キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【スレタイ募集】ツバダンUI【し忘れました】

1 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/08/21(日) 01:20:53 ID:???
カッカッカッ!今回は特別に海南の時期キャプテンの呼び声が高い、この清田様がテンプレを
読んでやろう。どうせならタイトルも『KIYOTA DUNK』に……え、ダメ?


この物語は、キャプテン森崎のスピンアウト作品で、「SLAM DUNK」の世界で翼がバスケ
選手として成長していく物語だ。基本は本編と同様に、選択肢の中から第三者(ロムしている人)が
どれかひとつを選ぶ事によって進んでいくぞ。また必要に応じてトランプを引いてもらったり、
ダイスを転がしてもらったりするからどしどし参加してくれよな。選択肢を選ぶ時は俺様が
目立つようなのを頼むぜ!カッカッカッ!


〜あらすじ〜
2年生になった翼は今年も海南大附属高校バスケ部の正PFに選ばれた。もちろん、俺様もSFの
レギュラーの座を手に入れたがな。で、県大会を勝ち抜いた海南大附属高校バスケ部はついに
インターハイに出場。初戦(海南はシードのため2回戦)の相手は千葉県代表幕張南。現在は
第2ピリオド5分まで終わり、俺様の活躍もあって海南がリードしているぜ!

このスレも俺と、ついでに翼の応援をよろしくな!


前スレ【群雄割拠】ツバダンUH【始めました】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1304783303/l50

444 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:06:00 ID:???
>>443
>活躍数で2差がついたので流れが1つ豊玉に傾きます。

>さらに、海南のファールトラブルで流れが1つ豊玉に傾きます。
で合計2つ

445 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 00:11:04 ID:???
>>443 >>444さんのとおりです。分かりにくくてすみません。

>>444 フォローありがとうございます。お夜食に 火野 特製の ゴーヤーチャンプル をどうぞ。

***
牧(5分で神が2ファール、ドルジも1ファール……)

牧監督の頭に交代の2文字が浮かぶ。


先着1名で
★神さん栗鼠虎?……→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→いや、アイツらなら大丈夫だろう。俺は信じてるぞ!
ハート→神を舘嶋と交代するぞ!
スペード→神とドルジを下げて、舘嶋と猪狩を入れる!
クラブ→むしろ、馬場を入れてドルジと神に最高学年の自覚を取り戻させる!
JOKER→おや、神が……?

446 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:12:07 ID:???
★神さん栗鼠虎?……→  ハートK

447 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:12:30 ID:???
★神さん栗鼠虎?……→ ! card★

448 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 00:23:52 ID:???
>★神さん栗鼠虎?……→  ハートK ★
>ハート→神を舘嶋と交代するぞ!

牧「(仕方あるまい……)舘嶋、神と交代だ!」

舘嶋「はい!」

牧監督が交代を指示する。一方、豊玉ベンチは……

徳光「……」


先着1名で
★まだまだ余裕?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→チャンスや。ここで仕掛けるで!
ハート・スペード・クラブ→まあ、このままでええやろ。
JOKER→バリバリバリー!香港の中からブラジル人が出てきた!!

449 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:24:26 ID:???
★まだまだ余裕?→  ダイヤ9

450 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:24:33 ID:???
★まだまだ余裕?→  スペード3

451 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 00:31:35 ID:???
>★まだまだ余裕?→  ダイヤ9 ★
>ダイヤ→チャンスや。ここで仕掛けるで!

徳光「見てみい。相手はファールトラブルでバタバタしとるで。これはチャンスや」

豊玉の監督、徳光も動く。控えセンターのテルオを入れ、イグナシオをPF、松本をSFにして、板倉を
PGにする。騎場はベンチに戻す。

翼(さっそくきたか!)

翼は神と交代で入ってきた舘嶋を迎え入れながら、横目で豊玉ベンチの動きを追っていた。

翼(勝負だ、イグナシオ!!)

そして、試合が再開する。


先着1名で(おひとりで2行とも引いてください)
★どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→常誠ボール
2,4,6→豊玉ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1、6→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C

452 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:32:07 ID:???
★どっちのボール?→  2
ボールを持ったのは?→  2

453 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:35:18 ID:???
初戦で敗れた常誠がここでも登場!なんというミッタン達の執念!!
海南と戦いたくて戦いたくてしかたなかったんだな

454 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 00:43:32 ID:???
>>453
奇数が出れば常誠が再登場だったんですが……嘘です。修正ミスです。すみません。

***
>★どっちのボール?→  2 ボールを持ったのは?→  2 ★
>豊玉のSG(屋敷)がボールをキープ!

板倉は屋敷にパスを出す。

屋敷(あの交代で入った奴んトコから攻めろっちゅうことやな?)

