※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
アク規中代理カキコ依頼スレ
[731]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/03(水) 22:29:27 ID:fBlgu4t+ 森崎「…暗黙の了解って奴ですか。じゃ、例え俺達が理不尽な判定のせいで負けてもFIFAはそれを認めたりしないんですね」 見上「有名選手の選手生命が悪質な反則で断たれる、などと言った事件性のある事態まで発展すればその限りではないが… 大抵の場合、抗議をした方が見苦しいと言う世論が形成される。ましてや日本はサッカー弱小国だ、それ故日本サッカー協会も 多くの事は言えんどころか下手をすると文句を言った選手達が悪いと言い出しかねん。醜い世界だが、これが現実だ」 森崎「ディアスは俺に、その事を念頭に戦えって忠告してくれていたんですね…」 見上「南米のワールドカップ予選では明らかな実力差があってもアウェーゲームで勝つ事は難しいと言われるからな、 彼はそう言った大きな声では言えない事情を身にしみて分かっていたのだろう」 森崎「(あいつ、ひょっとして良い奴なのかな?いやいや、それはないか)」 見上「さて、そろそろ話を戻すぞ。ディアスの忠告を踏まえた上で、やはり明日の試合のゲームメイカーは岬が適任だろう。 彼は接触プレイを避ける傾向がある。普段はともすれば弱点になりかねない特徴だが、ファウルを取られやすくなる試合では むしろ有益だ。勿論フランスのプレイスタイルに慣れていると言う点も有難い。問題は日向だ」 森崎「ああ…日向なんか一発レッド食らってもおかしくないですね」 見上「特に今日の試合の大活躍で、あいつのラフプレイはテクニシャンに対抗する有効手段と認識されただろう。 フランス側としては大黒柱のエル・シド・ピエールを同じ様につぶされてはたまらないしな。決勝戦を踏まえるのなら、 退場のリスクがあるフランス戦では日向を出さないと言う手もある。ただ、その場合大幅な戦力ダウンになるのも確かだ」 森崎「………」 見上「小学生の頃から日向と戦ってきたお前に判断を委ねよう。明日の試合、日向をスタメンで出すか?出さないか?」
[732]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/03(水) 22:30:04 ID:fBlgu4t+ 森崎「(難しい選択だな、こりゃ…)そうですね…」 A 「日向はスタメンで出しましょう」 B 「明日は別のFWを使いましょう」 C 「俺は監督の判断に従います」 2008/09/03 22:45:00から投票期間を設けます。そこから15票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。 どれか一つに過半数の票が集まった場合はその時点で投票を止めて下さい。引き分けが生じた場合16票目をタイブレーカーとします。 尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[733]森崎名無しさん:2008/09/03(水) 22:34:28 ID:??? いってきます
[734]森崎名無しさん:2008/09/03(水) 22:51:14 ID:??? 完了しました、の一言を書き忘れるところでした
[735]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/03(水) 23:02:16 ID:fBlgu4t+ >B 「明日は別のFWを使いましょう」 森崎「予選リーグの様子を見る限り、フランスのディフェンスはガタガタです。日向が居なくても点は取れるでしょう」 見上「よかろう。では…フォーメーションは…これまで通り3−5−2にしておくか」 森崎の意見を聞き、手元のノートにペンを走らせる見上。 森崎「(3−5−2でいいのかな…?)」 A うん、3−5−2で問題ないだろう。 B いや、3−4−3にした方が良い。 C いや、4−5−1にした方が良い。 D いや、4−4−2にした方が良い。 2008/09/03 23:20:00から投票期間を設けます。そこから10票カウントし、一番多く票が入った選択肢で続行します。 どれか一つに過半数の票が集まった場合はその時点で投票を止めて下さい。引き分けが生じた場合11票目をタイブレーカーとします。 尚、投票の際はage進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[736]森崎名無しさん:2008/09/03(水) 23:06:03 ID:??? いってきます
[737]森崎名無しさん:2008/09/03(水) 23:06:46 ID:??? かんりょう
[738]森崎名無しさん:2008/09/03(水) 23:10:24 ID:??? 乙でしょう
[739]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/04(木) 00:10:49 ID:EvR7u6QE >B いや、3−4−3にした方が良い。 森崎「監督、俺は3−4−3の方が良いと思います」 見上「なに?」 ペンをピタリと止め、森崎に向き直る見上。相変わらずその表情は読みにくい。 見上「3トップだと?何故それが良いと言うのだ」 森崎「はい、フランスの攻撃はストライカーのナポレオンがメインとなっています。イングランド戦で劇的なハットトリックを達成した あいつはフランスの救世主扱いです。逆に言えばあいつを封じられたらフランスはMFのピエールも攻撃参加をするしかありません。 ですがそこを防ぎ、中盤の要のピエールが居ない状態のフランスにカウンターを食らわせれば絶好の得点チャンスとなります」 見上「…つまりお前はカウンター狙いをメインにしろと言っているのか?数多のサッカーのフォーメーションの中でも もっとも攻撃的と言われる3−4−3で、カウンター戦術で戦えだと…」 森崎「その攻撃的なフォーメーションこそが相手を釣るワナになるんですよ。ナポレオンだけでは日本は崩せない、だが相手は 攻撃的なスタンスだ、俺が攻撃参加すれば必ず点が取れる…そう思わせてピエールを前におびき出し、前線に残しておいた 大勢の選手で一気にカウンターを仕掛けて決める!これが前線の人数が少ない2トップだと数的有利を確保出来まず 、ドリブルメインのカウンターだと相手のラフプレイで潰される可能性が上がります。特にホームタウンディシジョンの事を考えると、 フランスはカウンターを潰す為には多少の反則は恐れなくなるでしょう。だからこその3トップです」
[740]2 ◆vD5srW.8hU :2008/09/04(木) 00:11:39 ID:EvR7u6QE 森崎は気合を込めて熱弁をふるった。見上はそれを聞きながら傍に置いてあったコーヒーを一口飲み、 森崎が語り終えてから更に数秒経ってから口を開いた。 見上「危険だな。それはナポレオンとピエール両名の攻撃を守備の人数を少なくしても防げると言う前提で成り立っている」 森崎「ですが、ナポレオンとピエールの二人を防ぎきれなければどっちみち日本の勝ちはありませんよ」 見上「ふむ…」 ------------------------------------------------------------------------- 【分岐】http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1208529482/にて !card と書き込むとランダムでトランプの絵柄が出るので、(!は半角)書き込んでみて下さい。 (ageでもsageでも構いませんが、指定通りに一行全文コピペして下さい。そうでない場合は無効です) 先着(順番通りじゃない書き込みは無効。本スレにコピペ前の書き込みも無効です)で 見上の裁定→ !card と書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤかハート→「良いだろう。その作戦、遂行してみせろ」 スペードかクラブ→「悪くはないが、最初から奇策に出る必要は無い」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24