キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/15(土) 20:45:58 ID:edC1Ng5o




この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。


恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張る彼等を応援してあげて下さい。




661 :森崎名無しさん:2012/10/19(金) 18:23:24 ID:???
シュート・ドリブルの成長は蓄積されていて
脚の感覚が戻れば一気に能力上がるのかな?

662 :森崎名無しさん:2012/10/19(金) 20:59:43 ID:???
ラ・オツデシタ

663 :森崎名無しさん:2012/10/19(金) 22:11:51 ID:???
サンパウロからしてみれば「ありのまま今起こった事」を話したくなる
ほどの失点だろうな

664 :森崎名無しさん:2012/10/19(金) 22:33:20 ID:???
ミハエル「ローーーーズバスターーーー!!!」

石崎「う、美しい…ハッ!(でも翼の方がもっと美しいぜ!)」
ブンナーク「う、美しい…ハッ!(でも三杉の方が以下略)」

三杉&翼「アッー!」

665 :森崎名無しさん:2012/10/20(土) 01:29:01 ID:???
乙でえエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエした!!!!

666 :森崎名無しさん:2012/10/20(土) 22:21:43 ID:???
>>663
ペペ「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  おれはキックされて悶絶していたら いつの間にか失点していた」

667 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 11:42:09 ID:???
ヒドラ(笑)さんのコメント率100%いくと思ったがそんなことはなかった

668 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 13:06:25 ID:???

>>659-661
すみません、ミハエルはスペック上は成長限界が来ています。
ゆえに表面上の覚醒は起こりません。
あとはイベント条件を満たすか時間経過を待つしかない状態です。

>>662
乙有り難うございます。

>>663>>666
鋭いカウンターや強力な突破、コンビ2人の突破だけならば彼らも驚きません。
ですが、これほどオン−オフが激しく、フィールドを広く使った攻撃はねえ…

>>664
キャプ森本編(中学生編)での翼ホモ疑惑に加え、三杉にもホモ疑惑が!?


>>665
乙感謝でえエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエすすすすす!!!!

>>667
※率100%が許されるのは岡山姉だけ!

669 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 13:07:25 ID:???

> ミハエルは何処?→ ダイヤK
> 《ダイヤ》 アマラウを挑発している
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

アマラウ「グッ、グオォォォ…バカな、このアマラウが!
      サンパウロのゴールを支える柱の男がっ!」

今回のシーンはアマラウにとって大きな屈辱であった。
まず絶対の自信を持つハイボールの勝負に勝てず、むざむざ1対1の状況を作った。
続いて然程の威力もないシュートをブロック出来ず、失点まで許してしまった。
もはや不覚という文字で済まされる所ではない。

アマラウ「ぬううっッ!!」

ドガシイッ!!!

その悔しさ、怒りに任せて地を突くアマラウ。
拳は芝にめり込み、低い音を立てた。

そんな人を寄せ付けぬほどの怒気を放っているアマラウに近付く者がいた。
サンパウロの選手ではない、ミハエルだ。

670 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 13:09:16 ID:???

ミハエル「フフン、無様ですねえ。」 ニヤリ

アマラウ「貴様…」 キッ

ミハエル「気付きませんか? 残念ながらユーは最初から負け犬ムードだったんですよ。」

アマラウ「……なに? このアマラウを負け犬と言うか!?」

ミハエル「キャプ森板が生まれて以来、多くの者が呑まれてきたジンクス…
      満ち溢れる自信のままに大口を叩く者は往々にして敗れる!」 ズビシッ

アマラウ「なにぃっ!? で、でたらめを!!!」

人差し指を向けての鋭利な指摘がアマラウに突き刺さる。
ショックを跳ね除けるべく、必死に否定をするが…
だがミハエルの口撃は当然これで終わらない。

ミハエル「甘いですね…それが純粋なフィジカル自慢であれば尚の事ですよ?
      キャプ森板から生まれ出でた数多くの先人(噛ませ)…
      その葬られてきた末路を、ユーも知らぬわけではないでしょう?」

アマラウ「グッ!」

671 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 13:11:01 ID:???

ミハエル「気付くのが遅いんですよ、アホラウくん!」

アマラウ「お、おのれっ!!」 プルプル

ミハエル「ユーは次に貴様はオレ直々に叩き潰す≠ニ言う…」

アマラウ「貴様はオレ直々に叩き潰す!! …ハッ!?」

ミハエル「フフン、やってみなさい。」 クルッ

言いたいだけ言って踵を返すミハエル。
これにはヴィオラの選手達も祝福を忘れて呆れるだけ。
サンパウロの選手は『知らねーぞ』と言わんばかりに唾を飲み込んでいる。

三杉(やれやれ…あんな奴だったかな?)

三杉もミハエルの過剰な挑発に若干引く思いがなかったと言えば嘘になる。
しかし彼はまたも三杉のミスをカバーし、更に1点を奪った功労者である事には違いない。

☆ミハエルに何か言いますか?

