キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜

1 :◆DWysPbgK.. :2011/09/05(月) 22:08:18 ID:P0Wi+Ypo
 人類が地球という名の辺境の惑星より銀河系という開拓の道を歩み始めて800年余。
世界は『銀河帝国』と『自由惑星同盟』という2つの勢力によりいつとも終わりのない争いを続けていた。

そこに現れし1人の人物。彼の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。

金髪碧眼の若者である彼はついに子爵位の内定を手にし、爵位を持つ門閥貴族の道を歩む事になる。

彼の先にあるのは門閥貴族の筆頭として自由惑星同盟の叛徒達を滅する未来か、それとも…

今はまだ若き青年である彼の未来、それを知る者は未だいない。

                              銀河の歴史がまた1ページ…

前スレ
銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1314288999/
過去スレ
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1312889688/
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1300034158/
銀河シュナイダー伝説4 〜岐路篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1298468514/
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1296506795/
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294392924/
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1291283308/

739 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:36:02 ID:9gdihwjE


貴族関係、了解です。
やっば一度はラインハルトのように憲兵を経験するべきだな、これは

740 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:38:37 ID:???
ラインハルトって士官学校卒業して何年で元帥まで上り詰めたんですかね?

741 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:43:22 ID:???
ラインハルトは15歳で幼年学校(士官学校の前段階…という理解でいいかな?)
を卒業し、士官学校行かずにそのまま軍務について、20歳で元帥になってるよー。バケモノだよーw

742 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 21:56:36 ID:348Pa7eI
>>739
そうですね。一つの職を極めれば専用スキルを得ることが出来ますが、シュナイダーの場合は
たくさんの職業を体験した方が結果的に良いと思います。

>>740
金髪さんは幼年学校卒業が482年。487年のアスターテ会戦後に元帥府を開いているので
史実どおりなら5年ですね。因みに現在479年。残り8年です。

>>741
はい。中の人の認識では幼年学校とはほぼ貴族のボンボンたち専用の学校で15歳で卒業、准尉
(ラインハルトは少尉)となり各所へ任官します。ですが、一般的にはそこからは予備役に入り
貴族の権力で気がつけば将官になっているという寸法です。フレーゲル男爵は予備役のまま少将となり
ブラウンシュヴァイクは元帥になってますね。…恐ろしすぎる世界ですw
因みに、キルヒアイスはアンネローゼの力によって入学できたという事が原作にさらっと書いてあります。

743 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 21:57:38 ID:348Pa7eI
E.士官学校敷地外に出る。

シュナイダー(そういえば毎年必ず出かける買い物ツアーに今年はまだいっていないな)

そう考え早速出かけることにする。

どこに向いますか?(近場で用件が短いものなら午前午後で2箇所回れます)
A.少し遠いが自宅へ向う。(交通費10帝国マルク)
B.大きなフライング・サッカー専門店街(交通費10帝国マルク)
C.身体能力や陸戦能力などを高めるのに良い物を売っているスポーツ街(交通費10帝国マルク)
D.過去の会戦や戦役など、戦争に関する資料が豊富な知識街(交通費10帝国マルク)
E.シェスターに連れて行ってもらった場末の酒場(歩きのため無料。)
F.妖しい品物も扱っている地下の情報屋(交通費10帝国マルク)
G.以前見つけた古書店。
H.目的地を決めず、気分転換に適当に移動する。
I.なんとなく兄と父の住む伯爵家まで足を伸ばす。(交通費10帝国マルク)
J.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

744 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:59:52 ID:2Hosw1nM
F

745 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 22:02:07 ID:Wa8fCSQs


746 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 22:08:05 ID:MizJZfyE
F
買い物は友人連れてこようよ。

747 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 22:43:08 ID:348Pa7eI
F.妖しい品物も扱っている地下の情報屋(交通費10帝国マルク)

シュナイダー(………久しぶりに出かけるか)

そう思いながらいつものように自走式のランド・カーを呼び止めると目的地の場所までの足が
つかないようにやや外れた場所で車を止める。

〜〜〜

カランコロン。

煙草の臭いが染み込んだ広くは無い情報屋。一見するとバーのようにも見えるそのカウンターの
先にはやや化粧の厚い女性がアンニュイに紫煙を噴いており、いつもながらシュナイダーには
似つかわしくない場所に思えた。

???「珍しいお客さんだね。艦長になるならこの場所はもう関係ないと思ってたんだけど?」

キセル状のパイプを片手に言葉に毒を忍ばし話しかける女性。

シュナイダー「…何で知っている?」

自身の将来を一発で答えられたことに不愉快な気分になる近い未来の艦長。

748 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 22:44:10 ID:348Pa7eI
???「何でもかんでもでもないよ。私たちにとっちゃそんなこと造作も無い事さ。ま、どちらにしろ
宇宙暮らしは私たちの及びもつかないトコだから自慢にもならないけどね。フェザーンやイゼルローンなら
多少のコネも無い事も無いが、まあ、それも今となっては関係ないことさね。」

