キャプテン森崎 Vol. II 〜Super Morisaki!〜
キャプテン森崎まとめ掲示板TOP
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【出番ですよ】見上という名将の軌跡4【ご乱心】
1 :
見上とかいう名監督
:2015/10/25(日) 20:14:25 ID:qObidxtg
○●○このスレの説明○●○
・日本がJrユース大会とワールドユース大会で優勝したのは
森崎達のおかげではなく見上様が名監督だったからと証明する外伝です。
・見上様には、本編の代表選手からレギュラー格11名を抜いたメンバーで戦ってもらいます。
要するに縛りプレイのアレです。
離脱メンバー:森崎、日向、翼、三杉、岬、松山、中山、早田、次藤、中里、若林
※森崎はFW扱い。
・基本的に敗北リセットはありません。
あまりにも成績が酷いと見上様が途中で解雇される恐れがあります。
・国際大会の組み合わせや日本戦以外の試合結果はダイスで決め直します。
運がよければ、強豪国と当たらずに上位進出できますし、
運が悪ければ、予選グループで西ドイツやブラジルと当たります。
【目 指 せ ! W 杯 ア ジ ア 予 選 突 破 ! ! 】
〜前回までの3行あらすじ〜
・海外キャンプ終了。MVPは立花兄弟でも沢田でも佐野でもなく、俺達の賀茂さんだと思いました。
・フランス国際Jr.ユース大会開幕。予選リーグ第1試合vsポーランド戦開催中
・マッハーとかいうさいきょうのぷれいやー
671 :
見上とかいう名監督
:2015/12/25(金) 21:09:15 ID:vF+5wOfA
>★アレク パス ( ダイヤ9 ) 43+( 5 + 2 )= ★ 50
>★和夫 パスカット ( ダイヤJ ) 42+( 2 + 1 )=★ 45
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→トリプル、パスキャッチ。
バシューーーン!!
和夫「畜生!間に合わねえ!」
ここまでポーランドの守備陣を圧倒していた佐野が
あっさりとボールを奪われるなどとは予想していなかったのだろう。
和夫の出足は明らかに遅れており、簡単にパスを通してしまう。
ボン!
トリプルが前線でロングパスをトラップする。
しかし日本もDFの浦辺と石崎が残っており、
さらにマッハーが守備に回っていたことから井沢と高杉も後方に控えていた。
672 :
見上とかいう名監督
:2015/12/25(金) 21:10:44 ID:vF+5wOfA
トリプル「(俺の力では若島津は崩せない…。)」
ここでトリプルは単独でのカウンターではなく、
ボールをキープして味方の上がりを待つことを選択する。
相手に囲まれないよう中央ではなくややサイド寄りに上がっていったのだ。
石崎「井沢!高杉!」
浦辺「俺達がアイツに対処する!空いたスペースのケアと零れ球の処理は任せたぞ!」
井沢「おう!」
高杉「わかった!」
しかし日本もそれを黙って見ているほど、お人よしではない。
すぐさま各自の分担を決めて、トリプルに対応。
ポーランド陣内からはマッハーが猛烈な勢いで上がっているが、
流石に一瞬で前線まで顔を出すというわけにはいかない。
石崎と浦辺は人数が有利な内にボールを奪おうと挑みにかかる。
673 :
見上とかいう名監督
:2015/12/25(金) 21:12:07 ID:vF+5wOfA
ポーランド監督「(浦辺君を含めての1対2ですか。
厳しい戦いですが、ここを凌げれば大きくチャンスが広がる。
正念場ですよ、トリプル君。)」
見上「(有利な勝負だが、浦辺も石崎もこの試合本調子とは言えん。
お前達が仕事をできるかどうかで、日本の守備力が大きく変わるのだ。
ここは踏ん張り所だぞ、浦辺、石崎。)」
後半の残り時間は10分を切っている。
両監督が期待を込めて見つめる中、石崎・浦辺とトリプルの対決が始まった。
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★マッハー ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★石崎 タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★浦辺 タックル (! card) 48+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→トリプル、ボールキープ成功。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ラインを割りスローイン)(井沢がフォロー)(高杉がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。
【補足・補正・備考】
石崎:ダイヤで「山猿タックル(+2)」
浦辺:ダイヤ・ハートで「豆腐タックル(+3)」
674 :
見上とかいう名監督
:2015/12/25(金) 21:13:14 ID:vF+5wOfA
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★マッハー ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★石崎 タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★浦辺 タックル (! card) 48+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→トリプル、ボールキープ成功。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ラインを割りスローイン)(井沢がフォロー)(高杉がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。
【補足・補正・備考】
石崎:ダイヤで「山猿タックル(+2)」
浦辺:ダイヤ・ハートで「豆腐タックル(+3)」
↑に変更してください。
675 :
見上とかいう名監督
:2015/12/25(金) 21:14:29 ID:vF+5wOfA
あれ…変更できてない…?
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★トリプル ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★石崎 タックル (! card) 44+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★浦辺 タックル (! card) 48+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→トリプル、ボールキープ成功。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ラインを割りスローイン)(井沢がフォロー)(高杉がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。
【補足・補正・備考】
石崎:ダイヤで「山猿タックル(+2)」
浦辺:ダイヤ・ハートで「豆腐タックル(+3)」
676 :
森崎名無しさん
:2015/12/25(金) 21:18:24 ID:???
★トリプル ドリブル (
スペードQ
) 46+(
4
+
3
)=★
677 :
森崎名無しさん
:2015/12/25(金) 21:18:52 ID:???
