キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【見上ジャパン】見上という名将の軌跡2【発進】

1 :見上とかいう名監督:2015/07/04(土) 23:24:59 ID:k0uo/jG+
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
 森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
 要するに縛りプレイのアレです。
 離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
 ※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
 あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
 運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
 運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。

【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】


〜前回までの3行あらすじ〜
・全日本ジュニアユース合宿終了
・キャプテン若島津
・海外遠征試合、vsボルドー戦まもなく開始!

前スレ【真の】見上という名将の軌跡【黄金世代】
http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1434021496/


310 :森崎名無しさん:2015/07/12(日) 21:31:59 ID:???
助けてピエールは52かな?
立花兄弟ならなんとかなりそう
もしくは1VS1狙いか

311 :森崎名無しさん:2015/07/12(日) 21:39:08 ID:???
来生に突っ込んでもらえばいい

312 :森崎名無しさん:2015/07/12(日) 21:45:51 ID:???
ってかぶっちゃけ1−0のままのほうが勝ちやすくない?
シュート打ちまくってピエールガッツ切れにさせるほうがいいかも

まさに攻撃は最大の防御ってやつ

313 :森崎名無しさん:2015/07/12(日) 22:28:20 ID:???
普通にファルコンクロウがいいんじゃね?

314 :森崎名無しさん:2015/07/12(日) 22:54:01 ID:???
佐野の股抜きシュートを完成させたい

315 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 07:50:33 ID:DuVTat0o
少し確認したいのですが、キャプ森本編って時間稼ぎのマーク使ったことありましたっけ?
今簡単に過去ログを見たのですが、すぐに見つけられない…。

316 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 11:24:04 ID:???
マークとかスルーは結局使われませんでしたね
スルー自体はたまにAIが自動で使用したりはしましたけど

317 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 13:04:58 ID:???
スルーはスルーしたボールを相手DFがカット出来るのではないか、みたいに思えるしな…

318 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 15:00:51 ID:???
スルーは面子次第で使えるような


319 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 18:27:04 ID:???
一見いい勝負に見えるけど守備は浦辺と若島津以外ほとんどボロ負けだから
合宿で浦辺が急成長しなかったら、あるいは準ピエールぐらいの選手がもう1人向こうにいたら、
今頃こっちがズタボロにされてたんだろうなきっと

320 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 19:58:23 ID:uJI7igDE
>>316
ありがとうございます。
前例がなければ適当にやって良いよねというスタンスで進行したいと思います。


>★クリストフ ヘディング ( クラブ4 ) 48+( 5 + 6 )=★ 59
>★若島津 浴びせ蹴り ( スペード8 ) 56+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★ 65
>★高杉 クリア ( ハートJ ) 43+( 6 + 3 )+(人数補正+1)=★ 53 ×
>≦−2→全日本ボールに。

クリストフ「(飛び蹴り!?しかも高い…!
       ええい、構うか!このまま押し切ってやる!!)」

若島津の浴びせ蹴りに一瞬驚いたクリストフであったが、
すぐに意識を持ち直し走りこんだ勢いのままに跳躍してヘディングを仕掛ける。
それは彼を知る者から見てベストに近いパフォーマンスであった。
しかし、そのことが若島津という空中戦の怪物をさらに知らしめる結果となった。

若島津「キエエェェェ〜〜〜ッ!! 」

クリストフ「(コイツ…!強い…重い…堅い…!こ、こんなキーパーがアジアに…!?)
       うぎゃああああっ!!」

若島津は敵FWの存在など関係ないとばかりにハイボールを完璧にクリアし、
チャージを仕掛けたクリストフを逆に吹き飛ばしたのであった。


321 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 20:00:07 ID:uJI7igDE
@観客席
観客「うあああぁぁ!何だよ今の!?人がゴミのように吹っ飛んだぞ!?」
観客「ちょっと待てよ!ヘディングに足からいくとか反則じゃないのか!?」

ボルドー監督「(いや…今のは逆にクリストフが反則を取られても仕方ない当たり方だ。
          しかも変な倒れ方をしやがった。こりゃ試合が止まったら交代だな。
          一方の相手キーパーはさっきのチャージでバランスを崩す様子すらなしか。
         とんでもない体の強さだな、ありゃ。サイボーグか何かかよ?)」

ボルドーの監督は控え選手にアップの指示を行いながら、チラリと全日本ベンチの方を見る。
そこには見上が腕を組み無言のまま試合を観戦する姿が見えた。

ボルドー監督「(やれやれ。とんだタヌキだねえ、敵の監督さんも。
          何が「胸をお借りしますよ」だ。こっちを食いにかかる気満々じゃねーか。)」

見上「……………」(←各選手が予想外に成長してたので素で驚いてる。)


