キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【Forza】Another-C_7【FIORENTINA!!】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/17(水) 14:48:58 ID:DsYKOYu6


この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語はキャプテン森崎のフィクションであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描いたストーリーです。





…恋愛は二の次に皆サッカーに命を削って頑張ります。(何かに誓う)




122 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 00:00:50 ID:???
皆意図するところを述べてくれー
残り時間から考えて三杉は消耗を考えず使うべきなのか?
中山さんのシュートは見たいが攻め上がって良いのか?

123 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 00:11:49 ID:Y2l14BPQ
C 票入れなおし

124 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 00:49:41 ID:Zbv1UC3g

さっきと近い形を作れるのはコレかな

125 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 00:52:51 ID:Vfc9qkH6


126 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 00:53:52 ID:???
この時間帯なら中山さんは上がって欲しい。

127 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 01:03:46 ID:???
さっきと同じパターンだと読まれるんじゃ?

128 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 01:06:16 ID:C8SpjOSY


129 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 10:50:20 ID:???
パターン読まれても力で押し込むブンブンか、ブンブンにマークを寄せといてフリーの誰かが撃つか。
中山さんは逆転弾か延長の為にと思ってたけど、ここはアリかな?
奪われたら絶望的だからブンブンで削った後が良かったんだけど。

130 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 10:53:05 ID:???
フィニッシュはブンナークでいいとしても運び方までさっきと同じパターンはまずいっしょ
2度も同じ手が通用する相手とは到底思えん

131 :森崎名無しさん:2011/08/21(日) 18:28:53 ID:Ml+LJLLU
D

132 :森崎名無しさん:2011/08/22(月) 01:21:51 ID:ZiMviVgE
D

133 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 13:11:58 ID:???

> 行動:A バンビーノにパス
> 役割:D 取り敢えず目の前の敵を抜いてからマルコへのサイドチェンジ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(僕がもう一度撃たなければならない場面が来る可能性は十分ある・・・
    その時の為に、いま僕がやるべきはボール運びじゃない!)

シュパァァァァァン!


実況「おっと三杉くん、奪ったボールをすぐに縦へ流す!
    バンビーノくんに渡して・・・これはカウンター狙いか!?」

バンビーノ(違う・・・。)

パスの着地点はバンビーノの少し斜め前、しかしかけられた回転はバックスピン・・・
ボールを追いかけて、そのまま前へ前へ攻めあがれとは、このパスからは受け取れない。
むしろ周りを見ろという指示がこのパスには込められていると判る。

バンビーノ(・・・なるほど。)

ルックアップした視界には、逆サイドのマルコまでのパスコースが開いている。
つまりフィニッシュまでさっきと同じ狙いで行くという意志であろうとバンビーノは理解した。

134 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 13:13:15 ID:???

しかしガリバルディは先程までと同様、既に当たりに来ており、先ずは抜かねばならない。
コンティの方はと言うと・・・彼は先程とは違い、カバーの為に多少寄って来ているだけだった。
おそらくはこちらのサイドチェンジの狙いを警戒しているのだろうと考えられるが・・・。

バンビーノ「(それでも最終ラインのマークを減らさなければゴールは奪えん・・・)
        ・・・ならばここは押し通す!」

ガリバルディ「何がだよ! んな事より、そろそろヘタれとけよ先輩っ!」


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バンビーノ ドリブル(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
 ★ガリバルディ タックル(! card)64 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 抜いたぞー!
=1〜-1 → 左から順に(ダラピッコラ、スローイン、コンティ)
≦-2 → パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、
 ハートかスペードで「ショットガンドリブルLV1(+2吹飛3)」が発動。
ガリバルディのマークがダイヤかハートで「ヨンフォアタックル(+3吹飛4)」が発動。


135 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 13:26:06 ID:???
 ★バンビーノ ドリブル( クラブ10 )69 +( 15 )=★

136 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 13:26:15 ID:???
 ★ガリバルディ タックル( クラブ3 )64 +( 43 )=★

137 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 13:40:01 ID:???
ファウルが目立ってきました

138 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 17:51:38 ID:???

 バンビーノ ドリブル( クラブ10 )69 +( 1 + 5 )=75
 ガリバルディ タックル( クラブ3 )64 +( 4 + 3 )=71 ※反則

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 抜いたぞー! ・・・だけど?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ズシャアァァァァァァァッ!!!

バンビーノ「!」

かわすのがギリギリであればある程、相手としては体勢を戻し辛い。
即ちそれが、次のサイドチェンジをより確実に繋げる抜き方であった。
バンビーノはガリバルディを相手にそれを出来る実力差を持っており、この場においても当然狙った。
敵のタイミングを測り、足をどの位置に出してくるかを予測し、しかもそれは概ね正答だった。

ガリバルディ「やっ…!」

誤算はガリバルディの技量の甘さだった。
彼は狙いを誤り、バンビーノの足を狙ったタックルを放っていた。


139 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 17:53:24 ID:???

ガシッ!

バンビーノ(クゥッ!)

