キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50
【皇帝の】キャプテンシュナイダー3【復権】

1 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2013/04/22(月) 19:29:20 ID:9lDoUdMg
キャプテンシュナイダーは、『キャプテン森崎』のスピンアウト作品です。
ドイツの皇帝カール・ハインツ・シュナイダーを主人公とし、
本編と同様に、ロムしている人に選択してもらったり、ダイスやカードを引いてもらったりして進みます。

◇あらすじ
怪我により本来の力を失ったシュナイダーだったが、
バイエルンユースにてフライハイト、次藤、佐野等チームメイトと交流を深めながら次第に本来の実力を取り戻しつつある。
目下の目標はドイツカップ制覇、現在はドイツカップ決勝トーナメント二回戦。
カルツ、若林、ポブルセン、カペロマン、メッツァを擁するハンブルガーSVと対戦中。

◇注意
閲覧はもろもろのリスクを考慮して自己責任でお願いします。


◇ルールに関しては下記URLのまとめ@Wikiに記載しました。
http://www32.atwiki.jp/morosaki/pages/97.html

◇前スレ
【皇帝の】キャプテンシュナイダー2【試練】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1330960617/

453 :森崎名無しさん:2014/02/21(金) 18:15:35 ID:???
特に作戦ミスがあったわけでもなく、選択肢もほぼ妥当、引きばっかりはどうしようないし……
そういえばバヤシさんになったとしても、カードがKだからポストか。
決定打やピンチを脱却したカペロマンを褒めるべきか。

454 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 00:22:42 ID:???
>>447-448 SGGKパネェ(白目)
>>449-453 ダイス一つにきりきり舞いさ!
 それにしても佐野がまさか全部止められるとは完全な誤算でした。一回や二回決まっても良い筈なのに。


★佐野 ネオ佐野とのコンビプレイ ( スペード5 ) 80+( 4 + 6 )=90★
★マイヤー 空クリア ( ハート8 )71+( 1 + 1 )+(人数補正+2)=75
 ゴンゲルス ブロック ( スペード3 ) 68+( 2 + 5 )+(人数補正+2)=77★
★リンツ ブロック ( ハートJ ) 68+( 3 + 3 )+(人数補正+2)=76
 ハーネス ブロック ( スペードJ ) 68+( 2 + 2 )+(人数補正+2)=74★

≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。

★佐野 ネオ佐野とのコンビプレイ ( スペード5 ) 80+( 4 + 6 )=90★
★若林 パンチング ( ハートK ) 79+( 5 + 5 )+(とめる!+3)=92★

≦−2→パンチング成功。

-----------------------------------------------------------------------------
佐野「いける!」
ハンブルグDF『くそっ!』

DFの誰にもボールにかすることすら許さない。
佐野はこれまでに無い手応えを今回のシュートに感じていた。

若林「ここだァ!止める!」

だが、若林のパンチングは佐野の思いごとこのシュートを粉砕したのだった。

バアッチィィイイ!

放送《おおっとォ〜若林くんこのシュートも止めた!後半に入ってからは非常に堅実なセービングを続けています!》

455 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 00:28:15 ID:???
着地した佐野の顔は水をかぶったように汗まみれだ。

佐野「(一度も決められなかった…)」

次藤「(これで終わり、なんじゃろか…?)」

若林のパンチングによって跳ね返ったボールがメッツァの所へ飛ぶのを、妙に冷静な目でシュナイダーは見ていた。

シュナイダー「(ジトー、サノ。駄目だったか…)」

一点負けていて、時間は残り五分を切っている。
ネオファイヤーショットも不発で得点に至らず、スタミナは枯渇して通常のファイヤーショットも最早撃てない。
気の早い観客の中には、もう試合は決まったと判断し席を立とうとしている者もいる。

シュナイダー「(こんな時、モリサキならば何と言うだろう?)」

ままならなさに愚痴るか。怒りに吼えるか。逆境を跳ね返すべく己を鼓舞するか。
いずれにしても、「諦めて試合終了を待つ」事だけはありえない。

シュナイダー「(ならばやる事は決まっている)」

メッツァからボールを奪い返し、DFを全員抜き去り、若林に一対一で勝つ。

シュナイダー「(ワカバヤシの対応力を考えると、四分六分がようやくかも知れんが…)」

スタミナは切れ掛かっているが、練習の成果で体はシュナイダーの意思どおり動く。

シュナイダー「(いや違うな。四も目があるんだ!)」

試合終了の笛はまだ鳴ってはいない。

456 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 00:33:35 ID:6Xuj026k
シュナイダー「レナーテ!囲むぞ!」

レナーテ「指図するんじゃねェ!」

ダダダダダッ!

シュナイダーに対する言動は刺々しいが、それは期待と評価の裏返しなのかも知れない。
そんな素直ではない男レナーテはこの時、素早くメッツァに接近していた。

メッツァ「え〜、もう諦めなよ…」

シュナイダー・レナーテ『そうは行かん!』


先着3名で

★メッツァ ドリブル (! card) 70+(! dice + ! dice)=★
★レナーテ タックル (! card) 67+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★シュナイダー タックル (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(皇帝の怒り+1)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→メッツァ、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(アルクスがフォロー)(ランダム)(奪い合い)
≦−2→バイエルンボールに。

【備考等】
シュナイダー:ダイヤ「エンペラータックル(+3・吹飛係数2)」
 「皇帝の怒り (リードされている時全能力+1)」、「ダイナモ(ガッツ0まで疲労ペナ無効化)」発動中

457 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 00:33:58 ID:???
★メッツァ ドリブル ( スペードK ) 70+( 2 + 1 )=★

458 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 00:34:06 ID:???
★メッツァ ドリブル ( スペードQ ) 70+( 4 + 1 )=★

459 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 00:35:03 ID:???
★レナーテ タックル ( ダイヤK ) 67+( 5 + 3 )+(人数補正+1)=★

460 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 00:36:19 ID:???
★シュナイダー タックル ( クラブ9 ) 68+( 5 + 5 )+(人数補正+1)+(皇帝の怒り+1)=★

461 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 01:15:45 ID:???
よっしゃ!

462 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 01:25:40 ID:???
★メッツァ ドリブル ( スペードK ) 70+( 2 + 1 )=73★
★レナーテ タックル ( ダイヤK ) 67+( 5 + 3 )+(人数補正+1)=76★
★シュナイダー タックル ( クラブ9 ) 68+( 5 + 5 )+(人数補正+1)+(皇帝の怒り+1)=80★

≦−2→バイエルンボールに。

ガッツ 230/810 [790] → 190/820 [020] ◇最大ガッツUP!
タックル 68[11] → 68[23]
----------------------------------------------------------------------------
ザザザザッ!
ガァシィッ!

