キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/15(土) 20:45:58 ID:edC1Ng5o




この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。


恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張る彼等を応援してあげて下さい。




283 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 23:54:15 ID:???

 バビントン ドリブル( スペード10 )68+( 5 + 3 )=76
 レントゥルス ちゃおべら( クラブ2 )70+( 1 + 1 )=72
【攻撃Max】−【マーカーMax】≧0 → バビントンが振り切ってパス!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

クリアボールをフリーでフォローし、そのままスペースへカウンターパスを送りたかった。
しかし顔を上げた直後、バビントンの目の前には既にレントゥルスが張り付いている。
先程のストラットへの絶好のチェックと言い、今と言い、バビントンは感嘆たる思いで相手を見詰める。
しかし彼としては止められる気はなかった。

バビントン「(先読みが得意なのかな? しかし)ちょっと通りますよ?」

レントゥルス「ヴェッ……!」

      /⌒ヽ 通りますよ・・・
     / ´_ゝ`)    ∧∧
     |    /    (゚Д゚ )  <ヴェー、だめだよー?
     | /| |      と  |っ
     // | |      |  )〜
    U  .U         し`J


           三      ニ
     シャッ     三ニ    三三ニ シャッ

       ///   ∧∧  ∧∧     ヽヽ
 ヒュン  ///   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)      ヽヽ     -  ― ニ´_ゝ`) 通りましたよ・・・
 三ニ ///       と  |っ            ニ- ―ニ -ニ三三
 ニ-三           |  〜         三ニ三 ― ニ-三三
  三三          し`J             - ―ニ―三三
                ヴェッ

284 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/22(土) 23:55:39 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!

チャーリー「っとぉー! 先程ストラットくんを抑えたレントゥルスくん、今度はあっさりと通してしまう!
       これがナンパしなくても女性の方から近づいてくるモテメンの力なのか!?」

「きゃあ!バビー!!」「アルゼンチン人でもいいから私を攫って!」「このバニーガールのコスプレを見て!」
 「………」「なんだ、ああいうヤツが好みか?」「いや、正直にちょっと引いてる。応援してる連中に。」

先程からミスのないプレイを続けるバビントン。
今回もカウンターに繋げる大事なワンプレーでしっかり結果を出す。

バビントン「(よし、これでコースが開けた!)いくよストラット、ペペ!」 バシュッ

そのままアピールもせずにパスコースを見極めたバビントン。
この堅実さが攻守の切り替え、中継点として彼が重用される所以であろう。
そしてこのボールの狙いは…

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビのパスの行方はー?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 ペペ。 だがオワイランがカットに行く。
《ハート》 ストラット。 だがオジオがカットに行く。
《スペード、クラブ》 なにぃ、ストやペペの名を叫んどいてマウリシオだ!
《JOKER》 ???

285 :森崎名無しさん:2012/09/22(土) 23:57:29 ID:???
★バビのパスの行方はー?→ ハート9

286 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 00:01:03 ID:???
いや前の試合だとチャオ・ベッラの数値71じゃなかったんですか?

287 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 00:05:40 ID:???
バビントンの応援団、バニーガールってw

288 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 12:01:34 ID:???
正装はウサ耳ブレザーだぜ

289 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 12:22:05 ID:???

>>286
うはっ、そうですね。レントゥルスのタックル値とシュート値を見間違えていました。
確かにチャオ・ベッラ補正込みで71です。 済みませんでした、以降修正します。

>>287
この応援女子になんだか直観するものがあったのか、
それとも最近のバビが兎関連の衣装を気にする噂が流れたか…

>>288
そこ重要ですね。 はい、テストに出ますよー。
======================================

> バビのパスの行方はー?→ ハート9
> 《ハート》 ストラット。 だがオジオがカットに行く。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

翼(いいパス…流石やるなバビントン。)
ストラット「どうやらうちのペースだな…。 後は点を取るだけ!」

レントゥルスを抜いたバビントンのカウンターパスが一閃。
それは縦のスペースへ、怖い怖いストラットに向けて出された物だった。
前線が戻れていないヴィオラとしては、当然このパスを通したくない。

オジオ「シンプルで強い選択だね…。 でもここで届けば!」 ダッ

290 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 12:24:49 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビントン パス(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
 ★オジオ パスカット(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パス成功。 ボールはストラットに、そして。
=1〜-1 → 左から順に(マウリシオがフォロー、オワイランがフォロー、ミュラーがフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バビントンのマークがダイヤかハートで[鋭いパス(+3)]が発動。
オジオのマークがダイヤで[鋭いパスカット(+1)]が発動。

291 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 12:25:10 ID:???
★バビントン パス( ハート6 )69 +( 63 )=★

292 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 12:27:18 ID:???
★オジオ パスカット( スペード4 )68 +( 44 )=★

こらきつい

293 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:15:22 ID:???

 バビントン パス( ハート6 )69 +( 6 + 3 )+(鋭いパス+3)=82
 オジオ パスカット( スペード4 )68 +( 4 + 4 )=76

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → パス成功。 ボールはストラットに、そして…
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バビントン「キミの冷静なポジショニングを見ても手練と判る。
       …けどね、ボクもパスには自信がある。 このパスは必ず通る!」

オジオは目を見開いた。
バビントンのパスが、その選択だけ@ヘ強い訳ではなかった事に。

オジオ(鋭い!? このパスの力強さは三杉並だ…!)

