キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/15(土) 20:45:58 ID:edC1Ng5o




この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。


恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張る彼等を応援してあげて下さい。




237 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 09:39:50 ID:???

> 《ダイヤ》 お咎めなし!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

笛の音と、それよりもボリューム的にヤバい喝破によりプレイが止まる。
審判の指し示す腕はサンパウロの反則…ひいてはヴィオラのFKを意味していた。

オジオ「カードは…?」

こぼれ球を拾ったところでプレイを止められたオジオが叫ぶ。
ヴィオラとしてはカウンターチャンスを反則で潰されたのだ。
サンパウロのホームとは言え、故意に反則したと見なされて然るべきである。

しかし審判からは次のアクションは無い。
カードは勿論、注意勧告や警告の気配もなかった。

三杉(なるほど…。)

三杉はサンパウロのフォーメーションを考えて頷いた。
意図的な反則であったかどうか、それをどちらか見極める事は難しい
だがどうしても反則をしなければならない場面だったのかどうか、
審判の判断基準を突く術があったのだ。

238 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 09:42:43 ID:???

三杉(ドトールが抜かれても、まだ相手はGK以外に4人のDFと逆サイドの戻りが備えている。
    対してこちらのアタッカーは3人未満で、ゴール前の人数差で負けている状況だ。
    これだとサンパウロが、ピンチゆえに反則を狙ったとは審判も考えづらい。)

つまり、元々にDFを5枚用意していれば、表向きはカウンターの形でも絶望的なピンチとなり難い。
選手個々の実力まで加味した、本質的な所は違っても、人数的にはそうなってしまう。
審判も実況もそう認識するが故に、今の微妙なファウルに意思が介在していたか判らなくなる。

…と、ここまで織り込み済みで、サンパウロがフォーメーションを決めているとしたら…
そしてこの様な認識の上で、ドトールが実は故意の反則で止めに来てたのだとしたら…
これは非常にえげつないファウルの線引きをされた事になる。
理解の上か、経験則や直感でやっているのか、この上なく厄介であった。

チャーリー「さあ、ともかくとしてフロレンティア・ヴィオラのFKです!
       距離は30mを超えるくらいですが…さてヴィオラ、ここはどう攻めるっ!?」

三杉(30mね。 直接狙えなくもないが、確実に決まるような距離でもないか…。)

239 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 09:43:47 ID:???

☆キッカーを誰にする?

A 三杉(直接シュート、ショートパス、放り込みなどなんでもOK。)
B ブンナーク(直接シュート、ショートパスなら)
C 新田(直接シュート、ショートパスなら)
D ミハエル(直接シュート、ショートパス、放り込みなどなんでもOKだが逆サイド。)
E オジオ(ショートパス、ロングパスなら)
F ミュラー(放り込みなら)
G その他

Go Go三票。(メル欄空白にするとチョーイイネーwwサイコーwww)

240 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 09:45:56 ID:8kXsFKGU


241 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 09:46:22 ID:???
>私は猫草よりも断然生猫がいいです。もっふもふの刑に処す

いやあここはやっぱり以前スレ主がネコ的だといった人でしょう
(アナカン5スレ572)

242 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 09:47:07 ID:mRznw0D2
A

243 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 09:49:34 ID:9P67E3to
A

244 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 09:51:34 ID:???
G 選手交代してターク・ハル

245 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 10:17:32 ID:???

>>241 彼女は別格です そんなの常識ー
======================================

>A 三杉(直接シュート、ショートパス、放り込みなどなんでもOK。)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉はファウル地点に走り寄り、ボールをポイントに置こうとするオジオに話しかけた。

三杉「オジオ、済まないが僕に蹴らせてくれないか?」

オジオ「OK、ボクに何か指示は?」

三杉「深めになり過ぎない位置でフォローに努めて欲しい。」

オジオ「うん、妥当な所だね。」

指示を出すとオジオは頷き、ボールを置いて、これを三杉に委ねた。

三杉(さてと…)

ここまでに見たサンパウロの決定力は非常に厳しいレベルである。
後半を考えれば、抑えきるのは困難…というより不可能に近かった。
…とすれば、相手がリズム良く攻撃を組み立てるのを、黙って観ているのは得策ではない。
このセットプレイで先取点を奪い、相手のリズムを崩しておきたいところだ。

246 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 10:20:22 ID:???

三杉(では具体的にどう攻める?) 

