※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【みんなageろ】キャプテン森崎12【なだれk(ry】
[552]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/12(火) 03:43:40 ID:??? 古尾谷「なんて事だ…ドライブシュートを持ってしても、ふらののチームワークは破れないのか?」 長野「くそっ…!」 石崎「あ、ああ…俺の、俺のせいで…」 三杉「実戦で使った回数が少ないせいか、ややモーションに手間取っていたな…それで松山くんが追いつけたんだ」 日向「なんだ、期待外れだな」 翼「くっ…だが、まだ得点チャンスは終わっていない!来い、俺にもってこい!」 来生「今度こそこの点取り屋が決めてみせるぜ!」 井沢「ハイボールだ、ハイボールを俺に!」 岩見「何時でも切り込めるポジションを確保するんだ、山森!」 山森「はい!」 滝「コーナーキック…高さで有利なウチならある程度人数差を無視できる貴重な機会だ。これは慎重に行かなくては…」 森崎「ぬぅ、これは間違いなく得点チャンスだ…俺はどうすべきだろう?」 A 自分もオーバーラップし、PA外でボールを貰う。 B 自分もオーバーラップし、中盤でカウンターの目を摘む。 C 大人しくゴール前で見守る。これ以上点をやったらゲームオーバーだ。 先に3票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[553]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:44:57 ID:tmG4mNXI ガッツがヤバイしC
[554]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:45:11 ID:7uYtDD00 A
[555]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:45:26 ID:Jiw2ebEL B
[556]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:45:40 ID:VfjQbZ7S C
[557]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:48:50 ID:??? Cガッツやばいしな
[558]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 03:49:17 ID:VYGDt8D6 再度C
[559]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 04:55:55 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1201780811/2" >>2さん乙、体調に影響でない程度に頑張ってください 今日のはなんか燃える展開で面白かった お笑いもいいけどこういうのもいい 楽勝ムードだったのに、石崎の退場と山室のゴール、今回のドライブシュート失敗でこの試合もわからなくなってきたな〜 キャプテン森崎のこの読めない展開がいいですよね〜
[560]マロン名無しさん:2008/02/12(火) 05:57:55 ID:??? 最近微妙に岩見が山森を派閥に取り込もうとしている気がする
[561]2 ◆vD5srW.8hU :2008/02/12(火) 09:42:01 ID:??? >C 大人しくゴール前で見守る。これ以上点をやったらゲームオーバーだ。 森崎「松山にはあのロングシュートがあるしな…ふらのが疲れたタイミングを見計らって、美味しく得点させてもらうか」 放送「前半5分!南葛の右コーナーキックです。南葛のプレイスキックと言えばこの人、滝一くん。 全国でも1、2を争うウィングと言われる彼は果たして誰にパスを送るのか?」 滝「翼は…相変わらず松山がマークか。来生は…げっ、二人もついてやがる。井沢は…一人か。PA外には岩見と山森、 そして高杉が居るが…どうしたもんかな。森崎が上がって居ないし、やはり一人少ない分マークも多い…」 ピィッ! 滝「おっと、悩んでいるヒマは無いか。ならば…ここだ!」 バシュッ! ------------------------------------------------------------------------------------------ 【分岐】 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1201663048/l50にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角) 書き込んでみて下さい。 (天国のdat落ちしそうなスレをお借りします。sage進行で) 先着1名で 滝の決断→ !card と書き込んで下さい。数値で分岐します。 11〜13→翼に高いボール。 8〜10→井沢に高いボール。 5〜7→来生に低いボール。 3〜4→山森にショートコーナー。 2→岩見にグラウンダーのパス。 1→高杉が駆け込むであろう位置に高いボール。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24