キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【あの頃僕達は】Another-CU_5【少年だった】

1 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/15(土) 20:45:58 ID:edC1Ng5o




この物語はフィクションです。
史実や実在の人物を連想する場面があるとしても、この物語とは関係がありません。
風土、名称については文献を参考としていますが、想像のウェイトも大きく、事実と異なります。


そして……この物語は キャプテン森崎のアナザーストーリーであり…
  とある貴公子と仲間達の サッカーに賭けた青春を描くストーリーです。


恋愛は二の次に、サッカーに命を削って頑張る彼等を応援してあげて下さい。




88 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 21:54:13 ID:???
プレイは物凄いのに何故かダメな子程かわいいと思ってしまうなあw

89 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 22:10:50 ID:???

>>79
乙感謝です、当スレには勿体ないお言葉。
その通り、岡山姉の事は普通に普通の女性キャラだと思ってましたよ。
言動から受ける破天荒なイメージは、当時で言うと涼宮ハルヒみたいな印象でしたね。
まあ切っ掛けなんて大したことは無く、過去だって関係ありません。
私は岡山姉を愛し、彼女の望む巫女世界実現へ力を尽くすのみであります。

確かにうちのスレには謎派閥があります。
名が挙がったもの以外に、天狗A(霊夢)派とかも実況枠を浸食しかけてますからね。
折角メイン実況に昇格したチャーリーがピンチです。
でもやはり安定のブンナーク派ですよね。
結構な面倒かけてきたのに、不思議とウザがられないのはアナカン七不思議に認定。
あと私もアルカリイオン水吹いたので許してやって下さい。

>>87
ブンナークキャノンになった時から、彼にはネーミングセンスが壊滅的に足りない設定。

>>88
おかしな現象が起こっていますよね、不思議。

90 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 22:12:34 ID:???

> いいとこ引けるかな→ スペード7 /2=3.5(切り上げで4Pゲット!)
> 現在の覚醒P:10+4=14となりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ブンナーク「うぐっ…」 ガクッ

メガロゾーンシュートを防いだブンナークだったが、流石に至近で受けた衝撃は大きかった。
片膝をついて蹲ってしまうのを余儀なくされる。
この光景に、翼は懸命に自陣へ戻りながら指示を出す。

翼「クッ! 奴が動けないうちにボールを奪い返すんだ!!」

ストラット「クッ!」
バビントン「そう、試合は始まったばかりだ!」
マウリシオ「くっそ…!」

それによって時計が止まっていたサンパウロ選手達も動きを再開した。
ヴィオラ陣に走り込んだ翼とペペを除く三人がブンナークへと迫る。

ブンナーク「……!!」

91 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 22:15:59 ID:???

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ヴィオラ側の対応→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ》 ブンナーク「チィッ…させるかよ!」 ブンナークは後方へ蹴り出した。
《ハート》 ミハエル「フォローしますよ、ニッタボーイ!」 新田「ブンナーク、こっちに!」
《スペード》 新田「こっちに蹴り出してくれ、ブンナーク!」
《クラブ》 ミハエル「ヘイ、こっちに蹴り出しなさい!」
《クラブ5以下》 ブンナーク「チィッ、かかってきやがれ!!」 ※怪我してませんがペナかかります。
《JOKER》 おっと、いつの間にか三杉がブンナークの前に立っている!

92 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 22:16:24 ID:???
★ヴィオラ側の対応→ スペード9

93 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 22:16:30 ID:???
★ヴィオラ側の対応→ スペードJ

94 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 22:21:19 ID:???
なにィ!?リグルがあっさりボールを奪い返した分岐はどこに行ったんだ

95 :天狗A(霊夢)派(前スレ856):2012/09/16(日) 22:29:19 ID:???
クラブAが3連くらいかァ……
チャーリーの3連やらかしならまだ可能性が…

ポブルセン 「いくらなんでも3連やらかしも実況交代もないでしょ」

96 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 22:49:33 ID:???
「だいじょうぶ ブンブンサンが きてくれるってよ
新田大王 我とあり


…なんちて

97 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 23:06:02 ID:???

> ヴィオラ側の対応→ スペード9
> 《スペード》 新田「こっちに蹴り出してくれ、ブンナーク!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

森崎(ん…? アイツ…。)

短時間で回復する類のダメージとは言え、この状態でキープは難しい。
不味いシチュエーションにブンナークの顔が悲痛に歪む。

新田「こっちに蹴り出してくれ、ブンナーク!」

ブンナーク「ぬっ…!?」

しかしここでフォローに走れないフロレンティア・ヴィオラではない。
俊足の新田が素早くブンナークの左方へと走っていた。

ブンナーク「チッ、頼んだ!」 ポン

新田「任される!!」 トッ

森崎(なかなか好いフォロー見せるじゃねえか。 新田の癖に生意気だな。)

98 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 23:08:20 ID:???


