

732 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 23:48:26 ID:???
>>730-731 残念ながらどちらもわざわざ桜井とすることでもないですねえ……

***
>★田辺のリバウンド→  スペード4 +(OF・リバウンド)58−(ポジショニング)0★=62
>★叶親のリバウンド→  JOKER +(DF・リバウンド)51+(ポジショニング)1=67
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールを奪う!

田辺「取る!」

田辺のリバウンドの高さは全国でもトップレベルである。しかし、叶親はその上をいく。

パシッ!!

叶親「なんとかなった!」

ここは高さのハンデを覆した叶親がリバウンドを制した。


※あまりにもぐだぐだなため、ここでシーンを終了します。

733 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/08(金) 23:52:48 ID:???
ここで、第1ピリオド5分までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南と幕張南に分けてお引きください)

(海南)
★ドルジ→ ! card 神→ ! card 清田→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card★

(幕張南)
★三橋→ ! card 塩田→ ! card 叶親→ ! card
奈良→ ! card 今井→ ! card★

と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブAだと2ファール、クラブ2〜5だと1ファールします。(全国から変えました)
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

絵札を1、JOKERを2として、チームの合計で2差がつくごとに流れが1変わります。

清田ジスタ、四五六賽のスキルは有効です。

***
今夜の更新はここまでです。お付き合いいただきありがとうございました。

734 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:55:37 ID:???
★ドルジ→  JOKER  神→  ダイヤ9  清田→  ハートA
翼→  ダイヤ8  田辺→  スペードJ

735 :森崎名無しさん:2011/07/08(金) 23:56:04 ID:???
★三橋→  ハート2  塩田→  ハートA  叶親→  クラブK
奈良→  スペード10  今井→  クラブ8

736 :森崎名無しさん:2011/07/09(土) 00:11:59 ID:???
乙でした

737 :森崎名無しさん:2011/07/09(土) 06:44:43 ID:???
一進一退といえば聞こえは良いが…な展開だなぁw
こういう時流れを変えるのがエースのダンクなんだろうけど

738 :森崎名無しさん:2011/07/09(土) 11:14:18 ID:???
現時点で失態がないのが翼だけっていう海南はいつも通りで困る
安定感抜群の田辺でさえいくらORとはいえ格下の叶親にやられている

739 :森崎名無しさん:2011/07/09(土) 12:08:14 ID:???
要するにこういうことか。
海南の信頼要素
1.エース翼
海南の不安要素
1.自称エース達(笑)
2.田辺がクサイ

740 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/09(土) 23:00:58 ID:???
今夜は城山スレのチャットに参加するだけで精一杯のため休載させていただきます。
すみません。

>>736 乙感謝です。お礼にウチのスレの城山監督が オフサイドトラップ を披露します!

>>737 グダグダな展開ですよね。ホント、全国きてから全然スカッとしない。

>>738 幕張南は相手を弱体化させる特殊能力があるんでしょうかねえ。DBの瑞穂みたい。

>>739 まとめ感謝です!まとめwikiの攻略メモに載せていいレベルですね!!

741 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 20:58:29 ID:???
ドルジ張り切りすぎだw

742 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 21:57:01 ID:???
だって内館マネージャーが見てるもの

743 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:04:17 ID:???
>>741-742 ドルジ「な、なに言ってんだよ!う、内舘が見てるからってなんだってんだ!?」

***
>★ドルジ→  JOKER  神→  ダイヤ9  清田→  ハートA
>翼→  ダイヤ8  田辺→  スペードJ ★
>★三橋→  ハート2  塩田→  ハートA  叶親→  クラブK
>奈良→  スペード10  今井→  クラブ8 ★
>ドルジが大活躍、田辺と叶親が活躍。海南の流れが+1、幕張南は−1。

先制点は海南だった。

ドルジ「隙あり!」

ボールを持った塩田の一瞬の隙を衝いてボールを奪うとそのままゴール下を目指してドリブルで
進む。そして、ゴール下に切り込むと……

今井「止めてみせる!」

ドルジ「ほい、ご苦労さん」

シュッ……

今井「あっ」

ドルジはシュートフェイクを入れると、つられてブロックに跳んだ今井を嘲笑うように後ろを
駆け上がってきていた田辺にバックパスを出す。

田辺「ナイスパス!」

シュッ……スパッ!!