A ゴールを褒める
B 献身的なフォローを褒める
C 挑発行為を褒める
D 挑発行為を諌める
E 特に何も言わない
F 他の選手に声をかける
G チームデータ変更
H その他

3票選ばれた選択肢で続行します。

672 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 13:13:02 ID:bJRNaEjs
B

673 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 13:13:09 ID:FAU3gYK+
H メタ発言を諌める

…じゃなかった、Bで。

674 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 13:15:08 ID:UTad25d+
B

675 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 13:17:30 ID:???
たまに大口叩いて実際活躍する人もいるから困る
ディアスとかディアスとかディアスとか

676 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 13:18:06 ID:???
リグルとかリグルとかリグルとか

677 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 15:06:09 ID:???
だからこそ、これがサッカーなんだって言葉があるんだ

ミハエルは怪我をして、新たに得た物で決めたから言いたかったんだろう

678 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 15:24:37 ID:egOaCiKo


679 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 15:35:12 ID:JcLiAu3c


680 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 15:43:13 ID:???
H そんなことより岡山姉に投票しに行く

681 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 18:13:05 ID:???

> B 献身的なフォローを褒める
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉「ナイスフォロー、助かったよミハエル。」

ミハエル「気にする必要はないですよ、ボクはボクの成すべき事をしただけです。」

三杉「その通り。 そしてそのファインプレイが…いや、中盤戦からの一連のプレイが献身的であり、
    価値ある物だと評価するのは僕の成すべき事だ。 出来ればまごつかずに決めたかったけどね。」

ミハエル「ふむ…。 まあ、そういう事であれば有り難く評価を受けておきます。
      今のゴールは8割がたユーが生み出したものではありますけどね。」

三杉「いやいや…」

三杉の言葉に対する反応は意外にも素っ気ない感じであった。
自らの成果を誇示したいならば、胸を張ってご機嫌な態度を取るものだが、そういった印象は皆無だ。
悪感情は受けないのだが、三杉にはミハエルの考えている事がどうにも読めない。

三杉(今の挑発行動についても、もう少しやり過ぎていれば非紳士行為で審判が介入するところだ。
    そういう事を知らないとも思えないし…ミハエルの考えている事が今一つ解らないな。)

首を傾げたいところを胸中に抑え、三杉はミハエルに柔らかい笑みを返すしかなかった。

※ 三杉とミハエルの相互感情が1上昇。

682 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 18:14:14 ID:???

ロベルト「…………」

サンパウロのベンチでは、ロベルト本郷が神妙な顔でピッチを睨んでいた。
前半の半分を終えた所で2点差をつけられている状況。
今のチームがこんなピンチに追い込まれた経験は記憶にない。

ロベルト(なるほどな…)

指導者として凡庸になって久しい彼には、目の前の状況を自力で分析する力がない。
まして打開策を考え出すような発想力もない。
彼の頭に浮かぶ考えがあるとすれば、自身がピッチに立ったと仮定して、
どんなドリブルで敵陣を突破して、どんなシュートでゴールを割るか…とい事だけである。

ロベルト(現役時代にそれしかして来なかったからな。
      とにかくオレの力で状況を打開する…それがまかり通ったから、そうした。)

ゆえにこそ彼には負担が集中した。
ゆえにこそ彼は選手生命を失った。
選手として非凡過ぎたが故に、凡人の感覚が理解できない。
愛弟子たる翼以上に周囲との折り合いが取れないロベルト。
凡庸な指導者たるのは当然なのかもしれなかった。

683 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 18:15:15 ID:???

そんな自身を省みて、勉強をしようとした事もある。
いや、実際に励んだ。
しかしどうしても意識の前面に立つのは自分ならどうプレイするか≠ネのだ。
戦術についても効果の理論を解せぬ訳ではないが、頭がそれを無意味だと押さえつけるのだ。

クシャリ…

ロベルトはポケットの中の紙切れを握りつぶした。

ロベルト(戦術の力、変化する力……監督が言っていたのはこれか…。
      強い選手を集めても、このままではいずれ翼がオレと同じ道を歩むと…。)

フロレンティア・ヴィオラが先取点後に闘い方を変えたのは彼にも判った。
予めジョアンの手紙に書いてあった、変化する戦術の一つなのだろうと思う。
対抗するには、サンパウロも同じように適切な戦術へシフトしなければならない。
それが出来なければ、エースが力技で打開するしかない。

ロベルト(クッ…! オレが無能なせいで翼にそれを強いる事になるってのか!!) ギリッ

ギリギリと周囲に聞こえるほど、強く歯を食いしばる。
やがてロベルトの口許を血が伝う。
彼は現役時代を通じても、かつてないほどの無力感を感じていた。

684 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 18:16:34 ID:???


ピィィイイイイイイイイイイイイイイイ!

前半3度目の笛の音。
キックオフをするのは3度ともサンパウロという信じがたい状況だ。
しかも2点目はかなり一方的に手綱を握られていたというが状況に拍車をかけた。
サポーター達の中にはブーイングを上げる者もチラホラ顕れていた。

翼(バビントン、マウリシオ、ここは…) パシュ

マウリシオ(アイアイサー!)
バビントン(彼に正面から挑むのは厳しそうだからね。)

ダダッ!

キックオフで戻されたボールを、翼はさらに横に振る。
そのままストラットらと共に前へダッシュしてきた。

三杉(むっ…)

先程と変わらない素早いボール展開、フリーラン。
サンパウロの攻撃を三杉はここで迎え撃つ事になる。

685 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/22(月) 18:27:12 ID:???