★石崎 タックル (
クラブ8
) 44+(
3
+
4
)+(人数補正+1)=★
678 :
森崎名無しさん
:2015/12/25(金) 21:19:11 ID:???
★石崎 タックル (
ダイヤA
) 44+(
3
+
5
)+(人数補正+1)=★
679 :
森崎名無しさん
:2015/12/25(金) 21:19:29 ID:???
★石崎 タックル (
ダイヤ4
) 44+(
2
+
3
)+(人数補正+1)=★
680 :
森崎名無しさん
:2015/12/25(金) 21:20:12 ID:???
★浦辺 タックル (
クラブ3
) 48+(
6
+
1
)+(人数補正+1)=★
681 :
森崎名無しさん
:2015/12/25(金) 22:03:26 ID:???
ヒヤヒヤするから揃いも揃ってクラブ引くのやめてくれw
682 :
見上とかいう名監督
:2015/12/26(土) 12:21:55 ID:xEIMkzGY
>★トリプル ドリブル ( スペードQ ) 46+( 4 + 3 )=★ 53
>★石崎 タックル ( クラブ8 ) 44+( 3 + 4 )+(人数補正+1)=★ 52
>★浦辺 タックル ( クラブ3 ) 48+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 56
>≦−2→全日本ボールに。
石崎「これ以上好き勝手にやらせてたまるかよ!」
ガシ!ガシ! …ズザアッ!
ガッ!!
石崎と浦辺がこの場面では意地を見せた。
テクニックの面では相手に劣る石崎だが、
しつこく食らいついて競り合いに持ち込むと隙を見てタックルを仕掛ける。
完璧には奪えないまでも、トリプルからボールを引き剥がすことに成功した。
トリプル「くっ…!」
浦辺「っしゃあ!ナイスだぜ、石崎!」ズザァァ!
慌ててボールを回収しに向かうトリプルだが、その隙を見逃すほど浦辺は甘くない。
すかさず2段目のタックルを放って、相手より先にボールを確保。
目を引くようなビッグプレーではなかったが、
彼らはしっかりと自分達の実力を発揮してポーランドの攻撃の芽を摘み取った。
683 :
見上とかいう名監督
:2015/12/26(土) 12:23:19 ID:xEIMkzGY
ポーランド監督「(くっ…やはり厳しい勝負でしたか。)」
見上「(よくやった。…と言いたい所だが、逆にこの程度はやってもらわんと困る。
お前達が日本のDF陣を引っ張っていく存在なのだからな。)」
実況「日本代表が再び攻撃に移ります!ボールは浦辺君から山森君へ。
パスを受け取った山森君は、ゆっくりと上がりながら周囲を確認。
さあここからどのように攻略していくのでしょうか!?」
見上「(後半22分か。そろそろスカイラブツインを使うべきか?)」
見上様の指示を選んでください。
A 立花兄弟にスカイラブツインを撃たせる。
B 立花兄弟にスカイラブツインではなく、デルタツインを撃たせる。
C 立花兄弟のスカイラブツインはまだ使わない。
D この試合でもうスカイラブツインは使わない。※立花兄弟がワンツーなどを積極的に使い出します。
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
684 :
森崎名無しさん
:2015/12/26(土) 12:30:50 ID:SxiRe4DQ
A
685 :
森崎名無しさん
:2015/12/26(土) 12:31:44 ID:GeHdf88A
A
686 :
見上とかいう名監督
:2015/12/26(土) 20:50:19 ID:xEIMkzGY
>A 立花兄弟にスカイラブツインを撃たせる。
山森「(立花さん達へのセンタリング…普通なら佐野を使うのがセオリーだ。
でもさっきのように距離をとられて、ドリブルでの勝負に持ち込めない可能性もある。
とはいえ沢田とのワンツーもすでに何度も見せているし、
中央からサイドに流れる間にポーランドがプレスをかけてくるかもしれない。)」
山森「(なら俺の選択はこうだ!) …新田!」
ダダダ…バシッ!
サインを確認した山森は、中央から右サイドに駆け出した。
それと同時に前線の右FWである新田を目がけてパスを送る動作を見せる。
新田「(お前にリターンしろってことか!
俺がラストじゃないのは癪だけど、もう1点獲ってるからな。
アサルトファルコンはまた今度。今日はしっかりお膳立てをさせてもらうぜ!)」
687 :
見上とかいう名監督
:2015/12/26(土) 20:52:00 ID:xEIMkzGY
新田もすでに見上の指示を把握しており、パスの意図を即座に理解する。
山森の狙いは、自身が右サイドを駆け上がってからの立花兄弟へのセンタリング。
それを手助けするため、リターンしやすいポジショニングをとりはじめる。
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 ワンツー (! card) 48+(! dice + ! dice)= ★
★新田 ワンツー (! card) 44+(! dice + ! dice)= ★
★ポール パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★マイケル パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→全日本、ワンツー突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(沢田がフォロー)(佐野とプラッシーが競り合い)(オーブがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。
【補足・補正・備考】
なし
688 :
森崎名無しさん
:2015/12/26(土) 20:53:04 ID:???
★山森 ワンツー (
クラブK
) 48+(
5
+
4
)= ★
689 :
森崎名無しさん
:2015/12/26(土) 20:57:53 ID:???
★新田 ワンツー (
スペードJ
) 44+(
5
+
6
)= ★
690 :
森崎名無しさん
:2015/12/26(土) 21:00:12 ID:???