744 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:05:49 ID:???
【インターハイ2回戦】 海南 対 幕張南

出場メンバー
海南 ドルジ 神 清田 翼 田辺 (チーム攻撃力 111)
幕張南 三橋 塩田 叶親 奈良 今井 (チーム攻撃力 104)

経過時間 第1ピリオド 5分
流れ (海南)  11 :  9 (幕張南)
得点 (海南)  12 −  9 (幕張南)

ファール 
海南 ドルジ1 清田1
幕張南 

海南の得点者 神4 翼4 清田2 田辺2

ガッツ
翼 770/910 ドルジ 680/800 神 730/900 清田 590/850 
田辺 660/850 田中 750/750 竹田 820/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 700/700 館嶋 700/700 村越 820/820

745 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:22:32 ID:???
海南が3点リードしたまま5分が過ぎようとしていた。

牧監督(リードはしているが、連携がギクシャクしているな……)


先着1名で
★牧監督の判断→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→メンバーを信じて第1ピリオドはこのままいく!
ハート→清田を下げて舘嶋を入れる。SFを神、SGを舘嶋に。
スペード→清田を下げて舘嶋を入れる。
クラブ→清田を下げて横島を入れる。SFを神、SGを横島に。
クラブA→翼を下げて村越を入れる。
JOKER→清田を下げて田中を入れる。SFを神、SGを田中に。

746 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:22:59 ID:???
★牧監督の判断→  ダイヤ3


747 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:30:33 ID:???
>★牧監督の判断→  ダイヤ3 ★
>ダイヤ→メンバーを信じて第1ピリオドはこのままいく!

牧(清田と神の調子がイマイチのようだが、ここで代えてしまってはこれから先の試合に影響
  してしまうだろう。アイツらなら自分でこの壁を乗り越えられるはず!)

選手を信じ、海南の牧監督は交代を思い留まる。一方、幕張南は……

塩田(……)


先着1名で
★選手兼監督の塩田は?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→三橋に代えて千石を出すぞ!俺がPGをやる!
ハート・スペード→このままでいい!
クラブ→叶親に代えて千石を出すぞ!
クラブA→奈良がやる気をなくしているぞ!仕方ない、伊藤出ろ!!
JOKER→奈良が翼に興味を持ったようだ!!

748 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:31:39 ID:???
★選手兼監督の塩田は?→  ハート4

749 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:34:41 ID:???
>★選手兼監督の塩田は?→  ハート4 ★
>ハート・スペード→このままでいい!

幕張南の選手兼監督、塩田も動かない。どうやら第1ピリオドはこのメンバーのまま良チームとも
いくようだ。

塩田(まあ、とりあえずこのままでいいだろう)

そして、試合が再開する。


先着1名で(おひとりで2行とも引いてください)
★どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→常誠ボール
2,4,6→幕張南ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

750 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:35:06 ID:???
★どっちのボール?→  4
ボールを持ったのは?→  5

751 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:35:11 ID:???
★どっちのボール?→  1
ボールを持ったのは?→  2

752 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:42:41 ID:???
>★どっちのボール?→  4  ボールを持ったのは?→  5 ★
>幕張南のPF(奈良)がボールをキープ!

ペイントエリア手前の奈良にボールが入る。

翼(前は向かせない!)

しかし、翼がしっかり背後からプレッシャーをかけ、リングの方を向かせない。

奈良「塩田!」

仕方なく、奈良は塩田にパスを出す!

清田「カッカッカッ!そんな見え見えのパスを通させるか!!」

清田がパスカットに入る。


先着2名で
(攻撃側)
★奈良のパス→ ! card+(パス)51★
(守備側)
★清田のパスカット→ ! card+(パスカット)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(三橋がフォロー)(せりあい)(ドルジがフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動しカードの数字が2倍になります。

753 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:43:44 ID:???
★奈良のパス→  ハート3 +(パス)51★

754 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:44:02 ID:???
★奈良のパス→  ダイヤ3 +(パス)51★


755 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:45:15 ID:???
★清田のパスカット→  ダイヤ7 +(パスカット)53★


756 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:47:20 ID:???
すみません、>>752に間違いがありました。カードの引きは有効として続けます。

***
>>752の訂正

>★どっちのボール?→  4  ボールを持ったのは?→  5 ★
>幕張南のC(今井)がボールをキープ!

ペイントエリア手前の今井にボールが入る。

田辺(前は向かせない!)

しかし、田辺がしっかり背後からプレッシャーをかけ、リングの方を向かせない。

今井「塩田さん!」

仕方なく、今井は塩田にパスを出す!

清田「カッカッカッ!そんな見え見えのパスを通させるか!!」

清田がパスカットに入る。

757 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:51:54 ID:???
>★今井のパス→  ハート3 +(パス)51★=54
>★清田のパスカット→  ダイヤ7 +(パスカット)53★=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

パシッ!!

清田がパスカットに成功する。

清田「っしゃあ!見たか、コラァ!!」

牧(シュートさえしなければ調子いいんだよな、清田も)

清田はそのままドリブルで切り込んでいく。

清田(今日の主役は俺なんだ!俺のはずなんだ!!)