屋敷は舘嶋を抜きにいく。


先着2名で
(攻撃側)
★屋敷のドリブル→ ! card+(ドリブル)52★
(守備側)
★舘嶋のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)54★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(松本がフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
屋敷のカードがダイヤの時、引き込まれる話術が発動し数値に+5されます。
舘嶋のマークがダイヤの時、誇りの略奪が発動し数値に+2されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

455 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:45:29 ID:???
★屋敷のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)52★

456 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 00:47:12 ID:???
★舘嶋のディフェンス→  クラブK +(ディフェンス)54★

457 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 01:03:33 ID:???
>★屋敷のドリブル→  ダイヤ9 +(ドリブル)52+(話術)5★=66
>★舘嶋のディフェンス→  クラブK +(ディフェンス)54★=67
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が−1→清田がフォロー

板倉からパスを受けた屋敷が、ドリブルで切り込む。その先には舘嶋が待ち構えている。

屋敷(板倉さんもエグイで。入ったばっかの奴に突っかけて、萎縮させろっちゅうんやろ?)

舘嶋「こいっ!」

屋敷を止めるために、舘嶋が距離を詰める。

屋敷「アンタも大変やな。試合開始早々に先輩が2ファールで交代させられて。しかも、俺の相手や。
いいか、今からなんで俺の相手が大変なのか言ってやるから、耳の穴をかっぽじってよく
聞くんやで……て、オイ!?」

舘嶋「ゆっくり話を聞いてる暇はない!」

海南一同(((そりゃ、そーだ)))

屋敷「これやから関東モンは嫌いなんや!!」

屋敷のトークを無視し、ボールを奪いにいった舘嶋だったが、かろうじて弾くのが精一杯だった。

コロコロ……パシッ!!

清田「カッカッカッ!十分だぜ、舘嶋!あとはこの清田様に任せろ!!」

舘嶋が弾いたボールは、清田がフォローした。しかし、すぐに松本がチェックにくる。

458 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 01:06:26 ID:???
松本「おっと、返してもらうで。大阪生まれやからな、丸いモンには目がないんや。たこ焼きとか」

清田「目がないのはイグナシオって奴だろ!」

イグナシオ「俺は目が細いだけや」


先着2名で
(攻撃側)
★清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★松本のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)51★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(せりあい)(イグナシオがフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数値が2倍になります。
松本のカードの数値がAの時、勝利請負人が発動し、相手がJOKERの時以外、自動的に勝利します。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
舘嶋がKを引いたのでディフェンスが+0.5されました。

今夜の更新はここまでです。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。

459 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 01:06:40 ID:???
★清田のドリブル→  ハート8 +(ドリブル)56★

460 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 01:11:08 ID:???
★松本のディフェンス→  スペード9 +(ディフェンス)51★


461 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 09:54:00 ID:???
>★清田のドリブル→  ハート8 +(ドリブル)56★=64
>★松本のディフェンス→  スペード9 +(ディフェンス)51★=60
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

清田が松本を抜き去る。館嶋が豊玉の攻撃を止めてからのカウンターなので、相手の守備は薄い。
清田はそのまま切り込んでいく。

板倉「いつまでも調子に乗ってんやないで!」

今度は板倉がチェックにくる。清田はパスを選択せず、自ら抜きにいく。


先着2名で
(攻撃側)
★清田のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★板倉のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(翼がフォロー)(せりあい)(イグナシオがフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。
清田のカードがスペードのA〜6の時、清田ジスタが発動し数値が2倍になります。
板倉のマークがダイヤの時、鋭いディフェンスが発動し数値に+4されます。。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

462 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 10:07:25 ID:???
★清田のドリブル→  スペード4 +(ドリブル)56★


463 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 10:08:46 ID:???
★板倉のディフェンス→  スペード10 +(ディフェンス)53★


464 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 10:15:14 ID:???
清田ジスタがそれなりに仕事したか
翼は主役の面目躍如なるか

465 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 10:35:23 ID:???
>>464 清田ジスタは発動する度に地味にいい仕事していますね。さあ、今度は翼の番だ!

***
>★清田のドリブル→  スペード4 (=8※清田ジスタ)+(ドリブル)56★=64
>★板倉のディフェンス→  スペード10 +(ディフェンス)53★=63
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→翼がフォロー

板倉の堅守に、清田はハンドリングをミスしてしまう。しかし、こぼれ球は翼がフォローした。

翼(よし、シュートだ!)


【行動選択】(現在のガッツ 810/930)
A ダンクだ!(ガッツ消費130、シュート成功率10/13、成功後の流れ+2)
B ダブルクラッチだ!(ガッツ消費110、シュート成功率11/13、成功後の流れ+2)
C レイアップシュートだ!(ガッツ消費30、成功率11/13、成功後の流れ+1)
(先に2票入った選択肢で続行。ID表示でお願いします。)

翼のシュート 57
イグナシオのブロック 53(1/2で+3)

【補正・補足】
Aは1/4の確率で+4の補正がつきます。
Bは判定を2回行い、よい結果のものを採用します。

466 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 10:42:38 ID:NAwNc1mI
B

467 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 10:47:31 ID:KoNTzjgw
B

468 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:16:31 ID:???
ダンクは補正の発動確率が上がらないと中々使われなさそうだね

469 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:29:12 ID:???
いや前にパワーダンクの補正は1/2に上がってたぞ。表記間違いでしょ

470 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 11:33:52 ID:???
>>468
ダンクの利点は成功時の流れが+0.7計算なので、11〜12流れがあっても、さらに+2
することが出来ることですから、上手く使い分けてくださいね!まあ、色々といじらないと
いけないとは思っているんですが。最初に見切り発車したままの部分が多いので……

***
>B ダブルクラッチだ!(ガッツ消費110、シュート成功率11/13、成功後の流れ+2)

翼(ダブルクラッチだ!)

