※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【岬タロー】キャプテン森崎21【まかりとおる】
[646]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 13:22:28 ID:??? 翼は新田より足早いディアスと同等のスピードがある あれ?いつの間にか新田より足早くなってるじゃん・・・
[647]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 17:08:21 ID:??? 原作は足の速さまでインフレしてたのか…
[648]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 17:53:23 ID:??? 翼は元々足早いよ。ただ新田がそれを上回っただけ。 今は知らんがな・・・。 ちなみに新田とディアスって同じくらいじゃないか?
[649]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 19:22:59 ID:??? プロ野球交流戦を観てたら巨人のTANIがTAKIに見えた こりゃ病気だな俺 足のスピードはビクトリーノ>新田>ディアス・翼・シュナイダー ってイメージがあったんだけど勘違いかな?
[650]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 19:28:02 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1210129198/649" >>649 そんな感じだと思うよ たぶんキャプ森中里はビクトリーノ以上の駿足なんだろう
[651]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 19:29:21 ID:??? ビクトリーノの前に コインブラ>マッハー だな
[652]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 19:36:23 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1210129198/650" >>650 忍者だから当たり前だなw
[653]マロン名無しさん:2008/05/20(火) 19:38:32 ID:??? ピピンとの遭遇チャンスは次はいつになるだろうか
[654]2 ◆vD5srW.8hU :2008/05/20(火) 20:34:11 ID:??? <<早田の脚 確かに翼に付いていけるとなると脚が遅い訳無いですね。 翼もどちらかと言えば脚が早い部類に入るでしょうし… 言葉の表現とは難しい。
[655]2 ◆vD5srW.8hU :2008/05/20(火) 20:34:54 ID:??? そして翌日…ついに第一回フランス国際Jrユース大会がここパリのパルク・デ・フランススタジアムでその幕を上げたのであった。 観客「ついに始まったぞ!」「待ってましたァ、良いプレイを見せてくれよ皆!」 ワァアアアアアアアアアーッワァアアアアアアアアアーッ!!ピーッ!!ウォオオオオオオオオオオオオオ!! 放送「選手入場!お聞き下さいこの大歓声、パルク・デ・フランススタジアムは超満員! パリっ子が待ちに待ったサッカーの祭典、第一回フランス国際Jrユース大会が今、開幕したのです! 入場行進まず初めは、南米からの招待国アルゼンチンです」 アルゼンチンメンバー「凄い観客だな」「ああ」「でもそれだけやりがいがあるってもんだ」 放送「予選グループではDグループに所属していますこのアルゼンチンJrユース、南米特有の個人技を 武器としたチームです。中でもキャプテンのファン・ディアス選手はアルゼンチンでも10年に1人出るか出ないかの 逸材という噂です。このファンくんがどんなプレイを見せてくれるのかもこの大会の楽しみの一つです!」 ディアス「(お客さんの期待には応えなくちゃあな…)」 放送「さァ続いてはヨーロッパからベルギー、そして北アメリカからはカナダ。サッカーの母国イングランドは 4番目の入場です。続いてイタリアJrユースチームの登場です!このチームも前評判の高いチーム。 GKジノ・ヘルナンデス君はヨーロッパNo.1キーパーと噂の高い名キーパー。この大会の前の遠征試合でも 全て無失点!今日イタリアJrユースと戦う全日本Jrユースはこの大会ジノくんからゴールを割る事が出来ますか?」 ヘルナンデス「(大丈夫、ビデオをあれだけ研究したんだ…俺が守りきればチームは負けない)」
[656]2 ◆vD5srW.8hU :2008/05/20(火) 20:35:43 ID:??? 放送「なおこのイタリアJrユースはアルゼンチンJrユースと同じDグループに入っています。そしてたった今6番目に入場した 全日本JrユースもDグループ所属!僅か一週間前、西ドイツのハンブルグJrユースチームと練習試合を行い 5−5と言う予想外の結果で関係者を驚愕させた今大会のダークホース!何の因果かアルゼンチン、イタリア、日本と言う 3つの強豪チームが詰め込まれたDグループは頭文字通りグループ・オブ・デスと言えるでしょう!」 森崎「(フッ、俺たちの評判も高くなったな…中山、見ているか?俺たちは今、世界への挑戦を始めた。 この国際Jrユース大会で俺たちが日本の…いや、世界のサッカーの歴史とパワーバランスを変えてみせる。 志半ばでスパイクを脱がされたお前の分まで戦ってみせる!しっかり見守っていてくれ…)」 放送「マレーシア、ポルトガル、スペイン、ウルグアイと行進は続きます。そして西ドイツJrユースチームの登場! 西ドイツの若き皇帝カール・ハインツ・シュナイダーくんが率いる西ドイツ、やはり大会の前評判も高く地元フランスと共に この大会の優勝候補の筆頭に挙げられています」 シュナイダー「(この大会、西ドイツは必ず優勝する)」 放送「シュナイダーくんの他にもシェスターくん、カルツくん、マーガスくん。まさにツワモノ揃い!」 ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーー!!! 放送「さァそして今まで以上に凄い歓声、地元フランスの入場です!名将カルボナーラ監督率いる フランスJrユースチーム、キャプテンエル・シド・ピエールくんを中心に芸術的サッカーを展開します! 記念すべき第一回のこの大会の優勝カップを地元フランスは手中にする事が出来ますか!?」 ピエール「(やるぞ!地元の名誉にかけ必ず優勝してみせる!)」 放送「さァ参加12ヶ国が出揃いました!」 観客「フランス、絶対優勝だぞ!」「皆頑張れよ!ベストゲームの数々で大会を盛り上げてくれ!」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24