メッツァ「わっ!」

放送《ボールはメッツァくんが…いや、レナーテくんとシュナイダーくんが囲み、あっという間に取り返したぞ!》

シュナイダー「よし…!」

レナーテ「行けェ!」

シュナイダー「無論だ!」

佐野「シュナイダー…」

次藤「(あいつ、全く諦めちょらんタイ)ワシらも試合終了まできばらんとなァ」

ダダダダダッ!

放送《シュナイダーくん、ドリブルで一気にPAへ迫る!》

463 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 01:27:09 ID:6Xuj026k
マイヤー「シ、シュナイダー!」

ゴンゲルス「まだ向かって来る気だ!」

リンツ「シュートじゃなくドリブルだとォ!」

ハーネス「どっちでも通しはしない!」

若林「(お前等に止められるとは思ってねえが)反則だけには気をつけろ!」

シュナイダー「俺は負けん!」


先着3名で

★シュナイダー ドリブル (! card) 70+(! dice + ! dice)+(皇帝の怒り+1)=★
★マイヤー タックル (! card) 66+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=
 ゴンゲルス タックル (! card) 65+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★リンツ タックル (! card) 65+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=
 ハーネス タックル (! card) 65+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→シュナイダー、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(レナーテがフォロー)(ランダム)(奪い合い)
≦−2→ハンブルグボールに。

【備考等】
シュナイダー:ダイヤ「クライフターン(+4)」、ハート「強引なドリブル(+2・吹飛係数2)」
 「皇帝の怒り (リードされている時全能力+1)」、「ダイナモ(ガッツ0まで疲労ペナ無効化)」発動中

464 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 01:27:37 ID:???
★シュナイダー ドリブル ( ダイヤ10 ) 70+( 2 + 6 )+(皇帝の怒り+1)=★

465 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 01:28:30 ID:???
★マイヤー タックル ( ハート5 ) 66+( 4 + 1 )+(人数補正+2)=
 ゴンゲルス タックル ( クラブ9 ) 65+( 4 + 1 )+(人数補正+2)=★

466 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 01:31:26 ID:???
★リンツ タックル ( ハート2 ) 65+( 6 + 1 )+(人数補正+2)=
 ハーネス タックル ( スペード8 ) 65+( 3 + 2 )+(人数補正+2)=★

467 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 02:18:22 ID:???
★シュナイダー ドリブル ( ダイヤ10 ) 70+( 2 + 6 )+(皇帝の怒り+1)+(クライフターン+4)=83★
★マイヤー タックル ( ハート5 ) 66+( 4 + 1 )+(人数補正+2)=73
 ゴンゲルス タックル ( クラブ9 ) 65+( 4 + 1 )+(人数補正+2)=72★
★リンツ タックル ( ハート2 ) 65+( 6 + 1 )+(人数補正+2)=74
 ハーネス タックル ( スペード8 ) 65+( 3 + 2 )+(人数補正+2)=72★

≧2→シュナイダー、ドリブル突破。

ガッツ 190/820 [020] → 150/820 [060] 
ドリブル 70[48] → 70[49]
----------------------------------------------------------------------------
シュナイダー「HA!」

スバァッ!

マイヤー「なにィ!」
ゴンゲルス「そんなァ!」

シュナイダーは、マイヤーとゴンゲルスの二人とも一つのターンで置き去りにした。

リンツ「くらえ!」
ハーネス「ここだ!」

チョン
バッ!

続くリンツ、ハーネスにはボールを軽く浮かせた後ジャンプでかわす。

放送《ハンブルグDF、これは完全に裏をかかれたァ!
 この大詰めに来て、なおも冷静沈着なシュナイダーくん、これはキーパーと一対一だ!》

468 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 02:20:27 ID:6Xuj026k
若林「良かろう!俺が引導を渡してやるぜ!来いシュナイダー!」

シュナイダー「(どうやってワカバヤシを突破する?
 更にドリブルで抜くか、接近戦用のPBレンジファイヤーを撃つか…!)」


A ドリブル(75+1/73+1/71+1/71+1)
B PBレンジファイヤー(74+1)

先に二票入った選択肢で続行します。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。


ガッツ 150/850 [60]

◇若林の一対一:74+2(ラストフォート込み)

469 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 02:21:03 ID:UdwUlotI


470 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 02:22:40 ID:0yEoAO26
Bかな、安定感

471 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 02:37:20 ID:6Xuj026k
>B PBレンジファイヤー(74+1)

シュナイダー「(ワカバヤシ相手に読みは通用しまい…ここは!)」

若林「(奴はシュートで来る…!)」


先着2名で

★シュナイダー PBレンジファイヤー (! card) 74+(! dice + ! dice)+(皇帝の怒り+1)=★
★若林 そなえる (! card) 74+(! dice + ! dice)+(ラストフォート+2)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→シュナイダー、ゴールイン!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そしてバックスがねじこみに。左から順に
(1/2でゴールががら空き)(1/4でゴールががら空き)(通常)
≦−2→若林、ゴールを守る。

【備考等】
シュナイダー:「皇帝の怒り (リードされている時全能力+1)」、「ダイナモ(ガッツ0まで疲労ペナ無効化)」発動中
若林:「スキル・ラストフォート(一対一の時読み違いが起こらない)」発動中

472 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 02:43:22 ID:???
★シュナイダー PBレンジファイヤー ( クラブ6 ) 74+( 2 + 5 )+(皇帝の怒り+1)=★

473 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 02:43:29 ID:???
★若林 そなえる ( ダイヤ7 ) 74+( 5 + 2 )+(ラストフォート+2)=★

474 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 08:35:29 ID:???
若林硬い・・・

475 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:16:18 ID:???
う〜ん、バックスのねじ込み、正直、あまり期待できないと思ったけど、
シュート値を確認しようと思って過去ログを見てきたら、
スピッツシュートを覚えていた。
威力は不明だけど、若林がバランスを崩していて、
スピッツシュートを撃てるなら、ワンチャンあるか?

476 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 23:20:28 ID:???
>>474 これではまるで原作若林だ!

★シュナイダー PBレンジファイヤー ( クラブ6 ) 74+( 2 + 5 )+(皇帝の怒り+1)=82★
★若林 そなえる ( ダイヤ7 ) 74+( 5 + 2 )+(ラストフォート+2)=83★

=−1→ボールはこぼれ球に。そしてバックスがねじこみに。

----------------------------------------------------------------------------
シュナイダー「くらえワカバヤシ!」

若林「ぬおっ!」

コンパクトなモーションからのゼロ距離ファイヤーショットを放つシュナイダー。
シュナイダーがキックすると同時に、同じ方向へジャンプして跳ね返す若林。

放送《シュナイダーくんの至近距離からのシュートを、若林くんこれまた止めたァ!》

シュナイダー「(これでも点が取れんとは…!)」

ポンポンッ
ダダダダダッ!