A ドライブシュート行きます(74+完全フリー) 消費200
B ブンナークキャノン降臨願います
C ブンナークにポストプレイをさせるかな
D 久々に新田に隼ボレーを狙わせるか
E ミハエルにローズピルエットならどうか
F ミハエルならシュートでなくトラップでも競り合えるかも知れない
G おめーの出番だ、オワイラン!
H 翼に向けてドライブシュート&挑発行為だ(要10票)
I  審判めがけてドライブシュートかな(要10票・がめおべら)

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

247 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:25:10 ID:8kXsFKGU


248 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:26:56 ID:XwfK1JHE


249 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:29:11 ID:mRznw0D2
C

250 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:30:24 ID:DHqHTd1k
C

ある程度の事前情報はあるだろうけど、ムエタイポストは見せてないから意表を突けると良いが

251 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:41:49 ID:???
どうせだからまたJOKER出してこの試合をムエタイの試合にしちゃえばいいんじゃないかな

252 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:43:24 ID:???
J ブンナーク……ではなくアマラウに絶好のハイボール!?

三杉「彼は既に交渉済みです」

253 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 10:58:42 ID:???
J ここだ、ここで観客席に向かってパスだ!

254 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 11:03:28 ID:???
J こっそりベンチから飛び出していたモブαのシュート狙いだ

255 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 11:11:38 ID:???
J 次の瞬間、誰かがボールを蹴ってゲームがスタートしていた! 催眠術とか超スピードとか(略

256 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 14:28:01 ID:???
J ゴールバーを狙って跳ね返ったところをFWにねじ込ませる
なんというドライブスコーピオン

257 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 14:34:15 ID:???
くっ!リグルがたりない!

258 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 14:49:37 ID:???
J  実況めがけてドライブシュートかな
チャーリーと某Aさんとの交代を狙って(コラ)

259 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 15:29:26 ID:???


ここ数日睡眠削るくらい仕事で張り切ったので眠〜いです。
昼寝出来る幸せ。
そして寝ている間に凄まじい大喜利大会が…w

>>251
ブンナークは本気でそれくらいやりかねないから怖いです。

>>252
天才交渉人が…。 しかしそれだとブンナーク再起不能狙いに…

>>253
まさかの森崎参戦狙いか…!

>>254
もはやブースターシュートの領域を超えています

>>255
バビントン「時は動き出す」

>>256-257
リグル「はっはぁー! やはりエース待望論だね!」


>>258
天狗Aさん「ぜひとも出稼ぎに! やる気はあります!」 ←アップを始めました

260 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 15:30:37 ID:???

> C ブンナークにポストプレイをさせるかな
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(いきなり搦め手になるが…ブンナーク。)

ブンナーク(ん…そっちか?)

新田(…って事は。)
ミハエル(気持ち浅い位置から飛び出すプレーが良さそうです。)

アイコンタクトとサインでゴール前に狙いを告げる。
各FWからも目配せが返ってきたのを確認し、三杉は助走位置に着いた。

三杉(さて。)

ゴール前にはすっかりサンパウロ選手が戻ってきており、センターサークル付近にストラット、
ペナルティエリアとハーフウェイラインの中間(FK地点と逆サイド)にペペが残るのみであった。
守備をする時は徹底しており、さながらサンパウロゴール前は櫓のようだ。

261 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 15:32:44 ID:???

翼「各自、マークを怠るな!」

ブンナーク「さあ来いィっ!!」

アマラウ「クックック…ゴールに背を向けていて良いのか?
      貴様はそう器用な奴には見えんが…フッ、そうか頭が悪いのか。」

ブンナーク「ヘッ、今日の相手はキャンキャンよく吠えやがる。」

ミハエル「大口が負け犬フラグと知らないようですね? ああ、ここに負け猿も居ますね。」

石崎「うぐぐ… 見てやがれ!」

三杉(まったく…)

口汚い舌戦は三杉の耳にも届いていた。
しかしこれも戦意の顕(あらわ)れであると聞き流し、ゆっくりと助走を始めた。
ややアウトフロント気味を狙ってインパクトに臨む。

262 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 15:34:11 ID:???

シュパアァァァァァァァァァァァン!!

三杉が狙った通りのインパクトがボールに伝わった。
スライスのかかったボールが舐めるような軌道でゴール前に入ってくる。
サンパウロ選手達も、これがブンナークに合わせたボールだと否応なく認識する。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ポストプレイ狙いが相手の虚を突けるかな?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 アマラウの虚を突き-2補正
《ハート》 翼の虚を突き-2補正
《スペード、クラブ》 通常勝負
《JOKER》 アマラウと翼の虚を突き、今回二人は必殺技使用不能

263 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 15:35:55 ID:???
 ★ポストプレイ狙いが相手の虚を突けるかな?→ スペード3

264 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 16:51:37 ID:???