☆三杉の行動を示してください。

A マウリシオとバビントン、ボールを持っている方に向かって突っ込む。
B マウリシオとバビントン、ボールを持っていない方を警戒する。
C ストラットへのパスに備える。
D 翼へのパスに備える。
E 自分のゾーンを保つ。
F その他

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)


本日はここまでです、コメレスは次回ですみません。
そして遂に開催しました秋の人気投票祭。
皆さまどうぞ宜しくお願い致します。

686 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 18:37:38 ID:egOaCiKo


687 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 18:48:13 ID:bJRNaEjs
E

688 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 18:54:37 ID:???
台詞が一つもなかったから仕方ないんだけど
前回のチャンピオンが人気投票にエントリーすらされてないから
誰が勝つかの予想が難しくなって気がするなあ

689 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 18:59:28 ID:ud8Yropk


690 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 19:49:20 ID:Jrardzfw
D

691 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 20:11:21 ID:???
乙でエェェェェェェ(゚Д゚) ェェェェェェエした!!!!

692 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 20:25:51 ID:GUVDnqDg
E

693 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 20:31:44 ID:???
前スレの外伝はいつはじめるん?

694 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 21:52:12 ID:???
>>688
前回の2〜4位は団子だしね

695 :森崎名無しさん:2012/10/22(月) 23:01:18 ID:???
二周年おめでとうございます!

696 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 12:18:33 ID:???

>>688
前回のチャンピオンについてはジノさんのスレでちゃんと名有りですからね。
そちらの方で活躍を祈りたいところですw

>>675-676
オレが天才ファン・ディアスだーーー!!
まさにその通りなので困ります。

>>677
ミハエルは色々と考えています。
考えすぎて素直ではなくなってますね。

>>691
それ流行るんでしょうか?w
ともかく感謝っすw

>>693
来週もしかしたらまとまった時間が取れそうなので、その時にでも。

>>694
前回は最後ら辺で相当デッドヒートしてましたね。
私もドキハラしてました。

>>695
皆さまのお陰で続けられてこれました!
超低速スレのアナカンを見続けてくださって感謝のキワミー

697 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 12:19:36 ID:???

> E 自分のゾーンを保つ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

相手の狙いは大概読めている。
こちらのFW、ブンナークと新田をバビントンとマウリシオで相手取るのだ。
ドリブル勝負が分の悪い事は明らかゆえ、間違いなくパスで翻弄するつもりだろう。
問題は次の段階である。

三杉「翼くんは…ペレイラが上がらない分、左の方に開いたか。
    ストラットと重なるからこれは当然…しかしこちらの中盤は6枚だからね。」


三杉は敢えて翼を追わず、自らのゾーンを保ってジリジリと引く。

三杉「レントゥルス、ストラットへのパスをシャットアウトするぞ。」
レントゥルス「おっけーー!」

ストラット(フン、オレを警戒しているか…)

三杉は自らのゾーンを一先ずこれで良しとする。
右サイドいっぱいのぺぺにはミハエル、ダラピッコラが、
左サイド寄りの翼にはオジオ、オワイランが抗する事になり、一応空いたポジションはない。

三杉(バビントンとペレイラがそのまま2人で来る可能性もある。
    一応その意識もケア、しかし先ずはストラットに簡単にパスを出させない事に集中。)

698 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 12:21:28 ID:???

中盤の守備を固めた三杉はボールを確認する。
新田とブンナークがバビントンらへ攻め寄ろうとしている。
ここでボールを奪ってくれれば簡単だが…

新田「へへ、簡単には攻めさせないぜ!」

マウリシオ「お前さっきから目立ちすぎなんだよ! ちっせーくせに!」

新田「なっ! お前が言うな!!」

ブンナーク「カッカッ! オレにボールを寄越しな、チビども!!」

マウリシオ&新田「るっせー、デカイのは引っ込んでろ!」

バビントン(やれやれ…)

699 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 12:22:35 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビントン  ワンツー(! card)69+(! dice + ! dice)+(スキル、信頼補正+2)=
   マウリシオ ワンツー(! card)68+(! dice + ! dice)+(信頼補正+1)=★
 ★ブンナーク パスカット(! card)67+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   新田 パスカット(! card)67+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 翻弄されて抜かれた! こりゃ仕方ない!
=1〜-1 → 左から順に(ドトールがフォロー、リマがフォロー、ランダム)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ワンツーの2人がカードマーク一致で両者に+2補正、ただしクラブ一致は−2ペナ。
 カード数値一致で両者に+4、完全一致の場合は自動勝利で必殺ワンツー化。

700 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 12:23:21 ID:???
★バビントン  ワンツー( スペードQ )69+( 56 )+(スキル、信頼補正+2)=
   マウリシオ ワンツー( クラブ9 )68+( 14 )+(信頼補正+1)=★

701 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 12:24:52 ID:???
JOKER以外不可能じゃないですかー
流石バビ様

702 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 12:29:16 ID:???
★バビントン  ワンツー( スペード7 )69+( 42 )+(スキル、信頼補正+2)= 
マウリシオ ワンツー( クラブQ )68+( 61 )+(信頼補正+1)=★

703 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 12:29:36 ID:???
 ★ブンナーク パスカット( スペードK )67+( 63 )+(人数補正+1)=
   新田 パスカット( クラブA )67+( 31 )+(人数補正+1)★

704 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 15:51:10 ID:???