ギュイイイイィィィン…

チャーリー「通った! 良いタイミングで飛び込んだオジオくん、惜しくもこのパスに届かない!
       そしてこのボールがフロレンティア・ヴィオラにとっては最悪の選手に渡る!」

…トッ!

ストラット「……」 ギィン!

走り込みながらのトラップでボールをキープしたチェザーレ・ストラット。
今日はシュート以外にも積極的に動き回っている為、この序盤は少々オーバーペースである。
しかしこの位置でボールを受けて他の選択肢はなかった。
何よりもゴールを挙げる事が彼の仕事であり、また贖罪でもあるゆえに。

ストラット「いくぜ、フロレンティア・ヴィオラ!」

ぶわあああああああああ…・

294 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:16:46 ID:???

☆前半はラムカーネに指示できます。どのセービングをさせますか?
 3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

A キャッチ(72+ゼロシステム+距離補正) 消費40
  通常のキャッチです。うまくいけば完全にマイボールです。

B パンチング(74+ゼロシステム+距離補正) 消費80 
  キャッチよりもシュートを止めやすいです。上手く弾けば高確率でマイボールです。

C シャドーシールド(82+ゼロシステム+距離補正) 消費300
  必殺キャッチです。 トランザム的です。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ストラットのメガロゾーンシュートの威力:78+(マークによって最大+3)
ラムカーネの現在ガッツ:620/880

※ラムカーネにはスキル・ZEROシステムによって現在[+5]の補正がつきます。
※ラムカーネが行動回数に比例して後半に弱体化します。(現在1回行動済み)

295 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:17:04 ID:m5hNMM5c
C

296 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:17:10 ID:6joNTez2


297 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:17:53 ID:???
すみません、距離補正ないです。ミス続きですみません

298 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:19:56 ID:2q006vsI
C

299 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:25 ID:???
メガロゾーン78+ダイヤで更に+3か…
ちょっと数値で負け気味だからなぁ

300 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:20:41 ID:???
やっぱりパンチとシャドーの中間技欲しいねえ

301 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 13:22:20 ID:???
すみません、ストラットは覚醒したから79+確率補正でした。
結果で修正の上、変更受け付けます。

302 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:23:24 ID:???
ここを抑えてミハエル使ってサイドから攻めるか

>覚醒したから79
手が付けられなくなってきたw

303 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:34:28 ID:???
厳しいことは厳しいが、後半に打たれるよりはいいかな。

304 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 13:44:15 ID:N0o30vpo


305 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 14:27:44 ID:???

> C シャドーシールド(82+ゼロシステム) 消費300
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

大きく振り上げられたストラットの脚。
計り知れない脚力から生み出される、殺人的シュートの準備が整った事を意味していた。
対するヴィオラのDF陣はゴール前に集まって壁を作る。

ミュラー「キツイのが来るが…身体を張るのが我々の仕事だ!」

スペルマン「解ってるさ…やるだけやってみる! ラムカーネも頼むよ?」

ラムカーネ「任務了解…」

オワイラン(ダメだ、こんな闘い方じゃ………。 でもどうすれば…?)

各自が腹を据えてストラットの正面に立つ。
強力なシュートが来るのは言うまでもない。
しかし防げぬまでも、ラムカーネの為に少しでも威力を削ぎ落としたいと考えていた。

ストラット「メガロゾーンシュートだあぁぁぁぁっっっ!!!!!」


ド ッ ガ ア ア ア ア ア ア ア ア ア ァ ァ ッ ! ! !



306 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 14:29:10 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ストラット メガロゾーンシュート(! card)79+(! dice + ! dice)=★
 ★スペルマン ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   オワイラン ブロック(! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   ミュラー   ブロック(! card)67+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ラムカーネ シャドーシールド(! card)82+(! dice + ! dice)+(ゼロシステム+5)=★
と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(マウリシオがフォロー、ぺぺvsダラピ)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ペペがねじ込み、マウリシオがフォロー、ダラピがフォロー)
≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 ボールをがっちり掴んだ。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ストラットのマークがダイヤで[スキル・熱血気合直撃(+3)]が発動。 ※熱血・直撃は発動で以後消滅
オワイランのマークがダイヤで[ハイボレーブロック(+4)]、ハートで[ダイビングブロック(+4)]が発動。
ミュラーのマークがダイヤで[ラインズスピリッツ(+4)]が発動。

307 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/23(日) 14:32:00 ID:???
あばばー
オワイランのブロックが67でミュラーのブロックが69です。
結果で修正しておきます。
今日というかここ数日なんかダメだ…


308 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:39:45 ID:???
★ストラット メガロゾーンシュート( クラブA )79+( 33 )=★

309 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:39:52 ID:???
★スペルマン ブロック( スペード10 )69+( 22 )+(人数補正+1)=
   オワイラン ブロック( スペード4 )69+( 43 )+(人数補正+1)=
   ミュラー   ブロック( ダイヤ3 )67+( 51 )+(人数補正+1)=★

