※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【正GKは】キャプテン森崎6.1【この俺だ!】
[11]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:22:33 ID:??? 【主な登場人物】 ☆森崎有三 本編の主人公。南葛SCの正ゴールキーパーに昇格。 GKの本来の役割だけでは飽き足らず、攻撃にも積極的に参加する。 一か八かのギャンブル的な行動をしばしば取るが、それが成功することも多く 現在はチームメイトの支持もかなり集めつつある。 現在、足を負傷中で思うように動けない。 怪しげな秘術をよく使うが、失敗する事も多い。 ☆大空翼 森崎最大のライバル。現・南葛SCキャプテン。 その小学生離れしたテクニックで全国的な知名度を獲得しつつある。 しかし、本作では後半へくればくるほど、影が薄くなっており 最近はめっきり出番も台詞も減ってしまった。 他チームが翼・岬を重点的にマークし過ぎるという部分もあるが・・・ 結構、腹黒。 ☆岬太郎 翼以上に本作では影が薄い。 対明和戦で負傷しているので、本調子ではない。 人間的には南葛の中では良識派。
[12]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:23:52 ID:??? ☆井沢守 南葛のイケメン担当・・だったが、森崎の陰謀により 岸田と同じトンガリヘアーに。高いボールの競り合いに強い。 森崎の子分、その1。 本作ではDF適正は無い模様。 ☆滝一 ライン際の男。出っ歯。 たまに良い仕事をするが、基本的に出番は少ない。 森崎の子分、その2。 ☆来生哲兵 自称・南葛の点取り屋。 ここぞというチャンスは確実に逃す「期待を(悪い意味で)裏切らない男」。天パー。 森崎の子分、その3。 ☆高杉真吾 南葛DFのスイーパー。ドカベン顔。 負傷退場した中山に代わり、南葛DFの要を自称するが あまり役に立った記憶はない。スローイングが得意。 明和戦で、観客席に飛んだボールをロベルトがオーバーヘッドでうち返す、 というアクシデントが発生、そのシュートが高杉を直撃、現在「絶不調」。 森崎の子分、その4。
[13]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:24:56 ID:??? ☆中山政男 南葛SC・DF。影の主人公と言っても過言ではないくらい 中盤〜後半にかけて攻守に亘って活躍したが、度重なる負傷や 森崎の秘術の犠牲となり、現在負傷退場中。 彼の復活はあるのか? ☆岸田猛 南葛SC・DF。独特な髪型にこだわりを見せる。通称・フカヒレ。 明和の沢木には髪型が被っているので異様な敵対心を燃やしている。 彼も森崎の秘術の犠牲となり、現在、生きる屍となっている。(試合には出ているが・・) ☆石崎了 南葛SC・DF。翼大好きっ子。一部では翼との禁断の関係を疑われている。サル。 稀に光るディフェンスを見せるが、基本的に翼支持派なので 森崎とは敵対関係にある。
[14]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:26:47 ID:??? ☆浦辺半次 南葛SC・FW? 豆腐屋の息子。 額に傷のある男。対明和戦の延長戦に差し掛かる頃、宇宙人に拉致される。 現在いろいろあって、某炭鉱にてフクロアリクイ達と潜伏中。 現在フィールドにいるのは偽浦辺(宇宙人)。 ☆若林源三 元・南葛SCの正GK。SGGK(スーパーグレートゴールキーパー)。 負傷中だったとはいえ、森崎と4対1のケンカで敗北し(1が森崎) プライドを傷つけられた彼は西ドイツへ留学。 その為、現在の森崎の地位が確立された。 現在は西ドイツで武術の稽古に精を出し、 サッカーの練習そっちのけで、地元の不良少年を 次々と支配下に置いているとか。 ☆西尾浩司 南葛SC・DF。対花輪戦で負傷、石崎にレギュラーの座を奪われる。 その後、ずっと補欠であったが、決勝戦で中山が重度の負傷で退場した為 引っ張り出される。翼に影響を受けている部分が大きいので ボールをキープすると、すぐに翼へパスを出す。
[15]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:29:53 ID:??? 【主な登場人物2】 ☆日向小次郎 明和FCキャプテン。森崎、翼に対し異常な敵対心を燃やしている。 ここまではそれなりに活躍していたが、決勝戦では失態が目立ち そのワンマンプレイからもチーム内での支持率は急降下している。 延長後半戦は翼にマンツーマンで対峙し、動きを封じる。攻撃には不参加。 家が貧乏なので、甘い物に目が無い。 ☆沢田タケシ 4年生ながら、明和FCのサブリーダー的役割を担う いがぐり頭。 日向を兄貴のように慕っていたが、森崎の秘術によって日向に殴打され ツンデレ属性が付加された。 ☆沢木昇 明和FCのFW。日向、沢田についで攻守に亘って活躍する選手・・のはずだが 行動の割りに、これといった実績はない。 日向に反感を抱き、単独行動が目立つ。 岸田をライバル視。 ☆若島津 健 明和FCのカラテGK。交通事故の傷が癒えていないが、 謎スーツの力を借りてグラウンドに立つ。 現在、スーツの耐久値が限界を超え、ズタボロ状態。でも頑張ってる。 ☆吉良耕三 明和FC監督。のんだくれ。 秘蔵の吉良ノートを森崎に奪われる。
