※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎 能力値公開スレ
[211]森崎名無しさん:2012/10/03(水) 11:02:22 ID:??? 2さんのところでの「せりあい」数値はどういったときに使うのでしょうか? クリアや1対1の時などに使うようですが、高/低などもあり、よく分かりません。 どうか教えてください。
[212]森崎名無しさん:2012/10/03(水) 19:06:20 ID:??? >>211 なぜここで聞くのかまずあなたに聞きたいです
[213]森崎名無しさん:2012/10/03(水) 22:24:23 ID:??? >>211 質問ならコチラで聞いた方がいいと思いますよ http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1224949880/l50 >>212 まあまあ落ち着きましょう
[214]森崎名無しさん:2013/07/26(金) 11:00:21 ID:??? 1レスですが能力値スレをお借りします ドリブル期待値の上位陣をまとめてみました、選手名の横の括弧内はスキル発動時という意味です 選手名とスキル 期待値 マーク毎の値 備考 ディアス(NT2) (81.75) (83/82/81/81) ※ファンタジスタ -----------------------------------------ジェンティーレの壁(81.25) ※カテマス人数差+2 ミハエル(変態) ..(81.00) (81/81/81/81) ディアス(NT1) (80.75) (82/81/80/80) ※ファンタジスタ 森崎(超化) ...(80.25) (82/81/80/78) ※GK -----------------------------------------ジェンティーレの壁(80.25) ※カテマス人数差+1 アルシオン (79.75) (81/81/81/76) ※ファンタジスタ ディアス .(79.75) (81/80/79/79) ※ファンタジスタ -----------------------------------------ジェンティーレの壁(79.25) ※カテマス。M2日向もこの値 カルロス (79.00) (80/80/80/76) 森崎 .(78.25) (80/79/78/76) ※GK -----------------------------------------ジェンティーレの壁(78.25) ※M1日向もこの値 翼 ......(78.00) (80/79/78/75) ※ファンタジスタ カルツ(本気) ...(78.00) (78/78/78/78) ※マリーシア イスラス .(78.00) (79/79/79/75) ※マリーシア、味方がトータルフット持ち エスパダス (78.00) (80/79/78/75) ※GK シュナイダー(皇帝) (77.75) (80/79/77/75) 葵 ......(77.50) (79/78/77/76) クライフォート (77.50) (79/79/77/75) ※マリーシア、トータルフットボール ピエール .(77.50) (80/78/77/75) ビクトリーノ .(77.25) (79/78/77/75) -----------------------------------------日向の壁(77.25)
[215]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:02:13 ID:AjIrZmkU 初音「はい、またしてもほぼ1年ぶりの登場ですね…塩田初音です!ジャンプの連載だったら 展開が遅すぎて打ち切られているかしら…2ちゃんねるのスレだからそんな心配はないけどね。 それにしてもこうして皆さんに向かってデータ公開をするのも今回を含めて後2回だけ… いよいよ終焉が近くなってきたと実感しますね…それでは、今回はイタリアユースのデータ公開です。 原作ではひたすら不遇の道を突っ走るイタリアですが、ゲーム版ではある程度救済されています。 それでも現実のイタリアの強さを考慮すればもっと強くあるべきではないか?そう思った>>2によって アルシオンくんの加入を筆頭に物凄く強化されました。その結果、彼らは9対11と言う圧倒的不利、 それも攻守両面で主力選手が抜けると言う絶望的状況に追い込まれながらも尚凄まじい健闘を見せ、 作者の>>2すらも顎を外されました…11対11のまま盛り上がってほしかったけれど、 結果オーライ、みたいな?それでは行ってみましょーーーっ!!」 −J−−− Jランピオン −−−H− Hストラット −−−−− F−I−G Fマンチーニ Iアルシオン Gバンビーノ −−−−− D−E−A Dバサレロ Eジェンティーレ Aトリノ −C−B− Cマリーニョ Bゴルバテ −−@−− @ヘルナンデス