★ポール パスカット (
ハート3
) 43+(
1
+
1
)+(人数補正+1)=★
691 :
森崎名無しさん
:2015/12/26(土) 21:03:25 ID:???
★マイケル パスカット (
ダイヤ3
) 42+(
5
+
5
)+(人数補正+1)=★
692 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 08:30:57 ID:???
新田がパス覚醒したのに誰も触れてあげない
693 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 11:04:46 ID:???
佐野じゃないのにな
694 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 11:16:24 ID:???
まあシュート覚醒の時に一生分くらい触れられているから
695 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 11:58:54 ID:???
皆ひどいなぁ、フラグ回収したらパス技じゃなくて低い球版のポストプレイ覚えたら役に立つだろ
696 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 12:03:56 ID:???
サイドからクロスを上げることもあるだろうしね。
697 :
見上とかいう名監督
:2015/12/27(日) 19:34:18 ID:qXcGsAeE
>★山森 ワンツー ( クラブK ) 48+( 5 + 4 )= ★ 57
>★新田 ワンツー ( スペードJ ) 44+( 5 + 6 )= ★ 55
>★ポール パスカット ( ハート3 ) 43+( 1 + 1 )+(人数補正+1)=★ 46
>★マイケル パスカット ( ダイヤ3 ) 42+( 5 + 5 )+(人数補正+1)=★ 53
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≧2→全日本、ワンツー突破。
※新田のパスが1上がりました。
※新田がパスフラグを獲得しました。
新田「今の俺はもう走って点を獲ればいいだけの立場じゃない。
大友中の頃とは違う。もっとプレーの幅を広げるんだ!」
見上から9番の背番号を与えられ、
合宿中はストライカーとしての練習に励んでいた新田だったが、
彼は同時に前の所属チームとは自身の立ち位置が変わっていることも強く認識していた。
大友中では、ミドルシュートを撃てる浦辺がいるものの、
攻撃面に関しては基本的に新田1人に全てを任せられたチーム。
彼はパスを受け取り、相手をかわし、シュートを決めるだけの役割を果たせば良かった。
しかし、代表チームでは違う。
立花兄弟という自分より遥かに上の決定力を持つ選手がおり、
佐野や山森などパスをもらえばゴールを決められるだけの選手が揃っている。
新田には、自分が決めるプレーでなく、相手にゴールを任せるプレーも求められるようになったのだ。
以前よりも少し注意力を上げて味方の動きを把握する。
心の中の意識としては、わずかにそれだけの違いであったが、
その意識の変化がプレーの質に大きく影響を与えることもある。
698 :
見上とかいう名監督
:2015/12/27(日) 19:39:42 ID:qXcGsAeE
ポール「くそっ!佐野じゃなくて、新田を使うだとぉ!?」
マイケル「そう簡単にボールは通させん!」
ジャイッチ「(ポールは完全に裏をかかれたな。ワンツーに反応できてすらいない。
しかし、マイケルが山森の走りこむ位置を予測して、パスコースに陣取っている。
新田のパスはそこまで上手くない。アイツならカットできるはずだ。)」
新田「(普通にリターンをしても相手に奪われるだけ。それならこれでどうだ!)」
バシィン!
マイケル「(パスコースが違う!…だが大丈夫!
このパスなら山森が拾うより前に、ボールがサイドラインを割るはず…)」
ジャイッチ「いや、違う!このパスは…」
シューーン! トン、トン…ググッ…!
新田のリターンは、山森の走りこむ場所のさらに先を狙ったもの。
そしてそのパスはサイドラインの手前で勢いが止まるように力を調節したものだった。
スピードが殺された分だけできた余裕。
山森はその時間を使ってサイドラインを割るギリギリのところでボールに追いついた。
山森「(よし、いいぞ新田!最高のリターンパスだ!)」
新田「(へへ…真面目なお前なら最後まであきらめずに追ってくれると思ってたぜ!)」
699 :
見上とかいう名監督
:2015/12/27(日) 19:41:02 ID:qXcGsAeE
オオオオオオォッッ!!
実況「新田君の見事なスルーパスが通ります!山森君はそのまま右サイドを突破!
中央にもすでに高杉君が上がっております!これはスカイラブツインの準備万端か!?
しかしポーランドもこれ以上の点はやれない!
プラッシー君が必死に走り、スライディングを仕掛けます!」
プラッシー「(こいつは佐野とは逆!何とかパスを撃たれる前に止めるんだ!)」ザザァ!
山森「(…勢いをつけてのタックル!かわせるか!?)」
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★山森 ドリブル (! card) 45+(! dice + ! dice)=★
★プラッシー タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→山森、ドリブル突破。立花兄弟にセンタリングが上げられる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(佐野がフォロー)(新田とオーブが競り合い)(ガンバーがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。
【補足・補正・備考】
なし
700 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 19:43:42 ID:???
★山森 ドリブル (
クラブA
) 45+(
2
+
4
)=★
701 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 19:45:16 ID:???
★プラッシー タックル (
クラブ10
) 43+(
6
+
5
)=★
702 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 19:45:20 ID:???
★プラッシー タックル (
クラブ6
) 43+(
5
+
1
)=★
703 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 21:09:24 ID:???
反則かぁ
カードだけは勘弁
704 :
見上とかいう名監督
:2015/12/27(日) 22:50:29 ID:qXcGsAeE
それでは今回も先に反則判定をやっておきたいと思います。
★山森の運命→! card★
と書き込んでください。カードの数字によって分岐します。
カードの数字が
J〜K→お咎めなし
5〜10→注意
A〜4→イエローカード
クラブA→なんとレッドカード!