バックス「まだ俺がいるぜ〜!」

DFがすぐクリアできない場所に転がったボールに、バックスが丁度走りこんでいた。

バックス「どおりゃあ〜!」

バシィィイイイイイイイイイイイイッ!

放送《おおっとバックスくんがねじこみに行った!若林くんは体勢を崩している!》

477 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/23(日) 23:22:07 ID:6Xuj026k
先着2名で

★バックス スピッツシュート (! card) 77+(! dice + ! dice)=★
★若林 パンチング (! card) 79+(! dice + ! dice)+(バランス-3)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−【キーパー】
≧2→バックスのスピッツシュートがハンブルガーSVゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(フライハイトがねじこみに)(ランダム)(奪い合い)
≦−2→パンチング成功。


【備考等】
若林:ダイヤ・ハート「とめる!(+3)」

478 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:22:23 ID:???
★バックス スピッツシュート ( スペードK ) 77+( 2 + 1 )=★

479 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:22:59 ID:???
★若林 パンチング ( スペード2 ) 79+( 4 + 4 )+(バランス-3)=★

480 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:23:57 ID:???
完全に若林に流れがきとる・・・

481 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:25:02 ID:???
S・H・I・T!! 真のスロースターターは若林の方だったのか……

482 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:25:14 ID:???
マジで攻撃陣奮わねぇな・・・決して分が悪い勝負どころかイーブンくらいあると思ってたんだけど
敗因は相手のヤラの6ゾロヤラJOKERによるコーナーという名のカペロマンへのパスのせいか
これはサンパウロの悪夢ですわ

483 :森崎名無しさん:2014/02/23(日) 23:29:07 ID:???
もう時間がないけど決まる可能性がありそうなのは
フライハイトのドライブシュートぐらいかな

484 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/24(月) 00:13:34 ID:???
すみませんが今後の展開に迷ってしまったので今日はここまでにします。
今回もどうも有難う御座いました。次回も宜しくお願いします。

485 :森崎名無しさん:2014/02/24(月) 00:17:25 ID:???
勝ち筋が見えないものね
キャプ森本スレであるようにリセットしてどこかのポイントから再開でも良いと思いますよ。

486 :森崎名無しさん:2014/02/24(月) 00:20:35 ID:???
主人公を勝たせたいっていうのが筆者だからね(素人談)・・・サンパウロもガチでこんなんだったんだろうな・・・
勝たそうとして有利な判定に誘導したりしても結果が伴わなかったり
メガロがなぜかふせげなかったり、カウンターシュートが最後に決まったり、
ブースターシュートが全く決まらなかったりして何を使用にもどうしようもなくて2さんもあきらめたんだよな…
ベストイレブンとか全部かっさらわれたりと散々だったんだよね、あの試合
負けるとジャパンカップ出れないし・・・難しそうですね
でも応援しているので頑張ってください!

487 :森崎名無しさん:2014/02/24(月) 01:40:19 ID:???
乙でした。しかしまあ、瀬戸際になってまさかここまで粘られると……
いい男効果ってやつですね。仮に期待値の引きをしていても、それを若林は防ぐという。
まさに   ヤラレチャッタ   ってやつですね。

488 :森崎名無しさん:2014/02/24(月) 01:47:21 ID:???
突然雨がふってフライハイト大暴れな展開かな?

489 :森崎名無しさん:2014/02/24(月) 09:53:10 ID:???
無理にテコ入れしなくてもリセット&ロードで行けるんじゃないかな
若林の硬さはもう嫌というほど思い知ったし

490 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/02/28(金) 02:14:14 ID:i74MtRGc
>>456 等でドリブル値を間違えていました。71が正しい値です。

以下ガッツとドリブルExp

ガッツ 150/820 [060] → 030/820 [180] 
ドリブル 71[49] → 71[50]

----------------------------------------------------------------------------

現在仕事が月末の繁忙となっており、帰宅してから文章を書くガッツがありません。
週末にまた進行できれば良いなと思っております。もうしばらくお待ち下さい。

皆様からの励ましやご意見を頂けまして、誠に有り難く思っております。非常に感謝であります。
ご意見に有った通り、リセットして再開しようかと思いましたが、
ダイスの結果ですので今回の負けは負けとしたまま進行し、ジャパンカップを8チーム三回戦に拡大して、
そこでハンブルガーSVと再戦というのも或いは有りかな、と考えたりもしました。
しかし折角設定したレヴィン達との対戦もやはり行いたい気持ちも有り、なかなか決断が出来ずにおります。

優柔不断で申し訳無いのですが、投票にさせて頂きたいと思います。


A リセット。>>281 のカペロマンのコーナーキック から再開(状況が変わるのでBP−2とします。現BPは2です)
B リセット。>>327 の失点直後のネオ佐野とのコンビプレイ から再開
C リセット。>>372 の未完成ネオファイヤー から再開 (この一回はファイヤーショットExpは得られません)
D リセット。>>413 の有利な(筈の)ネオ佐野とのコンビプレイ から再開
E リセットせず進行する。(第二章へ移行します)


リセットした場合でもシュナイダーの得たExpや習得スキル、増加した最大ガッツ等は残る事とします。
物語の進行に関わる可能性がありますので、「三票決」とさせて下さい。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。

それでは次回も宜しくお願いします。

491 :森崎名無しさん:2014/02/28(金) 02:20:47 ID:MVG4J66o
B 乙でした。ガッツ大事に。

492 :森崎名無しさん:2014/02/28(金) 02:30:26 ID:Q3EozMlA
D


493 :森崎名無しさん:2014/02/28(金) 03:14:07 ID:ZHCRK/I6
B

494 :森崎名無しさん:2014/02/28(金) 03:36:00 ID:4aYLDzkk


495 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/04(火) 00:24:44 ID:???
>>491 乙感謝であります!ガッツを回復させながらチビチビ進行させて頂きます。


★バックス スピッツシュート ( スペードK ) 77+( 2 + 1 )=80★
★若林 パンチング ( スペード2 ) 79+( 4 + 4 )+(バランス-3)=84★

≦−2→パンチング成功。

----------------------------------------------------------------------------

ギュワッ!

若林の手から逃げる様に、鋭く曲がるはずのスピッツシュートだったが。

若林「こんなションベンカーブが通用するかよ!」

バチィイイイイイイイッ!

