※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎 能力値公開スレ
[121]森崎名無しさん:2009/11/14(土) 02:26:35 ID:??? 能力公開乙です!敵かしれんけどトニーニョの今後に期待だ
[122]森崎名無しさん:2009/11/18(水) 19:47:41 ID:??? 全くの自己満足なんですが、編集、比較、考察もOKとあるので、基礎値の合計を並べてみました。 レベルは0に統一、中学生編のキャラは翼を基準にした推定値です。 483 (中山) 482 シュナイダー 481 翼、カルロス、ピエール、(三杉) 480 ディウセウ、ディアス 479 ストラット 477 ジェトーリオ 476 サンタマリア、日向、岬 475 トニーニョ、ネイ、松山 474 リベリオ、本気カルツ 473 ザガロ、シェスター 472 アマラウ、ドトール こうしてトッププレイヤーを並べてみるとブラジルの凄さがよく分かります。
[123]森崎名無しさん:2009/11/18(水) 19:49:38 ID:??? 続きです。 471 ナポレオン、ガルバン 470 中里 468 マウリシオ 467 バビントン、次籐、パスカル、カルツ 466 ダシルバ 463 サトルステギ、ゲレーロ 462 リンコン、デコー浦辺、マイヤー 460 マーガス、マックス、ミレウス 459 オルヘス、キーガン等、早田 456 プラトン、リオカップ雑魚平均 ここらへんか中堅どころでしょうか。一芸野郎も多い気が。
[124]森崎名無しさん:2009/11/18(水) 19:51:44 ID:??? 最後です。日本勢はあまりアテにならないかもしれません。 455 ジウ 451 政男、和夫 448 新田 447 マリーニ 444 佐野、沢田、山森 443 リマ 435 反町 434 来生、井沢 433 ボッシ 432 石崎、来生 431 岸田 430 滝 イタリアやアルヘンの雑魚はジウくらいなのにフランスはボッシ以下。WYは厳しそう。
[125]2 ◆vD5srW.8hU :2009/11/23(月) 17:17:14 ID:??? 初音「おおー、ここまでまとめるなんて!ご苦労様です! ブラジル人選手能力値はかなり高くしてあるのよねー。 テクモ版だとサンパウロと南葛のステータスが似たり寄ったりなんだけど、 いくらなんでもブラジルと日本でそりゃ無いでしょ!と思って大幅に変えたのよ。 それでもジウくんやマリーニくん、リマくんは弱いけど…彼らが強くっても困るもんね」
[126]2 ◆vD5srW.8hU :2010/01/30(土) 11:38:17 ID:gIleadF2 初音「皆さんお久しぶり!と言っても今回は2ヶ月ぶりくらいですね。もっと出番が欲しいと思ったので ここのデータ公開を大会が終わる毎にじゃなく試合が終わる毎にしようと決めました! と言う訳で今回はウルグアイユースの紹介を行っちゃいまーす!どうぞ、ご覧あれ!」 −J−H− Jビクトリーノ H火野 −−−−− −−I−− Iダ・シルバ −GEF− Gミャウザー Eキオソーネ Fビルト −−−−− A−−−B Aリラダン Bバージェス −C−D− Cチュレビー Dクローデル −−@−− @カノーバ ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 才 選手名 72 70 70 69 69 69 70 489 2 4 850 2 Jビクトリーノ 71 70 69 67 68 67 68 480 2 2 800 2 Iダ・シルバ 71 71 71 70 68 69 72 492 3 3 900 2 H火野 69 69 67 67 69 67 68 476 1 1 700 2 Gミャウザー 69 69 67 67 69 67 68 476 1 1 700 2 Fビルト 69 69 67 67 69 67 68 476 1 1 700 2 Eキオソーネ 69 69 67 67 70 67 68 476 1 1 700 2 Dクローデル 69 69 67 67 70 67 68 476 1 1 700 2 Cチュレビー 69 69 67 67 70 67 68 476 1 1 700 2 Bバージェス 69 69 67 67 70 67 68 476 1 1 700 2 Aリラダン 72 2 2 800 2 @カノーバ パンチング78 キャッチ76 スタメンフィールダー達の総合力合計:4797
