※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【森崎有三】キャプテン森崎4【栄光の軌跡】
[273]マロン名無しさん:2005/11/17(木) 22:37:45 ID:??? 「この来生鉄平が先取点を狙ってやる」 とか言う試合ってこの明和戦だっけ?
[274]マロン名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:38 ID:??? 若島津ってセーブ力100くらいあるのかな? その上、スーツまで着てたら森崎では点取れそうもないね
[275]マロン名無しさん:2005/11/18(金) 04:19:04 ID:IRdQRiYv 明和戦は何回ゲームオーバーするんだろうな・・・
[276]マロン名無しさん:2005/11/18(金) 08:08:30 ID:??? たしかスーツは森崎の策(?)によって結構ダメージがあったはず、 つか三杉のシュート力ですら27なのにこの先どうなるんだろ。 決定的チャンスなら天国での確率勝負になりそうだからそれに期待?
[277]マロン名無しさん:2005/11/18(金) 12:40:22 ID:??? 明和だから日向もタイガーショットはないし、三杉がNo.1プレーヤーだからちょっと下(25〜26ぐらい)なのでは? シュート力は単なるキック力なのか正確性を加味した数値なのか知らないし、その辺はすべて1氏次第だけど。翼や岬の数値はいくらだっけ
[278]マロン名無しさん:2005/11/18(金) 19:24:55 ID:??? 実力は三杉が上でも、小学生編のラスボスだし数値上は日向が上だろ。 タケシも若島津もいるし
[279]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/18(金) 19:46:26 ID:??? 実況 「選手入場!!」 実況 「さァ、両サイドに整列した両チームの選手達・・ コイントスにより、陣地は右に南葛、左に明和 そしてボールは明和が取った模様です。」 日向 「今日こそはっきり決着をつけてやるからな!」 翼 「今度は負けないよ、日向くん!」 実況 「さァ、両チームとも所定の位置に選手が散りました・・」
[280]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/18(金) 19:48:18 ID:??? 実況の長い解説 「・・奇しくも、予選1回戦の第1試合とまったく同じ組み合わせになりました この決勝戦、 その時は明和が6対5と点の取り合いの末、からくも勝利をものにしていますが 予選時点での実力は、まったく互角だったと言っていいでしょう! しかし、この決勝戦 南葛は怪我の為に温存されていると思われていた、 正GK・若林くんの出場が結局、見送られ 今までどうり森崎くんで試合を戦うのに対し、 明和は対ふらの戦で途中出場して、PKを見事な?プレイで防いだ 謎の多いGK・若島津くんを、この決勝ではスターティングメンバーとして出場させています。 果たして両チームのGKの変更が、どのような結果になるのか?まったく予想ができません・・ 何はともあれ、いろいろな意味で 1回戦とは違った両チームの戦いが、注目されますこの一戦・・ さァ、果たして 全国4800チームの頂点に立つのは 明和か?南葛か? 全日本少年サッカー大会、決勝戦は、今・・・ キックオフです!!」
[281]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/18(金) 19:56:28 ID:??? 観客席 「明和がんばれ──!!」 「南葛ファイト!!」 「負けるな南葛!!」 「明和、優勝だぞ!!」 実況 「さァ、大歓声の中 まずは明和、沢田くんが キャプテン・日向くんに、ちょこんとボールを出します。」 沢田 「日向さん!」 実況 「そして、そのまま 日向くんと同じFW・沢木くんと共に 沢田くん、南葛陣内に攻め込みます!」 -----------------【図解】------------------- 日向 ○ボール 沢木 沢田 ↓ ↓ ---------------------------------------------
[282]マロン名無しさん:2005/11/18(金) 20:06:42 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1130934258/277" >>277 総合的には三杉が1の選手だとしてもシュート力は日向だろう。 詳しいところは1氏次第だけど状況とかで補正が入る辺り シュート力はセーブ力(守備力)に対する攻撃力だと思うし。
[283]1 ◆BPXgDhLGHk :2005/11/18(金) 20:08:23 ID:??? 森崎(心の声) 「一番、明和陣営に近いのは 滝に来生か・・そして一歩遅れて 翼と岬・・」 ------------------------------------------------------------------------ A きっと、ほっといても奴等(翼・岬)は、日向に向かうだろう。 無難に滝・来生を、沢木・沢田のマークにつくように指示を出した。 B いや、沢木・沢田を無視してでも ここは日向を潰すべきだ。 まず、滝・来生が日向に向かうように指示を出した。 C 翼・岬は勝手に日向に向かうだろう・・ 奴等がボールを奪って、逆に攻めあがるのを期待して 滝・来生は沢木・沢田のマークに付かさず、そのまま明和陣内へと進ませよう。 -------------------------------------------------------------------------- ※A・・結果がどうあれ、各選手が備えにつくので、一番可も不可ない無難な選択です。 ※B・・日向からボールを奪う確率は若干上がりますが、 滝・来生、及びその後の翼・岬が突破される、もしくはパスを出されると 沢木・沢田はフリーになります。 ※C・・翼・岬が、日向からボールを奪えば、滝・来生がフリーになるので 格好のチャンスですが、日向がパス、及びドリブル突破をすると 守備が薄くなります。 ☆先着3名の多数決で決定。(ageでお願いします)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24