◎バビントン  ワンツー( スペードQ )69+( 5 + 6 )+(スキル、信頼補正+2)=[82]
 マウリシオ ワンツー( クラブ9 )68+( 1 + 4 )+(信頼補正+1)=74
◎ブンナーク パスカット( スペードK )67+( 6 + 3 )+(人数補正+1)=[77]
 新田 パスカット( クラブA )67+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=72

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 翻弄されて抜かれた! こりゃ仕方ない!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新田「そらそら!」 タッタッ
マウリシオ「にゃろっ…!」

チャーリー「おおーっと、新田くんがマウリシオくんに張り付く!
       とにかく出てきたパスを触らせないつもりかあーーー!?」

新田はマウリシオに狙いを定め、パス出しに牽制をかけた。
パスが出せなければ、自動的にバビントンとブンナークの1対1が図式になる。
そうなれば勝算は十分にあった。

バビントン(彼は速くて小回りも利く。 でもあの動き…多分カットのヴィジョンはない。
       ただ無秩序に纏わりついているだけなら、裏を斯くのは容易い。 むしろ…)

ブンナーク「オラアアアアアッ!!!」 ズドドドッ

バビントン「こっちのプレッシャーの方がキツイ…!」サッ

シュパァァァァン!!

705 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 15:52:15 ID:???

マウリシオ(これは…)
新田「サイドを割る?」

バビントンのパスは大きく、新田達の頭を越す。
勢い的にワンバウンドでサイドラインを割ってしまうミスパスだが…

ダッ!!

新田「!?」

チャーリー「マウリシオくんが追う! しかしこれは届きそうにないぞ!?」

マウリシオはこのボールを追う為に躊躇無くダッシュした。
スローインを嫌ってどうにかラインの内側に蹴り返そうと言うのだろうが、
ボールの勢いは強く、無駄なように思われた。 しかし…

ギュルッ…

チャーリー「ああーっと!? ワンバウンドしたボールが勢いを止めたあっ!
       これなら間に合うぞ、マウリシオくん!!」

新田「なにぃっ!?」

マウリシオ「(絶妙なバックスピン流石っす!)リターン行きます!」 ポーン

706 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 15:53:21 ID:???

マウリシオ「(絶妙なバックスピン流石っす!)リターン行きます!」 ポーン

バビントン「グラスィアス!(ふう、なんとか上手く出来た…)」 トッ

三杉(また彼か…)

ブンナークのプレッシャーによって本当のパスミスをする所だったが、
何とか巧くこなしてみせ、バビントンは密かに胸を撫で下ろす。

結果的にヴィオラのFWは見事してやられ、攻撃の展開を許す事となった。

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★サンパウロが更に攻める→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 再びマウリシオにリターン、マウリシオの突破が来る!
《ハート〜クラブ》 翼にパスだっ!
《JOKER》 そのままバビントンが来た!

707 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 16:01:29 ID:???
 ★サンパウロが更に攻める→ ダイヤA
何とか前半を切り抜けたいなあ……

708 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 16:14:33 ID:???
現在のバビ様の成功率が100%な件について

709 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 16:24:21 ID:???
そのバビ様だけど意外と票が入っていないね

710 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 16:47:05 ID:???
まぁAnother-Cに於いては登場したばかりのキャラだからね

711 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 17:55:33 ID:???

> サンパウロが更に攻める→ ダイヤA
> 《ダイヤ》 再びマウリシオにリターン、マウリシオが来る!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

翼(この攻撃は失敗したくない…それにはコレだ!) ダッ

バビントン(よし、ここからはツバサに…って、えっ!?)

脚を振り上げようとしていたバビントンは目を疑った。
サイドに寄っていた翼が再び中央に舵を切ったからだ。

三杉「翼くん!?」

オジオ「ちょ、ちょっと!」
オワイラン「これは…」

三杉にとってもこれは予想に反する動き。
ストラットと翼が重なる事で、サンパウロにとっては人数の効果が薄れる筈…
翼のマークに動いていたオジオらもこの対応に迷った。

三杉「狭いスペースでも人数を活かせる自信があるのか!?」

712 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 17:56:40 ID:???

バビントン(この形……これしかないか?) ブワッ
マウリシオ(オレっすかー!?) ダァッ

シュパーーーーーン!

バビントンの選択はスペースへ蹴り出すパスだった。
送り出したのは、翼が元々いた左サイド寄り。
サンパウロ側に人は居ない筈である。

オジオ(これは楽々カット……えっ!?)

ダダダダダダダッ!!

もとい、居た。
マウリシオが全速力でボールを追っていたのだ。

トッ!

これにシッカリと追いついたマウリシオはまさに必死の形相。
しかもその顔を崩さず更に特攻を仕掛けんとする。

オジオ「クソっ!」

三杉(こちらの守備にギャップが生まれる!? そういう意図か…!)

713 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 17:57:58 ID:???

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★左サイドの守備→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 オジオと共にオワイランもマウリシオへアタック!
《ハート、スペード》 オワイランもアタック! しかし距離が生まれて人数補正が無効!
《クラブ》 オワイランが翼を追った事でアタックに行けない!
《JOKER》 レントゥルス「こんな事もあろうかとー」 三杉「お前って奴は…!」

714 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 17:59:02 ID:???
★左サイドの守備→ クラブ4

715 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/23(火) 17:59:56 ID:???
本日の更新は以上です。
ヤバイ感じで攻め立てられつつありそうです。
やはり攻勢に入ったサンパウロは怖い。
そしてバビ様が安定すぎる件。

716 :森崎名無しさん:2012/10/23(火) 19:40:39 ID:???
二周年おめでとうございます乙!