310 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:40:30 ID:???
 ★ラムカーネ シャドーシールド( ダイヤA )82+( 24 )+(ゼロシステム+5)=★

311 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 14:41:28 ID:???
このままじゃラムカーネが前半すらもたん!なんか考えんと

312 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:14:11 ID:???
2バック制にし中盤勝負
誰かがストラットをマークの二つかな

313 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:18:36 ID:???
マークつけたら中盤を制しきれない。疲れ気味のエースに1点は仕方ないと思った守備した方がいいと思う

314 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:25:40 ID:???
どっちにしても変更する為には、ここで点取って試合止めないとね
ファストブレイクでも花の都使ってでもいいから決めましょ

315 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:37:10 ID:???
さっきのポストプレイは翼がいる状況でやったのが失敗だったか
ボールと翼を引き離した状況を大事にせんといかんね

316 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 16:47:33 ID:???
翼いなくてもアマラウがいるしポストプレイはもうやめたほうがいいんじゃ
ハイボールだとGKが一人増えるようなもんですし

317 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 22:32:00 ID:???
3−5−2でレントゥルスでストラットマーク、ミハエルをMFに下げる
正直レベル40のミハエルは守備で使うのがいいと思うな
得点の前にストライカーを封じて中盤で奪うを形作りたい

318 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 22:35:19 ID:???
ヘタレーダーは自由に動いてこそ威力を発揮するしレントゥルスは個人マークには向いてない
けどミハエルをMFにさげちゃうのはグッドだと思う

319 :森崎名無しさん:2012/09/23(日) 22:44:12 ID:???
これ以上はオーバーペースすぎるからストラットは当分は使って来ない確立大
そこにはマークを無理に割かずに中盤戦に全力かけていいはず
守備のこともあるけど自軍の攻撃も増やさないと話にならん

320 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:42:05 ID:???

◎ストラット メガロゾーンシュート( クラブA )79+( 3 + 3 )=[85]
 スペルマン ブロック( スペード10 )69+( 2 + 2 )+(人数補正+1)=74
 オワイラン ブロック( スペード4 )67+( 4 + 3 )+(人数補正+1)=75
◎ミュラー   ブロック( ダイヤ3 )69+( 5 + 1 )+(ラインズスピリッツ+4)+(人数補正+1)=[80]

【シュート】−【セービング】=5 → シュートは放たれたが有効ブロック分だけ威力減少。

ストラット メガロゾーンシュート(85)+(ブロック減衰ー1)=84
ラムカーネ シャドーシールド( ダイヤA )82+( 2 + 4 )+(ゼロシステム+5)=93

【シュート】−【セービング】≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 ボールをがっちり掴んだ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  バギョオッッ!!!
      ズガアアアン!!!
                     スペルマン「強烈…!」
                  オワイラン「こ、このままじゃあ…」

隕石のような重量を感じた…と、思った時には身体が宙に舞っていた。
スペルマンもオワイランも、抵抗らしい抵抗も出来ずに吹き飛ばされたのだ。

ミュラー(どこまで中山の代わりが出来るかと思い悩んでいたけれど…
      そんな事は考えるのも甚だしい勘違いだった! 今は只、一矢でも報いる!!)

ミュラーはアメフトでの所謂ハットの構えから、真正面タックルのつもりでボールにぶつかった。
元々が壁(ライン)ポジションでない彼の体格では、大した意味もない動作に違いなかった。
しかし…

321 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:43:19 ID:???

ミュラー「ぐうっ!」

ドガガアアァァァッ!!!

ミュラーは派手に吹き飛ばされた、その結果は間違いなかった。
だが同時にメガロゾーンシュートも僅かだが威力を減じさせられた。
物理的な物を超越した、ミュラーの気迫による力が働いたのかも知れない。

ラムカーネ(速度、衝撃度…共に10%の減少を確認。 これならば余裕だ。) ヒュン

起きた事の原理はともかく、こうなればラムカーネにとっては有り難いところである。
シャドーシールドによって、この超スピードのシュートに対して完璧な位置取り。
更に威力を殺す為に前方へ奪取しながらのキャッチング。

ガシイイイッ!!! ……ミシリ…

ラムカーネ(チッ…)

ボールはラムカーネの胸にガッチリと収まった。
100点満点、完璧に捕えたと言える。

森崎「マッ……ジじかよ?」
アレクセイ「おいおい、メガロゾーンシュートだぞ!? 何が起こってるってんだ…」

これを観ていた森崎は絶句する以外になかった。
ストラットの…メガロゾーンシュートの恐ろしさを知る彼ゆえの反応であった。

322 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:44:49 ID:???

ゲエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!?

チャーリー「と、止めたあぁぁぁっ!? メガロゾーンシュート、これで2本が阻まれました!
       撃てば決まるストラットくんの超パワーシュートが今日は決まりません!!」

「夢?これは夢か?」「ウソだあああああ!!」「おい、森崎でも2、3本中に1本は決められるぞ?」
 「すごい…なに今の?」「相変わらず大した物だが、これではあの時と同じだな。」「マジかよ…」

陽子「ウソでしょ…? 賀茂さん、あのGK何者?」

賀茂「ジャン=マリー・ラムカーネ。 イタリアユースクラスで暫定No.1のGKだ。
    こっちにしてみりゃ、あのストラットって奴のシュートの方にたまげてるがな。」

カルロス「速度、インパクト共にミラージュシュートの上を行くが、変化も加味すれば互角…。
      …と言う事はあの小さなGKからゴールを挙げる事は出来ない…か。」

隣の人(Yes! Yes,Yes! フィオの強さをもっと知らしめてくれラムラム!)