JOKER→腐乱す審判「我々審判はいつでも公平だ。」
見上様の名声により日本は準地元国扱いを受けていた。ポーランドの反則で日本のFKに。
705 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 22:52:57 ID:???
★山森の運命→
クラブ3
★
706 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 22:52:58 ID:???
★山森の運命→
クラブ9
★
707 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 22:53:00 ID:???
★山森の運命→
スペード6
★
708 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 23:05:52 ID:???
こりゃあかん予選突破の危機かも
709 :
森崎名無しさん
:2015/12/27(日) 23:42:58 ID:???
まぁでもイエローは1試合で2枚にならなければ、退場にならないんだから、
何とか早めに3点目を取って、イエロー持ちの3人はできるだけ
接触プレーをさせないようにしたいね。
そういえば、予選と決勝でイエローの持ち越しはどうなるのかな?
(決勝に入ったら予選でのカードは解消されたりしなかったっけ?)
710 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 19:11:15 ID:???
次は腐乱す
フランス相手に影響なくても決勝トーナメントで強化ウルグアイ相手に駒落ちはきつい
711 :
見上とかいう名監督
:2015/12/28(月) 20:34:28 ID:Tv+NivRo
>>633
原作(早田)と本編(翼)のチャンポンで、予選〜準決勝まではそれまでのカードと出場停止が持ち越し。
決勝戦では全てリセットという形で行きたいと思います。
>★山森 ドリブル ( クラブA ) 45+( 2 + 4 )=★ 51 ※反則発生
>★プラッシー タックル ( クラブ10 ) 43+( 6 + 5 )=★ 54 ※負傷発生
>≦−2→ポーランドボールに。 ただしその前にホイッスル。
>★山森の運命→ クラブ3 ★
>A〜4→イエローカード
ズシャアアアアッッ!!
センタリングを撃たせまいとした苦し紛れの守備。
外部から見た者にとってはそのように見えたプラッシーのタックルだったが、
それは山森が持つボールを的確に狙いすまして足を伸ばしていた。
山森「(拙い…このままじゃ奪われる!)」
ボールを奪われることへの確信。そして動揺。
山森は咄嗟に足を振り上げてセンタリングを送ろうと試みるが、
この場面でそれを成功させるには、彼は少々冷静さを欠きすぎてしまっていた。
右足が振り下ろされたのは、プラッシーがボールを奪った後。
目の前に見えるのはボールではなく、相手の脛だった。
712 :
見上とかいう名監督
:2015/12/28(月) 20:36:28 ID:Tv+NivRo
バギャァ!
プラッシー「いてえっ!!」
山森「し、しまった…。」
ピピピ、ピィーーーーッッ!!!
実況「ああっ!山森君、相手の足を思い切り蹴ってしまった!
プラッシー君は脛の辺りを押さえて立ち上がることができません!!
当然ファウル!審判がホイッスルを鳴らし、2人の所に近づいていきます!
どうやら山森君にはイエローカードが出されるようです!」
審判「後半に入って相手を負傷させるプレーが多いぞ。気をつけなさい。」
山森「はい、申し訳ありません…。」
オーブ「(おいおい。また怪我をさせられたのかよ。)」
ガンバー「(これで2回目か。ちょっと勘弁してほしいぜ。)」
@観客席
観客A「うーん。試合の状況的にワザとじゃないと思うが、少し日本の反則が目立つな。」
観客B「本場のサッカーに慣れてないってことか?」
観客C「だが待ってほしい。むしろ見上サッカーに我々が追いついていない可能性が微粒子レベルで…」
713 :
見上とかいう名監督
:2015/12/28(月) 20:38:48 ID:Tv+NivRo
日本だけがイエローカード3枚。その反則で2名が負傷。
やや不穏な空気が流れたが、元々両チームの間には何の因縁もなく、
試合前の挨拶も友好的に行われていたため、一触即発の事態にならなかったことは幸いだろう。
プラッシーはそのまま退場するようで、代わりの選手がベンチから姿を現す。
交代までの止まった時間、見上は今後の戦い方を思案していた。
見上「(今のは無駄なカードだったな、山森。
さて、交代する選手に目立った特徴はない。
守備位置も同じ完全な穴埋め要員、それほど注意する必要はないだろう。)」
見上「(それよりもここからの方針だ。後半24分。残り時間は少ない。
このまま3点目を狙うのも良いが、マッハーの突破力を考えると守備堅めを優先させる手もある。
あるいは次のフランス戦のため、イエローカードが出た選手をベンチに戻すか。
…色々と考えどころだな。)」
見上様の指示を選んでください。
A 選手交代をする。(さらに分岐します)
B ポジション変更をする。(さらに分岐します)
C 戦術変更をする。(さらに分岐します)
D 何も指示はしない。このまま戦う。
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
714 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 20:46:13 ID:/Q6awmKA
A
715 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 20:51:22 ID:NgBMfXKU
A
716 :
見上とかいう名監督
:2015/12/28(月) 20:58:01 ID:Tv+NivRo
>A 選手交代をする。(さらに分岐します)
更新は明日行いますので、交代案を出してください(0時〆切)。
やっぱりなしも可。自由記述がない場合でも
>>1
から適当に案を出します。
717 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 21:01:09 ID:???
山森→成田
718 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 21:08:56 ID:NgBMfXKU
山森→成田
719 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 21:41:29 ID:???