それを必死でかわすバンビーノ。
ボールは足から離れておらず体勢も大きく崩さなかったが、ガリバルディの足は確実にバンビーノにHitした。
『これは怪我をした』と、その衝撃からバンビーノは確信するが、場面が場面。
このまま倒れこむか…審判が流すのを期待してプレイを続けるか選択の時だった。


先着で
 ★バンビーノの判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 ファウルを貰いつつ、全力で傷口を手でおさえる演技。(実際以上に)
《ハート》 倒れこんでファウルを貰った。
《スペード、クラブ》 構わずそのまま続行した。
《JOKER》 そのまま続行だがガリバルディは後でカード確定。


140 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 17:56:21 ID:???
★バンビーノの判断→ クラブ4

141 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 18:27:15 ID:???

すみません、さっきのバンビvsガリバですがバンビの補正に「レジスタ+1」が抜けてました。
結果には影響がないのでこのまま続行します。
=============================================

> バンビーノの判断→ クラブ4
> 《クラブ》 構わずそのまま続行した。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

位置はセンターライン付近、ドリブルでの速攻カウンターは狙っていない。
・・・と言うよりパルマはFWだけで攻めていたので中盤は崩れておらず、
このまま続行してもフィオレンティーナには然程旨味がなかった。

むしろ怪我をアピールした方がこの場合では良かったかも知れない。
何しろバンビーノは大怪我で長期的に姿を消していた選手だ。
この大会で復帰し、総じてレベルの高いプレイを見せているが・・・
その選手が怪我をさせられたとなると、現在パルマ寄りの会場の雰囲気が一変する可能性があった。
即ちパルマ寄りになっている観客がフィオレンティーナを応援に回るという事である。
サポーターの力という物は想像するより大きく、それは試合の流れに影響する事すらあるが・・・

バンビーノ(倒れるかよ!)

だがバンビーノはその選択を切って捨てた。
それは彼のプライドか、意地か・・・
今の攻めのリズムを崩したくないという計算もあったかも知れない。
ともかく彼は怪我の痛みをグッと堪え、そのまま逆サイドへ蹴り出した。


142 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 18:28:50 ID:???

バシュウッ!!

シニョーリ(来た!)
ディモス「今度はフリーじゃない、コッチのサイドは抜かさんぜ!」

マルコ(流石に読んで来た・・・けど、ここで流れは止めない!) トンッ

ボールをトラップしつつ、マルコは迫り来る敵を見据えた。
ここを突破すればラストパスへの道が開けるのだ、流れを途絶えさせる訳にはいかなかった。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★マルコ ドリブル(! card)67 +(! dice + ! dice)+(レジスタ+1)=★
 ★ディモス タックル(! card)65 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  シニョーリ タックル(! card)64 +(! dice + ! dice)+(人数補正、軽症、ガッツ-1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 2人抜き。 さあフィニッシュをどうするか考えよう。
=1〜-1 → 左から順に(レントゥルス、スローイン、ファビオ)
≦-2 → パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マルコのマークがダイヤで「ジャグリングターン(+3)」が発動。
 またスキル・解析LV2により、カードが奇数で相手の必殺技無効〔同等の補正が付与〕


143 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 18:31:24 ID:???
 ★マルコ ドリブル( ダイヤ4 )67 +( 53 )+(レジスタ+1)=★

144 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 18:33:54 ID:???
 ★ディモス タックル( ハート3 )65 +( 42 )+(人数補正+1)=
  シニョーリ タックル( スペード9 )64 +( 51 )+(人数補正、軽症、ガッツ-1)=★


145 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 18:34:32 ID:???
★ディモス タックル( ダイヤ10 )65 +( 52 )+(人数補正+1)=
  シニョーリ タックル( ダイヤ7 )64 +( 14 )+(人数補正、軽症、ガッツ-1)=★

146 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 19:11:23 ID:???
そういえば、このスレではジジもジャイロのモデルの一人なんだよね
となると、マルコも…?


147 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 19:52:57 ID:???

>>146
御安心を。 スレ主はマッハシュートの原理もサイクロンの原理も、
いずれも枯れ葉とは全く関係のないトンデモ原理を考えていますから!
それにクオーレには距離補正無視のトンデモシュートがあるじゃないですか。
=============================================

『マルコ ドリブル( ダイヤ4 )67 +( 5 + 3 )+(ジャグリングターン+3)+(レジスタ+1)=79』
『ディモス タックル( ハート3 )65 +( 4 + 2 )+(人数補正+1)=72』
 シニョーリ タックル( スペード9 )64 +( 5 + 1 )+(人数補正、軽症、ガッツ-1)=69

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 2人抜き。 さあフィニッシュをどうするか考えよう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉が守備に下がっていた為、ここまでは縦の動きが緩やかな展開。
だがバンビーノのサイドチェンジで攻撃のラインは上がり、アンバランスさは多少解消されている。

マルコ「(ここからはスピーディーじゃなくちゃいけない・・・)それには!」 クルッ

実況「おっとぉっ!? マルコくん敵陣に背を向けた!」

シニョーリ(ボールキープ・・・? この展開で?)
ディモス「はっはぁー! 狙いを読まれて竦んだかぁー!」

背を向けたマルコに対し、囲むように距離を詰めるパルマディフェンス。
そのまま人数差を活かして力づくでボールを奪う算段を立てる2人だが・・・
ここでマルコが更に反転し、一気に2人の間を通り抜けようとしてきた。


148 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 19:56:02 ID:???