717 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 11:25:01 ID:???
>>688
TOP3はほぼ決まったね
ただ順番はたぶん最終日までコロコロ変わるだろうからどうなるか分からんな

718 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 14:34:11 ID:???

> 《クラブ》 オワイランが翼を追った事でアタックに行けない!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

翼(よしっ、かかった!)

オワイラン「しまった、これは…!」 クルッ

マウリシオ「もう遅いー!!」

翼へのマークを切らさぬように動いていたオワイランは、ようやく自らのミスに気付いた。
ここはマークを中央の人間に引き渡し、自らのゾーンを保つべきだったのだ。

賀茂「…とは言っても、ここの判断は難し過ぎるぜ。」

陽子「スタンドで観ている私でも、サンパウロのミスかと思いましたから…
    流石は大空翼くんと言うべきでしょうね。」

賀茂「それだけに他の選手は合わせるのに必死か…」

ゴクリと唾を飲み込みながら、二人はプレイの続きへ一心に目を凝らす。
オワイランは慌てて引き返しているが、マウリシオのドリブルコースには届きそうもない。
ゆえにここで相対出来るのはマルコ・オジオ只一人である。

719 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 14:35:41 ID:???

オジオ(プレイの発想が桁違い……流石にミスギが自分以上と言う選手か。
     でもボクがここで止めれば良いんだ。 押し返されている流れを払い戻させる!)

マウリシオ(悪いけどこっちも必死なんす。 キャプテンの発想を具現化させられるか
       どうかで、こっちの価値が決まるみたいなもんすからね。)

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★マウリシオ ドリブル(! card)68 +(! dice + ! dice)=★
 ★オジオ タックル(! card)66 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → マウリシオがドリブル突破! これはサンパウロのターンかっ!
=1〜-1 → 左から順に(翼がフォロー、レントゥルスがフォロー、オワイランがフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
マウリシオのマークがダイヤ〜スペードで[スキルステップ(+3)]が発動。
オジオのマークがダイヤで[頭脳的タックル(+5)]、ハートで[鋭いタックル(+1)]が発動。

720 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 14:38:23 ID:???
★マウリシオ ドリブル( スペードK )68 +( 21 )=★

721 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 14:41:03 ID:???
★オジオ タックル( スペード10 )66 +( 61 )=★

722 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 16:22:49 ID:???
翼を直接対決で止めたいところ

723 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 16:58:45 ID:???

 マウリシオ ドリブル( スペードK )68 +( 2 + 1 )+(スキルステップ+3)=74
 オジオ タックル( スペード10 )66 +( 6 + 1 )=73

【攻撃Max】−【守備Max】=1 → 翼がフォロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ユラリ…

オジオ「これは…!?」

マウリシオ「へへ。」

ミハエル(あのステップはダンス…?)

まるで柳が風に吹かれるが如く、マウリシオの上体はユラユラと揺れ出した。
足元ではボールが絶え間なく動いているが、両脚の中央からは外れない。
ボールが足にくっついているという表現そのものである。

カルロス「ほう、ジンガか。」

隣の人(ジンガ?)

724 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 17:00:42 ID:???

陽子「日本で言う大和魂、ドイツのゲルマンスピリッツと同じような精神のこと…でしたっけ?」

賀茂「そういう意味合いも確かにある。 だがあのチビがやってるのは技術としてのジンガだ。
    本来のジンガの語源はポルトガル語で『千鳥足』…そんな風に見えんだろ?」


シーザー(ブラジルに奴隷として連れてこられた黒人が、支配者の暴行から身を守る為に
      編み出したカポエラ…格闘技の練習を禁止されたがゆえに、音楽や歌に合わせ、
      ダンスへカモフラージュさせる事で後世に残した技術か…。)

ロベルト(こればかりは欧米人にも東洋人にも真似できない物だ。)


森崎「ほーう…。」

アレクセイ「だがあんだけ見事に使いこなす奴は、ジュニアユース代表で見たアイツ以来だぜ。」

イリアーヌ「それって?」

アレクセイ「カルロスだよ、カルロス・サンターナ。
       あの頃はまだバーラだったかな?」

森崎「カルロスってーと…サッカーサイボーグ? アイツそんなドリブルやってたか?」

アレクセイ「出し惜しみしてたのか、この前の試合じゃ使って来なかった。
       もしアイツがジンガを完全に自分の物にしているとしたら、
       オレでも早々止められないかも知れないぜ。」

725 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 17:01:57 ID:???

隣の人(…にゃるほど、オラ覚えた。)

カルロス「まだまだ下手くそだが筋は悪くない、アイツ要注意かも知れないな。
      しかし懐かしいなナットー、真っ暗になっても一緒に練習したよな。
      ジンガの本当のコツってのは…ブツブツブツ」

隣の人(やっぱこの人おかしい、オラ覚えた。)


各処で話題となっているジンガ。
それを未熟ながらもドリブルに取り入れたスキルステップ。
オジオにとっても当然データのないフェイント、幻惑されるところだが…

オジオ(奇妙な動きだけど、もしかしたらパターンがあるのか…?)

目の良さ、分析力ならばオジオの得意とする畑。
パニックになる事なく冷静に見極めに入る。

タンッ!

オジオ(様子が変わった? 来る!)

726 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 17:02:58 ID:???

チッ…!