> 《スペード》 通常勝負
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ドトール(この筋肉ゴリラが危険なヘディンガーだというのは判っている。 しかし…)
翼(三杉くんのチームの恐ろしさは何よりも成長力…。
  データによると、毎試合何か必ず隠し玉を用意してきていた。)

アマラウ「警戒すべき最たるはブンナークキャノン! だが他の選択もカバーだ!
      究極クリア生物たるこのアマラウに死角はないっ!!!」

ブンナーク「なに!? こいつ…(ブンナークキャノンって名前まで!)」

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ブンナーク ハイパワーポスト(! card)75+(! dice + ! dice)=★
 ★翼 オーバーヘッドクリア(! card)75+(! dice + ! dice)=★
 ★アマラウ 高クリア(! card)75+(! dice + ! dice)=
   マリーニ 高クリア(! card)68+(! dice + ! dice)=
   リマ 高クリア(! card)68+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ポストプレイ成功! ダイヤ・ハートでミハエルに、スペード・クラブで新田が走り込む!
=1〜-1 → 左から順に(オジオがフォロー、ミハエルvsドトール、石崎がフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
翼はスキル・ファンタジスタを所持。
 カードがAの場合はダイス合計が14、2D6が2or3の場合は12となる。
翼はスキル・ファンタジスタにより、守備において味方の人数補正をオールキャンセル。
アマラウのカードがダイヤで[究極コンドルクリア(+4吹飛2)]、ハート・スペードで[コンドルクリア(+2)]発動。

265 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 16:54:35 ID:???
★ブンナーク ハイパワーポスト( ハート4 )75+( 53 )=★

266 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 16:54:39 ID:???
 ★翼 オーバーヘッドクリア( ダイヤ5 )75+( 12 )=★

267 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 16:55:43 ID:???
★アマラウ 高クリア( ハート3 )75+( 31 )=
   マリーニ 高クリア( ダイヤ8 )68+( 16 )=
   リマ 高クリア( ハート3 )68+( 32 )=★

268 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 16:56:21 ID:???
やっぱり翼強いな

269 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 16:57:59 ID:???
ちくしょー!やっぱりこの試合はハイボール争いは抑え目にした方がいいみたいね

270 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 16:59:02 ID:???
今回はへたれたがアマラウの高クリアは流石だな
流石実質GK

271 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 17:00:12 ID:???
守備側の人数補正は?とかそんなの関係なくファンタジスタでした
敵の翼はまるで自重しない

272 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 17:00:23 ID:???
すみません、結果には関係ありませんがアマラウの高クリア値は74の間違いです。
しかしここで発動させる翼ヤバす

273 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 17:01:07 ID:???
シュートはハイボール以外を多く、ミルチビッチ級だったドトールとぶつかる場合はワンツーも選択肢入れる
とりあえず追加の指示出すとしたらこの辺が妥当かな?

274 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 17:30:04 ID:???

◎ブンナーク ハイパワーポスト( ハート4 )75+( 5 + 3 )=[83]
◎翼 オーバーヘッドクリア( ダイヤ5 )75+(自動6ゾロ=12)=[87]
 アマラウ 高クリア( ハート3 )75+( 3 + 1 )+(コンドルクリア+2)=81
 マリーニ 高クリア( ダイヤ8 )68+( 1 + 6 )=75
 リマ 高クリア( ハート3 )68+( 3 + 2 )=73

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → サンパウロボールに。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ガシッ!

ブンナーク「ぬっ? このパワー…」
アマラウ「フン、貴様もなかなかだ。」

マリーニやリマの存在を忘れるかのように、二人だけでパワー勝負に興ずるブンナークとアマラウ。
だがヴィオラ側のセットプレイという事で、ここはブンナークに分があるように見えた。

三杉(よし、これなら…!)

何とか狙い通りになる様相。
三杉はゴールに大きく近づいた確信に拳を握った。

275 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 17:31:08 ID:???

タタタ…   バッ!

三杉「えっ?」
ブンナーク「な、なにぃっ!?」
アマラウ(フフ…当然だ。)

翼「だあぁぁぁぁぁぁっ!!!」

バシュッ!

しかし三杉の喜びも束の間。
予見しなかった場所から翼の姿が現れ、ハイジャンプからのオーバーヘッドでクリア。
ボールはエリア外まで大きく跳ね返され、中継たるバビントンに渡る。

バビントン「よし、今度はこちらのカウンターだ!」 ダッ

三杉「(クッ、だがキミはそこに居るな?)レントゥルス!」 ダダッ

レントゥルス「はいはーい」 フソソソソ〜

276 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 17:34:29 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビントン ドリブル(! card)68+(! dice + ! dice)=★
 ★レントゥルス ちゃおべら(! card)70+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【マーカーMax】
≧0 → バビントンが振り切ってパス!
≦-1 → バビントン抜けない! 流石ヘタレーダーやばい!

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バビントンのマークがダイヤ・ハートで[やや華麗なドリブル(+2)]


※ちょっと夕飯の買い物とか色々で出かけます
 その間のお勧め動画。暴力的な表現がありますが爽快なバトルシーン。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18937379


277 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 17:35:12 ID:???
 ★バビントン ドリブル( スペード10 )68+( 53 )=★

278 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 17:35:17 ID:???
★レントゥルス ちゃおべら( クラブ2 )70+( 11 )=★
このマーク技の数値70なんですか?