ディモス「甘うぃーーねっ!」 ザシュッ!

ディモスなどは当然足を出してボールを狩りに行くが・・・
驚いた事にマルコの足元からボールはすっかり消え失せていた。
『ボールは何処だ!? いつパスを出した!?』とパルマの2人が戸惑う中、
マルコはディモスの足を飛び越えて、パルマゴールを目指して走る。


ポン・・・ポン、ポン

シニョーリ「・・・しまった!?」

マルコの走る先のスペースにボールは落ちて転がった。
気付いた時にはもう遅い、マルコはゴールに背を向けた瞬間にボールを蹴り出していたのだ。
パルマの2人の頭上を通す、半月軌道のスピーディーなボールを。

マルコ(よし、成功だっ!)

実況「マルコくん、見事なトリックプレイ! 中盤の囲みを見事に突破!」


149 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 19:57:03 ID:???

2人のMFを抜き、これでサイドはマルコの思い通りとなった。
三杉が意図していた通り、先程と同じ攻撃の形が出来つつある。
ただ一つ違いがあるとすれば・・・


先着で
 ★なにがでるかな、なにがでるかな→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 ウソです、違いなんかありません。 さあフィニッシュを選ぼう。
《スペード、クラブ》 三杉が上がりきれていない、流石にあの位置からゴール前、あでは厳しかった。
《クラブA》 バンビーノが蹲っている・・・負傷が思ったより酷かったか?
《JOKER》 こっそりと中山が上がってきていた。


150 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 19:57:40 ID:???
★なにがでるかな、なにがでるかな→ ダイヤ8


151 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:00:57 ID:???
JOKER見たかった!

152 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:02:08 ID:???
間に合わないと思ってたから嬉しい結果だ!

153 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 20:35:30 ID:???

> なにがでるかな、なにがでるかな→ ダイヤ8
> 《ダイヤ》 ウソです、違いなんかありません。 さあフィニッシュを選ぼう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

マルコ「ウソッ・・・!」

中央から逆サイドをチラリと見てマルコは息をのんだ。
攻撃の枚数は先程と全く違っていなかったからだ。

片桐「信じられん・・・・・・・・・。」

賀茂「あのハートの強さは何処から来やがる・・・? ああ、ハートっつっても心肺の事じゃ」

片桐「シッ! 五月蝿いし臭えっ、いま大事なとこ!」

疲労の大きな三杉があの位置から上がりきるのは無理と目されていたが・・・彼はそこに居た。
以前の彼を知っている者にとって、その驚きは倍率ドン、更に倍である。

三杉(ゼェゼェ・・・ゼェゼェ・・・)

心臓病が完治して、気が狂いそうになるあの激痛から解放されて2年。
その彼にとって、ただの疲労は足を止める理由になど成りはしなかった。
むしろ『今走らずにいつ走るのか』と鬼気迫る勢いでゴール前に向かっている。


154 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 20:36:48 ID:???

これによりゴール前の攻撃人数は先程と同じ5枚。
反則が無ければ決まっていただろう攻撃を、フィオレンティーナは今一度再現して見せていた。
当然パルマはブンナークへの警戒を強めている場面だが・・・


☆ラストパスの相手を選んで下さい。

A ブンナーク(最大火力76)
B 新田 (最大火力72:疲労ペナ込み)
C 三杉 (最大火力:74 現在ガッツ/最大ガッツ:310/870)
D バンビーノ
E 意表突いてマルコが更にドリブルで詰める!

『3』票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


155 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:37:48 ID:oMOD4lDY


156 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 20:38:42 ID:???
本日の更新はここまでです、投票をおねがいしつつ今日もありがとうございました。

157 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:40:06 ID:LI37ywUs
A

158 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:40:37 ID:PwgrfcSo
C
エースの出番だ! ここでブンナークキャリバーが温存できれば、ガチで勝ちが見える。

159 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:40:46 ID:???
ブンナークの最大火力は75じゃないんですか?
さっきの反則で泣きそうになってるからー1で

160 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:41:31 ID:KwZQOqz2
C

161 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 20:50:35 ID:???
ラ・オツデシター

162 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/23(火) 20:51:50 ID:???
>>159
指摘ありがとうございます!
休んでる間に完全に頭から抜けてました!
結果に影響がなくて良かった・・・

163 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 21:13:51 ID:Ka0VFm5Q
C

164 :森崎名無しさん:2011/08/23(火) 21:22:44 ID:???
主人公の引きにかける!
ヘタレるなよー

165 :sage:2011/08/23(火) 21:43:57 ID:gC4vHgGw
ただ、これで決まろうが決まろうまいが三杉は動けなくなる…。
厳しいかもしれんぞ……

166 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 11:04:18 ID:???