先着2名で
(攻撃側)
★翼のダブルクラッチ1→ ! card+(シュート)57★
★翼のダブルクラッチ2→ ! card+(シュート)57★
(守備側)
★松本のブロック→ ! card+(ブロック)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

BEST(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
イグナシオのマークがダイヤ・ハートの時、黒人特有のバネが発動し数値に+3されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

471 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 11:37:45 ID:???
>>469
おっと、おっしゃるとおり表記間違いでした。
コピペ元が古かったもので……すみません!!

472 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:38:14 ID:???
★翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ6 +(シュート)57★

473 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:39:15 ID:???
★翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ3 +(シュート)57★
★翼のダブルクラッチ2→  ハート4 +(シュート)57★


474 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:39:37 ID:???
★松本のブロック→  スペードK +(ブロック)53★


475 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 11:39:43 ID:???
さらに間違い色々発見……すみません。

先着「3」名です。

(守備側)は
★イグナシオのブロック→ ! card+(ブロック)53★

でお願いします。本当にすみません。

476 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:40:13 ID:???
★翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ7 +(シュート)57★
前の判定の時は二名じゃなくて三名だったからこの引き方で良いですよね?

477 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:40:22 ID:???
★翼のダブルクラッチ2→  クラブJ +(シュート)57★

478 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:40:48 ID:???
★松本のブロック→  ハート8 +(ブロック)53★

479 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:41:25 ID:???
わけわかんなくなってるぞ、と。
★イグナシオのブロック→  クラブK +(ブロック)53★
どれが有効なのさー


480 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 11:42:19 ID:???
みなさま、色々と混乱させてしまい申し訳ありません。
公正に(なるかは分かりませんが)今回の判定を最初からやり直しさせていただきます。

先着3名で
(攻撃側)
★翼のダブルクラッチ1→ ! card+(シュート)57★
★翼のダブルクラッチ2→ ! card+(シュート)57★
(守備側)
★イグナシオのブロック→ ! card+(ブロック)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

BEST(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に
=−1→こぼれ球になりせりあいに
≦−2→守備側がブロックに成功

【補足・補正】
イグナシオのマークがダイヤ・ハートの時、黒人特有のバネが発動し数値に+3されます。
攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。
両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。

481 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:43:21 ID:???
★翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ6 +(シュート)57★


482 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:43:35 ID:???
★翼のダブルクラッチ2→  クラブ4 +(シュート)57★


483 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:43:49 ID:???
★イグナシオのブロック→  ダイヤ7 +(ブロック)53★

484 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 11:54:54 ID:???
>★翼のダブルクラッチ1→  ダイヤ6 +(シュート)57★=63
>★翼のダブルクラッチ2→  クラブ4 +(シュート)57★=61
>★イグナシオのブロック→  ダイヤ7 +(ブロック)53+(黒人特有のバネ)★=63
>BEST(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に

※先にゴール判定を行います。

先着1名で
★主役・ようやく・活躍(韻を踏んでみた)→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードの数値が
≧4→やっぱり翼が海南のエースだぜ!
≦3→やっぱり翼も海南のエース(笑)だぜ……

※シュートとブロックの差が0のため、補正にー1されています。

***
昼の部はここまでです。
ミスが多く、ご迷惑をおかけしたこと心よりお詫び申し上げます。以後、気をつけます。

485 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 11:55:43 ID:???
★主役・ようやく・活躍(韻を踏んでみた)→  クラブ9

486 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 12:05:15 ID:???
牧監督「やっぱり翼が海南のエースだな!」
神「・・・」

487 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 12:13:48 ID:???
なんだかったいってもしっかり活躍するそれがエースだよな。

488 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 23:27:45 ID:???
>>486 神「牧さん、俺という流れからして、翼の活躍は正しいと言えるのでしょうか?」

>>487 調子が悪いなりになんとかする。それがエースですよね!

***
>★主役・ようやく・活躍(韻を踏んでみた)→  クラブ9 ★
>カードの数値が≧4→やっぱり翼が海南のエースだぜ!

海南陣内でこぼれ球をキープした清田。松本がチェックにくるが、清田は最初の1歩でトップ
スピードに乗り、そのままドリブルで置き去りにする。

松本「しまった!」

松本の敗因は、清田が振り向くのを待ってしまったことだった。振り返った瞬間にはトップギアに
入ることが出来る足腰の回転量と、脚力が清田の武器である。

板倉「油断したな、松本!俺はそうはいかんで!!」

今度はキャプテンでエースの板倉が清田を止めにくる。

清田「カッカッカッ!今の俺様を止められるものはいないッ!!」

板倉「いつまでも調子に乗ってんやないで!」

チッ!!