メガロゾーンシュートをキャッチングという完全な形で止めたインパクトは大きかった。
観客からもどよめきが絶える事無く、余裕を失った様が窺える。
陽子やカルロスといった連中も、このシーンを見せられては冷静でいられない様子だった。

323 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:45:52 ID:???

三杉(ラムカーネが止めてくれたか。 良かったが…。)

大急ぎで自陣へ戻って来ていた三杉はこれに安堵する。
しかし単純に喜ぶだけではいられなかった。

三杉(あの動き…そう、森崎の本気のセービングを思い出させるあのセービング。
    これで今日は二度目だ。 同じ事をもう何度も出来る状態じゃなくなった。)

正確に掴めているとは言えないが、三杉も多少なりラムカーネの負担を解するに至っている。
かなり体力を消耗してここまでのシュートを止めてきた事が容易に想像出来た。
試合開始15分足らずと、前半の1/3も過ぎていない時間帯でこれは拙すぎる。

ここまでの展開の拙さに歯軋りしつつ、しかし三杉は反射的に叫んでいた。

三杉「ギリッ…)ラムカーネ! ボールをくれ!!」

ラムカーネ「了解…」 ズバシュッ

ここまで攻めて点が入らないサンパウロも平静ではないだろうが、確かな不利はこちらにある。
この展開を変える為にはヴィオラが戦術を変える必要があるだろう。
それにはゲームを一旦切らなければならないが…

三杉(だが、出来る事ならその前に1点取っておきたい それでサンパウロも本格的に焦る筈だ。
    点を奪えない、ゲームも切れないという事になればまさに最悪だけど…どうだ?)

324 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:47:09 ID:???

☆ここはどうしますか?

A 三杉のドリブル中央突破でチャンスメーク
B 新田にサイドを抉らせたい
C ミハエルにサイドを抉らせたい
D 三杉、ミハエルの必殺ワンツーで突き進みー
E 三杉、新田のワンツーで一先ず目の前を翻弄したい
F オジオ経由でロングボール一閃
G まだ早いけれどここはファストブレイクを使う
H ボールをラインに出して戦術変更
I  その他

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

325 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 00:47:31 ID:/eb4TUCA
G GO!

326 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 00:51:05 ID:IWzy0v4s


327 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:53:30 ID:???
なんとなくアドバイス的なこと。

ブンナークのポストプレイは、確かにそれ自体でもなかなか威力あります。
流れの中で出せば有意な結果を残しやすいかも知れません。
しかしどちらかと言えばブンナークのガッツ消費を抑えたい時の技だと思います。

また敵の多くが自陣に戻れるセットプレイでは決めるのは難しいかも知れません。
セットプレイですと搦め手より最大火力を優先に考えるのが良いかもですね。

328 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 00:54:21 ID:3PGihiQ6


329 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 00:59:56 ID:???
Gに決まった所で本日はここまでとします。
間が空きまくってすみません。 おやすみなさい。


あと我が家にリグルが運ばれてくるのがほぼ確定しました。
病院での詳しい検査は行いますが、まず間違いないでしょう。
特に問題なく順調であれば、来年の7月辺りかなあ…と。

きりの良い所で終わらせるか、引き継ぎか、
それとも落ち着く日が来る事を信じて長期休載にするか…。
まだ先の話ですが、やはり悩んでしまいます。 ふひー

330 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 01:03:09 ID:???
おめでた乙です!将来の女子サッカーのエースが誕生やでえ〜

331 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 01:45:33 ID:???
何はともあれおめでとうございます〜!
女の子なら蛍ちゃんでもええんやで(ニッコリ

332 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 13:01:53 ID:???

>>330
ありがとうございます! 複雑に考えるところもありますが、単純に凄く嬉しい出来事でした!
アホの子になっちゃうんですかねww でも愛されればおk

>>331
色々あれですが本当にありがとうございます。
男の子かなー女の子かなー
======================================

> G まだ早いけれどここはファストブレイクを使う
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

奥の手を序盤に使ってしまう事へ抵抗がなかった訳ではない。
それを考える以上に、勝負所が今≠ナあると確信があったのだ。

三杉「(ここで展開を変えなければ、カンピオーネの時を再現する事になる…それは絶対にダメだ。
    だからここの死活は必ず押さえる、その為には……) みんな走れ、ファストブレイクだ!」

一手遅れれば挽回が絶望的になるやも知れない今。
状況を一変させるべく、早くも勝負を賭ける決心をする三杉。

そして三杉の号令はヴィオラの選手達を一斉に動かす事になった。
吹き飛ばされたDF達も跳び上がって前線へと走り始める。
突如目まぐるしさを増したフィールドに、三杉は一本のパスを放つ。
これがフィオレンティーナの頃から変わらぬ奥の手、その名も…

翼「ファストブレイク…! 三杉くんが本格的に戦術を使い始めたか!」

333 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 13:03:32 ID:???