>>158
エースは新田、新田なんですよ!(理由:なんとなく)
新田はこの試合犠牲になったのだ。 シューマッハの削り役という犠牲にな。

>>161
ラ・オツカンシャ!

>>164
クライマックスで回ってくる主人公の出番・・・話としては良い感じですね。
決まらなかったら主人公(笑)になる背中合わせのリスクもある罠ですがw

>>165
そうですね、三杉は人数補正要員としてしか使えないでしょう。
でもそこは博打でs・・・パルマ戦は博打ばかりとか気にしちゃいけません。


167 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 11:06:36 ID:???

> C 三杉 (最大火力:74 現在ガッツ/最大ガッツ:310/870)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(来い!) クワッ

マルコ(・・・・・・!)

ゴール前に迫る二人が一瞬のアイコンタクトで意志をかわした。
いや、これは再確認だと言った方が良いだろうか。
前半の1得点、そして先程の攻防の結果、敵がブンナークに警戒を集中させるのは判っていた。
決定力も然ることながら、彼がこの後半温存され、体力が有り余っているというのも皆気付いたろう。
それに新田も三杉もこの後半戦は動きっきり、この激戦では残り体力も推して知られていた。

バンビーノ(だからこそ、ブンナーク以外の選手がフリーで撃てる可能性が高い!)

ブンナーク(癪だが仕方ねえ・・・怒りを溜め込んでいる今のオレが撃つよりも・・・!)

新田(ここで同点に出来るのはアンタしか居ない・・・そう思えるぜ!)

マルコ「(だから・・・)キミに任せた!」 シュパァァァン!

攻撃手の狙いがここに一つへと定まり、運命をかけたラストパスが蹴り出された。


168 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 11:07:41 ID:???

実況「さあここでマルコくんのセンタリング、高いボールがゴール前に上がった!」

蹴られた瞬間に判るハイクロスだった。
パルマの最終ラインは既に想定していた通りに守備を固める。
即ちブンナークに人数を集めて取り囲んでいたのだ。
そして下がっていたMFについては、ガリバルディはバンビーノの捻じ込みに備えており・・・


先着で
 ★コンティの動向→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 コンティは新田マークだった、つまり三杉はフリーで撃てる!
《ハート、スペード》 コンティは三杉に身体を寄せてきていた。
《クラブ》 上の結果+クスタはクリアではなくブロックで守っている。
《JOKER》 イベント


169 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 11:08:07 ID:???
 ★コンティの動向→ ダイヤ3

170 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 11:32:02 ID:???
お膳立ては整った…頼むぜ貴公子!

171 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 11:37:37 ID:???
ここだ!ここで枠外だ!

172 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 12:07:59 ID:???

> コンティの動向→ ダイヤ3
> 《ダイヤ》 コンティは新田マークだった、つまり三杉はフリーで撃てる!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そしてMFでもう一人・・・低い位置で構えていたコンティ、彼は新田についていた。
新田の俊足油断ならざりと思ったか、最後方から走りこんでくる三杉に合わせる筈がないと思ったのか・・・
コンティの選択は決して誤った判断とは言えなかったであろう。
しかし現代サッカーでは遅攻で崩した展開において、点が動き易いパターンは何であろうか。
そう、後方から走りこんで来た選手が勢いを乗せてシュートを放つパターンである。

コンティ「な・・・!」
ファビオ「にぃっ!!?」

クスタ「そんなまさか!」

シューマッハ「悪い冗談だぜ!」

このセンタリングがブンナークに合わせた物でない事に、パルマの守備陣は驚愕した。
完全に裏をかかれた、いや、そんな体力を残しているなど想像だにしていなかった。
肝心のCBはブンナークに合わせて跳び上がっており、当然これをブロックになど行けない。
ゴールを守れるのは唯一人、ゴールマウスで構えていたシューマッハだけだった。


173 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 12:09:42 ID:???

生まれついて心臓病を患い、一度はサッカーを諦めかけた彼が。
誰にも・・・病にも邪魔される事なく、いま自由に空へと跳躍した。

三杉「(決める決める決める絶対に決める決めて勝つもう一点取って逆転して勝つイタリアNo.1になる
    フィオレンティーナをNo.1にするアンザーニ監督をNo.1にする決める勝つ優勝する
    優勝して弥生に会う勝って弥生に会う勝つ決める皆の託してくれた勝利の意志を僕がゴールにする
    決めるラムカーネミュラースペルマンダラピッコラレントゥルスマルコバンビーノ新田
    ブンナークそして中山・・・) 決めるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!! 」

三杉の心は無心とは対極だった・・・
貪欲なまでのゴールと勝利への渇望、仲間への思い、チームへの思い、約束。
それら全てを頭に思い浮かべながら、彼は幼少の頃からの18番“オーバーヘッド”を撃ち放つ。


