※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【翼と若林を】キャプテン森崎25【解雇する】
[780]マロン名無しさん:2008/09/13(土) 21:48:57 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1219103935/779" >>779 そりゃそうだろ
[781]マロン名無しさん:2008/09/13(土) 21:51:56 ID:??? "../test/read.cgi/morosaki/1219103935/779" >>779 投票する側がそれを気にしてリロード繰り返したりすることはないけどな
[782]マロン名無しさん:2008/09/13(土) 21:57:25 ID:??? はっきり言ってどうでもいい
[783]代理コピペ:2008/09/14(日) 16:52:42 ID:TOOBok6n >B 「お前ら頑張れよ。折角のチャンスなんだから」修哲トリオと新田を激励する。 新田「は、はあ…(アンタに言われてもなあ。そもそもアンタのお陰って訳じゃないし)」 来生「へへん!(今更エースの俺様を取り込もうったって、そうはいかないぜ!)」 滝「ああ(確かに、このチャンスを活かさないとこの大会俺は何のためにヨーロッパまで来たか分からないな)」 井沢「そうだな(翼が居ない今こそ、存在感を示さなくっちゃな!…せめて山森よりは活躍しないと)」 思い思いに森崎の言葉に反応する面々。一方日向の方は、遂に飢えた獣の様な低い声を出した。 日向「監督…俺はヨーロッパに来てから毎試合得点しています。俺の働きに何の不満があるんだ!」 最後には敬語を忘れた日向の怒鳴り声によって控え室内に緊張が走る。 しかし見上はこの反応を予想していたのかあっさりと即答した。 見上「全く無い。今大会、うちで一番高く評価されているのは恐らくお前だろう。だからこそのスタメン落ちだ」 日向「………は!?」 一戦を覚悟して直訴した筈が見上からストレートに褒められ、日向の怒りは霧散してしまった。 見上「良いか、今日の相手は地元のフランス、それも決勝進出がかかったある意味決勝戦よりも大事な準決勝だ。 今日、お前達はアウェーで戦う事の本当の難しさを思い知る事になる。日本では決して知る事が出来ない難しさをな。 実際に体験するまでは理解できないだろうから言っておく。今日は何があっても審判に抗議だけはするな! 他の何を忘れても、これだけは絶対に覚えておけ。良いか、審判が何をしようと何を言おうと、抗議するなよ!」
[784]マロン名無しさん:2008/09/14(日) 16:57:05 ID:??? 選手達の大半が「何の事だ?」と首を傾げる中、4人だけ見上が言外に言っている事を理解している者達が居た。 事前にディアスの忠告を受け見上と話し合っていた森崎、フランス在中にホームタウンディシジョンを何度も見た岬、 海外サッカーの知識も貪欲に集めていた三杉、そして不可解なスタメン落ちを食らった日向である。 森崎「(殆どの奴らがピンと来てねーな。誰も退場しない事を願いたいが、難しいか?)」 岬「(言葉で言われたってすぐには理解できないからね、あれは)」 三杉「(ひょっとして…監督はホームタウンディシジョンの事を言っているのか?)」 日向「(ハーン…おぼろげに読めてきたぞ。俺も考えた事はある手だ)」 見上「さて…それでは選手の配置について説明する」 まだ何か言いたそうな選手達を無視し、見上はホワイトボードにサインペンを走らせた。 J−H−− J新田 H来生 −−−−F F滝 −−I−− I岬 G−−−E G山森 E井沢 −−D−− D松山 A−B−C A中里 B次籐 C早田 −−−−− −−@−− @森崎 見上「今日のゲームメイクは岬に任せる。複数の攻撃パターンを駆使してフランスを慣れさせるな」 岬「はい」
[785]マロン名無しさん:2008/09/14(日) 16:58:25 ID:??? 見上「新田と来生は積極的にシュートを狙っていけ。滝と井沢と山森はサポート役だ。 フランスの守りの要はMFのピエールだ、この試合両サイドの攻撃がカギになるぞ」 新田「はい!(ゴール!ゴールして目立つんだ!今までの分を取り返す位に!)」 来生「はい!(ふふん、ディアスなんかより俺の方が凄いって分からせてやるぜ)」 滝「はい(俺のウィングとしての真価が世界の舞台で試される…やるぞ!)」 井沢「はい(滝と来生とのコンビネーションを積極的に使って活躍してやる!)」 見上「松山はナポレオンとピエール、どちらを相手するかを臨機応変に変えていけ。DF達は何時もより中央重視で守れ、 フランスにサイドアタックは無い。森崎はくれぐれもペース配分に気をつけろ、貴重な交代枠をGKに使うつもりは無いぞ」 松山「はい(責任重大だな俺。でも裏を返せばそれだけ期待されているって事だ)」 早田「はい(昨日はディアス相手に何もできなかったからな。今日で挽回しねーと)」 次藤「はい(ナポレオンとやらのシュートば警戒せんとのう)」 中里「はい(うううううう、ピエールの傍に近寄りたくないでゴザル…)」 森崎「はい(いちいち人のスタミナ不足を指摘するなよな。気にしてんだから)」 スッ…ガチャ。 ミーティングが終わり、さあ行こうというタイミング。ここで突如日向が自分の荷物を持って控え室のドアを開けた。 見上「日向?何処へ行くつもりだ?」 日向「トイレですよ。まだ入場まで数分余裕はあるでしょう?」 見上「…早く戻ってくるんだぞ(不気味な程に落ち着いたな。有難いと言えば有難いのだが…)」