なんとか左側へとボールを蹴り出せたブンナークは、歪む顔の口許だけを釣り上げた。
逆にサンパウロ側としては苦慮を強いられる展開となるが…

翼「ストラットとマウリシオはコースを塞ぐんだ、そいつは足が速い!
  バビントンは中央から左辺をカバー、直にペペも戻る!」

マウリシオ「了解!!」
ストラット「スピード自慢かっ!」

バビントン(……)

フェイントの使い手ではなくスピード自慢ならば、コースを塞いでタイミングを計れば良い。
新田のスタイルを知る翼は的確なコーチングで追い詰めにかかる。

新田(上等…!)

99 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 23:09:27 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★新田 ドリブル(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
 ★ストラット  タックル(! card)68 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   マウリシオ タックル(! card)66 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → 新田がドリブル突破! ヴィオラのターンだ!
=1〜-1 → 左から順に(三杉がフォロー、ミハエルがフォロー、バビントンがフォロー)
≦-2 → サンパウロボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
新田のマークがダイヤで[芸術的ドリブル(+4)]、ハートで[高速ドリブル(+4)]が発動。
ストラットのマークがダイヤで[メガロタックル(+4吹飛1)]が発動。
またストラットのマークがダイヤで[スキル・気合(+1)]が発動。

100 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:10:29 ID:???
★新田 ドリブル( ダイヤ7 )69 +( 64 )=★

101 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:10:43 ID:???
 ★新田 ドリブル( スペード6 )69 +( 64 )=★

102 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:11:08 ID:???
 ★ストラット  タックル( JOKER )68 +( 44 )+(人数補正+1)=
   マウリシオ タックル( ダイヤ3 )66 +( 36 )+(人数補正+1)=★

103 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:11:31 ID:???
ばかな!?

104 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/16(日) 23:11:51 ID:???
OH

105 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:12:15 ID:???
ストラット少しは落ち込めよ。

106 :102:2012/09/16(日) 23:12:33 ID:???
クラブ活動と思って気軽に引いた結果がこれだよ!

107 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:12:35 ID:???
なにィ!?

108 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:13:05 ID:???
まあ、ストラットがシュート以外で活発に動いてくれるのは悪くないよ。

109 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:13:16 ID:???
まだまだ勝負はこれから!

110 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:18:59 ID:???
さすがストラット、テクモ版5でアタック8グラウンド6あっただけあるな
(松山、ニスケンス、ガルバン辺りと同値)

111 :森崎名無しさん:2012/09/16(日) 23:30:46 ID:???
第2部の最初もJOKER乱舞だったし、このスレのブラジル編派手すぎでしょw

112 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 00:03:07 ID:???

◎新田 ドリブル( ダイヤ7 )69 +( 6 + 4 )+(芸術的ドリブル+4)=[83]
◎ストラット  タックル( JOKER )68 +(自動7ゾロ=14)+(メガロタックル+4)+(人数補正+1)=[87]
 マウリシオ タックル( ダイヤ3 )66 +( 3 + 6 )+(人数補正+1)=76

【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → サンパウロボールに。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新田「見せてやるさ、俺の武器がもうスピードだけじゃないって!」

翼「えっ…?」

 シュルルル… クッ
  クッ スッ… ダダッ

森崎(げっ! あの野郎が三杉とそっくりなドリブルを!?)

新田はそのスピードを落とすことなくフェイントを繰り出し始める。
細かいボールタッチは緩急自在。 多彩なフェイントはボールを二次元で転がすに留まらない。

マウリシオ「す、スピード自慢って言ったじゃないですかーー!!」

新田「攻撃的なフェイントが俺のスピードを活かすんだよ!」

113 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 00:04:39 ID:???

狙ってくるタイミングの読めないドリブルに、マウリシオが思わず文句を叫ぶ。
一方の新田は至極強気に攻め立てようと突っ込むが…

ストラット(そのフェイントならバンビーノのを見ている!) クッ

新田「なにっ…!」

ストラット「オレはこの試合でカルチョの汚名を返上する! そして…」

驚くべき事に、ストラットはこのフェイントに一切惑わされなかった。
冷静なフットワークで新田の狙いをことごとく先回りして見せたのだ。

新田「くっ、くそ…!」 ダッ

ストラット「あいつらに償う事を認めてもらうんだよぉっ!!!!」 ザザァッ!

114 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 00:06:15 ID:???

これに面食らった新田は、強引な形で振り切ろうとスパートをかけた。
しかしそれもストラットには見切られていた。
豪烈なタックルが新田の保有するボールを捉える。

バキョオォォォォッ!!!

新田「うああああっ!?」

新田は激しく吹き飛ばされ、ドサッと音を立てて背中から落ちてしまう。

三杉「まさかっ!?」

翼「いいぞストラット!」

ストラット(こんなのは序の口だぜ…。 ゴール、ゴールを挙げてこそだっ!!)

※ ストラットがJokerで大覚醒。レベルが上がり(39→40)全能力+1、二次限界に到達。
   またメガロタックルの発動率が1/2に上昇。

115 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 00:07:17 ID:???

ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!