[16]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:31:02 ID:??? 【主な登場人物3】 ☆三杉淳 武蔵FCキャプテン。 類稀なるサッカーセンスと技術を要しているが、持病の心臓病のせいで 短時間しかプレイできない。準決勝で南葛と当たり、森崎に下剤を盛られるなどの 妨害を受けながらも、最後までフェアプレイで戦った。現在は観客席。 ☆松山光 ふらのFCキャプテン。 準決勝で、明和と当たり敗退。執念深い。 現在は観客席。 ☆中西太一 難波FCのGK。肥満児。 謎スーツの力を借りて活躍し 松山と日向をダブルノックアウトした事もある。(この件で松山からは怨まれている) しかし、現在はスーツの力を失い、松山らの報復を恐れさっさと地元に戻り 目下、糖尿病による闘病生活を送っている。 うどんが好き。 ☆立花兄弟(政夫・和夫) 花輪FCの主力選手。双子。興奮すると猿言語で話す。 予選トーナメントで南葛と熱い戦いを繰り広げたが敗退。 現在は観客席。
[17]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:31:40 ID:??? 【主な人物相関図】 ・日向→(敵視)→森崎・高杉・翼 ・森崎→(嫌い)→翼 ・西尾→(尊敬)→翼 ・修哲トリオ→(嫌々ながら従属)→森崎 ・修哲トリオ+高杉→(早く帰ってきて欲しい)→若林 ・岬・石崎→(親友)←翼 ・浦辺→(やや嫌い)→森崎 ・中山→(疑心暗鬼)→森崎 ・岸田→(髪型がかぶってるので嫌い)←沢木 ・石崎→(侮蔑)←森崎 ・南葛の一部選手達→(ホモ疑惑)→翼 ・沢田→(ツンデレ)→日向 ・吉良監督→(殺す)→森崎? ・明和の一部選手達→(不満)→日向 ・若林→(天パー)→来生 ・若林→(出っ歯)→滝 ・若林→(殺す)→森崎 ・松山→(殺意)→中西 ・中西→(報復を恐れている)→松山・日向 ・三杉→(強いライバル心)←翼 ・三杉→(ギクシャク)←弥生ちゃん ・沢木・岸田→(敵視)→井沢
[18]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/01(木) 21:35:58 ID:??? こんなところでしょうか。間違いありましたら指摘お願いします。 各選手の現在の能力値、支持率まとめ 及び、次の選択肢は また後日。 "../test/read.cgi/morosaki/1149163758/8" >>8 お待たせしました。 現在、YJ本誌連載中の作品における 森崎の登場回数程度には頑張りたいと思います。
[19]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/02(金) 21:59:06 ID:??? 【現在の能力値】 【森崎有三】 ☆ガッツ 180/480 ☆セーブ力・23 ☆チーム内支持率・45 ☆必殺技・がんばりセービング・改 、スカイラブキャッチング(禁じ手) ぶん投げられシュート(仮) ・中山とのコンビプレイ ☆スキル「低いボールに強い」 ☆守備位置・GK ☆ぶっとびカウンター・0 ※悟りポイント・5 【大空 翼】 ☆ガッツ 600/800 ☆チーム内支持率・47 ☆必殺技・燃えて燃えて奇跡を呼ぶミラクルシュート 西尾操作・華麗なドリブル ☆守備位置・CF 【若林源三】ケンカ LV 35 (留学中) ☆中山・・チーム内支持率・・21 スキル「高いボールに強い」 ☆岸田チーム内支持率・・3 スキル・「チャンスに弱い」 ☆高杉・・必殺技「パワーチャージ」「頭突きブロック」 「ロングスローパワー2倍」 チーム内支持率・・10 ☆石崎・・スキル「タックル適正+1」 ☆井沢・・スキル「ドリブル適正+1」 ☆来生・・スキル「何があっても自信を喪失しない」 チーム内支持率・・−50 ☆ロベルト・・スキル「残尿」「凡庸のツボ」 ☆浦辺(偽)・・チーム内支持率・・10
[20]1 ◆BPXgDhLGHk :2006/06/02(金) 22:00:35 ID:??? 〜前スレからの続き〜 沢木 「くらえ!これが俺のスパイラル・フカヒレヘッドだっ!!!」 石崎と西尾の頭の上。 先程まで何も存在しなかった、その空間に 突如 飛来した謎の飛行物体。 そう、明和のフカヒレこと沢木昇・・その人である。 森崎 「な、なんで、あんな高い場所から・・・!!!」 森崎が驚くのも無理はない。 沢田のシュートコースをふさぎに行った 石崎と西尾の頭上 遥か高くの位置から、沢木が突如として現れたのである。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24