バランスを崩したまま強引に飛びつく若林の手に阻まれてしまう。

放送《若林くん、これでこの試合何度目のファインセーブでしょうか!
 バイエルンの続けざまの攻撃をシャットアウト!まさにSGGK!》

バックス「あちゃあ〜!」

若林「当たり前だ!」

496 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/04(火) 00:26:34 ID:???
ボールは高々と跳ね上がり、やがて地面へと落下する。
誰も触れない位置に落ちてバウンド。
そして、それを待っていたかのように試合終了の笛が鳴った。

ピッ、ピッ、ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!

佐野「くっ…」

次藤「ああ…」

カルツ「ふう…」

ポブルセン「ケッ!」

ホイッスルと同時に歪むバイエルンメンバーの顔。
喜びよりも安堵が大きい様子のハンブルグメンバー達。

シュナイダー「(終わったか…)」

大きく天を仰ぐシュナイダー。


その後、ドイツカップに優勝したハンブルガーSVのジャパンカップ参加が決定。
シュナイダーは森崎と若林の勝負を観客席から見ることになる…。


ででんでんででででん♪←ゲーム版2の例の音楽

BAD END 「歴史は繰り返す」


GAME OVER

497 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/04(火) 00:33:06 ID:???
>B リセット。>>327 の失点直後のネオ佐野とのコンビプレイ から再開


??「……ダー…ナイダー…」

シュナイダー「う…」

フライハイト「シュナイダー!」

シュナイダー「ハッ!」

気が付くと、チームメイト達が怪訝そうな顔でシュナイダーを見ていた。

アルクス「どうしたんだ?俺達のキックオフだぞ」

シュナイダー「ああ、すまん」

レナーテ「この後シュートを全部止められる夢を見たとか言うんじゃないだろうなァ?」

シュナイダー「いや…」

時間を確認すると、後半20分間近だ。
リードされたとはいえ、まだまだ試合はこれからである。

シュナイダー「よし、さっさと同点にするぞ。ジトー、サノ、行けるな?」

次藤「勿論タイ」

佐野「俺が決めてみせる!」

498 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/04(火) 00:34:08 ID:???
ピイイイイイイイイイイイイイッ!

放送《シュナイダーくん、自らドリブルで切れ込むのか?》

くるっ

放送《あっとシュナイダーくんバックパス!やはり自分からは切れ込まない。
 そしてシュナイダーくんと佐野くんは前線へ。
 しかしボールを受け取ったフライハイトくんは攻め込むでも無く横パスを出します》

ドドドドドドド!

次藤「ここタイ!ここで上がるとタイ!」

放送《これは…DFの次藤くんがMFの位置に?
 …いえ、まだ止まりません!守備的なMFのフライハイトくんより前に出ます!》

フライハイト「行け、ジトー!」

放送《カペロマンくんの状態を見て、シュートされる可能性は低いと判断したか?
 次藤くん、猛然と上がっていく!ハーフウェイラインを越えるぞ!》

カルツ「(ジトーへのパスをカット…駄目ぜよ!
 いくら何でもシュナイダーちゃんをフリーには出来んぜよ…)」

ダダダダダッ!

放送《シュナイダーくんはPAよりわずかに外、佐野くんはPAに入ってボールを待つ!ここで次藤くんへボールが渡った!》

499 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/04(火) 00:35:31 ID:???
次藤「今こそ!ワシらの本当の力ば見せてやるタイ!」

佐野「そうですね!」

ドッガアアアアアアアアアアン!

放送《次藤くんのロングシュート…ではありません!佐野くんと合わせるパスです!》

カルツ「みすみす通させんぜよ…と言ってもこりゃ無理か」

放送《カルツくんが止めに行くが、届きません!ボールは一気にハンブルグゴール前へ!
 佐野くんがタイミングを合わせてオーバーヘッドに行きます!》

佐野「決める!決めるんだァ!うおおおおお〜〜っ!」

バババッ!
ドゴォオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!

マイヤー「コースを防げ!」

ハーネス「そんな簡単に追いつかせるか!」

ゴンゲルス「こっちも点をやる訳には行かないんだ!」

リンツ「守るぞ!」

若林「何度来てもお前にゃ無理だ!」

500 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/04(火) 00:37:11 ID:w3ZrGX06
先着4名で

★佐野 ネオ佐野とのコンビプレイ (! card) 80+(! dice + ! dice)=★
★マイヤー ブロック (! card)69+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=
 ゴンゲルス ブロック (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★リンツ ブロック (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=
 ハーネス ブロック (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+2)=★
★若林 パンチング (! card) 79+(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(シュナイダーがねじこみに)(ランダム)(カルツがフォロー)
≦−2→シュートは防がれる。

【シューター】−【キーパー】
≧2→次藤達のネオ佐野とのコンビプレイがハンブルガーSVゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(シュナイダーがねじこみに)(ランダム)(カルツがフォロー)
≦−2→パンチング成功。


【備考等】
若林:ダイヤ・ハート「とめる!(+3)」


◇今日はこれだけ。次回も宜しくお願いします。さあ結果は変わるのか!

501 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:37:41 ID:???
★佐野 ネオ佐野とのコンビプレイ ( スペード7 ) 80+( 2 + 6 )=★

502 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:38:07 ID:???
★マイヤー ブロック ( ダイヤ10 )69+( 1 + 4 )+(人数補正+2)=
 ゴンゲルス ブロック ( クラブ10 ) 68+( 2 + 5 )+(人数補正+2)=★

乙でしたー!

503 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:40:04 ID:???
★リンツ ブロック ( ハート2 ) 68+( 5 + 6 )+(人数補正+2)=
 ハーネス ブロック ( ハート7 ) 68+( 2 + 1 )+(人数補正+2)=★

504 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:40:06 ID:???
★リンツ ブロック ( ハート5 ) 68+( 2 + 6 )+(人数補正+2)=
 ハーネス ブロック ( スペード9 ) 68+( 5 + 1 )+(人数補正+2)=★

505 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:40:10 ID:???
★若林 パンチング ( スペード4 ) 79+( 2 + 5 )=★

506 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:42:32 ID:???
乙でした。やっタイ佐野!

507 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 00:43:12 ID:???
決まった! きっちり2差!