先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 (! card)74+(! dice + ! dice)+(レジスタ、瞬間フリー+2)=★
 ★シューマッハ ミラクルウォール(! card)75+(! dice + ! dice)+(ガッツ300以下-1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【シュート】−【セービング】
≧2→ゴールに突き刺さった!
=1〜-1→左から順に(新田vsコンティ、バンビvsがリバ、ブンナークvsCB3人)
≦-2→パルマボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ドライブシュートは吹飛係数4を有す。
シューマッハのカード数値が7の場合「スキル・奇跡の赤鼻」が発動、ダイス合計が12扱いになる。


174 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 12:14:47 ID:???
 ★三杉 ( ダイヤ7 )74+( 63 )+(レジスタ、瞬間フリー+2)=★

175 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 12:14:57 ID:???
 ★シューマッハ ミラクルウォール( ハート2 )75+( 62 )+(ガッツ300以下-1)=★

176 :sage:2011/08/24(水) 12:19:44 ID:cOLxc0M+
決まったぁぁ!!!


177 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 12:22:38 ID:???
これであと1点…キャリバーだ、キャリバーをもてい!

178 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 12:23:11 ID:???
勝負時の引きが凄いな。

179 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 12:25:19 ID:???
決まりました、ちょっと描写のため次の投下まで時間かかりそうですね。
あとハイパーオーバーヘッドって書くの忘れましたごめんなさい。
昨日からミスが止まらない件

180 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 13:10:26 ID:???
やたー

181 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 13:33:14 ID:???
もうこれで試合終了でいいよっ!ってくらいに格好良く決まったけど、まだ五分なんだよね…三杉はガス欠になっちゃったし

ブンナークキャリバーはゲージ溜まってる状態で他の選手がゴール決めても撃てるよね?

182 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 13:47:12 ID:???
正直、【主人公側が死力を尽くして同点(逆転)】って、少年漫画的には逆転敗北フラグみたいなもんだが、
中山さんがきっとそんなジンクスを吹き飛ばしてくれるって信じてるよ!w

183 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 15:09:40 ID:???
心拍音の効果音が出たり、誰かが「シシュー!!」とか言いそうな展開…すごい
そして相変わらず美しいオーバーヘッドだ

184 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 15:24:40 ID:???
その流れだとブンナークのポストプレイから新田が決めてリハビリ生活スタートだな。……あれ?w

185 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 17:11:21 ID:???

>>176
2点目に辿り着く道のりも長かったですね。

>>177
ブンナーク温存の恩恵がここで得られると信じたいですね。

>>178
結構ポカもしてますけど、大事な所を締めてくれるとスレ主もホッとします。

>>180
ひゃっほう

>>181
そうですね。ここまで綺麗にまとまりましたが、あと最低1回はパルマの攻撃を防がねば勝ちはありません。
この試合まだ安心出来ない罠でした。
ドライブタイガーの発動ってどうでしたっけ?
・・・って、こんな場で無しよは粋じゃないんでOKと今決めました。
でも敵の同発動条件技もそうなりますので、先々では注意っす。

>>182
いやいや、南葛vs武蔵や全日本JrユースvsフランスJrユースを思い出して下さい。
キャプテン翼の世界ではそのフラグは通用しないんだよ!
な、なんだってーー!

>>183
いやあ逆転の展開も、この同点の展開も神が降りてます。
三杉はハイパーオーバーヘッドを撃ち損じた事ってないですよね。

>>184
リハビリ中、三杉は誰と文通するんでしょかね。 弥生だったら良いんですけどw


186 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 17:14:11 ID:???

 三杉 ハイパーオーバーヘッド( ダイヤ7 )74+( 6 + 3 )+(レジスタ、瞬間フリー+2)=85
 シューマッハ ミラクルウォール( ハート2 )75+( 6 + 2 )+(ガッツ300以下-1)=82

【シュート】−【セービング】≧2→ゴールに突き刺さった!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ダァァァァァッ……タッ!!

自陣から50m近い距離を全力疾走し、そのまま動きを途切れさせる事なく踏み切らねばならなかった。
息は早く、肺は酸素を求めて三杉に苦痛を与えている。
だがその苦痛も、かつて心臓が暴れまわった時の物と比べれば些少の物。
単純な痛みに対して、三杉は常人とは比べられぬ程に耐性があった。
苦痛が諦めを誘い、判断力を低下させるようなこの瞬間も、三杉はただゴールの右隅一点を見据えていた。

実況「三杉くん…飛んだぁぁぁぁぁ!!! そして半身を捻りつつ、これはオーバーヘッドの体勢!!」

踏み切りはしっかりと芝を踏み締め、捻りながらの跳躍にも身体の軸にブレは一切なかった。
そして何よりもこの跳躍は高く、大空高くを飛翔して……



ミハエル「フフン、相変わらず癇に障るくらい美しいオーバーヘッドです。」



バシュウゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!

・・・このクロスボールの芯を的確に撃ち抜いたのだった。


187 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 17:16:08 ID:???

ギュウゥゥゥゥゥゥン!!!