板倉の指がボールを弾く。

清田「なにィ!?」

板倉(言うだけのことはあるで。弾くのがやっとかいな)

489 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 23:29:16 ID:???
弾かれたボールは翼がフォローする。翼はそのままゴール下までドリブルで進むとレイアップ
シュートにいく。

イグナシオ「やらせんで!」

翼「イグナシオ!(このままじゃ止められる!?……なら!!)」

イグナシオがブロックに入る。それを見て翼は持ち上げた手を下ろし、ブロックをかわすと再び
ボールを持ち上げる。

シュッ!!

イグナシオ「ダブルクラッチかいな!?」

ブロックをかわしたボールがリングに向かって飛ぶ。

シュルルル……スパッ!!

翼のレイアップシュートが決まる。

翼「よし!」

翼はミサンガを巻いた右手を大きく突き上げる。

早苗(キャァアアア、翼くん、カッコいい!!)

観客席では今日も早苗が鼻血を噴出していた。

***
流れ (海南) 10 → 12 : 10 → 8 (豊玉)

490 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 23:35:59 ID:???
弾かれたボールは翼がフォローする。翼はそのままゴール下までドリブルで進むとレイアップ
シュートにいく。

イグナシオ「やらせんで!」

翼「イグナシオ!(このままじゃ止められる!?……なら!!)」

イグナシオがブロックに入る。それを見て翼は持ち上げた手を下ろし、ブロックをかわすと再び
ボールを持ち上げる。

シュッ!!

イグナシオ「ダブルクラッチかいな!?」

ブロックをかわしたボールがリングに向かって飛ぶ。

シュルルル……スパッ!!

翼のレイアップシュートが決まる。

翼「よし!」

翼はミサンガを巻いた右手を大きく突き上げる。

早苗(キャァアアア、翼くん、カッコいい!!)

観客席では今日も早苗が鼻血を噴出していた。

***
流れ (海南) 10 → 12 : 10 → 8 (豊玉)

491 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 23:37:45 ID:???
大事じゃないけど、パソコンさんの調子が悪くて2回書き込みました。
読みにくくなってしまい、すみません。

***
豊玉ボールで試合が再開する。


先着1名で
★ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

492 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 23:38:16 ID:???
★ボールを持ったのは?→  5

493 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/03(月) 23:51:09 ID:???
>★ボールを持ったのは?→  5 ★→C(テルオ)

ボールを運んでいた板倉が、チェックにきたドルジの隙を衝いて、インサイドで待ち構えていた
センターのテルオにパスを出す。

テルオ(ここでや……)

今度はテルオから松本にパスが出る。しかし、舘嶋がそのパスに反応していた。

舘嶋「おっと、そのパスは読んでる!」


先着2名で
(攻撃側)
★テルオのパス→ ! card+(パス)52★
(守備側)
★舘嶋のパスカット→ ! card+(パスカット)51★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→(屋敷がフォロー)(ラインを割って豊玉ボール)(ラインを割って海南ボール)
≦−2→守備側がボールを奪う!

494 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 23:52:12 ID:???
★テルオのパス→  ダイヤ3 +(パス)52★

495 :森崎名無しさん:2011/10/03(月) 23:52:35 ID:???
★舘嶋のパスカット→  ハート3 +(パスカット)51★


496 :つばだん@けいたい:2011/10/03(月) 23:56:30 ID:???
パソコンの調子が悪いので今夜の更新はここまでとさせていただきます。
また明日お付き合いください。では、おやすみなさい。

497 :森崎名無しさん:2011/10/04(火) 00:30:28 ID:???
おっ早苗ちゃん来てたのか乙でしたー

498 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/05(水) 22:23:46 ID:???
>>497 早苗ちゃんは祖父母の家が栃木にある設定にしたのを描写し忘れていました。

***
>★テルオのパス→  ダイヤ3 +(パス)52★=55
>★舘嶋のパスカット→  ハート3 +(パスカット)51★=54
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が1→(屋敷がフォロー)

テルオのパスを舘嶋が弾く。しかし、フォローしたのは豊玉の屋敷だった。

屋敷「板倉さん、任せたで!」

屋敷からのパスを受けた板倉がドリブルで切り込む。それをドルジが止めにいく。


先着2名で
(攻撃側)
★板倉のドリブル→ ! card+(ドリブル)55★
(守備側)
★ドルジのディフェンス→ ! card+(ディフェンス)59★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(松本がフォロー)(せりあい)(清田がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
板倉のマークがダイヤの時、鋭いドリブルが発動し数値に+4されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

499 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 22:24:30 ID:???
★板倉のドリブル→  ハートQ +(ドリブル)55★

