※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【みんなageろ】キャプテン森崎12【なだれk(ry】
[3]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:02:39 ID:??? 【派閥】 チーム支持率に関連します。 レギュラー選手を含む、森崎以外のサッカー部員は それぞれ自分の目標とする選手や、個人的に崇拝する選手などの 「派閥」に属します。(属していない選手もいます。→来生とか) 例・石崎→翼派閥 滝→森崎派閥 など チーム支持率は、選手本人の活躍で上がりますが 同じ派閥に属する選手が活躍した場合も、若干派閥の主にプラスされることがあります。 例・石崎が活躍すると、翼の支持率がちょっと上がる 個人プレイで支持率を稼ぐのは効率がいいですが 自分の派閥に属する選手をサポートしたり、プライベートな時間で派閥に属する人間を増やしたりする事も 支持率上昇の肝となってきます。 【必殺技】 森崎や、その他の選手も 練習や試合の過程で、必殺技を覚えることがあります。 必ずしも「必殺」となるわけではありませんが、 試合の展開に影響する事もあります。 【若林印象値】MAX100 若林の好感度です。若林に媚び諂(へつら)う事や 試合で活躍する事によって上昇。逆に若林を失望させると 減少。分岐点で翼よりこの数値が高いとキャプテンに任命される 可能性が出てくる・・・という設定でしたが、 話の展開上、若林が早くも西ドイツに留学してしまったので 現在この数値はカウントされていません。 若林が日本に帰国すると復活する可能性もあり。 今のところは【チーム支持率】が重要な数値だと思ってください。
[4]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:03:06 ID:??? 【ぶっとびカウンター】 試合中などに「ぶっ飛ばされる」とカウントされます。 絶対絶命のピンチの時に、カウント数×100ガッツが回復する・・ 事があります。(状況によります。) 【ぶっ飛びカウンターは諸刃の剣】 しかし、大体が「ぶっ飛ばされる」状況というのは 森崎の支持率が下がるような場面が多いので あまりこの数値に期待し過ぎて、「ぶっ飛ばされる」のを 狙い過ぎるのも危険です。
[5]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:03:23 ID:??? 【主要キャラの初期数値】 森崎有三 初期データ ガッツ 350/350 セーブ力・10 チーム内支持率・1% 必殺技・なし 若林印象値・2 守備位置・GK 大空翼 初期データ ガッツ800/800 チーム内支持率・30% 必殺技・なし 若林印象値・30 守備位置・FW 若林源三 初期データ ガッツ800/800 セーブ力・100(←今考えると、ちょっとやり過ぎかも) チーム内支持率・50% 必殺技・なし 守備位置・GK
[6]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:05:47 ID:??? ------------------------------------------------------------------------- 【現在の能力値】 【森崎有三】 ☆ガッツ 310/760 ☆セーブ力・43 ☆チーム内支持率・71 ☆必殺技・がんばりセービング・改(ガッツ200消費) 、スカイラブキャッチング(禁じ手) 中山とのコンビプレイ(凍結中) 悟りセービング・3 ☆「するどいパンチング・LV2(+2)」 「やや華麗なドリブル(+2)」 ☆「ヒールリフト(+4)」 ☆ぶっとびカウンター・3 ※悟りポイント・8(次は9でレベルアップ) ☆シュート力 39 ☆ドリブル値 45 タックル値 42 ☆基本パンチング・キャッチング補正+1 ------------------------------------------------------------------------- 【大空 翼】 ☆ガッツ 530/900 ☆チーム内支持率・57 ☆必殺技・燃えて燃えて奇跡を呼ぶミラクルシュート 