フリーで放たれたハイパーオーバーヘッド。
迷いも驕りも一切ないこのシュートをブロックへ行ける選手はいなかった。
誰にも邪魔される事なく自由に宙を切り裂き……美しいカーブを描きながらパルマゴールの右隅へ向かっていく。

シューマッハ「止める! 止める止める止める! 入れさせるかあぁぁぁぁぁっ!!!」

たった一人、スウェーデンユース代表GKでもあるシューマッハだけはこのボールの軌道を追った。
前半からブンナークキャノン、ファルコンクロウ、ドライブシュートと何本のシュートに対して来たか判らない。
それに対し、シューマッハは一度としてパフォーマンスを落とす事なく、ミスの一つもしていなかった。
今回の動き出しも、ダイビングキャッチの動作にも、彼の実力を疑わせるミスは無かった。


モニカ「ファンベルグさん・・・?」

ブラウン管の三杉を見つめる彼女の目には、オランダのあの選手の姿がダブって見えていた。
アヤックス時代に見せた最高のゴール…彼のゴールシーンで三杉が一番好きだと言っていた、
直前で身体を捻ってカーブをかけて決めたオーバーヘッドゴール。
モニカの目には、まるでビデオの中のそのシーンが再生されているように映っていた。


シューマッハ(届かん…!??)

繰り返し言うが、ここまでシューマッハには一度のミスもなかった。
1点目のブンナークキャノン、そして今目の前で放たれたハイパーオーバーヘッド…
いずれに対しても、存在したのは単純な力負け…それだけだった。


188 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 17:17:34 ID:???

三杉(綺麗に着地……する余裕もないか…)

ハイパーオーバーヘッドを撃ち放った三杉本人が、その瞬間を見る事はなかった。
彼はシュートを撃ち放った直後、疲労が一遍に身体中へと押し寄せてバランスを失ったのだ。
そんな彼が出来た事は、せめて怪我をしないよう背中から地面へと落ちるようもがく事だけだった。


ドサァッ!

背中から腹の中心へと響く痛みが呼吸を一瞬止めた。
身体に力が入らず、酸素が足らないせいか青い空も薄くぼやける中…
なけなしの力で彼の片腕を上げ、顔に満面の笑みをもたらしたのは、高く響いた笛の音だった。


ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!



フィオレンティーナ  2−2  パルマ

=============================================
前半LT    ブンナーク マルコ→センタリング→ブンナークキャリバー (通算8得点)
後半8分    シニョーリ ドリブル→アクセルスピンシュート (通算16得点)
後半33分   クオーレ ドリブル→フォーリャ・セッカ (通算2得点)
後半40分   三杉 マルコ→センタリング→ハイパーオーバーヘッド (通算3得点)


189 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 17:18:44 ID:???
一旦ここまでです、続きは少々お待ちをー

190 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 17:59:13 ID:???
バンビ達が受け止めてやれれば美しかったが距離的に無理があったかな?

191 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 18:39:06 ID:???
かっこよすぎでしょ

192 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 19:19:56 ID:???
>>190
彼らは弾かれた場合に捻じ込まなければなりませんでしたからね。
流石にその役割を放棄する事は出来なかったと考えます。

>>191
ドラマティックな展開で決めてくれたので描写も頑張っちゃいました。

193 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 19:22:13 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
  ギャアアァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!

実況「ど、ど、ど、同点ーーーーーーーー!!! 後半40分に追いついたっ!!!!
    フィオレンティーナ、ここで奇跡の同点弾……まさに驚きのゴール!」

観客「あががががが……」「決められた?決められちゃったの?うっそぉー!」「なんだってんだ……」
   「どう?これが魔理沙神のご加護だよ!」「ジュン様ーーー!!」「巫女世界も宜しく!」

後半30分を過ぎてからゴール、またゴール……
クオーレのファンタジーを目にした観客は、このままパルマが勝ちきると信じて疑っていなかった。
しかし現実にはフィオレンティーナが今再び同点弾を決めたのだ。
ショック……と言うより、もはや現実に頭が追い付かなくなっている。
それ程に彼らの予想を上回る展開を両チームは作り出していたのである。


プチン・・・

BJ「まだ途中だが・・・もういいのか?」

ミハエル「ええ、今日はもう満足。 これ以上見ていると嫉妬してしまいそうデス。」


194 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 19:23:16 ID:???

イスラス(………) パチパチパチ

ルーベン(チッ……)

ジェンティーレ(ギギ……クソっ、悔しいが見事だ。)

フィッツウォルタ(ブンナークを温存しておいて最後は力押しを連発……
          そう思わせといて、クスタとシューマッハを分断か。
          出来すぎたシナリオだね、でもこれは素直に称賛するべきだろう。)

バティン(個人技ではなくチーム力と戦術で奪った同点ゴール……
      まさにこの試合、レジスタとファンタジスタの斬り合いだな。)

ディアス(やっぱりやるな、日本の14番……いや、フィオレンティーナの10番か。
      けどオレ“達”だったらこうはいかないぜ、最初から最後まで攻め続けるからな…)

アルシオン(………悪くない…)

観客席でこのゴールを観たライバル達も、それぞれに思う事があった。
三杉とフィオレンティーナに対して良い感情を持たぬ者も、このゴールは評価せざるを得なかったようだ。


195 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 19:24:18 ID:???