322 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 20:02:02 ID:uJI7igDE
ボルドー監督が見上に勝手な評価をつけていた一方で、
ピッチ内では若島津がクリアしたボールが、中盤の佐野に届いていた。
ボルドーはMFの選手達が攻撃に回っていたため、
守備にはDFの選手しかおらず絶好のカウンター機会となっている。

ボルドー監督「ボリス!格好良く奪おうなんて考えんじゃねーぞ!
          俺が昨日飲んだパブの姉ちゃんみたいに、
         徹底的に焦らして焦らして焦らしまくってやれ!」

アンギーユ「言いたいことはわかりますけど、何なんですかその例えは!?」

ボルドーの監督の指示に反応するように、アンギーユが1人、最終ラインを飛び出してくる。
カウンターを遅らせようと佐野に時間稼ぎのマークを仕掛けてきたのだ。

佐野「(ケケ。これをかわせば追加点のチャンスだ。今度はやってやるぜ!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★佐野 ドリブル (! card) 47+(! dice + ! dice)=★
★アンギーユ マーク (! card) 44+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、ドリブル突破。
=1、0、−1→佐野、ドリブル突破。しかしボルドーも時間稼ぎに成功。
≦−2→ボルドー、時間稼ぎに成功。さらに佐野がアンギーユとプティに囲まれる。

【補足・補正・備考】
なし


323 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:03:01 ID:???
★佐野 ドリブル ( クラブ10 ) 47+( 6 + 4 )=★

324 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:03:10 ID:???
★佐野 ドリブル ( ダイヤQ ) 47+( 5 + 1 )=★

325 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:04:11 ID:???
★アンギーユ マーク ( スペード2 ) 44+( 2 + 6 )=★

326 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:08:05 ID:???
1プレーで若島津の正体を見破るとは……ボルドー監督ただ者じゃないな

327 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 20:12:47 ID:???
せりあいがタックルより強い選手ならマークが生きますね。
必殺技もあればより生きるのかも。パワーチャージとか。

328 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 21:15:31 ID:???
確かマークって、競り合い→タックルに仕様変更されていたよね(技も発動する)
結局使わなかったけど

329 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 21:57:20 ID:uJI7igDE
>★佐野 ドリブル ( クラブ10 ) 47+( 6 + 4 )=★ 57
>★アンギーユ マーク ( スペード2 ) 44+( 2 + 6 )=★ 52
>≧2→佐野、ドリブル突破。

アンギーユ「(焦る必要はない。じっくりと距離をとって突破を防ぐ。)」
        そうやって遅攻に切り替えざるをえなくさせれば良い…。」

確実に距離をとって全日本の攻撃を遅らせようとするアンギーユ。
それに対して、佐野は先程アンギーユと相対した時と同じようにボールを真横に蹴り出した。

アンギーユ「(また真横への切り込み!?何度やっても通用しな…) …!?しまった!」

佐野「ケケケ!」

佐野のボールの蹴り出し、アンギーユのカットまでの動き、
ここまでは先程のビデオを見ているかのように全く同じだった。
だが、異なったのは佐野が蹴りだしたボールの勢い…、
それは先程とはワンテンポ遅らせた浮き球気味のゆったりとしたものであった。

時間稼ぎに気をとられていた所に、先程の巻き戻しのような佐野のドリブル。
アンギーユはつい無意識に前回と全く同じ対処をしてしまったが、
目論見通りという佐野の笑い声とともに、ボールはカットを狙った足をすり抜けていった。


330 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 21:59:38 ID:uJI7igDE
来生「ヒャッホー!俺のスーパーストライカー伝説の始まりはここからだぜ!」

新田「佐野、こっちだ!2点目も俺が決めてやる!」

前線では来生と佐野がボールを要求しており、
佐野とほぼ同じラインの高さで井沢と沢田も上がっていた。
対するFCボルドーは、ボリス、ミッシェル、ジラルダンの3人。
3人はゴール前を固めることを優先しており、パスならば何処にでも出せるという状況だった。

見上「(浮き球なら確実にシュートまでもっていける。
    先程の新田のシュートやドリブル突破なら敵も黙っていないだろうが、
    しかし、それでも人数的に優位な状況で勝負に持っていけるな…。)」

佐野への指示を選んでください。

A 来生にパスを送りドリブル突破させる。
B 新田にパスを送りファルコンクロウを撃たせる。
C 新田に低いパスを送り隼ボレーを撃たせる。
D 井沢に高いパスを送りジェラシーボレーを撃たせる。
E 佐野にそのままドリブルゴールを狙わせる。

先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。


331 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 22:01:27 ID:EgvOKvU2
A

332 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 22:02:19 ID:IOxTgYrA


333 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 22:02:45 ID:xL+BfPJI
A

334 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 22:34:41 ID:???
きたか・・・!(ガタッ

335 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 23:06:43 ID:uJI7igDE
>A 来生にパスを送りドリブル突破させる。