シュナイダー→日本
シュナイダー「おのれ、あの審判め!よくも俺の心の友を!」
720 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 22:57:27 ID:???
山森→SGGK見上
若島津?奴はDFの位置で浴びせ蹴りだ
721 :
森崎名無しさん
:2015/12/28(月) 23:27:12 ID:1mqL5uiY
山森→成田
722 :
見上とかいう名監督
:2015/12/29(火) 12:16:43 ID:VJ4G1vJs
見上「(ふむ…)」
選手交代案を選んでください。
A 山森→成田 目的:井沢と成田の位置を交代して。成田をワンボランチに。
B 山森→成田 目的:井沢と成田のダブルボランチに。山森の位置には佐野を入れる。
C 新田→長野 目的:手数を省略した放り込み要員として長野を使う。
D 新田→反町 目的:山森を下げてダブルボランチ体制。佐野は山森の位置。ボール運び役に東邦コンビを使う。
E 佐野→来生 目的:さのよ、しんのすとらいかーのちからを、しるがよい!
F 自由記述。選手交代案と目的を書いてください。
G やっぱり選手交代はしない。
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
723 :
森崎名無しさん
:2015/12/29(火) 12:28:18 ID:wFZ5rikI
A
724 :
森崎名無しさん
:2015/12/29(火) 12:31:20 ID:Ejj83Ofs
B
725 :
森崎名無しさん
:2015/12/29(火) 12:32:52 ID:Sb60daPA
B
726 :
見上とかいう名監督
:2015/12/29(火) 21:53:25 ID:VJ4G1vJs
>B 山森→成田 目的:井沢と成田のダブルボランチに。山森の位置には佐野を入れる。
見上「(イエローカードを受けた山森を下げる。
そして守備的にいくなら交代要員は成田。井沢とのダブルボランチだな。
さらに佐野を下げてMFとして使いバランスをとる。
ざっと考えればこのような形になるか。)」
−A−H− A政夫 H新田
−−−−−
−BIO− B和夫 I沢田 O佐野
−−−−−
−M−G− M成田 G井沢
−−−−−
−CDE− C石崎 D浦辺 E高杉
−−@−− @若島津
見上「(このフォーメーションで良いか?それと成田の役割だが…。)」
見上様の作戦を選んでください。
A 成田を井沢・高杉とともにマッハーのマーク役とする。
B 成田をマッハーのマーク役にしない。
C その他。成田の扱いやそれ以外の作戦、陣形に変更があれば自由記入。
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
※バランスとりのため、4人以上のマークはなしとします。
727 :
森崎名無しさん
:2015/12/29(火) 21:58:31 ID:Ejj83Ofs
A
728 :
森崎名無しさん
:2015/12/29(火) 21:58:57 ID:8ooyVfjs
A
729 :
見上とかいう名監督
:2015/12/30(水) 12:14:05 ID:t2dipraE
>A 成田を井沢・高杉とともにマッハーのマーク役とする。
見上「成田。山森に代えてお前を出すぞ。準備はできているな?」
成田「…!はっ、はい!
(誰が見てもわかる山森を温存するための補充要員…。だが、そんなの関係ねえ!
折角与えられた機会なんだ!少ない残り時間で何とか監督にアピールしていくぞ!)」
見上「よし、それでは指示を伝える。お前は…」
・
・
実況「おっと、ここでポーランドに続き日本も選手交代があります。
出場する選手は14番の成田君。どうやら山森君と交代するようです。」
山森「(俺か…。カードをもらってる以上、何も文句は言えないな。)」
沢田「(山森さんが交代か。攻撃も守備も負担が増えそうだなあ。
あれ?ということは、また前線は井沢さんとのコンビかも…ヒイィ!)」
交代を告げられ、小走りで日本ベンチに戻る山森。そこに見上は声をかける。
見上「ご苦労だったな。山森。」
山森「はい…ありがとうございます。」
見上の労いの言葉に対して、山森の返事は少し満足していないトーンだった。
ただしそれは采配ではなく、自身のプレーが原因によるもの。
前半はマッハーのマーク役として機能、後半もアシストを記録しており、
客観的に見れば及第点と呼べるものだったが、やはり最後の反則でミソがついたという思いがあるのだろう。
730 :
見上とかいう名監督
:2015/12/30(水) 12:15:57 ID:t2dipraE
モブッシー「マイケル!任せるっしー!」バシッ!
実況「ボールは交代出場したモブッシー君から中央のマイケル君へ送られます。
ポーランドとしては、何とか早く1点を奪い追いつきたい所ですが、
ここからどのようにして組み立てていくのでしょうか?」
マイケル「(とにかく早く1点が欲しい。
読まれているとは思うが、やはりここはマッハーにパスを送るしか…)」チラッ
マイケル「ハッ!くそっ、コイツら!?」
実況「おや?これは日本、思い切った守備を敷いてきました!
交代した成田君がボランチに加わり、なんとマッハー君を3人でマーク!
このままボールを渡さず逃げ切ろうという構えでしょうか?」
見上「(この試合は漫画でもゲームでもない。
敵に見せ場を作らせず、盛り上がることもなく、
リードを保ったまま無難に試合が終わるならそれが一番だ。)」
トリプル「……マイケル!」
マイケル「くっ…すまん頼む!」
731 :
見上とかいう名監督
:2015/12/30(水) 12:17:19 ID:t2dipraE
実況「相手の守備に対して、ポーランドはトリプル君が後ろに下がりボールを貰う。
ここは彼を司令塔代わりにして局面を打破しようというところでしょうか?