マウリシオ「あっ!!」

オジオ「よし!」

ステップのパターンが崩れたのをオジオは好く見極めた。
ボールが脚の中央から外れた瞬間に、ほぼ反射によって足を出した。
それが上手くボールに触る事が出来たのだ。

オジオ「…って、いけない!」

翼「……」 トッ

この結果を予想していたかのような翼のフォロー。
ボールの方も翼が恋しくて向かって行く様にすら見えた。

三杉「オワイラン、レントゥルス! ここは止めるぞ!」

オワイラン「ラジャー!」
レントゥルス「ヴェヴェヴェー!」

翼「3人相手でも俺は負けない!」

727 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 17:04:04 ID:???

先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★翼 ドリブル(! card)71 +(! dice + ! dice)=★
 ★三杉  タックル(! card)69 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   オワイラン タックル(! card)68 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★レントゥルス ちゃおべら(! card)71+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 翼がドリブル突破!
=1〜-1 → 左から順に(ストラットがフォロー、バビントンがフォロー、ミュラーがフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【攻撃Max】−【マーカーMax】
≧0 → レントゥルスが時間も稼げないーっ!
≦-1 → レントゥルスが見事に翼の邪魔をした! 連邦のヘタレーダーは化物か!

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
翼のマークがダイヤで[クリップジャンプ(+5)]、
 ハートで[ヒールリフト(+4)]、スペードで[南米式ドリブル(+4)]が発動。
翼はスキル・ファンタジスタを所持。
 カードがAの場合はダイス合計が14、2D6が2or3の場合は12となる。
三杉のマークがダイヤで[クリップタックル(+3)]、ハートで[ディレイドタックル(+2)]が発動。
オワイランのマークがダイヤで[クロスクラッシャー(+4)]、
 ハート・スペードで[ショーテルタックル(+2)]が発動。

728 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:05:20 ID:???
 ★翼 ドリブル( ハート5 )71 +( 35 )=★

729 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:07:23 ID:???
三杉  タックル( ダイヤA )69 +( 65 )+(人数補正+1)=
   オワイラン タックル( スペード9 )68 +( 22 )+(人数補正+1)=★

730 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:09:06 ID:???
 ★レントゥルス ちゃおべら( ダイヤ6 )71+( 13 )=★

731 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:09:16 ID:???
しまったっーーー!!★付け忘れたーー!!

732 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:11:01 ID:???
★三杉  タックル( ハート10 )69 +( 26 )+(人数補正+1)=
   オワイラン タックル( スペード6 )68 +( 46 )+(人数補正+1)=★

733 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:19:11 ID:???
★レントゥルス ちゃおべら( ハート9 )71+( 33 )=★

734 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/24(水) 17:56:16 ID:???

一応確認ですが、こういう前例ってありましたっけ?
他外伝様ですと囲んでいる括弧や絵文字まで記載しないと無効なので、
スレ主もそれに倣うべきと思いますが…
以前に同じ例で見過ごしているならば、その限りではないでしょうね。

本日はここまでとします。
明日までにアナカンで同じような例が無かったか確認してみます。
見当たらなければ翼がギリ突破という形で進め、あれば三杉に弾かせます。

そして秋の人気投票祭も絶賛開催中です。
スタートダッシュをキメテるキャラも、これからなキャラもどうぞ宜しくです。
しかし何故だかURLが書き込めないのでリンクが置けません…

735 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 17:58:55 ID:???
>>729が有効なら互角の勝負なので惜しくはありますが、
★をつけている意味が無くなっちゃうので厳密にした方が良いかと。

736 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 18:23:39 ID:???
スレ主にそこまで負担かける訳にはいかないですし
★抜きは無効でおk

737 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 18:24:15 ID:???
>>734
代わりの書き込みは任せろー(バリバリ)

第二回アナザーカンピオーネキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2t/bbs.cgi

第四回キャプテン霧雨キャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2u/bbs.cgi

第三回ラインライダー滝キャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2v/bbs.cgi

第三回ファイアーモリブレムキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2w/bbs.cgi

第三回TSUBASA DUNKキャラクター人気投票
http://capmori.net/vote/vote2x/bbs.cgi

738 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 18:34:49 ID:???
個人的にはゲーム進行に必要な部分さえしっかりコピーされてれば採用で思います
★はここからここまでの部分を書き込んで下さいって目印
今回のケースだとその役目はしっかり果たされてるわけですし

他のスレがこうだからここも同じにしなければいけないってこともないでしょうし

739 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 18:41:22 ID:???
それにしてもやっぱり翼くん強すぎ乙
あまりの強さにオラ頭抱えちゃったw

740 :735:2012/10/24(水) 18:57:28 ID:???
あーそっか
そもそもの★の意味はコピペミスを防止する目印だから
それを鑑みれば名前と数式に欠けが無ければ良いのかな

741 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 19:17:02 ID:???
マウリシオが思ってたよりはちょっと弱いけど
新田と同じで大器晩成タイプなのかな?

742 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 20:47:17 ID:???
これからこういう事が起きても紛らわしいしできれば星ありじゃないとだめな方がいいかな

743 :森崎名無しさん:2012/10/24(水) 21:14:23 ID:???
まあ個人的には星なしでもOKにしてほしいけど、
だとしても【今回のみ】にしたほうがいいと思う。ここでルールをばっちり区切る、で。

744 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 08:22:33 ID:???
たった数回のセーブでスタミナ切れ起こしたら最期
それを見たサンパウロはロングシュート撃ちまくり
もうシャドーシールドで使えない、の解釈でいいよね
当然、不自然にセービングに行かないのも基本的には厳禁

745 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 09:17:41 ID:???
>>743の今回のみ採用、次回以降はルールを決めて、で良いかと。

746 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:02:52 ID:???