「いいぞストラット!」「さすがのパワーだ!」「でもアイツのドリブルはなかなかだったな」
 「結構やるじゃん、カテナチオ」「ふぇ〜、のっけからレベル高いのね」(まあまあだ…)

チャーリー「ストラットくん、自らのミスを自ら拭う! 新田くんからボールを奪い返した!!
      さあサンパウロの攻撃は仕切り直しです、ここからどう動く!?」

新田の芸術的ドリブルを破って攻撃権を取り返したサンパウロ。
だがこのままストラットがボール運びをするのは彼の体力が勿体ない。

ストラット「(ここは…)バビントン!」 パシィッ

バビントン「よしっ!」 トッ

ボールは一旦中央と逆サイドの中間に位置していたバビントンに回された。
今度は彼を起点として攻撃が組み立てられる形になるわけだが…

三杉(ドリブルでサイドを突いてくるか、それともスルーパスを狙ってくるか…
   彼の特徴を考えればおそらく後者だ。 それを踏まえて僕はどう動く?)

116 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 00:09:46 ID:???

A 翼をマークし、パスが来た場合はカットを狙う。
B ペペをマークし、パスが来た場合はカットを狙う。
C 両者の中間へ位置し、パスが渡った方をチェックする。
D その場に留まり仲間に指示(指示内容は記述で)

3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

117 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 00:15:48 ID:XzbhxgqM
まずはA

118 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 00:15:55 ID:Pnwl5YmY
A

119 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 00:26:39 ID:O7xbVvXI
A

120 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 02:06:24 ID:???

> A 翼をマークし、パスが来た場合はカットを狙う。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

今のサンパウロはキックオフでの博打が失敗に終わった状況を引き摺りたくないに違いなかった。
そうなると、この攻撃は確実にペースをもぎ取れるような選択に限られる。
DFのオーバーラップや、バビントン自身の攻め上がりのような奇手は考え難い。

ペペがサイドを抉り、状況によってセンタリングか1対1を狙う…。
或いは翼の圧倒的な個人技に任せて中央突破を狙う…。
王道的な定石の結果として、この二択となる所まで、三杉は読みを絞り上げるが…

三杉(翼くんにボールを持たせずに済むなら、それに越した事はない!)

何よりもまず頭を支配した考えはこれだった。
またペペのサイドにダラピッコラが居るという事も、その判断を後押しする。

ダッ…!

三杉(ダラピッコラ!)

ダラピッコラ(OK!)

サインを投げると同時に走り出し、すぐに三杉は翼を照準に捉えた。

121 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 02:07:41 ID:???

バッ!

そしてバビントンと翼の両方の動きを警戒するため、半身となって立つ。

翼「来たか三杉くん!」

三杉「悪いけど、試合の手綱はこちらが握りたくてね!」

バビントン(このレイアウト…翼とペペのどちらに出すべきか?)

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビントンの判断→! card
と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。

《ダイヤ、ハート》 翼にパス
《スペード、クラブ》 ペペにパス
《JOKER》 その時バビントンには他の選手達の動きが鈍くなったように見えた。

122 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 02:09:48 ID:???
それでは一旦ここまで。
明日はきっと寝坊するし家事色々あるので昼過ぎからになると思います。
ではおやすみなさい。

123 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 02:11:54 ID:???
 ★バビントンの判断→ スペード6

124 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 08:09:08 ID:???
JOKER出てたら、バビの嫁が銀髪のメイドになるところだったなw

125 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 12:07:29 ID:???
バビの嫁は赤いおめめの兎さんじゃないのか

126 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 19:30:07 ID:???

>>124
いえ、嫁談議について言及する勇気はありません!
それに時間操作LV3までは公式(?)のはずw

>>125
一応私はバビんげ派です。
======================================

> バビントンの判断→ スペード6
> 《スペード》 ペペにパス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バビントン「(まだ慌てるような時間じゃない…!)ペペ、行ってくれ!」 パシィッ

三杉(チッ…)

コーチングしつつサイドの方向へ蹴り出すバビントン。
どうやら翼へのパスではなかったようである。
三杉は舌打ちするも、そのまま翼をマークし続ける。

一方バビントンの蹴ったボールには、この選手が飛びついている。

ミハエル「通しません!」 ダダッ

127 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 19:31:20 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★バビントン パス(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
 ★ミハエル パスカット(! card)70 +(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → パス成功、ボールはペペの足元に。
=1〜-1 → 左から順に(ラインを割る、ダラピッコラがフォロー、オワイランがフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
バビントンのマークがダイヤかハートで[鋭いパス(+3)]が発動。
 発動且つ2差以上の勝利の場合、サイドギリギリの位置でペペにボールが渡る。

128 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 19:35:09 ID:???
★バビントン パス(! card)69 +(! dice + ! dice)=★
低い数値こい!

129 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 19:36:14 ID:NJv5V2Co
★バビントン パス( ダイヤQ )69 +( 62 )=★


130 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 19:36:54 ID:???
★ミハエル パスカット( スペードA )70 +( 15 )=★

131 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 20:15:44 ID:???