シュナイダー「何か怒ってないか?」

???「まあね。これでこっちの投資はほぼ無駄になったんだ。だがまあ、水と肥料をやったからといって
必ず実るわけじゃない。一々目くじらを立てても仕方の無いことさ」

ぷかぁ、と煙を吐きながらそう答える。

シュナイダー「…ではもうここで何も出来ないのか?」

???「いんや。乗りかかった船だし何より坊ちゃんの紹介さぁね。あんたの卒業までは面倒見てやるよ。
…ただ、あんたが私たちを売り飛ばす可能性もあるからね。卒業後はここに来ても何もないと
思っておきな」

シュナイダー(……考えてみれば当たり前か。どう考えても違法なこの場所を私が知っているという
事実は彼らにとって死活問題。今までは私自身がこの場所を必要としているという事実が何よりの
保証となっていたが、憲兵になった日には私自身が自身のためにこの場所を
私自身が摘発するという可能性だってある。それこそ、私がこの場所を必要としている証拠でもない限り)

水心あれば魚心という言葉を思い出すシュナイダーだった。

〜〜〜

749 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 22:45:11 ID:348Pa7eI
女主人「で、今日はどうするんだい?金があるなら首席にだってさせてあげるよ」

シュナイダー(相変わらずとんでもないこといってくるな)

どうしますか?
A.裏工作を依頼する。
B.アイテムを買う。
C.外交・情報収集力を鍛える。800帝国マルク
D.政治能力を鍛える。150帝国マルク
E.裏工作能力を鍛える。150帝国マルク
F.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。
精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り2個)
●身体能力82  ●格闘能力73  ●射撃能力94  ●空戦能力75
●統率能力86  ●機動能力85  ●攻撃能力95  ●守備能力77
●運営能力60  ●外交・情報収集力99       ●政治能力66
●裏工作能力50 ●人脈2195    所持金  4370帝国マルク

750 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:13 ID:MizJZfyE
E1
外交がものすごい値段になっているw

751 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:59 ID:Wa8fCSQs


752 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 22:49:16 ID:HWoPwLC2
E1

753 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 23:06:35 ID:348Pa7eI
E.裏工作能力を鍛える。150帝国マルク(精神強化タブレット使用)

シュナイダー(……本当はマズイとわかっているんだが、使うべき時に使うか)

そう考えると一息にそれを飲み込む。

ガクン!

世界が回る。くるくると…

女主人「は、はっは。さてはご禁制のタブレット飲んだのかい。自身の栄達のためには
自身が滅びることも辞さないなんてとち狂ってるね。面白い、面白いよ、このボウヤは。」

シュナイダー「うるさい。それよりも効果がなくなる前に講義をしろ」

女主人「ふぅん。……まあそんな口が利けるなら大丈夫か。坊ちゃんは本当に面白い奴を
紹介してくれたものだ」

そういいながらまるで馬鹿にするような…いや、これ以上ない上客を前にしたような
なんとも言いがたい表情で一つの小部屋へとシュナイダーを通す。

〜〜〜

754 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 23:07:36 ID:348Pa7eI
〜〜〜

そこにいたのは真っ白な仮面にボンボンの2つついたとんがり帽子、赤と白の縦じま模様の
だぶだぶの服に青いベルト。

シュナイダー「ピエロ?」

一目見てそうとしかいえない格好の人物だった。

ピエロ?「失礼だな。僕はクラウン。って、名前なんてどうでもいいか。今回から君には
偽りのペルソナの使い方を教えるよ」

そういいながらどこからとも無く一瞬で5本の短剣を取り出すと、

ヒュン!!!

次の瞬間にはシュナイダーの輪郭上にそれは張り付いていた。

シュナイダー「……私の知りたいのは道化の業ではない。高い金を払っているんだ。速く教えろ」

しかし、精神強化タブレットを使っているシュナイダーにそんなものは通用せず、
何事も無く開始される。

755 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 23:08:37 ID:348Pa7eI
タブレット7回目→! dice+! dice+! dice

! dice+! dice+! diceのスペースを抜いてコピペってください。

でた合計数がそのまま裏工作能力に加算されます。

756 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:09:20 ID:???
タブレット7回目→ 325

757 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:10:18 ID:???
タブレット7回目→ 114
滅びるってきっちり書かれたな。

758 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:12:10 ID:???
まあ、もともとわかってたことではある<滅びる
今回の使用後の演出次第ではこの後すぐ捨てよう。

759 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:12:14 ID:???
いやまあ、ここまで散々警告されてるからね。
この後デスペナに匹敵するマイナスがあっても全然不思議じゃないと思うけど。

760 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:15:21 ID:???
んー、ペナが入るならいきなりじゃなくて段階的だと思うんだよね。
もちろん、一発目から重いペナの可能性は十分あるけど。

761 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:18:45 ID:???
今回で駄目押しかもね。

762 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:19:26 ID:???
まあ、それはわからないよ。やってみないと。

763 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:24:00 ID:???
わかってからじゃ遅いと思う

764 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:34 ID:???
それは色々なことに言えるわな。

765 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:27:23 ID:???
捨てときゃよかったな。

766 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:27:34 ID:???
後手に回るのは原則として負け、が前世からの法則だからw
先読みでコメント入れてヒントを引き出す…その駆け引きこそがこのスレよw

767 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:28:54 ID:???
タブレットやばかったか。結構前に現状の個数ならまだみたいのがあったから。
大丈夫と思ってしまったが。最後の1つは破棄したほうがいいかな?

