※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎 能力値公開スレ
[82]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/21(金) 12:02:08 ID:??? 沢田 東邦コンビ(パス力+2の連続ワンツー、要日向)80×2消費 東邦ツイン(低シュート力+3、要日向)120×2消費 山森 ピンポイントパス(パス力+2)60消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 ローリングオーバーヘッド(高シュート力+4)200消費 フラグA・C 井沢 クリップジャンプ(1/4でドリブル力+5) バナナシュート(シュート力+4)120消費 オーバーヘッドキック(高シュート力+2)120消費 リフレクトボルト(高シュート力+3、発動は滝)100×2消費 トライアングルアタック(1/2でタックル力+3、要来生&滝) スキル・ドリブル+1 フラグA・C 初音「ご存知原作主人公の翼くん。作者補正の無敵パワーを失っても世界トップクラスの能力値と卑怯なまでに 多彩な大技の数々は失われていないわ。Jrユースでは辛酸を舐めたけど彼が敵に回ったら手ごわいわよ〜。 岬くんは全体的に翼くんの劣化版と言った能力値だけど、唯一パスカットでは勝っているし 何気に協力なマリーシアがあるから侮れないわね。三杉くんはブロックと競り合いは苦手だけど、それ以外は かなり凄いわよ。心臓病と言う大きなハンデがついている分、攻守両方でとっても役に立つ性能になっているわ。 松山くんはいわゆる器用貧乏だから、引きによって消えていたり大活躍したりするのよねー。 彼の場合、才能が無い分大技が無いのが欠点だけどこの先どうなるのかしら? 沢田くんはヨーロッパでは序盤しか出番が無かったわね。山森くんと違って急成長しなかったし、 ドリブルとパスだけしか取り得が無いのが致命的だったわ。その山森くんはかなり成長して レギュラーを確保したけど、正直パス以外は大した事無いのよねえ。更に井沢くんも中々 中途半端な具合に仕上がっちゃって…この3人は正直どんぐりの背比べだわ」
[83]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/21(金) 12:18:39 ID:huTSYyw6 初音「次はDF!中里くんが加わって1人増えたけど、それでもたったの5人…正直、少なすぎよねえ」 DF 選手 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 才 次藤 43 42 46 44 42 48 48 313 2 1 3 早田 42 43 42 48 43 44 43 305 3 3 3 中里 49 44 45 45 47 47 46 323 2 3 4 石崎 40 41 39 41 39 44 41 285 2 2 4 高杉 39 40 40 41 39 44 42 285 2 1 4 必殺技・スキルリスト 次藤 強引なドリブル(1/2でドリブル力+2、吹っ飛び係数2) 至近距離シュート(近シュート力+4)120消費 パワータックル(1/2でタックル力+2、吹っ飛び係数4) パワーブロック(1/2でブロック力+2) フラグD・G 早田 カミソリタックル(1/2でタックル力+2) カミソリパス(パス力+2)60消費 カミソリシュート(シュート力+4)120消費 二枚刃カミソリ(シュート力+5)160消費 スキル・タックル+2 フラグE
[84]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/21(金) 12:18:59 ID:huTSYyw6 中里 分身ドリブル(1/2でドリブル力+4) 影分身ツイン(シュート力+5)160消費 疾風迅雷脚(1/2でタックル力+2) 縮地法(1/2でパスカット力+2) 韋駄天の術(1/4でパスカット力+3) 変り身の術(1/2でブロック力+2) 忍法二段跳び(空クリア力+1)80消費 フラグA・D 石崎 元祖顔面ブロック(1/2でブロック+10)400消費 スキル・タックル+1 高杉 パワーチャージ(1/4でタックル+2) 顔面ブロック(1/4でブロック+4) 頭突きブロック(1/4でブロック+2) ロングスローパワー2倍 スキル・ブロック+2 フラグD 初音「まずは欧州の舞台では中々活躍できなかった次藤くん。フランス戦辺りからようやく 輝き始めたから、Jrユース編は彼にとっては地道なサクセスストーリーでもあったのよね。 