ポンッ! ポンッ!
 スルスル… ト、トンッ ポーーーン!

石崎「げげっ、なんつーパス連携!」
バビントン「よ、読めない!?」
ストラット「ジャックナイフかよっ!! 畜生がっ!」

これまで優位に攻め立てて来たサンパウロが動揺を見せる。
中盤に強い彼等も、その天秤は攻撃に振れている。
また1対1や基本的なゾーンは押えていても、組織的な守備と言う面ではイタリアのそれに及ぶ筈もない。

オワイラン(いける・…相手はこの連携に着いて来れていない。) ポン

オジオ(サンパウロも攻めて点を取れずにいるわけなんだ…
     逆にここでこちらが点を取れば、向こうの焦りは絶対に大きくなる筈。) シュパーーン

ミハエル(けれど、問題はフィニッシュです。) ポン

新田(向こうのゴール前…高さに関してはメチャクチャ強い。 ブンナークでも確実に勝てるかは…) ダダッ

前後左右、無限に生まれては消えるコースへボールを送り続けながら、彼等は終着点に迷っていた。
普通ならブンナークのヘッドが最終局面であり、それがシンプルで最も強いフィニッシュだ。
しかし今日の相手はそれを迷わせる。
最後の判断を決められるのは三杉だけである。

三杉(皆…気持ちは解るが、迷いは動きを鈍らせる。 最後は僕に委ね、そこまでは集中だぞ…)

334 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 13:04:38 ID:???

先着で
 ★そんな迷いで大丈夫か?→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 大丈夫だ、問題ない ※フィニッシュ選択から
《ハート》 神は言っている…油断するな、と ※フィニッシュまで1勝負
《スペード、クラブ》 神は言っている…油断するな、と ※フィニッシュまで2勝負
《JOKER》 新田(三杉さん、一番良いパスを頼みます) ※フィニッシュから

335 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 13:04:53 ID:???
★そんな迷いで大丈夫か?→ ハートK

336 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 17:40:14 ID:???
>>335
審判「出し所を間違えるでないわ! 未熟者め!」

337 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 18:33:04 ID:???
ミューラーの師匠とマスター審判、どっちが強いのかなー?

338 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 18:44:41 ID:???
>>335-336
キングオブハートかっ!w

339 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 23:22:39 ID:???

>>336
タイミングが遅かったですね、師匠。

>>337
生身でMSと闘えるマスターは人類とは違う!

>>338
東方が赤く燃え過ぎて幻想境がヤバい
======================================

> そんな迷いで大丈夫か?→ ハートK
> 《ハート》 神は言っている…油断するな、と ※フィニッシュまで1勝負
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ロベルト(なるほど、これがイタリアで磨いた三杉の戦術か。)

精度と速度を両立した連続パス戦術、名付けてファストブレイク。
三杉は中学時代も同戦術を利用していたが、当時とはレベルが文字通り違う。
ロベルト本郷は翻弄される教え子の様子に、細い唸り声を鳴らす。

ロベルト(攻撃に比較して、どうしても守備は劣る。 だからこそ最後尾には専門職を揃えている
     訳だが…。 それでも奴らはジュニオール(ユースクラス)では、並の相手ならば攻撃を
     シャットアウトしてしまえるくらいに鍛えてあると言うのに…。)

欧州の戦術発展が如何ほどの物か、それは凡庸となったロベルトにも十分察する所。
だが彼にはそれを覆し、アドバイスをする能力がポッカリと欠如してしまっている。
守備全体が対応出来ず、半ばパニックへと陥るこの状況…
こんな時、サンパウロでは状況を打開する選手が決まっていた。

340 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 23:24:48 ID:???

ロベルト「翼…やはりお前を頼るしかないのか。」

翼「………!!!」

大空翼は前線から中盤にかけての守備が総崩れになっているのを感じていた。
ジュニオールでの闘いで、およそお目にかかった事のないレベルの連携。
見切る事は勿論、冷静に守備連携で対抗しようと言う者も味方にはいない。
また翼にとっても小さくないカルチャーショックと言って良かった。

翼(流石だ三杉くん……君と闘っている事を実感するよ。
  でもこのまま黙ってやられる程、俺がブラジルで学んだ物は安くない。)

ポンッ! ポンッ!
 スルスル… ト、トンッ ポーーーン!

目まぐるしいボールの流れ…ホルダーが絶えず入れ替わる敵の様相。
だが翼にはフロレンティア・ヴィオラの連携を止める見通しが一つだけあった。

341 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 23:26:19 ID:???

三杉(…よし、皆冷静だ。 雑念を小さくし、出来る最大限をやってくれている…!)

フィニッシュへの迷いが心配されたフロレンティア・ヴィオラ。
それは確かに存在する問題だが、連携に影響する事に関して言えば杞憂だった。
誰もが自らの役割に集中する努力を見せ、それゆえにパスを確実に繋げた。

三杉(…ならば僕も最高のフィニッシュを演出しなければならない。
    この状況でサンパウロから1点をもぎ取り、ペースを絶対の物にするんだ。)

頭の中に敵味方の現在のレイアウトをインプットし、ラストパス或いはシュートを
放った後にそれがどう変わるかを緻密にシュミレーションする三杉。
大体の筋が読めたその時、この連携に風雲急を告げるタイミングがやってきた。

三杉(よし、ここだ…!)