見上「(ここしかないな…。)」

全日本に訪れた今日の試合で2度目の大きなチャンス。
この場面で見上は大きな決断をした。日本の切り札・来生の活用である。

見上「佐野!逆サイドの来生に回せ!他の者は来生のフォローだ!」

佐野「(やっぱりこの場面ではエースを使うのか!)
    頼みます、来生さん!」

見上「(…ふむ。練習試合のため本番に比べてこの試合の注目度は低い。
    加えてリードもあり、日本の体面的にも試合の進行的にも
    来生がやらかしによるダメージは小さくて済むだろう。
    来生をお試しで使えるこれほど良い機会はまたとないからな。)」


336 :見上とかいう名監督:2015/07/14(火) 23:08:09 ID:uJI7igDE
来生「ヒャッハー!瞬きしないでくださいよ監督!
    貴方はこれから来生哲兵というストライカーの軌跡の目撃者となるんですから!」

そのような見上の思惑を知る由もなく、
佐野からのパスを受け取った来生はゴールを目指してどんどん駆け上がる。
そのまま来生はペナルティエリア近くにまで進出するが、
流石にこれ以上の侵入はまずいとみたボルドーのDF陣も人員を繰り出す、
ボリス、ジラルダンの両名をゴール前に残し、ミッシェルが対応に当たってきた。

ミッシェル「(コイツさっきから随分と自信がありそうだが…。
         ま、まさかあの5番やキーパー以上の力の持ち主なのか!?)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★来生 ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★ミッシェル タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→来生、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がフォロー)(井沢がフォロー)(沢田とボリスがせりあい)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし

今日はここまで。これから1〜2週間ほど更新速度が遅くなるかもしれません。


337 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 23:08:43 ID:???
★来生 ドリブル ( ハートA ) 46+( 4 + 1 )=★

338 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 23:08:48 ID:???
★来生 ドリブル ( スペードK ) 46+( 2 + 6 )=★

339 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 23:10:04 ID:???
★ミッシェル タックル ( スペード7 ) 44+( 4 + 6 )=★

来生伝説は始まるのか

340 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 23:10:37 ID:???
★ミッシェル タックル ( クラブ4 ) 44+( 2 + 4 )=★

341 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 23:23:40 ID:???
フランスの出目は異常

342 :110:2015/07/14(火) 23:27:09 ID:???
>>336
乙でした。無理のないペースで更新して下さい。次回を楽しみにしてます。
それにしても残念、スーパーストライカー来生の爆誕はお預けかw

343 :森崎名無しさん:2015/07/14(火) 23:44:00 ID:???
来生は試合までにドリブル技覚えておきたかったな

344 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 10:09:32 ID:???
これを機に天才でも努力せんといかんよと説得出来ないかな
努力する天才カッコイイって方向の説得の方が効くかもしれんが

345 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 11:42:02 ID:???
ウサギと亀で言えばお前はウサギだ!
もしウサギが休憩せずに亀と競争したらどうなる!?

みたいな?


346 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 12:00:33 ID:???
来生の脳みそでその喩えが伝わるのか…?

347 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 12:09:31 ID:???
来生は多分天才過ぎるんだろうな。

348 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 21:23:25 ID:???
地道に努力とかしたらそれはもう来生じゃないよ。

349 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 21:26:23 ID:???
努力するかどうかが成長に影響するシステムでもないし

350 :見上とかいう名監督:2015/07/15(水) 22:44:59 ID:Xc53GadE
>★来生 ドリブル ( ハートA ) 46+( 4 + 1 )=★ 51
>★ミッシェル タックル ( スペード7 ) 44+( 4 + 6 )=★ 54
>≦−2→ボルドーボールに。

来生「いくぜ、ボルドー!これが来生哲兵様の新必殺ドリブルだぁ!」

ミッシェル「なんだと!?」

敵DFとの接触の直前、来生は利き足を使ってボールを後方に下げる。
その動きはあたかも先程ピエールが見せた美技に酷似していた。

ボリス「あの技は、ピエールのマルセイユルーレット!?」
ジラルダン「い、いや違うぞ!何なんだあれは!?」

【解説! これが来生の必殺ドリブルだ!!】
@ドリブル中に右足をボールの上に乗せて後方に下げます。
A右足を乗せたまま(←ここ重要!)逆足でボールを前に蹴り出します。
Bその勢いでボールは前に進むので、自分はその上に乗ってボールと一緒に移動します。
C勿論、そんなことは出来る訳ないので上に乗った来生はすぐ下に落ちます。

ポン…ポン…コロコロ…

来生の披露したセグ何とかドリブル(未完成)。
その結果、観客達が目撃したものは、コロコロとミッシェルの方に転がるボールと
グラウンド上に大の字になって倒れこんでいる来生の姿であった。


