※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ミスティア】キャプテンレナート3【キャプテン】
[139]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/07/11(金) 19:27:38 ID:??? レナート(なんかちょっと気まずいな、どうする?) ※周りには人(メンバー達)がいます A・頭をなでて礼を言っておく B・頭をなでて慰める C・今度一緒に勉強しようかと聞いてみる D・ストレス発散使用のジウくんだ、いくらでも蹴ってくれたまえ E・礼を言って、他に読める人を探しにいく F・その他(何か書いてくださいな) 先に2票入った選択肢で続行。age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。 "F" は 意見が違えば 別の票扱いとなります。 便乗するときは アンカーをつけるなり 同じ意見を書くなりして それと分かる様にして下さい。 ただし 似たような意見の場合は 同じ票として扱う場合があります すいませんがこれから 用事で出かけます。 携帯から書き込めたら更新しますが おそらく"日曜"か"月曜"以降になると思います
[140]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 19:28:57 ID:Dqz8Lfn+ C
[141]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 19:32:06 ID:92THzeEY C
[142]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 19:33:53 ID:??? ミスティアルート確定?w
[143]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 19:48:14 ID:??? とりあえず完全に落とすまではミスティア狙いだな
[144]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 19:53:03 ID:??? そして霊夢のヤンデレルートですね
[145]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 21:06:28 ID:??? 霊夢がMUGENの鬼巫女化するんですね、わかります。
[146]森崎名無しさん:2008/07/11(金) 21:16:24 ID:??? 謂われなき暴力を受け入れるこのレナートならヤンデレにもかつる
[147]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/07/14(月) 11:27:46 ID:??? 今日より再開します。 >C・今度一緒に勉強しようかと聞いてみる レナート「こっちに来て日が浅いから まだ 俺も上手く言葉が読めないんだが 今度 一緒に勉強するか?(会話自体は ご都合主義の世界共通語です) ミスティア「皆と一緒に? レナート「いや こいつらに そんな気はないだろう。な、ジウ? ジウ「ええ どうせバカですよ ミスティア「また今度でよかったら いいけど レナート「よし じゃあ 決定だな、一緒に言葉を学ぼうぜ。 ドトール(なんか) アマラウ(うらやましいな)
[148]キャプレナの中の人 ◆vT9A7Z6fDY :2008/07/14(月) 17:52:10 ID:??? 丑の刻参り 鳥山石燕『今昔画図続百鬼』丑の刻参り(うしのここまいり、うしのこくまいり、うしのときまいりとも)とは、 丑の刻(午前1時から午前3時ごろ)に神社の御神木に憎い相手に見立てた藁人形を毎夜五寸釘で打ち込むという、 日本に古来から伝わる呪術の一種である。 有名な神社としては、京都府の貴船神社や岡山県の育霊神社などがある。 この丑の刻参りは古くからあるようで、 鎌倉時代後期に書かれ、裏平家物語として知られる屋代本『平家物語』「剣之巻」に登場する。 「長なる髪をば五つに分け、五つの角にぞ造りける。 顔には朱を指し、身には丹を塗り、鉄輪を戴きて、三の足には松を燃し、続松(原文ノママ)を拵へて、 両方に火をつけて、口にくはへつつ、夜更け人定まりて後、大和大路へ走り出て……」とある。 「宇治の橋姫」と呼ばれる女性が、現在伝わる丑の刻参りと似た方法で、 怨みをはらすため鬼になりたいと願をかけ、願いを成就させている。 この時に宇治の橋姫が丑の刻参りを行ったのが、当時、心願成就・呪咀神信仰で有名であった貴船神社である。 しかし、この話に登場する宇治の橋姫は、五寸釘や藁人形を用いておらず、 現在の形で丑の刻参りが行われるようになったのは、室町時代に成立した謡曲「鉄輪」において、 陰陽道の人形祈祷と丑の刻参りが結びついたためという説が有力視されている。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24