実況「いやあ…同点、逆転と後半にゴールを積み重ねたパルマがこのまま行くと思われましたが…
    パルマサポーターを夢から現実に引き戻す見事なオーバーヘッドが飛び出しました。」

実況者は少しだけ興奮が収まったのか、冷静に展開の推移を言葉にしていた。
いまだに現状を受け入れられず、騒ぎの収まらぬ観客席に聞かせるために。

新田「三杉さんっっっ!!!!!」
ブンナーク「うおぉぉぉぉっ、テメーーーーーー!!!!」
バンビーノ「ビューティフルゴールだ! グラッツェ、ミスギ!!!」
マルコ「やったねっ、最高のオーバヘッドキックだった!!」

ゴールへと繋がる攻撃を担い、ゴールの近くにいた4人が一斉に三杉へダイブした。
力が入らず、まだ立ち上がる事の出来ない三杉に全力の祝福を述べるためにであるが…

三杉「お…重い重い! ブンナークは本気でやめろっ!」

残りガッツ100を下回った三杉には、こんな祝福も大層な負担である。
しかしやはり喜びが勝っているのか、その表情はいまだ曇りなき笑顔で満たされている。


196 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 19:25:18 ID:???

・・・だがこれで試合が決まったわけではない。
振り出しに戻っただけ……試合時間5分と少々を残しており、まだ終わる事は許されない。
この同点ゴールは諸手を挙げるに全く不足は無いが、それではダメなのだ。
ひとしきりゴールを喜んだ後はすぐに切り替えなければならなかった。

三杉(僕自身もこのゴールから切り替える為、何か言わなければならないな…
    この場では何を言うべきだろうか?)


A まだだ、まだ同点になっただけだ! 浮かれるのは少し早いぞ!
B ブンナーク! 頼む、逆転ゴールはお前にかかっている!
C バンビーノ! 残り5分、このままいけるか? それとも…
D その他のフィオレンティーナの選手に声をかける(さらに分岐)
E パルマの選手に声をかける(さらに分岐)
F そ の 他

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


197 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 19:28:20 ID:LEaWvvlY
B

延長になると失点の機会も増えるから後五分で決めておきたい。
ブンナークが発奮してくれれば。

198 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 19:29:06 ID:IzU8rKPo


199 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/24(水) 19:38:08 ID:???

小出し小出しで申し訳ないですが、今日もマッタリと更新終了宣言いたします。
次回は『目覚めてお願いブンブン』からですね。

200 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 19:39:15 ID:???
ラ・オツデシタに変わる挨拶を考えた。

オツカレンティーナ!

201 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 19:48:50 ID:???
オツカレンティーナ!

レヴィン「乙カレン!」

202 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 20:10:38 ID:???
>そして・・・ククク、ラスボスに進化するための修行は巫女世界を切り開く活動と等価!
>このアナカンという作品自体が布教活動だとはジョアン監督でも気付くまい!

観客が布教活動しとるw
作品自体が布教活動なだけのことはあるな

203 :森崎名無しさん:2011/08/24(水) 22:13:40 ID:???
これが巫女愛の力か……。

204 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/25(木) 14:18:12 ID:???

>>200
オツカレンティーナ・・・あ、新しい!
だったら・・・オツカンシャウロ・・・・・・とか?

>>201
乙カレン! これも新しい!
オツカンシャナイダー! む、無理がある!

>>202
おや、ばれてしまいました。
けれど今更気付いても手遅れですよ。
既に布教プログラムはサブミリナル効果で
皆さんの中記憶層にまで至っていますからね。
クックック・・・冗談ですよ。

>>203
半分正解・・・と言ったところでしょうか。
確かに巫女愛は私に素晴らしいパワーをもたらしました。
しかしそのパワーも岡山姉愛に比べれば微々たる物です。
クックック・・・これは冗談ではありませんよ。


205 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/25(木) 14:19:14 ID:???

> B ブンナーク! 頼む、逆転ゴールはお前にかかっている!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「ブンナーク! 頼む、逆転ゴールはお前にかかっている!」

ブンナーク「むっ・・・」

いまの状況からザックリとした戦力分析を行った結果、三杉はブンナークに強く願い立てていた。
三杉が潰れ、ラムカーネも潰れており、フィオレンティーナの守備は大きく傾いている。
まだ中山という頼もしい壁が力を残しているが、クオーレのドリブルで来られると分が悪いと判断される。
対するパルマもシューマッハが恐らく完全に潰れた所だろうが、依然クスタは強敵・・・
後は半分潰れている新田とシニョーリだが・・・シニョーリは延長戦となれば、もう1発くらい
アクセルスピンシュートを撃ってきても全くおかしくないだろう。

三杉(それにタルデリも体力を随分と残している筈・・・
    延長になった時、戦力的に不利なのは明らかにコチラだ。)

勿論これはザックリとした分析だが、あながち大きく外れても居ない。
少なくとも戦力にならない選手はフィオが2人、パルマが1人なのは間違いない事実だった。
これが他の誰でもないブンナークに対し、強い期待をのせた言葉を三杉が告げた理由・・・
どうしても残りの5分強の時間で勝負を決めたかった理由である。

そしてこう言われたブンナークは・・・


206 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/25(木) 14:20:29 ID:???