351 :見上とかいう名監督:2015/07/15(水) 22:46:04 ID:Xc53GadE
@観客席@
茶髪の少年「ギャハハハ!アイツ、ボールの上に乗って走ろうとしてやがったぞ!」
前髪の少年「ブフッ…!いや待て、でも5cm位は進んだんじゃないか。プ…ククク…」

@観客席A
地味で普通な少年「ダハハハハ!日本の奴ら、実力者だけでなくエンターテイナーまで揃えてんじゃんか!」
地味で大柄な少年「よ、よせ…プ…。真面目にプレーしている者を笑うのは…ププッ…」


来生「な、何でだ!?昨日見た夢だと、あのまま真っ直ぐ進めたんだ!
    ツーって滑るんだよ!ほらツーって!!」

アモロ「(ボールに乗って移動できるわけないだろ。
      ファンタジーやメルヘンじゃあるまいし。)」

ある意味で本日一番の盛り上がりを見せる観客席。
そんな中、来生は1人納得いかない様子で周囲に喚き散らしている。

見上「(お、落ち着け。見上辰夫…。アレならまだ許容範囲内だ。
    ボールを奪われたことに気づかずゴールを決めたと勘違いのガッツポーズをして、
    翌日の新聞記事に掲載されることくらいは想定していたからな…。)」

そして、見上は最悪の予測を想起することで、自身の心の平穏を計ったのだった。


352 :見上とかいう名監督:2015/07/15(水) 22:47:21 ID:Xc53GadE
ミッシェル「(ええっと、このボール俺がキープして良いんだよな?)」

どうして良いかわからず困惑するミッシェルだったが、
ベンチからはボルドーの監督が「ボールを外に出せ」と合図を出していた。
ピッチを確認すると、クリストフが立ち上がりながらも足を引きずる様子が目に入る。
そして、監督の意図を理解したミッシェルは、
センターライン付近まで大きくボールを蹴りだして一旦プレーを切るのだった。

@ボルドーベンチ
クリストフ「監督、俺はまだやれますよ!」

ボルドー監督「アホ抜かせ。練習試合でお前をすり潰すほど使わなきゃならん位
          ウチのチームは落ちぶれてねーよ。今日の所は交代だ。
          そういうのはもっと上の舞台で戦うときに吐く台詞だぜ?」

クリストフ「……わかりました。」

ボルドー監督「OK。ならゆっくり観戦して勉強しとけ。後は「アイツ」に任せるんだな。」

クリストフ「…はい。」

ボルドーベンチで少しやり取りがあったものの、選手交代は問題なく了承される。
そして、先程若島津との接触で負傷したクリストフに代り、
ボルドーの控え選手が新たにピッチ内に入るのだった。


353 :見上とかいう名監督:2015/07/15(水) 22:49:13 ID:Xc53GadE
FCボルドーから途中出場した新たな選手は…。

先着1名様で

★ボルドーの交代選手→! card★

と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。

カードのマークが
ダイヤ・ハート→クリストフよりやや力の劣る選手が入った。
スペード→クリストフとほぼ同等の力を持つ選手が入った。
クラブ→総合力ではクリストフより劣るが、特定の分野に強い選手が入った。
     数字がA〜4:ドリブル特化、5〜8:パス特化、9〜K:シュート特化
JOKER→???「まさか俺に出場機会がくるとはな…」有力選手が入った。誰が出るかはさらにカードで決定。


354 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 22:49:45 ID:???
★ボルドーの交代選手→ スペードJ

355 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 22:50:05 ID:???
★ボルドーの交代選手→ ハートJ

356 :森崎名無しさん:2015/07/15(水) 23:18:36 ID:???
来生描写が秀逸すぎるw

357 :見上とかいう名監督:2015/07/16(木) 20:47:19 ID:PVh/SvGI
>★ボルドーの交代選手→ スペードJ ★
>スペード→クリストフとほぼ同等の力を持つ選手が入った。

交代で入ったのは背番号15をつけたシーザーという選手だった。
背格好はクリストフとほぼ同じ。ポジションも空いた場所にそのまま入る様子である。

@全日本ベンチ
見上「(片桐君からのデータによれば、クリストフと併用で使われている選手のようだな。
    プレイスタイルも近く、能力的にも先発とほとんど差のない選手か。
    選手層の厚さは流石ボルドーといった所だな。)」

@ボルドーベンチ
ボルドー監督「(その分ライバル心が強くていけねえや。
          ったく、練習試合で無理して大怪我でもされたら堪ったもんじゃねーぜ。)」

選手交代後にスローインされたボールは、
山森がボルドー陣内に大きくクリアして攻撃権を相手方に返す。
そして、フェアプレーを称える拍手とともにボルドーの攻撃が再開された。
前半の残り時間はあと5分余りとなっている。

ボリス「ピエール!」バシッ!