768 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:30:09 ID:???
んー、今飲んだ「これ」がヤバいとはどこにも書いてないぜ?
(もちろん、やばくない保証はまったくないが)
女主人はシュナの回数ではなく、タブレットのことを「危険」といったわけで。

769 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:31:45 ID:???
これでアウトかここまでがセーフなのかわからんが破棄するより
誰かに上げたりうったりはできないのだろうか?
交流はないけど金髪なら喜んで手を出しそう

770 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:34:51 ID:???
あげるならまあ誰かにあったときに。
でも危険なものだから喜んでもらえるんかなあ、という議論が前にあった。
売るならこの店じゃない? 行動回数消費が心配だけど。

771 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:40:11 ID:???
「ご禁制(まだ販売中止だけど)のヤクを、危険そうだから誰かに譲る」
これを親切と思ってもらえるという考え方は、このスレでは捨てたほうがいいと思う。

772 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:45:23 ID:???
仮にやるのなら相当人が限定されるのは間違いないな
現在の交友関係のメンツはALL×だし、こういうのでもためらいなく
やりそうなのは金髪とか義眼くらいしか思い浮かばん。

773 :森崎名無しさん:2011/09/16(金) 23:55:53 ID:???
あと、そのね。
「殆ど面識のない人物に禁止薬物をやらないかと持ちかける」のは、まともな人間のすることじゃないからね。
言動一致…行動が性格に大きく影響を与えるスレでそれをやるのは、ちょっとオススメはできない。

774 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 01:45:12 ID:6i25hy8w
>>757
はい。そろそろその本当の恐ろしさが垣間見えてきています。

>>758
毒を食らわば皿まで。という言葉もありますがいつものようにノーコメントで。

>>759
今回。所持禁止になったのに裏効果を知っている人物の前で使ったことで効果が(半分)判明します。

>>760
いえ、シュナイダーのあずかり知らぬところで徐々に……

>>761-765
はい。既に危険であることがわかっているので、既にそのリスクを犯して行動をしているという事です。

>>766
そうですね。悪影響が表立って出ていない時に既にヒント描写が出ている場合は、
悪影響が出る=既に手遅れ。というパターンは多いです。

>>767
実際の場合もそうですが、5個ならOKで6個からいきなりNG、という割り切りはしていません。
それに、何度も書いてますが、それ単体の副作用はありません。但し他のものと合わさると…

775 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 01:46:13 ID:6i25hy8w
>>768
はい。何をもって危険とするか、何をもって安全圏なのか、それは簡単に言い切ることは出来ません。

>>769
自分からバイニンをやりたがるというのもちょっと珍しいかもしれません。

>>770
前は、昔そう書いた事があるのであえて無視してましたが、実際の世界と同じように
基本的にアイテムの売却は出来ないですよ。(古本屋に本を売るとかなら当然可能ですが)

>>771
はい。良識的な人間ならありえない思想ですね。

>>772
義眼は絶対にしないですね。彼は得体の知れないものに関しては100%手をつけません。

>>773
はい。もしそんな行動をすれば『自分の利益のためには他人の不利益をなんとも思わない人間』
となるでしょう。説明するならば当然相手から不信感を得るだけでしょうし。

776 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 01:47:15 ID:6i25hy8w
タブレット7回目→3+2+5=10

シュナイダーの脳内体感時間と実時間の剥離はより一層激しくなる。

数年ぶりの服用ゆえなのか、それとも累積的に何か残っているからなのか、それは
わからないが自身の体の動きが遅くて仕方が無い。仮面をつけたピエロの言葉は間延びしており
考える時間を何倍にももたらすが同時にその不快感は加速度的に跳ね上がる。

ピエロ「聞いているのかなボウヤ」

シュナイダー「うるさい。お前は、出した金の分の仕事をしておけばいいんだ!」

実時間1分の不快感を耐え忍ぶには脳内体感時間1時間を耐え忍ばなければならないという
地獄のような時間に憔悴しながらもシュナイダーは、何とかその悪魔のクスリに
耐え忍びものすごい効果を上げるのだった。

☆☆☆

●裏工作能力50 → 60 となりました。

〜〜〜

777 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 01:48:17 ID:6i25hy8w
〜〜〜

そして門限まで残り僅かな時間になりさっさと帰路につこうとするシュナイダー。

女主人「まちな。ボウヤ、中毒者かい?」

しかし、そこに後ろから声が掛かる。

シュナイダー「…何のことだ?」

女主人「とぼけなくてもいいよ。まだあのクスリを持っているということは依存しているんだろ?
何回使った?」

シュナイダー「……覚えていない。だが、10は超えていないはずだ」

ここで嘘をついたり、無視するのはマズイと感じたシュナイダーは曖昧に答える。

女主人「ふぅん。そっか、という事は8回…いや9回位か。流石は精神的依存度という意味ではあの
サイオキシンやリフレインを超えているだけあるか。合法だっただけにこんなボウヤまで常用している
とはねぇ。…まあいいか。坊ちゃんの友人のようだから『ただ』で教えておくけど、このクスリ、
帝国が認可しただけあってそれ単体ではその謳い文句どおり害は無い。が、その本当の恐ろしさは
他のクスリの毒牙に掛かった時さ。しかも、体内に蓄積された物質は脳組織の一部に直結してしまうから
毒素を抜く方法が無い。…どういうことかわかるかい?」