[216]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:03:14 ID:AjIrZmkU 選手名 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 才 Jランピオン .73 .72 72 .70 70 .70 72 499 4 / 2 800 5 Iアルシオン .76 .76 74 .72 72 .72 75 517 5 / 4 950 5 Hストラット 74 .73 76 .73 72 .72 74 514 3 / 3 900 5 Gバンビーノ .74 .74 71 .71 73 .73 71 507 3 / 3 800 5 Fマンチーニ .73 .73 71 .72 73 .73 72 507 2 / 2 750 5 Eジェンティーレ .72 .72 72 .76 74 .75 74 515 4 / 3 900 5 Dバサレロ .68 .71 67 .72 72 .70 71 491 1 / 1 650 5 Cマリーニョ 67 .71 67 .72 72 .71 71 491 1 / 1 650 5 Bゴルバテ .67 .71 67 .72 72 .71 71 491 1 / 1 650 5 Aトリノ 68 .71 67 .72 72 .70 71 491 1 / 1 650 5 @ヘルナンデス .75 3 / 3 850 5 パンチング82、キャッチ80 スタメンフィールダー達の総合力合計:5023 控え選手 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 才 Aタルデリ 69 .71 70 .71 70 .68 71 490 2 / 1 700 5 Bマッテオ 69 .71 69 .70 70 .68 71 488 1 / 1 700 5 Cカルネバーレ .69 .69 72 .71 71 .71 72 495 3 / 2 800 5 Dコンティ .70 .72 69 .71 72 .68 70 492 1 / 1 700 5 Eマルコ 69 .72 68 .72 72 .69 70 492 1 / 1 650 5 Fディモス .69 .72 68 .72 71 .69 70 491 1 / 1 650 5 Gフレッド .69 .72 68 .72 71 .69 70 491 1 / 1 650 5
[217]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:04:33 ID:AjIrZmkU Jランピオン ロケットヘッド(空シュート力+5、吹飛係数3)250消費 ロケットポスト(高パス力+3)150消費 Iアルシオン 芸術的なドリブル(3/4でドリブル力+5) バックスピンパス(パス力+3)80消費 ラ・オルケスタ(パス力+2の連続ワンツー、要味方2人)80×3消費 シャドウストライク(シュート力+7、発動はストラット)120×2消費 スターバースト(シュート力+13、吹飛係数3)400消費 ジャンピングボレー(低シュート力+4)200消費 ロヴェッシャータ(高シュート力+2)120消費 シューティングスター(高シュート力+5)250消費 オーバーヘッドクリア(高クリア力+1)80消費 スキル・ファンタジスタ(2D6が2の場合12扱い、3の場合11扱い) スキル・玉座の視点(自分のパスからのオフサイドが絶対に起きなくなる) Hストラット 強引なドリブル(1/4でドリブル力+2、吹飛係数2) 華麗なドリブル(1/4でドリブル力+3) シャドウストライク(シュート力+7、発動はアルシオン)120×2消費 メガロゾーンシュート(シュート力+8、吹飛係数2)250消費 オムニゾーンシュート(シュート力+12、吹飛係数1)400消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2、吹飛係数4)120消費 Gバンビーノ ショットガンドリブル(1/2でドリブル力+3)
[218]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:05:34 ID:AjIrZmkU Eジェンティーレ 華麗なドリブル(1/2でドリブル力+3) ノヴァスマッシュ(高シュート力+5、吹飛係数2)250消費 メテオチャージ(3/4でタックル力+3、吹飛係数2) ムーンサルトパスカット(1/4でパスカット力+3) クイックダッシュカット(1/2でパスカット力+2) 反転ブロック(1/4でブロック力+6)150消費 ソウルブロック(1/4でブロック力+8)250消費 カウンターシュート(対必殺シュートブロック時1/4で発動、 ブロック力+10で成功時は敵シュート力+10で撃ち返す)300消費 前転クリア(低クリア力+2)100消費 オーバーヘッドクリア(高クリア力+1)80消費 Dバサレロ Cマリーニョ Bゴルバテ Aトリノ ダイビングブロック(1/2でブロック力+4)100消費 @ヘルナンデス パンチング82、キャッチ80 黄金の右腕(キャッチ力+3&キャッチ成功時即カウンター)120消費 スキル・飛び出し+3 スキル・一対一+3 スキル・カティナチオマステリー(味方DFの全守備行動に+1) スキル・ラストフォート(一対一の時読み違いが起こらない) オフサイドトラップ(常時発動、スルーパスを1/2でオフサイドに出来る) Ⓒカルネバーレ 強引なドリブル(1/2でドリブル力+2、吹飛係数2)