華麗なドリブル・ヒールリフト・ドライブシュート(ガッツ200消費) ☆守備位置・MF ☆スキル「おいしいところを持っていく」 ------------------------------------------------ 【若林源三】ケンカ LV 50 (留学中) ------------------------------------------------ ☆高杉・・必殺技「パワーチャージ」「頭突きブロック」 「ロングスローパワー2倍」 ☆石崎・・スキル「タックル適正+1」 ☆井沢・・スキル「ドリブル適正+1」「バナナシュート(ガッツ120消費)」 ☆来生・・スキル「何があっても自信を喪失しない」 ☆日向・・スキル「隠れM」 ☆岩見・・スキル「タックル適正+2」 ☆長野・・スキル「パス適正+2」
[7]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:06:20 ID:??? 【補足】 何か間違い、その他「あそこで数値が変化しないのはおかしい」などの 指摘がありましたら、遠慮しないでバンバン突っ込んでください。 なかなか一人で全てのミスをチェックするのは困難ですので・・ ただし、サッカーのルールについての指摘は原作もかなり無視してますし 個人的にも原作を書いていた当時の高橋陽一氏レベルの知識しか "../test/read.cgi/morosaki/1201780811/2" >>2は要してませんのであまり突っ込まないで下さい。 (原作は無印〜WY編までしか読んでません。ゲームは1〜5までの知識があります。) Jrユース編以降まで続けば、葵とか日野とかも出てくる…筈。 それ以上にゲーム版キャラの方が出てきそうですが。 【補足2】 ☆修哲トリオ+1(井沢・来生・滝・高杉)は 過去スレ(小学生時代)で、若林と共に喧嘩で森崎にまさかの敗北を喫し 森崎の暴力的支配下にありました・・・が 若林がドイツから手紙を送った事などにより結束が揺らぎ 高杉は森崎の影響下から離脱、後に来生も森崎から離反しました。 滝はとある出来事の影響で森崎を信頼し、井沢は翼に対する嫉妬から 徐々に森崎寄りの立場になりつつあります。 ☆このスレでは森崎が翼に活躍させない様にしている為他のキャラの 出番が増え、原作以上の活躍や能力をみせつける事もあります。 また森崎と言う強敵が増えた分敵キャラも強くなったり原作とは異なる 戦い方をしてくる事があります。 ☆このスレでは飛躍的に森崎が成長中なので 原作では考えられない活躍をしばしば見せます。 「なにィ!?あの森崎が・・!?」と思っても驚かないでください。 そういうスレなので。 あくまでフィクションのお話です。
[8]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:06:45 ID:??? 【補足3】 ・悟りポイント 試合中に瞑想する、寝釈迦ポーズで昼寝するなど 危険極まりない&意味の無い行動をすると このポイントが加算されます。 ポイントが3増えるごとに 「悟りセービング」の能力が向上します。 楽な試合展開の時は、狙ってみるのも良いかもしれません。 ・森崎はズッコケネタと家族愛に弱い。 ズッコケネタに極端に弱く、選手がコケたりすると大笑いして セービングに影響がでました。(これは克服) また、家族愛にも弱く、日向の貧乏家族を見て動揺し 能力が発揮できないという場面もありました。 (現在は日向が金持ちになったので、こういう展開はないでしょうが・・・) ・選手の強さ談義は、厳禁。 各選手の様々な能力は "../test/read.cgi/morosaki/1201780811/2" >>2の独断と偏見(適当)で決めていますので、 まあ、あまり深く考えないでください。 繰り返しますが、あくまで「if」の物語ですので。 ・沢木は髪型が乱れるとパワーダウン。(岸田も同じ) ・翼の「西尾操作」 削除 かつて翼に心酔していた元南葛(現・大友中)の西尾くんですが 諸事情で、翼とは距離を置くようになりました。 よって翼の「西尾操作」スキルは消滅しました。
