※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
アク規中代理カキコ依頼スレ
[104]2 ◆vD5srW.8hU :2008/07/16(水) 21:31:08 ID:??? >C 「監督。石崎を外して昨日と同じ3−5−2で戦いましょう。石崎の代わりに出して下さい」 石崎「なっ!?ちょっと待てもりさ…」 見上「やはりそれが妥当か…石崎、すまんが外れてくれ」 石崎「かかかかかか監督ぅうううううううううう〜〜〜っ!?」 やっと掴んだスタメンの座が一瞬の幻と化した石崎は奇声を上げたが、見上はにべもなく無視する。 続いてすがる様に翼の方を向いた石崎だったが、「ゴメン」と首を振られてはガックリと肩を落とすしか無かった。 そこにとても優しい笑みを浮かべた高杉にポンと肩を叩かれ、石崎は脳の血管がはちきれた錯覚を味わった。 石崎「(こいつ…前々から思っていたが、森崎の事が無けりゃ絶対こんな奴と手は組まねえのに…!)」 若島津「(たまにで良いので俺の事も思い出して下さい。誰でも良いので…)」 見上「では、森崎を入れたフォーメーションはこうする」 −J−H− J来生 H日向 −−−−− −I−G− I翼 G山森 F−−−E F岬 E森崎 −−D−− D松山 A−B−C A中里 B次籐 C早田 −−−−− −−@−− @若林
[105]2 ◆vD5srW.8hU :2008/07/16(水) 21:31:35 ID:FVgjvniI 森崎「えっ…サイドハーフ!?」 松山「監督!森崎はサイドハーフに必要な守備力がまるで足りていませんよ!」 見上「その通りだ。フィールダーの森崎に守備面での貢献など最初から期待していない」 森崎「(ハッキリ言われるとムカつくな…)」 見上「アルゼンチンはディアスの中央突破が主な攻撃パターンだ。サイドアタックはあまり警戒しなくていい。 森崎にやってもらう事はドリブルによるサイド突破、そしてそこからのセンタリングやショートパスだ。 これを何回も成功させれば、アルゼンチンは森崎のサイドに守備を広げざるを得なくなる。そうすれば 今度は岬や中里のサイドアタックが仕掛けやすくなるし、翼の中央突破、山森のスルーパスも成功率が上がる。 それが森崎をMFとして使う理由だ。この場合サイドハーフではなくウィングハーフと言うべきだな」 三杉「なるほど…」 見上「さて、では作戦について話すぞ。言うまでもないが、アルゼンチンの要注意人物は10番のディアスだ。 昨日の試合だけで既に個人技ではこの大会No.1と言う風評が立っている。ドリブル能力がずば抜けて高いが、 ロングシュートも撃てる様だ。おそらくディフェンス力も相当な物だろう。奴を好き勝手にさせていたらあっと言う間に 点を量産される。アルゼンチンボールになったらすぐに誰かがマークについてパスを牽制しろ! そして万が一ボールを渡してしまったら早田、松山、日向などタックルに優れた者が当たっていけ。これで防げる筈だ。 またFWのパスカルは得点力そのものは大した事無い様だが、侮れないレベルのテクニシャンだ。 ディアスにマークが集中した所に奴が突っ込んでくる、と言うパターンもあり得る。奴のマークも欠かすな」 全日本メンバー「はい!」
[106]2 ◆vD5srW.8hU :2008/07/16(水) 21:31:53 ID:FVgjvniI 見上「攻撃時はなるべく多くのパターンを使っていけ。奴らの組織力はイタリア程じゃない。イタリアのパスワークに 振り回されていたのがその証拠だ。ゴール前に持ち込むまではパスを多用して攻めろ。そしていざチャンスになった時は スイーパーのガルバンに要注意だ。大柄な見かけに反して意外と小回りが聞く。出来れば奴を避けて攻めろ。 キーパーのガルトーニは積極的に飛び出してくるタイプだ。勝負するバイタルエリアは十分気を使って選べ」 全日本メンバー「はい!」 見上「控えの選手達もマメに体を温めておけ。以上だ」 森崎「よし、行こう!行こうぜ、皆!」 全日本メンバー「おう!」 一部盛り上がらないまま森崎の掛け声に応えた全日本Jrユースは控え室を出てピッチに向かった。 そんな彼等を廊下の角から怪しく見守る不審者が居た。ドン・ロバートことロベルト本郷である。 ロベルト「(翼…)」
[107]2 ◆vD5srW.8hU :2008/07/16(水) 21:32:43 ID:FVgjvniI 中途半端ですが、ここまでコピペお願いします。 今日はここまでです。
[108]2 ◆vD5srW.8hU :2008/07/16(水) 21:34:20 ID:FVgjvniI 追記:106の最後の行の後に1行スペースを空けて以下の文を 付け足して下さい。 *なお、石崎の感情値はもう最低なのでこれ以上下がりません。
[109]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/07/16(水) 21:42:38 ID:dDrWvFns コピペしに行って来ます
[110]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2008/07/16(水) 21:46:22 ID:dDrWvFns ごめんなさい。私もアクセス規制に巻き込まれていたようで書き込めませんでした。 すみませんが、他の方お願いします。
[111]森崎名無しさん:2008/07/16(水) 21:47:50 ID:??? いきましょう
[112]森崎名無しさん:2008/07/16(水) 22:16:38 ID:00K09bcU 石崎→(ウザい)→高杉 にはならないの?
[113]森崎名無しさん:2008/07/17(木) 00:01:52 ID:??? >見上「森崎にやってもらう事はドリブルによるサイド突破、そしてそこからのセンタリングやショートパスだ。 滝「サイド…アタック…? センタ…リング…?」
[114]2 ◆vD5srW.8hU :2008/07/17(木) 19:13:45 ID:8U3/yo26 放送「日本が決勝トーナメント進出を賭けて戦う相手、それは強豪アルゼンチン。中でも昨日のイタリア戦でMFながら ハットトリックを達成したアルゼンチンの至宝、10年に一人の逸材と言われる天才ファン・ディアスくん。 彼をどう抑えるかがこの試合の日本のポイントとなってくるでしょう。一体日本はどの様な対策を施すのか?」 アナウンスと共に入場してくる両チームの選手達。そして観客達が騒ぎ出すのに時間はかからなかった。 観客「お…おい、あれを見ろよ!」「ん?フィールダーの1番…ってアイツGKじゃなかったのか!?」 「GKのユニフォームを着てる奴はイタリア戦とは違う奴だ!」「な、なんでGKがフィールダーで出ているんだよオイ!」 シュナイダー「モリサキ…!?」 カルツ「ニ、ニッポンに俺の常識は通用しない…」 シェスター「そりゃあそうだろ。なんたってニンジャの国だぜ?」 マーガス「(ひょっとして、シェスターの言ってる事ってあながち間違っていないんじゃ…)」 ピエール「…ごくごくマレに、フィールダーを兼任するGKも居るとは聞いているが…」 ナポレオン「でも、なんでわざわざゴールキーパー変えてきたんだ?」 放送「そして驚異的な事に、全日本Jrユースはなんと今日キャプテンでありGKである森崎くんを フィールダーとして起用すると言う大胆な作戦に出てきています!一体これが何を意味するのか、どんな効果をもたらすのか?」 森崎「(フフッ、観客の反応は上々だぜ。アルゼンチンJrユースもビビッ…)」 ディアス「も、もうダメだ…プッアハハアハハハハハハァーッ!!」 森崎「は?」 パスカル「や、やめ、プッ、ろよディアス、プププ、流石に、ククッ、失礼だぞ…ウハッ!」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24