279 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 17:36:37 ID:???
このチームは後半に強いけど前半だと逆に手間取る傾向があるなあ…

280 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 17:37:35 ID:???
君にファンタジスタはないんだよw

281 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 20:52:10 ID:???
能力公開スレでのアモロくんのかわいそうな数値見てから
このスレの天地魔闘の数値見るとホッとするぜ

282 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 23:49:56 ID:???

>>278
そうなんですよ。 勝ち目ない三杉とバンビ相手に金星上げて、
更にボーナスでダイヤを引いてゲットしたかなりの強技です。

>>279
二つの法則がせめぎ合う法則…!

>>280
レントゥルス「あれ、そうなの? ふぅん……そっかぁー……」

>>281
アモロさんの切なさと言ったら…。
あ、うちのスレではちゃんとビビりが解消されて才能上の能力が出せますからね。
霧雨さんのとこのアモロも頑張るキャラだったなぁ〜。

283 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 23:54:15 ID:???

 バビントン ドリブル( スペード10 )68+( 5 + 3 )=76
 レントゥルス ちゃおべら( クラブ2 )70+( 1 + 1 )=72
【攻撃Max】−【マーカーMax】≧0 → バビントンが振り切ってパス!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クリアボールをフリーでフォローし、そのままスペースへカウンターパスを送りたかった。
しかし顔を上げた直後、バビントンの目の前には既にレントゥルスが張り付いている。
先程のストラットへの絶好のチェックと言い、今と言い、バビントンは感嘆たる思いで相手を見詰める。
しかし彼としては止められる気はなかった。

バビントン「(先読みが得意なのかな? しかし)ちょっと通りますよ?」

レントゥルス「ヴェッ……!」

      /⌒ヽ 通りますよ・・・
     / ´_ゝ`)    ∧∧
     |    /    (゚Д゚ )  <ヴェー、だめだよー?
     | /| |      と  |っ
     // | |      |  )〜
    U  .U         し`J


           三      ニ
     シャッ     三ニ    三三ニ シャッ

       ///   ∧∧  ∧∧     ヽヽ
 ヒュン  ///   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)      ヽヽ     -  ― ニ´_ゝ`) 通りましたよ・・・
 三ニ ///       と  |っ            ニ- ―ニ -ニ三三
 ニ-三           |  〜         三ニ三 ― ニ-三三
  三三          し`J             - ―ニ―三三
                ヴェッ

284 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 23:55:39 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!

チャーリー「っとぉー! 先程ストラットくんを抑えたレントゥルスくん、今度はあっさりと通してしまう!
       これがナンパしなくても女性の方から近づいてくるモテメンの力なのか!?」

「きゃあ!バビー!!」「アルゼンチン人でもいいから私を攫って!」「このバニーガールのコスプレを見て!」
 「………」「なんだ、ああいうヤツが好みか?」「いや、正直にちょっと引いてる。応援してる連中に。」

先程からミスのないプレイを続けるバビントン。
今回もカウンターに繋げる大事なワンプレーでしっかり結果を出す。

バビントン「(よし、これでコースが開けた!)いくよストラット、ペペ!」 バシュッ

そのままアピールもせずにパスコースを見極めたバビントン。
この堅実さが攻守の切り替え、中継点として彼が重用される所以であろう。
そしてこのボールの狙いは…

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビのパスの行方はー?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 ペペ。 だがオワイランがカットに行く。
《ハート》 ストラット。 だがオジオがカットに行く。
《スペード、クラブ》 なにぃ、ストやペペの名を叫んどいてマウリシオだ!
《JOKER》 ???

285 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 23:57:29 ID:???
★バビのパスの行方はー?→ ハート9

286 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 00:01:03 ID:???
いや前の試合だとチャオ・ベッラの数値71じゃなかったんですか?

287 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 00:05:40 ID:???
バビントンの応援団、バニーガールってw

288 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 12:01:34 ID:???
正装はウサ耳ブレザーだぜ

289 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 12:22:05 ID:???