500 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 22:24:55 ID:???
★ドルジのディフェンス→  クラブQ +(ディフェンス)59★

501 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/05(水) 22:49:43 ID:???
>★板倉のドリブル→  ハートQ +(ドリブル)55★
>★ドルジのディフェンス→  クラブQ +(ディフェンス)59★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

豊玉の攻撃。PGの板倉から、インサイドに陣取ったテルオにパスが入る。そして、テルオは再び
3Pラインの外にいた松本にパスを出す。

テルオ「マツさん、頼んます!」

舘嶋「おっと、止めさせてもらうぜ!バキューン!!」

カスッ……

勢いよく飛び出した舘嶋だったが、ボールにはかろうじて触れただけだった。軌道が変わった
ボールをフォローしたのは豊玉の屋敷だった。屋敷は近くにいた板倉にボールを預ける。

板倉「ほな、いくで!」

ドルジ「そうは問屋がおろさんでごわす!」

板倉「自分、今までそんなしゃべり方してなかったやんか!」

キャラづくりを始めたドルジにツッコミを入れつつも、板倉はハイレベルなドライブを見せる。
しかし、ドルジのディフェンスはその上をいく。

ドルジ「甘いでごわす!!」

パシッ!!

ドルジが見事にボールを奪う。

502 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/05(水) 22:50:53 ID:???
ドルジ「さあ、反撃だ!……反撃でごわす!」

ボールを奪ったドルジは……


先着1名で
★ドルジの判断→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→清田にボールを預けた!
ハート→翼にパスした!
スペード→自分で切り込む!
クラブ→舘嶋にボールを預けた!
JOKER→ドルジ「尊敬する山王工業の深津さんのプレーを勉強したでごわす!」牧「なにィ!?」

503 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 22:51:10 ID:???
★ドルジの判断→  ハート10

504 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/05(水) 22:57:33 ID:???
>★ドルジの判断→  ハート10 ★
>ハート→翼にパスした!

ドルジは自分では切り込まず、やや離れた位置を走っていた翼にパスを出す。

松本「させへんで!」

松本がパスカットに入る。


先着2名で
(攻撃側)
★ドルジのパス→ ! card+(パス)55★
(守備側)
★松本のパスカット→ ! card+(パスカット)50★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側のパスが通る!
1、0、−1→左から(田辺がフォロー)(せりあい)(テルオがフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
松本のカードの数値がAの時、勝利請負人が発動し数値に関わらず勝利します。

505 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 22:57:47 ID:???
★ドルジのパス→  ハート10 +(パス)55★

506 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 22:58:45 ID:???
★松本のパスカット→  ハートA +(パスカット)50★

507 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 23:00:35 ID:???
なにィ!?

508 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 23:01:26 ID:???
ついに勝利請負人発動か

509 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 23:05:42 ID:???
どっかのエースにこのスキルを持たせればよかったんや!

510 :森崎名無しさん:2011/10/05(水) 23:12:55 ID:???
勝利請負人ってどうみてもファンタジスタ強化版だなぁ

511 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/05(水) 23:28:02 ID:???
おや!?もしかしたら一度も発動しないんじゃないかと思っていたチートスキルが発動してる!!
まあ、1/13(しかもA)で絶対勝利はバランスブレイカーだったかもしれませんね。
それでも、海南の勝率はかなり高いと思っているのでここからがんばりましょう!
といったところで、今夜は短いですがここまでです。お付き合いありがとうございました。

>>507 ぬねのォ!!

>>508 大丈夫、想定の範囲内ですよ!

>>509 神「誰のことですかね?」牧「さあ?」

>>510 私もそのつもりで作りました。テーマは『チート』!

512 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/06(木) 10:07:25 ID:???
>★ドルジのパス→  ハート10 +(パス)55★
>★松本のパスカット→  ハートA +(パスカット)50★
>松本のカードの数値がAの時、勝利請負人が発動し数値に関わらず勝利します。

ドルジのパスは翼の走る速さ、取りやすさを考えた最善に近いものだった。

松本「だからこそ読みやすいちゅーことや!」

パシッ!!

ドルジ「なにィ!?」

豊玉の3年、松本。通称マツ。彼には高校入学以前の記憶がない。(本人談)しかし、バスケを
やっていたことだけは憶えていたため、バスケ部に入部した。そんな彼の、バスケに対する、
そして勝利に対する執着は強い。

松本「俺にはバスケしかないんや!」

誰よりも勝利にこだわるからこそ、勝つために相手が取るであろう最善の策を読める。だから、
先回りすることが出来る。彼は、頭と本能の両方で相手の行動を読んでいた。

坂崎「アイツに死角はない」

ベンチではマネージャーの坂崎が眼鏡の真ん中を中指で持ち上げながら満足そうにつぶやく。

徳光「お前はマツと仲がよかったな」

坂崎「ただの腐れ縁ですよ、監督」

坂崎は松本が記憶を失う前から付き合いがあるらしかった。(坂崎談)

513 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/06(木) 10:10:32 ID:???
松本「さて、今度こそ点を取ってくるで」