 バビントン パス( ダイヤQ )69 +( 6 + 2 )+(鋭いパス+3)=80
 ミハエル パスカット( スペードA )70 +( 1 + 5 )=76

【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → パス成功、ボールはペペの足元に。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ギュルルルルル!

ミハエル「ワオ!?」

自信を持って、最低でも触れるタイミングで走りこんだつもりだった。
ミハエルの距離感や俯瞰力は十分に確かであり、そうそう誤差は生じない筈である。
しかしバビントンのパスは、ミハエルのセンスを呑みこむ程に計算されていた。

バビントン(キミが走り込んでくるのは見えていた。 だから『通るように』蹴らせて貰ったよ。)

狙ったコースを狙ったスピードで蹴れるバビントンは類い稀なるパサーだった。
それはスタジアムの観客居通の認識であり、この結果も当然といった顔で騒がない。

132 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 20:17:21 ID:???

ペペ「さすがバビだぜ、いいとこに出してくれる!」 トッ

ラインギリギリ、サイドアタックに打ってつけな位置でペペがトラップする。
彼は舌なめずりして進行方向を睨みつけると…
その視線の先には、試合前に大きい口を叩いてくれた憎たらしい奴が居た。

ペペ「へへ、やってやんよ!」 ダッ

狙いを定めたか、一直線にドリブルを始めるペペ。
それはロマーノ・ダラピッコラとしても望むところであった。

ダラピッコラ「恥をかかせてやるぜ、ペペだかなんだか!」

オワイラン(敵の10番をマークして三杉が下がっている。 ゴール前の人数差は問題ないな。
      …だったらここはダラピッコラをフォローして、リスクを未然に防ぎたい!)

133 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 20:18:26 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ペペ ドリブル(! card)69 +(! dice + ! dice)++(サイドアタック+1)=★
 ★ダラピッコラ タックル(! card)69 +(! dice + ! dice)+(スキル・人数補正+3)=
   オワイラン  タックル(! card)67 +(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【守備Max】
≧2 → ペペがドリブル突破! サンパウロにシュートチャンス!
=1〜-1 → 左から順に(バビントンがフォロー、ラインを割った、三杉がフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
ペペのマークがダイヤ・ハートで[南米式ドリブル(+4)]が発動。
ダラピッコラのマークがダイヤで[セックスピストルズ(+3吹飛4)]、ハートで[エアロスミス(+2)]が発動。
オワイランのマークがダイヤで[クロスクラッシャー(+4)]、ハート・スペードで[ショーテルタックル(+2)]が発動。

134 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 20:19:03 ID:???
★ペペ ドリブル( スペード10 )69 +( 64 )++(サイドアタック+1)=★


135 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 20:19:32 ID:???
★ダラピッコラ タックル( ハートK )69 +( 13 )+(スキル・人数補正+3)=
   オワイラン  タックル( クラブK )67 +( 56 )+(人数補正+1)=★

136 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 20:22:19 ID:???
ずっとバビ様のターン

137 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 20:51:12 ID:???
我々がよく知るバビントンの頼もしさがこんなにも怖いとわ!

138 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 21:02:41 ID:???

>>136
流石はバビ様と言わざるを得ません

>>137
ディアスの陰に隠れがちですが、アルゼンチン戦でのバビ様の怖さは異常。
3だとザル林さんからゴール決めてきます。
======================================

◎ペペ ドリブル( スペード10 )69 +( 6 + 4 )++(サイドアタック+1)=[80]
 ダラピッコラ タックル( ハートK )69 +( 1 + 3 )+(エアロスミス+2)+(スキル・人数補正+3)=78
◎オワイラン  タックル( クラブK )67 +( 5 + 6 )+(人数補正+1)=[79] ※K覚

【攻撃Max】−【守備Max】=1 → バビントンがフォロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

互いに第一印象が極めて悪かったペペとダラピッコラ。
それぞれ得意分野ドリブルとタックルであり、プレイヤーとしても対照的な両者。

ペペ「行くぜ!」

バババッ! ダッ!!

チャーリー「出た―、ペペくん得意のドリブル! 柔らかいタッチで守備を翻弄するー!」

ダラピッコラ「されるかよぉっ!!」

ペペ「なにぃっ!?」

139 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 21:03:41 ID:???

重心を低くして、細かく柔らかいタッチがボールを足元に吸い寄せる見事なドリブル。
並のプレイヤーであれば、アタックのタイミングが掴めず、ズルズルと行ってしまうところ。
しかしダラピッコラはタイミングを計る勘も、アタックを実行する決断力も並では無かった。
ペペのドリブルに合わせ、十分狙えるタイミングで足を突きだす。

ザザアァァァァァッ!!!

ペペ「クッ…! やるじゃねえか!」 チッ

トーン!