778 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 01:49:17 ID:6i25hy8w
シュナイダー「何らかのクスリが投与されるたびに時間を感じる神経の剥離が?」

このタブレットを含むたび一層酷くなっていく精神と肉体の剥離を回答とするシュナイダー。

女主人「正解、後は自分で考えな。そこまでお人よしじゃないんでね」

シュナイダー「…まさか、一般的な解熱剤や痛み止めなどの普通の薬は?」

女主人「違法になるには理由がある。その理由を考えれば自分でもわかるんじゃないかい?」

そういい残すと、あっさりと消え去るのだった。

☆☆☆

シュナイダーがバッド特性『強化タブレット中毒lv.7』を持っていることがわかりました。

往復の移動費も込みで4370マルク →4200マルクとなりました。

〜〜〜

779 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 01:50:26 ID:6i25hy8w
帝国暦479年7月 履修ターン

シュナイダー(怪我の治療が出来なくなる!?馬鹿な!…だが、タブレットを含むたび精神の剥離が
進行していく理由が、そのタブレットの連続服用による脳内神経の変化だとすればつじつまは合う)

もし本当に情報屋の女主人の言葉どおりだとすればシュナイダーは怪我や病気をすることが出来ないという
ことであり、それは軍人としては致命的なことに思えてくる。

シュナイダー(いや…だが、アルテミュラー獲得における戦いでケガをしたときはなんとも無かったはずだ。
…大丈夫、多分…大丈夫だろう。)

確かあの時はその試合以降の予定は無かったため、強力な治療法は用いなかった気がするのだが、
まるで自分を安心させるために無理やりそう結論付ける。

どの科目を履修しますか?
A.身体能力      B.格闘能力
C.射撃能力      D.空戦能力
E.機動能力      F.守備能力
G.攻撃能力      H.運営能力
I.統率能力      J.外交・情報収集力
K.政治能力      L.サボる!(自由行動ターンが一回増えます)

先にID表示で2票入ったものを選択します。
精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り1個)
●身体能力82  ●格闘能力73  ●射撃能力94  ●空戦能力75
●統率能力86  ●機動能力85  ●攻撃能力95  ●守備能力77
●運営能力60  ●外交・情報収集力99       ●政治能力66
●裏工作能力60 ●人脈2195    所持金  4200帝国マルク

780 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 01:53:22 ID:ylpu5iL6

…捨てよか。

781 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 01:57:52 ID:???
試合中の怪我って言うと、先の決勝戦がまさにそうでしたね。
あの時も「差し迫った試合はない」状態ではありましたが。

782 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 02:16:24 ID:p9mWc7s6


783 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 02:27:09 ID:6i25hy8w
>>781
そうですね。
対アルテミュラー戦ではテーピングをした、としか表現しておらず、
あの決勝戦ではあえてシュナイダーの怪我についてはかなりぼかやした筈です。
痛み止めを注射したとか、テーピングでガチガチにしたとか治療に基づくことは
あえて無視して進行した…と思います。

…もしかして興奮のあまり何か書いちゃったかもしれませんが。


K.政治能力

シュナイダー(まずはなんにしろやれることをやるか…)

そう考えたシュナイダーは自分に出来る事をすることにする。

シュナイダーの政治学入門2→! dice+! dice+2

! dice+! diceのスペースを抜いてコピペってください。

でた合計数がそのまま政治能力に加算されます。
※惑星入植初期統治教導書の効果により+2の補正が加わります。

784 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 02:29:06 ID:???
シュナイダーの政治学入門2→ 34 +2
なーるほどね。しかしまあ今となっては、だな

785 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 02:52:16 ID:???
とりあえず買い物、どうする?
授業効果に+する類のものは今となっては役立たないし、
単純に能力+する類のものも今更役に立つレベルのものが出てくるかなあ・・。

786 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 04:56:41 ID:???
ラインハルトなら強化タブレット中毒lv.10ぐらい持ってそうだな

787 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 07:26:45 ID:???
士官学校首席のアンドリュー・フォークは如何にもヤク中っぽいよね…

788 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 10:32:15 ID:???
金髪はやばくなる前に赤毛が止めるでしょ。
あるいはタブレットが皇帝病の原因かもしれんけどなw

789 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 10:53:37 ID:???
シュナイダー以外にも中毒者って結構いるかも知れないね。

790 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 19:34:28 ID:6i25hy8w
>>785
元々お金の使い道はプレゼントとサッカー用品用位しかなかったんですよね。
(ドーピングアイテムのほとんどは貴族ルートに入ったのでどうしても必要になった能力
への補償アイテムですし)

>>786
ネタにマジレスするのもあれですが、原作未読の方のために一応フォローしておくと、
金銭面では一般人にも劣るラインハルトが100帝国マルクもするアイテムを買えるはずはないですよね。
それにシュナイダーにとって4年目で発売禁止ということは金髪さんの購入チャンスは1年目だけですし。