翼(ここで止めるんだ!) ダッ

三杉「むっ!」

翼「(フィニッシュへのキーとなるパスを出すのはやっぱり君だった!)勝負だ三杉くん!」

三杉「翼くん!(ここで止めるしかないと読んでいたのか…流石だ、しかし!)」

三杉&翼「「君には負けない!!」」

342 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/24(月) 23:28:30 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★三杉 ドリブル(! card)70 +(! dice + ! dice)+(Fブレイク+2)=★
 ★翼 タックル(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 三杉がドリブル突破! フィニッシュを考えよう!
=1〜-1 → 左から順に(新田がフォロー、ミハエルがフォロー、マウリシオがフォロー)
≦-2 → サンパウロボールに。 だが…?

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
三杉のマークがダイヤで[芸術的ドリブル(+5)]、ハートで[華麗なドリブル(+3)]、
 スペードで[やや華麗なドリブル(+2)]が発動。
 またダイヤ、ハートでの勝利で「スキル・頭脳的ドリブル(次回判定+1)」が発動。
翼のマークがダイヤ・ハートで[クリップタックル(+3)]が発動。
翼はスキル・ファンタジスタを所持。
 カードがAの場合はダイス合計が14、2D6が2or3の場合は12となる。

343 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 23:29:04 ID:???
 ★三杉 ドリブル( ダイヤ5 )70 +( 54 )+(Fブレイク+2)=★

344 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 23:29:08 ID:???
 ★翼 タックル( ハートQ )69 +( 62 )=★

345 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 23:29:13 ID:???
★三杉 ドリブル( クラブ8 )70 +( 62 )+(Fブレイク+2)=★

346 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 23:29:22 ID:???
よっしゃあ!

347 :森崎名無しさん:2012/09/24(月) 23:57:09 ID:???
相手の必殺タックルを必殺ドリブルでかわすのはやはり格好良い

348 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 00:01:02 ID:???
フィニッシュはブンナークでアマラウと勝負と、新田で一対一狙うのとどっちが良いのかしら

349 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 00:06:08 ID:???
この絶対決めなきゃいけない場面でハイボールでアマラウ勝負だけは避けたいですわ

350 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 00:09:09 ID:???
ミハエル一回もボール触ってないのか。

351 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 00:13:57 ID:???
相手のチームメイトに変装したグローバルフットボーラー・ニッタークにラストパスだw

352 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 00:50:25 ID:???

 三杉 ドリブル( ダイヤ5 )70 +( 5 + 4 )+(芸術的ドリブル+5)+(Fブレイク+2)=86
 翼 タックル( ハートQ )69 +( 6 + 2 )+(クリップタックル+3)=80

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 三杉がドリブル突破! フィニッシュを考えよう!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ほんの僅かであろうが、水のように自然に流れる連携に揺らぎを生じる瞬間はある。
それがボールを繋ぐ承≠ニ、フィニッシュへ誘う転≠フ継ぎ目であった。
翼が狙い定めたのはまさにその瞬間であり、的確に位置取ってもいた。

だが三杉にとっては、ここでボールを奪われる事は絶対に避けねばならなかった。
計算が崩れ、リターン無しにリスクだけを支払う事になり、勝利が大きく遠ざかるのは勿論。
仲間達が迷いを押し退けて繋いだチャンスを無為と終わらせる事は、どうしても許せなかったのだ。

チャーリー「ああーーっと翼くん! パスの着地点を見事読み切り、1対1の勝負に持ち込んだー!
       これは奇しくも日本人エース、日本人キャプテン同士の大きな一騎打ち!!

三杉(ブラジルで個人技を磨いた翼くん… 段階でテクニックでは君の方が上だ!
    でもサッカーはそれだけじゃない事を僕は学んだ…! 気迫ででも何でもここは抜く!)

翼(来い三杉くん…! ゴールは俺が守る!)

三杉&翼「「勝負だ!!」」 ザッ

353 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 00:51:43 ID:???


   ガ シ ィ ッ ! !

ミハエル「なっ!?」
新田「三杉さん!!!」
ロベルト「いいぞ翼!!!」

チャーリー「あーっと! 翼くん止めたあっ!? 横から入ったタックルがボールをガッチリ挟んでいる!
       ダメだ三杉くん、サッカーの天才児 翼くんは抜けませーーーん!!」

翼(勝った!!)

喜色を顔に湛える翼。
まさしく大きなうねりであった三杉のファストブレイクを防いだのである。
この意味は非常に大きく、試合の勝利をグッと引き寄せる種のプレイだった。
更にキャプテン同士の対決を制した事は、メンバーのメンタルへの影響も期待できたのだ。

三杉(グゥッ…!)

翼のタックルの衝撃で、一本足のバランスを保てない三杉が地へ倒れ込もうとしている。
このまま身体を打ち付け、滑らせ、翼にカウンターを許す事になるのだろう。
三杉の脳裏を、サンパウロに敗北した自分達の姿が翳(かす)めた。

354 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 00:52:58 ID:???