ダラピッコラ「マジかよっ!?」

タイミングはしっかり合っていたが、ペペは咄嗟のチップキックでボールを浮かす。
バランスを崩しながらもダラピッコラのタックルを避けるところまで成功する。
しかしその先についてはオワイランを褒めるところとなった。

オワイラン「ここだっ!」 シュパッ

ペペ「ゲッ!」

パシィィィン…

着地点を狙ったタックルが上手いことボールへ触れる。
自陣でサイド寄りのこの位置、零してしまえばヴィオラに有利となりやすい。
ダラピッコラのフォローを決めた判断と言い、オワイランのプレイは確かに光っていた。

※ オワイランがK覚醒、タックルが+1されました。

140 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 21:05:09 ID:???

オワイラン「し、しまった!」

しかし残念ながら、オワイランの狙った『ヴィオラに有利』はあくまで確率論に過ぎなかった。
ボールが転がる先に丁度バビントンが走り込んでいたのは不運と言える。

バビントン「まだボールは生きている! 頼むよツバサぁっ!!」

シュパアァァァン!!

ノートラップで素早くクロスを上げるバビントン。
アーリー気味であるが、翼の走り込むタイミングにはシッカリと合っている。

翼(ナイスセンタリング! ここは決める!) ダァッ

三杉「クッ、決めさせるか!」 バッ

ミュラー「スペルマン、私達も!」 バッ
スペルマン「分かってるさっ!」 バッ

ラムカーネ「…………」

141 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 21:06:30 ID:???

☆前半はラムカーネに指示できます。どのセービングをさせますか?
 3票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)

A キャッチ(72+ゼロシステム) 消費40
  通常のキャッチです。うまくいけば完全にマイボールです。

B パンチング(74+ゼロシステム) 消費80 
  キャッチよりもシュートを止めやすいです。上手く弾けば高確率でマイボールです。

C シャドーシールド(82+ゼロシステム) 消費300
  必殺キャッチです。 トランザム的です。

D 飛び出し(73+ゼロシステム) 消費60
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
翼のドライブオーバーヘッドの威力:78
ラムカーネの現在ガッツ:880/880

※ラムカーネにはスキル・ZEROシステムによって現在[+5]の補正がつきます。
※ラムカーネが行動回数に比例して後半に弱体化します。(現在0回行動済み)

142 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:08:14 ID:yDfmd0EQ


143 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:09:36 ID:Pnwl5YmY
C

144 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/17(月) 21:10:09 ID:???
夕飯をつくるのでいったん休憩入ります。
翼はストのようにマークで+はないですが、ファンタジスタがあります。
その辺も考慮に入れて先々の展開を考えてみて下さい。

145 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:12:02 ID:zlzM/UlQ
D

146 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:12:07 ID:???
ファンタジスタ?最初のブンナークのプレイの方がファンタジーじゃあ(笑)

147 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:15:55 ID:W3L4P58E
C

148 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:21:06 ID:???
たしかにアレはファンタジーだったw

149 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:33:02 ID:???
ブンナーク「我がムエタイ。その実態は五体の金剛(ダイアモンド)化を旨とするッ!」

150 :森崎名無しさん:2012/09/17(月) 21:44:00 ID:???
カマセ海王拳二倍になってるじゃねーかw

151 :キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/09/17(月) 23:37:15 ID:???
遅ればせながら、新スレおめでとうございます!

いやー、ついに小学生大会以来の三杉vs翼の試合が始まりましたね。
アナカンさんのスレが始まった時から、このカードを楽しみにしておりました。
(どのタイミングで実現する事になるか、というのは分かりませんでしたが)

どちらも、ただサッカーを楽しんでいた小学生の時とは考え方が全く違う事がよく出ていて、
試合がどうなるかが楽しみで仕方ありません。キックオフメガロは意外性の男・ブンブンさんが
空気を読まずに(むしろ読んで?)防いでくれましたが、その後の展開は今のところ一進一退ですね。

相手の戦力を考えれば、前半は出来ればリードして終えたいところ……。
しかし、そうはさせじといきなり訪れるバビ様のターン……。
少しも目を離せない試合になると思いますが、ヴィオラの勝利を願っております!

152 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/18(火) 00:09:55 ID:???

>>146
全くその通りで1mmも否定できないんですがww

>>148
リアルにドリンク吹いて被害が出たようですしね。

>>149
ブンナーク、それペシャンコにされるフラグや。

>>150
サムワンは個人的にカッコよいなと思ってたのに…

>>151
乙感謝です、ほんとに感謝。(大事なことなので二回言いました)

あややー。 そんなに前から楽しみにして下さったとは、やれ嬉しやです。
ご期待に応えられる試合になるのか、もうかなり心配です。

翼も三杉も精神面での変化があり、それが互いに異なっているのはスレ主として大事な所です。
試合にはサッカーでのぶつかり合い以外にも、思想のぶつかり合いを込めたいお年頃なので。
実際試合開始してからバビ様のせいでサンパウロがペース掴みかけてます、こわいこわい。
ともかく更新頑張りますのでどうか見ていって下さいませ。

153 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/18(火) 00:12:12 ID:???