しかし、松本がドリブルを始めようとしたところで自分へのパスを奪われた翼が追いつく。


先着2名で
(攻撃側)
★松本のドリブル→ ! card+(ドリブル)53★
(守備側)
★翼のディフェンス→ ! card+(ディフェンス)53★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(屋敷がフォロー)(せりあい)(館嶋がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
松本のカードの数値がAの時、勝利請負人が発動し数値に関わらず勝利します。
翼のマークがハートで負けた時、愛の奇跡が発動し、結果を勝利に変えることができます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

***
とりあえずこれだけー。

514 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 10:20:53 ID:???
★松本のドリブル→  ハート3 +(ドリブル)53★

515 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 11:03:07 ID:???
★翼のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)53★


516 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/06(木) 23:56:59 ID:???
>★松本のドリブル→  ハート3 +(ドリブル)53★
>★翼のディフェンス→  ダイヤ10 +(ディフェンス)53★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う!

翼と松本。このコートで初めて対峙した時から、互いに嫌悪に近い感情を心の奥で感じていた。

2人は全く逆の性質を持った人間だった。

先述のとおり、松本には記憶がない。坂崎の話によると、中学時代から有名なバスケ選手だった
らしい。記憶を失った彼は、唯一のアイデンティティとしてバスケを続けている。自分が自分で
あることを確認するために。いつか過去と現在がつながると信じて。

翼は中学時代、有名なサッカー選手だった。しかし、サッカー筋を損傷し、サッカーを続けることが
出来なくなった。そして、今。彼はバスケをやっている。いつか、自分の未来につながると信じて。
そして、自分の新しい居場所を与えてくれた仲間のために。

どちらが正しいということはない。

ただ、どちらかが勝ち。どちらかが負ける。

パシッ!!

松本「ちっ!!」

そして、今回は翼が勝った。

松本「やるやないか。せやけど、次は俺が勝つで!」

翼「いいや、次も俺が勝ちますよ!」

517 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/06(木) 23:59:32 ID:???
ここで、第1ピリオド終了までの活躍・ファールの判定を行います。

先着2名で(海南側と豊玉側に分けてお引きください)

(海南)
★ドルジ→ ! card 舘嶋→ ! card 清田→ ! card
翼→ ! card 田辺→ ! card★

(豊玉)
★板倉→ ! card 屋敷→ ! card 松本→ ! card
イグナシオ→ ! card テルオ→ ! card★

と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードがクラブAだと2ファール、クラブ2〜5だと1ファールします。(全国から変えました)
それ以外のカードならファールはありません。カード判定で加算されるファールは3つまでです。
数字が大きい(絵札の)選手は活躍した扱いになります。

絵札を1、JOKERを2として、チームの合計で2差がつくごとに流れが1変わります。

清田ジスタ、四五六賽のスキルは有効です。

***
短いですが、今夜はこれだけです。おやすみなさーい!

518 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:56 ID:???
★ドルジ→  ダイヤK  舘嶋→  スペード6  清田→  スペード4
翼→  クラブ8  田辺→  スペードA

519 :森崎名無しさん:2011/10/06(木) 23:59:57 ID:???
★ドルジ→  クラブ6  舘嶋→  ダイヤ6  清田→  ダイヤJ
翼→  ダイヤ4  田辺→  クラブ7

520 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:00:09 ID:???
(海南)
★ドルジ→  クラブ7  舘嶋→  クラブQ  清田→  クラブ7
翼→  ハート6  田辺→  スペード9

521 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:01:01 ID:???
★板倉→  スペード7  屋敷→  クラブ3  松本→  ダイヤQ
イグナシオ→  ダイヤ4  テルオ→  JOKER

522 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:01:09 ID:???
★板倉→  ダイヤ9  屋敷→  ハート8  松本→  ダイヤA
イグナシオ→  ダイヤ3  テルオ→  ハートA

523 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:01:12 ID:???
★板倉→  クラブJ  屋敷→  クラブ7  松本→  スペード4
イグナシオ→  ダイヤ7  テルオ→  ダイヤQ

524 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:01:21 ID:???
★板倉→  JOKER  屋敷→  クラブ6  松本→  スペードA
イグナシオ→  スペード10  テルオ→  スペード3


525 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 00:04:54 ID:???
なんか妙に引かれまくったな乙でした

526 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 09:52:40 ID:???
>>525 たくさん引かれることは作者としては嬉しい限りです。乙感謝です!

***
>★ドルジ→  ダイヤK  舘嶋→  スペード6  清田→  スペード4(=8※清田ジスタ)
>翼→  クラブ8  田辺→  スペードA (=6※四五六賽)★
>★板倉→  スペード7  屋敷→  クラブ3  松本→  ダイヤQ
>イグナシオ→  ダイヤ4  テルオ→  JOKER ★
>テルオが大活躍!ドルジ、松本が活躍!屋敷が1ファール!流れが豊玉に1つ移動します。

翼に止められたことで、松本の闘争心に火がついた。コートを縦横無尽に駆け回り、攻守に
渡って活躍する。

しかし、海南もPGのドルジが上手くゲームメイクをし、豊玉に流れをなかなか渡さない。

流れが変わったのは海南のリードが10点に広がった第1ピリオド8分過ぎ。

テルオ「マツさん!」

豊玉のオフェンス時、センターのテルオが3Pラインの外まで出てパスを要求する。

田辺「まさか、そこから!?」

シュッ……スパッ!!