ダムダム……

叶親「チッ、止まりやがれ!!」

ハーフラインを越える前に叶親がチェックにくる。

758 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/10(日) 23:54:17 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★叶親のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)50★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(せりあい)(奈良がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤ・ハートの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数字を2倍にして計算します。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。


***
今夜の更新はここまでです。お付き合いいただきありがとうございました。

759 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:55:10 ID:???
★清田のドリブル→  スペード3 +(ドリブル)56★

760 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:55:51 ID:???
★叶親のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50★

761 :森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:56:51 ID:???
乙です

ジスタがいい仕事するな

762 :TUSBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/11(月) 11:38:06 ID:???
>>741 乙感謝です。清田ジスタは発動すれば地味に仕事しているイメージがありますね。

***
>★清田のドリブル→  スペード3 (=6※清田ジスタ)+(ドリブル)56★=62
>★叶親のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)50★=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

ハーフラインを越えたところで清田と叶親が対峙する。

清田「いくぜ!」

その場でドリブルを続けていた清田は、スピードで叶親を置き去りにしようとするが……

叶親(最初の一歩のスピードなら俺の方が速い!!)

中学時代は剣道をやっていた叶親は、動き出しの一歩の速度に自信があった。清田がドリブルを
仕掛けようとする一瞬を衝いてボールを奪うつもりだった。

清田(ゾクッ!!)

悪寒を感じた清田はドリブルにいくのを躊躇する。それがフェイントとなり、叶親は思いっきり
バランスを崩す。

叶親「うぉい!?(フェイント!?絶対に今のタイミングで抜きにくると思ったのに)」

清田「ら、ラッキー……(今のディフェンスにまともに向かっていたら結構危なかったかも)」

体勢を整えられない叶親を横目に、清田はさらにドリブルで切り込んでいく。

清田「よっしゃ、このままいくぜ!!」

763 :TUSBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/11(月) 11:39:10 ID:???
ドリブルで進む清田を奈良が止めにくる。

奈良「止まれ、前菜!」

清田「また、アンタか!?前菜っていうなら2度も食いにくるんじゃねえ!!」


先着2名で
(攻撃側)
★清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★奈良のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)49★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(ドルジがフォロー)(三橋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤ・ハートの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数字を2倍にして計算します。
奈良のマークがクラブの時、奈良づくしが発動し数値に+5されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

764 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 11:40:39 ID:???
★清田のドリブル→  ダイヤ10 +(ドリブル)56★

765 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 11:40:42 ID:???
★清田のドリブル→  クラブ9 +(ドリブル)56★

766 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 11:41:07 ID:???
★奈良のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)49★

767 :TUSBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/11(月) 11:55:42 ID:???
>★清田のドリブル→  ダイヤ10 +(ドリブル)56+(モンキーターン)4★=70
>★奈良のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)49★=59
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

清田「ウキャッ!!」

ダムッ!ザザッ!キュッ!くるりんっぱ!ダムッ!!

奈良「ターンが……速い!?(早い男は嫌われるってばよっ!!)」

清田が猿のようにすばしっこいターンで奈良を抜き去る。

イグナシオ「アイツ上手いやんか。あんだけチョコマカ動かれたらかなわんわ」

騎場「せやな。まあ、シュート以外は全国でも十分通用するレベルや」

板倉「シュートが致命的に下手やけどな」

観客席の清田評は『シュート以外は上手い選手』に決まったようだ。

清田(客席も地味な試合展開に退屈してるだろ?そろそろ派手なダンクを見せてやるよ!!)

ゴール下に切り込んだ清田はボールを掴むとダンクシュートにいく。

今井「そうやすやすとダンクなんかさせるかー!!」

しかし、今井もブロックに跳んでいた。

768 :TUSBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/07/11(月) 11:56:58 ID:???
先着2名で
(攻撃側)
★清田のダンクシュート→ ! card+(シュート)57★
(守備側)
★今井のブロック→ ! card+(ブロック)52★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
清田のマークがダイヤのとき、ワイルドモンキーダンクが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数値を2倍にして計算します。
今井のマークがダイヤの時、「超人的な身体能力」が発動し数値に+5されます。
今井のマークがクラブの時、「バカ」が発動し数値に−5されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

769 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 12:00:16 ID:???
★清田のダンクシュート→  ダイヤA +(シュート)57★

770 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 12:01:33 ID:???
★今井のブロック→  クラブQ +(ブロック)52★

771 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 12:02:52 ID:???
なんかモロモロの要素が組み合わさってるwww

772 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 12:33:14 ID:???
奇跡的な引きだ…!w

773 :森崎名無しさん:2011/07/11(月) 12:38:19 ID:???
観客「なんか今色々やってたぞ…」

403KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24