次に次藤くんとは打って変わってハンブルグ戦からずーっとコンスタントに活躍し続けた早田くん。 ハッキリ言ってタックル以外は浮き玉に強い事位しか長所が無いんだけど、抜きにくいDFって言うのは それだけで存在価値がある物なのよね。後半は敵が彼を避けていく様になったし。 中里くんはこの中では抜群の総合力を持っているけど、どちらかと言えばディフェンスよりオフェンスの方が 得意なのよね。ゴール近くでボールを奪い返したらドリブルが上手い中里くんに渡すのも一つの手よ。 石崎くんは実は最強の必殺ブロックの持ち主なんだけど…それだけの為に出すのもなんだか、って感じよねえ。 高杉くんは一応それなりの数の必殺技やスキルを持っているんだけど、それでも石崎くん以下かも」
[85]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/21(金) 12:32:13 ID:huTSYyw6 初音「ふー、このリストも随分長くなったわね。けどこれでとうとう最後だわ…いよいよ日本の3つ巴のGK3人を紹介しましょう!」 GK 選手 ド パ シ タ カ ブ せ 総 高/低 才 森崎 50 41 42 43 41 43 46 306 2 2 若島津 45 40 44 44 42 46 46 307 3 3 2 パンチング50 キャッチ47 若林 46 45 48 46 45 49 49 328 4 4 4 パンチング57 キャッチ55 必殺技・スキルリスト 森崎 セーブ力52 がんばりダイビング(セーブ力+8)150消費 がんばりセービング・改(セーブ力+10)200消費 悟りセービング・3 するどいパンチング・LV2(1/2でセーブ力+3) やや華麗なドリブル(1/4でドリブル力+2) ヒールリフト(1/4でドリブル力+4) マリグナントツイン(低シュート力+4、吹っ飛び係数5、要翼)150×2消費 リバーシブルボレー(低シュート力+5)200消費 超モリサキモード(発動中ガッツ消費1.5倍で全行動+2) スキル・飛び出し+2 スキル・一対一+2
[86]2 ◆vD5srW.8hU :2008/11/21(金) 12:32:37 ID:huTSYyw6 若島津 三角跳び(不利な体勢からでもペナ無しにセービング)200消費 浴びせ蹴り(飛び出し/空クリア+4、吹っ飛び係数3)200消費 手刀ディフェンス(1/4でパンチ力+2) 三角跳びポストプレイ(高パス力+4)200消費 スキル・メカボディ(ガッツの消費量半減・ケガをしない) フラグD 若林 ケンカLV50(全ての接触プレイに吹っ飛び係数4) とめる!(1/4でセーブ力+3) SGGK伝説(PA外からのシュートに対しセーブ力+3) スキル・飛び出し+3 初音「森崎くんについては今更説明の必要は無いわね。ただ、”2”はセーブ力は50までに 抑えておくつもりだったから予定が狂ったって嘆いていたのよ、実は。52のがんばりセービング・改だと ほとんどのシュートが止められるからねえ…ましてや超モリサキモードなんか使っちゃうと…タハハ。 若島津くんは特殊なスキルを沢山持ってるけど、いかんせん能力値が伸びなかったのが辛かったわね。 才能(レベル)を追いつかせれば実はかなりの実力者と言えるGKよ。若林くんは最終的には この時点の原作に僅かに及ばない、位には強くなっているわ。ワールドユース編では彼の逆襲にご注意!」 初音「ふーっ…これで長かったジュニアユース編のキャラデータ公開もおしまいです。私は”2”の 代弁者なので次に何時会えるか分からないけれど、きっとまたお会いしましょう!それじゃあね〜♪」
[87]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 14:06:04 ID:??? 初姉様乙
[88]森崎名無しさん:2008/11/21(金) 22:29:25 ID:??? 初ねぇも本編出ればいいじゃん
[89]TSUBASA DUNK:2008/11/21(金) 23:35:13 ID:??? 乙でした。かなりのボリュームですね! 必殺技の補正と消費ガッツの関係など、色々と参考になります。 ブラジル編もがんばってください!
[90]森崎名無しさん:2008/11/22(土) 07:42:41 ID:??? 絶望した! 初音さんは全裸である事を否定するのか! 若島津のメカボディの性能が際立ってる気がするのぅ
[91]森崎名無しさん:2008/11/22(土) 07:48:00 ID:??? 森崎が機械の体を手に入れたら、ほぼ無敵だな。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24