※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎 能力値公開スレ
[219]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:07:25 ID:AjIrZmkU 初音「まずはこの試合の主役と言って良い程目立っていたヘルナンデスくんから行きましょう。 Jrユース大会では黄金の右腕とスキル・飛び出し+3しか持っていませんでした。 当時のGKとしてはそれでも結構沢山持っていた方だったのですが…ご覧ください、このパワーアップぶり。 セービングそのものは変わっていません。黄金の右腕に即カウンター能力がついただけで 相対的な数値はJrユース時代からは変わっていないのです。ぶっちゃけ翼くんにサイクロンを撃たれると 7割くらいで決められてしまいます。ちなみにミューラーくん相手だと5割未満です。 その代わりに一対一が劇的に強化され、あのディアスくんにも立ち向かえるレベルになりました。 そして特筆すべきは専用スキルのスキル・カティナチオマステリー!ヘルナンデスくんが居る限り、 何のコストも無しにDF全員の守備判定全てに常時+1と言うトンデモな効果です。無論これは カティナチオをちゃんと練習して熟知しているイタリアの代表もしくはクラブチームじゃないと使えませんが、 それを差し引いてもかなりの凄いスキルね。プロになるとイタリアの有名DFはもっと増えるから、 本当に恐ろしい事に…果たしてヘルナンデスくんはアズーリの歴史に残るGKになれるかしら? お次はアルシオンくん。テクモ版の5の最後の最後に出てくる彼は本来国籍不明ですが、 イタリアに強いMFが一人居ると戦力的にちょうど良かったのでイタリア国籍が入ってもらいました。 ゲーム版だと能力は本当にずば抜けていて、シュート力はシュナイダーくんやストラットくん以上、 ドリブルとパスは翼くん以上と言ういくらラスボスだからってちょっとやり過ぎな設定だったので ゲームバランスとパワーバランスを重視したいキャプ森では微妙にパワーダウンさせました。
[220]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:08:37 ID:AjIrZmkU アルシオンくんのコンセプトは「世界最強の司令塔」です。パス能力はご覧の通り今までの全キャラを 引き離して断トツトップ。彼のパスの前では翼くんと岬くんのゴールデンコンビも霞みます。 ドリブル能力でも上を行くのは精々ディアスくんか変態モード中のミハエルくん位でしょう。 そしてシュートもバッチリ!燃費が抜群に良い高性能シュートを数多くそろえた上で 大砲のスターバーストもきっちり装備しています。彼の場合ドリブル能力がバカ高い為に “撃たせる前に止める”のがとても難しいと言うのがまた極悪ね!一方守備力はクリア能力だけは とても高いけど、それ以外はパッとしません。本来はクリアもあまり使わない予定だったんだけど、 ジェンティーレくんの退場で大車輪の活用を強いられる羽目になっちゃいました… 三番手はストラットくん。彼の恐ろしさはもう言うまでもないでしょう。テクモ版の4と5に 出てくるゲームキャラですが、そのステータスから推測するに純粋なキック力、引いてはシュート力では この世代では彼が最強かも知れません。空中シュートはあまり得意ではない、守備はタックルが ちょっと出来るだけ、そして何よりボール奪取力が高い選手に密着マークされると中々シュートが撃てない… などと言った物足りない点は複数あるものの、それらを全て帳消しにして余りあるのが オムニゾーンシュートの威力です。これは2の考えたオリジナル技で、メガロゾーンシュートは ゲーム版ではネオタイガーショットとライトニングタイガーの間くらいの立ち位置だった為 一段上のシュートとして開発してもらいました。メガロはラテン語で“巨大”を意味するので、 オムニはその上を行く同じくラテン語の“全て”の名を冠してもらいました。 そしてGMの期待通りに活躍した彼は、2度に渡って森崎くんを散々苦しめてくれました。