[786]代理コピペ:2008/09/14(日) 17:00:06 ID:??? 皆の視線を背に浴びつつトイレに向かった日向は、個室に閉じこもってから手荷物から 小さめの弁当箱くらいの大きさの細長く黒い物体を取り出した。一方の先端に細長い突起がつき、 電卓の様に数字のボタンがついているこの物体はこの時代には一般人は存在すら殆ど知らず、 知っていてもあまりに高価な為利用はまず出来ない”携帯電話”、それも日向が電話会社に 特注で作らせた自分専用機である。 ピポパポピピピパププピピポパプペピピ。 日向は普段の粗野なイメージには似合わない手馴れた指使いで素早く長く複雑な番号を入れ、 繋がり次第小声で短く一方的なメッセージを囁いた。 日向「虎だ。虎バサミが仕掛けられている可能性がある。蛇を観客席に忍ばせておけ、リンゴは先払い出来る様用意しておく事」 言いたい事だけ言ってさっさと電話を切った日向は、使ってもいないトイレを無駄に流し何食わぬ顔でチームに合流した。 フランスで間も無く準決勝が始まろうとしている頃、日本では夜だが生中継が行われていた。 大空家の広い客間に備え付けられた巨大スクリーンテレビには南葛中の面々が群がっている。 TV「この番組は生放送でお送りします」 岩見「さァいよいよ始まるぞ!」 長野「待ってましたァ!」 小田「おい、大丈夫かな全日本は」 学「平気平気!全日本には森崎やつば…あ」 しまった、と言う顔になる学。たちまち室内に重苦しい雰囲気が流れる。
[787]代理コピペ:2008/09/14(日) 17:01:13 ID:??? 石崎母「す、すみませんね!こんな夜中に大勢で押しかけちゃって!」 奈津子「いえいえ…こうやって皆で応援した方が盛り上がって、楽しいですよ…」 石崎の母が無理やりにでも話題を変えようとするが、うつろな笑いを浮かべた翼の母の表情を晴らす事は出来なかった。 大空奈津子、一人っ子の翼を父が滅多に居ない環境で溺愛し続けた若き母。彼女はアルゼンチン戦で 翼が退場を食らっていらいずっと落ち込んだままであった。 小暮「(大川先輩、今のはダメダメですよ)」 山田「(うっかりした人だなあ)」 剛田「(流石居なくても良い3年生No.1だっただけあるぜ)」 大空家がなんとも盛り上がりにくい視聴会を開いていた時、中山も自室でテレビを見つめていた。 ちなみにこのテレビは車椅子生活で退屈しがちな彼の為に両親が買ってくれた物である。 中山「本当にテレビに映るくらい活躍しちゃってるなあ、森崎。イタリアとアルゼンチンを破り、 決勝進出を賭けて開催国のフランスと勝負か。俺も鼻が高いよ、うん…」 自分を納得させる様に何度も頷く中山。やがてTVが選手入場の場面を映し始めた。 中山「あれっ、日向がスタメンに入っていない…何があったんだ?」
[788]代理コピペ:2008/09/14(日) 17:02:17 ID:??? 場面は再びフランスのパルク・デ・フランススタジアムに戻る。当然と言うべきか、今日日本に対する応援は皆無に近く フランスへの熱狂的な声援が後から後から湧いていた。 観客「頑張れフランスJrユース!」「頼むぞピエール!」「ナポレオン、お前も西ドイツのシュナイダーに続き 3試合連続ハットトリックだ!」「絶対勝てよ!」「日本なんかに負けるな!」 フランス人少年達「いよいよだ!ここで出会ったが百年目ェ!!」「今日と言う今日こそは今までお前が毟り取って来た金を 利子付で返してもらうからな、アズミ!」「俺は100フランだ!」「俺は200フラン賭けるぞ!」 あずみ「ふふーんだ、返り討ちにしてやるわ!あんた達のなけなしの小遣いはぜーんぶあたしの物になるのよ!」 日本人学校の少年達「(恥ずかしい…)」「(他人のフリ他人のフリ)」「(あずみ、何時か刺されるぞ)」 放送「地元だけに声援の数では圧倒的にフランス優勢。しかし試合ではどうなるか分かりません。明日の決勝に進み 西ドイツと対戦するのは果たしてどちらか?フランス対全日本、準決勝第2試合は間も無く開始されます!」 観客席の一部で人知れず熱いバトルが繰り広げられる中、森崎達全日本Jrユースと ピエール達全日本Jrユースはフィールド中央で整列し対面していた。
[789]マロン名無しさん:2008/09/14(日) 17:02:28 ID:IMc8Uxs5 B
[790]マロン名無しさん:2008/09/14(日) 17:02:56 ID:IMc8Uxs5 すまん、もう投票始まってるかと思ってた。無視してくれ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24