先着で
 ★ブンナーク:メンタル×→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 ブンナーク「へっ、誰にもの言ってんだ?」 おっと、やる気です。
《スペード、クラブ》 ブンナーク「おうっ!」 返事は元気です
《JOKER》 ブンナーク(三杉はもう空っ欠・・・オレがやるしかねえって事か。) これが逆境だ!


207 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 14:22:27 ID:???
 ★ブンナーク:メンタル×→ スペード9

208 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 14:28:42 ID:???
うん、まあブンブンが赤札を引けないのは知ってたよ。

209 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 14:31:17 ID:???
判定-1のままか

210 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/25(木) 15:10:29 ID:???

> ブンナーク:メンタル×→ スペード9
> 《スペード》 ブンナーク「おうっ!」 返事は元気です
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

そしてこう言われたブンナークは、『おうっ!』と頷いたのだった。
言葉に力は確かにあるが、彼の闘志が本格的に燃えている時、表に出るのは不敵さである。
それを考えれば『何処か違う』と感じる事もあったかも知れない。
だが残念ながら三杉は戦力分析に残り少ない思考力を費やし、ブンナークの機微を感じる余裕がなかった。


バンビーノ「さて……同点になった、ブンナークに逆転を賭ける、それは良い。
       だが少なくとも後一度はヤツらの攻撃を防がねば勝ちは無い。」

マルコ「そうだね、次のキックオフでパルマは最後の勝負を仕掛けてくるだろうし…。」

新田「……フォーメーションとか配置とか、何かいじるべきですかね?」

三杉(ふむ…)


211 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/25(木) 15:11:51 ID:???

現在のフォーメーション

−−−−−−−
−−J−H−− J新田  Hブンナーク
−−−−−−− I三杉
−−−I−−−
F−−−−−G Fバンビ Gマルコ
−−D−E−− Dダラピ Eレントゥ
−−−−−−−
−A−−−B− Aミュラー Bスペル
−−−C−−− C中山
−−−@−−− 


A 変更なし、試合再開。 
B フォーメーション変更がある(どうしたいか記述あると助かります。)
C ポジション変更(どうしたいか記述あると助かります。)
D その他。

2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


212 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 15:29:33 ID:???
パルマがさっきのフィオレンティーナの鏡写しをやってくるかどうか
シニョーリは無いとしても、クオーレで決めると思わせてフィニッシュを他に任せるかどうか……だけど

クオーレがバイタルエリア以上でダイヤ「ディアボロ(+5)」だから、クオーレへのパスを防ぐかバイタルエリア前で取るか、かな?

213 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 15:42:32 ID:???
とりあえず三杉の穴を誰が埋めるのか(あるいは埋めないのか)が大事じゃないかな。

214 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 16:42:57 ID:Z4iHdL66
A変えようがない気がするんだけど。

215 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 17:44:18 ID:???
今の守備作戦はラインを上げることでダラピ・レントと連携するになってるはず

んでクオーレがボールを持った場合
新田・ブンナークでタックル、突破されたら三杉・ダラピ・レント・中山でタックル
(レントは通常タックルして人数補正2にする)
ミュラー・スペルはFW、バンビ・マルコは両サイドの守備
現状最大限のセーフティが多分これ。
レントの必殺マークを使う場合、三杉はフォローに動くことを補足

216 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 18:47:41 ID:???
−−−−−−−
−−−−H−− Hブンナーク
−−J−−−− J新田
−−−−−−−
F−−−−−G Fバンビ Gマルコ
−−DIE−− Dダラピ I三杉 Eレントゥ
−−−−−−−
−A−−−B− Aミュラー Bスペル
−−−C−−− C中山
−−−@−−− 


こうはどうです?
もう三杉はボランチの人数補正要員と割り切る
ひょっとしたら三杉の代わりに新田に運んでもらうかもしれないから
新田は少し下がり目で

217 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 19:01:14 ID:/p+lDxOU
B>>216
中盤ぽっかり空くのはもうどうしようもない

218 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 19:17:44 ID:Z4iHdL66
B>>216
に変更します。

219 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 19:36:37 ID:???
本当は新田のスタミナもやばいんだけど仕方にいか
運び役が2人しかいないのはきつい、しかも片方は怪我人ですし

220 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/25(木) 19:43:17 ID:???
ええと、>>216さんの案で決定した所で次回に回します。
パルマのキックオフからの再開になりますので、皆さんお覚悟の程を・・・(笑)
それでは次回も宜しくお願い致しますね、さようなら。

221 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 19:56:41 ID:???
オツカレンティーナ!

222 :森崎名無しさん:2011/08/25(木) 19:58:49 ID:???
ラ・オツデシタ!

471KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24