なんと、センターのテルオが3Pシュートを決める。

テルオ「何を驚いとんねん!こっちはイグナシオの相手を毎日やらされてるんや!!」

日頃からイグナシオと練習しているうちに、テルオ自身のプレーエリアも広がっていたのだった。

センターの3Pシュートに動揺した海南の隙を衝き、ビハインドを7点に縮めたところで第1
ピリオドは終了した。

527 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 09:55:00 ID:???
【インターハイ3回戦】 海南 対 豊玉

出場メンバー
海南 ドルジ 館嶋 清田 翼 田辺 (チーム攻撃力 109)
豊玉 騎場 屋敷 板倉 松本 イグナシオ (チーム攻撃力 108)

経過時間 第1ピリオド 終了
流れ (海南)  11 :  9 (豊玉)
得点 (海南)  26 − 19 (豊玉)

ファール 
海南 ドルジ1 神2
豊玉 騎場1 屋敷1

海南の得点者 神5 翼4 清田2 田辺2

ガッツ
翼 580/930 ドルジ 520/800 神 760/900 清田 550/850 
田辺 610/850 田中 750/750 竹田 820/820 馬場 710/710
横島 650/650 猪狩 700/700 館嶋 560/700 村越 820/820

528 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 09:56:35 ID:???
第1ピリオドが終わり、ベンチに戻ってくる選手たち。海南ベンチでは……

牧「ここまでで7点のリードか。勝っているからといって油断するなよ。相手はオフェンスに
  定評があるチームだ。勢いに乗せればこれくらいの点差は簡単に間にひっくり返されるぞ」

一同「「「はい!!!」」」

牧「さて、第2ピリオドだが……」


先着1名で
★神さん、カムバック?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→もう一度、神を出すぞ(館嶋と交代)
ハート→このままでいくぞ
スペード→もう一度、神を出すぞ(清田と交代)
クラブ→馬場、やれる自信はあるか?神、フォローしてやれ。(in馬場・神out田辺・清田)
クラブA→馬場、やれる自信はあるか?竹田、フォローしてやれ。
JOKER→ええい、神のようなエース(笑)には任せておけん!俺が出る!!代打、俺!
     「4番ピッチャー、神くんに代わりまして、牧くん。背番号『クラブA』」

529 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 09:58:55 ID:???
★神さん、カムバック?→  スペードQ

530 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 10:09:39 ID:???
>★神さん、カムバック?→  スペードQ ★
>スペード→もう一度、神を出すぞ(清田と交代)

牧「第2ピリオドだが、もう一度、神を出すぞ。ただし、ポジションはSFだ」

清田「ってことは、俺と交代ってことっすか?」

不満そうに清田が尋ねる。

牧「ああ。清田にはオフェンスの切り札として、スタミナを残しておいてもらいたいからな。
不必要な消耗は避けたい」

幕張南戦の反省を活かしての選択だった。

清田「そういうことなら仕方ないっすね。次期エースはつらいぜ。神さん、俺がいない間に
逆転なんてされないでくださいよ」

神「ああ。清田が戻ってこなくて済むくらいに点差を広げてみせるさ」

田辺「頑張ろうね、神くん!リバウンドは僕に任せて、どんどん3Pシュート打っていいから」

神「頼りにしてるよ」

翼(イグナシオ相手にリバウンド争いはキツイんだけどなあ)

531 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 10:10:54 ID:???
牧「第2ピリオドの攻め方だが……」


先着1名で
★第2ピリオドの主役は?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ→田辺にボールを集めろ!
ハート→翼にボールを集めろ!
スペード→神にボールを集めろ!
クラブ→館嶋にボールを集めろ!
JOKER、ハート3、7、A→翼(あれ、観客席にいるのは……)

532 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 10:16:15 ID:???
★第2ピリオドの主役は?→  ダイヤ9

533 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 11:06:43 ID:???
>★第2ピリオドの主役は?→  ダイヤ9 ★
>ダイヤ→田辺にボールを集めろ!

牧「オフェンスの中心は田辺だ。相手のセンターは、プレーエリアは広いが実力的にはそれほど
  でもない。ゴール下ならゴリ押しでいけるはずだ」

田辺「はい!」

牧「ディフェンスは今までどおりでいい。ただし、相手のセンターや、PFも外(3Pシュート)が
  あるようだからそれだけ注意するように」

一同「「「はい!!!」」」

一方、豊玉ベンチでは……


先着1名で
★魔術師が動く?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤA〜9・ハート・スペード→このままでええやろ。
クラブ→尼崎、準備はできとるな?
JOKER、ダイヤ絵札→イグナシオ、そろそろ本気出してええで?

