※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
質問・意見・要望スレ
[310]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2008/11/01(土) 00:12:49 ID:??? キャプ森、場所について。2chが今のとこ最善だと思います。ブログは、正直、否定的です。 ブログにすると。やはり、既出ですが「キャプ森全く知らない新規参入者が発見しづらい」。 私自身。森崎で検索してて、2chの、パートいくつ、というスレだったから開いたわけで。 パートいくつ、に到達してなかったら、どうだっただろうか。そして個人のブログだったら、果たして開いたかどうか。 荒れるのは、2chではしょうがない。でも、メリットのほうが大きいと思ってます。 (スルー…最高に価値がある「行動」が「何もしない」こと、だなんて、皮肉だ) 『新スレは別にバンバン立てればいいと思うが。 過去の展開もメモ帳にコピペしとけば間のレス無しで読み返せるよ。』 という意見の人もいましたし。まあ、人が集まれば荒れますって。正攻法じゃ限界があります。 (正攻法 → 基本スルー、とか。「雑談自重しろ」と言う場合は言い方やタイミングを考えて、とか) 以下、推奨はしませんが。雑談スレでは全く見かけなかった、ちょっと違う角度でアイデア出してみます。 本スレで。律儀に、毎日毎日、荒れる原因になる「燃料」を投下し続けている人間って、いると思います? 普通はそんな人いないと思いますが。私は、一人だけならば名前&トリップを挙げることができますよ。 諸事情で、三日〜一週間程度、本スレへの書き込みをやめる、というのも一つの手でしょう。 >>2 ねいさん、偶然、またアク禁になっちゃうかもしれませんし。 代理の人も、全員が本スレと間違えて、選択肢を誤爆しちゃうかもしれません。 数日遅れで、結果報告だけを本スレへコピペ…結果的にそうなっちゃうかもしれません。 …最後までやると、さらに荒れるでしょうけれど(本スレが雑談スレになる状態)。 ただ、そこまでしてでも、本スレ(というか2ch)との繋がりは断ち切るべきじゃないと思ってます。 仮にブログをやるにしても、ですね。「面白い森崎」を広めるのに、2chは今のところ最も役に立ちます。 ブログをやるならば。二度手間や、代理コピペになりますが、ブログ内容を本スレに貼り続けてでも、スレは続いていたほうがいい。 個人でブログやったら、翼の描写を原作者が見てしまって告訴! なんてことも、可能性ゼロとは言い切れませんしw
[311]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/01(土) 07:31:40 ID:??? ブログとマロンの二足の草鞋ですか…コロンブスの卵的発想ですが、 大いに検討すべきアイディアですね。もっとも、「ブログでやってるんなら マロンでやるな!」と言う人も出てきそうなのが怖いですが。 2ちゃんねるがやりやすい場所なのも確かですし、慣れ親しんだ場所から 移りたくない人は私も含めて少なくないでしょうね。しかし長期的に 荒らし対処、雑談の問題、新規参加者開拓、ブログならではの テーブルなどの機能の魅力、等等を考えると…う〜ん、悩む。 最近オロオロしてばかりな気もしますが、本当に悩ましい。 もし原作者が「翼をこんな風に扱うな!」と怒る、なんて事が 万が一にも起きてしまったら…私としては大爆笑ですが(笑)
[312]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/02(日) 09:25:28 ID:kxyg2ZR+ 皆さんどうも。2です。 実際にブログでやるとしたら、何処でやれば良いんだろう?とちょっと 検索してみたらFC2が評判が良さそうで、早速試してみました。 残念な事に投票機能は記事毎に使える物ではなく1つのブログにつき 1個しか入れられない模様であり、またトランプのカードを 一枚引いてくれる、と言う様な便利なスクリプトもありませんでした。 それでも記事毎(更新毎)にコメントをつけられるのは有り難く、 また2ch同様名前もEメールも一切無記入のコメントも可能でした。 ただし、ageでIDが出る訳では無いので投票書き込みは ここを借りるしかないかも知れません。 以前としてブログに移るか移らざるべきか、移る場合はどんなブログが いいか、投票やトランプの問題はどうすべきか…その他諸々を 悩んでいる状態です。意見、助言、提案などがあれば お手数ですが是非とも聞かせて下さい。
[313]森崎名無しさん:2008/11/02(日) 10:15:02 ID:??? 698は名参謀だな
[314]森崎名無しさん:2008/11/02(日) 17:24:11 ID:??? 今日の感じだと別にマロンでいいんじゃないかと思いました。 ブライトさんがおっしゃったように 本スレで。律儀に、毎日毎日、荒れる原因になる「燃料」を投下し続けている人間って、いると思います? が正しいような気がしました。
[315]森崎名無しさん:2008/11/02(日) 17:57:43 ID:??? ブライトさんが意図していたのとは別かもしれませんが 確かに今のままでもそう荒れはしないと思います。 あと細かなことなんですが、雑談スレはマメにageておいたほうが 利用されやすいんじゃないかと思いました。
[316]森崎名無しさん:2008/11/02(日) 22:16:34 ID:??? 別に移る必要ないでしょ たまにあの程度のもめ事が起きてしまうのは大勢の人が参加する以上しょうがないレベルだよ。 ブログにしようがどうしようが荒れる時は荒れるだろうし AA貼ってた人もそれに文句言ってた人もちょっと悪ノリ&思慮が足りなかっただけで荒らしたいわけじゃなかったと思う。 仮に一人、二人本当に荒らし目的の人間がいたとしても参加者みんなが良識を持って自重してれば問題ない。 今回の件は神経質になりすぎない程度に良い教訓とすればいいのでは?