> C シャドーシールド(82+ゼロシステム) 消費300
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

バビントンがアーリー気味のクロスを上げ、翼が走り込んでいるさなか…
ラムカーネの頭の中では、他の人間には聞こえない警報が鳴っていた。

ラムカーネ(戦闘レベル確認…ボールの軌道、視線の動きからオーバーヘッドで来ると予想される。)

放たれるシュートの種別まで、かなり正確に見切っている。
しかし嫌な予感…というよりゼロの警告が、刹那も気を緩める事を許さなかった。

只のオーバーヘッドでなく、三杉のそれのような回転をかけてくる可能性が見えた。
だがそれは回転を加味したコースの見切りが必要となる事を意味し、ギリギリまでの観察するを余儀なくされる。
迂闊にダイビングをしてしまうと、コースが変化してしまえば、もはや切り返す事は出来なくなるからだ。
しかし至近から叩き落としてくるオーバーヘッドの速度への対応には、ダイビングでないと間に合わない。
つまりオーバーヘッドに特殊な変化が加わると、観察と行動のタイミングが非常にシビアになるのだ。
ラムカーネの頭の中の警報はそれを恐れた結果だった。

ラムカーネ(止むを得ない、シャドーシールドを使う…)

膝を少し落として身体を脱力させるラムカーネ。
その視線は、間もなく跳躍するだろう、サンパウロの10番に注がれていた。

154 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/18(火) 00:13:35 ID:???

先着4名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★翼 ドライブオーバーヘッド(! card)78+(! dice + ! dice)=★
 ★三杉 オーバーヘッドクリア(! card)72+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ミュラー ダニッシュギャンビット(! card)73+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
   スペルマン 高クリア(! card)70+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
 ★ラムカーネ シャドーシールド(! card)82+(! dice + ! dice)+(ゼロシステム+5)=★
と書き込んで下さい。マークと数値で分岐します。

【シュート】−【クリアorブロックMax】
≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。
=5〜1 → シュートは放たれた。だが有効ブロック分だけ威力減少。(1の場合-2、他は-1)
=0〜-1 → 左から順に(マウリシオがフォロー、オジオがフォロー)
≦-2 → ヴィオラボールに。

【シュート】−【セービング】
≧2 → ゴールに突き刺さった!
=1〜-1 → 左から順に(ストラットがフォロー、ラインを割った、オジオがフォロー)
≦-2 → ラムカーネがセービング成功。 がっちりキャッチ。

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
翼はスキル・ファンタジスタを所持。
 カードがAの場合はダイス合計が14、2D6が2or3の場合は12となる。

155 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:14:08 ID:???
★翼 ドライブオーバーヘッド( ハート6 )78+( 66 )=★

156 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:14:10 ID:???
シャドーシールドはスト様専用にしてパンチングで行くべきだったかな・・・

157 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:14:13 ID:???
★三杉 オーバーヘッドクリア( スペード8 )72+( 36 )+(人数補正+1)=★

158 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:14:51 ID:???
 ★ミュラー ダニッシュギャンビット( クラブ6 )73+( 55 )+(人数補正+1)=
   スペルマン 高クリア( ハートA )70+( 51 )+(人数補正+1)=★

159 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:15:28 ID:???
★ラムカーネ シャドーシールド( スペード2 )82+( 11 )+(ゼロシステム+5)=★

六ゾロってなんぞwww

160 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:15:52 ID:???
え、ちょ、これは酷い。

161 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:15:55 ID:???
なんの冗談やw

162 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:16:28 ID:???
こいつはヒデェ

163 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/18(火) 00:18:48 ID:???
流石はサンパウロでしょうか。
いや、ほんと凄まじいですね。
時間的に今日はここで終わると思います、ありがとうございました。

164 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:19:38 ID:???
ストラットがフォローって最悪かも……

165 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:19:44 ID:???
派手な展開というよりは無茶苦茶になってきた乙

166 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:22:50 ID:???
改めてファンタジスタの期待値上昇ハンパないな

167 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:23:40 ID:???
ゼロシステムにエラー!?

168 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 00:25:05 ID:???
いやーこの試合はおかしな方向でファンタジー起きてますなあ

169 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 02:06:44 ID:???
これがファンタジスタか、スキルじゃない方のw

170 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 02:25:33 ID:???
前半シャドーシールドでボールをこぼされたのってこれが初めてか?

171 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 02:42:43 ID:???
>>164
何だか本スレのネオファイヤー→こぼれ球→マーダーショット→吹っ飛び
→ゲームオーバーのイヤすぎるループを思い起こさせる。
もうストラットが至近距離からメガロを撃ってきて,ラムカーネも体勢を崩してるみたいな
絶望的な状況ならあえて,1点献上するつもりで,ラムカーネは「動かない」(ボールにさわりに行かないので,吹っ飛びもしない)
という選択肢(要5票)を作って欲しいくらいだ。

172 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 13:17:28 ID:???
ラムカーネは動かんほうが良いね

173 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 18:11:52 ID:???
ストラットがフォローだから、即シュートにはならないのでは?

もし即シュートならねじこみになってるはず。

といっても誰がフォローに回れるかだよね。DFにミスギは動けないし。位置的にオワイラン?