>>716
皆さまに支えられて2周年の大感謝祭!
と言ってもなにも還元できませんけどね! まさに外道!

>>717
第一集団は例の3名で決まりそうですね。
ネタ投票枠のトップにヒドラさんが選ばれるのはちびっと予想外でした。
隣の人やBURUNOも健闘してるんですけどね。

>>722>>739
『さすが翼さん!』なので、まともにやれば厳しい勝負なのはブレません。
ミルチ、クスタ、ドトールら、最強クラスのストッパーが二人居れば安心出来る程度のレベルです。

>>737
やだ・・・かっこいい・・・.

>>741
マウリシオはまだまだ大器を感じさせる程度のレベルですね。
年下キャラって事もあり、成長が控えめなのです。

>>744
強力なシューターが相手なほど、ラムカーネの弱点は浮き彫りになり易いですね。
元々の仕様も然ることながら、シャドーシールドがバスターライフル宜しく3発きっかり高燃費なので。
参加者の工夫が試されるところでもあります。

747 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:05:25 ID:???

えーと、過去ログの中に前例は見当たりませんでした。(見逃しがないとは断言出来ませんが)
ゆえにここでのルールは★〜★まで全コピを採用と定めたいと思います。

さて今回の事案をどうするかという事についてですが…
ルールを決める時に「今回だけは」という事を私は基本的にしたくないと考えます。
(私の個人的な意見はどうでも好い所とは言え…)

ただ今回は2周年でフィーバー中ですし、ハードい事をスピークするのもスポイルザファンかなーと。
よく考えれば私自身も結構いい加減ですし最近ミス多いですし、まいっか的な感じでやってます的な。

そういう訳で今回のアレは認めるソレで進めたく思います。
ただ次回似た様な案件があった場合、ルールを作ったら即時に従う感じでいきまーす。多分

748 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:08:00 ID:???

◎翼 ドリブル( ハート5 )71 +( 3 + 5 )+(ヒールリフト+4)=[83]
◎三杉 タックル( ダイヤA )69 +( 6 + 5 )+(クリップタックル+3)+(人数補正+1)=[84]
 オワイラン タックル( スペード9 )68 +( 2 + 2 )+(ショーテルタックル+2)+(人数補正+1)=75

【攻撃Max】−【守備Max】=-1 → ミュラーがフォロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

三杉(コースは塞いだ、ここからは反応次第になる。
    さあフィジカルに任せてこじ開けに来るか、スピード勝負で来るか…
    こちらのデータを持っているなら前者の可能性大、でも切り返しも一応ケアする!)

相手に選択を絞らせた上での警戒である。
如何に翼のフィジカルが強かろうと、切り返しが鋭かろうと、読んでさえいれば止める自信がある。
三杉は自信と警戒の両方を抱いて、この場に当たっていた。

パスで逃げるという選択肢も無いわけではない。
しかし翼は必ずこのどちらかで仕掛けて来る確信が三杉にはあった。
翼の性格・立場上、真っ向勝負で勝ちに来るのだと…


翼(流石三杉くん、守備連携にも指示が行き届いている。 単純なコースは塞がれたな。
   強引にこじ開けるか、スピードで振り切るか、どうする……)

3人に取り囲まれようとしているにも関わらず、翼は慌てずに状況を見据えていた。
相手の動きも大概把握できており、抜く選択肢を幾通りも挙げる冷静さがあった。

749 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:09:00 ID:???

その中で翼は直感的に一つのプランを立てる。
大雑把に取り入れた情報から導き出たプランであり、精密さはない。
しかしそれが(大雑把ではあるが)正解の範囲に入っているのが天才の恐ろしさだった。

翼「行くぞ三杉くん!!」

ダダァッ!!

三杉(ほとんど舵を切らずに加速…! やはりこじ開けに来るつもりか!)

三杉は自身の読みが当たっていたと内心ほくそ笑んだ。
後は力負けしないようこちらも加速し、尚重心を下げて当たるのだと、
予め用意していた手札で迎え撃つのみ。
フィジカル負けで押し退けられたとしても、ボールを足で挟んでしまえば零すくらいは出来る…

翼「……」 タッ!

三杉「!?」 グッ

ここで三杉は自分でも信じられない行動に出た。
あそこまで準備しておきながら、全く予定になかったオーバーヘッドを跳ぶ体勢に切り替えたのだ。
そして後から脳裏に飛び込んで来た映像は数年前の記憶…
ヒールでボールを跳ね上げ、頭上を通して華麗に敵を抜く翼の姿だった。

750 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:10:02 ID:???

翼(このタイミングだっ!)

ダダダッ!
  ポーーーーーーーーーン…

絶妙すぎるところで翼は剛から柔へと転じた。
フィジカルでこじ開けると見せ、散々に敵の意識を重心や足元に向けさせておいてだ。
寸前でフワリと空振りをさせる柔らかなタッチ、下から上である。

レントゥルス「ヴェ!?」

オワイラン「そんな見極めが!?」

守備は完全に読みが外されて硬直するしかなかった。
ただ一人、自身の導き出した理論的な読みに反する行動を取った三杉以外は…

ガシイィィッッ!!!!!