>>787
ああ、フォークなら使いますね。っていうか使っていそうですねw

>>788
はい。基本的にこのアイテムは麻薬です。倫理的にまともな感性の持ち主ならば例えお金が
あったとしても使いません。

>>789
ぶっちゃけるといくつかの理由で1人もいません。最もつまらない理由として、各キャラクターは
最終能力から普通に逆算した数値が学生時代の能力であり、そういう意味では彼らの成長は
ランダム因子は含まれておりません。極端な話、そういうドーピングをしてくるならば
タイトル確保は無理ゲーレベルになった事でしょう。(但し、シュナイダーに付き合うことで自身のための
自主練を潰したり、逆にシュナイダーにアイテムを貰うことで少しだけ成長が促される事もあります)
次にありふれた理由で、シュナイダーのような比較的裕福な貴族は、ほとんどおらず、
アイテムを買いだめできるならともかく、1.2個のアイテムを買いに出かけるくらいなら
その時間を自主練にまわした方が良いと判断しますし、実際にそのとおりでしょう。
忘れられがちですが、衣食住と普通に生活するのに必要な雑費交遊費を除いた上で
4000帝国マルク(日本円にして40万円)もの大金をを自由に使うことの出来る
学生のシュナイダーがどれだけ特異な存在なのか忘れてはいけません。
他にも前述した倫理的、道徳的観念やそもそも存在を知らないなどの理由が考えられますね。

791 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 19:35:28 ID:6i25hy8w
シュナイダーの政治学入門2→3+4+2=9

グルッグ「というように、政治とは駆け引きです。良い統治者が良い政治家というわけではなく、
良いバランス感覚を持った人物が良い政治家になるのです」

彼の解説はいつも遠まわしである。

シュナイダー(つまり政治は、相手の掲げる甘い汁の一歩先を押さえる技術を持ったものが
全てを得るということか…)

しかしそれでも得られるものはたぶんにあり、飴と鞭という武器の使い方を覚えていくシュナイダーだった。

☆☆☆

●政治能力66 → 75 となりました。

〜〜〜

792 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 19:36:29 ID:6i25hy8w
帝国暦479年7月 自由行動ターン

最上級生になってはや3ヶ月が過ぎた。皆はこれからの将来のために今まで以上に躍起になったり、
逆に残り僅かな学生時代を満喫しようと必要以上にレクリエーションに力をかけていたりと
人それぞれだった。

シュナイダー(能力という面からは自分でも驚くほどに成長している。後は自分に何が
必要なのだろうか?)

そんな事を思いながら、

どうしますか?
A.自主練をする。
B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます)
(フライングサッカーの大会がなくなったため成功率はがくんと下がりました)
C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも)
D.生徒会に顔を出す。
E.士官学校敷地外に出る。
F.誰かに会いに行く(誰に会いに行くかも明記ください)
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

793 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 19:38:08 ID:p9mWc7s6

一度くらいは。

794 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 19:38:47 ID:GqDjZVA2
G タブレットを捨てる

795 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 19:52:37 ID:ylpu5iL6
G タブレットを捨てる

796 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 20:14:45 ID:6i25hy8w
G.その他

タブレットを捨てる

シュナイダー(…こういうものを持っているから誘惑に駆られる。無ければ諦めもつくだろう)

握り締めるのは入学1年目から何度も服用したタブレット。

三回目くらいまではその絶大な効果と不思議な高揚感で楽しくて堪らなかったアイテム。

しかし服用を重ねるにつれ精神的な依存度も、そして服用した事による時間と感覚の剥離も
著しくなっており、正直もう自身の体がそれに耐えうるかといわれれば答えはNOだった。

そして何より…あの裏情報屋の主人の言葉。怖くていまだ試す事が出来ないのだが、感覚の剥離は
既に脳内神経を侵しており、きっかけさえあれば何度でもあの悪夢のような自体は起こりうるのだという。

そういう意味で、本来ならもっと速くこれとは決別をしなくてはいけなかったのだ。

シュナイダー(果たして間に合ったのだろうか?それとも手遅れなのだろうか……?)

その答えは彼が怪我を強力な方法を用いてでも治療しなければならない時までお預けだった。

☆☆☆

精神強化タブレットをゴミ箱の中へ捨てました。

〜〜〜

797 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 20:16:25 ID:6i25hy8w
シュナイダー(さて、流石にゴミ箱に入れただけで今日はおしまい…なんてことはない。
改めて今から何をしようか?)