[221]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:09:53 ID:AjIrZmkU 次はジェンティーレくん。WY編で出てきたはいいけど、“超新星”だの“フランコ・バレージの継承者”だの 凄い異名と共に登場し、葵くんを完膚無きまでボコボコにした…のですが、その後はワールドユース本大会で ウルグアイに2−3で敗北してから3戦0勝2敗1分で予選敗退と言う凄まじい転落人生。 これではヘタレとか使い捨てとか出オチとか一発屋とか、そう言ったネガティヴな形容詞ばかり似合うキャラと 言うイメージがついて当然かも知れませんが…視点を変えてみると、彼は案外凄いのかも知れませんよ? DFが異常に冷遇される上何故かイタリアにまともな戦力が居ないキャプ翼ワールドであるのにも関わらず 恐らくは終始攻められっぱなしであっただろうウルグアイ戦で負傷もしながら3失点のみ。 全日本ユースは5点も取られた事を考慮すればこれは誇れる結果ではないにしろ、実は醜態とは言えないのでは? そう思った事、葵くんが手も足も出なかった事、イタリア代表DFならこれくらい強くあるべきだと言う思い、 ストラットくんとのライバル設定、そしてなによりDFをちゃんと活躍させたいのでキャプ森の彼は ご覧の通り、オリジナル要素満載の超スペックになったのですが…それらを十分に発揮出来る前にまさかの退場。 ヘルナンデスくんとアルシオンくんが奮闘してその穴を埋めてくれたのは良いんだけど…どうしてこうなった。 結局彼は活躍出来ない星の下に生まれたって事なんでしょうかねえ。トホホ。 イタリアのナンバー5的存在、ランピオンくんもまた退場の憂き目に会いました。ドラマ的には かつてストラットくんを糾弾した彼とジェンティーレくんが今度はチームに迷惑をかけてしまったと言うのは 良い演出だったかも知れないけど、良い試合になって欲しいGMと必死で戦っているイタリアユースにとっては 堪った物じゃなかったわ。前述の4人に比べると格が落ちる感が拒めませんが、それでもそこそこ強力で 使いやすいロケットヘッドと世界屈指のポストプレイ能力を持つ彼が抜けたのはとても痛かったです。 彼が居ればストラットくんとアルシオンくんももっと攻め易くなっていたでしょうに…
[222]2 ◆vD5srW.8hU :2013/09/14(土) 02:11:03 ID:AjIrZmkU バンビーノくんは序列ではこの辺りでしょう。ストラットくんの幼馴染と言うストーリー上ではかなり 重要なポジションでブラジル編では特に目立っていた彼ですが、性能としては劣化カルツくんと言わざるを得ません。 必殺技はショットガンドリブルだけで、パス力は高いものの必殺パスはなし。守備力もこのレベルの戦いでは 平々凡々で、特にタックルが物足りない為攻撃はまだしも守備での活躍は期待できません。 せめてもうちょっとゲーム版で技を持っていたらなあ…色々と勿体無いキャラだと思います。 マンチーニくんもゲーム版のキャラです。5にしか出てこない翼くんのチームメイトですが、 雑魚チームの中で唯一まともに使える人でちょうどバビントンくんに似たポジションにある人です。 このイタリアユースではもっとも守備的にプレイするMFですね。能力は器用貧乏型と言った所でしょうか。 そして最後に残ったのはDF4人衆。Jrユース時代から生き残った彼らはジェンティーレくんとは 比べるべくもない性能で必死に努力してもダイビングブロックが関の山だったのですが、 ジェンティーレくんが退場してからは彼らも奮闘してくれました。 サブに回るしかなかった他のJrユース組の無名選手達に比べれば破格の待遇と言えるでしょう。 最後にサブの選手達は…やはりどうしようもありませんね。唯一出番があったカルネバーレくんは クリアの強さを活かして予想外の活躍をしてくれましたが、それ以外の人達は箸にも棒にも掛かりません。 天才と凡人の差がくっきりと出る世界の舞台ではただの背景となってしまう人たちでした。 以上、GMの完全に想定外な方向で大活躍してくれたイタリアユースでした! いよいよ残るはブラジルユースのみ。ラスボスチームの紹介を終えたら皆さんともお別れですね… それではまた、来年か再来年にお会いしましょう!」
[223]森崎名無しさん:2013/10/14(月) 18:43:07 ID:??? >ちなみにもう一人ディンドルフくんと言うブロックが上手い顔無しDFもいますが クランケとヨハンセンと同格=ブロック75、タックルやカットが71〜72の彼がいたら 守備固めに使えそうですねw イタリアDFはダイビングブロック込みで74〜75だもの。