>>286
うはっ、そうですね。レントゥルスのタックル値とシュート値を見間違えていました。
確かにチャオ・ベッラ補正込みで71です。 済みませんでした、以降修正します。

>>287
この応援女子になんだか直観するものがあったのか、
それとも最近のバビが兎関連の衣装を気にする噂が流れたか…

>>288
そこ重要ですね。 はい、テストに出ますよー。
======================================

> バビのパスの行方はー?→ ハート9
> 《ハート》 ストラット。 だがオジオがカットに行く。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

翼(いいパス…流石やるなバビントン。)
ストラット「どうやらうちのペースだな…。 後は点を取るだけ!」

レントゥルスを抜いたバビントンのカウンターパスが一閃。
それは縦のスペースへ、怖い怖いストラットに向けて出された物だった。
前線が戻れていないヴィオラとしては、当然このパスを通したくない。

オジオ「シンプルで強い選択だね…。 でもここで届けば!」 ダッ

290 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 12:24:49 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビントン パス(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
 ★オジオ パスカット(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パス成功。 ボールはストラットに、そして。
=1〜-1 → 左から順に(マウリシオがフォロー、オワイランがフォロー、ミュラーがフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バビントンのマークがダイヤかハートで[鋭いパス(+3)]が発動。
オジオのマークがダイヤで[鋭いパスカット(+1)]が発動。

291 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 12:25:10 ID:???
★バビントン パス( ハート6 )69 +( 63 )=★

292 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 12:27:18 ID:???
★オジオ パスカット( スペード4 )68 +( 44 )=★

こらきつい

293 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:15:22 ID:???

 バビントン パス( ハート6 )69 +( 6 + 3 )+(鋭いパス+3)=82
 オジオ パスカット( スペード4 )68 +( 4 + 4 )=76

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → パス成功。 ボールはストラットに、そして…
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バビントン「キミの冷静なポジショニングを見ても手練と判る。
       …けどね、ボクもパスには自信がある。 このパスは必ず通る!」

オジオは目を見開いた。
バビントンのパスが、その選択だけ@ヘ強い訳ではなかった事に。

オジオ(鋭い!? このパスの力強さは三杉並だ…!)

ギュイイイイィィィン…

チャーリー「通った! 良いタイミングで飛び込んだオジオくん、惜しくもこのパスに届かない!
       そしてこのボールがフロレンティア・ヴィオラにとっては最悪の選手に渡る!」

…トッ!

ストラット「……」 ギィン!

走り込みながらのトラップでボールをキープしたチェザーレ・ストラット。
今日はシュート以外にも積極的に動き回っている為、この序盤は少々オーバーペースである。
しかしこの位置でボールを受けて他の選択肢はなかった。
何よりもゴールを挙げる事が彼の仕事であり、また贖罪でもあるゆえに。

ストラット「いくぜ、フロレンティア・ヴィオラ!」

ぶわあああああああああ…・

294 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:16:46 ID:???

☆前半はラムカーネに指示できます。どのセービングをさせますか?
 3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

A キャッチ(72+ゼロシステム+距離補正) 消費40
  通常のキャッチです。うまくいけば完全にマイボールです。

B パンチング(74+ゼロシステム+距離補正) 消費80 
  キャッチよりもシュートを止めやすいです。上手く弾けば高確率でマイボールです。

C シャドーシールド(82+ゼロシステム+距離補正) 消費300
  必殺キャッチです。 トランザム的です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ストラットのメガロゾーンシュートの威力:78+(マークによって最大+3)
ラムカーネの現在ガッツ:620/880

※ラムカーネにはスキル・ZEROシステムによって現在[+5]の補正がつきます。
※ラムカーネが行動回数に比例して後半に弱体化します。(現在1回行動済み)

295 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:17:04 ID:m5hNMM5c
C

296 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:17:10 ID:6joNTez2


297 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:17:53 ID:???
すみません、距離補正ないです。ミス続きですみません

298 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:19:56 ID:2q006vsI
C

299 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:25 ID:???
メガロゾーン78+ダイヤで更に+3か…
ちょっと数値で負け気味だからなぁ

300 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:41 ID:???
やっぱりパンチとシャドーの中間技欲しいねえ

301 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:22:20 ID:???
すみません、ストラットは覚醒したから79+確率補正でした。
結果で修正の上、変更受け付けます。

302 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:23:24 ID:???
ここを抑えてミハエル使ってサイドから攻めるか

>覚醒したから79
手が付けられなくなってきたw

303 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:34:28 ID:???
厳しいことは厳しいが、後半に打たれるよりはいいかな。

304 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:44:15 ID:N0o30vpo


305 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 14:27:44 ID:???

> C シャドーシールド(82+ゼロシステム) 消費300
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大きく振り上げられたストラットの脚。
計り知れない脚力から生み出される、殺人的シュートの準備が整った事を意味していた。
対するヴィオラのDF陣はゴール前に集まって壁を作る。

ミュラー「キツイのが来るが…身体を張るのが我々の仕事だ!」

スペルマン「解ってるさ…やるだけやってみる! ラムカーネも頼むよ?」

ラムカーネ「任務了解…」

オワイラン(ダメだ、こんな闘い方じゃ………。 でもどうすれば…?)