[127]2 ◆vD5srW.8hU :2010/01/30(土) 11:39:28 ID:gIleadF2 必殺技・スキルリスト Jビクトリーノ 強引なドリブル(1/4でドリブル力+2、吹飛係数2) 華麗なドリブル(1/4でドリブル力+3) 高速ドリブル(1/4でドリブル力+4) ゴールデンコンビ(パス力+3の連続ワンツー、要火野)100×2消費 パンサーファング(シュート力+6)200消費 パンサーストリーム(シュート力+10、要ダ・シルバ)200×2消費 ダイビングボレー(低シュート力+3)160消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 クイックダッシュカット(1/4でパスカット力+2) Iダ・シルバ パッションスタンピード(1/2でドリブル力+3) H火野 強引なドリブル(1/2でドリブル力+2、吹飛係数2) 華麗なドリブル(1/4でドリブル力+3) ゴールデンコンビ(パス力+3の連続ワンツー、要ビクトリーノ)100×2消費 ハイタワーポスト(高パス力+2)100消費 トルネードシュート(シュート力+10/空シュート力+7、吹飛係数2)300消費 倍速二回転トルネード(シュート力+12、吹飛係数1)400消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2、吹飛係数4)120消費 ドラゴンタックル(1/4でタックル力+3、吹飛係数2) @カノーバ スキル・飛び出し+2 スキル・一対一+2
[128]2 ◆vD5srW.8hU :2010/01/30(土) 11:49:01 ID:gIleadF2 初音「ビクトリーノくんも十分強いのだけれど、それ以上に驚異的なのが火野くんね。 ディフェンスでは積極的な割には日向くんに負けているけど、攻撃面ではありとあらゆる場面で 活躍が期待出来るオールマイティなFWだわ。彼とビクトリーノくんは建前上同格として 描写されたけど、実際の所火野くんの方が一段上の選手なんじゃないかと思うわ。 ダ・シルバくんはこの二人に比べると格段に落ちるのだけれど、一応ドリブラーとしてはそこそこよ。 ウルグアイのチームとしての特徴は、この3人に攻撃を依存している点かしら。 他のフィールダーも全般的にドリブルとパスが高いからボール運びには苦労しないけど その分守備はパスカット以外は人数頼みになっちゃうのが欠点ね。 それを補っているのがカノーバくんの安定した守備力よ。彼は世界トップクラス! …に一歩届かない程度の実力者だから全日本を相当苦しめてくれたわね。 それじゃ、今回はここまで。次のチーム紹介の時にまた会いましょうー!本編のミーティング後にも出てるけど」
[129]森崎名無しさん:2010/01/30(土) 11:51:17 ID:??? 初音さん乙です 本編にも正式参戦希望w
[130]2 ◆vD5srW.8hU :2010/03/21(日) 15:59:31 ID:3Dchp/bU 初音「ハロ〜。本編は急展開になっちゃってるけど、このスレではかねてからの予定通り 試合終了毎に戦った敵チームのデータを公開していきまーす。 今回紹介するチームはご存知ハンブルガーSV!二度目の対決になったけど 前回とはかなり違うチームと言っても良い内容はこれです!」 −J−H− Jヤラ Hクラウス −−−−− G−I−F Gメッツァ Iポブルセン Fカペロマン −−E−− Eカルツ −−−−− −−D−− Dマイヤー −ACB− Aリンツ Cハーネス Bゴンゲルス −−@−− @若林 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 才 選手名 68 69 70 66 67 66 68 474 2 1 700 2 Jヤラ 71 70 71 70 69 70 70 491 2 3 850 2 Iポブルセン 68 69 70 66 67 66 68 474 2 1 700 2 Hクラウス 71 70 68 68 68 69 70 484 1 1 750 2 Gメッツァ 70 70 70 68 66 67 68 479 2 2 800 2 Fカペロマン 71 70 67 69 69 67 68 481 1 2 800 2 Eカルツ 66 68 68 67 68 70 70 477 3 2 700 2 Dマイヤー 64 66 65 66 67 69 69 466 2 1 650 2 Cハーネス 64 66 65 66 67 69 69 466 2 1 650 2 Bゴンゲルス 64 66 65 66 67 69 69 466 2 1 650 2 Aリンツ 69 68 71 69 68 72 72 489 4 4 900 2 @若林 パンチング80 キャッチ78 スタメンフィールダー達の総合力合計:4758
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24