174 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 18:47:49 ID:???
不自然にラムカーネを動かさないとラムカーネの仕様がばれるきっかけになるかもしれん

175 :森崎名無しさん:2012/09/18(火) 19:22:16 ID:???
ちなみに以下はどうやってこんなシュートが出来たか問われた翼(ドヤ顔)のコメントである。

翼「なんとなく、こんな風に撃てばリグルのようなシュートに近づくって分かったんだよ」

三杉談「君は何を言っているんだ」

176 :キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/09/19(水) 01:06:55 ID:???
遅ればせながら新スレ乙です。
いよいよサンパウロ戦が始まりましたが…。
のっけからかなりの厳しい展開ですね。まさかシャドーシールドで防げないとは…。
敵の時はやたら強いことに定評のある翼くんはここでも活躍してしまうのでしょうか。
試合もさることながら、三杉と翼の信念の対決も楽しみにしています!


177 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:18:05 ID:???

>>156
そう思っていた時期が私にもありました。

>>160-162
まさにピンポイント不運!
不運(ハードラック)と舞踏(ダンス)っちまったよ!

>>164>>169
最も有り得ない展開キマシタワー 主人公力恐るべし

>>165>>168
試合では毎回言っていると思いますが予想外ですw

>>166
げに恐ろしきはスキル・ファンタジスタ

>>167
翼のファンタジーは敵のシステムまで狂わせるという事ですか…

>>170
シューティングスターですら止めてますけどね… まさか幻術なのか!?

>>171
本当にキャプ森本編のレクイエム・ループを思い出しますね。

178 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:19:10 ID:???

◎翼 ドライブオーバーヘッド( ハート6 )78+( 6 + 6 )=[90] ※6ゾロ覚醒
 三杉 オーバーヘッドクリア( スペード8 )72+( 3 + 6 )+(人数補正+1)=82
◎ミュラー ダニッシュギャンビット( クラブ6 )73+( 5 + 5 )+(人数補正+1)=[84]
 スペルマン 高クリア( ハートA )70+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=77

【シュート】−【クリアorブロックMax】≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。

 翼 ドライブオーバーヘッド( ハート6 )78+( 6 + 6 )=90
 ラムカーネ シャドーシールド( スペード2 )82+( 1 + 1 )+(ゼロシステム+5)=89 

【シュート】−【セービング】=1 → ストラットがフォロー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

翼(ナイスセンタリング! ここは決める!) ダァッ!

三杉「クッ、決めさせるか!」 バッ

ミュラー「スペルマン、私達も!」 バッ
スペルマン「分かってるさっ!」 バッ

翼のジャンプを追って、一斉に跳び上がるヴィオラの最終ライン。

翼「………」 チラッ

三杉「!」

後方から追う形になった三杉は、翼がこちらを振り返ったのを見た。
一瞬だったため錯覚かも知れないが、その表情にはニコリとした笑みが浮かんでいる気がした。

179 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:20:14 ID:???

ワアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

チャーリー「出た―――! 翼くんの18番、代名詞たるオーバーヘッドキックー!!
       バビントンくんのセンタリングに寸分違わず合わせて来ています!!」

「す、すげーー!」「相変わらず惚れ惚れすらぁっ!!」「これは決まった、絶対!」
 「決定的な場面ってやつよね?」「ああ、なかなか見事な滞空姿勢だが…決まらない。」

賀茂「おおおっ、こりゃすげえ!」

陽子「今日は絶好調みたい…!」

カルロス「これは完璧だ。 決まった。」

隣の人(いや、ラムカーネなら…ラムカーネなら何とかしてくれる!)

アレクセイ「敵ながら天晴れとしか言えないぜ!」

森崎(チイッ、相変わらず忌々しい!)

ロベルト(完璧なフォームだ、翼。)

目の肥えたサンパウロ市民達は、跳躍からシュートに至るまでの動作から、次の場面を想像した。
当然、競り合いに跳んだDF達の上からシュートを叩きこむシーンと…
放たれたシュートが、GKの手をすり抜けてゴールネットに突き刺さるシーンである。

180 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:22:12 ID:???

しかもその幻影は、競り合う者達にすら垣間見せる程の説得力があった。

三杉「翼くん…! こ、これほどとは!」
ミュラー「な、何ということだ!(これは決m…)」
スペルマン(これがブラジルのレベル…!?)

競り合いに跳んだ三杉達を並び立たせる事なく、翼は足を振り絞り終えていた。
後は勢いのまま、擦り上げるようにボールへと叩きつけるだけだった。

ラムカーネ「……」

翼「……!?」

その時、翼の背筋にゾクリと冷気が走った。
ストライカーとしての本能か、ファンタジスタとしての直観か…
ともかくとして、翼はこのシュートが決まらない事を事前に予感した。
そして咄嗟に、シュートのタイミングを全く違う物にする手段まで思い描いたのだった。

スカッ…

三杉「えっ!?」

ラムカーネ「なにっ!」

181 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:23:15 ID:???