ピエール「………」トン


358 :見上とかいう名監督:2015/07/16(木) 20:48:47 ID:PVh/SvGI
ボルドーのDFがキープしたボールは例のごとくピエールに送られる。
ここからボルドーの攻撃の組み立てが始まるのだが、
それを見越したのかピエールに向かって突撃する選手の姿があった。

ピエール「(前半中にもう1回チャンスを作りたい所だが…、…!?)」

来生「ちっくしょー!俺はスーパーストライカーになるんだよ〜ッッ!!」ダダダッ!

新田「(来生さん!?…でも前半ももうすぐ終わりだ。
    ここで仕掛けるのは間違いじゃない。よしっ、俺も行くぞ!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★ピエール ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★来生 タックル (! card) 40+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★新田 タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ピエール、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(クロードがフォロー)(クロードと井沢が競り合い)(井沢がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
ピエール:ダイヤで「芸術的なドリブル(+5)」、 ハートで「マルセイユルーレット(+3)」
       スペードで「強引なドリブル(+2)吹っ飛び係数2」 
新田:ダイヤで「隼タックル(+2)」


359 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:49:51 ID:???
★ピエール ドリブル ( クラブ4 ) 49+( 1 + 2 )=★

360 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:50:03 ID:???
★ピエール ドリブル ( スペード8 ) 49+( 4 + 4 )=★

361 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:50:32 ID:???
★ピエール ドリブル ( クラブ2 ) 49+( 1 + 1 )=★

362 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:51:13 ID:???
★来生 タックル ( スペードJ ) 40+( 6 + 4 )+(人数補正+1)=★

363 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:51:20 ID:???
★来生 タックル ( スペード2 ) 40+( 4 + 5 )+(人数補正+1)=★

364 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:51:40 ID:???
★新田 タックル ( ハート7 ) 42+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=★

365 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:51:43 ID:???
★新田 タックル ( スペード4 ) 42+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★

366 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:52:59 ID:???
ここまでダイス目に差があってもこぼすだけで精一杯か

367 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:54:25 ID:???
おしい、しかしやってくれますこの男!

368 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 20:58:34 ID:???
まさかピエール相手にこぼすとは
本当に評価に困る選手だなぁ

369 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 21:05:16 ID:???
何かを持ってしまっているなw

370 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 21:10:50 ID:???
ピエールも来生の動きは読めなかったか

371 :見上とかいう名監督:2015/07/16(木) 22:54:18 ID:PVh/SvGI
>★ピエール ドリブル ( クラブ4 ) 49+( 1 + 2 )=★ 52
>★来生 タックル ( スペードJ ) 40+( 6 + 4 )+(人数補正+1)=★ 51
>★新田 タックル ( ハート7 ) 42+( 6 + 2 )+(人数補正+1)=★ 51

ピエール「(この男はさっきの……、は…!後方からもう1枚!?)」

来生の突然の強襲に一瞬驚いたピエールだが、すぐに持ち直し相手を抜く準備にかかる。
しかし、ここにもう1人の想定外の選手が出現した。
来生の後方から新田が俊足を飛ばして接近してきたのである。
それを見たピエールは、さらにわずかの間動きが止まる。
そこに来生がタイミングよくタックルを仕掛けてきたのだった。

ピエール「くっ…、クロード!」

来生によりボールを零されかけたピエールは、
堪らずボールを左サイドに流してクロードにボールを渡す。

@観客席
観客「嘘だろ!?あの面白FWがピエールからボールを奪いかけたぞ!」
観客「迷いなく向かっていったな!前線のチェイス役が本来の役割なのか!?」

@全日本ベンチ
見上「(観客達よ。残念だが、来生にそんな体力はないぞ。
    とはいえ僥倖だな。このまま上手く前半をリードして折り返せれば良いが…。)」


372 :見上とかいう名監督:2015/07/16(木) 22:55:31 ID:PVh/SvGI
クロード「(おいおい…しっかりしてくれよピエール。思った以上に厄介な相手なんだ。
       お前がそんな調子じゃ勝てるモンも勝てないぜ…。)」

ボールを受けたクロードはやむなくドリブルでサイドを突破することを選択する。
しかし、司令塔のピエールが崩れたため、フォローに向かえる人員はいない。
そこに井沢と沢田のMFコンビが距離を詰めにいった。

井沢「ピエールからボールが離れた!奪い取るチャンスだ!」

沢田「(あ、これ僕も行かないと監督に怒られるよね…。
    井沢さん!貴方の邪魔はしませんから、睨まないでくださいね!)」

クロード「くそっ!言ってる傍からこれかよ!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★クロード ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★井沢 タックル (! card) 41+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+2)=★
★沢田 タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)+(連携+2)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→クロード、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ミッシェルがフォロー)(ラインを割りフリースロー)(山森がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。