508 :森崎名無しさん:2014/03/04(火) 01:11:47 ID:???
若林怖すぎ

509 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/11(火) 00:16:23 ID:???
すみません、仕事が年度末の繁忙の時期になりまして、さらに先週は親戚の法事があった為進行がストップしてしまっております……。
今まで以上にペースが遅くなりますが、週末には少しでも進めて行きたいと思っています。暫くお待ち頂ければ幸いです。

510 :森崎名無しさん:2014/03/13(木) 21:51:30 ID:???
乙です。
リアル大事に

511 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 00:36:20 ID:???
乙や労い大感謝であります!
このままズルズル行くとまた書けなくなりそうなので短くても書いて行こう。


★佐野 ネオ佐野とのコンビプレイ ( スペード7 ) 80+( 2 + 6 )=88★
★マイヤー ブロック ( ダイヤ10 )69+( 1 + 4 )+(人数補正+2)=76
 ゴンゲルス ブロック ( クラブ10 ) 68+( 2 + 5 )+(人数補正+2)=77★
★リンツ ブロック ( ハート2 ) 68+( 5 + 6 )+(人数補正+2)=81
 ハーネス ブロック ( ハート7 ) 68+( 2 + 1 )+(人数補正+2)=73★

≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。

★若林 パンチング ( スペード4 ) 79+( 2 + 5 )=★86

≧2→次藤達のネオ佐野とのコンビプレイがハンブルガーSVゴールに突き刺さる!
----------------------------------------------------------------------------
次藤と佐野のコンビシュート、次藤曰く『ネオ佐野とのコンビプレイ』は、
次藤の脚力で力任せに蹴られたボールを、佐野がオーバーヘッドで加速させると同時にコース調整を行うというものである。

マイヤー「えっ」
ゴンゲルス「なにィ!」
ハーネス「そんなァ」

ゴール直前でのコース変化に反応出来るだけの高い敏捷性や行動速度を持つか、
問答無用でシュートコースを塞げる程体格に恵まれるかしなければ止める事は難しい。
そして、ハンブルガーSVのDF三人は一歩も動けなかった。

リンツ「……!」

リンツだけは、三人より良い反応が出来た。
それはつまり、ボールを目で追えたと言うだけの事だったが。

512 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 00:41:00 ID:???
若林「そこだ!」

バッ!

若林と雖も、コースの見極めに数瞬時間を要した。
だがその数瞬が明暗を分ける事になる。

若林「(パンチでは届かん!)」

完全には止められないと判断してとっさに手を広げ、指先に掠らせてコースを変えようとしたのは流石と言えたかも知れない。
だが結局の所、拳だろうが手の平だろうが指先だろうが、結果は変わらなかった。

ザシュウウウウウウウウウウウウウウウウッ!

ボールまでの距離はほんの僅かだった。
1メートルは無かっただろう。1センチにも満たなかったかも知れない。
だが届くと届かないとでは無限の開きがあり、若林は届かなかったのである。

放送《き…決まった!佐野くんのシュートがサイドネットに突き刺さりました!何と僅か3分で同点に追いついてしまいました!》

ピイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!


◇バイエルン 3−3 ハンブルガーSV

513 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 00:42:41 ID:???
◇大会得点ランキング(表記はメインキャラのみ)
9ゴール シュナイダー ナポレオン ポブルセン
7ゴール カペロマン
6ゴール チャ
4ゴール レヴィン マーガス 
3ゴール 佐野 アルクス 
2ゴール カルツ イ
1ゴール フリードリヒ フライハイト バックス


◇大会アシストランキング(表記はメインキャラのみ)
5アシスト カルツ
4アシスト レヴィン
3アシスト バックス
2アシスト シュナイダー シェスター
1アシスト 次藤 アルクス レナーテ ミレウス

514 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 01:05:29 ID:???
佐野「うおおおおおおおっ!」

この一点をどれ程待ち望んでいた事だろうか。
佐野はフィールドに膝をついた姿勢で、天に届けとばかりに両腕を突き上げ、腹の底から歓喜の雄叫びをあげていた。

佐野「(俺は…!俺のシュートは、世界トップクラスのGKから得点出来る!)」

佐野にとってこの一点は、明日を手繰り寄せる得点だった。
勿論、次藤のキック力を借りたこのシュートは佐野一人の力では無い。

シュナイダー「(だが、自分の力不足を補い、ゴールにボールを叩き込んで得点へと繋げたのは、間違いなく佐野自身の力に拠る物だ)」

サッカーは多かれ少なかれ、チームメイトの力を借りてプレイする物だし、得点はその積み重ねで起こるものだ。
この次藤とのコンビシュートも、その延長線上にある物だと言って良いだろう。
極一部のプレイヤーには、単独で得点を挙げるだけで無く、チームそのものを勝利に導く力を持っている者もいるが…、
それはまた別の話であり、単独で得点出来なかったからと言って、佐野の得点の価値が損なわれる訳でも無い。

ワアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!

スタジアムは蜂の巣を突いた様な騒ぎになっていた。

観客 「ジトー!サノ!いいぞーっ!」「またゴールだ!誰だよロースコアになるって言った奴は!」
 「つーか、よくあんなシュート撃てるよな…」「余程良いタイミングで撃たないと成功しないだろうにな」
 「しかし威力は抜群だ!良く決めたぞ!」「これまで決まらなかったのがおかしい位だったからな!」

次藤「(佐野、ついにやったタイ…)」

試合中だと言う事は分かっていたが、次藤もまた喜びを隠せないでいた。

515 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 01:18:09 ID:???
若林「三点…?今の俺が三失点だと…あんな奴にまで…」

今回の相手はシュナイダーだ。無失点は難しいかも知れないとは思っていた。
だがシュナイダーから前半だけで二点を奪われただけで無く、
若林から見れば雑魚でしか無かった筈の佐野にも一点献上してしまった現状は、
不測の事態を通り越して悪夢でしか無かった。

ヤラ「やられたか…」

メッツァ「なんてこった…」

カペロマン「リードがこんなに早く無くなるとはな…」

ポブルセン「何点くれてやれば気が済むんだよ!このザルキーパーが!」

若林「ぐっ…」

ハンブルグDF「お、おい…」

ポブルセンからの罵声と、チームメイト達からの冷ややかな視線を浴びながらも、顔を上げ続けた。
このまま下を向いてしまいたい衝動を全身の力を振り絞って跳ね除ける。
そんな若林にDFは気まずそうに視線を送ったが、目が合いそうになるとあわてて逸らした。

カルツ「ワカバヤシ」

その中でカルツだけは若林に話しかけた。
それは優しさからでは無く、勝利の為にはこのまま若林を潰してしまう訳には行かないからであるが。

516 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 01:30:11 ID:???
カルツ「ワカバヤシ、お前が面目を保つには、試合終了までの25分を無失点にすることが最低条件ぜよ。
 それが出来なきゃお前は役立たずの烙印を押されるだけだ」