[9]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:18:21 ID:??? 【前スレまでの簡単なあらすじ】 主要登場人物は中学3年生になっています。森崎は、ついに念願のキャプテンに就任しました。 大友中、東一中、花輪、比良戸と言った強敵達との戦いを勝ち抜いた南葛中は 準決勝でふらのと当たっています。長野の欠場、森崎の疲労などの不安要素を抱えながら 始まった試合は幸運にも?松山の不調と翼の好調が重なり前半早くも1点リード。 しかし17分頃に松山の北国シュートが炸裂し、森崎はなんとか失点を防いだ物の ふらのは復活の兆しを見せています。この先の試合展開ははたして? …こんな感じで話は進んでいます。 【主な登場人物】 【南葛中サッカー部選手】 ☆森崎有三 本編の主人公。南葛中の正ゴールキーパーであり、キャプテン。GKとしての能力は原作よりも優れており、 その評価も高く南葛の守備の要と目されているが、それだけでは飽き足らず一か八かのギャンブル的な行動で 攻撃にも積極的に参加する。ドリブル能力は天才的で滅多にボールを奪われる事は無い。 汚い裏工作なども平気で行う反面、割と熱血な面も持ち合わせている。敵も味方も多いタイプ。 ☆大空翼 森崎最大のライバル。森崎とは犬猿の仲であり、お互いに隙あらば脚を引っ張ろうとしている。 その中学生離れした実力で全国的な知名度を誇る万能MF。ドライブシュートを初めとする 数多くの大技を使いこなすが、森崎の陰謀もあって原作ほどは活躍できていない。 一見爽やかなスポーツ少年だが中身は天然に高慢で腹黒。
[10]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:25:16 ID:??? ☆井沢守 南葛のイケメン担当。女子生徒にファンが多い。高いボールの競り合いに強く、最近はバナナシュートも会得した。 本作ではDF適正は無い模様。南葛では主力選手扱いでそれなりに頼りにされている。 以前は嫌々森崎に従っていたが、活躍の場面を増やしてくれた事で徐々に森崎を信頼し始めた。 同時に翼に対して嫌悪感を抱き、敵対心を燃やしている。 ☆滝一 ライン際の男。出っ歯の鬼太郎。右サイドアタックからのセンタリングに定評があり、評価の高いウィング。 父親の事業(温泉発掘)を、森崎の活躍で助けてもらった恩があるので森崎には信頼を寄せている。 南葛の主力級では貴重な常識派。パートナーの来生をいまいち信用できていない模様。 ☆来生哲兵 自称・南葛の点取り屋だが重要な試合で点を取った事は無い。天パー。 ここぞというゴールチャンスは確実に逃す「期待を(悪い意味で)裏切らない男」だが、シュート以外では 活躍が多くその価値が見直され始めている。しかし本人の無駄な自信家ぶりが災いし 実力に相応しい信頼は得られていない。森崎を裏切り翼派についているが、 本人は無謀にもキャプテン就任を目論んでいる。今の所誰の支持も得られていない。 ☆高杉真吾 南葛DFのスイーパー。ドカベン顔。南葛DFの要を自称し、実際にスローイングが得意で パワーチャージと頭突きブロックも使える…のだがその割に活躍しない。 若林の手紙を契機に、森崎に反旗を翻す。現在は翼派閥。策略家を自負するが、名案を出せた例は無い。 ☆石崎了 南葛中・DF。翼大好きっ子。一部では翼との禁断の関係を疑われている。サル。 光るディフェンスを見せる事もあるが、翼の親友なので森崎とは敵対関係にある。 一応全国有数の選手ではあるのだが、最近は影が薄い?
[11]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:33:16 ID:??? ☆中里 正人 書き間違えから自己紹介欄に名前を二回書かれてしまったことにより、分身キャラ→忍者キャラとなってしまった。 趣味は風呂覗き。実力はかなりあるようだが、忍びの信条として目立つ事が嫌いなので派手な活躍はしない。 本気を出すとどれ程の活躍が出来るのだろうか? ☆岩見 兼一 怪しげな研究をしている医師の息子。タックルがそこそこ得意で、相手の意表をつく動きで思わぬ時に活躍したりする。 全国大会で一躍有名になる事を目論んでおり、森崎派閥と翼派閥の諍いに巻き込まれる事を拒否した上で 自分が成り上がる為に両方とも利用すると決意したある意味凄い男。ただ、実力が伴っていないかもしれない。 ☆長野 洋 滝と並び森崎に厚い忠誠を捧げる長身FW。東一中戦と花輪戦でアシストにゴールにと大活躍し、井沢と熱い友情を結んだ。 