各自が腹を据えてストラットの正面に立つ。
強力なシュートが来るのは言うまでもない。
しかし防げぬまでも、ラムカーネの為に少しでも威力を削ぎ落としたいと考えていた。

ストラット「メガロゾーンシュートだあぁぁぁぁっっっ!!!!!」


ド ッ ガ ア ア ア ア ア ア ア ア ア ァ ァ ッ ! ! !



306 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 14:29:10 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ストラット メガロゾーンシュート(! card)79+(! dice + ! dice)=★
 ★スペルマン ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   オワイラン ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   ミュラー   ブロック(! card)67+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ラムカーネ シャドーシールド(! card)82+(! dice + ! dice)+(ゼロシステム+5)=★
と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(マウリシオがフォロー、ぺぺvsダラピ)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ペペがねじ込み、マウリシオがフォロー、ダラピがフォロー)
≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 ボールをがっちり掴んだ。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ストラットのマークがダイヤで[スキル・熱血気合直撃(+3)]が発動。 ※熱血・直撃は発動で以後消滅
オワイランのマークがダイヤで[ハイボレーブロック(+4)]、ハートで[ダイビングブロック(+4)]が発動。
ミュラーのマークがダイヤで[ラインズスピリッツ(+4)]が発動。

307 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 14:32:00 ID:???
あばばー
オワイランのブロックが67でミュラーのブロックが69です。
結果で修正しておきます。
今日というかここ数日なんかダメだ…


308 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:39:45 ID:???
★ストラット メガロゾーンシュート( クラブA )79+( 33 )=★

309 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:39:52 ID:???
★スペルマン ブロック( スペード10 )69+( 22 )+(人数補正+1)=
   オワイラン ブロック( スペード4 )69+( 43 )+(人数補正+1)=
   ミュラー   ブロック( ダイヤ3 )67+( 51 )+(人数補正+1)=★

310 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:40:30 ID:???
 ★ラムカーネ シャドーシールド( ダイヤA )82+( 24 )+(ゼロシステム+5)=★

311 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:41:28 ID:???
このままじゃラムカーネが前半すらもたん!なんか考えんと

312 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:14:11 ID:???
2バック制にし中盤勝負
誰かがストラットをマークの二つかな

313 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:18:36 ID:???
マークつけたら中盤を制しきれない。疲れ気味のエースに1点は仕方ないと思った守備した方がいいと思う

314 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:25:40 ID:???
どっちにしても変更する為には、ここで点取って試合止めないとね
ファストブレイクでも花の都使ってでもいいから決めましょ

315 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:37:10 ID:???
さっきのポストプレイは翼がいる状況でやったのが失敗だったか
ボールと翼を引き離した状況を大事にせんといかんね

316 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:47:33 ID:???
翼いなくてもアマラウがいるしポストプレイはもうやめたほうがいいんじゃ
ハイボールだとGKが一人増えるようなもんですし

317 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 22:32:00 ID:???
3−5−2でレントゥルスでストラットマーク、ミハエルをMFに下げる
正直レベル40のミハエルは守備で使うのがいいと思うな
得点の前にストライカーを封じて中盤で奪うを形作りたい

318 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 22:35:19 ID:???
ヘタレーダーは自由に動いてこそ威力を発揮するしレントゥルスは個人マークには向いてない
けどミハエルをMFにさげちゃうのはグッドだと思う

319 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 22:44:12 ID:???
これ以上はオーバーペースすぎるからストラットは当分は使って来ない確立大
そこにはマークを無理に割かずに中盤戦に全力かけていいはず
守備のこともあるけど自軍の攻撃も増やさないと話にならん

320 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:42:05 ID:???

◎ストラット メガロゾーンシュート( クラブA )79+( 3 + 3 )=[85]
 スペルマン ブロック( スペード10 )69+( 2 + 2 )+(人数補正+1)=74
 オワイラン ブロック( スペード4 )67+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=75
◎ミュラー   ブロック( ダイヤ3 )69+( 5 + 1 )+(ラインズスピリッツ+4)+(人数補正+1)=[80]

【シュート】−【セービング】=5 → シュートは放たれたが有効ブロック分だけ威力減少。

ストラット メガロゾーンシュート(85)+(ブロック減衰ー1)=84
ラムカーネ シャドーシールド( ダイヤA )82+( 2 + 4 )+(ゼロシステム+5)=93

【シュート】−【セービング】≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 ボールをがっちり掴んだ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  バギョオッッ!!!
      ズガアアアン!!!
                     スペルマン「強烈…!」
                  オワイラン「こ、このままじゃあ…」

隕石のような重量を感じた…と、思った時には身体が宙に舞っていた。
スペルマンもオワイランも、抵抗らしい抵抗も出来ずに吹き飛ばされたのだ。

ミュラー(どこまで中山の代わりが出来るかと思い悩んでいたけれど…
      そんな事は考えるのも甚だしい勘違いだった! 今は只、一矢でも報いる!!)