そんな事を思いながら、

どうしますか?
A.自主練をする。
B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます)
(フライングサッカーの大会がなくなったため成功率はがくんと下がりました)
C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも)
D.生徒会に顔を出す。
E.士官学校敷地外に出る。
F.誰かに会いに行く(誰に会いに行くかも明記ください)
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

798 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 20:17:51 ID:svsTgMPc
E

799 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 20:18:19 ID:prk38yMs
Fメッツァ

800 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 20:19:42 ID:ylpu5iL6


801 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 20:24:44 ID:p+iT9P4A
A

802 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 20:29:28 ID:GqDjZVA2
D

803 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:07:01 ID:6i25hy8w
D.生徒会に顔を出す。

シュナイダー(そういえばミレイ会長が引退してから一度も出向いていないから…もう半年以上だな。
まだ籍は置かれているらしいし、一度位は様子を見に行くか)

本来ならば自身が生徒会長になるはずだったという責任感も全く無いわけではないシュナイダーは
そんな事を思いながら久しぶりに顔を出す事にする。

〜〜〜

新しい生徒会になって人員は一新…される事は無く、ほぼ全員が繰り上がっており新しい顔は1人だけだった。

シュナイダー「元気そうだな生徒会長」

ドアをノックし、返事があるよりも速くドアノブを開け、そう感想を述べるシュナイダー。

ルルーシュ「ああ、シュナイダー子爵か。もうこないかと思っていたよ」

半年も音信不通であれば、だれでもそう思うことを口にする。と、そこへ新たなる声が。

804 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:08:01 ID:6i25hy8w
???「あの、兄さん。この人は?」

その声の主はルルーシュの座る政務用の椅子の脇に立っており、ルルーシュの返事に被せるように
尋ねてくる。

シュナイダー「私の名はカールハインツ・フォン・シュナイダー。多分君の先輩だと思うが?」

自分の話の腰を折られたことでルルーシュの代わりにやや嫌味な返事をすると、

ルルーシュ「まあまあ2人とも。こっちは僕の弟のロロ。ロロ・ランペルージだよ。人員が1人
減ったからね。所謂縁類人事ってやつさ。見たとおり少し人見知りがあってね、悪いやつではないから
仲良くしてやってくれ」

人の良さそうな笑顔を見せると、ともすればシスコンがブラコンと対立しそうな状況をまとめに入る。

ロロ「す、すみません。兄さんのお友達でしたか。僕の名前はロロ・ランペルージ。
ロロって呼んでください」

ぺこりと一礼し、引き下がるやや身長の低い痩せ気味の青年。

805 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:09:02 ID:6i25hy8w
シュナイダー(……そういえばミレイ前会長から聞いたな。確かものすごく仲の良い兄弟だと聞いたが)

ジルベスターの夜のことを思い出しながら、ふとそういえば弟だけではなく、妹もいたことを思い出す。

どうしますか?
A.現在の関わっている業務内容のことを尋ねる。
B.ロロと少し話してみる。
C.ルルーシュの妹のことについて尋ねてみる。
D.シャーリーに話しかける。
E.ニーナに話しかける。
F.カレンに話しかける。
G.リヴァルに話しかける。
H.そのほか

先にID表示で2票入ったものを選択します。
※具体的に話したい内容もある場合は併記ください。

806 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:10:50 ID:ylpu5iL6


807 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:11:32 ID:prk38yMs


808 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:24:15 ID:???
妹の話するとロロが機嫌悪くなりそうw

809 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:24:55 ID:???
このスレにおけるロロが何者か、というのは(まず関わらないだろうけど)気になるねー。

810 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:29:42 ID:???
ルルーシュの素性は明らかになってたっけ?
ゴールデンバウム家縁なんてことあるのかな?話がややこしくなるだけの気もするけど

811 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:32:28 ID:???
というか、ルルやヨハンは【話をややこしくする】要員だと思う。
普通にいったらラインハルトの一人勝ちに決まってるからね。
状況を混乱させてシュナイダーが台頭する隙間を作るための存在と見た。
もちろん、彼らにシュナイダーが食われる可能性も十分あるが

812 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:36:22 ID:???
そういやヨハンもいたな…
あれ?メルカッツの副官になっても原作沿いにならないんじゃ…

813 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:37:28 ID:6i25hy8w
>>808
ロロの方は対抗意識を持っているでしょうね。

>>809
中の人的にはきっちりかっちり固まっているのでもしかしたらひょうたんから駒なこともあるかも…

>>810
いえ。ある意味においてはスマートです。そしてシナリオには確実に絡みます。

>>811
IFルートに入っているので、卒業後も彼らは彼らの独自の思想で動き回ります。
(本来は刺身のツマの様なものでしたが)

F.カレンに話しかける。

あたりを見回すと現在忙しそうにしているのは書類の山を机に小積んでいるルルーシュと
いつもとは違うリズムでキーを叩いているニーナくらいであり、のこりはお茶を汲んでいたり
生徒会の過ごしやすい空調の中で補習をしていたりと、あまり忙しそうにしている雰囲気はなかった。

シュナイダー(忙しい人物達に話すのは気が引けるからカレンとでも話すか)

恐らくミレイ前会長を除けば最も仲の良い…ような気がするカレンに話しかけることにする。

814 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:37:52 ID:???
ヨハン対策ってのは手をうたなくて良いかな?