534 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 11:12:04 ID:???
★魔術師が動く?→  ダイヤ2

535 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/07(金) 11:40:36 ID:???
>★魔術師が動く?→  ダイヤ2 ★
>ダイヤA〜9・ハート・スペード→このままでええやろ。

徳光「まあ、このままでええやろ」

イグナシオ「リードされてますけど、ええんですか?」

徳光「第1ピリオド終わっての7点差なんて、あってないようなもんや。一瞬でひっくり返るで」

板倉「第2ピリオドはどのように攻めますか?」

徳光「せやな……」


先着1名で
★魔術師が動く?→ ! card★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

カードのマークが……
ダイヤ・ハート→イグナシオ中心に攻めればええ。
スペード・クラブ→松本中心に攻めればええ。
JOKER→徳光「とりあえず、このスペシャルドリンクを飲むんや!」嫌なYO☆KA☆N!

536 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 11:43:57 ID:???
★魔術師が動く?→  ハートK


537 :森崎名無しさん:2011/10/07(金) 22:30:04 ID:???
なんてまともな監督なんだ…

538 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/08(土) 00:13:50 ID:???
>>537 高頭「エンターテイナーじゃないな。こんな監督じゃつまらんだろう?」

***
>★魔術師が動く?→  ハートK ★
>ダイヤ・ハート→イグナシオ中心に攻めればええ。

徳光「イグナシオ中心に攻めればええ。任せたで、『重戦車』!」

イグナシオ「分かりました(まだ、本気は出さんでええんですね)」

そして、短いインターバルが終わり、第2ピリオドが始まる。


先着1名で(おひとりで2行とも引いてください)
★どっちのボール?→ ! dice
ボールを持ったのは?→ ! dice★
と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

どっちのボール?のダイスが……
1,3,5→海南ボール
2,4,6→豊玉ボール

ボールを持ったのは?のダイスが……
1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから

539 :森崎名無しさん:2011/10/08(土) 00:14:25 ID:???
★どっちのボール?→  3
ボールを持ったのは?→  4

540 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/08(土) 00:26:22 ID:???
>★どっちのボール?→  3  ボールを持ったのは?→  4 ★
>海南のPF(翼)がボールをキープ!

田辺にボールを集める作戦の海南だったが、PGのドルジはなかなかパスコースを見つけられない。
仕方なく、翼にボールを預ける。しかし、すぐにイグナシオがボールを奪いにくる。

翼(田辺さんにパスをするにしても、イグナシオを抜く必要があるか)


先着2名で
(攻撃側)
★翼のドリブル→ ! card+(ドリブル)56★
(守備側)
★イグナシオのディフェンス→ ! card+(ディフェンス)52★
と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。

なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。
行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。

(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が
≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!
1、0、−1→左から(清田がフォロー)(せりあい)(松本がフォロー)
≦−2→守備側がボールを奪う!

【補足・補正】
翼のカードがダイヤの奇数時、ダブルクライフターンが発動し数値に+6されます。
翼のカードがダイヤの偶数時、クライフターンが発動し数値に+4されます。
翼のマークがハートの時、強引なフェイントが発動し数値に+2されます。
翼のマークがハートで負けた時、愛の奇跡が発動し、結果を勝利に変えることができます。
横島のマークがハートの時、煩悩開放が発動し数値に+10されます。
接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。
偶数の時は攻撃側の反則になります。

541 :森崎名無しさん:2011/10/08(土) 00:26:52 ID:???
★翼のドリブル→  クラブ4 +(ドリブル)56★

542 :森崎名無しさん:2011/10/08(土) 00:27:12 ID:???
★イグナシオのディフェンス→  スペード2 +(ディフェンス)52★

543 :森崎名無しさん:2011/10/08(土) 00:27:36 ID:???
★イグナシオのディフェンス→  クラブ2 +(ディフェンス)52★

544 :TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/10/08(土) 00:40:32 ID:???
>★翼のドリブル→  クラブ4 +(ドリブル)56★
>★イグナシオのディフェンス→  スペード2 +(ディフェンス)52★
>(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る!

翼がイグナシオを抜き去る。そのまま切り込むことも出来るし、パスを選択することも出来る。

翼(田辺さんにボールを集めるって作戦だったけど、どうする?)


【行動選択】(現在のガッツ 560/910)
A このまま切り込んで、自分でシュートだ!
B このまま切り込んで、相手のDFを引き付けて田辺さんにパスだ!
C ここから田辺さんにパスだ!(田辺の位置:ペイントエリア付近)
D 神さんにパスだ!(神の位置:3Pラインの外側、やや左)
E 舘嶋にパスだ!(舘嶋の位置:3Pラインの内側、やや右)
F ドルジさんにパスだ!(ドルジの位置:3Pラインの外、中央)
(先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。)

※パスを選ぶとパスカットが入ったり、入らなかったりします。

381KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24