しかし日本も沢田君と佐野君がすかさずチェックに入ります。」
沢田「(佐野さんとのコンビで良かった…。
ここまできたら体力は気にしなくて良い。積極的に仕掛けるぞ!)」
佐野「(どんどん相手の残り時間を削っていくぜ!)」
トリプル「……………」
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★トリプル ドリブル (! card) 46+(! dice + ! dice)=★
★沢田 タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★佐野 タックル (! card) 39+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→トリプル、ドリブル突破。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(ヨシタークがフォロー)(アレクと新田が競り合い)(和夫がフォロー)
≦−2→全日本ボールに。
【補足・補正・備考】
沢田:ダイヤで「クレセントタックル(+2)」
佐野:ダイヤで「フェザータックル(+2)」
732 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 12:22:05 ID:???
★トリプル ドリブル (
ダイヤ2
) 46+(
1
+
1
)=★
733 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 12:22:25 ID:???
★トリプル ドリブル (
JOKER
) 46+(
2
+
4
)=★
734 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 12:22:34 ID:???
★トリプル ドリブル (
ダイヤA
) 46+(
5
+
2
)=★
735 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 12:26:11 ID:???
★沢田 タックル (
ハート2
) 43+(
1
+
6
)+(人数補正+1)=★
736 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 12:26:16 ID:???
★沢田 タックル (
ダイヤA
) 43+(
3
+
5
)+(人数補正+1)=★
737 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 12:35:02 ID:???
★佐野 タックル (
ハートK
) 39+(
5
+
1
)+(人数補正+1)=★
738 :
森崎名無しさん
:2015/12/30(水) 15:57:33 ID:???
トリプル……
まさに天国と地獄
739 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 00:13:18 ID:LGl9SCNg
ファンブルのトリプルにさえカスリもしていない佐野って一体…
740 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 01:59:15 ID:???
もやしだからな
741 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 12:55:57 ID:???
これでも佐野はタックル何回か試合中に覚醒してるのに
742 :
見上とかいう名監督
:2015/12/31(木) 16:17:13 ID:cS/dvDag
>★トリプル ドリブル ( ダイヤ2 ) 46+( 1 + 1 )=★ 48
>★沢田 タックル ( ハート2 ) 43+( 1 + 6 )+(人数補正+1)=★ 51
>★佐野 タックル ( ハートK ) 39+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=★ 46
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】≦−2→全日本ボールに。
トリプル「(相手は3人…マッハーのスピードと俺のパスで掻い潜れるか…?)」
沢田「(この人、全然僕達に集中できていないな。)」
油断していた。
どのように言い繕おうとしても、それが一番の原因だった。
3人マークという守備作戦が功を奏したのか、
トリプルの注意はすでに「マッハーにパスを通すこと」に向いてしまっていた。
その結果、足元のボールキープは疎かになり、目の前の相手への対応にも注意力が散漫となる。
沢田はその隙を見逃さなかった。
沢田「(これなら…いける!」
ズバアァァ!!
トリプル「し、しまった…!」
743 :
見上とかいう名監督
:2015/12/31(木) 16:19:53 ID:cS/dvDag
実況「沢田君、真正面からのタックルでボールを奪ったァ!!
どうしたことか、トリプル君は全く対応できず!!彼らしからぬプレーです!」
佐野「(ケケ。相手の注意が欠如した所を突いたのか。
攻撃ならともかく、守備でのこういった巧さは俺のまだ足りない所だな。)」
沢田「(さて、ボールを奪ったは良いけど、ここからどうしようか?)」
ポーランドに攻め込まれる前の早い段階でのボール奪取。
一気に押し込むことも可能だが、日本の陣形はボランチを2枚おき、やや守備的な形にシフトしている。
ここからどのように攻めていくのか、
沢田は交代で出場した成田から伝えられた、見上の指示を思い出していた。
見上「……………」
見上様の指示を選んでください。
A 確実に2点差とするため、スカイラブツインで点を獲るよう指示していた。
B カウンターのリスクを避けるため、高杉のマークを外さずデルタツインで点を獲るよう指示していた。
C 時間を消費させるため、積極的にゴールを狙わずゆっくり攻めるよう指示していた。
D その他。自由に記入してください。
先に2票入った選択肢で進行します。メル欄は空白でお願い致します。
今日はこれだけ。正月は更新できないと思います。
744 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 16:24:55 ID:EfuYwWZc
B
745 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 16:27:17 ID:OOYs08BI
A
746 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 16:28:34 ID:+3DcBK2c
A
デルタを温存しておくとフランスの不意を突けるかも
747 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 16:28:47 ID:70MeL8+I
B
748 :
森崎名無しさん
:2015/12/31(木) 17:18:14 ID:???
高杉上がらないとツインが撃てないと思わせるための策か、アリだな
749 :
見上とかいう名監督
:2016/01/04(月) 19:58:29 ID:G2ImhRuY
>A 確実に2点差とするため、スカイラブツインで点を獲るよう指示していた。
高杉「(沢田がボールを奪った!3点目を獲りにいくぞ!)」ダッ!