[224]2 ◆vD5srW.8hU :2015/05/18(月) 09:52:28 ID:EV9maYZ6 初音「皆さんこんにちは。毎度お馴染み…そしてここでは最後の出番となる塩田初音です。 とうとう、とうとう本編が完結しました。残りは最早エンディングだけ… となればネタバレ全開のこの能力値公開もかねてから言っていた通り最後の最後ですね。 こうしてみると何とももの悲しさが拒めませんが、終わりの無い物語は有り得ない物。 少しでも有終の美を飾る為にも速やかに、そしてしめやかに公開を行いましょう。 現実世界でもサッカー王国と呼ばれるブラジルは当然の如くキャプテン翼でも ワールドユース編のラスボスとして位置づけられています。キャプテン森崎では 二つの理由で原作ではなくテクモ版のキャラクター達をベースにしています。 既に述べたかも知れませんが、テクモ版のキャラクター達の方が圧倒的に 特徴が掴みやすかった事。そしてナトゥレーザくんが超絶バランスブレイカー過ぎる為、 彼らを出す事は断念しました。両方出したらブラジルが強くなり過ぎちゃうしね… 言うまでもなく、ラスボスを務めて貰うブラジルユースはどれ位強くするか 悩んで悩んで悩みまくりました。ラスボスと言う物はすっごーーーく強くないといけません。 でも強すぎてもいけません。主人公達が勝てたのが不自然に思える程ではいけませんし、 他のチームの存在を貶めてしまう程あまりにもズバ抜けすぎても白けるだけです。 また、“何でもかんでも1番”だったり、どの分野も大得意で弱点どころか 一流じゃない所すらない”と言うのもチームスポーツとしての面白さを大味にしてしまうでしょう。
[225]2 ◆vD5srW.8hU :2015/05/18(月) 09:53:43 ID:EV9maYZ6 特徴的で、部分的には小さな穴もあったりするが、総合的に見たら最強で、一目で分かる程凄く強い。 でも特定の相手や方法以外では倒せないと言う訳ではない。こっちも強ければ十分勝機はある。 そんな“面白い最強”を目指してブラジルユースを作りましたが、正直な所他のどんなチームよりも これで大丈夫だろうか、強すぎないか、それともひょっとして弱すぎる?と悩み続けました。 結果としてコインブラくんがちゃんと活躍し、試合も延長戦までもつれこみ、使えたらいいなあ程度にしか 考えていなかった究極技まで使え、3−2と言う理想的な接戦になってくれたのはとても嬉しかったです。 物語のオオトリを見事に勤め上げてくれたブラジルユースのデータを今ここに大☆公☆開!!」 −J−−− Jザガロ −−−H− Hカルロス E−−−F Eマウリシオ Fネイ −−−G− Gトニーニョ −I−−− Iサンタマリア A−−−− Aジェトーリオ −DCB− Dディウセウ Cアマラウ Bドトール −−@−− @ゲルティス
[226]2 ◆vD5srW.8hU :2015/05/18(月) 09:56:42 ID:EV9maYZ6 選手名 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 ガッツ 才 Jザガロ 74 73 74 73 70 71 73 508 2/2 900 5 Iサンタマリア 75 74 72 74 72 72 72 511 3/3 850 5 Hカルロス 76 74 74 75 72 72 73 516 4/4 900 5 Gトニーニョ .75 74 72 73 72 72 72 510 4/4 850 5 Fネイ 75 74 73 73 73 71 71 510 2/2 850 5 Eマウリシオ .74 73 72 72 71 71 70 503 3/3 800 5 Dディウセウ .73 73 73 73 73 75 75 515 2/1 900 5 Cアマラウ 70 72 71 73 74 74 73 507 4/2 800 5 Bドトール .70 72 70 75 73 74 73 507 2/3 800 5 Aジェトーリオ 75 74 72 72 72 74 73 512 3/3 850 5 @ゲルティス 75 .4/4 900 5 パンチング84 キャッチ81 リベリオ 74 73 72 72 73 73 72 509 2/2 800 5 コインブラ .76 74 75 75 74 74 75 523 4/5 950 5 スタメンフィールダー達の総合力合計:5099