【補足・補正・備考】
井沢:ダイヤで「クリップタックル(+3)」


373 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 22:56:44 ID:???
★クロード ドリブル ( スペードQ ) 46+( 6 + 3 )=★

374 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 23:00:16 ID:???
★井沢 タックル ( ダイヤ7 ) 41+( 1 + 4 )+(人数補正+1)+(連携+2)=★

375 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 23:02:53 ID:???
★沢田 タックル ( スペードQ ) 42+( 2 + 4 )+(人数補正+1)+(連携+2)=★

376 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 23:03:39 ID:???
★沢田 タックル ( スペード9 ) 42+( 3 + 1 )+(人数補正+1)+(連携+2)=★

377 :森崎名無しさん:2015/07/16(木) 23:18:37 ID:???
こういう勝ち目の薄い時にマーク出来ると時間稼ぎやタックル得意な選手呼べて良いのだけど、
試合展開のスピーディさが犠牲になるかな?

378 :見上とかいう名監督:2015/07/17(金) 20:12:09 ID:j71APCoI
>クロード ドリブル ( スペードQ ) 46+( 6 + 3 )=★ 54
>★井沢 タックル ( ダイヤ7 ) 41+( 1 + 4 )+(人数補正+1)+(連携+2)+クリップタックル(+3) =★ 52
>★沢田 タックル ( スペードQ ) 42+( 2 + 4 )+(人数補正+1)+(連携+2)=★ 51

クロード「FCボルドーを…舐めるんじゃねえよ!」

2人の接近を確認したクロードはサイドラインのギリギリを走って、
井沢と沢田がアタックしてくる方向を制限する。
それを見た沢田は体を寄せてドリブルを妨害しようとするが、
クロードも腕を巧みに使い、相手をボールに近寄らせない。

沢田「(クッ…この人かなり当たりが強い…!)」

井沢「任せろ!俺がボールを奪ってやる!」

クロード「(…今だ!)」

沢田「え…わっ!」

沢田とクロードが競り合う隙を見て、
井沢が得意のボールを挟み込むタックルを仕掛けたが、それもクロードの想定内だった。
タックルの動きを見ると、クロードはわざと沢田を封じていた腕の力を抜き、
沢田のバランスを崩させて井沢と激突するように仕向けたのだった。


379 :見上とかいう名監督:2015/07/17(金) 20:13:26 ID:j71APCoI
クロード「フン…!ピエールじゃなければボールを獲れると思ったら大間違いだぜ!」

井沢「し、しまった…。」

沢田「やっぱりピエール以外の選手もレベルが高い…!」

井沢達を突破したクロードはそのままドリブルで突き進む。
さらにその攻撃に同じサイドのブランが助けに入った。

ブラン「ナイス突破だぜ、クロード!」

クロード「おう!このまま一気にいくぞ!」

石崎「くそう!これ以上進ませるかよ!」

山森「石崎さん!俺もフォローに入ります!」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★クロード ワンツー (! card) 44+(! dice + ! dice)= ★
★ブラン ワンツー (! card) 45+(! dice + ! dice)= ★
★石崎 パスカット (! card) 38+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★山森 パスカット (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→ボルドー、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(シーザーがフォロー)(ラインを割りフリースロー)(高杉がフォロー)
≦−2→全日本ーボールに。

【補足・補正・備考】
山森:ダイヤで「ムーンサルトパスカット(+3)」


380 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:14:54 ID:???
★クロード ワンツー ( ダイヤ5 ) 44+( 2 + 4 )= ★

381 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:17:48 ID:???
★ブラン ワンツー ( クラブJ ) 45+( 1 + 5 )= ★

フランスのダイスがあらぶりませんように!

382 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:18:12 ID:???
★石崎 パスカット ( クラブQ ) 38+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★

383 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:19:09 ID:???
★山森 パスカット ( ダイヤ7 ) 44+( 1 + 6 )+(人数補正+1)=★

384 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:19:19 ID:???
★山森 パスカット ( ハート9 ) 44+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★

385 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:21:02 ID:???
山森有能

386 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:22:32 ID:???
一人パスカット値の高いのがいてくれると助かるな

387 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 20:55:30 ID:???
覚えててよかったムーンサルト

388 :見上とかいう名監督:2015/07/17(金) 23:43:46 ID:j71APCoI
>★クロード ワンツー ( ダイヤ5 ) 44+( 2 + 4 )= ★ 50
>★ブラン ワンツー ( クラブJ ) 45+( 1 + 5 )= ★ 51
>★石崎 パスカット ( クラブQ ) 38+( 2 + 6 )+(人数補正+1)=★ 47
>★山森 パスカット ( ダイヤ7 ) 44+( 1 + 6 )+(人数補正+1)+ムーンサルトパスカット(+3)=★ 55
>≦−2→全日本ーボールに。