マッハー「(コイツ、俺のマークを…?)」
見上はマッハーに対する3人マークとは別に、攻撃においてもう1つの指示を行っていた。
それは「日本の持つ最高の手札であるスカイラブツインを使った3点目の奪取」である。
マッハーへの3人マークという守備的な作戦と
高杉をマーク役から外してスカイラブツインを狙うリスクを背負った攻撃的な作戦。
一見矛盾する指示であったが、見上にとっては真っ当なリスク管理に基づく判断だった。
見上「(…単純にこれが最も勝算の高い戦術だというだけだ。
相手の攻撃で最も怖いのはマッハーの突撃。
それを止めるためには思い切って奴に対する徹底マークを行う。
だが、一方で点を獲れるならそれにこしたことはない。
スカイラブツインならジャイッチ相手でも十二分に勝ち目はある。
残り時間を考えると、2点差にすれば間違いなく勝利は確定。
リスクとリターンを考えれば、ここで攻めて点を奪いにいくことも間違った選択ではないからな。)」
750 :
見上とかいう名監督
:2016/01/04(月) 20:00:53 ID:G2ImhRuY
沢田「佐野さん!」
佐野「ケケ!もう動いているぜ!」
見上の指示は全体にも行き渡っており、ピッチ上では選手達が3点目を獲りに動き出す。
沢田がボールを奪うと同時に高杉がオーバーラップを開始。
佐野もゴール前にセンタリングを供給できるよう、右サイドに流れ始めていた。
アレク「くそっ!また佐野に出す気か!?」
ポール「落ち着け!ここで奪い返せば、また俺達のターンだ!」
早速サイドアタックを狙う沢田に対し、ポーランドの選手達が懸命にカットを試みる。
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★沢田 パス (! card) 46+(! dice + ! dice)= ★
★アレク パスカット (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★ポール パスカット (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、パスキャッチ。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に
(新田がフォロー)(和夫とオーブが競り合い)(マイケルがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。
【補足・補正・備考】
なし
751 :
森崎名無しさん
:2016/01/04(月) 20:08:04 ID:???
★沢田 パス (
ハート5
) 46+(
3
+
5
)= ★
752 :
森崎名無しさん
:2016/01/04(月) 20:21:33 ID:???
★アレク パスカット (
ハートK
) 42+(
1
+
5
)+(人数補正+1)=★
753 :
森崎名無しさん
:2016/01/04(月) 20:21:38 ID:???
★アレク パスカット (
ダイヤ6
) 42+(
2
+
2
)+(人数補正+1)=★
754 :
森崎名無しさん
:2016/01/04(月) 20:49:48 ID:???
★ポール パスカット (
スペード10
) 43+(
1
+
6
)+(人数補正+1)=★
755 :
見上とかいう名監督
:2016/01/05(火) 20:29:06 ID:7cczhAwo
>★沢田 パス ( ハート5 ) 46+( 3 + 5 )= ★ 54
>★アレク パスカット ( ハートK ) 42+( 1 + 5 )+(人数補正+1)=★ 49
>★ポール パスカット ( スペード10 ) 43+( 1 + 6 )+(人数補正+1)=★ 51
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→佐野、パスキャッチ。
スパァァン!
アレク「(この野郎…)」
ポール「(嫌なコースを通しやがる!)」
近い位置からパスの出所を潰しにかかるアレク。
遠い位置で佐野をマークするようにしてカットの機会を伺うポール。
2人の存在により狭められたパスコースだったが、
沢田も伊達に1年生で唯一代表に選ばれ、レギュラーを確保しているわけではない。
その少ない隙間をきれいに通して、佐野にパスを送ることに成功する。
ボンッ!
佐野「…このまま一気に攻めるぜ!」
パスが送られたのは、足元ではなく走りこんだ先の場所。
佐野はボールに追いつくと、動きを止めずに右足で軽く蹴り出して、そのままドリブルを開始。
スルスルと右サイドを上がっていった。
756 :
見上とかいう名監督
:2016/01/05(火) 20:30:44 ID:7cczhAwo
マイケル「俺も守備に回る!全員で守り切るぞ!」
オーブ「これ以上、好き勝手にサイド攻撃はさせないぜ!」
モブッシー「俺が入ったからには負けないっしー!」
しかしポーランドも右サイドの突破を再三仕掛けられており、日本の攻撃パターンは想定済み。
マイケルが下がり気味に対応して、DF達と3人体制の守備網を構築していた。
彼らも残り時間が惜しいのだろう。前回のように距離をとって牽制することなく、一斉に佐野を囲みにかかる。
先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で
★佐野 ドリブル (! card) 49+(! dice + ! dice)=★
★マイケル タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★オーブ タックル (! card) 42+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
★モブッシー タックル (! card) 43+(! dice + ! dice)+(人数補正+1)=★
と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。
MAX【攻撃側】−MAX【守備側】
≧2→佐野、ドリブル突破。 立花兄弟にセンタリングが上げられる。
=1、0、−1→ボールはこぼれ球に。そして左から順に
(新田がフォロー)(沢田とアレクが競り合い)(ガンバーがフォロー)
≦−2→ポーランドボールに。
【補足・補正・備考】
佐野:ダイヤで「軽業ドリブル(+3)」
757 :
森崎名無しさん
:2016/01/05(火) 20:32:12 ID:???
★佐野 ドリブル (
スペードQ
) 49+(
2
+
5
)=★
758 :
森崎名無しさん
:2016/01/05(火) 20:36:39 ID:???
★マイケル タックル (
スペードK
) 43+(
3
+
5
)+(人数補正+1)=★
759 :
森崎名無しさん
:2016/01/05(火) 20:38:27 ID:???
★オーブ タックル (
ハート6
) 42+(
6
+
1
)+(人数補正+1)=★
760 :
森崎名無しさん
:2016/01/05(火) 20:40:04 ID:???