若林「……分かっている」

若林には不本意以外の何者でも無いだろうが、とにかく勝ちさえすれば、
「相手がかつてない程の強敵だった。俺だからこそ三点で済んだ」と強弁する事もできる。

カルツ「(だが、これで負けた日にゃあ…、おっと、その先は試合中のプレイヤーが考える事じゃあ無いな)」

若林「(くそっ……!)」

若林をどうにかプレイ可能な状態に戻すと、カルツは次にチームメイトに檄を飛ばす。

カルツ「さて、これまでは時間が味方してくれたが、同点にされた以上これからはそうじゃ無い。点をとらにゃあな」

カペロマン「何でだ?」

カルツの指が天を指し、続けてハンブルガーSVの面々が空を見上げると、急速に雲が厚くなって来ていた。
延長まで縺れれば、程度はともかく雨中での戦いとなるだろう。

カルツ「分かったか?」

ハンブルグメンバー「ああ…」

それは単純に攻撃面からだけで言っても、バイエルンにシュナイダーに匹敵するシューターがもう一人増える事を意味する。
無論守備力も上昇し、今より遥かに厳しい戦いを強いられるのは明らかだ。

カルツ「まァ、元々攻撃に攻撃を重ねて勝つつもりだったんだ。当初の予定に立ち返るだけのことぜよ。
 ポブルセンでもカペロマンでも、勿論ヤラでもクラウスでも誰でもいい。点を取るぞ!勝つのは俺達ぜよ!」

ハンブルグメンバー『おう!』

517 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/20(木) 01:41:44 ID:HCTYDqY+
放送《カペロマンくんがゴールを奪ったかと思えば、すぐさま佐野くんの軽業シュートで同点!
 バイエルン・ハンブルグの両チームとも一歩も譲らず、得点の応酬で3−3のイーブンとなっています!
 後半も半分を過ぎつつあり、いよいよ試合は目が離せなくなってきました!》

観客「次の一点が決勝点だろうな…」「どっちが取るかな?」
 「ポブルセンの前半の無双振りからすると、あいつがもう一点取りそうな感じがするけどな」
 「シュナイダーも体力を残してる。一発狙ってくると思うぞ」「するともう一点ずつ入って延長とか?」「うーん、予想は難しいな…」

ドワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!

ポブルセンがセンターサークルに入ると、観客のざわめきが一際大きくなった。

放送《おっとォセンターサークル内にすでにポブルセンくんが入っています。
 バイエルンの執拗なマークに合っていたポブルセンくんですが、キックオフなら確実にボールを受けられます。
 ホイッスルが鳴った瞬間、恐ろしい勢いで攻撃を開始する事でしょう。それはどれ程の破壊力なのか!
 得点への強い意思が放送席まで届いて来る様です!》

ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!


シュナイダー「ポブルセンはどうしてくるか…」


A キックオフシュートを撃ってくるだろう。ディフェンスを中央に集めておこう。
B ドリブル突破を狙ってくるだろう。タックルで止めに行くぞ。
C どう攻めて来ようと味方が必ず止めてくれる。俺は敵陣に入って攻撃の準備をしておくか。
D ポブルセンなど放っておいて寝転んでみよう。少しは体力回復出来るかも知れん。
E その他

先に二票入った選択肢で続行します。ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません。

◇では今日はこれだけです。次回も宜しくお願いします。

518 :森崎名無しさん:2014/03/20(木) 02:31:19 ID:2/FpVN1A

シュナイダーはカウンターシュート撃てるんだっけ?

519 :森崎名無しさん:2014/03/20(木) 02:50:29 ID:K65u0uSw
B

520 :森崎名無しさん:2014/03/20(木) 05:58:45 ID:RjWay0t6


521 :森崎名無しさん:2014/03/20(木) 09:39:07 ID:???
若林…リセットに追い込んだというのにこの言われようは申し訳ない気持ちで一杯だw

522 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 16:15:51 ID:UNz7e/ag
>>521 若林くん、君の好セーブは僕等の思い出に残ってるぞ!セーブデータには残ってないけど!
 ゲーム内キャラの認識は「リードを数分も守れなかった奴」というのが可哀想ですが。

さてようやく年度末の狂った量の仕事が片付く目処が立ちました。
これからまた少しずつやっていきたいと思います。


>B ドリブル突破を狙ってくるだろう。タックルで止めに行くぞ。

シュナイダー「(これまで奴はシュートレンジまでは強引な突破を繰り返していた。今度もそう来る筈!)」

ダダダダダッ!

放送《シュナイダーくん、センターサークル内のポブルセンくんへと向かっていくぞ!
 ポブルセンくんはどうするのか?ドリブルで応戦か、それともパスで一旦かわすか?》

シュナイダー「(奴がパスだと?する訳が無い!)」

ポブルセン「シュナイダー、てめえは俺がブッ殺す…!」


先着で

★『ブッ殺した』なら、使ってもいいッ→! card=★

と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

ダイヤ→ポブルセンはドリブル。佐野、レナーテ、バックスが連動していた。四対一で勝負!
ハート→ポブルセンはドリブル。佐野とレナーテが連動していた。三対一で勝負!
スペード→ポブルセンはドリブル。佐野だけが連動していた。二対一で勝負!
クラブ→ポブルセンはシュート体勢に入って…?
JOKER→ポブルセンは力みすぎて転倒した!

523 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 16:16:59 ID:???
★『ブッ殺した』なら、使ってもいいッ→ ハート7 =★


524 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 17:05:32 ID:???
なお、シュナイダーのガッツは570/820[060]です。 


★『ブッ殺した』なら、使ってもいいッ→ ハート7 =★
ハート→ポブルセンはドリブル。佐野とレナーテが連動していた。三対一で勝負!

ダダダダダッ!

シュナイダーが走りながらちらりと右を見ると、中央よりに位置していたレナーテが同じく走りこんでいた。
なんだかんだ言おうとシュナイダーのやろうとしている事をきちんと理解しているレナーテである。

シュナイダー「フッ…」

レナーテ「な、何が可笑しいんだこの野郎!」

シュナイダー「さあな。サノも行くぞ、いいか!」

佐野「おう!」

ポブルセン「ウゼェんだよテメエ等!くたばりやがれ!」

525 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 17:07:28 ID:UNz7e/ag
先着3名で

★ポブルセン タックル (! card) 70+(! dice + ! dice)=★
★シュナイダー タックル (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★レナーテ タックル (! card) 67+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=
 佐野 タックル (! card) 63+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ポブルセン、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(バックスがフォロー)(ランダム)(クラウスがフォロー)
≦−2→バイエルンボールに。


【備考等】
ポブルセン:ダイヤ・ハート「フレームドリブル(+4・吹き飛び係数1)」
シュナイダー:ダイヤ「エンペラータックル(+3・吹飛係数2)」
 スキル「ぶっとびキャンセラー」吹っ飛ばされた際のガッツ減少を無効化

526 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 17:07:37 ID:???
★ポブルセン タックル ( ハートK ) 70+( 2 + 1 )=★

527 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 17:08:05 ID:???
★シュナイダー タックル ( クラブ10 ) 68+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★

528 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 17:10:33 ID:???
★レナーテ タックル ( ダイヤ4 ) 67+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=
 佐野 タックル ( ダイヤ5 ) 63+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=★