[219]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:07:25 ID:AjIrZmkU 初音「まずはこの試合の主役と言って良い程目立っていたヘルナンデスくんから行きましょう。 Jrユース大会では黄金の右腕とスキル・飛び出し+3しか持っていませんでした。 当時のGKとしてはそれでも結構沢山持っていた方だったのですが…ご覧ください、このパワーアップぶり。 セービングそのものは変わっていません。黄金の右腕に即カウンター能力がついただけで 相対的な数値はJrユース時代からは変わっていないのです。ぶっちゃけ翼くんにサイクロンを撃たれると 7割くらいで決められてしまいます。ちなみにミューラーくん相手だと5割未満です。 その代わりに一対一が劇的に強化され、あのディアスくんにも立ち向かえるレベルになりました。 そして特筆すべきは専用スキルのスキル・カティナチオマステリー!ヘルナンデスくんが居る限り、 何のコストも無しにDF全員の守備判定全てに常時+1と言うトンデモな効果です。無論これは カティナチオをちゃんと練習して熟知しているイタリアの代表もしくはクラブチームじゃないと使えませんが、 それを差し引いてもかなりの凄いスキルね。プロになるとイタリアの有名DFはもっと増えるから、 本当に恐ろしい事に…果たしてヘルナンデスくんはアズーリの歴史に残るGKになれるかしら? お次はアルシオンくん。テクモ版の5の最後の最後に出てくる彼は本来国籍不明ですが、 イタリアに強いMFが一人居ると戦力的にちょうど良かったのでイタリア国籍が入ってもらいました。 ゲーム版だと能力は本当にずば抜けていて、シュート力はシュナイダーくんやストラットくん以上、 ドリブルとパスは翼くん以上と言ういくらラスボスだからってちょっとやり過ぎな設定だったので ゲームバランスとパワーバランスを重視したいキャプ森では微妙にパワーダウンさせました。
[220]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:08:37 ID:AjIrZmkU アルシオンくんのコンセプトは「世界最強の司令塔」です。パス能力はご覧の通り今までの全キャラを 引き離して断トツトップ。彼のパスの前では翼くんと岬くんのゴールデンコンビも霞みます。 ドリブル能力でも上を行くのは精々ディアスくんか変態モード中のミハエルくん位でしょう。 そしてシュートもバッチリ!燃費が抜群に良い高性能シュートを数多くそろえた上で 大砲のスターバーストもきっちり装備しています。彼の場合ドリブル能力がバカ高い為に “撃たせる前に止める”のがとても難しいと言うのがまた極悪ね!一方守備力はクリア能力だけは とても高いけど、それ以外はパッとしません。本来はクリアもあまり使わない予定だったんだけど、 ジェンティーレくんの退場で大車輪の活用を強いられる羽目になっちゃいました… 三番手はストラットくん。彼の恐ろしさはもう言うまでもないでしょう。テクモ版の4と5に 出てくるゲームキャラですが、そのステータスから推測するに純粋なキック力、引いてはシュート力では この世代では彼が最強かも知れません。空中シュートはあまり得意ではない、守備はタックルが ちょっと出来るだけ、そして何よりボール奪取力が高い選手に密着マークされると中々シュートが撃てない… などと言った物足りない点は複数あるものの、それらを全て帳消しにして余りあるのが オムニゾーンシュートの威力です。これは2の考えたオリジナル技で、メガロゾーンシュートは ゲーム版ではネオタイガーショットとライトニングタイガーの間くらいの立ち位置だった為 一段上のシュートとして開発してもらいました。メガロはラテン語で“巨大”を意味するので、 オムニはその上を行く同じくラテン語の“全て”の名を冠してもらいました。 そしてGMの期待通りに活躍した彼は、2度に渡って森崎くんを散々苦しめてくれました。
[221]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:09:53 ID:AjIrZmkU 次はジェンティーレくん。WY編で出てきたはいいけど、“超新星”だの“フランコ・バレージの継承者”だの 凄い異名と共に登場し、葵くんを完膚無きまでボコボコにした…のですが、その後はワールドユース本大会で ウルグアイに2−3で敗北してから3戦0勝2敗1分で予選敗退と言う凄まじい転落人生。 これではヘタレとか使い捨てとか出オチとか一発屋とか、そう言ったネガティヴな形容詞ばかり似合うキャラと 言うイメージがついて当然かも知れませんが…視点を変えてみると、彼は案外凄いのかも知れませんよ? DFが異常に冷遇される上何故かイタリアにまともな戦力が居ないキャプ翼ワールドであるのにも関わらず 恐らくは終始攻められっぱなしであっただろうウルグアイ戦で負傷もしながら3失点のみ。 全日本ユースは5点も取られた事を考慮すればこれは誇れる結果ではないにしろ、実は醜態とは言えないのでは? そう思った事、葵くんが手も足も出なかった事、イタリア代表DFならこれくらい強くあるべきだと言う思い、 ストラットくんとのライバル設定、そしてなによりDFをちゃんと活躍させたいのでキャプ森の彼は ご覧の通り、オリジナル要素満載の超スペックになったのですが…それらを十分に発揮出来る前にまさかの退場。 ヘルナンデスくんとアルシオンくんが奮闘してその穴を埋めてくれたのは良いんだけど…どうしてこうなった。 結局彼は活躍出来ない星の下に生まれたって事なんでしょうかねえ。トホホ。 イタリアのナンバー5的存在、ランピオンくんもまた退場の憂き目に会いました。ドラマ的には かつてストラットくんを糾弾した彼とジェンティーレくんが今度はチームに迷惑をかけてしまったと言うのは 良い演出だったかも知れないけど、良い試合になって欲しいGMと必死で戦っているイタリアユースにとっては 堪った物じゃなかったわ。前述の4人に比べると格が落ちる感が拒めませんが、それでもそこそこ強力で 使いやすいロケットヘッドと世界屈指のポストプレイ能力を持つ彼が抜けたのはとても痛かったです。 彼が居ればストラットくんとアルシオンくんももっと攻め易くなっていたでしょうに…
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24