※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【井沢滝長野】キャプテン森崎10【南葛トリオ】
[241]2 ◆vD5srW.8hU :2007/06/24(日) 21:34:36 ID:??? 大変ながらくお待たせしました。 実生活でゴタゴタ続きで、嫌な目に会っていました。 明日から再開します。
[242]マロン名無しさん:2007/06/24(日) 23:25:42 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1178366516/241" >>241 おぉ、良かった! 大変な事は多いでしょうがマイペースでがんばって下さい!
[243]マロン名無しさん:2007/06/25(月) 03:42:45 ID:??? キター!!
[244]マロン名無しさん:2007/06/25(月) 17:42:11 ID:??? やっぱりリアルにやると明らかに間違ってるんだなあとw森崎がやるから説得力が生まれる ttp://www.shukyu-keikaku.net/partido/0607/copa-sevilla-getafe/
[245]2 ◆vD5srW.8hU :2007/06/25(月) 22:23:30 ID:??? 21 :田中 :2007/06/07(木) 07:43:18 ID:sQayIrAC0 井沢→ ハート5 22 :田中 :2007/06/07(木) 07:45:46 ID:d9fbv94tO 畠山→ クラブ9 井沢 ヘディング 40+5=45 畠山 パンチング 39+9=48 井沢−畠山≦−2→井沢のヘッドは防がれ、次籐がフォロー。 ------------------------------------------------------------------------- 畠山「だりゃぁあああーっ!」 バシィッ!! 井沢「うわぁっ!」 長野「い、井沢!」 次籐「で、でかしたタイ畠山!」 放送「おお〜っと、確実に決まるかと思われた井沢くんのヘディングでしたが畠山くん素早い飛び出し! 両手のフィスティングでいち早くクリアしました!井沢くんはボール越しの勢いに押されて倒れてしまいましたが…反則ではありません! そしてこのクリアボールは次籐くんが拾いました」 滝「ちっ、タイミングは上手く行ったんだが…」
[246]2 ◆vD5srW.8hU :2007/06/25(月) 22:24:16 ID:??? 三杉「これは凄いな…比良戸が翼くんに二人マークをつけ、中盤が薄くなった所をDFラインを上げる事でカバーする。 しかしそれに対して井沢と長野が全力疾走でラインを突破する。その直前に滝が長距離のアーリークロスを上げる。 言葉で言うのは簡単だが高等な技術を要する連携だ」 弥生「ええ…防がれちゃったのが残念ですね」 三杉「分かっていないね、マネージャー…」 弥生「えっ?えっ?えっ?」 ヤレヤレと首を振る三杉に慌てる弥生。相変わらずこの二人の関係は冷めていた。 放送「そしてボールを取った次籐くんはそのまま上がる!猛烈なダッシュはまさに走るダンプカーだ!」 森崎「走るダンプカーって、車って元々走るもんだろ…」 次籐「行くタイ2点目!」 滝「は…はやく止めろ!」 来生「くそっ!」 岩見「止めてみせる!」 放送「その突進を来生くんと岩見くんがスライディングタックルで止めに行く!」 次籐「ふっとばしてやるタイ!」
[247]2 ◆vD5srW.8hU :2007/06/25(月) 22:24:43 ID:??? 【分岐】 http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1181626395/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角) 書き込んでみて下さい。 (天国のdat落ちしそうなスレをお借りします。sage進行で) 先着3名で 次籐→ !card 来生→ !card 岩見→ !card と書き込んで下さい。 次籐 ドリブル 40+(カードの数値) 来生 タックル 36+(カードの数値) 岩見 タックル 36+(カードの数値) で勝負します。 次籐−MAX(来生、岩見) ≧2→次籐、ドリブル突破。 =1→ボールはこぼれ球に。だが曽田がフォロー。 =0→ボールはこぼれ球に。そして翼がフォロー。 =−1→ボールはこぼれ球に。そして井沢がフォロー。 ≦−2→次籐、ボールを奪われる。 【補足】 次籐のカードのマークがダイヤかハートだった場合、「強引なドリブル」が発動し+2のボーナスがつきます。 攻撃側と守備側の最大値のカードのマークが両方ともクラブだった場合は守備側の反則になります。 その時攻撃側のカードの数字が偶数だった場合攻撃側がケガをします。 反則かどうかは関係なく、守備側のカードがクラブの偶数だった場合守備側がケガをします。
[248]マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:38:53 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1178366516/247" >>247 落ちてね?
[249]マロン名無しさん:2007/06/25(月) 22:39:05 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1178366516/247" >>247 スレが落ちてるような・・・
[250]マロン名無しさん:2007/06/25(月) 23:01:03 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1178366516/213" >>213のスレなら生きてる
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24