三杉(違う…!! 間違っているぞ三杉淳!)

しかし三杉は頭を翳(かす)めたその画を全力で否定した。
顔を上げ、改めて状況を見る。
まだ希望を捨てるような状況ではとてもなかった。

クリップタックルでガッチリ挟んだ筈のボールが翼の足に無い。
恐らく三杉のフェイントを読み切れず、不十分なタックルとなってしまったのだろう。
ボールは少しだけ浮いており、しかし間もなく翼の所有として収まる状態だ。

三杉(まだだ! ボールは翼くんの足元についていない!!)

チョンッ

翼「えっ!?」

ロベルト「なにぃっ!?」

355 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 00:54:08 ID:???

チャーリー「ああっ!!! 三杉くん、これはしつこい!!
       倒れこみながらもヒールでボールを引っ掛けたぁっ!!」

三杉「よしっ!!」 クルン

三杉はそのまま強引に身体を丸め、前転の形でその身を転がした。
反動で立ち上がり、まだまだ後方のボールをもう一度ヒールで引っ掛ける。

トーーーーーン

まるでレインボウのような軌道で頭上を越え、ボールは三杉の足に収まった。
高度なテクニック、そしてそれ以上の執念、この一瞬の勝負に行き交った。
勝ったのは三杉である。
そしてまだ流れは途切れていない。
いや、むしろ翼がボールを奪ったと確信した敵の最終ラインが崩れている。

三杉(ここが前半の山だ! 必ず先取点を奪う!!!)

356 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 00:55:28 ID:???

☆フィニッシュをどうしましょ?[前半8分 三杉のガッツなう:780/890]

A 三杉・ドライブシュート(威力74+補正)200消費
B 三杉・Hオーバーヘッド(威力75+補正)250消費
C 三杉・アップキックボレー(威力72+補正)150消費 ※1/2でDFに-2
D 新田・隼ボレー(威力73+補正)200消費 ※1/2でNRV隼ボレーに
E 新田・ファルコンクロウ(威力75+補正)220消費
F ブンナーク・ブンナークキャノン(威力77+補正)220消費
G ブンナーク・アトミックショット(威力76+補正)200消費
H ミハエル・ローズピルエット(威力73+補正)250消費
I  ミハエル・ローズバスター(威力72+補正)200消費
J その他(選手名と手段両方の記述をお願い致します)

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

357 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 00:57:09 ID:Wih83twI


358 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 00:57:10 ID:???
今夜はここまでとします。
思い入れのある対決だけに1シーンが長くなってしまいますねえ。
遅々としてますが、このスレの速度はこれが標準です、お察し下さい。

359 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 00:58:46 ID:+SRc/Hik


360 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 01:00:04 ID:gvEMR1w6


361 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 01:06:29 ID:mhcSqrkc
E

362 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 01:09:53 ID:jOEqKFp+
G
新田はスタミナが…

363 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 01:11:03 ID:+SRc/Hik
Eに変更お願いします

364 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 01:16:30 ID:???
ブンナークキャノンの威力は78では?

365 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 05:40:09 ID:???
ここはブンナークが鉄板じゃないのか?
キャノンは78+Fブレイクで有利だし、ハイボール嫌うならアトミックでいい
新田は攻守に絡んでガッツがかつかつになりやすい。
さらに言えば強ブロッカーの石崎がいるから高数値で勝負するのがベスト。

366 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 07:32:02 ID:???
んー、でもこれまでの経験上、ブンブンのほうが酷使されてる印象があるんだが・・。

367 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 18:17:11 ID:???

必殺この場面だけ更新!

>>364
その通りです。 キャノンが78、アトミックが77です。 ダメじゃ…(ドヨーン

>>365-366
色々と各人考えている事はありますでしょうが、絶対的正解というのはなかなかありません。
どの選択にもリスクと期待のバランスがありますからね。

ブンナークは最大火力のストライカーでゴール確率は最も高くなるでしょう、しかし試合開始から
必殺ブロック、必殺ポストプレイと、ここまでややオーバーペース気味と言って良いでしょう。
またキャリバーを撃つ必要が出れば、更に期待消耗は重くなります。
新田は現在2行動1吹き飛びと、まあ普通の消費具合。
ただ元々スタミナが低めでボール運びにも期待をしたらガッツ切れは避け難いところ。
ミハエルは現在ガッツ満タンですが、例の後遺症により決定力が他二人より低め…
しかしながらデルフィオ―レを利用すれば、新田のボール運び負担を肩代わり出来る利点があります。

全体のガッツ配分を考えれば、新田という選択も十分あり得る話です。

アマラウ「どのような経緯を手繰ろうが、最終的に勝てばよかろうなのだあーーーっ!」

368 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 18:18:22 ID:???

> E 新田・ファルコンクロウ(威力75+補正)220消費
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉がボールをトラップし、ルックアップしたその時…
フィニッシュの可能性のある三人は、いずれも半身で三杉を注視していた。

ブンナーク(いいぜ、ミスギ!)
ミハエル(レイアウトは出来上がっていまス…)
新田(三杉さん…)

三杉(………!!)