815 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:38:29 ID:???
これは俺の予測だけど、メルカッツの副官になると
【(なんか途中の過程はいろいろあったけど)貴族連合について、負けて、同盟へ亡命】
という流れが原作に近い、ということなんじゃないかな。

816 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:38:29 ID:6i25hy8w
シュナイダー「久しぶりだな、カレン」

以前、姓であるシュタットフェルトではなく、カレンと呼んで欲しいといわれた記憶を覚えていた
シュナイダーはそう話しかける。

カレン「あ、シュナイダー子爵。お久しぶりです」

シャーリーの入れた紅茶をおいしそうに飲んでいたカレンは端整な笑顔で迎えてくれる。

シュナイダー「今はどんな業務をしているんだ?」

カレン「来月に行われる3年の『運営能力大会』におけるイレギュラーの選定です。なんといっても
現生徒会長は、近年比類を見ない成績で運営王になった方ですから。ほぼ丸投げされていますね」

シュナイダー「…そのわりには暇そうだな」

大会の内容を決めるという大事業なのに暇そうにしている彼女に疑問を持つ。

817 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:39:29 ID:6i25hy8w
カレン「え!?え、ええ。私は…その、あまりそういった事は得意ではないので」

明らかにうろたえながらそう答えるカレン。

シュナイダー「正直意外だな。君のような性格なら運営能力を重点的に鍛えていると思っていたのだが」

カレン「人は、見かけによらないということですね」

にっこりと微笑み、それ以上の追求を拒否する意志を見せる。

シュナイダー(運営能力大会か。恐らく手伝っても効果はないだろうな)

問題というのは解くよりも作る方が難しい。特に運営能力大会は、一個の要塞を実際に運営し、
その中で起き得るイレギュラーにどう対応するのかを求める大会なので、前年と同じような
問題にする事は出来ず、一年ごとに新しいものを作らなければ意味のない大会なのである。

故に、稀代の運営王とまで呼ばれるルルーシュにお鉢が回ったわけではあるのだが。

818 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 21:40:34 ID:6i25hy8w
どうしますか?
A.無駄だと思っていても運営大会の要項作成を手伝う。
B.暇なもの同士でもう少し話してみよう。
C.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

819 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:40:57 ID:prk38yMs


820 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 21:43:06 ID:ylpu5iL6
B
今出来るヨハン対策は「裏工作を上げる」だと思う。
シェスターにあいにいくのはオススメしない(勝てる気がしない)

821 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 22:30:32 ID:6i25hy8w
>>820
そうですね。裏工作を防ぐのも同じ裏工作です。そして仕掛けるより防御の方が難易度は
低く設定されているので(全く同じ能力同士の場合、仕掛けられた側は罠をほぼ回避します)

ただもっと根本的なところでは、ヨハンにとってシュナイダーがどうなれば良いのか?
という能力とは別な選択によって運命はいくらでも変わります。


B.暇なもの同士でもう少し話してみよう。

カタカタカタ…とリズミカルに資料を作成しているニーナ。どうやら彼女はいつもの趣味ではなく、
ルルーシュの補佐として働いているようである。

それに対し何も出来ないシャーリーは、お茶を作っては誰かに差し出したり、小さな給湯室でお茶菓子を
用意したりと、どうしていいのかわからないでいるようだった。

シュナイダー「…下手な考え休むに似たり。だな」

カレン「え?突然どうしました?」

シュナイダー「いや悪い。単なる独り言だ。それよりカレンは卒業後、どうするんだ?」

822 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 22:31:32 ID:6i25hy8w
カレン「私の第一希望は地方惑星勤務にしました。」

父に爵位を持つ貴族がいるカレンの希望は基本的に100%確定である。故に彼女は
シュナイダーと同じように第一希望しか書かなかったのだろう。

シュナイダー「…ますます持って不思議だな。名門として知られるシュタットフェルト家の令嬢だろう?」

カレン「ではシュナイダー子爵様はどうなされたのですか?」

シュナイダー「私は艦隊の一艦長だ。」

カレン「貴方ほどの地位と権力があればそんな危険なことをしなくてもよいのでしょう?
私も同じことなのですよ」

シュナイダー「なるほど。確かにそのとおりだな。失礼した」

その後も気がつけば夕方を過ぎるまで生徒会室の中で有意義に過ごすのだった。

☆☆☆

生徒会のメンバーと僅かに友好値があがりました。

カレンとの友好値があがりました。

〜〜〜

823 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 22:32:38 ID:6i25hy8w
帝国暦479年8月 履修ターン

最近…大きな噂が士官学校内を席捲していた。

アルテミュラー「知っているか?叛乱軍の有人惑星、エル・ファシルを陥落させたそうだ」

シュナイダーがそれを知ったのはその言葉から始まった。

シュナイダー「ついにイゼルローンの先の区域を切り取ったというわけか。そこを橋頭堡として
叛乱軍の本星まで進攻するつもりか?」

アルテミュラー「いや、ところがそうも行かない。星の一般市民が全員逃亡してしまっていたらしい。
つまり、無人の惑星を押し付けられたという形になってしまっているな」

シュナイダー「…そんなマジックじみた出来事…噂は本当なのか?全員まとめて神隠しとか、前もって
進攻を察知していたのか、どちらかしかありえないと思うのだが」

アルテミュラー「詳しい事まではわからない。ただ、本年度卒業で『最前線』を希望した学生達の
勤務先はエル・ファシルで決まりだろう。守るべき人もおらず、入植するには危険すぎる星なのだがな」

