※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
質問・意見・要望スレ
[264]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/09/24(水) 01:09:14 ID:??? 雑談スレ6>>129あたりの話。 ちょいっと興味深い話だったので、少し私の立場から思うところを。 タイミング的にもう終わった話ですし、長く引きずる話でもないと思うのでこちらにちょっとだけ。 以下チラシの裏です。 結論だけ先に言っておきますと、>>2さんは今の姿勢を全然気にする必要ないと思いますよ、と。 私は698としての必要がある発言をするとき以外は、このコテハンを使わないようにしています。 それはこの「管理人」が持っている影響力ってやつが、 (例えば個人の発言を消したりアクセス制限をかけたりといった)より直接的で現実的な影響力であるからで、 その発言は仰るように公正中立を守らないといけない、間違いや偏りが許されない立場だと思っているからです。 上のレスのように管理屋は目立たない方がいいと個人的に思っている部分もありますし、 管理屋が日常に現れるだけでも身構えてしまったりよく思わないと感じる人も、確かにいるかと思います。 単にネタを振ってハズした時に恥ずいってのもありますが。 んーで、翻って>>2さんの立場はどうなのかって考えてみると、 全く気にすることはないんじゃないかと思うわけです。 公正中立でなくたっていいではないですか。
[265]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/09/24(水) 01:11:02 ID:??? スレへの意見でも投票であっても、それはそれ、これはこれという感じで、 コテハンでも名無しでも変わらない一参考意見として、 皆さん自分の頭で考えて自分で結論を出し、自分の思う投票をしているように見受けられます。 皆さんそれができる大人たちだと思っています。そうだよな、おまいら? 「>>2さんに同意したい!」だって、ひとつの立派な「そうしたかったからやった」結果だと思いますし、 同意できなかったら反論するのだって自由なわけです。 個人的な感想としては、雑談スレでもあったように>>2さんの選んだ選択肢が選ばれたところをあまり見たことが無く、 「やっぱり話を作る人が思うところと見ているだけの人が思うところは違うのかなー」とか 「みんな遠慮しねーなーw」ぐらい思っていたところです。遠慮はしなくてもいいんですが。 マロン板に、連載中スレというシリーズもののスレがあります。 そこもここと同様、一人のマスターが話を提示し、参加者がレスすると言う形なのですが、 その中で起きた「マスターも普通にレスするのか(していいのか?)」という疑問に対するあるレスが秀逸だったので、 最後に引用させてもらいます。 Q:「給食当番は給食を食べていいですか?」 A:「当たり前です。」 馴れ合いやら遠慮が気になる人は、その後ろに「ただし余ったプリンはジャンケンな!」ぐらい付け足しておけばいいんじゃないかな。 おっぱいおっぱい。
[266]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/09/24(水) 01:17:56 ID:??? >>215の、indexページに表示する分量の話。 暫定的に スレ数 10→15 各スレのレス数 10→8 にしてみました。 若干量は多くなりますが、移転もしたことですし暫くこれで様子を見たいと思います。
[267]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/09/24(水) 18:39:24 ID:??? いつもいつもお疲れ様です 楽しませてもらってる身でありながら こちらからできる事が 何もないのが心苦しい限りです ただ、専用ブラウザで見ると "Lines: */24" と なっており 行数規制が変わってませんでしたし、それ以上も書き込めませんでした。 お手数かけますが お暇なときに修正を願います おっぱいおっぱい
[268]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/09/25(木) 03:56:21 ID:??? 32行までなら 改行が多すぎると言う警告を振り切って 書き込みする事が出来ました。 その後"Lines: */24"が"Lines: */32"になり 問題無く書ける様になりました。 要するにこちらの勘違いでした、申し訳ありません。 32:おっぱいおっぱい
[269]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/09/30(火) 19:16:18 ID:??? >>268 書けるようになったということでなによりです。 専ブラの方のデータを更新しないといけなかったのかな。 移転した時に最初っから対処しておけばそんなこともなかったかもしれないですね。 ご面倒をおかけしました。
[270]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/09/30(火) 19:23:46 ID:??? まとめwikiの方で、 ・管理人への連絡先をこのスレに変更 ・携帯用過去ログのリンク先をこの板のものに変更 ・その他細かいところ修正 しました。 wikiの方での質問意見要望、あるいは提案や企画案などもこのスレで受け付けています。 特に住人みんなの協力が必要な話題が出た際には、積極的にご意見ご協力をお願いします。 では今後ともよろしく…。
[271]698 ◆wb0CAXq5IA :2008/10/11(土) 02:31:34 ID:??? 最近あちこちで見かけた話題にレスなど。 ●JOKERの出る確率は1/53 ですよ。 ●利用者数とか ここ一週間くらいの、一日のユニークホスト数(≒一日に訪れている人の数)は 420〜450ってとこですね。その内携帯からが3割くらい。 ●旧スレは使いきってね レス数が1001に達したスレは下層に落としていますが、そうでなければずっとそのままですので。 よろしくお願いします。 ●おねいさんとの約束は守ってね 新田君にピンと来ない人も増えてきたのかな。最近ちょいっと心配ですね。 雑談板が移転したことも影響してるのか、結構人の移り変わりもあるのかな。 新しく来た人にこれだけの量の過去ログ全部見ろっていうのも無体な話ですし、 さて、何かするとしたらどーするのがいいでしょうかね。 wikiにFAQページでも作るか、初心者向けのいまさら聞けない質問スレでも立てるか。 いいアイディアありましたら対応しますのでお知らせくださいませ。
[272]森崎名無しさん:2008/10/11(土) 08:51:11 ID:??? とりあえず
[273]2 ◆vD5srW.8hU :2008/10/11(土) 09:12:14 ID:??? >>271 何時も本当にご苦労様です。 確かに最近やや雰囲気が悪くなりやすくなっている気配はしますね。 対策としては、まず初心者向けのいまさら聞けない質問スレを立てて 新規参加者の質問を募ったり過去ログを見ていない人は知り得ない今までの 例や方針などを書き集め、ある程度量が溜まったらWikiに FAQページを作って転載するのはどうでしょうか? そうした上で、雑談スレの>>1テンプレートに案内URLを貼ったり していけばやがて参加者同士がマナーや慣例を共通認識出来る様になり、 「暗黙の了解を守れよ!」「そんなの聞いた事無いぞ!」 と言う形の争いも予防できると思います。要はルールを明文化する事で 参加者間の加入時期の差による誤解や衝突の種を減らせるのではないかと。 以上、2からの提案でした(礼)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24