しかし比良戸戦では次籐に完全に抑えられ、更に腰を痛めてしまう。ふらの戦は大事を取って欠場している。 ☆小田 強 南葛のヘタレの代名詞。レギュラーメンバーの中では大きく見劣りし、敵からチームの弱点と評される事も。 比良戸戦で精神崩壊を起こしたが、その後森崎の言葉のムチに勇気付けられ立ち直った。 しかし相変わらず活躍はほぼ皆無で、レギュラー落ちが真剣に心配されている。 ☆山森 正吾 南葛中サッカー部員2年生。ポジションはMF。オリキャラではなく、原作にもちゃんと登場している。 花輪戦と比良戸戦で途中出場し、ふらの戦ではスタメンに抜擢された。ただしそれほど目立って活躍はしていない。 ☆骨川 オリキャラ。南葛中サッカー部員2年生。ベンチから飛ばす汚い野次だけは定評のある資産家の息子。 森崎の腰巾着。サッカー選手としての才能は無きに等しいが、その情報収集能力と小細工の腕は評価に値する。 怪しいブツを取り扱う知り合いが幼馴染に居るらしい。
[12]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:35:15 ID:??? ☆大川 学 翼や石崎とは南葛小時代からの付き合いの、南葛中サッカー部員3年生。スコアキーパーや偵察員として働いているが、 実力は小田にすら劣る始末。多分試合に出る事は有り得なく、それどころかセリフも滅多に無い。 ☆小暮 オリキャラ。2年生。変なシャツを集める事が趣味の眼鏡くん。MFとしての能力は岩見以下、 DFとしての能力は小田以下。まあ2年生だしね。ゴリラみたいな長身の友人が居るらしい。 ☆山田 オリキャラ。2年生。畳屋の息子で巨漢。シュート、ブロック、競り合いには強いがそれ以外は苦手と言う なんとも使いにくいタイプ。花輪戦で途中出場したが、結局一回もボールに触れる事は無かった。 東邦戦でけが人が続出すれば、あるいは出番もありうるかも? ☆剛田 オリキャラ。2年生。八百屋の息子で骨川の幼馴染。南葛の第2GKだが、森崎には大きく劣る為出番が回ってこない。 ☆新井 非オリキャラ。2年生。もちすぎ。 ☆市村 非オリキャラ。2年生。チェックが甘い。 ☆白戸 非オリキャラ。2年生。ロングキックは腰を入れるべし。 ☆松本 和人 非オリキャラ。1年生。FW希望。
[13]2 ◆vD5srW.8hU :2008/01/31(木) 21:52:45 ID:??? 【全国のライバル達】 ☆日向 小次郎 東邦学園のFWにしてキャプテン。森崎と翼に対し異常な敵対心を燃やしている。甘党。 株式会社・ヒューガーの取締役であり、東邦学園を買い上げて自らの帝国に作り変えようとしている。 金と権力、そして必殺のタイガーショットを武器に東邦学園中等部サッカー部にて恐怖政治を敷いている。 弱肉強食を体現する勝つ為には本当になんでもやる男。 ☆沢田 タケシ 東邦学園の一年生ゲームメイカー。日向の良きパートナーであり、強い者に巻かれるタイプ。 現在6アシストで大会のアシスト王ランキングのトップに君臨している。 ☆若島津 健 東邦学園のカラテGK。小学生の頃交通事故に会い、その怪我が中学1〜2年生の頃は完治していなかったので 控えだったがヒューガー(株)の協力で治療に励み今では元通りの健康体。ただし体の30%が機械で 出来ているとの噂もある。原作通り日向には忠実。無失点で決勝まで勝ち上がってきた優秀なGK。 ☆反町 一樹 東邦学園のFW。日向に反抗を試みたが、命の危険を感じ服従を誓うハメになった哀れな男。 実は現在6ゴールで大会得点ランキングのトップを走っていたりするのだが、 日向と翼が5ゴールで肉薄しているので彼の栄光は風前の灯。 ☆沢木 昇 明和東の元・サッカー少年。日向率いる東邦に挑んだ。その後、彼の姿がフィールドで見られる事は無かった… ☆松山 光 ふらの中のキャプテン。独特のネーミングセンスを持つ道産子。森崎の事が嫌い。 執念深く粘着質で、一度受けた恨みは絶対に忘れない。それ以外は正々堂々とした誠実な男だが、 単純で騙されやすいタイプでもある。攻守共に万能なMFだが対南葛戦で失敗を重ね 来生と同じ臭いが漂い始めている。チームメイトからの信頼は抜群…と思いきや、実は体よく利用されているだけのピエロ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24