三杉「…っ!?」

三杉はオーバーヘッドのような宙返り体勢を取り、両足でボールを挟んでいた。
自分でも意外だったのか、驚愕の表情を隠せていない。

そしてそれは三杉一方で終わる話ではなかった。

751 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:11:03 ID:???

ガシイィィィッ!!!

翼「!!!」

翼もオーバーヘッドの体勢でこれを迎え撃っていたのだ。
彼は単純なパワー、スピード勝負に危険を感じ、フェイクを絡ませたヒールリフトを狙った。
それは間違いなくヴィオラの守備の予想を上回っていた。
翼自身もほぼほぼ抜ける確信を得ていただろう。

しかし三杉と同様、翼もヒールでボールを上げた瞬間に何かを感じた。
このままでは取られてしまうという、これもファンタジスタの直感だったのだろう。

過去の記憶や経験、天才の直感が交差した結果、三杉と翼はシンクロのような状態となっていた。

三杉「翼くん!?」

翼「クッ! 流石三杉くんか…!」

グググッ…

奇しくも両者が空中で競り合っている形である。
こうなれば、フィジカルで勝る翼が三杉を押し込むのは自然の為す経過…
しかし翼もそれをコントロールするだけの余裕は残っていなかった。

752 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:12:17 ID:???

ズドオッ!!!!

三杉「ぐああっ!!」

チャーリー「ああーーーーっと! 翼くんが競り勝っている!!
       一瞬の間において天才同士の読み合いがあったのか!?
       どうなってこうなったのか、私には経過が理解できません!
       しかし最後は翼くんが三杉くんを押し潰す形になっているーーー!!」

翼「(いや、これは勢いが付き過ぎだ…!)ストラット!!」

ストラット「うおおぉぉぉぉっ!!!」

ズドドドドッ!!

三杉達の後方へ零れたボールをストラットが猛然と追う。
これを拾えば絶対的なシュートチャンスとなるのは歴然としている。
しかし翼が認めた通り、このこぼれ球は勢いが付き過ぎていた。

ミュラー「生憎だが断固シュートは撃たせない!」

753 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:13:32 ID:???

迎える側のミュラーの方がストラットよりもフォローが早い。
これをクリアできればヴィオラは首の皮一枚で助かるが…

ゴゴゴゴゴゴゴゴ…

ストラット「させるかよっ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★急げミュラー、こけろストラット→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 ミュラーがクリア! ストラットは破れかぶれで飛びつく!
《スペード》 だがストラットも早い! これは競り合いになるぞ!
《クラブ》 だがストラットも早い! 激しいタックルがミュラーを襲う!
《JOKER》 おっと、スト様こけたー! ミュラーがクリア成功!

754 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 17:15:16 ID:???
 ★急げミュラー、こけろストラット→ ハート9
星つけときました

755 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 17:17:57 ID:???
>>746
しかもヒドラ(笑)さん、秋の人気投票祭で20票一番乗りですね

756 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:57:09 ID:???

>>754
あじゃっす。 そうですね、今後はカード1個だけ場合も★で挟みます。

>>755
なんということでしょうw
======================================

> 急げミュラー、こけろストラット→ ハート9 ★
>《ハート》 ミュラーがクリア! ストラットは破れかぶれで飛びつく!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ミュラーとストラット、互いに反射を競う場面である。
しかし状況はミュラーに味方しており、それが次のプレイを決定付けた。

ストラット「クッ…!?」

ミュラー「この距離なら問題ばなし! 戻させてもらう!!」

距離と方向の優位は動く事なく、ミュラーには歩幅を整える余裕があった。
そして無念に顔を歪めるストラットを尻目に高々と脚を振り上げる。

ブワアァァ…

ストラット「まだだっ! ここまで来てむざむざクリアさせるかよっ!」

757 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/10/25(木) 17:59:56 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ミュラー パンツァーフィード(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
 ★ストラット パスカット(! card)68 +(! dice + ! dice)+(至近距離-2)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → クリア成功! ミハエルがトラップ!
=1〜-1 → 左から順に(ヴィオラ有利ランダム、サンパウロ有利ランダム、ぺぺがこぼれ球へ飛びつく!)
≦-2 → ストラットが奇跡のカット!

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
パンツァーフィードは吹飛係数4を持つ。
ストラットのマークがダイヤで[スキル・気合(+1)]が発動。



すみませんがここまでーーー!
【秋の人気投票祭も】【超よろしく!】

ナムリス「はっはっは、更にパワーアップして帰って来るオレ様のリベンジに震えていろ!」

アンザーニ「ほっほっ、遠くから皆さんの声が聞こえてくるような気がします。」


758 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 18:03:16 ID:???
 ★ミュラー パンツァーフィード( ハート10 )69 +( 63 )=★

759 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 18:04:29 ID:T2IKLL62
★ストラット パスカット( スペード2 )68 +( 32 )+(至近距離-2)=★

760 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 18:04:52 ID:???
★ストラット パスカット( スペード8 )68 +( 31 )+(至近距離-2)=★

761 :森崎名無しさん:2012/10/25(木) 18:30:15 ID:???
秋の人気投票祭の投票所はコチラ>>737

URL貼れないならこうすればいいんじゃないでしょうか

418KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24