幾通りかのシミュレーションや先々を考えての計算が瞬時に頭を巡った。
だがそこに絶対的な解答はなく、様々なリスクと葛藤が睨み合うだけである。
最後に三杉へ決断を促したのは彼自身の本能と、そして……

新田(三杉さん!!)

三杉(新田…!)

獲物を欲して止まぬ、野生の隼のような鋭き眼(まなこ)であった。

369 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 18:21:24 ID:???

三杉(よし…! お前の力を見せてくれ、新田!) スッ…

シュパーーーーーン!!!

三杉の放ったパスは左前方のスペースに向けた強い弾道であった。
このタイミングを計っていたかのように新田も走り出す。
マウリシオ、マリーニのマ・マコンビを振り切る絶妙なスルーパスが形となったのだ。

森崎「なのに新田だと!? 三杉のヤツ、この場面で正気かよ…!」

思わず立ち上がる森崎有三。
彼は新田程度のシュートの威力では、到底サンパウロゴール前を割れないと踏んでいた。
それほどにJrユース時代の新田の貧弱さは印象に深かった。

新田「タイミングばっちり、シュートコースも空いている…。 いけるぞ!」

ブワアアアアアアアア

ブロッカーが完全にコースに入ってくる前に、新田はノートラップでシュートの体勢に入る。
イタリアで編み出した独特の振り足、静止する体勢と、それを可能にするバランス。
翼も森崎もファルコンクロウのフォームを目の当たりにするのは初めてである。
だが先入観が隼シュートとの違いを見誤らせた。

370 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 18:25:25 ID:???

翼「シュートコースに割り込め! あいつのシュートは直弾道だ、コースを塞げば守れる!」

石崎「翼……よし!」

ドトール(ふふ…「思い込む」という事は何よりも「恐ろしい」ことだ………
     しかも 自分の能力や才能を優れたものと過信している時はさらに始末が悪い 。
     少年、私はキミを完膚なきまでの絶望へ落としてやるつもりだよ。)

アマラウ(いかに中盤を連携で突破したと言っても、シュートを外せば何にもならぬ!
     続くかァ〜〜 続くかァ〜〜 ヴィ・オ・ラ、 続・くゥ・カァ?)

森崎(こりゃダメだ。 イイ攻撃だと思ったが、最後の選択が有り得ねえ。
   このレベルでちょっと速いだけのシュートが通用するわけが…)

371 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 18:26:27 ID:???

先着4名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★新田 ファルコンクロウ(! card)75+(! dice + ! dice)+(Fブレイク・頭脳的ドリブル+3)=★
 ★ドトール ブロック(! card)70+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
  アマラウ ブロック(! card)70+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★石崎    ブロック(! card)68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★レナート 悟りセービングU(! card)★
と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(ブンナークがフォロー、リマvsミハエル)
≦-2 → サンパウロボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ブンナークがねじ込み、ミハエルがフォロー、リマがフォロー)
≦-2 → レナートに神の加護が。 これが運命力か。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
石崎のマークがダイヤで[元祖顔面ブロック(+13、成功しても零れ球)]、
 ハート・スペードで[顔面ブロック(+6)]が発動。
レナートのカードの数字が1〜4で奇跡的にセービング成功。
ただしクラブで失敗するたびにロベルトやストラットの不興を買い、仕舞には使用禁止に。
尚、それでも使用し続けた場合は解雇の可能性もある。

372 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:26:55 ID:???
 ★新田 ファルコンクロウ( クラブJ )75+( 51 )+(Fブレイク・頭脳的ドリブル+3)=★

373 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:27:29 ID:???
★ドトール ブロック( スペードA )70+( 26 )+(人数補正+1)=
  アマラウ ブロック( クラブ3 )70+( 42 )+(人数補正+1)=★
きついk

374 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:27:55 ID:???
 ★石崎    ブロック( クラブ4 )68+( 46 )+(人数補正+1)=★

375 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:28:33 ID:???
★レナート 悟りセービングU( ダイヤK )★

376 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:29:49 ID:???
ダイヤのK!
レナートの物凄いセービング!?

377 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:29:51 ID:???
決まったな

378 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/25(火) 18:33:46 ID:???
完全なる無駄菱野…。
流石レナート、持ってる


379 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:34:01 ID:???
ドトールアマラウに必殺ブロックが無くて石崎がやはり物凄いな

380 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:41:24 ID:???
やったー!

381 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:44:43 ID:???
ブルノとレナート、果たしてどちらが先に解雇されるのか?

382 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:51:29 ID:???
新田のシュート値の高さと石崎がピンポイントでクラブ引いてくれたのが大きかったか
描写的には石崎の想定以上のシュートだったってとこかな

383 :森崎名無しさん:2012/09/25(火) 18:54:19 ID:???
あーーー、よかった、おめでとう新田! アナカンとモリブレムの新田はガチ!
正直、ある程度の部分でロマン含み(森崎にこの新田を見せたかった!)の選択肢Eだったんだけど、
結果を見てみると元祖顔面さえなければかなり有利な勝負だったのね(元祖顔面は出てもこぼれ球だし)。

418KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24