★モブッシー タックル (
ダイヤ9
) 43+(
5
+
6
)+(人数補正+1)=★
761 :
森崎名無しさん
:2016/01/05(火) 23:10:07 ID:???
モブがんばる
762 :
森崎名無しさん
:2016/01/05(火) 23:50:34 ID:???
なっしー!
763 :
見上とかいう名監督
:2016/01/06(水) 20:21:28 ID:rMG6g2jc
>★佐野 ドリブル ( スペードQ ) 49+( 2 + 5 )=★ 56
>★マイケル タックル ( スペードK ) 43+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★ 52
>★オーブ タックル ( ハート6 ) 42+( 6 + 1 )+(人数補正+1)=★ 50
>★モブッシー タックル ( ダイヤ9 ) 43+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=★ 55
>MAX【攻撃側】−MAX【守備側】=1→新田がフォロー
ザッ! シャ! シャシャ!
佐野「(高杉さんが上がるまで粘り切ってやる!)」
マイケル「くそコイツめ、ちょこまかと…!」
オーブ「いい加減ボールを寄こしやがれ!」
攻撃パターンを読んで、3人での守備を仕掛けたポーランドだが、
日本もまた佐野に警戒が集まるのは予想の範囲内だった。
それを織り込んだ上での右サイドアタック。
3人を相手にしながら、佐野は敢えて近接でのボールの奪い合いに持ち込み、
小柄な体格という本来不利な特性を生かして、小回りの利いたキープを披露するのだった。
764 :
見上とかいう名監督
:2016/01/06(水) 20:25:26 ID:rMG6g2jc
モブッシー「ここは俺が止めるっしー!」
ガッ!
だが、もう余裕がないポーランドもここで引き下がるわけにはいかない。
佐野がセンタリングを上げるべく、少し相手から距離をとろうとした隙を突き、
途中交代のモブッシーが渾身のタックルを仕掛ける。
ボールは零されて持ち主を失い、日本が目的としていた立花兄弟へのパスを阻むことに成功した。
マイケル「やった!どうにかボールを引き剥がした!(ところで、あのDF誰だっけ?)」
オーブ「よぉし!でかしたぞ!(あんなモブっぽい奴、ウチのチームにいたかなあ?)」
ポン、ポン……
新田「え?これは…」
零れたボールは、やや右寄りの中央にいた新田の足元に転がり込む。
PAラインからわずかに外側の絶好のポジション。すぐにマークに来る相手もいない。
しかし、この好条件が逆に新田の判断を迷わせることになる。
実況「ああー!日本、これは思いがけずチャンスが巡ってきました!
ポーランドの選手達が右サイドに寄せていたため、PA内はぽっかりと空いた状態!
ゴール前を守るのはジャイッチ君とガンバー君のみです!
これは新田君、先程のボレーに続き、本日2点目を奪うチャンスか〜!?」
765 :
見上とかいう名監督
:2016/01/06(水) 20:28:23 ID:rMG6g2jc
新田「(ど、どうする…?監督からの指示は立花さん達のスカイラブツイン。
でもセンタリングを上げるには、サイドに移動しないといけないから一手分無駄になる。
俺の決定力じゃあ不安だが、こんな絶好のチャンスを見逃して良いのか…?)」
新田も(先輩の浦辺程ではないが)見上のことはある程度信頼しており、
真っ向から監督の指示に反発しようという気は毛頭ない。
しかし今回は指示にない行動を選択する理由がある。
また、ストライカーとして自分の得点で試合を決めたいという気持ちも当然ある。
「自分が決めにいくべきか?」…そんな考えが新田の頭をもたげた。
先着1名様で
★新田の決断→! card★
と書き込んでください。カードのマークによって分岐します。
カードのマークが
ダイヤ→新田「(フォア・ザ・チーム。チームの勝利が最優先だ。)」スカイラブツインのため、サイドに移動を始めた。
ハート→新田「(俺のシュートで決めてやる!)」ファルコンツインの体勢に入った。
スペード→新田「(俺のドリブル突破で決めてやる!)」ゴール前に単独で切り込んでいった。
クラブ→そんなことを悩んでいる間に敵に囲まれた。
JOKER→クラブ+新田「(ここはドリブル突破しかない!今までよりも…もっと速く走るんだ!!)」
766 :
森崎名無しさん
:2016/01/06(水) 20:28:54 ID:???
★新田の決断→
ハートJ
★
767 :
森崎名無しさん
:2016/01/06(水) 20:29:08 ID:???
★新田の決断→
クラブ6
★
768 :
森崎名無しさん
:2016/01/06(水) 20:29:33 ID:???
★新田の決断→
スペードJ
★
769 :
森崎名無しさん
:2016/01/06(水) 20:32:16 ID:???
ファルコンツインってファルコンクロウ?それともアサルトファルコンの間違い?
770 :
見上とかいう名監督
:2016/01/06(水) 20:33:34 ID:rMG6g2jc
山森がいないのでクロウです。
最近(というか前からですが)色々と間違いが多くてすみません。
771 :
森崎名無しさん
:2016/01/07(木) 09:19:08 ID:???
こういうとき、自分の真上に高くセンタリングして追いついてくる味方に
撃たせたり、そのまま自分で浮き球シュートをしたりすることは出来ないのかな?
本編のサウジアラビア戦でオワイランがバルカンに対してやっているし、
三杉のアップキックボレーの原理を考えれば不可能じゃないはず。
399KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2007-01-24