529 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 17:13:35 ID:???
ヘタれてもこれか〜

530 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 18:09:32 ID:???
>>592 きっちり2差で負けてしまいました。

おっとポブルセンの行動がタックルになっていたー

★ポブルセン ドリブル ( ハートK ) 70+( 2 + 1 )+(フレームドリブル+4)=77★
★シュナイダー タックル ( クラブ10 ) 68+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=75★
★レナーテ タックル ( ダイヤ4 ) 67+( 3 + 1 )+(人数補正+1)=72 ◇吹っ飛び
 佐野 タックル ( ダイヤ5 ) 63+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=72★ ◇吹っ飛び

≧2→ポブルセン、ドリブル突破。
----------------------------------------------------------------------------
誰もポブルセンの突破をを阻む事は出来なかった。

ポブルセン「チョロチョロとハエみてえに寄って来やがって!どきやがれェ!」

ドドドドドッ!
バキッ!
ドガッ!
ゴスッ!

ポブルセンの突進に耐えられず、あっけなく吹き飛ばされる三人。

シュナイダー「ム…」

スタッ

レナーテ「ぐはっ!」
佐野「ぎゃあ!」

シュナイダーだけは空中で体勢を戻してうまく着地できたが、レナーテと佐野は地面に強く体を打ってしまう。

531 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 18:13:40 ID:???
フライハイト「いかん!俺達が奴を止めねば!」

アルクス「一度でもボールを放させれば、もう奴にはボールを持たせん!」

前方からやって来るフライハイトとアルクスを見て、表情を凶悪に歪めるポブルセン。

ポブルセン「(ケッ…またあいつらか)くだらねえ。チマチマしたサッカーはもう飽きたってんだよ。
 てめえら全員このシュートでブッ潰してやる!」

グワアアアアアアアアッ!

放送《おっと〜!?ポブルセンくん、大きく足を振り上げた!
 まだPAの外、ゴールまでにはかなり距離が残っているが、まさかシュートを撃つつもりなのか?》

ヤラ「何をやらかすつもりだ!」

クラウス「おい!ポブルセン!」

カルツ「やめるぜよ!ワシがボールを運んじゃる!(ここまでバイエルンのマークでボール持てんかったからのォ。
 ポブルセンは相当イラついてるぜよ。せめてもうちょっと前で撃って欲しいが…無理か)」

ポブルセン「死にやがれェェェェ!」

ドッガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!

放送《何と言うシュートの応酬でしょう!先のバイエルンの攻撃を鏡に映したような、ハンブルグの速攻だ!
 ポブルセンくんのマーダーショットは再びバイエルンを突き放す一撃になるのか!》

532 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 18:17:00 ID:UNz7e/ag
先着5名で

★ポブルセン マーダーショット (! card) 80+(! dice + ! dice)=★
★フライハイト ブロック (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+3)=★
 アルクス ブロック (! card) 65+(! dice + ! dice)+(人数補正+3)=
★フリードリヒ ブロック (! card) 70+(! dice + ! dice)+(人数補正+3)+(距離30m+4)
 マインツ ブロック (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+3)+(距離30m+4)=★
★メンデル ブロック (! card) 68+(! dice + ! dice)+(人数補正+3)+(距離30m+4)=
 次藤 ブロック (! card) 71+(! dice + ! dice)+(人数補正+3)+(距離30m+4)=★
★メッテルニヒ パンチング (! card) 75+(! dice + ! dice)+(距離40m+5)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

【シューター】−MAX【ブロッカー】
≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。
=4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(クラウスがフォロー)(ランダム)(バックスがフォロー)
≦−2→シュートは防がれる。

【シューター】−【キーパー】
≧2→ポブルセンのマーダーショットがバイエルンゴールに突き刺さる!
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ヤラがねじこみに)(ランダム)(バックスがフォロー)
≦−2→パンチング成功。


【備考等】
フライハイト:ダイヤ・ハート「反転ブロック(+6)」
フリードリヒ:ダイヤ・ハート「反転ブロック(+6)」、スペード「ダイビングブロック(+4)」
次藤:ダイヤ「ヘビーブロック(+6)」、ハート・スペード「パワーブロック(+4)」

533 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:17:12 ID:???
★ポブルセン マーダーショット ( ハート10 ) 80+( 5 + 5 )=★

534 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:19:05 ID:???
★フライハイト ブロック ( スペード2 ) 68+( 4 + 3 )+(人数補正+3)=★
 アルクス ブロック ( ダイヤA ) 65+( 2 + 3 )+(人数補正+3)=

535 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:20:23 ID:???
★フリードリヒ ブロック ( ハート6 ) 70+( 4 + 5 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)
 マインツ ブロック ( ハート5 ) 68+( 1 + 6 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)=★

536 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:21:45 ID:???
★メンデル ブロック ( ダイヤ4 ) 68+( 2 + 1 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)=
 次藤 ブロック ( スペード3 ) 71+( 1 + 4 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)=★

537 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:21:46 ID:???
★メンデル ブロック ( スペード7 ) 68+( 3 + 1 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)=
 次藤 ブロック ( クラブ10 ) 71+( 2 + 5 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)=★

538 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:23:25 ID:???
★メッテルニヒ パンチング ( スペード10 ) 75+( 4 + 5 )+(距離40m+5)=★

539 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:23:39 ID:???
★メッテルニヒ パンチング ( ダイヤ7 ) 75+( 4 + 2 )+(距離40m+5)=★

再び接待皇帝の見せ場だ!

540 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:43:01 ID:???
本当に凄いなこの人、ブロッカーとしては次藤より上かも分からん。
だがオーバーラップ。

541 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 18:44:34 ID:???
オーバーラップ好きだからな。

542 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 21:00:59 ID:???
シュナイダーのガッツ・Expの変動を抜かしていました。
ガッツ 570/820 [060] → 530/820 [100]
タックル 68[23] → 68[29]


★ポブルセン マーダーショット ( ハート10 ) 80+( 5 + 5 )=90★
★フライハイト ブロック ( スペード2 ) 68+( 4 + 3 )+(人数補正+3)=78★ ◇吹っ飛び
 アルクス ブロック ( ダイヤA ) 65+( 2 + 3 )+(人数補正+3)=73 ◇吹っ飛び
★フリードリヒ ブロック ( ハート6 ) 70+( 4 + 5 )+(人数補正+3)+(距離30m+4)+(反転ブロック+6)=92

≦−2→シュートは防がれる。
----------------------------------------------------------------------------
フライハイト「ま、まさか撃ってくるとは…!」
アルクス「ごわばっ!」