シュナイダー「なるほど、折角奪った星を何もせずに叛乱軍へ返すのは勿体無いという事か。
そんな体面など気にせず放っておけば良いものを」

アルテミュラー「そうはいかないだろう。何もせず返すということは叛乱軍の術中に嵌った事を
露呈する結果になるのだから」

824 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/17(土) 22:33:39 ID:6i25hy8w
シュナイダー「その実の無い行動で死んでいく将兵はたまったものではないだろうな。駐屯軍の
士気が高いはずは無いだろうし。補給線の維持も無料ではない。叛乱軍は労せずこちらの
資金と資材、それに人材まで大量に消費させる事に成功したというわけだ。
全く…小賢しい作戦を考える敵もいるのだな」

そう評するシュナイダーだった。


どの科目を履修しますか?
A.身体能力      B.格闘能力
C.射撃能力      D.空戦能力
E.機動能力      F.守備能力
G.攻撃能力      H.運営能力
I.統率能力      J.外交・情報収集力
K.政治能力      L.サボる!(自由行動ターンが一回増えます)

先にID表示で2票入ったものを選択します。
●身体能力82  ●格闘能力73  ●射撃能力94  ●空戦能力75
●統率能力86  ●機動能力85  ●攻撃能力95  ●守備能力77
●運営能力60  ●外交・情報収集力99       ●政治能力75
●裏工作能力60 ●人脈2195    所持金  4200帝国マルク

825 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 22:35:10 ID:svsTgMPc


826 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 22:36:00 ID:prk38yMs


827 :森崎名無しさん:2011/09/17(土) 22:37:38 ID:ylpu5iL6
K
におう、におうぞ…【帝国臣民最大の敵】の臭いが…w
(某戦車撃破王パロだけど、そのくらい言われてもしょうがないと思うw

828 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/18(日) 23:19:50 ID:DTrsaWEU
>>827
スツーカ大佐の急降下爆撃はブラストヘッド級の威力でした。
…戦車破壊王と言われたらこの人しか思い浮かばないので違ったら失礼。


K.政治能力

折角惑星入植初期統治教導書を所持しているのだ。利用しない手はないとシュナイダーは
再び政治学を学ぶ事にする。

シュナイダーの政治学入門3→! dice+! dice+2

! dice+! diceのスペースを抜いてコピペってください。

でた合計数がそのまま政治能力に加算されます。
※惑星入植初期統治教導書の効果により+2の補正が加わります。

829 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:22:35 ID:???
シュナイダーの政治学入門3→ 43 +2

830 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:26:25 ID:???
>>828
その人でOKです。【ソ連人民最大の敵】が元ネタですね。
そしてシュナイダー、ナイス引き!w

831 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/18(日) 23:45:08 ID:DTrsaWEU
>>830
一番出やすい数値とはいえ1/6ですからねぇ。中々の引きですw


シュナイダーの政治学入門3→4+3+2=9

シュナイダー(むぅ。何かつかめそうでつかめない。…だが、裏を返せばまだ教導書が使えるということだ)

これはこれで運が良いのだろうと考えながら今月の学習を終えるのだった。

☆☆☆

●政治能力75 → 84 となりました。

〜〜〜

832 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/18(日) 23:46:09 ID:DTrsaWEU
帝国暦479年8月 自由行動ターン

エル・ファシルの占領というニュースは瞬く間に駆け巡り、第一志望を最前線にした数%の人間を
中心にその話題で持ちきりになっていた。

シュナイダー(この調子では誰に話しかけても話題はそれになってしまうな…)

あまりその話題に興味のないシュナイダーは、さてどうしたものかと悩みながら、

どうしますか?
A.自主練をする。
B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます)
(フライングサッカーの大会がなくなったため成功率はがくんと下がりました)
C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも)
D.生徒会に顔を出す。
E.士官学校敷地外に出る。
F.誰かに会いに行く(誰に会いに行くかも明記ください)
G.その他

先にID表示で2票入ったものを選択します。

833 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:47:24 ID:mlv6cf1o
A

834 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:48:40 ID:akXlGf3U
A
うーん何人かの動向は気になるけどシュナ自身の方針は決まっているから
能力を出来る限り鍛えたほうが…

835 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:49:25 ID:???
自主錬は効率悪いからお勧めしない…。
それなら裏工作鍛えようよ。

836 :銀河シュナイダー伝説:2011/09/18(日) 23:55:58 ID:DTrsaWEU
>>834
そうですね。ヤマを張ってその人物が当たれば大成功ですが、そうでない場合は
あまり意味はないですからね。

>>835
シュナイダーさん、お金は有り余ってますからねぇ…


A.自主練をする。

シュナイダー(…皆が浮き足立っているからといって自分を見失うのは下策だ。)

そう考えたシュナイダーは、久しぶりに参考書を取り出し机に向う事にする。

どの訓練をしますか?
A.身体能力      B.格闘能力
C.射撃能力      D.空戦能力
E.機動能力      F.守備能力
G.攻撃能力      H.運営能力
I.統率能力      J.外交・情報収集力
K.政治能力

先にID表示で2票入ったものを選択します。

837 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:57:53 ID:mlv6cf1o
A スキル狙いで

838 :森崎名無しさん:2011/09/18(日) 23:58:44 ID:akXlGf3U
A

839 :森崎名無しさん:2011/09/19(月) 00:00:15 ID:coaAw5dA
J
1枚しか引けないはずだったから、100にしてみるか?

386KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24