[317]森崎名無しさん:2008/11/03(月) 12:26:49 ID:??? 2chでそんなこと望めるわけがない 望めるならば森崎板なんて 2ch外に作る必要もない ブライトの人が心配しているのは >>2さんのことだけじゃなくて 自分のスレの宣伝効果が減ることもあるのじゃないかな >>2さんの力なら、今より閲覧者は少し減るかもだけど、 ブログで人気は十分とれると思う。 ただ、ブログに行かれて少しでも閲覧者が減ると それは森崎板を見つけてくれる確率が減ることにもなる ぶっちゃけブライトさんのスレとかに限らず 他のスレ全部面白いと思いますので、 人が少し減っても気にしなくていいと思います。 >>2さんのブログ(始めるとしたらだけど) からリンクはってもらえればいいワケだし 見てもらいさえすれば、 元通りの閲覧者数になるかと
[318]森崎名無しさん:2008/11/03(月) 20:32:58 ID:??? >>317え?ブライトの人は自スレ宣伝が云々がどうとかじゃなくて 単純にブログよりマロンでやるほうが新規開拓出来るって言ってるだけだと 思うのだが… 俺もマロンのままでいいと思います。ブログでやるとするならばニコ動などを使って PVとか、「森崎」等でぐぐった時にトップ付近に出てこないと相当厳しいと思われます。 ところで話全然変わりますが、ゲーム化するとしてキャラクターってキャプテン翼のものだから 著作権とか絡んできますよね?勝手にキャラ使って作っていいものなんでしょうか? 確か今版権もってるのコナミだったけ?あそこはかなり著作権厳しいと聞きますし… まあ例えばテクモキャプテン翼2のハックでカルロス編パッチなんてのもありますが あれもかなり限りなく黒のグレーですしね…
[319]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2008/11/03(月) 23:16:45 ID:??? えと。確かにボカして書いた私も悪いですが。 2ch(マロン)でやったほうが新規参入しやすい、というのが一番の目的です。 (私のスレ? 人気出したいなら、もっとキャプテン翼に絡ませますってw) 他スレのスレ主も、全員2chでやったほうが「閲覧数」は多くなるでしょう。 自信ないとか、荒れるのがイヤとか、そういう理由があるだけで(…私は両方だけど)。 「2chのパートスレ」というのは、検索して出てきた時に、とても開きやすいんですよ。 「2chにおいて、長く続いている」→「そこそこ需要もあり、多分面白い」と、新規参入者は目星がつけられますから。 個人のブログだと「どうでもいい日記かもな」と、サイトを開くこともしないかもしれません。 正直、一番怖いのが著作権でした。二次創作だけでも、まず原作者が著作権を持っている。 ゲームと、そのシステムや世界観を拝借しているという点で、テクモと…今はコナミなんですか? 著作権法は、現在では「親告罪」なので、彼らから訴えられない限り、問題ないです(道徳的にはともかく)。 でも個人のブログだと、危険度が高くなります。ブログ閉鎖&今後、関連の活動全て停止、もありえます。 但し2chならば「誰かの書き込み」というだけなので、最悪でもスレ削除くらい、でしょうか。 →ほとぼりが冷めたら、また建てればいいしw 「目立たせたい」反面、「目立ちすぎても困る」。そんな状態でも(ひろゆき氏が逃げてるので)2chはかなり安全、と。 例によって長文になりましたが。最後に貼っておきます。Wikiになりますが。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E5%A4%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6 銃夢事件 とか 銃夢ハンドル事件 で検索してもヒットするかと。 無関係の人間に対しても、これぐらい揉めることもあるそうで。ブログは、目立ち過ぎると怖いんですよね。杞憂でしょうけどね…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24