ブロック能力にも優れたフライハイトでも、至近距離からシュートを撃たれては堪った物では無い。
ましてブロック練習など殆どしていないアルクスは抵抗すら出来ず吹き飛ばされてしまった。

ポブルセン「ファファファ…死ねい!」

これまで煩わしい思いをさせられて来た二人を吹き飛ばし、ニヤリと笑うポブルセン。
会心に近いシュートであり、いかに距離があろうと必ず決まるとの自信もあった。
だが、このまま失点を許すバイエルンでは無かった。

543 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 21:06:44 ID:???
フリードリヒ「ホア!」

フリードリヒもまたニヤリと笑った後、跳躍した。
だがその方向は…後方!
ボールと相対速度を同じにしながら体でボールを包み込むその姿は、一見ボールに後方に押されているように見えた。

観客「今度は何をするつもりだ?」「フリードリヒの奴、後ろに跳んだ!」「真正面からブロックに行ってもぶっとばされるからな!」
 「それはいい。だがどうやってシュートの威力を削るんだ?」

フリードリヒ「それは…空気抵抗だ!」

ボールが当たる腹筋だけは鋼の様に堅くし、それ以外の場所は力を抜いて、手足を広げて空気抵抗を受けやすくする。
フリードリヒは今、さながら一つのパラシュートと化していた。

カルツ「なんじゃと…!」

サッカーボールという小さな球形の物体であっても、空気の影響は少なからず受ける。
その空気抵抗を受ける面積が突如数倍になったらどうなるか?
そう、急激に勢いを落とすしかない。

観客「いや…!このままじゃボールと一緒にゴールに入っちまうんじゃ?」

確かに、シュートを止めた筈のキーパーが、ボールの勢いを殺し切れず体ごとゴールに入ってしまう…、
サッカーではそんなシーンが稀に良く有る。
だがそれも、ゴール前にいるキーパーだからこそ起こり得る現象であり、DFをPAの端からゴールまで飛ばしきる等出来る筈も無い。
フリードリヒがかつて見たことの無い程強力なシュートならばともかく…。

フリードリヒ「まあ、そんなシュートなど有る訳も無いがな!」

かなり後方に移動させられてではあるが、フリードリヒは見事に着地した。
笑い続けられたのが誰かなのは言うまでも無い。

544 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 21:10:58 ID:???
ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!

この試合何度目かの歓声がフリードリヒのプレイを称える。

シュナイダー「(奴はDFとしては本当にドイツ一かもな…)」

シュナイダーも内心でフリードリヒのプレイに舌を巻き。

メンデル「フリードリヒさん!」
マインツ「やったぜ!」
次藤「たまげた奴タイ…」

味方DF達もフリードリヒを賞賛する。

フリードリヒ「フハハハハ!守ったら即攻撃だ!」

ダダダダダッ!

賞賛はフリードリヒがドリブルを始めるまでの短い間続いた。

放送《フリードリヒくん、下がった距離を埋めるべくドリブルで上がっていく!》

クラウス「こ、こいつ性懲りも無く!」

フリードリヒ「ハッハァ!一度や二度の失敗でめげる我輩では無いわ!>>540-541の期待にも沿わねばな!」

545 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ :2014/03/30(日) 21:13:15 ID:UNz7e/ag
先着2名で

★フリードリヒ ドリブル (! card) 68+(! dice + ! dice)=★
★クラウス タックル (! card) 65+(! dice + ! dice)=★

と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。


MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→フリードリヒ、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(次藤がフォロー)(ランダム)(ヤラがフォロー)
≦−2→クラウス、ボールを奪う。


【備考等】
フリードリヒ:ダイヤ「強引なドリブル(+2・吹飛係数2)」


◇では今日はここまで。次回も宜しくお願いします。

546 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:39 ID:???
★フリードリヒ ドリブル ( ハート7 ) 68+( 3 + 2 )=★

547 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:42 ID:???
★フリードリヒ ドリブル ( ダイヤ4 ) 68+( 1 + 5 )=★

548 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:58 ID:???
ここで勝っても負けても美味しいのが接待皇帝よ
★クラウス タックル ( ダイヤJ ) 65+( 2 + 6 )=★

549 :森崎名無しさん:2014/03/30(日) 21:39:37 ID:???
乙でした。まさか期待にこたえられてしまった、さすがフリードリヒさん。
もちろん失敗するところは様式美。

550 :森崎名無しさん:2014/03/31(月) 04:15:39 ID:???
フリードリヒさんのブロック時のイケメン具合はキーガンさん並み

551 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ (全裸):2014/04/01(火) 23:52:56 ID:???
>>548-550 乙感謝であります!
フリードリヒさんは期待通りキッチリやってくれました!フリードリヒさんのシーンは書いていて楽しいです。


★フリードリヒ ドリブル ( ハート7 ) 68+( 3 + 2 )=73★
★クラウス タックル ( ダイヤJ ) 65+( 2 + 6 )=73★

=0、→ボールはこぼれ球に。そしてランダム。
----------------------------------------------------------------------------
一ミリも迷う事無くドリブルで進むフリードリヒ。

フリードリヒ「ヒャッホー!」

クラウス「このっ!」

ドガアッ!

フリードリヒ「へぶしっ!」

だがクラウスの脚に阻まれ、ボールはフリードリヒの顔面にぶちあたって上空へ跳ね飛ぶ。

次藤「最初からブロックでこぼれ玉にしたと思えば良か!(全く、一つファインプレイしたと思ったらこれタイ。
 この辺をどうにかすれば、実力に見合った人望ば得られるかも知れんっちゃけどのう…)」

観客「またやったよ!」「さすがフリードリヒ!こうでなくちゃな!」「いやーいい物見れたぜ!」

552 :キャプテンシュナイダー ◆qCBE.dL1QQ (全裸):2014/04/01(火) 23:58:42 ID:5AjRx8E+
先着で

★このこぼれ球、ウイスキー一本分の価値があるぜ→! card=★

と!の間のスペースを埋めて書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。


ダイヤ→バイエルンの番号に応じた選手がキープ。J以上はシュナイダー。
ハート→バイエルンの番号に応じた選手の近くでせりあい。J以上はシュナイダー。
スペード→ハンブルグの番号に応じた選手の近くでせりあい。Q、Kはカルツ。
クラブ→ハンブルグの番号に応じた選手がキープ。Q、Kはカルツ。
JOKER→シュナイダーがハンブルグPA内でフリーでボールを持つ!
クラブA→カルツがボールを奪ってバイエルンゴールに迫る!

553 :森崎名無しさん(全裸):2014/04/01(火) 23:59:30 ID:???
★このこぼれ球、ウイスキー一本分の価値があるぜ→ ハート7 =★

283KB (08:00PM - 02:00AM の間一気に全部は読めません)
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2007-01-24