山森「ここだ!」

ドド…

素早いパス回しであっさりと石崎を抜いたクロード達は続けて山森も攻略にかかる。
細かいショートパスを見せてからの山森を頭を越す浮き玉のパス。
ボルドーの2人とっては完全に裏を取ったつもりのワンツーだったが、
山森はそれに素早く反応すると咄嗟に足を空中のボールに出してカット。
そのままバク宙で一回転してボルドー陣営の攻撃の芽を摘み取ったのだった。

ドドド… 「…!!」

クロード「何だとぉ!?」

ブラン「チッ!サーカスみたいな真似をしやがって!!」


389 :見上とかいう名監督:2015/07/17(金) 23:45:10 ID:j71APCoI
@観客席
観客「うあぁっ!あの7番も凄え技見せやがったぞ!!」
観客「おいおい!ひょっとして日本って相当強いチームなんじゃないか?」
観客「いやいや流石にまぐれだろ。」
観客「あ、だが…ピエールも抑えられてるぜ?まぐれでそんなことができるのかよ?」
女性ファン「ちょっとアンタ!変なこと言わないで!ピエール様は相手チームに接待して差し上げてるのよ!」

観客達が山森の大技を前に歓声をあげる。
それと同時に少しのざわめきが起きた。
ボルドーが大差勝ちすると思われた試合でまさかの1点ビハインド。
しかも攻め込んでいるとはいえ、前半は浦辺や若島津に攻撃が完全に抑えこまれた。
そのことは、観客達の日本への評価を改めさせる大きな要因となっていた。

山森「(ふう…助かった。)」

ドドドド… 「…りっ!!」

だが、しかしここで少し訂正がある。
試合時間はまだ2、3分程残っており、前半はまだ終了していない。
そして――

浦辺「山森ッ!さっさとボールをクリアしろ!!ピエールが襲い掛かってくるぞっ!!」

ドドドドドドドドド……!!!

山森「ピ、ピエール!!」

前半ボルドーが完全に抑えこまれたかは、まだわからない。


390 :見上とかいう名監督:2015/07/17(金) 23:47:54 ID:j71APCoI
ダダダダダッ…!

山森がボールをするため跳んだ瞬間、ピエールはその動きに反応。
守備意識の高さの賜物か、即座に「ボールを奪われた」と判断して対応に動き出した。
そして迷わず山森の方に駆け出し、先程の来生の意趣返しのような突撃を仕掛けたのだった。

山森「(どうする…?バックパスで逃げる?いや、駄目だ!
    目を逸らした瞬間に捕まって奪われる…そんな確信がある!
    俺が一番得意なパスで真正面からピエールをかわす!それしかない!)」

山森「(いくぞ、ピエール!」

ピエール「(動作が早い…!やはりこの7番…パスにかけては俺以上の力を持っている!)」

先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 パス (! card) 48+(! dice + ! dice)=★
★ピエール パスカット (! card) 47+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。

MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→沢田、パスキャッチ。そのまま時間を潰して前半終了。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(高杉がフォロー)(シーザーと高杉が競り合い)(シーザーがフォロー)
≦−2→ボルドーボールに。

【補足・補正・備考】
なし


391 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 23:51:20 ID:???
浦辺の行動や言動が完全に主人公w
★山森 パス ( ダイヤ7 ) 48+( 6 + 3 )=★

392 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 23:51:54 ID:???
★山森 パス ( スペード9 ) 48+( 6 + 6 )=★

393 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 23:52:29 ID:???
★ピエール パスカット ( クラブ2 ) 47+( 2 + 6 )=★

394 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 23:52:40 ID:???
★ピエール パスカット ( スペード3 ) 47+( 2 + 3 )=★

395 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 23:54:28 ID:???
覚醒を惜しむべきかピエールに引かれなくて良かったと安堵すべきかw

396 :森崎名無しさん:2015/07/17(金) 23:58:28 ID:???
先生!ピエール君がほとんどの判定でダイスで6を出してる気がします!
彼はイカサマをしていないでしょうか!?


勝ったのはいいけどひやひやするわw

397 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 07:29:25 ID:???
まさかの1点リード、あれだけ自重しない引きをフランスにされてよく踏ん張ったと思う
後半戦からが本当の地獄だ・・・スライダーシュートとドリブル突破が怖すぎる

398 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 08:16:00 ID:???
スライダーは解禁するのかな?

399 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 08:25:29 ID:???
スライダーって多分若島津のパンチと同値なんだよね
正拳と手刀もあるし、分が悪い勝負では無いはず
ドリブルは前半良く止まったなーと思う
後半も浦部さん頑張ってくれー

400 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 08:53:05 ID:???
スライダーシュートって原作だと本戦用の秘密兵器的扱いだったんだけど
やっぱ使ってくるかな?

401 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 10:47:15 ID:???
若島津もかなり強くなってるんだな。
ファイヤーにも抵抗できそう?