[227]2 ◆vD5srW.8hU :2015/05/18(月) 09:58:51 ID:EV9maYZ6 必殺技・スキルリスト . Jザガロ 強引なドリブル(1/2でドリブル力+2、吹飛係数2) 華麗なドリブル(1/4でドリブル力+3) ダブルイール(シュート力+8、吹飛係数2)250消費 エリアルダブルイール(空シュート力+8、吹飛係数2)300消費 . Iサンタマリア 頭脳的なドリブル(1/2でドリブル力+3) ブーメランパス(パス力+3)80消費 バナナシュート(シュート力+4)120消費 ブーメランシュート(シュート力+8)250消費 ファストブレイク(発動時全選手パス力+1、全行動消費ガッツ1.1倍) オフサイドトラップ(常時発動、スルーパスを1/2でオフサイドに出来る)
[228]2 ◆vD5srW.8hU :2015/05/18(月) 10:01:33 ID:EV9maYZ6 . Hカルロス 分身ドリブル(3/4でドリブル力+4) ステルスシュート(近シュート力+5)120消費 ミラージュシュート(シュート力+9、吹飛係数3)250消費 ファントムシュート(シュート力+12、吹飛係数3)400消費 ジャンピングボレー(低シュート力+4)200消費 リーサルツイン(シュート力+14/低シュート力+9、吹飛係数1、要コインブラ)300×2消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 ローリングオーバーヘッド(高シュート力+4)200消費 ムーンサルトパスカット(1/2でパスカット力+3) 反転ブロック(1/2でブロック力+6)150消費 カウンターシュート(対必殺シュートブロック時1/4で発動、 . ブロック力+10で成功時は敵シュート力+10で撃ち返す)300消費 前転クリア(低クリア力+2)100消費 オーバーヘッドクリア(高クリア力+1)80消費 . Gトニーニョ 頭脳的なドリブル(1/2でドリブル力+3) ドライブパス(パス力+3)80消費 ゴールデンコンビ(パス力+3の連続ワンツー、要ネイ)100×2消費 ドライブシュート(シュート力+7、吹飛係数5)200消費 ミラクルドライブ(ドライブシュート時に1/4で発動、シュート力+10) フライングドライブ(シュート力+9、吹飛係数4)250消費 ブースターシュート(シュート力+12、発動はネイ)250×2消費 スカイドライブ(低シュート力+5)250消費 ツインタックル(1/2でタックル力+3、要ネイ) リフトターンクリア(低クリア力+1)80消費 オーバーヘッドクリア(高クリア力+1)80消費
[229]2 ◆vD5srW.8hU :2015/05/18(月) 10:03:36 ID:EV9maYZ6 . Fネイ 消えるフェイント(3/4でドリブル力+4) ゴールデンコンビ(パス力+3の連続ワンツー、要トニーニョ)100×2消費 ディレイドスピンボレー(低シュート力+6)250消費 ツインタックル(1/2でタックル力+3、要トニーニョ) シャドウパスカット(1/2でパスカット力+3) スキル・ファンタジスタ(2D6が2の場合12扱い、3の場合11扱い) . Eマウリシオ スキルステップ(1/2でドリブル力+3) ジョルトシュート(シュート力+7)250消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 ドライブオーバーヘッド(高シュート力+7)300消費 . Dディウセウ 強引なドリブル(3/4でドリブル力+2、吹飛係数2) キャノンヘッド(高シュート力+8、吹飛係数2)300消費 パワータックル(3/4でタックル力+2、吹飛係数4) 顔面ブロック(1/4でブロック力+6)150消費 ソウルブロック(1/4でブロック力+8)250消費 ギガントブロック(1/4でブロック力+8)250消費 キャノンクリア(空クリア力+2、吹飛係数1)100消費 . Cアマラウ コンドルクリア(高クリア力+2)100消費 ダイビングブロック(1/4でブロック力+4)100消費
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24