ミュラーはアメフトでの所謂ハットの構えから、真正面タックルのつもりでボールにぶつかった。
元々が壁(ライン)ポジションでない彼の体格では、大した意味もない動作に違いなかった。
しかし…

321 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:43:19 ID:???

ミュラー「ぐうっ!」

ドガガアアァァァッ!!!

ミュラーは派手に吹き飛ばされた、その結果は間違いなかった。
だが同時にメガロゾーンシュートも僅かだが威力を減じさせられた。
物理的な物を超越した、ミュラーの気迫による力が働いたのかも知れない。

ラムカーネ(速度、衝撃度…共に10%の減少を確認。 これならば余裕だ。) ヒュン

起きた事の原理はともかく、こうなればラムカーネにとっては有り難いところである。
シャドーシールドによって、この超スピードのシュートに対して完璧な位置取り。
更に威力を殺す為に前方へ奪取しながらのキャッチング。

ガシイイイッ!!! ……ミシリ…

ラムカーネ(チッ…)

ボールはラムカーネの胸にガッチリと収まった。
100点満点、完璧に捕えたと言える。

森崎「マッ……ジじかよ?」
アレクセイ「おいおい、メガロゾーンシュートだぞ!? 何が起こってるってんだ…」

これを観ていた森崎は絶句する以外になかった。
ストラットの…メガロゾーンシュートの恐ろしさを知る彼ゆえの反応であった。

322 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:44:49 ID:???

ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!?

チャーリー「と、止めたあぁぁぁっ!? メガロゾーンシュート、これで2本が阻まれました!
       撃てば決まるストラットくんの超パワーシュートが今日は決まりません!!」

「夢?これは夢か?」「ウソだあああああ!!」「おい、森崎でも2、3本中に1本は決められるぞ?」
 「すごい…なに今の?」「相変わらず大した物だが、これではあの時と同じだな。」「マジかよ…」

陽子「ウソでしょ…? 賀茂さん、あのGK何者?」

賀茂「ジャン=マリー・ラムカーネ。 イタリアユースクラスで暫定No.1のGKだ。
    こっちにしてみりゃ、あのストラットって奴のシュートの方にたまげてるがな。」

カルロス「速度、インパクト共にミラージュシュートの上を行くが、変化も加味すれば互角…。
      …と言う事はあの小さなGKからゴールを挙げる事は出来ない…か。」

隣の人(Yes! Yes,Yes! フィオの強さをもっと知らしめてくれラムラム!)

メガロゾーンシュートをキャッチングという完全な形で止めたインパクトは大きかった。
観客からもどよめきが絶える事無く、余裕を失った様が窺える。
陽子やカルロスといった連中も、このシーンを見せられては冷静でいられない様子だった。

323 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:45:52 ID:???

三杉(ラムカーネが止めてくれたか。 良かったが…。)

大急ぎで自陣へ戻って来ていた三杉はこれに安堵する。
しかし単純に喜ぶだけではいられなかった。

三杉(あの動き…そう、森崎の本気のセービングを思い出させるあのセービング。
    これで今日は二度目だ。 同じ事をもう何度も出来る状態じゃなくなった。)

正確に掴めているとは言えないが、三杉も多少なりラムカーネの負担を解するに至っている。
かなり体力を消耗してここまでのシュートを止めてきた事が容易に想像出来た。
試合開始15分足らずと、前半の1/3も過ぎていない時間帯でこれは拙すぎる。

ここまでの展開の拙さに歯軋りしつつ、しかし三杉は反射的に叫んでいた。

三杉「ギリッ…)ラムカーネ! ボールをくれ!!」

ラムカーネ「了解…」 ズバシュッ

ここまで攻めて点が入らないサンパウロも平静ではないだろうが、確かな不利はこちらにある。
この展開を変える為にはヴィオラが戦術を変える必要があるだろう。
それにはゲームを一旦切らなければならないが…

三杉(だが、出来る事ならその前に1点取っておきたい それでサンパウロも本格的に焦る筈だ。
    点を奪えない、ゲームも切れないという事になればまさに最悪だけど…どうだ?)

324 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:47:09 ID:???

☆ここはどうしますか?

A 三杉のドリブル中央突破でチャンスメーク
B 新田にサイドを抉らせたい
C ミハエルにサイドを抉らせたい
D 三杉、ミハエルの必殺ワンツーで突き進みー
E 三杉、新田のワンツーで一先ず目の前を翻弄したい
F オジオ経由でロングボール一閃
G まだ早いけれどここはファストブレイクを使う
H ボールをラインに出して戦術変更
I  その他

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

325 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 00:47:31 ID:/eb4TUCA
G GO!