402 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 10:51:35 ID:???
若島津もかなり強くなってるんだな。
ファイヤーにも抵抗できそう?

403 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 11:25:50 ID:???
才Lv5のファイヤーショットは58
正拳ディフェンスの発動率が上がらないと厳しい

404 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 16:10:51 ID:???
浦辺をつけて打たせないようにするくらいしか対策打てんな
マーガスは浴びせ蹴りで完封できるだろうし

405 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 18:05:10 ID:???
まあ中学の段階から空手がシュナ完封できちゃうのもアレだし、ちょうどいいバランスかもね。

406 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 18:17:26 ID:???
カルツもいるからわりとどーにもならんくさい

407 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 18:32:58 ID:???
若島津はビジュアル的には世界の面子と張り合える良さがあるから期待している。

408 :森崎名無しさん:2015/07/18(土) 18:38:39 ID:???
本編と成長率が同じならワールドユース決勝時には若林に1劣るパンチング82になってるはず

409 :見上とかいう名監督:2015/07/18(土) 19:04:04 ID:CtbIiSMM
>★山森 パス ( ダイヤ7 ) 48+( 6 + 3 )=★ 57
>★ピエール パスカット ( クラブ2 ) 47+( 2 + 6 )=★ 55
>≧2→沢田、パスキャッチ。そのまま時間を潰して前半終了。

ピイィィィィィィィィィィッ!!

山森はピエールを掻い潜り沢田にパスを送ることに成功した。
そして沢田は無理に攻め込まず受けたボールを後方に回しながら時間を潰す。
一方のボルドー陣営も潮時と判断したのか、
積極的に追うことはせず前半終了のホイッスルが鳴らされた。

@観客席
カルツ「はてさて、こりゃ予想外の展開じゃのう。
     日本チーム…なかなか油断できん相手ぜよ。
     ピエールを偵察に来たつもりじゃったが、思わぬ収穫があったな。」
シュナイダー「ああ。前半最後のパス…ピエールが消しきれなかったパスコースを
         ピンポイントで突いてきた。さすがヤマモリだな。素晴らしいコントロールだ。」
カルツ「…いや。確かにあのパスも凄かったが、
     他に注目すべき所があるんじゃないかの?ほら日本の守備陣とか…。」
シュナイダー「ヤマモリのムーンサルトパスカットか?うむ、確かにあれも見事な技だった。」
カルツ「(なんじゃこのシュナイダーの日本の7番推しは…本当に一体何があったんぜよ?)」

金髪の少年「(ゴールを奪われる気はしない。だが、あの日本の守備陣…。
        正面からピエールの突破を防いだDF。そしてセーブ力はまだ不明だが、
        空中戦では俺と同等の力を持つと思われるGK。ウチのFW陣で得点が獲れるのか?
        くっ…せめてストラットかランピオンがいてくれれば…!)」


410 :見上とかいう名監督:2015/07/18(土) 19:05:25 ID:CtbIiSMM
地味で普通な少年「なーなー。ここまでの試合だけどさ。
            ピエールが思ったより大したことないのか、日本が思った以上に強いのか、
            お前はどう思うー?」
地味で大柄な少年「間違いなく後者だな。
            ピエールのドリブル技術…あれは想像以上のものだった。
            そしてボルドーの他の連中の能力も(アモロを除いて)決して低くはない。
            だがそれでもあの5番やGKを中心とした守備を崩せない。それが今の結果だ。」
地味で普通な少年「あーやっぱりねえ。あれで第3ポットの国かよ〜。
            予選で日本を引き当てた国のFWは運が悪かったというしかないね。」
地味で大柄な少年「…お前がその運の悪いFWになる可能性も十分あるんだぞ?」
地味で普通な少年「うげっ!タハハ…まあそん時はそん時ってことで…。」
地味で大柄な少年「まったく。お前は…。」

前髪の少年「プ…クク…、駄目だ今思い出しても笑える。
        なあ、今度あの日本のFWがやろうとしたドリブル、お前もやってみろよ。」
茶髪の少年「ブハハハ!やるわけないっつーの!
        いくら天才の俺だってできることとできないことがあるって!」
前髪の少年「ほら諦めんな!試してみろって!お前なら1m位は進むかもしれないぜ!」
茶髪の少年「えっ、そうか?それならちょっとだけ…って、やるかよ!バーカ!」
前髪の少年・茶髪の少年「ギャハハハハ!」

前半終了後のハーフタイム、
試合を観戦していた各国の代表選手達は前半の戦いについて意見を交換していた。
その話題は試合前とは異なり、思った以上の実力を見せた日本チームのことが中心となっている。
しかし、そのことはFCボルドーとの戦いにとって、大きな関わりはない。
見上と選手達はミーティング室内で後半の戦いに向けて意識を集中させていた。


361KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2007-01-24