チャーリー「ああっと、翼くんー!? なんとここでまさかの空振r…
       …い、いや違う!? こ、これはーーーー!!」

左サイド寄りから上げられたセンタリング。
それをオーバーヘッドの体勢から、利き足である右でシュート…の所を翼は空振った。
…しかし直後に繰り出されたのは左足。
オーバーヘッドは変形のバイシクルシュートに変化したのだ。

三杉(に、二段オーバーヘッドだって!?)

翼「いっけえぇぇぇぇっ!!!」

バッシュウゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!!

叩き落とされたシュートは、右足本来の物と比べて威力が劣っていた。
しかしGKの読みを完全に外し、観察から行動へ転ずるシビアなタイミングを更に厳しくしていた。

※ 翼が6ゾロ覚醒、オーバーヘッド関連の追加技フラグを取得。

182 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:24:38 ID:???

ラムカーネ「クッ!!(動け…!)」

シュンッ!

ゴゴオォォォォォォッ!!!

バランスを崩したと思ったラムカーネが、有り得ないバランスで立て直す。
更にそのまま片足でダイビング―――!

翼のシュートは空気を切り裂き回転音を鳴らして急降下。
続いて重力に逆らうかのようなリバースドロップが空中に描かれ―――!

パシィッ!!!

翼「なっ…!」

カルロス「えぇっ!?」

隣の人(よしっ!)

森崎「なにいぃぃぃぃぃぃ!?」

チャーリー「弾いたああああああああ!!!! ゴールじゃありません!!!
       完璧に決まったと思われた翼くんのオーバーヘッドが耐えられましたあぁ!!!」

183 :森崎名無しさん:2012/09/19(水) 01:25:29 ID:???
六ゾロ対一ゾロでも弾けるのがゼロシステムの凄さだなぁ

184 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:27:19 ID:???

なんとか届いたラムカーネの指先。
激しい回転が尋常ならざる手首の力に吸収される。
懸命な思いで弾き返されたボールは、何とかペナルティエリアの外まで押し戻され…
そのまま中途半端な場所を転々と転がっている。
誰もが今のシュートの結果に唖然となる中、三杉の絶叫が響き渡った。

三杉「クリアだっ! 誰でもいい!!!」

ラムカーネの必死の抵抗によってゴールは守られた。
しかしゴール前の状態はすっかり壊滅状態。
ここで追撃されたら失点は必至。

そんなシチュエーションで、事態はヴィオラにとって最も絶望的な方向へ雪崩れ込む。

ストラット「まだだっ!」ギィンッ!

チャーリー「あっと、このボールに最も近いのはなんとストラットくんだあぁぁぁぁっ!
       サンパウロのエースストライカーが確実にこのボールをフォローするうぅぅぅっ!!!」

三杉「そんなっ…!(こんな不運があっていいのか!?)」

オジオ「クッ!? 角度が少し違っていたら、こっちに来ていたのに!!!」 ダァッ

ストラット(よし、ワントラップでそのままメガロゾーンを…)

185 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:28:45 ID:???

目を疑う三杉の言葉は現実からの乖離が見られ…
叫ぶオジオからは、現実にならなかった希望的観測が見て取れた。
しかし現実にセカンドボールはチェザーレ・ストラットに向かって転がっている。
フロレンティア・ヴィオラにとってはまさに絶体絶命の様相を見せていた。
だがしかし…・

レントゥルス「ダメーーーーー!!!」

ストラット「撃っ…!? って、なにぃっ!? 何処から出てきやがった…!」

レントゥルス「なんだかキミの方から嫌な予感が漂ってたからね!!」

純粋無比なヘタレ、ヴェネチアーノ・レントゥルスは一人ストラットを警戒していた。
攻撃の中継点として高い位置のままでいる事なく、守備の為にゴール前に戻るでもなく、
彼が中途半端な位置で姿を消していたのは、まさにこの時を予感しての物だったのである。

三杉「レントゥルスか!? 頼む! 少しでいい! 時間を稼いでくれ!!」

レントゥルス「ヴェエェェェェェェェ!!!」

ストラット「チィッ、誰にも邪魔をさせるものかよ!!」

186 :アナカン ◆lphnIgLpHU :2012/09/19(水) 01:30:34 ID:???

先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で
 ★ストラット ドリブル(! card)70+(! dice + ! dice)=★
 ★レントゥルス ちゃおべら(! card)70+(! dice + ! dice)=★
と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。

【攻撃Max】−【マーカーMax】
≧0 → ストラットが振り切ってシュートに行く!
≦-1 → ストラットの足が一瞬止まる! その隙にオジオも取り囲んだ!

【基本ルール以外の補正・補足・備考】
攻撃側が2差以上勝利で、更にゴール前は誰も体勢を立て直せない状況。

187 :森崎名無しさん:2012/09/19(水) 01:31:16 ID:???
★ストラット ドリブル( ハートQ )70+( 22 )=★
ひくーく

188 :森崎名無しさん:2012/09/19(水) 01:31:23 ID:???
★レントゥルス ちゃおべら( ハートA )70+( 14 )=★

418KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24