326 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 00:51:05 ID:IWzy0v4s


327 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:53:30 ID:???
なんとなくアドバイス的なこと。

ブンナークのポストプレイは、確かにそれ自体でもなかなか威力あります。
流れの中で出せば有意な結果を残しやすいかも知れません。
しかしどちらかと言えばブンナークのガッツ消費を抑えたい時の技だと思います。

また敵の多くが自陣に戻れるセットプレイでは決めるのは難しいかも知れません。
セットプレイですと搦め手より最大火力を優先に考えるのが良いかもですね。

328 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 00:54:21 ID:3PGihiQ6


329 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:59:56 ID:???
Gに決まった所で本日はここまでとします。
間が空きまくってすみません。 おやすみなさい。


あと我が家にリグルが運ばれてくるのがほぼ確定しました。
病院での詳しい検査は行いますが、まず間違いないでしょう。
特に問題なく順調であれば、来年の7月辺りかなあ…と。

きりの良い所で終わらせるか、引き継ぎか、
それとも落ち着く日が来る事を信じて長期休載にするか…。
まだ先の話ですが、やはり悩んでしまいます。 ふひー

330 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 01:03:09 ID:???
おめでた乙です!将来の女子サッカーのエースが誕生やでえ〜

331 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 01:45:33 ID:???
何はともあれおめでとうございます〜!
女の子なら蛍ちゃんでもええんやで(ニッコリ

332 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 13:01:53 ID:???

>>330
ありがとうございます! 複雑に考えるところもありますが、単純に凄く嬉しい出来事でした!
アホの子になっちゃうんですかねww でも愛されればおk

>>331
色々あれですが本当にありがとうございます。
男の子かなー女の子かなー
======================================

> G まだ早いけれどここはファストブレイクを使う
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

奥の手を序盤に使ってしまう事へ抵抗がなかった訳ではない。
それを考える以上に、勝負所が今≠ナあると確信があったのだ。

三杉「(ここで展開を変えなければ、カンピオーネの時を再現する事になる…それは絶対にダメだ。
    だからここの死活は必ず押さえる、その為には……) みんな走れ、ファストブレイクだ!」

一手遅れれば挽回が絶望的になるやも知れない今。
状況を一変させるべく、早くも勝負を賭ける決心をする三杉。

そして三杉の号令はヴィオラの選手達を一斉に動かす事になった。
吹き飛ばされたDF達も跳び上がって前線へと走り始める。
突如目まぐるしさを増したフィールドに、三杉は一本のパスを放つ。
これがフィオレンティーナの頃から変わらぬ奥の手、その名も…

翼「ファストブレイク…! 三杉くんが本格的に戦術を使い始めたか!」

333 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 13:03:32 ID:???

ポンッ! ポンッ!
 スルスル… ト、トンッ ポーーーン!

石崎「げげっ、なんつーパス連携!」
バビントン「よ、読めない!?」
ストラット「ジャックナイフかよっ!! 畜生がっ!」

これまで優位に攻め立てて来たサンパウロが動揺を見せる。
中盤に強い彼等も、その天秤は攻撃に振れている。
また1対1や基本的なゾーンは押えていても、組織的な守備と言う面ではイタリアのそれに及ぶ筈もない。

オワイラン(いける・…相手はこの連携に着いて来れていない。) ポン

オジオ(サンパウロも攻めて点を取れずにいるわけなんだ…
     逆にここでこちらが点を取れば、向こうの焦りは絶対に大きくなる筈。) シュパーーン

ミハエル(けれど、問題はフィニッシュです。) ポン

新田(向こうのゴール前…高さに関してはメチャクチャ強い。 ブンナークでも確実に勝てるかは…) ダダッ

前後左右、無限に生まれては消えるコースへボールを送り続けながら、彼等は終着点に迷っていた。
普通ならブンナークのヘッドが最終局面であり、それがシンプルで最も強いフィニッシュだ。
しかし今日の相手はそれを迷わせる。
最後の判断を決められるのは三杉だけである。

三杉(皆…気持ちは解るが、迷いは動きを鈍らせる。 最後は僕に委ね、そこまでは集中だぞ…)

334 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 13:04:38 ID:???

先着で
 ★そんな迷いで大丈夫か?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 大丈夫だ、問題ない ※フィニッシュ選択から
《ハート》 神は言っている…油断するな、と ※フィニッシュまで1勝負
《スペード、クラブ》 神は言っている…油断するな、と ※フィニッシュまで2勝負
《JOKER》 新田(三杉さん、一番良いパスを頼みます) ※フィニッシュから

335 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 13:04:53 ID:???
★そんな迷いで大丈夫か?→ ハートK

336 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 17:40:14 ID:???
>>335
審判「出し所を間違えるでないわ! 未熟者め!」

337 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 18:33:04 ID:???
ミューラーの師匠とマスター審判、どっちが強いのかなー?

418KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24